ロジカルシンキング本の人気おすすめランキング10選【論理的思考力を鍛える】

ロジカルシンキングは物事を論理的に考えたり、論理的に話すための社会人必須のスキルです。ロジカルシンキングの本はグロービスやコンサル会社マッキンゼー出身の著書の本・小学生向けの本・問題集など種類が多いです。今回はロジカルシンキング本のおすすめ商品を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

論理的思考力を鍛えるロジカルシンキング本の名著を紹介!

人と話をしているとき、話が長い・わかりづらいといわれた経験がある方もいらっしゃると思います。話がまとまりがなく長くなるのは、ロジカルシンキング=論理的思考で考える力が足りないのが原因です。ロジカルシンキングを学ぶと論理的に話す力がつきます。

 

実は、ロジカルシンキングを小学生のうちから勉強する方も増えていて、年代を問わず人気になっています。とはいえ、ロジカルシンキングの本は小学生・中学生向けの入門書・グロービスやマッキンゼー出身の著書の名著・ベストセラーなど種類は多数です。

 

そこで今回は、論理的思考力を鍛えるロジカルシンキング本の選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、わかりやすさ・実践しやさ・口コミなどを基準に作成しました。購入にお迷いの方は是非ご参考になさってみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

マンガで読むロジカルシンキング本のおすすめ

1位

宝島社

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (宝島社新書)

13万部突破マンガの新書版のマッキンゼー式ロジカルシンキングの入門用

こちらは、ロジカルシンキングの世界では有名な「マッキンゼー」社流の考え方をわかりやすくマンガで紹介した本です。マンガですから活字を読むのが苦手な方でもすんなり頭に入ります。

基本情報
著者 赤羽 雄二
ページ数 221ページ
発行年 2015年
出版社 宝島社
タイプ 漫画版
電子書籍対応
もっと見る

ロジカルシンキング入門書のおすすめ

1位

ダイヤモンド社

入門 考える技術・書く技術―日本人のロジカルシンキング実践法

ビジネスで役立つノウハウが詰まった入門用!考える力が身につく!

コンサル会社代表の著者が、20年にわたる豊富な指導経験を元にした一冊です。ビジネス文書やeメールなど、すぐに使えるノウハウが詰まっており、日本語ならではのポイントを分かりやすくフォローします。

 

話が長くなってまとまらなくなってしまう方や、思考を構造化して簡潔に伝えたい方におすすめです。

基本情報
著者 山崎 康司
ページ数 168ページ
発行年 2011年
出版社 ダイヤモンド社
タイプ 入門書
電子書籍対応
もっと見る

ベストセラーロジカルシンキング本のおすすめ

1位

東洋経済新報社

ロジカル・シンキング

論理的に話すために!論理的思考力を鍛えるならまず読みたい名著

2001年の発売以来、ずっとビジネス書ランキングの上位にいるロジカルシンキングのロング&ベストセラー本です。論理的に話す・書く・考えるの3つを基本に、図表を入れながらわかりやすく解説しています。

 

ロジカルシンキングの基礎は学んだけど、さらに理解を深めなたい方におすすめです。

基本情報
著者 照屋華子、岡田 恵子
ページ数 227ページ
発行年 2001年
出版社 東洋経済新報社
タイプ 専門書
電子書籍対応
もっと見る

ロジカルシンキング本って?

ロジカルシンキングと論理学はどちらも理論を重視するものですが、微妙な違いがあります。まずロジカルシンキングとは、物事の構造を論理的に捉えて思考するテクニックです。これはコンサルティング業界から、ビジネス業界全体に広まりました。

 

対して論理学とは、思考の方法・形式・法則などを研究する学問です。ビジネスにおける言葉でないのが大きな違いになります。仕事で活用したい場合はロジカルシンキング、そのほかは論理学と覚えておくと選びやすいです。

