スペインワインの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】
2023/03/12 更新
スペインはおいしいワインが豊富でコスパが良く、高級なシャンパンと同じ製法で作られているカヴァをはじめ、世界でも人気があります。スーパーでも入手しやすく、安い価格で気軽に楽しめるのがスペインワインの魅力です。今回は人気のスペインワインをランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
高級・高品質なワインが安い価格で楽しめる
スペインワインは品質が高く、価格が安いのが特徴です。高品質なワインがスーパーなどでも簡単に手に入るので、カジュアルなシチュエーションでも高級ワインが気軽に楽しめます。また、産地や品種によって味わいが異なってくるのも魅力です。
スペインワインは飲み方もいろいろあります。柑橘系の果実やスパイスを入れて作った甘い味のサングリアや、炭酸水と割ってさっぱりと飲めるスプリッツァーなどが有名で、シェリーと呼ばれる、通常よりも度数が高いワインもあります。
デイリーワインとしてもギフトにもおすすめのスペインワインですが、種類が多くどう選ぶか迷ってしまいますよね。そこで今回はスペインワインの選び方と、味わい・産地・品種などを基準に作成した人気おすすめランキングをご紹介します。
スペインワインの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
辛口が苦手な方には、おすすめです!味、香り、価格満足のいくスパークリングワインです。
CLOS MONTBLANC (クロ・モンブラン)
クワトロ・カヴァ・ロゼ
濃いピンクの色合いが特徴のスパークリング
ミシュランの星付きレストランに入っているワイナリーが生産するカヴァです。シャンパーニュ製法で作られた辛口のロゼシャンパンで、イチゴなどフレッシュなフルーツ・ドライフルーツのアロマが感じられます。
ローストポークなどさっぱりした味の肉料理や、軽めの前菜・デザートと相性が良いです。シャンパン単体でも飲みやすく楽しめます。華やかなパッケージはギフトやパーティーにもおすすめです。
内容量 | 750ml | タイプ | スパークリング/ロゼ |
---|---|---|---|
味わい | 辛口 | 生産地方 | カタルーニャ |
アルコール度数 | 11.5% | ぶどうの品種 | トレパット80%・ピノ・ノワール15%・ガルナッチャ3%・モナストレル2% |
格付け | ‐ | 熟成期間 | ‐ |
口コミを紹介
サッパリとした飲み口の飲みやすいスパークリング。辛口で、飲みやすいのですが、香りは少しベリー系を感じます。瓶の外見がとても綺麗で華やかで、集まりにはぴったりです。ボトルが可愛いと声が上がったので、贈答用や差し入れにも良さそうです
口コミを紹介
甘党におすすめ。一度は飲んでみる価値アリ。
しばらく、外の店でも注文して飲んでいました。
Campo Viejo(カンポ ヴィエホ)
カンポ・ヴィエホリオハテンプラニーリョ
100%手摘みのブドウで造られる赤ワイン
テンプラニーリョで作られたクセがなく飲みやすいフルボディの赤ワインです。チェリー・プラム・ブラックベリーのような果実味と、24ヶ月の熟成によるふくよかでスパイシーな香りが楽しめます。
フルボディながらさらっとした飲みやすい口当たりなのも特徴で、スペインワインを初めて飲む場合にもおすすめです。濃厚な味付けのパスタ・肉料理・チーズ料理など、こっくりした味わいの料理と良く合います。
内容量 | 750ml | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | フルボディ | 生産地方 | リオハ |
アルコール度数 | 13.5% | ぶどうの品種 | テンプラニーリョ85%、ガルナッチャ10%、マスエロ5% |
格付け | ‐ | 熟成期間 | 24ヶ月以上 |
口コミを紹介
スパイシーさもあるので、肉でもチーズでも合う感じ。
Torres(トーレス)
トーレスグラン・サングレ・デ・トロ
スペインを代表する名門ワイナリーの赤ワイン
格付けD.O.カタルーニャのキング・オブ・スペインと呼ばれる名門ワイナリーが作る、フルボディの赤ワインです。ベリー系のジャムのような香りやバニラ・樽の風味が特徴で、ペッパーなどのスパイシーさも感じられます。
長期熟成で丁寧に仕上げた、滑らかな舌触りと深くバランスの取れた飲みやすい味わいは、ハモンセラーノ(スペインの生ハム)・ビーフシチューや羊肉料理・豚肉料理など濃い目の料理と良く合います。
内容量 | 750ml | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | フルボディ | 生産地方 | カタルーニャ |
アルコール度数 | 13.5% | ぶどうの品種 | ガルナッチャ60%、カリニャン25%、シラー15% |
格付け | D.O.カタルーニャ | 熟成期間 | ‐ |
口コミを紹介
熟成された香りや渋味等、際立った通好みの要素はあまり感じられず、じっくりちびちび飲むというよりも食事と合わせてどんどんグラスが進む、というたぐいのものかと思います。
MarquesRiscal(マルケス・デ・リスカル)
マルケス・デ・リスカルティント・レセルバ
スペイン王室御用達の有名ワイナリーで醸造されたレセルバ級の熟成ワイン
スペイン王室ご用達の名門ワイナリーで生産された、オーク樽で2年・瓶で1年以上の熟成期間をもつレセルバ級のワインです。樹齢15年以上のぶどうを使用した逸品で、上品でエレガントな風味とバニラのフレーバーを楽しめます。
