【2022年版】自己啓発本のおすすめ人気ランキング40選【自己啓発本とは?女性向けも紹介】
2022/05/19 更新

仕事に役立つのはもちろん、人間関係や生き方で悩んだ時に心の拠り所となる自己啓発本はビジネスマンをはじめ、大学生や女性の方にも人気のあるジャンルです。今回は150人におこなったアンケートを基に自己啓発本の人気おすすめランキングをご紹介します。
目次
- 一生に一度は読むべき本!自己啓発本のランキングをチェック
- そもそも自己啓発とは
- 自己啓発本を読みたくなる時と読み始める年代を一覧調査
- 高校生向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
- 大学生向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
- 20代向け自己啓発本の人気おすすめランキング6選
- 女性向け自己啓発本の人気おすすめランキング6選
- ビジネスパーソン向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
- 生き方に迷っている人向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 自己啓発本の選び方
- 自分にとって最高の自己啓発本を見つけよう
- 自己啓発本は本棚できれいに整理しよう
- まとめ
一生に一度は読むべき本!自己啓発本のランキングをチェック
※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています。
行動力やモチベーションを維持したい、人生を変える本に出会いたいと考えている方には自己啓発本がおすすめです。自己啓発本なんて単なる精神論でしょ?と思われている方にも、偏見を捨てて一生に一度は読むべき本でもあります。
自己啓発本はビジネスマン向けの仕事に役立つものから、10代・大学生でも手に取りやすいものまで幅広く、ベストセラーとなった書籍が数多くあります。生き方に迷う20代やポジティブになりたい女性からも支持を得ているジャンルです。
今回は150名を対象におすすめの自己啓発本を調査しました。1番人気を獲得したのは『夢をかなえるゾウ1』でした。アンケートをもとに、高校生・大学生・20代・ビジネスマン・女性・生き方に迷う方別・自己啓発本の人気おすすめランキングをご紹介します。
そもそも自己啓発とは
自己啓発とは「心の成長とそれによる能力向上」です。自らの意思によって行動を起こし、自分のやり方で成長していく向上心が大切です。具体的にはセミナーなどに参加して、心の成長を促し、実際に仕事などで活かすのが自己啓発となります。
ただし、知識を学んだだけで行動に移さずに終わってしまったり、やみくもに自己啓発に取り組んでも意味がありません。真の自己啓発とは「自分に必要なものを学び、すぐに行動を起こし、それによる心の成長」を指します。
自己啓発本はモチベーションをアップさせるうえで便利なツールです。自分自身のスキルアップはもちろん、自分の生き方や現状に迷った時にも参考にすると良いでしょう。自己啓発による心の成長は、仕事だけでなくプライベートを充実させるきっかけにもなります。
自己啓発本を読みたくなる時と読み始める年代を一覧調査
アンケートでは、おすすめの自己啓発本に加えて、自己啓発本を読む場面やはじめて自己啓発本を読んだ年齢についても調査しました。全体の4割近い、36%の方が「人生に迷った時」に自己啓発本を読むと回答しています。
また、はじめて自己啓発本を読んだ年齢は「10代または高校生」が33.4%・「大学生」が29.3%・「社会人(新卒〜3年目)または20代前半」が24%と、10代〜20代にかけてが全体の約9割近くを占めています。
このあとの自己啓発本の人気おすすめランキングでは、世代別におすすめの作品をアンケートで集まったレビューとあわせて一覧でご紹介します。
高校生向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ユーキャン
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
筋トレはすべての問題を解決する
自己啓発本に手を伸ばす方は、自分自身の問題をソリューション(解決)したいと思っている方が多いですよね。精神論でも具体例でも、どうにかしなければならないという問題意識を持っているのは共通しているはずです。
こちらの本ではそんなすべての悩みに対して「筋トレ」を勧めてくれます。なぜ筋トレなのか。その理由が気になる方はもちろん、面白い自己啓発本をお探しのすべての方に目を通してもらいたい一冊です。
電子書籍 | あり | ジャンル | 悩み解決法 |
---|---|---|---|
著者 | Testosterone | 発売日 | 2016/1/29 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
高校生向け自己啓発本のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 電子書籍 | ジャンル | 著者 | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
人は話し方が9割 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人間関係で悩みたくない方におすすめ |
あり | 会話力 | 永松茂久 | 2019/9/1 |
2
|
ザ・シークレット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人生のどん底だと落ち込んでいる方にこそ読んで欲しい本 |
あり | 人生論 | ロンダ・バーン | 2007/10/30 |
3
|
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
筋トレはすべての問題を解決する |
あり | 悩み解決法 | Testosterone | 2016/1/29 |
4
![]() |
勉強の哲学 来たるべきバカのために |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
「勉強」について悩む大学生におすすめ |
あり | 勉強論 | 千葉雅也 | 2017/4/11 |
5
|
頭をよくするちょっとした「習慣術」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分の習慣への意識に目覚めさせてくれる一冊 |
なし | 習慣術 | 和田秀樹 | 2004/1/1 |
6
|
天才たちの日課 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
天才と呼ばれている人々の日々 |
あり | 人生論 | メイソン・カリー | 2014/12/15 |
7
|
力の抜きどころ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
完璧主義から最善主義へ |
あり | 習慣術 | 古川武士 | 2014/11/20 |
大学生向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
