溶岩プレートのおすすめ人気ランキング15選【まずい?ニトリでは売ってる?】

「まずい・ニトリで売っているのか・どこで売ってるの」とのコメントも見られる溶岩プレート。実は自宅で焼くステーキや焼肉が鉄板より美味しくなると人気で、ホームセンターでも取り扱っています。いざ購入しようと思っても、どれが良いか迷いますよね。そこで今回は溶岩プレートの選び方や、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

溶岩プレートは食材を美味しくさせる効果あり!

溶岩プレートは溶岩石を2cm程度の厚みで切り出した調理器具を指します。鉄板との違いは何と言っても遠赤外線効果です。肉や魚、野菜の表面を焦がさずカリッと焼き上げ、食材の中に旨味を閉じ込めて、ふっくらジューシーに仕上げます。

 

煙が出ないものが多く自宅で焼肉をするときなどに便利で人気です。素材の旨味や栄養を逃さず加熱してくれるため、ホテルやレストランなどのレシピにも使用されています。しかし、購入しようとしても種類が多く、どれを選べばいいのか悩んでしまいがちです。

 

そこで今回は溶岩プレートの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは商品タイプ・使うシーン・機能性などを基準に作成しました。使い方・お手入れ方法・どこで売ってるかについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

み尋

岩肌溶岩プレート 

毒性物資の含まれていない安全な石を使用

黒玄武と呼ばれる希少種の最高級品を使用しています。火成岩ですが重金属系等の毒性物資が含まれていないので安全です。また、脂質をよく吸収するのでお肉が柔らかくふっくらと柔らかく焼き上がります。

 

ご家族で焼肉屋さんに1回行く金額で、ワンランク上の感動焼肉が味わえる商品です。

基本情報
サイズ 15×15×3cm
重量 1.7kg
種類 泡タイプ
無し

溶岩プレートのメリット・デメリットは?

溶岩プレートは、ホットプレートや網焼きより煙が出にくいため、室内やベランダでも焼肉を楽しみやすいのがメリットです。また、服にニオイが付きにくい・焦げにくい・お手入れがしやすいといったメリットも併せ持ちます。

 

しかし、溶岩プレートは薄いものを焼くのには適していますが、厚めのお肉や鶏肉などの調理には時間がかかるのがデメリットです。調理の時間が気にならない方は、溶岩プレートを使うのがおすすめです。

溶岩プレートの選び方

溶岩プレートは商品の仕様だけでなく、使い道も考慮して選ぶ必要があります。さまざまな観点から選び方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

タイプで選ぶ

溶岩プレートは「泡タイプ」と「プレミアムタイプ」の2つに分類されます。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

余計な脂をカットしたい方には「泡タイプ」がおすすめ

泡タイプの溶岩は自然に空気に触れ、冷えて固まったので、表面に大小さまざまな気泡があるのが特徴です。そのため見た目はいかにも溶岩といった感じをしています。脂が気泡の中に落ちるので、溝無しでも横からたれにくく余分な脂をカット可能です。

 

どんな食材でもヘルシーに食べられるので、2回目以降は油を使う必要がありません。しかし気泡に食材の焼きカスなどが入りやすく、お手入れに若干手間がかかるといったデメリットがあります。

煙が出ないのがいい方には「プレミアムタイプ」がおすすめ

プレミアムタイプの溶岩は空気に触れずに固まったので、泡タイプのような大きい気泡はほとんどありません。顕微鏡でみれば無数の細かい気泡があるくらいです。大きな気泡がないので、食材が気泡に詰まる心配がなく、お手入れが簡単にできます。

 

泡タイプよりも煙が出ないタイプで、やや重みがあり、値段も少し高めな場合が多く、強度も若干ではありますが、こちらのタイプの方が高いです。しかし成分的にはほとんど同じで、どちらも遠赤外線効果があり美味しく仕上げられます。