しっかりした濃厚な味わいのフルボディで、程よいタンニンは渋みと酸味のバランスが良く、長い余韻を堪能できます。濃いめの味付けの料理と相性が良く、焼肉やデミグラスソースを使ったシチューなどがおすすめです。
内容量 | 750ml | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | フルボディ | 生産地方 | リオハ |
アルコール度数 | 14% | ぶどうの品種 | テンプラニーリョ種90%、グラシアーノ種・マズエロ種10% |
格付け | DOCリオハ | 熟成期間 | Reserva(レセルバ)/樽2年・瓶1年以上 |
口コミを紹介
美味しワインでした。何回か購入しています。チョットした記念品等にお勧めです
Garcia Carrion(ガルシア・カリオン)
ガルシア・カリオンテンプラニーリョ
デイリーワインにおすすめのボックスワイン
VDLTカスティーリャ格付けワインが、3000mlの大容量と抜群のコスパで楽しめます。テンプラニーリョを100%使用した飲みやすいミディアムボディで、ホームパーティーやデイリーワインにぴったりです。
明るく艶やかなルビー色と、熟した赤い果実のアロマが感じられ、柔らかさの中にも力強い果実味があります。ハンバーグ・バーベキューなどの肉料理や、たれで味付けした焼き鳥など、濃いめの料理との組み合わせがおすすめです。
内容量 | 3000ml | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | ミディアムボディ | 生産地方 | - |
アルコール度数 | 12.5% | ぶどうの品種 | テンプラニーリョ |
格付け | カスティーリャVDLT | 熟成期間 | - |
口コミを紹介
渋みなどはなく、軽い感じがデイリーな食卓ワインの感がします。
Torres(トーレス)
トーレスグラン・サングレ・デ・トロシャルドネ
上質クラスの深みのある辛口白ワイン
名門ワイナリーが作る辛口白ワインです。ハーブやフルーツのような爽やかな風味があり、温度が上がると、樽由来のバニラ・スパイス・トーストの風味に変化します。果実味と酸味・コクのバランスの絶妙さも魅力です。
おすすめの料理は魚介をたっぷり使ったパエリアです。ゴールドに近い明るい色の白ワインで、テーブルが華やかな雰囲気になります。すっきりした味わいに加えて、エレガントな余韻が楽しめるのもポイントです。
内容量 | 750ml | タイプ | 白ワイン |
---|---|---|---|
味わい | 辛口 | 生産地方 | カタルーニャ地方ペネデス |
アルコール度数 | 14% | ぶどうの品種 | シャルドネ85%・パレラーダ15% |
格付け | - | 熟成期間 | オーク樽5か月 |
口コミを紹介
よく冷やした一杯目から、二杯目、三杯目と重ねる間のわずかな温度変化や共に楽しむ料理との兼ね合いでも微妙に風味が変化するのが面白い。
口コミを紹介
フランスのシャンパンと同じシャンパーニュ方式で作られたというだけあって、一口飲むと上品な甘みが口に広がります。
Freixenet(フレシネ)
フレシネコルドン・ネグロ
コンビニでも手に入る世界的に人気のスパークリング
世界150ヶ国で愛されている、コンビニでも見かけるほど定番のカヴァです。手摘みのぶどうを丁寧に絞り、シャンパーニュ製法を用いて瓶内で18ヶ月以上熟成しており、繊細でクリーミーな泡が楽しめます。
柑橘系の爽やかな酸味と熟成した風味をが特徴で、アクアパッツァ・真鯛の塩焼き・天ぷらなど淡泊な料理に良く合います。スパークリングワイン単体でも楽しめるので、気軽なパーティーの乾杯にもおすすめです。
内容量 | 750ml | タイプ | スパークリング/白 |
---|---|---|---|
味わい | 辛口 | 生産地方 | カヴァ |
アルコール度数 | 11.5% | ぶどうの品種 | パレリャーダ40%・マカベオ35%・サレーロ(チャレロ)25% |
格付け | ‐ | 熟成期間 | 瓶内18ヶ月以上 |
口コミを紹介
辛口のスパークリングが好きな人にはピッタリ。良心的な価格でこの味はなかなか出会えない。
口コミを紹介
テンプラニーリョが私たち夫婦の好みに合いそうと言われて試してみました。軽くない(ミディアム)のに飲みやすくて確かに好きな方だと思います。値段もお手頃でまた買ってもいいかな。
Valdemonte(バルデモンテ)
BOXワインバルデモンテ3L 赤ワイン
コスパ抜群で大人気のデイリーワイン
ワンコインクラスのワインでは驚異の受賞歴を誇る、テンプラニーリョ100%の赤ワインです。果実味と酸味のバランスが絶妙で、フルーティーな味わいを楽しめます。軽すぎず飽きのこない、程よい凝縮感も人気の理由です。
箱ワインは開封後も空気が入らないため劣化しにくく、後片付けがしやすいのも魅力です。1箱にワインボトル4本分入っているので、人が集まるときやデイリーワインとして冷蔵庫に常備しておくと重宝します。
内容量 | 3L | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | ミディアムボディ | 生産地方 | カスティーリャ |
アルコール度数 | ‐ | ぶどうの品種 | テンプラニーリョ |
格付け | ヴィノ・デ・ラ・ティエラ・カステーリャ | 熟成期間 | ‐ |
口コミを紹介
デイリーでは十分なおいしさです。
リピートしようと思う程度にはおいしいです。濃いめ。
Bodegas San Alejandro
