コミックエッセイの人気おすすめランキング46選【面白いエッセイ漫画一覧も】
2023/04/12 更新
ほとんどが実体験に沿って描かれているエッセイ漫画は、他人の夫婦の悩みを垣間見れたり、面白い知識などが得られます。また、女性向けのweb連載も増えてきているのも特徴です。今回は、コミックエッセイの中から特におすすめな46冊をランキング形式でご紹介。ジャンルごとの選び方も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、コミックエッセイの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では本当に面白い神漫画作品をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
いろんな人の人生や経験がのぞけるエッセイ漫画
エッセイ漫画とは、基本的に作者自身が体験したものや、作者の身の回りで起こった事実をベースにして書かれた漫画です。実体験だからこその親しみやすさがあって、人気を集めています。
面白いギャグ漫画や、夫婦の姿が垣間見れるものなど種類がたくさんあって、どれを読んだらいいのか悩みますよね。日常から家族・ペット・病気・女性向け・ジェンダーのストーリー……思わず共感したくなるものばかりです。
そこで今回は、数あるコミックエッセイの中から、レビューの評価の高さ・共感・人気度の観点に注目してランキングを作成しました。選び方も紹介していますので、ぜひ参考してに読みたいテーマ・お気に入りのコミックエッセイを見つけてください。
コミックエッセイの選び方
コミックエッセイは沢山の種類があるので、どれを選べばいいのか迷ってしまう方もいます。ジャンルや気分に合わせた選び方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
読みたいジャンルで選ぶ
一言にコミックエッセイといっても書かれているテーマは多種多様です。自分が興味があって知りたいジャンルから探してみましょう。
ほっこりしたい方は「動物もの」がおすすめ
犬・猫をはじめ、鳥・リス・ウサギ・ハリネズミ・ハムスターなど、いろいろな動物に特化したコミックエッセイがあります。自分が飼っている動物や好きな動物のものをチェックしてみてください。
飼い主と動物の日常を描いたものから飼育時の悩みを描いたものまで、内容も幅広いです。ほっこりしたり、悩みに共感したり、ペットを飼っている方には特におすすめです。
子育て中の女性には「育児子育て」ジャンルがおすすめ
赤ちゃん・幼稚園児・小学生・中学生など、たくさん種類がある育児子育てのコミックエッセイ。自分の子どもの年齢や、知りたい内容で選ぶのがおすすめです。共感できる内容ばかりの育児漫画は、女性のストレス発散としても人気です。
以下のランキングでは、育児子育ての人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
仕事に悩んだりストレスを感じている方は「職業がテーマ」のものがおすすめ
コミックエッセイを読めば、普段接点がない職業や興味のある職業の実情がわかります。また、職業あるあるや新しい発見をするのも楽しいです。「こんな職業のコミックエッセイまで?」と思う内容もあるので、是非探してみてください。
以下のランキングでは、医療漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
レシピや食の楽しさを知りたい方は「料理系」がおすすめ
料理モノのコミックエッセイは、人気ジャンルの1つでもあります。おいしいレストランの食べ物記録が綴られているものもあれば、節約料理レシピ・ズボラ飯レシピなど、さまざまな種類のレシピ紹介本もあります。
エッセイならではのリアルな食レポや、細かい作り方の表記が魅力的です。普通のレシピ本だと堅苦しいと思う方にもおすすめです。
読みたい気分で選ぶ
思いっきり笑いたい・泣いてストレスを発散したい・疲れたから癒されたいなど、気分でコミックエッセイを選ぶのもおすすめです。
面白いものなら「日常生活を綴ったコミックエッセイ」がおすすめ
疲れやストレスが吹っ飛ぶような、面白い作品が多いのもコミックエッセイの魅力です。思いっきり笑って元気をもらっちゃいましょう。ペットや家族との日常を描いたコミックエッセイなら、くすっと笑ってしまうような内容ばかりです。
デフォルメされた絵が可愛く読みやすいものばかりですので、読みたいときにさらっと読むめるのも特徴です。
泣きたいときは「闘病・家族との思い出」を描いたストーリーがおすすめ
涙活したい方にもコミックエッセイはおすすめです。作者の実体験が描かれているからこそ、共感して思わず涙がこぼれます。人の数だけ思い出があるように、コミックエッセイにも沢山種類があります。涙活したい方は一度調べてみてください。
以下のランキングでは、泣ける漫画の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
流行したきっかけの媒体で選ぶ
コミックエッセイはどれもネットで話題になり、その後書籍化したものばかりです。話題になったネット媒体によって、読み手の層が違うのも特徴です。