何を焼くかで選ぶ

溶岩プレートで何を焼きたいかで商品を選場なくてはいけません。ここでは焼く素材別でのおすすめを紹介していきます。

焼肉をするなら「溝付き」がおすすめ

焼肉する場合は、溝付きの溶岩プレートがおすすめです。溶岩プレートはもともと、スポンジのように脂を吸ってくれる特徴がありますが、吸収するのにも限界があり、多すぎると脂が横からたれてしまいます

 

特に脂が多い霜降り肉や豚バラ肉を焼く場合は、溝や穴がありそこから脂が落ちる仕組みのプレートが適しているのでチェックしてみてください。ただし続けて焼く場合には、溝に溜まった脂を何度かキッチンペーパーで拭き取る必要があります

魚介類や野菜中心で焼くなら「溝無し」がおすすめ

脂が少ない赤身肉や鶏肉、魚介類や野菜中心に焼く場合は、溝無しの溶岩プレートがおすすめです。脂が少ない肉であれば商品自体が脂を吸ってくれ、プレート中央で肉を焼き、外側に野菜、魚介類などを乗せれば、それほど脂が横にたれずに焼けます。

 

また溝無しのフラットタイプの方が、溝付きに比べてやや寿命が長く、お手入れも簡単です。お好み焼きなどを焼く場合も焼きやすくて便利なのでチェックしてみてください。

ステーキや素焼きを楽しむなら「桜島溶岩」がおすすめ

野菜や肉を素焼き(タレを付けずに焼く)で楽しむ方には、鹿児島県の「桜島溶岩」がおすすめです。薄く油を引くだけで焦げ付かないうえに、煙が少ないのでヘルシーで快適に焼き料理を楽しめます。

 

また、桜島溶岩のプレートはグリル用・ステーキ用など、種類豊富にラインナップされているのもいいところです。

焼き鳥やバーベキューをするなら「富士山溶岩」がおすすめ

焼き鳥やバーベキューをする方はぜひとも「富士山溶岩」のプレートを選びましょう。富士山の溶岩は遠赤外線効果が非常に高いので、カセットコンロで焼いても炭火焼きと変わらないおいしさを実現できます。

 

屋内はもちろん、アウトドアで焚き火や炭火を扱うのが苦手な方にもおすすめです。

使うサイズで選ぶ

溶岩プレートの適切なサイズは、カセットコンロで使うか炭火で使うかによって変わってきます。ぜひ参考にしてみてください。

自宅で焼肉!ガスコンロ・カセットコンロに乗せて使うなら「20~25cm」

自宅で焼肉をする際、ガスコンロやカセットコンロの上に乗せて使う場合は、コンロに合わせたサイズと五徳の高さで選びましょう。カセットガスと溶岩プレートの距離が近すぎると熱でガスが爆発する危険があるので注意が必要です。

 

サイズは大体20cm前後の溶岩プレートであれば、一般的なコンロのサイズに収められます。七輪などで使いたい場合にもこのぐらいのサイズがいいです。サイズが合っていないと使いずらいので、網の上に収まるサイズを選びましょう。

 

心配な方はコンロ専用の溶岩プレートか、熱を遮断する溶岩プレートを使用すると安心です。

バーベキューなどで炭火で使用するなら「30cm以上」がおすすめ

バーベキューなど炭火で使用する場合は、30cm以上の大きいめのサイズがおすすめです。網のサイズよりも大きい溶岩プレートを購入する必要はありませんが、網に収まる範囲での大きいめのものを選ぶと大人数でも使いやすいです。

 

溶岩プレートは炭火の上に直接乗せると安定しないので、丈夫な網を置いて、その上に溶岩プレートを乗せるようにしましょう。

使いやすさで選ぶ

溶岩プレートには、プレート自体に扱いやすい工夫を凝らした商品がたくさんあります。これから紹介するような機能は特に便利です。

火傷の心配をしたくないなら「取っ手付き」がおすすめ

使用直後の溶岩プレートは余熱があるので、そのまま持ち運びしてはいけません。取っ手付きのものであれば、直接触れずに持ち運びができ、火傷のリスクが減るので取っ手が付いているものを選ぶと安心です。

 

