【2023年版】スピリチュアル本のおすすめ人気ランキング16選【バシャール本も】
2022/10/20 更新
スピリチュアルを理解したいなら本で学ぶのがおすすめです。初心者には入門書やスピリチュアル漫画、雑誌も向いています。今回はそんなスピリチュアル本選び方やおすすめ書籍をランキング形式でご紹介します。名著やベストセラー書籍も必見です!
目次
自分の世界を広げるスピリチュアル本
スピリチュアルはもともと霊的な事柄を表す言葉ですが、最近では精神的なものや超心理学などを含む非常に幅広い意味合いを持つようになってきました。量子力学を用いた引き寄せの法則やヒーリング・オーラなども1つの分野です。
そんなスピリチュアルな理論を学ぶなら本を読むのがおすすめで、海外の名著やベストセラー書籍はたくさんあります。難しいと感じる初心者には入門書やスピリチュアル漫画・雑誌で理解を深める方法もありますが、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回はスピリチュアル本の選び方やおすすめ書籍をランキング形式でご紹介します。ランキングは著者・出版日・テーマ・kindle版の有無を基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
スピリチュアル本の選び方
スピリチュアル本は種類が多く内容はさまざまです。選び方をまとめていますので、自分に合ったスピリチュアル本を選んでください。
内容で選ぶ
スピリチュアル本にはさまざまなジャンルがあります。スピリチュアルが良くわからない方でも読める本もあるので、自分に合ったものを選びましょう。
スピリチュアル初心者には「入門書」がおすすめ
スピリチュアル本は難しい内容のものが多いので興味を持ったばかりの初心者には入門書がおすすめです。たとえば「30冊の本」は、20世紀後半に話題になったスピリチュアル本を紹介しています。
こういった本を読んでいけばスピリチュアルを理解できるので試してみてください。入門書はマンガで書かれたものも多いです。以下の記事では精神世界の本の人気おすすめランキングをご紹介していますので、併せて参考にしてみてください。
量子力学を理解したいなら「引き寄せの法則」の本がおすすめ
引き寄せの法則とはスピリチュアルな量子力学を利用し望みが引き寄せられるように実現する法則です。スピリチュアル本は、この引き寄せの法則について書かれたものがたくさんあります。引き寄せの法則の歴史は古く、100年以上昔からの理論です。
そのため、かなり本格的に書かれたスピリチュアル本や引き寄せの法則をわかりやすく解説したものなど、難しいものも簡単に読めるものも販売されています。最近出版されたものは、引き寄せの法則を簡単に解説したものが多いです。
以下の記事では引き寄せ法則の本のおすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せて参考にしてください。
生と死の神秘を知りたい方には「臨死体験」が書かれた本がおすすめ
スピリチュアル本は臨死体験について書かれたものも多いです。臨死体験をした方の体験談は共通点が多く、スピリチュアルな世界を理解するうえで参考になります。臨死体験をしたあとで覚醒するなど、常識では考えられないような体験談が読めるのが魅力です。
精神世界の神秘を極めたい方には「非二元(ノンデュアリティー)」系の本がおすすめ
宇宙人との交信を読みたいなら「バシャール系」がおすすめ
バシャールとは、オリオン座近くの惑星エササニに住んでいる存在です。宇宙人と考えて間違いありませんが、このバシャールとチャネリング(霊媒のような役割の方を通じてメッセージを受ける)がテーマのスピリチュアル本も出版されています。
バシャールは、ワクワクする気持ちに従って生きるべきというメッセージを伝える存在です。宇宙人やチャネリングなどの言葉に拒否反応がなく、元気をもらいたい方は一度読んでみてください。
感性で納得できない方には「論理的に書かれたもの」がおすすめ