ロジカルシンキング本の選び方

ロジカルシンキングを身に付けるには、使う場面や目的、レベルなどで読みやすい本を選んでください。難しめの本より簡単そうな本を1冊しっかり読み切るのが大切です。

レベルで選ぶ

ロジカルシンキングを本で勉強するときは、少しやさしいと感じるレベルの本がおすすめです。自分が理解しやすいレベルの本を選んでください。

これから勉強する初心者には「超入門書」がおすすめ

入門書はロジカルシンキングの基礎的な考え方が勉強できます。よく聞くけど、内容がわからない方におすすめです。ちょっとでも不安を感じる初心者なら、超入門から徐々にはじめるのをおすすめします。

 

わかったようで理解ができていない場合は、簡単な例などで勉強し直すと理解しやすいです。はじめて勉強する小学生・中学生などから、社会人までロジカルシンキングの基本を抑えたいときは超入門を選んでください。

少し知識がついてきたら「初級レベル」がおすすめ

考え方がわかっても、ロジカルシンキングを実際に使うのが難しい方は、初級レベルの本がおすすめです。話をしたり、文章を書こうとしたりするときに、論理的に考えたいけれど実際にどう考えていいかわからない・やり方がわからない方向けになります。

 

実際に似たシチュエーションの解決方法が載っている本を選ぶといいです。上司とのやり取りが上手く行かない・メールの文章が上手く書けないといった事例の本を参考に実践してトライ&エラーを繰り返すと上達可能です。

高度な論理的思考で問題解決をしたい方には「中級レベル」がおすすめ

ロジカルシンキングの基本は理解し、実際に問題解決やプレゼンなどに応用している方は中級レベルです。中級レベルの方は、「MECE」などのフレームワークを解説している本を選ぶのをおすすめします。

 

特定の問題を扱ったときにフレームワークを勉強していると、物事を整理するのがらくです。フレームワークはいろいろな種類があるので、良く使いそうなものをチェックしておくと便利になります。

高度な論理的思考を鍛えるなら「上級レベル」がおすすめ

答えが1つに決まらない複雑な問題に取り組んでいる方は、ロジカルシンキングの上級レベルの方です。上級レベルの方は、実際に起きた問題・事例が多く載っている本を選んでください。現実に起きる問題は、ロジカルシンキングでいかに最善の対策を打てるかが大事です。

 

ケーススタディを多く読めば、問題の本質を理解して素早く対策が取れます。

読みやすさで選ぶ

ロジカルシンキング本は、マンガで解説されたものや子供向けにわかりやすく書かれたものや、どこでも読みやすい電子書籍版の本もあります。読みやすい本なら学習が楽です。

本を読むのが苦手な方には「マンガ版」がおすすめ

マンガはストーリー仕立てで、ロジカルシンキングを主人公が学んでいくのと一緒に読者も勉強ができます。マンガは、分厚い本や長い文章が苦手な方におすすめです。マンガだとロジカルシンキングを初めて勉強する方や挫折して勉強し直す方におすすめできます。

 

内容がやさしく見える方が、より深く理解ができて実践しやすいです。また登場人物に感情移入しやすいので、一緒に問題を解いていく感覚があり、勉強もはかどりやすくなっています。

小学生~高校生が読むなら「子供向け」の本がおすすめ

ロジカルシンキング本は、ビジネスなど大人向けの内容になっている場合が多く、ほとんどの本が小学生の子どもたちが読むには適していません。そこで、小学生~高校生が読むならば、子供向けのロジカルシンキングの本がおすすめです。

 

小学生でもわかるように、給食をおいしくするにはどうづればいいかといったわかりやすい課題が取り上げられています。学校でもディベートやプレゼンなど、ロジカルシンキングを訓練する授業も増えているので、本を活用してみてください。

外出先でも思考力を学びたいなら「電子書籍」がおすすめ

ロジカルシンキングの本は、一度読んだら終わりではすぐに身につけるのは難しいです。何度も読み直すと論理的思考力が高まり、意識せずに使えるようになってきます。そこで、繰り返し読むのに便利なのが、電子書籍の本です。

 