子育て・夫婦エッセイを読むなら「ブログ発信」のweb漫画がおすすめ
コミックエッセイが人気になった今、コミックエッセイ専用のブログサイトも登場しています。家族あるあるや子育ての中で起きた面白エピソード・夫婦の悩みなど、主婦や主夫の方がwebで発信し、同じような世代の方の間で話題になっています。
また、コミックエッセイブログの中で上位になった作品は、同業者の方の中でも話題になった人気作品の証拠といえます。気になる本があったら、連載元を調べてみるのもおすすめです。
ギャグ漫画や海外関連なら「Twitter・インスタ発信」がおすすめ
コミックエッセイの中には、一般の方がTwitterで発信していた作品が反響を集め、書籍化されたものも数多くあります。特にギャグやペット関連のもの・海外旅行での体験談などは、幅広い年代の方から人気を集めています。
海外の方とも繋がれるTwitterで、日本だけでなく海外でも話題になった作品もあります。
あらすじを読んでから選ぶ
気になる作品が見つかったら、まずはあらすじを読んでみましょう。どの作品も購入前におおまかなあらすじを確認できます。必ずチェックして、好みの作品を手に取りましょう。
おおまかな内容を知るなら「裏表紙のあらすじ」チェックがおすすめ
裏表紙にあらすじが書かれているものは、その部分を読んでみてください。大体のものは分かりやすく簡単に解説してくれていますので、自分の好みに合うかどうかがわかります。紙媒体であれば裏表紙、電子書籍であれば商品ページをチェックしましょう。
内容が知りたい方は「1ページ目または最新話」チェックがおすすめ
大概の本屋さんは立ち読み禁止の場合が多いですが、試し読み用の小さな冊子が置いてある場合もあります。また、web掲載だと最新話を無料で読めるサイトもありますので、購入前に読んでみて、雰囲気や話のテンポを確認してみましょう。
1話まるごと読む場合は、盛大なネタバレを含む可能性もあります。ネタバレが嫌いな方は1ページ目のみを読んでみるのがおすすめです。1ページ目でその作者の雰囲気を掴めますので、気になる作品があった場合はチェックしてみてください。
気になる題名なら「表紙」を確認
漫画の表紙は、人を惹きつけるためにいろいろな方が1番試行錯誤している部分でもあります。表紙に惹かれた場合は、1度手にとってみてください。好きなジャンルではなくても、好みの絵柄の作品を見つけて読んでみると面白い場合もあります。
漫画を読むうえで、内容はもちろん絵はもっとも大切な部分ですから、表紙を見てご自身の好みのものを見つけてみましょう。
人気作品で選ぶなら「コミックエッセイ大賞の作品」をチェック
コミックエッセイ大賞には、出版社主催・web主催のものなどさまざまな種類があります。そのため、人気作品で選ぶなら、自分の好きな出版社や、ジャンルなどを多く扱っているものの中から大賞作品を選ぶのもおすすめです。
「漫画が嫌いな方こそ楽しめる描き方」の作品をチェック
現実味のないファンタジーや、馴染みのないキャラクターに溢れた漫画を読むのが苦手な方にこそおすすめしたいのが、コミックエッセイです。コミックエッセイは、実際に体験したものや、そのときの気持ちを作者が描き綴ったものばかりです。
共感したり驚いたり、自分と照らし合わせながら楽しめるのも人気の理由の1つです。ご自身の体験に似た作品を探すのもおすすめです。
ペット・動物コミックエッセイの人気ランキング8選
口コミを紹介
マンネリなのに、マンネリ感がないところが素晴らしいですね。
口コミを紹介
猫を飼ってる人には思わずほっこりさせられる話ばかりで心が癒やされました。
口コミを紹介
犬オーナーあるあるで、とっても面白いです。
ウチはコーギーではありませんがめっちゃ共感しました
口コミを紹介
あったかほのぼの。
疲れてたり、寂しかったりした時に読みたい作品
口コミを紹介
うちも多頭飼いです。
ごはんがあるのに夜中に起こしにくる理由がこれ読んでわかりました。
登場する猫さんたちがそれぞれキャラが立っていて愛しいです。
口コミを紹介
猫好きにはたまらない
口コミを紹介
久しぶりに本で買いました
デジタルだと子どもたちはあまり読まないので本にしました
子供も大人も最後まで楽しめました
口コミを紹介
私も猫を買っていたので、懐かしく感じ、楽しく読めました。
猫ってやっぱり猫様なんですね。
ペット・動物コミックエッセイのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 作者 | ページ数 | 続巻 | 電子書籍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
思わず笑ってしまう!猫に振り回される飼い主の話 |
鴻池剛 |
176ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
犬と猫、両方の魅力が満載 |
松本ひで吉 |
128ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2匹の猫の可愛さが詰まった1冊 |
卵山玉子 |
176ぺージ |
あり |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
