【最新版】七輪のおすすめ人気ランキング【日本製もご紹介!】
2024/08/30 更新
炭火の代名詞「七輪」は、最近ではAmazon等の通販サイトでも一人用・室内用からキャンプで活躍する軽いもの、水コンロ式や丸型・四角型や熱くならないものなど種類も豊富です。今回は七輪の選び方と最新のおすすめ七輪をランキング形式でご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ジューシーを叶える七輪の魅力!人気メーカー商品もご紹介
七輪はガスではなく炭火で食材を焼くのが特徴でホームセンターでも購入でき、ベランダや室内でも使用できます。熱を持つと遠赤外線を放出する特徴を持つため、肉や魚などの具材も外はパリッと中はジューシーに仕上がり、その美味しさにはまってしまう方が多くです。
七輪は断熱性が高いためガスと比較すると赤外線量が約4倍にもなるといわれていて、バーベーキューコンロ・水コンロと比べて炭の量が少なくてすむのもポイントになります。優れた燃焼効率で強い火力を起こせるのでコスパがよくおすすめです。
今回は、七輪の選び方からおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格・サイズ・使用感を基準に作成しました。おしゃれな一人用のものや国産の人気メーカー、大型の商品を紹介するので、参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
七輪の選び方
七輪を選ぶには、七輪の素材・形状・使用場所・人数・価格など、いくつかポイントがあります。ここでは、それぞれの特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
形状で選ぶ
七輪の形状には、丸型・長方形・正方形のものがあります。まずは、それぞれの形状の特徴について説明しますので、ぜひ参考にしてください。
いろいろな調理方法を楽しめる「丸型」がおすすめ
七輪といえば丸型のものを思い浮かべる方が多いように、一般的な形状です。丸形のメリットは炭火焼きとして楽しめる以外にも、網を取りはずせば火鉢のように使用でき上にやかんを置いてお湯を温めたり、鍋などの調理器具をのせて調理できます。
中には五徳が付いているタイプもあるので、焼くだけでなく、蒸す・煮る・温めるなどほかの調理方法でも使用できます。その場合は鍋が置きやすい、直径20cm以上の丸形のものがおすすめです。
大人数でさまざまな食材を焼ける大型で便利な「角型」がおすすめ
サンマやうなぎなどの頭から尻尾までムラなくジューシーに焼きたい場合、「角型」と呼ばれる長方形で大型の七輪がおすすめです。中心部分と端部分で火力に差が出るため、野菜など火の通りが早い食材は端で焼くなどの調整もできます。
また、角型は大人が大人数で炭火焼を楽しみたい場合にも最適です。ただし、丸形よりも炭の量を使用する点や値段が高価なものが多いので、安価な丸形を複数台用意した方が食べやすい場合もあります。
コンパクトで一人用に便利な高級感のある四角型の「正角」がおすすめ
「正角(しょうかく)」と呼ばれる、四角型の中でも正方形のタイプはコンパクトで、一人用のものがほとんどです。収納もしやすく置き場所も取りにくいのが嬉しいポイントになっています。
炭以外の固形燃料を使用できるタイプもあるので、リビングで使用したい方は固形燃料を使って食材を焼いて食べられます。しかし正方形のものはサイズに比べて価格が高めです。重量があり高級感・安定感もあるので、ひとつ持っていれば長く使用できます。
使う場所で選ぶ
七輪を使う場所によって、おすすめの七輪は変わってきます。環境に合わせて機能性も確認してください。
ベランダ・室内・卓上で使うときは熱くならない「コンパクト」なものがおすすめ
ベランダや室内など自宅で使用する場合は、「コンパクト」なタイプが扱いやすいです。また卓上七輪として使う場合は、高さがない方が使用しやすいためおすすめできます。本体の側面が熱くならない機能がついたものや珪藻土の七輪を選んでください。
炭火焼きとして使用するとどうしても煙が出るので、一酸化炭素に気をつけてください。また、室内では焼くものによって匂いが充満しまう場合もあります。十分な換気を行いながら、安全に自宅で七輪を楽しんでください。
バーベキューなど野外で使うときは「持ち運び」しやすく軽いものがおすすめ
屋外で使用する場合は、「持ち運び」に便利な軽いものを選んでください。珪藻土の七輪は、以外と重量があり濡れたり落としたりすると破損の危険があるため、バーベキューで使う場合はスチール製の製品が軽くて扱いも便利です。