電子書籍なら本を持ち歩かなくても、スマホなどでいつでもどこでも読めます。外出先から上司へ報告するときやメールをするときに、本を参考にできて便利です。電話での会話が苦手な方にもおすすめできます。

ロジカルシンキングを使う目的で選ぶ

ロジカルシンキングの本は、論理的な話し方や文章の書き方を解説した本などがあります。トレーニングができる本もあるので、目的に合った本を選んでください。

論理的な話し方を上達させるなら「話し方」の本がおすすめ

上司とのやり取り・報告は、論理的で簡潔に伝えたくても上手く行かない場合も多いです。上手く話すには、伝えたい内容を論理的に分解して「型」に当てはめてください。そこでいろいろな話し方のバリエーションの「型」が載っている本がおすすめです

 

上司に知ってほしい・行動してほしい・一番伝えたい内容など、報告するべき内容を「型」に当てはめると自然と論理的な話し方になります。本を通じて、いろいろな場面をシミュレーションしてみてください。

ビジネス文書作成の練習や要約力を鍛えるなら「ライティング」の本がおすすめ

ビジネスで使われる資料は、論理的に構成され、論理的に書かれた文章でないと、読み手が理解できず、トラブルになる可能性があります。ビジネスの資料を作成するときは、本で類似の構成パターンなどを参考に資料を作成するといいです。

 

本の事例を参考にすると、わかりやすい日本語の言い回しや要約の方法、見やすい図や表の作り方などが理解できます。ロジカルシンキングが上達すると、読みやすくわかりやすい資料を作成可能です。

論理的思考力をトレーニングするのには「問題集」がおすすめ

ロジカルシンキングの本を読んでも、読むだけでは実際に論理思考ができるようになるのは難しいです。そこで思考力を高めるには、論理思考のトレーニングつまりは鍛える本を読むのが大事になってきます。

 

問題集であれば、数多くの場面を疑似体験できて論理思考をブラッシュアップできるので、ケーススタディが多く掲載された本がおすすめです。

大学生の就活面接なら「フェルミ推定」の専門書がおすすめ

一部のコンサル会社などでは、就活の面接で「フェルミ推定」が問われる場合です。「日本で電柱は何本あるか?」といった問いに仮定をしながら論理的に答える必要がありますが、フェルミ推定は事前に練習して準備しておけば問題ありません

 

そのため、大学生で就活予定のある方は、フェルミ推定の問題が多く掲載された本で繰り返し慣れるまで解いてみてください。フェルミ推定の訓練で論理的に考える力だけでなく、論理的に話す力・書く力も育ちます。

実践しやすさで選ぶ

ロジカルシンキングは単に勉強しただけでは役に立たず、実践的ですぐ使えるのが大事です。事例が多い本やビジネススクールの本などは実践的な本が多くなっています。

生活にすぐに活かしたいなら「事例集」がおすすめ

メールが長くなって上手く書けない、上司と話がスムーズにできないなどの悩みがある方は、すぐに解決するような事例が多く掲載されている本を選ぶといいです。自分の悩みと似ている状況と解決方法が載っている本を参考にすれば、問題も解決する方向に進みます。

 

事例が多く載っている本ほど、参考にしやすいです。ただし「考え方」の部分を理解しないまま、本のマネだけをするとトラブルになる場合もあるので気を付けてください。事例は参考にしながら、考え方もしっかり理解するのが大切です。

ビジネスマンには人気のスクール「グロービス」の本もおすすめ

人気のビジネススクール「グロービス」が主催する研修やテストを受講すると、ロジカルシンキングのより深い理解をサポートしてくれます。グロービスでは、数多くの会社でMBA等に関する研修を行っていて、ロジカルシンキングも人気の研修の1つです。

 

そんなビジネススクールで教えている内容が本でも読めます。単に丸暗記ではなく、実際に使える形で理解を進めていくグロービスの本は、実践でも役立つ場面が多いです。下記の記事ではビジネス書のおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