取っ手があれば、スッキリとした見た目ではなくなります。取っ手がないタイプを選ぶなら、持ち運ぶ際は耐熱グローブを使用するようにしましょう。

女性でも持ち運びしやすいものなら「重さ1kg以下」がおすすめ

重さ2~3kgの溶岩プレートはズッシリとしていて高級感がありますが、持ち運びが大変です。アウトドアで使う場合は移動距離も多いので、1人では重労働に感じる場合もあります。

 

そこで1kg以下の溶岩プレートを選べば、女性1人でも余裕をもって運べおすすめです。屋外で頻繁に移動する場合はチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

溶岩プレートはいろいろなメーカーが製造しています。特におすすめなのは、これから解説するメーカーです。

キャンプ用に使うなら「CAMPOOPARTS(キャンプオーパーツ)」がおすすめ

CAMPOOPARTSはキャンプ用品ブランドで、シンプルで質の高いデザインと機能性が高いのが特徴です。20cmサイズで重量1kgなど、コンパクトで持ち運びに便利な溶岩プレートがあります。

お手頃価格で使いやすいものなら「夢石(ドリームストーン)」がおすすめ

ドリームストーンは有限会社神永石材という、1935年創業の石材店が運営しているブランドです。自社工場を構えており、溶岩プレートをお手頃な価格で提供しています。プレート表面は研磨され、マット仕上げが施されているので、食材が乗せやすいです。

高品質でさまざまなレシピに使えるものなら「み尋」がおすすめ

み尋は調理器具販売メーカーで、泡タイプからプレミアムタイプまで、さまざまな種類の溶岩プレートを取り扱っています。ヒビが入っても使用可能な「耐久溝付きの溶岩プレート」があり、さまざまなレシピで使用可能です。

溶岩石にこだわっているものなら「池永鉄工」がおすすめ

池永鉄工は鉄製品の調理器具メーカーです。溶岩プレートに、非常に入手困難な希少性の高い富士山の溶岩石を100%使用しています。富士山の溶岩石は遠赤外線放射率が高いので、素材の美味しさを生かして調理可能です。

溶岩プレートの人気おすすめランキング15選

15位

和平フレイズ

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 直火式焼肉プレート部門 7位

(2024/03/31調べ)

焼肉プレート

本格的な焼肉が楽しめる天然溶岩石プレート

家庭で本格的な焼肉を楽しめる卓上溶岩石プレートです。プレート部分が天然溶岩石で、端には余分な脂を落とす穴が開いています。33cmと大きいので大人数で楽しめます。

 

ガス火専用なので、カセットコンロかキッチンのコンロで使うようにしましょう。

基本情報
サイズ 直径33×厚さ5cm
重量 1410g
種類 プレミアムタイプ
有り(穴)

口コミを紹介

届くまでも早く、焼肉をする予定の日にしっかりと届いてとても助かりました。片付けや収納もしやすく大変ありがたいです。大切に使います!

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ふるなび(ふるさと納税)

富士山溶岩クッキングプレート

ソロキャンプや焼き鳥に最適な富士山の溶岩でできたプレート

手軽に持ち運びができる溶岩プレートです。富士山の溶岩を使っており、遠赤外線効果でお肉やお野菜をふっくらジューシーに、表面はパリッと焼き上げてくれます。キャンプ用のシングルバーナーでしっかりと熱してから使いましょう。

基本情報
サイズ 15×15×厚み1.3cm
種類 プレミアムタイプ
重量 -
無し
13位

ドリームストーン

溶岩プレート2枚セット

切削仕上げのみのワイルドな溶岩プレート

中国産の溶岩で制作した溶岩焼きプレートで、全面切削仕上げになっています。遠赤外線効果でお肉がふっくらジューシーです。溶岩の穴が余分な油を吸収するので食材がベトベトせずヘルシーに仕上がります。

基本情報
サイズ 20×20×厚さ1.7‐2cm
重量 2kg
種類 泡タイプ
無し

口コミを紹介

キャンプのBBQの際に使用する目的で購入しました。BBQの網の上に置いて使用しておりますが、丁度いい大きさなので邪魔にならず重宝しています。肉はやはり網で直火するより溶岩でじっくり焼いたほうが圧倒的に美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