七輪を使用する場合は、直に置いても高さのあるものを選んでください。持ち手がない場合は、大きめのバケツに入れて持ち運べます。
素材で選ぶ
一般的に珪藻土で作られたものが七輪と呼ばれますが、最近ではいろいろな素材があります。そこでここからは、それぞれの特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
国産に多い耐火性に優れた「珪藻土」がおすすめ
「珪藻土」とは、ケイソウと呼ばれる植物性プランクトンの化石が長い年月蓄積してできた土です。多孔質で耐火性に優れた珪藻土は、七輪だけでなく、耐火煉瓦やコンロの素材にも使われており、国産の商品によく見られます。
キャンプなど持ち運びに便利な「金属」製の水コンロがおすすめ
金属やスチールでできた七輪は、炭受けの下に水を入れてその水蒸気と練炭の遠赤外線で食材をふっくらジューシーに仕上げる水コンロと呼ばれる調理法の製品です。サイズが大きくても、キャンプでの持ち運びに便利な軽量タイプが多いのが特徴になります。
専門店で売られている製品はフック付きの五徳や網も付いていて、コンロ一つで多機能なのでアウトドアにおすすめです。また、金属製の方が大きいサイズも豊富にあります。大人数での炭火焼は金属製の方が使い勝手が良いです。
製法で選ぶ
先ほど紹介した珪藻土の七輪は、製法によって切り出し七輪・練りもの七輪の2種類に分かれます。ここではそれぞれの長所と短所を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
高品質で長く使える日本製のものなら「切り出し七輪」がおすすめ
「切り出し七輪」は珪藻土の塊をそのまま切り出して作られた七輪をいいます。珪藻土の組織が壊さずに残っているので耐熱性に優れ、ひび割れしにくいのが特徴です。職人が1つ1つ丁寧に削りあげて作っているので高品質な反面、価格は少し高めになっています。
丈夫なつくりで長く使えるので、日本製でこだわりのある方や上級者におすすめです。
安価で初心者でも手軽に料理ができる「練り物七輪」がおすすめ
練り物七輪とは、粉末状にした珪藻土を練って成形して作られた七輪をいいます。切り出し七輪に比べてかなり安価で手に入れやすく、手軽に料理を楽しみたい初心者におすすめです。
一方で、水に弱くひび割れしやすいなど耐久性に優れているとはいえない面もあります。長く使いたい方よりコスパを重視したい方や手軽に使いたい方におすすめです。
大家族ならたくさんの具材が乗るように「複数台セット」を確認
家族で炭火焼を楽しみたい場合は、3~4人向けのもので十分足ります。珪藻土を使った七輪はサイズが大きくなければなるほど重量があり、持ち運ぶのがひと苦労なのであまりおすすめはできません。
大人数で具材をたくさん焼きたい場合は、安価な七輪を複数台セットして使うのがおすすめです。七輪は後片付けがラクなので、何台か使用しても片付けの手間がさほどかからないのもポイントになります。
七輪の人気おすすめランキング13選
ホンマ製作所
SunField 丸型バーベキューコンロ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
バーベキュー向けの練炭で楽しむコンロ
2~4人用向けの卓上タイプのコンロです。付属の網は27×27cmと秋刀魚など一匹丸ごとのせられます。内側に五徳付が付いていて、立てると鍋を置けるので焼く・煮る・蒸すなどさまざまな調理法が可能です。
BBQ向けのコンロタイプなのでしっかりした高さがありますが、炭受け部分が少し浅くて炭が近いので、焦げないように気をつけてください。逆に煮炊きするには十分な火力があり、使用後も暖取りとして使用できます。
サイズ | 直径28×高さ24cm |
---|---|
重量 | 2.1kg |
材質 | 鋼板 |
人数 | 2~4人向け |
口コミを紹介
夫婦2人でバーベキューをするのに買いましたが、なかなか使いやすかったです。
BUNDOK(バンドック)
メッシュ シチリン
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
水コンロの蒸気と遠赤外線効果でふっくらジューシー
炭受けの下に水を入れて使用する水冷式タイプのコンロです。水コンロは、直接炭を入れるタイプとは違い二重構造になっているため、加熱すると蒸発した水蒸気が食材をつつみ込みさらに遠赤外線効果でしっかりうま味をガードしてくれます。
ふっくらジューシーな焼き上がりが期待できます。内側の炭受けは取り外しができるので洗いやすく、後片付けも簡単です。五徳がついているのででヤカンやフライパンを置いて、コーヒーを入れたり、パンを焼いたりできます。
サイズ | 幅30×奥行き28×高さ21cm |
---|---|