わかりやすいものなら大手コンサル企業「マッキンゼー」出身著者の本がおすすめ

ロジカルシンキングなどで参考になるのは、世界でも大手のコンサル会社「マッキンゼー」で勤めていた著者の本です。マッキンゼー出身の方が書いたロジカルシンキングの本は、照屋 華子さん・岡田 恵子さん・赤羽 雄二さん・大嶋 祥誉さんなどによる著書があります。

 

マッキンゼー出身の方が書く本は、どれもわかりやすく実践的なのでおすすめです。

ロジカルシンキングを使う場面で選ぶ

プレゼンで話す・メールの文章を書く・問題を解決するなど、場面を想定して選ぶのもおすすめです。使う場面に応じたロジカルシンキングの本は、実践しやすい本が多くあります。

プレゼンで論理的に話したいなら「伝え方」の本がおすすめ

プレゼンなどで相手に理解・納得してもらうには、テーマに沿って論理的に構成して話すのが重要です。論理的に話すには、伝えたい内容を簡潔にまとめる必要があります。そこで読んでおきたいのが、プレゼンなどで、論理的に説明するのに役立つ「伝え方の本」です。

 

本に書いてある手順に従って、伝えたい内容をまとめていくと、自然とわかりやすい話し方になっていきます。伝えたい内容を論理的に整理して、相手に伝わるように並べていくだけで、相手の反応が変わってくるのです。

 

下記の記事では、ハウツー本の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

メールで論理的に書きたい方には「書き方」の本がおすすめ

メールの文章がまとまらない、文章がわかりにくいと言われる方は、文章を論理的に書く「型」を勉強してください。ビジネスで使われる文章のほとんどは、同じような「型」に収まるからです。そこで、文章の型が理解できるロジカルシンキングの本が活用できます。

 

これまで思いつくままに書いていた文章も「型」に入れて書くと、簡単にわかりやすく論理的な文章が作成可能です。本をお手本にして文章を書いていけば、徐々に慣れていきます。

論理的に問題解決をしたいなら「考える力がつく」の本がおすすめ

論理的に問題を分析し対策を考えられるスキルが必須です。ビジネスでは論理的に問題解決ができなければ上司や部下も理解できず付いてこれません。そんなときは論理的に物事を考える力をつけるためのさまざまな問題解決の事例が掲載された本がおすすめです。

 

論理的に考える力は、練習を積んで上達します。また「MECE」・「ロジックツリー」・「ピラミッドストラクチャー」などフレームワークを使うと、イチから考えるより効率的に考えをまとめるのが可能です。

実用性が高い本が欲しいなら「ベストセラー」もチェック

定番のロジカルシンキングの本が欲しいなら、ベストセラーがおすすめです。ベストセラーが必ず内容が優れているとは限りません。しかし、ロジカルシンキング本は実用性が求められるので、内容が評価されて売れている場合が多いです。

 

自分が学びたい内容について書かれたベストセラーなら、是非手に取って読んでおいてください。

マンガで読むロジカルシンキング本の人気おすすめランキング3選

3位

SBクリエイティブ

マンガでわかる!入社1年目からのロジカルシンキングの基本

仕事にすぐ活かせるあるある事例を扱った初心者向けマンガ

こちらは、わかりやすいマンガでロジカルシンキングの基本中の基本を学べる本で、特に入社1年目の新入社員におすすめです。仕事をしていく上で欠かせない論理的思考を、易しくわかりやすく解説しています。

基本情報
著者 かんべ みのり
ページ数 211ページ
発行年 2016年
出版社 SBクリエイティブ
タイプ 入門書
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

この本の良い所はロジシンでおさえるべきポイントが簡潔にまとまっていて5分くらい中身をパラパラ見るだけでロジシンのツボが抑えられること。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

双葉社

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術 コンサルのコンサルが教えるビジネスパーソンの基礎教養

コンサルの専門家が教える易しいロジカルシンキング

こちらは、コンサルタントのそのまたコンサルタントが易しく教えるロジカルシンキングの会話術です。マンガの特性を活かし、会話術を教えてくれますが、そのすべてが新入社員にもわかりやすく描かれています。

