しかけ絵本の人気おすすめランキング20選【1歳から大人まで楽しめる】
2023/02/02 更新
子供たちが喜ぶ飛び出す絵本や、引っ張るしかけ絵本は子供の想像力・創造力を育てるのに最適で、0歳から大人まで楽しめます。誕生日プレゼントなどにもぴつたりです。そこで今回はしかけ絵本の選び方から人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。作り方も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
目次
今回の記事では、しかけ絵本の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気の幼児向け絵本をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
大人も子供も夢中になるしかけ絵本の魅力
親子の触れ合いの時間に欠かせない読み聞かせにぴったりなしかけ絵本は、ページをどんどんめくりたくなるような楽しいしかけや、子供の想像力を掻き立てられるような驚きのしかけが隠れたものがたくさんあります。出産祝いや誕生プレゼントにもぴったりです。
布製や手触りを楽しめたり、引っ張る仕掛けのものなど赤ちゃんが喜ぶものから、大人向けの海外のものや英語版のものなど種類が豊富にあります。最近では、デザイン性に優れ、思わずインテリアとして飾りたくなるような大人も惹かれるしかけ絵本もあるんです。
そこで今回は、しかけ絵本の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、対象年齢・おもしろさ・デザイン性を基準にして作成しました。ぜひ参考にしてください。
結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
0〜1歳向けしかけ絵本おすすめ
2〜6歳向けしかけ絵本おすすめ
6歳以上向けしかけ絵本おすすめ
大人向けしかけ絵本おすすめ
しかけ絵本の選び方
しかけ絵本を選ぶ際は、対象年齢・しかけの種類・絵本自体の内容などをチェックしておきましょう。
対象年齢で選ぶ
しかけ絵本は、0歳〜大人まで楽しめますが、年齢に合わせた読みやすさや興味のもちやすさがあるので、対象年齢を参考に選びましょう。
0歳〜1歳向けなら「安全性と丈夫さ」で選ぶのがおすすめ
0歳〜1歳は絵本を「読むもの」と認識していないので、口に入れたり、ひっぱたり破ったりする場合があります。しかけ絵本を選ぶ際は、手や口を切ったりしない安全性が高いものや、破れない紙質の丈夫なものを選びましょう。
おすすめは、布やタオルでできたソフトブックです。赤ちゃんが大好きな音が出るしかけや、人形を出し入れできるポケットがついていて、安心して楽しめます。また、厚紙などのしっかりした素材でできたものや、手触りを楽しめる絵本もおすすめです。
以下の記事では、1歳児向け絵本の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
2歳・3歳~向けなら引っ張る・めくるの「楽しいしかけ」がある絵本がおすすめ
2歳を過ぎると絵本の楽しみ方を理解し、自分で絵本のページやしかけをめくれるようになってきます。この時期には、めくったり動かしたり引っ張る楽しさなどを感じられるようなしかけ絵本を選びましょう。
しかけをめくると隠れていた動物が出てきたり、指でしかけを動かして楽しんだりできるものがおすすめです。指先を使うものは知育にもつながり、1人遊びにも、親子での触れ合いの時間にも大活躍します。
以下の記事では、2・3歳児向け絵本の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
4歳・5歳~向けなら「ストーリー性のあるしかけ」がおすすめ
4歳くらいになると、ストーリー性があるものも理解できるようになるので、気に入ったお話や絵柄のしかけ絵本を一緒に選ぶようにしましょう。しかけも複雑になって面白みも増してきます。
以下の記事では4歳向け絵本について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
6歳以上なら飛び出す絵本などの「知的好奇心」を刺激するものがおすすめ