池永鉄工

溶岩石プレート

取っ手があるからバーベキューでの移動も楽々

持ち手が左右についているので、キャンプ場でのバーベキューの際に持ち出したり、お手入れをする際の持ち運びに大変便利です。持ち手があると冷めていなくても熱源から移動させれるので扱いやすくなっています。

基本情報
サイズ 25×20×厚さ5cm
重量 2.4kg
種類 泡タイプ
無し

口コミを紹介

まだ3回しか使用してませんが、割れ、焦げ付き無しで問題なしです。二人までなら、丁度いいサイズです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

桜島溶岩プレート

カセット・ガスコンロにも乗る桜島溶岩プレート

鹿児島県の居酒屋でも採用されている、優秀な溶岩プレートです。薄切りの肉・野菜・キノコ類をこのプレートで焼くと、非常においしいと高い評価を得ています。カセット・ガスコンロにも乗せられるので、一般家庭にもおすすめです。

基本情報
サイズ 20cm×20cm×1cm
重量 約1.5kg
種類 泡タイプ

口コミを紹介

肉がふっくら焼けて美味しく頂けました。
また、機会があれば購入させて頂きます。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

10位

有限会社砂原石材

飛騨溶岩プレート 美味焼「優」

飛騨溶岩石を使用した煙が出ないプレミアムタイプ

国産の飛騨溶岩石を使用した煙が出ないプレミアムタイプです。飛騨溶岩石を自社工場にて採取から加工まですべて行っており、職人さんが丁寧に1枚1枚製作しています。表面は平らに磨かれ粉っぽさもなく、綺麗に加工されていると好評です。

基本情報
サイズ 25×25×2cm
種類 プレミアムタイプ
重量 -
有り

口コミを紹介

先日、自宅用に購入しました。肉好きな両親に 母の日に父と二人で楽しく食べてもらいたいと思いプレゼントしました。喜んでました。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

CAMPOOPARTS

キャンプde溶岩プレート

お父さんのおつまみやソロキャンプに+ステーキもふっくら仕上がる

キャンプ用に使いやすいサイズに加工した商品です。20cmサイズなので1人でもファミリーでも楽しめます。また、食材の脂が落ちないよう縁の近くには丸い溝を入れられているので、脂が多い肉を焼いても安心です。

基本情報
サイズ 20×20×厚さ1.5cm
重量 1.5kg
種類 泡タイプ
有り

口コミを紹介

三回使用した感じでは、ステーキが好みの焼き加減で大変美味く焼けます。焦げ付きも無く管理も楽で、満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

み尋

料理用溶岩玉石

どこか高級感のある玉石プレート+お手入れも簡単

川で洗われた玉石を模して作れた商品です。厚みがある滑らかな玉石で温まりやすく、美味しくお肉が焼けます。溶岩と異なり、気泡が大きくない分、脂質の吸収力は落ちますが、使用後の手入れは簡単で衛生的です。

基本情報
サイズ 15×15×3cm
重量 1.4kg
種類 プレミアムタイプ
無し

口コミを紹介

同じ材料を炭火焼きと石焼で同時にやって食べ比べました。炭火焼きの方は香ばしいです。石焼のほうは一定の水分が保っていて、柔らかく食べられます。後は野菜の甘みを堪能することができって、よかったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

TAIKOH

溶岩プレートお試し用

圧倒的コスパで初めての溶岩石にピッタリ

気泡があるタイプの溶岩プレートになります。厚さが1cmと薄めなので、早く熱くできるうえ、サイズが16cmと小さめなので1人用サイズとしておすすめです。早く調理を始めたい方はぜひともこの商品を選びましょう。

基本情報
サイズ 16×16×1.3~1.5cm
重量 1.08kg
種類 泡タイプ
無し

口コミを紹介

炉ばた大将にて使用しました
お肉がとってもいいかんじに焼けました
溶岩がこんなにお手軽に楽しめるなんて、、、

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

LITHON

石焼肉グリル

ドンキでも買えるおひとり様焼肉プレート

天然花崗岩使用の石焼肉プレートです。熱が食材に均一に伝わるので焼きムラなく美味しく焼肉できます。また、火を使う必要のないコンセントタイプのプレートなので、おひとり様にピッタリです。