重量 | 約2.3kg |
材質 | スチール・亜鉛メッキ・クロームメッキ |
人数 | 2~3人向け |
口コミを紹介
手軽で家族だけのBBQにぴったりでした。大家族だと厳しいかな?だけど、大人二人子どもだけなら十分です。机におけて、のんびら食べられます。
後片付けも簡単。お安いですし買ってよかったです。
キャンパーズコレクション
ホンマ製作所 SunField 炭焼きグルメ
コンロが熱くならないので卓上やベランダで炭火焼きが可能
野外調理コンロで人気のホンマ製品のSunFieldシリーズは、炭火の遠赤外線と下に水を入れるとスチーム効果で食材がジューシーに焼ける水コンロ式の商品です。本体下面が熱くならない安全設計なので、テーブルの上で本格炭火焼きを楽しめます。
今回紹介するのは網のサイズが直径約24cmと丸型なので、使用サイズは1~2人向けになります。大人2人でベランダや庭でBBQを楽しむのに最適です。串焼きなど大人数でも楽しめる角形のワイドタイプもあります。
サイズ | 直径28.4×高さ16.4cm |
---|---|
重量 | 2.2kg |
材質 | 鋼板 |
人数 | 1~2人向け |
口コミを紹介
大人3人がのんびり焼肉したり干物を焼いたりして楽しんでいます。
太成工業
七輪
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
高級コンロに使われる国産珪藻土(能登産)を手軽な価格で
石川県能登半島の土壌は約3/4が珪藻土を占めており、まさに珪藻土でできている半島といっても過言ではありません。珪藻土は細かい気孔でできていて、ほかのコンロより燃料が少なくすみ持ち運び便利なツルも付いています。
3~4人分にちょうど良いサイズで、焼肉や海鮮焼きなどに最適。持ち手は90度で止まり、火傷防止に役立ちます。また網ずれを防ぐ構造も便利です。能登産珪藻土を採用した製品は数万円程度しますが、本製品はリーズナブルな価格になっています。
サイズ | φ30.5×H16cm |
---|---|
重量 | 5kg |
材質 | 珪藻土 |
人数 | 3~4人 |
グリーンライフ(GREEN LIFE)
角型卓上シチリン
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
テーブルで使用しても熱くならず手入れも簡単
軽くて持ち運び楽々、卓上で使える便利な七輪です。空気層が二重構造になっていて使用中も外側のケージが熱くならない設計になっています。取り外し可能で、灰の処理、洗浄も簡単です。
自宅の庭で卓上でバーベキューを検討されている方におすすめできます。卓上では熱くならない上、作りがしっかりしていて重さもあるので安定感も抜群です。使用後は、通常の中性洗剤で洗えます。
サイズ | 幅39×奥行25×高さ19.6cm |
---|---|
重量 | 4.4kg |
材質 | スチール |
人数 | 3~4人向け |
口コミを紹介
サイズも丁度良く使いやすいです個人的に使うのなら強度も十分だと思います。
口コミを紹介
本商品は反射板で過熱を防ぐタイプです。実際に使用してみると過熱防止がちゃんとでき、途中で炭の出し入れも容易で使い易い商品です。価格からも、とてもコスパが良いと思います。
ホンマ製作所
丸型バーベキューコンロ 七福輪 S-260(S)
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
軽くてキャンプに便利!炭火と蒸気で具材をやわらかく焼き上げる
炭火の遠赤外線効果と蒸気で食材を焼く水コンロ式の七輪です。大きく頑丈なので安定感があるのに、軽量で手軽に扱える点が魅力で2~4人でバーベキューを楽しめます。具材をやわらかくおいしく焼きたい人におすすめです。
サイズ | 直径28×高さ24cm |
---|---|
重量 | 2.1kg |
材質 | 鋼板 |
人数 | 2~4人 |
口コミを紹介
軽くて取り扱いが容易です。水を使うからか、良い具合に肉も魚も焼けます。鉄板が薄いのですぐに錆びるかなと思ってましたが、手入れさえしておけば全く錆びません。
口コミを紹介
家族でベランダで使っています。炭も少しで済むし、ちょうど良いサイズ。気軽にBBQができ、我が家はとっても重宝しています。
三和金属
炭火しちりん(角型ワイド)
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
秋刀魚やうなぎも焼ける日本製のワイド七輪
「しちりん角型ワイド」は、長方形の大きめサイズの七輪です。コンパクトな七輪が多い中、サンマを3本は並べられる大きさで4人前後でも使用できるサイズ感が魅力になります。大きさや性能と比べると価格がリーズナブルで嬉しい逸品です。
