【美味しい】クッキーのおすすめ人気ランキング13選【有名ブランドもご紹介】
2022/03/18 更新
目次
手土産にも便利な美味しいお菓子と言えば「クッキー」
クッキーは種類が多くバリエーションが豊富ですよね。おやつに食べたり、贈り物やお土産として持っていくと喜ばれ、とても便利です。実は今、美味しいクッキーをネットで取り寄せている方が増えています。
ネットで購入する事で今まで遠くまで行かないと買う事が出来なかった商品を気軽に購入できるようになっています。家で自分好みの美味しいクッキーを探す事が出来るようになりました。
そこで今回は、有名で美味しいクッキーの選び方を人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは価格や容量・フレーバーを基準に作成しました。これからクッキーをを購入する方は、是非参考にしてみて下さい。
美味しいクッキーの選び方
以下では、美味しいクッキーの選び方について説明します。タイプ、各地の名物、メーカー、価格といったさまざまな角度から考えて、自分に合ったものを選んでみてください。
タイプから選ぶ
クッキーを選ぶ際には、そのシーンにふさわしいタイプの製品から選ぶのも1つの方法です。詰め合わせタイプ、大容量タイプ、おしゃれでかわいい箱タイプなど、その種類は様々です。
手土産・来客用に使いたい方は「詰め合わせタイプ」がおすすめ
クッキーを選ぶ際に、手土産として持って行ったり、来客用に購入したりする場合には、詰め合わせタイプがおすすめです。さまざまな種類・フレーバーが入った詰め合わせタイプなら見栄えがとてもに良くて、ボリュームもあります。
しかも1つ1つ個装になっているため便利です。来客時に食べてもらう際にも清潔感があります。手土産用ならば高級感の出る缶、来客用であればコスパの良い箱の、クッキー詰め合わせがおすすめです。
自宅用で使いたい方は市販の「大容量タイプ」がおすすめ
クッキーを選ぶ際、自宅用に購入するといった場合には、コスパ重視の大容量タイプがおすすめです。とくにパッケージなどにこだわらず、味や量といった観点のみにこだわるのであれば、個装になっていない大容量の袋タイプがかなりお買い得です。
自分へのご褒美や、ちょっとした贅沢をしたいときは、高級メーカーのクッキーを選びたいもの。ただし普段はコスパの良い大容量タイプを活用すると、家計も助かります。クッキー以外にもご自宅用・ギフト用のお取り寄せスイーツが気になる方は、以下の記事を参考にしてみてください。
プレゼント用に使いたい方は「かわいい箱タイプ」がおすすめ
バレンタインデーのお返しや誕生日・記念日のギフトでクッキーを選ぶ際には、おしゃれでかわいいパッケージの箱タイプのクッキーがおすすめです。プレゼント用ですと、やはり見栄えは重要になります。
特に女性は購入するものをパッケージを見ただけで選ぶ方もいます。見た目が華やかなものを選ぶと良いです。相手の好みがわかっていれば、好きなブランド・メーカーやキャラクターの缶クッキーなどもおすすめです。
各地の有名クッキーから選ぶ
お土産として活用したい場合にクッキーを選ぶ際、各地の有名クッキーから選ぶのもおすすめです。特に人気の高い横浜や、大阪、そして東京限定のクッキーは必見です。
おしゃれな土産が欲しい方には「横浜」のクッキーがおすすめ
おしゃれなクッキーのお土産と言えば、横浜限定クッキーです。やはり横浜の名前がついているだけで、手土産として喜ばれます。横浜限定のクッキーは、パッケージもおしゃれなものが多く、美味しいです。
ちょっとしたネタとして使いたい方は「大阪」のクッキーがおすすめ
パーティーや友人間での集まりなどに持っていくクッキーは、大阪限定がおすすめです。大阪限定クッキーは、ネタとして使えるものが多いです。面白さを重視するなら、バラエティー豊かな大阪のクッキーがおすすめです。
定番の美味しいお土産が欲しい方は「東京」のクッキーがおすすめ
いろいろなご当地クッキーがありますが、日本の首都である東京も負けてはいません。数多くの一流店が東京限定で発売しています。東京でしか手に入らない美味しいクッキーは、質の高さが特徴です。
有名ブランドから選ぶ
クッキー選びで迷ったら、有名ブランドの商品から選ぶのもおすすめです。
スーパーでも手に入る「ステラおばさんのクッキー」がおすすめ
手作り製法にこだわり、安全・安心の品質で幅広い世代から愛されているクッキーのブランドです。手作り感のあたたかみのあるクッキーは、昔から人気があります。とても美味しいクッキーです。
クッキー選びで迷ったら、スーパーでも手に入るステラおばさんのクッキーから選ぶのも良いと思います。クッキーの種類も豊富で、飽きずに美味しくいただけるクッキーでおすすめです。
通販で見た目が華やかなクッキー「デメル」がおすすめ
通販で手に入る見た目が華やかで人気と言えば、デメルのクッキーです。いつの時代も愛され、香ばしく焼き上げられたデメルのクッキーであれば、ギフトにも最適で喜ばれます。素材もよく上品な味わいが特徴です。
東京で買える世界一美味しいクッキー「ベンズクッキー」がおすすめ
ベンズクッキーは、イギリス発の人気クッキーブランドです。1枚が手のひらサイズの大きなクッキーは、食べ応えバツグン。世界一美味しいクッキーと呼ばれています。
その日に焼いたという、焼きたてを売りにしているブランドです。日本では、銀座や自由が丘、そして横浜に店舗を構えています。遠くて購入が難しいという方は、ネットでも購入ができるので検討してみてください。
市販クッキーの王道「カステル」バタークッキーがおすすめ
カステルは、市販で安くて美味しい王道のスイーツブランドです。カステルのバタークッキーは定評がありますが、形は違っても味はほぼ一緒です。コストパフォーマンスが良く、ギフト用ではなく家庭向きの商品です。
ちょっと贅沢なブランド「マリベル」がおすすめ