6歳以上になると子供の興味関心の幅も広がり、それぞれの好みも色濃く出てきます。子供の興味があるものを深く学べるようなしかけ絵本もおすすめです。飛び出す絵本は立体的になっているため、仕組みや成り立ちが理解しやすくなっています。
クイズ形式で読み進められるような工夫があるものなど、自然な形で子供の知的好奇心を刺激し、学びを深められる内容です。
大人が楽しむなら海外のものや英語版の「デザイン性」に優れたしかけ絵本もおすすめ
大人の絵本人気が高まる中、しかけ絵本も人気があります。アートを楽しむ感覚で、デザイン性や物語の世界観を味わえておすすめです。もちろん子供が見ても楽しめるものが多くなっています。
英語版のしかけ絵本も人気が高く、海外ならではのアートやしかけを楽しめ、インテリアとしてもぴったりです。以下の記事では、大人向け絵本の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
赤ちゃんが喜ぶものなら「しかけ・手触り・動く」ものをチェック
しかけ絵本には、定番の開くと飛び出すもの・しかけが動くもの・めくって楽しむものなどがあります。書店などに置いてある見本を参考にしながら、赤ちゃんが喜ぶしかけの絵本を選びましょう。
鏡にうつして変化を楽しんだり、動物の毛のさわり心地を表現したり、傾きを変えると見え方が変わったりなど、さまざまな工夫を凝らしたしかけ絵本があるので、ぜひチェックしてみてください。
好きなキャラクターがいるなら「キャラクター絵本」をチェック
子供が好きなキャラクターがある場合は、キャラクターがでてくる仕掛け絵本もおすすめです。普通のしかけ絵本はすぐに飽きてしまっても、お気に入りのキャラクターだと長く楽しんでくれます。
小さめサイズのお気に入りのしかけ絵本があると、車の中やお出掛け先で子供の機嫌が悪くなったときにも活躍するのでおすすめです。
子供に与えるなら「本の丈夫さ」もチェック
しかけ絵本は、何度もめくったり開いたり引っ張ったりするので、丈夫な作りのものがおすすめです。年齢によっては口に入れる場合もあるので、ハードカバーや多少水も弾くような丈夫な素材でできたものを選びましょう。
特にしかけ部分のつくりの強さは見落としがちなポイントなので、子供に与える際にはチェックするようにしましょう。
男の子には「乗り物・恐竜など」のしかけ絵本がおすすめ
元気な男の子には、好奇心をくすぐるような乗り物や生き物のしかけ絵本がおすすめです。乗り物が飛び出したり、シールを貼って楽しんだりできるものが人気を得ています。恐竜のしかけ絵本は迫力のあるものもあり人気です。
野菜が苦手な子供には、食べ物を身近に感じるしかけ絵本もおすすめします。
女の子には「ごっこ遊び」のしかけ絵本をチェック
かわいいものが好きな女の子には、料理やお菓子作りを楽しめるものやドールハウスのようになっているしかけ絵本がおすすめです。パペットが付いているものを選べば、お人形遊びもできます。
誕生日プレゼントならアートな美しさの「大日本絵画」をチェック
大日本絵画は模型やしかけ絵本などを手掛けていますが、しかけ絵本はアート的にもとても美しいものがそろっています。目を引く綺麗な色合いや本格的な絵画のようなものもあり、インテリアにもなるインパクトのある本が多いので、大人にも人気です。
子供へのプレゼントとしてはもちろん、大人への誕生日プレゼントとしてもおしゃれで、絵本が好きな方やアートに興味のある方などにセンスのいいプレゼントアイテムとしておすすめします。
0〜1歳向けしかけ絵本おすすめランキング5選
口コミを紹介
ガサガサするのが気に入ってたまに引っ張り出してきて舐めまわしてます。
普通にネットに入れて洗濯しても大丈夫なのでこまめに洗えて清潔に使えます。
口コミを紹介
安心して子供に読み聞かせられて、興味を持ったらそのまま玩具として触らせてあげられる。
口コミを紹介
6ヶ月の孫にあげたんですが、まだ持って口に入れてる時間の方が長いです。
でも、目があるものにはやはり目が行くようで、じっと見つめていたりします。
口コミを紹介
動画で全文公開されていたので3ヶ月児に見せてみたところ、じっと見ている。それならばと買ってみました。
届いた実物を読み聞かせると、目を見開いて手足をジタバタ、大興奮!