火ばさみと敷台、網が付属しています。空気穴が2カ所あるため火力調整がしやすく、うちわで軽く仰ぐだけで火力が強くなり丸型と違って、焼きムラができないので焼き鳥など串焼きに最適です。
サイズ | 幅41×奥行き24×高さ17cmで、 |
---|---|
重量 | 7.3kg |
材質 | 珪藻土 |
人数 | 3~4人向け |
口コミを紹介
角型なのでウナギやサンマを焼くのにもってこいです。
口コミを紹介
陶器は割れやすいと聞いたのでこのタイプにしました。
届いた日に待ちきれず、旦那不在のまま 女1人で使用しました。
軽いし、底が熱くならないので屋外テーブルの上で使用できました。
BUNDOK(バンドック)
七輪
アマゾンで人気のメーカー!バンドックのベストセラー七輪
大人2人くらいでのんびり焼肉するのにちょうど良いサイズの七輪で、換気口で火加減管理もしやすく、焼肉に最適です。大きいBBQ用のコンロを出すのがちょっと面倒だけど、手軽に炭火焼を楽しみたい日におすすめできます。
圧倒的にコスパが良く高評価。約5kgあるため、持ち運びには少し重いですが安定感があるため、屋外の使用でも倒れたりする心配がありません。魚は半分に切って並べる必要がありますが、少人数であればこのサイズが使いやすく後片付けも簡単です。
サイズ | 幅26x奥行き25x高さ21.5cm |
---|---|
重量 | 4.85kg |
材質 | 珪藻土・スチール |
人数 | 1~2人向け |
口コミを紹介
大がかりなバーベキューはめんどうだけど、これはいい!
タイムセールでいい買い物した~
七輪のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 材質 | 人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
アマゾンで人気のメーカー!バンドックのベストセラー七輪 |
幅26x奥行き25x高さ21.5cm |
4.85kg |
珪藻土・スチール |
1~2人向け |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
網焼き&鍋物と料理の幅が広がる万能水冷式コンロ |
直径28×高さ21cm |
2.7kg |
パール金属製 |
1~2人向け |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
秋刀魚やうなぎも焼ける日本製のワイド七輪 |
幅41×奥行き24×高さ17cmで、 |
7.3kg |
珪藻土 |
3~4人向け |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
スタンド付きでテーブルの上でも安心な最新型 |
幅24.5×奥行き26×高さ20cm |
4.3kg |
珪藻土・スチール |
1~2人向け |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽くてキャンプに便利!炭火と蒸気で具材をやわらかく焼き上げる |
直径28×高さ24cm |
2.1kg |
鋼板 |
2~4人 |
||
6位 |
楽天 Amazon ヤフー |
卓上に適した四角い万能七輪 |
幅370×奥行き255×高さ160mm |
2.2kg |
スチール |
3~4人向け |
||
7位 |
Amazon ヤフー |
ホームセンターで購入可能!一人用で窓際の室内で使えるミニ七輪 |
幅16.5×奥行16×高さ13.5cm |
1.05g |
珪藻土 |
1人向け |
||
8位 |
楽天 Amazon ヤフー |
テーブルで使用しても熱くならず手入れも簡単 |
幅39×奥行25×高さ19.6cm |
4.4kg |
スチール |
3~4人向け |
||
9位 |
楽天 Amazon ヤフー |
高級コンロに使われる国産珪藻土(能登産)を手軽な価格で |
φ30.5×H16cm |
5kg |
珪藻土 |
3~4人 |
||
10位 |
楽天 |
大型の切り出し七輪で大人数・大家族で楽しめる |
直径28×高さ24cm |
- |
珪藻土 |
2~3人向け |
||
11位 |
楽天 |
コンロが熱くならないので卓上やベランダで炭火焼きが可能 |
直径28.4×高さ16.4cm |
2.2kg |
鋼板 |
1~2人向け |
||
12位 |
楽天 Amazon ヤフー |
水コンロの蒸気と遠赤外線効果でふっくらジューシー |
幅30×奥行き28×高さ21cm |
約2.3kg |
スチール・亜鉛メッキ・クロームメッキ |