基本情報
サイズ 13×17×厚さ1.2cm
重量 0.7kg
種類 プレミアムタイプ
無し

口コミを紹介

部屋でホルモンまで焼けるようになった。
ほんと、素晴らしい!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

み尋

高耐久溝付き溶岩石プレート

割れるのも味のうち!鉄板のように長く使えてコスパ最強

側面に強制的に圧力をかけたベルトを付帯しており、割れやヒビが入ってもそのまま使用できるので長く使用可能です。強固な堅石の中でも「玉華」と呼ばれる名城の石垣にも使用される信頼性の高い希少石種を使用しています。

 

溝付きなので、脂の多い肉を焼いても安心です。また溶岩の焼き面が水磨きされているので、しゃぶしゃぶ用の薄いお肉でも張り付きません。

基本情報
サイズ 30×30×3cm
重量 1.15kg
種類 泡タイプ
有り

口コミを紹介

「ふっくら焼けるジューシーな焼肉」が好みの方には超おすすめです。
香ばしいのが好きな方は網焼き、ギトギトジューシー鉄板焼きが好きな方は鉄板で。これはその中間的な焼け具合で自分的には最高です。いい買い物しました!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

STクラフト

荒くれ男の 溶岩プレート

カセットコンロに天然マグマから削った石を

天然の溶岩を1枚ずつ丁寧に職人が手加工した溶岩プレートです。カセットコンロやガス、炭火などで使用でっきます。天然マグマから削り出した逸品で、荒れくれ男のワイルドなソロキャンプ・BBQにピッタリな商品です。

 

カセットコンロでもガスでも炭火でも使えて、価格もリーズナブルなのでチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 21×21×厚さ2cm
重量 2kg
種類 泡タイプ
無し

口コミを紹介

ガスでも手軽に、肉を美味しく頂くことができました。焼肉好きには一枚は持ってていいプレートだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

み尋

炉ばた大将 炙家W用BBQプレート

自宅でお手軽み尋独自圧力ベルトが高耐久を実現

イワタニの炉ばた大将 炙家Wにぴったりの商品です。不完全燃焼を起こさないよう網よりも若干小さくしてあるので、室内でも安心して使えます。溶岩プレートには微妙に角度をつけているので、決して脱落しない仕組みとなっているので安心です。

基本情報
サイズ 18×24×厚さ2cm
重量 1.9kg
種類 泡タイプ
有り

口コミを紹介

肉、魚、野菜、焦げ付かず美味しく仕上がります
片付けが面倒ですが、表面をバーナー等で焼ききると楽です

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ソト(SOTO)

レギュレーターストーブ専用溶岩石プレート

ひとり焼き肉にも最適なサイズ感

この溶岩プレートは国産の溶岩石でできています。14cmとサイズは少し小さめですが、ひとり焼肉などには最適なサイズです。ステンレス遮熱板も付属しているので、ほかの用途にも使用できます。

基本情報
サイズ 14×14×2cm
重量 11g
種類 泡タイプ
無し

口コミを紹介

一人焼肉用に購入しました。ホットプレートに比べ煙も少なく、匂いも少ないので、室内で焼肉をしてもいい感じです。ふっくら焼けるし、とてもジューシーで味は申し分ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

み尋

岩肌溶岩プレート 

毒性物資の含まれていない安全な石を使用

黒玄武と呼ばれる希少種の最高級品を使用しています。火成岩ですが重金属系等の毒性物資が含まれていないので安全です。また、脂質をよく吸収するのでお肉が柔らかくふっくらと柔らかく焼き上がります。

 

ご家族で焼肉屋さんに1回行く金額で、ワンランク上の感動焼肉が味わえる商品です。

基本情報
サイズ 15×15×3cm
重量 1.7kg
種類 泡タイプ
無し

口コミを紹介

牛、豚、鶏と一通り試してみましたがどれも美味しく食べられました。分かっていた事ですがサイズが小さく一人用ですね。結果が良かったのでこんど大きいのを買いたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