基本情報
著者 船川 淳志
ページ数 194ぺージ
発行年 2018
出版社 双葉社
タイプ 漫画版
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

『まず、どの本から読めばいいのかなー』『一度勉強はしたが、もう一度振り返りたい』『頭の中を整理整頓して、バリバリ実践したい』という方に絶対オススメしたい一冊です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

宝島社

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (宝島社新書)

13万部突破マンガの新書版のマッキンゼー式ロジカルシンキングの入門用

こちらは、ロジカルシンキングの世界では有名な「マッキンゼー」社流の考え方をわかりやすくマンガで紹介した本です。マンガですから活字を読むのが苦手な方でもすんなり頭に入ります。

基本情報
著者 赤羽 雄二
ページ数 221ページ
発行年 2015年
出版社 宝島社
タイプ 漫画版
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

漫画と解説が交互に挿入されているので、とても読みやすかったです。
まず漫画で大まかに読み、そのあとに詳しい解説をじっくり読むスタイルで、1項目50Pほどですので飽きもきませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

マンガで読むロジカルシンキング本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 ページ数 発行年 出版社 タイプ 電子書籍対応
1位 アイテムID:13391231の画像

Amazon

楽天

13万部突破マンガの新書版のマッキンゼー式ロジカルシンキングの入門用

赤羽 雄二

221ページ

2015年

宝島社

漫画版

2位 アイテムID:13369233の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンサルの専門家が教える易しいロジカルシンキング

船川 淳志

194ぺージ

2018

双葉社

漫画版

3位 アイテムID:13369230の画像

Amazon

ヤフー

仕事にすぐ活かせるあるある事例を扱った初心者向けマンガ

かんべ みのり

211ページ

2016年

SBクリエイティブ

入門書

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ロジカルシンキング入門書の人気おすすめランキング4選

4位

日経文庫

ビジュアルロジカル・シンキング

世界に通用する思考法をわかりやすく解説した入門書

図解・具体例が豊富に載っているロジカルシンキングの定番の入門書です。ロジカルシンキングをはじめて勉強したい方に向いています。著者はMBAを取得し、アメリカ大手企業のコンサルなどを手掛けた経験もあるのが特徴です。

 

ロジカルシンキングの考え方について参考になる点が多く、初心者におすすめします。

基本情報
著者 平井 孝志
ページ数 159ページ
発行年 2012
出版社 日経BPマーケティング
タイプ 入門書
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

ロジカルシンキングを学びたくて読みました。分かりやすくて一度で頭に入りました。実践もしながら読みました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

産業能率大学出版部

ワンランク上を目指すためのロジカルシンキング トレーニング77

日本語ならではのポイントを分かりやすくトレーニング

長年にわたって多くの授業・研修を行ってきた著者が、ロジカルシンキングのさまざまな技法・テクニックについて紹介した事例の中から、人気を博した事例のみを選りすぐり、それら一つひとつにしっかりとした解説を行っていく内容です。

 

さらに考えのまとめ方、文章の書き方を基礎から勉強できるので、日本人が論理的思考でつまずきやすいポイントを知りたい方におすすめします。

基本情報
著者 日沖 健
ページ数 196ページ
発行年 2014
出版社 産業能率大学出版部
タイプ 中級編
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

これを読んでから業務メールでは特に意識して、まず結論を冒頭で明確にし、そのあとにそこに至る論理的な根拠を箇条書きで明示するような書き方をするようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ダイヤモンド社

世界一やさしい問題解決の授業

大ヒットを誇る中高生から問題解決できるロジカルシンキングの本

ロジカルシンキングが中高生でもわかるよう、身近な問題を取り上げて論理的に解決をする方法をやさしく解説している良書です。物事の本質を見極め、具体的な行動に落とし込む力が身に付きます。

 

中高生だけでなく新入社員・ベテラン社員の方にもおすすめの本です。

基本情報
著者 渡辺 健介
ページ数 120ページ
発行年 2007年
出版社 ダイヤモンド社
タイプ
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

ものすごく分かりやすくロジカルシンキングについて書かれています。あとはこの本に書かれていることを素直に理解し、行動に移せば仕事ができず苦しい思いをするひとが少なくなると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ダイヤモンド社

入門 考える技術・書く技術―日本人のロジカルシンキング実践法

ビジネスで役立つノウハウが詰まった入門用!考える力が身につく!