愉快な猫たちに振り回される作者の4コマ猫漫画 |
いくえみ綾 |
111ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
一人と一匹のほのぼのした日常 |
ねこまき |
175ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コーギーがかわいくて面白い |
らくだ |
148ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気の絵日記web漫画を書籍化 |
スズシロ |
159ページ |
あり |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
東北でのワイルドライフが読めるエッセイ漫画 |
とりの なん子 |
132ページ |
あり |
あり |
育児や家族コミックエッセイの人気ランキング14選
口コミを紹介
四コマなのに四コマ1話でないという不思議な構成。だが読みにくくないし内容がぎっしりしていてお得な感じ。
そして奥さんがかわいい。旦那の前で怒ったり泣いたり、ありのままの自分で居られるって理想ですね。私にはできない。見習わないとな。
口コミを紹介
子育て漫画って、お子さんの成長とともに面白さが減ってしまうのが宿命だと思うのですが、吉田家は違う!!あーこちゃんが成長するにつれて新しい面白さが生まれていて、すごいな〜と感心してしまいます。
口コミを紹介
読んでると、気持ちが穏やかになり、ほのぼのしてきます。素敵な本だおおもいます。
口コミを紹介
口コミを紹介
私は男性ですし、結婚もしていませんが。可愛い絵柄でわりとエグいところまで出産にまつわる実際が紹介されています。普通はちょっと聞きにくい内容だと思います。しかし、実際お母さん方にとっては当たり前のことなのでしょうね、頭が下がります。
口コミを紹介
発達障害という言葉が身近になった今、勉強がてら読んでみました。子育て経験がありませんが、読んだ後は町でよく見かける泣きわめく子どもの印象が変わりました。とにかく良くも悪くも発達障害という言葉が身近になったのは良いことかも。
口コミを紹介
私の母は嬉しいことにまだ存命ですが、この本を読んでもっと大切にしようと思いました❗ついでに、父も(笑)
両親が生きているのは当たり前の事じゃない!
毎日自分にそう言い聞かせて生きていきたいと思いました。
口コミを紹介
家族っていいなあと思いさせられる中身の濃い一冊です。たかぎさんはご両親からたくさんの愛情を受けて育ったんだなと思いました。心が暖かくなりました。久しぶりに浮き草デイズを読み返したくなりました。
口コミを紹介
私も全く同じ経験をしました。宗教、そして親は信者二世の子供にとって絶対的存在で、作者の様な葛藤、苦しみを感じた人は沢山います。この作品を通して閉塞的環境にいる人たちが新たな道を見出せる事を願います。
口コミを紹介
わたしも息子育て中ですが、日々の大変な子育てを面白おかしく描いていて癒されました。うちの子はまだまだしゃべらないので、言葉を話すようになったらこんな風になるのかな?と少し先の息子を見るようで楽しかったです。
幻冬舎
自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと
自分を好きになるヒント
人気コミックエッセイ「やめてみた」の作者が描いたコミックエッセイです。幼少期の親子関係で自己肯定感が低くなってしまった作者が「自分が嫌い」との状態から脱するために、少しずついろんなことにチャレンジして克服していきます。
ほんわかした絵で、暗くなりすぎないように描かれています。子どもだった頃の自分を受け入れるインナーチャイルド心理療法を用いて少しずつ自分と向き合っていく様子が丁寧に描かれていて、自分を好きになるヒントを見つけられる1冊です。
作者 | わたなべぽん | ページ数 | 111ページ |
---|---|---|---|
続巻 | あり | 電子書籍 | あり |
口コミを紹介
自分の心に声を傾けるのが大事なのだな、と教わった。
口コミを紹介
2人目育児でめげそうになっている時に、大好きなカフカさんの本を読んで癒されていました。素朴な絵と、うちだけじゃないだぁ〜っていう安心出来る内容があったり、クスッと出来るところがあったり、ほんと、助かりました。たまに読み返していますが、息抜きにおススメです。
口コミを紹介
親のことは悪く言ってはいけないと思ってたけど、おかしかった親を酷いと思えた。自分を一番大切に思うことを教えてもらえた。田房さんのイラストは可愛いし心にしみる。たぶささんの絵が見たいので早く新刊出ないかなと思ってます。
口コミを紹介
これを見て、確かに子供が生まれる前と後の違いに改めて気づきました。
確かに独身時代は思っていたことと、実際のギャップが描かれていて、”そうそう”と思いながら読んでしまいます。面白いです。
口コミを紹介
ちょうど1歳になった子供(男)が居ます。本に書いてあることが、ありすぎて困るくらいです。私は男なので、昼間は仕事で外に出ています。妻の子育ての大変さを実感。もっと妻に優しく&いろいろ手伝いをせねば、と考えさせられる一冊です。