溶岩プレートのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量 種類
アイテムID:13425337の画像

Amazon

楽天

ヤフー

毒性物資の含まれていない安全な石を使用

15×15×3cm

1.7kg

泡タイプ

無し

アイテムID:13408786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ひとり焼き肉にも最適なサイズ感

14×14×2cm

11g

泡タイプ

無し

アイテムID:13408795の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自宅でお手軽み尋独自圧力ベルトが高耐久を実現

18×24×厚さ2cm

1.9kg

泡タイプ

有り

アイテムID:13408813の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カセットコンロに天然マグマから削った石を

21×21×厚さ2cm

2kg

泡タイプ

無し

アイテムID:13408810の画像

Amazon

楽天

ヤフー

割れるのも味のうち!鉄板のように長く使えてコスパ最強

30×30×3cm

1.15kg

泡タイプ

有り

アイテムID:13408807の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドンキでも買えるおひとり様焼肉プレート

13×17×厚さ1.2cm

0.7kg

プレミアムタイプ

無し

アイテムID:13408804の画像

Amazon

楽天

ヤフー

圧倒的コスパで初めての溶岩石にピッタリ

16×16×1.3~1.5cm

1.08kg

泡タイプ

無し

アイテムID:13408801の画像

Amazon

楽天

ヤフー

どこか高級感のある玉石プレート+お手入れも簡単

15×15×3cm

1.4kg

プレミアムタイプ

無し

アイテムID:13408798の画像

Amazon

ヤフー

お父さんのおつまみやソロキャンプに+ステーキもふっくら仕上がる

20×20×厚さ1.5cm

1.5kg

泡タイプ

有り

アイテムID:13408792の画像

Amazon

楽天

ヤフー

飛騨溶岩石を使用した煙が出ないプレミアムタイプ

25×25×2cm

-

プレミアムタイプ

有り

アイテムID:13408789の画像

ヤフー

カセット・ガスコンロにも乗る桜島溶岩プレート

20cm×20cm×1cm

約1.5kg

泡タイプ

アイテムID:13408783の画像

Amazon

楽天

ヤフー

取っ手があるからバーベキューでの移動も楽々

25×20×厚さ5cm

2.4kg

泡タイプ

無し

アイテムID:13408780の画像

Amazon

ヤフー

切削仕上げのみのワイルドな溶岩プレート

20×20×厚さ1.7‐2cm

2kg

泡タイプ

無し

アイテムID:13408779の画像

ヤフー

ソロキャンプや焼き鳥に最適な富士山の溶岩でできたプレート

15×15×厚み1.3cm

-

プレミアムタイプ

無し

アイテムID:13408776の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本格的な焼肉が楽しめる天然溶岩石プレート

直径33×厚さ5cm

1410g

プレミアムタイプ

有り(穴)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

溶岩プレートの使い方やお手入れ方法

溶岩プレートの使い方やお手入れ方法を正しく覚えましょう。しっかり手順を踏まないと、食材が美味しく焼けなかったり手入れに余計時間を要してしまいます。

最初に必ずやるべきこと

溶岩プレートを使う前には必ず水洗いしましょう。洗ったら水分を拭き取って、火にかけて水分を飛ばします。水分が完全に飛んだら火を消し、粗熱が取れたら油を引いて調理開始です。

 

詳しいことは以下のサイトを参考にしてください。

割れるのを防ぐために洗浄前にしっかり熱を取る

溶岩プレートを洗浄するときは、まずプレートの熱を十分に冷やしてから行うようにしましょう。なぜならプレートが熱いまま水をかけてしまうと、石の強度が低下しプレートが割れるからです。使用直後に水をかけることはやめましょう。

 

高温のプレートを扱えば火傷をする危険性もあるので、十分に冷ましてから安全に作業を行うようにして下さい。

スクレーパーで汚れを削っておく

溶岩プレートの熱が冷めるまでの間に、スクレーパーを使って、食材の焼けカスや油汚れを削っておくと洗いやすくなります。油が固まっていないうちに行うのがポイントです。以下の記事では、スクレーパーの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。

洗剤は使わない

溶岩プレートの洗浄は水やぬるま湯をかけ、ブラシでこする程度で十分です。洗剤を使ってはいけません。溶岩プレートの気泡の中に洗剤が入り込んでしまい、次に使用する際に、残った洗剤と食材が混じってしまう可能性があります。

 

洗浄後はしっかりと水切りをし、乾燥させてから収納しましょう。プレート表面に水分が残っていると、プレートを劣化させてしまいます。

溶岩プレートはどこで売ってる?