コンサル会社代表の著者が、20年にわたる豊富な指導経験を元にした一冊です。ビジネス文書やeメールなど、すぐに使えるノウハウが詰まっており、日本語ならではのポイントを分かりやすくフォローします。

 

話が長くなってまとまらなくなってしまう方や、思考を構造化して簡潔に伝えたい方におすすめです。

基本情報
著者 山崎 康司
ページ数 168ページ
発行年 2011年
出版社 ダイヤモンド社
タイプ 入門書
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

バーバラ・ミント氏の著作の難解さに心折れそうでしたが、本書を読むことでかなり苦手意識が軽減された気がします。表現も平易で本質がコンパクトにまとめられており、まさに入門編。思考力を高めたい多くの方にぜひ読んでもらいたいと思える内容です。

出典:https://www.amazon.co.jp

ロジカルシンキング入門書のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 ページ数 発行年 出版社 タイプ 電子書籍対応
1位 アイテムID:13369244の画像

Amazon

ヤフー

ビジネスで役立つノウハウが詰まった入門用!考える力が身につく!

山崎 康司

168ページ

2011年

ダイヤモンド社

入門書

2位 アイテムID:13369250の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大ヒットを誇る中高生から問題解決できるロジカルシンキングの本

渡辺 健介

120ページ

2007年

ダイヤモンド社

3位 アイテムID:13369247の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本語ならではのポイントを分かりやすくトレーニング

日沖 健

196ページ

2014

産業能率大学出版部

中級編

4位 アイテムID:13369241の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界に通用する思考法をわかりやすく解説した入門書

平井 孝志

159ページ

2012

日経BPマーケティング

入門書

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ベストセラーロジカルシンキング本の人気おすすめランキング3選

3位

日経BP

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

データや事実から世界を正しく捉える技術を身に着ける

こちらは、資料などのデータや事実としての物事を基にして、世界のいろいろな面を正確に正しく捉えるロジカルシンキングの考え方を紹介している本です。ビジネス書としてもベストセラーとなっています。

基本情報
著者 ハンス ロスリング
ページ数 400ページ
発行年 2019
出版社 日経BP
タイプ
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

正しく世界を認識するためのスタートとしてとても良いきっかけになることは間違いない。万人にオススメしたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

かんき出版

頭がいい人の「論理思考」の磨き方

論理思考は特別な能力ではないをベースにした不朽の問題集ベストセラー

大手コンサルタント・就活の学生・会社員など25万人に読まれたベストセラー本です。「論理思考は特別な能力でない」といった考えをベースに、著者がロジカルシンキングを基礎から解説しています。

 

論理的思考をするために必要な考え方、事例が多く載っているので、基本から応用問題までを幅広くカバーした本です。

基本情報
著者 渡辺 パコ
ページ数 248ページ
発行年 2015
出版社 かんき出版
タイプ
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

オーソドックスでいて基本に立ち返って始まりから学ぶのに良い本
バイブルとはよくいったものである。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

東洋経済新報社

ロジカル・シンキング

論理的に話すために!論理的思考力を鍛えるならまず読みたい名著

2001年の発売以来、ずっとビジネス書ランキングの上位にいるロジカルシンキングのロング&ベストセラー本です。論理的に話す・書く・考えるの3つを基本に、図表を入れながらわかりやすく解説しています。

 