口コミを紹介
0〜2歳程度まで楽しめるかと思います。
あまりに使い勝手が良いので、私は毎回出産祝いにはこれを同梱しています。
0歳〜1歳しかけ絵本のおすすめ商品比較一覧表
2〜6歳向けしかけ絵本おすすめランキング5選
口コミを紹介
とにかく仕掛けの数が多くて驚きました。
多いページだと1ページに10ヶ所以上もめくれる小窓が付いています。
口コミを紹介
蓋を開けると美味しそうな絵が出てきて、食べることが大好きな生後6ヶ月の娘のお気に入りの一冊です。
蓋を開ける前にもう、きゃっ、と興奮した声を上げるのがとてもかわいくて、何度も読んでいます。
口コミを紹介
ホットケーキ好きな上の子どもが喜びました。
1歳の子どもも不思議そうに鏡を覗き込んでいました。
口コミを紹介
色褪せることなく、親子で楽しめる一冊だと思います。次は何かな・・・とワクワクして目がキラキラしてる子供の顔を思い出すとほっこりしますね
口コミを紹介
子供が気に入って何度も読んでいます。2歳から3歳位に良さそうです。
6歳以上向けしかけ絵本おすすめランキング5選
口コミを紹介
参考書というより未就学児向けの絵本的な感じの内容なので視覚的にわかりやすく、仕掛け絵本のようになっているので楽しみながら学べます。
口コミを紹介
初めは上に逆さに文字が書いてあり、変な本だなと思いましたが、途中で本がひっくり返るとあら不思議!!
ご自身の目でお確かめ下さい。(^ ^)
口コミを紹介
大きな飛び出しにも驚かされますが、ページの中にある小さな飛び出しも細かく作られてて感動しました。
口コミを紹介
今まで世界地図に興味を持たなかった子供たちが、とっても楽しんで地図を最初から最後までみていました!
口コミを紹介
4歳の息子に地面の下がどうなっているのかよく聞かれるので買いました。
どんどんと本が伸びて地下へ向かう様子に喜んでいました。
大人向けしかけ絵本おすすめランキング5選
口コミを紹介
しかけがたくさんなので、ちょっと幼いころに戻ったような気持ちで楽しめました。この部分をこういうしかけにしたんだ~って思いながら。買ってよかったです。
口コミを紹介
花好きな母にクリスマスプレゼントにあげましたが、大変喜んでました!(^-^)
開くたびに見事なポップアップで、とても楽しんでました
口コミを紹介
エメラルドの国はもう感動です。子供とページをめくるたび驚きと感動で、大満足です。
口コミを紹介
一ページごとに、おおっ!といいながらドキドキして見入っておりました。
隙間からおうちの壁紙まで見えて素晴らしかったです。
口コミを紹介
まず絵が大変美しくて、幻想的で、夢の世界です。大変気に入りました。仕掛けも繊細かつ大胆で、子供が大変喜び、満足いたしました。糊も失敗なくきれいに制作されており、大事な宝物になりそうです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
精巧なすごいしかけ絵本を飾るのもおすすめ
しかけ絵本は、子供が楽しむものだけではなく大人も楽しめる精巧で緻密なものもあります。芸術作品を飛び出すしかけで再現したものや、まるで本物の蝶や花がそこに存在するかのように表現したものなどさまざまです。
家に絵画を飾るように、しかけ絵本を飾っている方も多くいます。美しい仕掛けが施されたすごいしかけ絵本を探してみるのも大人の楽しみとしておすすめです。
しかけ絵本を手作りしてみよう
しかけ絵本を手作りするのも人気です。親子で工作を楽しんだり、大人の趣味として本気で絵本作りにチャレンジしてみましょう。簡単なものであれば、色紙や厚紙、好きな画材などでしかけを作って飛び出す絵本やめくる絵本を作れます。
100円ショップや文房具店、ホームセンターなどに手作り絵本ノートもあり、また赤ちゃんのために作る手作り布絵本も人気です。自分で1から作るのが難しい方のために、布絵本キットも販売しているのでチェックしてみましょう。
まとめ
しかけ絵本は親子の触れ合い時間や子供の想像力・創造力を育てるのにぴったりのアイテムです。赤ちゃんが口に入れても安心の布絵本や大人が読んでも楽しいデザイン性に優れた絵本など種類はさまざまあります。しかけ絵本選びに迷ったらぜひ参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月02日)やレビューをもとに作成しております。
フェルトの四つ葉や花びらをめくると、かわいい生き物たちが「ばあ!」と顔を出す絵本です。黄色のかわいい「ぴよちゃん」も赤ちゃんを惹きつけます。「いないいないばあ!」が大好きな赤ちゃんにぴったりの1冊です。
めくる部分が温かいフェルトになっているのもポイントで、引っ張っても破れない丈夫な作りなので、めくるときに破ってしまったり手を切ったりする心配もありません。