育児や家族コミックエッセイのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 作者 | ページ数 | 続巻 | 電子書籍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
多くの子育てママから共感の嵐 |
ナナイロペリカン |
176ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Twitterで大反響を起こした子育てギャップ体験記 |
吉川景都 |
128ページ |
あり |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
母娘関係に悩む方へおすすめの作品 |
田房永子 |
125ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
育児の疲れも吹っ飛ぶ面白さ |
カフカヤマモ |
216ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自分を好きになるヒント |
わたなべぽん |
111ページ |
あり |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
連載漫画を持つ作者と息子の育児奮闘記録 |
東村アキコ |
124ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
新興宗教二世信者が描くリアル |
いしいさや |
160ページ |
あり |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
仲良し家族に癒される |
たかぎなおこ |
127ページ |
なし |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
親との別れを考えさせられる1冊 |
吉川景都 |
144ページ |
なし |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
発達障害への理解が深まる |
モンズースー |
175ページ |
|||
|
Amazon 楽天 ヤフー |
不妊出産のリアル |
カザマアヤミ |
160ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
二人の不思議な関係に心癒される |
矢部太郎 |
128ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オレンジページで連載中の大人気エッセイ漫画 |
伊藤 理佐 |
116ページ |
あり |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
夫婦の日常でクスッと笑えるエッセイ風4コマ漫画 |
福満 しげゆき |
130ページ |
あり |
あり |
闘病・うつ体験記コミックエッセイの人気ランキング6選
口コミを紹介
壮絶な日常を漫画で描くことで優しく受け止めることができました。身近にもそういう状況にある人がいたなあと気が付きました。でも時が経って普通に今は過ごしているのがホッとできます。
口コミを紹介
毎日が楽しくなりました。
この本を世に送り出してくださり、本当に本当にありがとうございます。
口コミを紹介
子宮頸癌なんて無縁と思っていますが、この本を読んで検診いこう!と思いました。
闘病中の方も前向きになれる内容だと思います。
口コミを紹介
わたしは境界悪性ですんだので抗がん剤はやってませんが、術後のつらさや、健康な生活が一転していろいろ考えてネットを見て一喜一憂したりする気持ちはわかります。入院グッツのはなしは、これから治療する方には参考になるんじゃないでしょうか。
口コミを紹介
「エンディング」がない病についての闘病記であることを忘れ、もっと読みたいと思うほど、熱中しました。患者さんのことが良くわかるいい作品です。
楽天ブックス
それでいい。 自分を認めてラクになる対人関係入門 [ 細川 貂々 ]
ネガティブでもいいんです
「ツレがうつになりまして」の作者が描くコミックエッセイです。自称ネガティブクイーンの作者が、精神科医で「対人関係療法」の第一人者である水島広子先生に会い、話をする中で自分を見つめなおしながら成長していく話です。
「人とコミュニケーションを取るのが苦手」「ネガティブな自分が嫌い」といった悩みに対して、具体的で分かりやすい解決方法を示して「あなたはそれでいいんだよ」とメッセージを伝えてくれる暖かいコミックエッセイです。
作者 | 細川貂々、水島広子 | ページ数 | 176ページ |
---|---|---|---|
続巻 | なし | 電子書籍 | あり |
口コミを紹介
友達に借りて読んでました。手元に置いておきたくなりました。
闘病・うつ体験記コミックエッセイのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 作者 | ページ数 | 続巻 | 電子書籍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ネガティブでもいいんです |