スピリチュアル本は感覚的に理解するものが多いですが、論理的に説明されたものもあります。感覚的な文章で納得できない場合は論理的に書かれたスピリチュアル本がおすすめです。医学的なデータなど科学的な根拠が示されたものや科学者が書いた本もあります。
スピリチュアルを基礎から知りたい方には「東洋思想」本がおすすめ
スピリチュアル系の世界は東洋思想と非常につながりが深いです。そのため老子などの東洋思想を読んでおくとより理解が深まります。本格的に勉強する場合は原著を読んだ方がよいですが、日本語で書かれていないのでわかりやすい日本語訳版を選びましょう。
超訳と呼ばれるようなものはわかりやすいだけでなく面白く書かれているので、最初の1冊におすすめです。以下の記事では哲学書のおすすめランキングをご紹介していますので、併せてご覧ください。
人生を好転させたい方には「自己啓発系」の本がおすすめ
自己啓発本にはスピリチュアル要素のあるものが少なくありません。自己啓発本の著者として有名な方がスピリチュアル本を書いている場合もあります。そのため自己啓発本のなかからスピリチュアル本を探すのも1つの方法です。
自己啓発本に分類されるものは、論理的に解説されたものが多い傾向にあります。そのため論理的に説明された方が納得しやすい方はスピリチュアル要素の強い自己啓発本がおすすめです。以下の記事では自己啓発本の人気ランキングを紹介していますのでご覧ください。
媒体で選ぶ
スピリチュアルな内容には、さまざまな表現媒体があります。マンガ・小説やKindleなどの電子書籍でも読めるのでお好み媒体をチェックしてみてください。
わかりやすくスピリチュアルを学ぶなら「スピリチュアル漫画・雑誌」がおすすめ
スピリチュアルの世界の理解は少々難しいので初心者向けにはスピリチュアル漫画や雑誌がおすすめです。ビジュアル的に理解できるので簡単に学ぶのにぴったりですが、内容を理解していなくてもわかった気になる場合もあるのでしっかりと読むようにしましょう。
楽しくスピリチュアルの世界を探求したい方には「スピリチュアル小説」がおすすめ
スピリチュアルな考え方を小説で表したスピリチュアル小説を読むのも、楽しく精神世界のルールを知るのにおすすめです。たとえば羊飼いの少年の旅を描いた「アルケミスト」などが、世界中でよく読まれています。
本棚に余裕が無いならKindleなどの「電子書籍」がおすすめ
最近はKindleで読める電子書籍が増えています。紙の本が販売されているものでKindle版があるだけでなく、Kindle版しかないスピリチュアル本も少なくありません。紙の本とKindle版は好みで選びましょう。
Kindle版は紙の本より安いものが多く、Amazonには月額980円で読み放題サービスもあります。1000円以上のスピリチュアル本も読めるものが多いので1冊だけでも元が取れ、大量に読みたい場合はAmazonの読み放題サービスがおすすめです。
気に入った「著者の新刊・出版社」をチェック
スピリチュアル本は同じ作者が何冊も書いている場合が多いです。相性も大切なので、気に入ったスピリチュアル本を見つけたら同じ著者の本をいろいろと読むのもおすすめです。新刊をチェックしたり昔の著書に遡っていったりしても楽しめます。
またお気に入りの著書の出版社をチェックし、同じようなスピリチュアルの本を試してみるのも1つの方法です。同じ著者の本を読み切ってしまったときや幅を広げてみたい方に向いています。
読みやすいものなら「名著・ベストセラー書籍」に注目
読みやすいスピリチュアル本をお探しなら名著と呼ばれる有名な本やベストセラー本がおすすめです。広く受け入れられているものは幅広い方に向いており、理解しやすい内容になっているものが多いのでぜひチェックしてみてください。
スピリチュアル本の人気おすすめランキング16選
口コミを紹介
すべては学びであるという意味での星5つとさせていただきます。
口コミを紹介
何と言ってもキャラがかわゆい!
引き寄せ本が初めての方も、他の本をトライして、今ひとつ腑に落ちないし、やっぱ特別な人だけなんじゃないかと諦めそうになっている方にも、おススメ!