溶岩プレートを買いたいけど、どこで売ってるか分からない方のためにいくつかご紹介します。

品揃え豊富なホームセンターやドンキホーテ

カインズ・コメリ・コーナンなどのホームセンターやドンキホーテに溶岩プレートを取り扱っている店舗があります。しかしメジャーな商品ではないため、必ずしも店舗にあるとは限りません。事前に店舗に連絡して確認しましょう

 

ナフコの公式オンラインショップでは、溶岩プレートの取り扱いがありますので、ぜひチェックしてみてください。

ニトリでは溶岩プレートを扱っていない

インテリア家具メーカーのニトリでは、溶岩プレートに似た商品が販売しています。それはスレートプレートで、屋根瓦などに使用される「粘板岩」を使用しているプレートです。

 

一見、溶岩プレートのように見えますが、こちらの商品は盛り付け用のお皿なので違います。もちろんガス、コンロなどは使用不可なので、間違えないようにしましょう。

溶岩プレートと鉄板どっちがいいの?

同じ焼肉用として鉄板も魅力的です。溶岩プレートと鉄板どっちが良いのか疑問をお持ちの方も多いかと思いますが、結論、好みの問題や使うシーンによるので一概にどちらがおすすめと断言できません。

 

溶岩プレートには脂カットや煙が出ないなどのがメリットです。逆に鉄板は脂カットや煙の少なさは期待できないものの、そもそも脂感が好きな方や煙で燻された香ばしさが好きな方もいます。

 

そのため、どちらも試してみてご自身の好みやその時のシチュエーションに合ったものを選ぶのがおすすめです。下記のリンクでは、おうち焼き肉で便利なプレート類の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、併せてチェックしてください。

溶岩プレートの料理はまずい?

溶岩プレートを使ったことがある人の中には、おいしいという人もいればまずいという人もいます。メンテナンスや使用方法を間違うと、食材が不味くなってしまうことがあるので、ちゃんとした手順を守って使いましょう。

 

初めて使う場合は、水洗いや空焼きをしっかり行ってください。使用後は、汚れや脂をしっかりと落としておきましょう。汚れや脂が残っていると、次回以降に残りカスが燃えてまずくなる要因となります。

まとめ

今回は溶岩プレートのおすすめ商品や選び方をご紹介しましたがいかがでしたか。正しく使えば素材をより美味しく、ふっくらジューシーに仕上げられます。ぜひお店のような味わいを自宅でも楽しんでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年02月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【口コミも!】かっさプレートのおすすめ人気ランキング15選【電動もご紹介!】

【口コミも!】かっさプレートのおすすめ人気ランキング15選【電動もご紹介!】

健康グッズ
ランチプレートの人気おすすめランキング15選【食洗機に入れやすい仕切り皿も】

ランチプレートの人気おすすめランキング15選【食洗機に入れやすい仕切り皿も】

食器・カトラリー
【プロ監修】焼肉プレートのおすすめ人気ランキング16選|カセットコンロ・鉄板・ガスコンロ用も

【プロ監修】焼肉プレートのおすすめ人気ランキング16選|カセットコンロ・鉄板・ガスコンロ用も

ホットプレート
防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

防犯グッズ
スクレーパーのおすすめ人気ランキング15選【電動も!】

スクレーパーのおすすめ人気ランキング15選【電動も!】

工具
【最新】キングブレードの人気おすすめランキング15選【キンブレとは?】

【最新】キングブレードの人気おすすめランキング15選【キンブレとは?】

パーティー・イベント用品