細川貂々、水島広子 |
176ページ |
なし |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ネットで話題になったプロ棋士の闘病エッセイ |
原作・先崎 学 , 漫画・河井 克夫 |
214ページ |
なし |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
がんや闘病を知ることが出来る |
藤河るり リンク |
176ページ |
あり |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
女性に一度は読んでもらいたい子宮頸がん闘病記 |
岡田 有希 |
195ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
著者自身のうつ病脱出経験を描いたコミックエッセイ |
田中圭一 |
181ページ |
なし |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
うつの夫を支える大ベストセラーコミックエッセイ |
細川貂々 |
127ページ |
あり |
あり |
仕事・転職コミックエッセイの人気ランキング6選
口コミを紹介
”東京”に夢、何がしかの期待でもいいと思いますが、そんなものを背負ってやってきた憶えのある方にはきっと共感できる物語だと思います。
口コミを紹介
自分もこんなことしてみたい、と素直に思ってしまいます。
個人的には色々な人に読んで貰いたい作品だと思っています。
「命を頂く」ことのリアルということで。
口コミを紹介
パワフルじゃないと農家なんてやってられない!荒川さんのエネルギーがこちらにも伝わってくるような作品でした。破天荒で想像もつかないようなエピソードがてんこ盛りで、面白くって一気読みしました。私たちは農家のことを何も知らないんだなあと反省。次巻も楽しみです。
口コミを紹介
共感する点がたくさんありました。
今、仕事で苦しんでいる人たちに読んでもらいたいです。
口コミを紹介
どんな職業選ぶにしても、相手は選ばないと危険だな、と思いました。作者の精神力に感動。作者の健康をお祈りしております
仕事・転職コミックエッセイのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 作者 | ページ数 | 続巻 | 電子書籍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
社会的意義のある暴露エッセイ |
佐倉色 |
216ページ |
なし |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
死にたくなる前に読んでほしい |
汐街コナ、ゆうきゆう |
160ページ |
なし |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
農業を描くパワフルな1冊 |
荒川弘 |
126ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
猟師が描く喰い実録 |
岡本健太郎 |
128ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
作者の成長に自分も頑張ろうと思える |
卯野たまご |
141ページ |
なし |
あり |
|
![]() |
Amazon |
田舎から東京に出てきた女の子が奮闘する感動上京物語 |
西原理恵子 |
53ページ |
なし |
あり |
ジェンダー・LGBTsのコミックエッセイ人気ランキング4選
口コミを紹介
とても可愛らしい絵なので、さらっと読めてしまいます。
こういう本を通じて、日本で徐々には理解は進んでいけばよいかと考えています
ストーリー面白いですよ
口コミを紹介
とても面白かった!私は手術が怖く痛みが我慢できなくて、それを乗り越えられた著者がすごいと思う。笑いながら読んで、本当にこういう話を聞けて良かったと平沢先生に感謝する。
口コミを紹介
ゲイであるご本人だからこそ話しに説得力があり、心にすーっと入りました。
口コミを紹介
ゲイだからとか女性だからとかそう言う先入観をなくしてくれます。
異文化・知識を知れるコミックエッセイの人気ランキング8選
口コミを紹介
浅草巡りにいいですね。
イラストも温かく、知らないお店が多くて、楽しく読めました。
口コミを紹介
たまたま本屋で3巻を見かけて興味が湧きアマゾンで1と2巻をさかのぼって購入。世界一周を30日間で挑戦するという企画自体がすばらしい。またマンガでエッセイ風に書かれており大変読みやすくあっという間に3巻読破。海外旅行好きにはたまらない1冊だと思います。
口コミを紹介
スピリチュアルとか霊感とか、自分の知らない世界なわけですがおどろおどろした内容ではなく、絵柄もかわいく、軽い展開で楽しく読めました。ちょっとしたことですが旅の情報も盛り込まれていますので、この漫画を参考に散歩旅行でもして見ようかと思います。
口コミを紹介