口コミを紹介
精神世界に入ったきっかけなどを知る事が出来て
これからこのジャンルの本を読んで行くには
丁度良い入門書のようでした。
口コミを紹介
この著者は、誤解も多い引き寄せの法則を非常にすっきりと分かりやすく表現しています。著者の聡明さを感じます。だから、なぜ望む引き寄せができていないのか、というポイントと対策もよくわかります。
口コミを紹介
読み終えてみて、死後の世界が存在するという事に、以前より確信を持てるように成りました。
現代科学では証明出来ない分野だったものが、この著作によってスピードを増して解き明かされて行く様な気がしました。
口コミを紹介
念じているだけで、たまたま出会った男性から欲しかったコートを買ってもらえてさらにはその人と結婚し、念願の素敵な伴侶も得た、、、なんてちょっと神がかった話もたくさんありますが、気持ち次第で人生変わるなって思える本です。
口コミを紹介
目覚め、悟りについて知りたい方から、日々、苦しんでいる方まで、とても役立つと思います。
知識だけでなく、深い実践的な内容です。
質問への回答が素晴らしくわかりやすい。
口コミを紹介
いろいろなスピリチュアルに対する誤解についてもはっきりかいてあり読みやすくわかりやすかったです。人生がより自分の努力によって良くなることに気持ちが上がりました。
口コミを紹介
今まで引き寄せやお金に関する本を色々読んできましたが、何故そうなるのか、ということがやっと腑に落ちました。いくら引き寄せたい、と思っていても困窮や不安に意識が行っていてはダメということですね。何度も読んで内容を自分のものにしていきたいです。
口コミを紹介
ザ、シークレットを読んだのは随分前でしたが、ふとまた読みたくなってとりあえずザ、パワーを買って読みましたが面白かったです。人生に大切なのは愛を与えることと感謝すること。早速実践しようと思います。本の装丁も中の挿絵も綺麗、綺麗。文句なく5つ星の本です。
口コミを紹介
古典からの距離を縮めてくれた良書だと思う。頭で理解しようとしないで感じるつもりでタオなる存在している別の世界に触れてみることをお勧めします。
口コミを紹介
シルバーバーチと初めて出会ったのがこの本でしたが、事あるごとに読み返しては、畏敬の念を禁じえません。信じる信じないというレベルではなく、魂の故郷を垣間見る気がします。
口コミを紹介
本の構成は、ヒル博士と悪魔との対話からなっています。
本当に悪魔と対話したのか、わかりやすいように悪魔という例えを用いたのかわからないですが、
その発想自体が衝撃的です。
口コミを紹介
引き寄せの法則に関する本は、読み尽くして来ました。この一冊にその全てが書かれています。
さらに理解したいなら、他の本を読めば良いと思います。
やっと、本当に出会えました。
口コミを紹介
原因のわからない心理的症状に悩む人の多くは前世にその原因を抱えている。それをワクワクする形で書かれた書籍は前世の存在への理解を推進すると思います。
口コミを紹介
大げさですが、読むたびに幸せを引き寄せてる気がします。
何度も読み返しています。
スピリチュアル本のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 著者 | 出版日 | Kindle版 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
引き寄せの法則を世界に広めた名著 |
ロンダ・バーン |
2007/10/29 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
実際の経験をもとに輪廻転生の世界を説いた1冊 |
ブライアン・L・ワイス |
1996/9/2 |
あり |
|
|
Amazon ヤフー |
壮大なスケールで引き寄せの法則の本質が学べる |
ネヴィル・ゴダード |
2016/6/28 |
なし |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ナポレオン・ヒルと悪魔の対話形式が話題に |
ナポレオン・ヒル |
2013/11/1 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高級霊であるシルバー・バーチの霊訓ダイジェスト版 |
A・W・ オースティン |
2018/6/1 |
なし |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
老子道徳経を学ぶのにぴったりの超訳本 |
雲 黒斎 |
2019/4/3 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
引き寄せの法則を解説し読むだけで幸せな気分になれる |
ロンダ・バーン |
2011/4/27 |
なし |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
量子力学の観点からわかりやすく引き寄せの法則を解説 |
小森圭太 |
2019/3/19 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
江原啓之氏のベストセラーを文庫化 |
江原 啓之 |
2018/3/6 |
なし |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
非二元とヒーリングが理解できるスピリチュアル本 |
中野 真作 |
2016/6/23 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
海外の理論を成功法則にまとめた名著 |
大島 淳一 |
1971/5/1 |
なし |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自身の臨死体験を描いた人気書籍 |
エベン・アレグザンダー |
2018/1/10 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
引き寄せの法則の実践法を解説したスピリチュアル漫画 |
Happy |
2016/12/8 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
対話形式のわかりやすく初心者におすすめの入門書 |
山川 紘矢・山川 亜希子・雲 黒斎 |
2015/6/20 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スピリチュアル系を多く扱う出版社の人気引き寄せマンガ |
小池 浩 |
2018/4/24 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人気スピリチュアル雑誌の新刊 |
ビオ・マガジン編集部 |
2022/9/9 |
あり |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
そもそもスピリチュアルとは?