ロジカルシンキングの基礎は学んだけど、さらに理解を深めなたい方におすすめです。

基本情報
著者 照屋華子、岡田 恵子
ページ数 227ページ
発行年 2001年
出版社 東洋経済新報社
タイプ 専門書
電子書籍対応
もっと見る

口コミを紹介

名著です。ロジカルに考えアウトプットすることが当社では要求されているため、非常に役に立っています。知的トレーニングに使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ベストセラーロジカルシンキング本のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 ページ数 発行年 出版社 タイプ 電子書籍対応
1位 アイテムID:13369261の画像

Amazon

楽天

ヤフー

論理的に話すために!論理的思考力を鍛えるならまず読みたい名著

照屋華子、岡田 恵子

227ページ

2001年

東洋経済新報社

専門書

2位 アイテムID:13369258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

論理思考は特別な能力ではないをベースにした不朽の問題集ベストセラー

渡辺 パコ

248ページ

2015

かんき出版

3位 アイテムID:13369255の画像

Amazon

楽天

ヤフー

データや事実から世界を正しく捉える技術を身に着ける

ハンス ロスリング

400ページ

2019

日経BP

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

サブスクリプションを活用する

ロジカルシンキングの本とは限らず本が最初無料で読み放題のサブスクリプションは多くありますが、ここでは3つご紹介します。1つ目はAudible・2つ目は本の要約サイトflier・3つ目はKindle Unrimitedです。

 

「Audible」は30日間無料で「本の要約サイトflier」は10分程度で読めるように要約したアプリで無料公開している本もあるのが特徴になります。「Kindle Unrimited」も30日間無料で読めるキャンペーン中です。

 

それぞれにいいところとイマイチなところがありますし個人個人で合う合わないがありますので、一度無料でお試ししてからお気に入りを見つけて引き続きご利用してみてください

論理的に話すために!アプリも有効活用する

論理的に話すためになるよう鍛えるには、アプリも便利です。論理的に考えるのに役立つアプリは、GooglePlayなどに多数登録されているので簡単に見つかります。無料と有料のものがありますが、スマホを使ってどこでもロジカルシンキングのトレーニング可能です。

 

ただし、単純問題を解くアプリが多いので、アプリだけで深く考える力を身に着けるのは難しいですが、ロジカルシンキングの基本的な考え方を理解するには便利なので、初心者におすすめできます。

本以外でも論理的思考を鍛えるトレーニング

本を読む以外にも日常的にロジカルシンキングを鍛えるのは可能です。ロジカルシンキングを鍛えるための簡単なトレーニングについてまとめました。

事実と意見を区別する

客観的な事実と自分の意見を区別するのは、ロジカルシンキングの基本となります。自分の思い込みや意見を事実と分けて考えられないと、正しい分析はできません。自分の考えでしかないのをほかの方から見ても事実と勘違いしている場合は、意外と多いです。

 

日頃から、自分の意見と客観的な事実を分けて考える習慣を身につけてください。論理的に分析ができるようになります。

理由や答えを複数考える

アイデアを提案する場合などに、なぜそうするべきなのか理由を3つ考えるようにします。ロジカルシンキングに慣れていないと、1つの理由しか考えていないのは普通ですが、1つしか考えていないと単なる思いつきで、役に立たない意見になる場合が多いです。

 

3つの理由を考えるのが習慣になると自然と分析的に考えられるようになり、意見にも説得力が出てきます。複数の理由を考えるのが大事なので、3つはあくまで目安です。問題の解決法を考える場合も、たくさんの答えを出すようにしてください。

ゼロベースで考える

ゼロベースで考えるのも、ロジカルシンキングのトレーニングになります。人間は、習慣化して当たり前になっているが多いです。しかし、前提を疑うとよりいいやり方や当たり前になっている考え方の違う面が見えてきます。

 

ゼロから考えると物事を深く分析する力が身につき、当たり前の本質も理解可能です。

仮説を立てる

仮説を立てる習慣をつけるのも、ロジカルシンキングのトレーニングです。仮説を立てるのは、とりあえず結論を考えてそれを論理的に分析するプロセスを取ります。仮説を立てる行為自体はロジカルシンキングとは別で、仮説思考です。