味覚が似ているのか、真似してつくると大抵好みの味。
料理が下手でもおいしく作れて節約にもなるありがたい本でした。
わたしもお酒が飲めたらなあ。
口コミを紹介
来日生活を素朴ながら判り易く、しかも私達生まれも育ちも日本で暮らしてきて“常識”と思えていた事が客観的に違う世界もあるのだという認識を等身大で現されている良き4コマ作品だと思います。作者の方が生まれ育った母国との対比としてのエピソードも興味をそそられます。
口コミを紹介
タイトルは知っていたけど、初めて読みました。いいなぁー。お互いをありのままに受け入れながら、知らずのうちに変わっていく二人。日本人、日本について、ハッとさせられるエピソードもあるのが楽しい。「認める」ってステキだなぁと感じました。
口コミを紹介
え、こんなことが?という意外な行動がツボにハマり笑ってしまう面白さがあれば、人の心の温かさを感じるほっこりとした場面もあり、読み終わって、つい笑顔になってしまう自分がおりました。この本大好きです。
口コミを紹介
登場する日本語学校の外国人生徒たちのキャラが濃くて、日本語の勉強云々を抜きにしても楽しめる1冊です。日本人の僕は、普段なんの疑問も持つことなく使っている日本語ですが、日本語を外国人の視点でみると、「なるほど、そうきたか」という新たな気づきを与えてくれます。
異文化・知識を知れるコミックエッセイのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 作者 | ページ数 | 続巻 | 電子書籍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本語学校の裏側を覗く |
蛇蔵、海野凪子 |
141ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
中国人のお嫁さんとの楽しい毎日 |
井上純一 |
141ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
語学オタクな外国人ダーリンとの日常 |
小栗左多里 |
160ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スウェーデン人の作者から見た日本 |
オーサ・イェークストロム |
140ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美味しく食べて節約出来る |
おづまりこ |
152ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ちょっと変わったパワースポット巡り |
伊藤三巳華 |
192ページ |
あり |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ドタバタな世界一周旅行記 |
水谷さるころ |
152ページ |
あり |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
のんびりと浅草を巡る |
上野うね |
125ページ |
あり |
あり |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
女性におすすめな漫画も合わせてチェック
さまざまな人生の在り方が学べるコミックエッセイもおすすめですが、ドキドキするような恋愛漫画も人気です。さらに楽しみたい女性の方向けに、女性向け漫画をランキング形式でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
ハウツー本の漫画版もおすすめ
日常での体験や闘病を描いたコミックエッセイだけでなく、生活に役立つさまざまな裏技や手順を描いたハウツー漫画も人気を集めています。文章だけでなく絵で解説されているため、わかりやすく情報を集められるのがハウツー漫画の魅力です。
コミックエッセイ同様、いろいろなジャンルがありますので、気になる方はぜひ調べてみてください。
コミックエッセイ・漫画は本棚で見やすく収納しよう
紙媒体の漫画を買い続けると、どうしても収納に困りますよね。コミックエッセイは、よくある漫画と違ってサイズもさまざまです。収納に悩んでいる方は、1000冊以上収納できる本棚はもちろん、棚幅を変更できる本棚もチェックしてみてください。
以下のランキングでは、漫画用本棚の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
多種多様なテーマで描かれているコミックエッセイ。いろいろな人の人生や体験を読んで知識を得たり「こんな考えもあるんだな」と新しい発見ができたりします。文章より分かりやすく、本が苦手な人にもおすすめです。ぜひ気になった作品を読んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月12日)やレビューをもとに作成しております。
とりぱんは、東北の某ベッドタウンに住む作者の日常を描いたエッセイ漫画です。野鳥・猫・風物・方言・料理など、日常のすべてが描かれています。特に人気を集めたのは、作者の自宅に来る野鳥の種類とその描写になっています。