スピリチュアルは幅の広い意味を持っています。ここではスピリチュアルとは何かについて見ていきましょう。
言霊から天使の本までスピリチュアルな概念がたくさんある
スピリチュアル(spiritual)は西欧由来の概念です。例えば1990年代にアメリカでブームになった「天使の本」の天使はキリスト教に由来します。チャネリング・オーラ・オカルトなどスピリチュアルの世界で使われる用語は、海外に由来するものが多いです。
しかしスピリチュアルは日本古来の文化も取り扱っています。パワースポットとしてたくさんの神社の境内が取り上げられており、もっと身近なものでは言霊(ことだま、言葉に霊が宿るとの概念)もスピリチュアル用語です。
ヒーリング・オカルトなどまとまりのない日本のスピリチュアル
同じスピリチュアルであっても日本と欧米では異なる受け取り方をされています。日本でのスピリチュアルは面白いと受け取られたり、怪しげだと疑い半分の目で見られたり、怖いと恐れられたりとさまざまです。
そしてスピリチュアルな言葉としては「占い」「オーラ」「(新興)宗教」「超心理学」「ヒーリング」「オカルト」「チャネリング」「パワースポット」「霊」など、人間の五感を越える共通点を除けば、雑多でまとまりのない単語の集合体になっています。
キリスト教の影響が大きい海外のスピリチュアル
これに対して海外、特に欧米のスピリチュアルにはキリスト教の影響が大きく、「カルマ」など仏教に由来する言葉にも意識的にキリスト教の影響から離れようとする努力の跡が大きいです。常にキリスト教や科学の枠組みから外れずに普遍的真理を追いかけています。
そのせいか普遍の真理のほかに「実用的」「ポジティブ」などのイメージがスピリチュアルにもついて回っているのが現状です。有名な引き寄せの法則も、ポジティブで実用的な普遍的真理と考えられます。
スピリチュアルの現代的定義
スピリチュアル(spiritual)は本来「霊的」「精神的」の意味を持つ言葉でした。それにアメリカで20世紀後半に起きたニューエイジ・ムーブメントの影響を受け「カルマ」や「転生」などが加わり、さらに日本に伝わって雑多な意味が加わっています。
現在のスピリチュアルは漠然と霊的・精神的・超自然的といった意味合いのある事柄を取り込む漠然とした概念になっている状況です。WHOはスピリチュアルについて「宗教的とは違う」との解釈を1990年に示しており、これが現代のスピリチュアルの定義といえます。
心理学の本もチェック
スピリチュアルが「霊的・精神的」なもの、あるいは「肉体の感覚を超越した経験」を意味するのであれば、人間の心の問題を扱う心理学とも類似しています。心理学のなかでも無意識の領域を扱う深層心理学は、スピリチュアルと対象領域が重なる部分も否めません。
そのためスピリチュアルな世界に興味を持っている方には心理学の本もおすすめです。心の内部の世界を探るのに心理学の知識があればいろいろと役に立ちます。以下の記事では心理学・行動心理学の本のおすすめランキングをご紹介していますので併せてご覧ください。
まとめ
スピリチュアル本の選び方やおすすめランキングについてご紹介しました。スピリチュアル本は視野を広げ、自分の知らない世界を見つけるヒントになります。興味が持てるスピリチュアル本が見つかったらぜひ読んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年10月20日)やレビューをもとに作成しております。
非二元とは物ごとが2つの異なった原理で成り立つのを否定する理論です。非二元について書かれたスピリチュアル本は、悟りの世界などについて解説しておりかなり難解なものが多く意味がわからない場合もありますが、できるだけ一気に読むようにしましょう。
非二元に関係したスピリチュアル本は、体験談が書かれたものは比較的わかりやすくなっています。スピリチュアルにあまり慣れていない方が読む場合は、体験談が中心のものを選ぶのがおすすめです。