2~3人向け |
||
13位 |
楽天 Amazon ヤフー |
バーベキュー向けの練炭で楽しむコンロ |
直径28×高さ24cm |
2.1kg |
鋼板 |
2~4人向け |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、炭の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。
また以下の記事では、着火剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。
炭以外にもある七輪用のさまざまな燃料
七輪には炭以外にも薪や固形燃料といった燃料が存在しています。これらには専用の七輪が存在し、それ以外の七輪で使用すれば事故に繋がる恐れがあるので気をつけてください。使用方法をよく読み、安全に七輪を使用するのが大切です。
以下の記事では、七輪にも使える溶岩プレートの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
味わいのあるおしゃれな最新デザインも豊富
卓上コンロやバーベキュー用の調理器具などは、シンプルで無骨なデザインが中心ですが、七輪は元々和風の渋いデザインが特徴です。最新の七輪には和の味わいと洋のおしゃれさを兼ね備えた個性的な商品も多くあります。
食材をふっくらジューシーに美味しく仕上げてくれる上におしゃれな七輪は、バーベキューなどのイベントに持参すれば注目されるの間違いなしです。唯一無二の魅力を持つ七輪をぜひ取り入れてみてください。
七輪はホームセンターでも買える
実はコーナンやカインズホームといったホームセンターでも七輪を購入できます。安価で気軽に購入できるものが中心なので、初めての七輪やどんなものか実際に見てみたい方にぴったりです。
一方、しっかりした珪藻土製でひとつひとつ手作りのものや、食材の仕上がりが良いものなど、本格的な七輪を求める方は、大手通販サイトで購入すうのをおすすめします。
七輪の正しい使い方と手入れ・保管方法
七輪は正しい使い方と手入れ・保管を行うと、寿命を延ばせます。基本的には汚れを落として壊れないように保管すればよいのですが、珪藻土を素材として使用している七輪は使用する際に気をつけなければなりません。
使用方法は簡単で七輪の底に設置した火皿に着火剤と木炭を置き、火をつけたら赤くなるまでじっくりと待ってから空気を送り、火力が安定したら網を乗せ具材を焼くだけです。次に手入れですが、珪藻土は水気に弱いので水を使って洗うのは厳禁です。
固い布などで汚れを落としてください。最後に保管方法ですが、こちらもできるだけ湿気を防げる風通しの良い場所で保管するのが大切です。
七輪で焼くべき食材とおすすめレシピ
食材をさらに美味しく焼いてくれる七輪ですが、相性の良いものが多いです。七輪を購入したらぜひ試してほしい、相性の良い食材やおすすめのレシピについてご紹介します。
旬の魚は塩焼きやホイル焼きで
定番のさんまや秋鮭などの魚は七輪との相性抜群です。シンプルな塩焼きやホイル焼きをするだけで、家庭ではなかなか実現できない極上の味わいが楽しめます。
ただ焼くだけでお店の味!焼肉・焼鳥
七輪といえば焼肉の方も多いです。しかし、どこでも買える味付きのお肉を焼くだけで想像以上の美味しさに驚きます。ほどよく水分が抜けつつもジューシーさを損なわない、まさにお店の味を楽しめるのでおすすめです。
串を打つ手間はかかりますが、焼鳥もおすすめです。塩やたれを用意して自分で焼く焼鳥はひと味もふた味も違います。パーティーやおつまみにもぴったりです。
バーベキュー感覚で野菜やキノコも
魚や肉だけでなく、ピーマンやとうもろこし、キノコといった野菜もおすすめです。七輪で焼くと野菜本来の甘みが引き立つので、野菜が得意ではない方も、ついつい箸が進んでしまいます。
まとめ
蓄熱性が高く、遠赤外線効果でうま味をギュッと閉じ込めた美味しい炭火焼きを楽しめる七輪は、ひとつ持っていると家族みんなで楽しめる優れた調理器具です。こちらの記事を参考に、お気に入りのひとつを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
大人2人くらいでのんびり焼肉するのにちょうど良いサイズの七輪で、換気口で火加減管理もしやすく、焼肉に最適です。大きいBBQ用のコンロを出すのがちょっと面倒だけど、手軽に炭火焼を楽しみたい日におすすめできます。
圧倒的にコスパが良く高評価。約5kgあるため、持ち運びには少し重いですが安定感があるため、屋外の使用でも倒れたりする心配がありません。魚は半分に切って並べる必要がありますが、少人数であればこのサイズが使いやすく後片付けも簡単です。