NYのショコラと言えば、マリベルが有名です。そのマリベルから登場したクッキー缶も人気が高く、贈り物に喜ばれる一品として知られています。ちょっと贅沢なブランドで、自分へのご褒美としてもおすすめです。
取り寄せをしたい方には便利な「ロイズ」がおすすめ
北海道当別町で誕生したロイズは、チョコレートの生産で有名なメーカーです。ロイズのクッキーは、さくっとほろほろ、しっとりで味わい深い生地が魅力的。北海道のお土産としても有名ですが、取り寄せスイーツとして便利で人気があります。
一目でわかる高級ブランドといえば「ゴディバ」がおすすめ
誰でも一目でわかる高級ブランドと言えばそう、ゴディバです。ゴディバはチョコレートで最も有名ですが、チョコレートを使ったクッキーも人気があります。誰でも知っているメーカーなので、安心して贈り物として使えます。
以下の記事では、ゴディバのチョコ・高級クッキーの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも是非参考にしてください。
ギフト用の美味しいクッキーなら「3000~5000円の価格帯」
一般的に、手土産として持っていくお菓子の相場は3,000円~5,000円が目安と言われています。渡す相手との関係によりますが、あまりにも安いものは逆に失礼です。ですからギフト用の美味しいクッキーは、3,000円~5,000円代を選ぶのをおすすめします。
また、手土産として渡すクッキーは、ボリュームよりも安心感を優先することが必要です。日持ちの面を考えて、手を汚さずに頂けるものを選びます。
遠方の方へ送るなら「賞味期限」がなるべく長いもの
クッキーはスイーツの中でも日持ちするお菓子です。しかし、中には賞味期限が短いものも存在します。したがってギフト用として購入する際には、賞味期限がどれくらいなのかを必ず確認してください。
特に郵送で送る場合は、最低でも手元に届いてから1週間以上は賞味期限が残る商品を選ぶのがおすすめです。賞味期限が1ヶ月くらいあるとより安心できます。枚数が多い商品もありますが、贈る相手の家族構成にも配慮し、賞味期限内に食べきれる量のものを選ぶのも大切です。
美味しいクッキー詰め合わせ人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
口コミを紹介
甘いものが食べたい!って時にガツンと甘くて良いです。
小包装になっていてクッキーも色とりどりなのでお客様にお出しするのにもいいです。
口コミを紹介
誕生日になにか一つと思い購入しました。
安心のできるお味で家族満足でした。
口コミを紹介
近所の方への返礼品として購入。コロンバンの包装紙(「皇室御用達」の文字入り)に包まれていて、想像していた以上に良い品でした。迅速に届けてもらえて、助かりました。後日、1つ追加で自宅用にも購入。サクサクして美味しかったです。
口コミを紹介
普通サイズのクッキーだと一口で食べられないし、かと言ってプチシリーズだと小さすぎて何食べてるのか分からないし…、とお悩みの方におすすめの逸品。
美味しいクッキー詰め合わせおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
ブルボン ミニギフトバタークッキー缶 60枚入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
市販で大容量の美味しいクッキー |
||
2
![]() |
ロイヤルアソートメント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
個包装で来客時にも便利 |
24個 | プレーン・チョコレート等 |
3
![]() |
ヨックモック バラエティ ギフト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名なサクサクのシガール |
31枚 | プレーン・ショコラ等 |
4
![]() |
ステラズクッキー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スーパーで買える個包装のクッキー |
36枚 | バター・チョコレート・キャラメル等 |
以下の記事では、手土産の人気おすすめランキング15選【接待向けや高級なものを紹介】をご紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
横浜のクッキー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
久しぶりに食べたけど、大きくて食べごたえがあって本当に美味しいです。
口コミを紹介
これは安くて喜ばれますよ
これからはお土産やちょっとのお返しはこれに決めました
口コミを紹介
お土産用に買いました。とても喜ばれました。箱も可愛いですし、もちろん味も美味しく、ラングドシャの表面に表紙の女の子の型押し(?)もされていてオシャレです。また、買います。
横浜のクッキーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
赤い靴の女の子 ホワイトラング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
個包装でお土産に便利 |
12個 | ホワイトチョコレート |
2
![]() |
はまッフル 24枚入り |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パッケージのかわいさと美味しさが両立 |
24枚 | プレーン・メープル・チョコ |
3
![]() |
ビスカウト18枚入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
歴史ある横浜らしいハイカラお菓子 |
18個 | レモン・ピーナッツ・チョコレート |
大阪のクッキー人気おすすめランキング3選
くいだおれ太郎が可愛すぎて購入!