 

ただし、仮説が正しいか論理的に分析するので、ロジカルシンキングが鍛えられます。仮説を立てられるようになると、問題解決能力も飛躍的に向上可能です。

頭に浮かんだ内容を書き出す

頭に浮かんだ内容を紙などに書き出すのも、ロジカルシンキングのトレーニングになります。頭に浮かんだ内容は整理されていないのが普通です。しかし、紙に書き出すと考えが可視化されて、自然と頭の中が整理されます

 

頭の中が整理されるので無駄が無くなり、論理的思考が可能です。ふと頭に浮かんだ内容を書き止める方法やテーマを決めて思いついたものを書き出す方法などの方法があります。テーマを決めて書き出す場合は、1分間など制限時間を決めた方が効果的です。

 

難しい問題を考える際も、書き出して情報を整理するのが重要になります。

人生を変えてくれる名著を読もう

本を読むと多くの知識や教訓を獲得可能です。多くの方に読まれ、「人生を変えられた」と評価されている名著を読むと、自分の可能性を広げられます。下記の記事ではそんな「人生を変えた本」を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

ロジカルシンキング本の人気おすすめランキング10選をご紹介してきました。ロジカルシンキングはいろいろな場面で役立つ考え方で、仕事をするなら誰でも身に付けておきたいスキルです。ここでご紹介した本を参考にロジカルシンキングを勉強してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

引き寄せの法則の本おすすめ人気ランキング10選【初心者にはどれがおすすめ?エイブラハムも】

引き寄せの法則の本おすすめ人気ランキング10選【初心者にはどれがおすすめ?エイブラハムも】

本・雑誌
ホワイトボードシートのおすすめ人気ランキング15選【マグネットで磁石がつくタイプも!】

ホワイトボードシートのおすすめ人気ランキング15選【マグネットで磁石がつくタイプも!】

生活雑貨
精神世界の本おすすめ人気ランキング20選【危険な世界?】

精神世界の本おすすめ人気ランキング20選【危険な世界?】

本・雑誌
【2024年最新版】ルテインの口コミや評判を調査!効果なしって本当?市販で手に入る?お得な購入方法も!

【2024年最新版】ルテインの口コミや評判を調査!効果なしって本当?市販で手に入る?お得な購入方法も!

健康食品・サプリメント
稲盛和夫の本・書籍のおすすめ人気ランキング15選【ベストセラーはどれ?】

稲盛和夫の本・書籍のおすすめ人気ランキング15選【ベストセラーはどれ?】

本・雑誌
林修の本人気おすすめランキング15選【参考書や読書におすすめの著書も】

林修の本人気おすすめランキング15選【参考書や読書におすすめの著書も】

本・雑誌

アクセスランキング

100人に聞いた!一生に一度は読むべき本34選【1位はあのベストセラー】のサムネイル画像

100人に聞いた!一生に一度は読むべき本34選【1位はあのベストセラー】

本・雑誌
【小説家監修】文庫本のおすすめ人気ランキング63選【ベストセラー作品も】のサムネイル画像

【小説家監修】文庫本のおすすめ人気ランキング63選【ベストセラー作品も】

本・雑誌
【2024年版】恋愛漫画のおすすめ人気ランキング47選【大人も面白いキュンキュン漫画も】のサムネイル画像

【2024年版】恋愛漫画のおすすめ人気ランキング47選【大人も面白いキュンキュン漫画も】

本・雑誌
【2026年度版も】SPI対策本のおすすめ人気ランキング23選【SPI3の問題集・参考書】のサムネイル画像

【2026年度版も】SPI対策本のおすすめ人気ランキング23選【SPI3の問題集・参考書】

本・雑誌
400人に聞いた!小説のおすすめ人気ランキング104選【面白い本や有名な小説も!】のサムネイル画像

400人に聞いた!小説のおすすめ人気ランキング104選【面白い本や有名な小説も!】

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。