大学生向け自己啓発本のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 電子書籍 | ジャンル | 著者 | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
道をひらく |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
昭和から現代までロングセラーの一生に一度は読むべき本 |
あり | 人生論 | 松下 幸之助 | 1968/5/1 |
2
![]() |
読書力 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
読書によってつく力 |
あり | 読書の本質 | 齋藤孝 | 2002/9/20 |
3
|
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
発達障害者の実用的な仕事術 |
あり | 仕事術 | 借金玉 | 2018/5/25 |
4
|
「超」勉強法 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
10代から20代の方にもにおすすめの「超」まっとうな勉強の方法 |
あり | 勉強法 | 野口 悠紀雄 | 1995/12/4 |
5
|
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分の可能性に気づかせてくれる本 |
なし | 強みの活かし方 | トム・ラス | 2017/4/13 |
6
|
世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
頭をつかわず脳にまかせる勉強法 |
あり | 勉強法 | 池田 義博 | 2017/3/10 |
7
|
7カ国語をモノにした人の勉強法 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
外国語ができる人の外国語の勉強法 |
なし | 勉強法 | 橋本 陽介 | 2013/8/2 |
20代向け自己啓発本の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
とにかく20時間。10000時間の法則に縛られすぎて、取り組めなかったが、とにかく20時間。30代半ばであるが、今からでも遅くないとモチベーション自体が高まる一冊です。
20代向け自己啓発本のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 電子書籍 | ジャンル | 著者 | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
夢をかなえるゾウ1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自己啓発本は意味ないと感じている方におすすめ |
あり | 人生論 | 水野 敬也 | 2007/8/11 |
2
|
1%の努力 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビやネットでも話題になった自己啓発本 |
あり | 人生論 | ひろゆき | 2020/3/5 |
3
|
自分の仕事をつくる |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
30代から40代の方までどの年代にも響く働き方のバイブル |
なし | 働き方 | 西村 佳哲 | 2009/2/1 |
4
|
なるべく働きたくない人のためのお金の話 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
なるべく働かないと決めた人のお金の見方 |
あり | 節約術 | 大原 扁理 | 2018/7/4 |
5
|
たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
どのくらいの時間を練習すればスキルを習得できるのか |
あり | スキル獲得術 | ジョシュ・カウフマン | 2014/9/20 |
6
|
英雄の書 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
脳科学が語る人生の切り開き方 |
なし | 人生論 | 黒川 伊保子 | 2015/9/1 |
以下の記事では、自己分析本の人気おすすめランキングをご紹介しています。自己啓発本と併せてこちらもぜひご覧ください。
女性向け自己啓発本の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
女性向け自己啓発本のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 電子書籍 | ジャンル | 著者 | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
あやうく一生懸命生きるところだった |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
心が軽くなると話題の韓国ベストセラーエッセイ |
あり | 人生論 | ハ・ワン | 2020/1/15 |
2
|
完全版 鏡の法則 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
読者の9割が泣いた女性におすすめの感動ストーリー |
あり | 幸福 | 野口 嘉則 | 2017/1/10 |
3
|
なぜ、この人と話をすると楽になるのか |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
会話の目的は会話そのものにある |
あり | 会話術 | 吉田 尚記 | 2015/1/31 |
4
|
図解 モチベーション大百科 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やる気スイッチの押しかた大百科 |
あり | モチベーション | 池田 貴将 | 2017/6/12 |
5
|
ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
250の実用的なライフハック術 |
あり | 習慣術 | 堀 正岳 | 2017/11/16 |
6
|
弱いつながり 検索ワードを探す旅 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
哲学者が語るネット時代の人生論 |
あり | 人生論 | 東 浩紀 | 2016/8/5 |
ビジネスパーソン向け自己啓発本の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
出典: https:
累計190万部を超え、若者から圧倒的な支持を得ている自己啓発本です。コミュニケーションの基本である会話に重点を置いた内容で、多くの方が会話の際に気づかないポイントを重点的に教えてくれます。
読者が選ぶビジネス書グランプリ2021特別賞受賞の商品なので、会話が苦手だと感じている方はもちろん、自己啓発本選びで失敗したくない方にもおすすめです。