食べ終わっても缶ケースが残るのでずっと使える〜。
口コミを紹介
差し入れ用に購入しました。
箱も見栄え良く、中身も3種類の味が楽しめて、好評でした。
予算を安く抑えられた分、量を増やせました。
口コミを紹介
絵柄が入っていて、かわいいかったです。缶も使いやすかったので、小物入れにしています。
大阪のクッキーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
大阪お土産に! サクラクレパス コラボ プリントクッキー(20個入り) |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本物みたいなパッケージで通販可能のクッキー |
20個 | プレーン |
2
![]() |
大阪なにわっふる |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大阪らしいインパクト大のヒョウ柄パッケージ |
24枚 | プレーン・メープル・ショコラ |
3
![]() |
くいだおれ太郎サブレ 10枚入り |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大阪シンボルの面白いクッキー |
10枚 | プレーン |
東京のクッキー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ダンボールから出すと箱が入っていて包装されていないのかなとびっくりしましたが、ちゃんと包装されたお菓子と紙袋が入っていました。自宅でも食べてみました。美味しかったです。家族からも好評でした。
口コミを紹介
田舎の家族に頼まれ、プレゼント。
なかなか手に入らないと、喜んでくれました。
口コミを紹介
凄い美味しかったです。
是非食べて欲しいです。
東京のクッキーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
ソルト&カマンベールクッキー 10枚入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界一美味しいお取り寄せ可能なラングドシャ |
||
2
![]() |
東京ばな奈クッキーサンド しかも、チョコはみ出してる |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
東京バナナのクッキーサンド |
16枚 | ミルキーバナナショコラ |
3
![]() |
帝国ホテル クッキー詰合せ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
東京なら最強のブランド「帝国ホテル」 |
36枚 | ココナッツ、マカロン、チョコ、イチジク、カフェ、苺、ヘーゼルナッツ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
クッキーとサブレの違い
クッキーとサブレは食べると口の中で甘さが広がっていく美味しいお菓子です。同じようなお菓子に見えがちですが、一体なにが違うのか気になっている方も多いはず。
実はサクッとして美味しいクッキーはアメリカから日本に伝わってきた焼き菓子の一つです。いろいろな種類が販売されていますが、日本ではクッキーの材料の全体の40%以上の糖分と脂肪分を使ってつくったものをクッキーと呼んでいます。
サブレはフランスから伝わってきた素敵な焼き菓子です。一般的的なサブレを作る場合は、材料にショートニングやバターを使わないで作ります。口の中に入れるとサクッとして美味しお菓子です。
市販のクッキーでは満足できない人に〜手作りクッキーのレシピ〜
購入したクッキーも良いですが、時には手作りクッキーを楽しみたいです。そこで、とっておきのおすすめレシピをご紹介します。
簡単な「プレーンクッキー」
まず、手作りの第一歩として、簡単なプレーンクッキーのレシピを紹介します。下のホームページを確認してみてください。
プレーンクッキーのレシピは、いろいろと応用ができるので、おすすめです。手作りクッキーに挑戦してみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
番外編:硬いクッキーが食べたい人のための「ビスコッティ」
今までいろいろなクッキーを紹介してきました。しかし、それらのほとんどが、口の中でサクサクと音を立てながら溶けていく、やわらかいクッキーです。本当は、「硬いクッキーが食べてみたい」という方もいると思います。
そこで、番外編として、硬いお菓子の代表として、イタリアのビスコッティのレシピをご紹介。硬いクッキーを食べたいという方は、下のホームページを見て、ビスコッティを試してください。
まとめ
今回は、美味しい取り寄せができるクッキーの選び方や人気のブランドなど、おすすめランキングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。おやつにも贈り物にもぴったりの美味しいクッキー。ランキングを参考に、ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月18日)やレビューをもとに作成しております。
実在した「ステラおばさん」のレシピに基づく、アメリカンカントリー風のクッキーです。合成着色料も合成保存料も使用していません。小さなお子さんのいる家庭にも、安心して手土産として持って行けます。
36枚入りのクッキー詰め合わせです。1番人気のチョコレートチップなど、9種類のクッキーが入っています。1袋2枚入りの小分け包装になっているため、お客様が来た際のお茶菓子としても最適です。