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 赤ワイン部門 9位
(2023/11/01調べ)
エヴォディア
「神の雫」の掲載で人気が上昇した赤ワイン
最高樹齢100年のぶどうから生み出される、華やかな香りが印象的な赤ワインです。神の雫に2008年ヴィンテージが掲載され人気となりました。重すぎないフルボディで柔らかなタンニンと、スパイシーでミネラル感のあるコクも楽しめます。
デキャンタ―ジュすると柔らかくなり、すっきりと上品な味わいが楽しめます。力強く、それでいて滑らかな口当たりと、長く繊細な余韻も特徴です。中華料理やチーズを使用した、濃厚すぎず軽すぎない料理と良く合います。
内容量 | 750ml | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | ミディアム~フルボディ | 生産地方 | カラタユー |
アルコール度数 | 14% | ぶどうの品種 | グルナッシュ100% |
格付け | D.O.カラタユド | 熟成期間 | - |
口コミを紹介
この価格帯のフルボディで突出していると思います。
ずっと無くならないでほしいと思う銘柄の一つ。
UCSA社
王様の涙(赤)
スペイン産テーブルワインの最高傑作
スペイン産テーブルワインの最高傑作と呼ばれる、非常にコスパの高い赤ワインです。1本500円以下の低価格ながら、テンプラニーリョ・メルロ・カベルネ・ガルナッチャを使用し、フルーティーな酸味と程よいタンニンも感じられます。
軽く口当たりの良いミディアムボディで幅広い料理に合わせやすく、特にチキンのトマト煮などさっぱりした味の料理と良く合います。こちらは6本セットなので、デイリーワインを常備しておきたい方にもおすすめです。
内容量 | 750ml | タイプ | 赤ワイン |
---|---|---|---|
味わい | ミディアムボディ | 生産地方 | カタルーニャ |
アルコール度数 | 13% | ぶどうの品種 | テンプラニーリョ65%・ガルナッチャティンタ35% |
格付け | ‐ | 熟成期間 | ‐ |
口コミを紹介
もう何度も購入しています。
軽くて飲みやすくて、まさにテーブルワインといった感じです。
スペインワインのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | 味わい | 生産地方 | アルコール度数 | ぶどうの品種 | 格付け | 熟成期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スペイン産テーブルワインの最高傑作 |
750ml |
赤ワイン |
ミディアムボディ |
カタルーニャ |
13% |
テンプラニーリョ65%・ガルナッチャティンタ35% |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「神の雫」の掲載で人気が上昇した赤ワイン |
750ml |
赤ワイン |
ミディアム~フルボディ |
カラタユー |
14% |
グルナッシュ100% |
D.O.カラタユド |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ抜群で大人気のデイリーワイン |
3L |
赤ワイン |
ミディアムボディ |
カスティーリャ |
‐ |
テンプラニーリョ |
ヴィノ・デ・ラ・ティエラ・カステーリャ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパの良さで人気の赤ワイン |
750ml |
赤ワイン |
ミディアムボディ |
ラ・マンチャ地方 |
13.5% |
テンプラニーリョ |
DO |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンビニでも手に入る世界的に人気のスパークリング |
750ml |
スパークリング/白 |
辛口 |
カヴァ |
11.5% |
パレリャーダ40%・マカベオ35%・サレーロ(チャレロ)25% |
‐ |
瓶内18ヶ月以上 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
爽やかなフルーティさでワイン初心者にもおすすめ |
750ml |
白ワイン |
甘口 |
カタルーニャ地方ペネデス |
11% |
マカベオ・アイレン |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
きめ細かい泡と香りの豊かさが特徴 |
750ml |
スパークリング/白 |
中辛口 |
カタルーニャ |
13% |
マカベオ・チャレロ・パレリャーダ |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
上質クラスの深みのある辛口白ワイン |
750ml |
白ワイン |
辛口 |
カタルーニャ地方ペネデス |
14% |
シャルドネ85%・パレラーダ15% |
- |
オーク樽5か月 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
デイリーワインにおすすめのボックスワイン |
3000ml |
赤ワイン |
ミディアムボディ |
- |
12.5% |
テンプラニーリョ |
カスティーリャVDLT |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スペイン王室御用達の有名ワイナリーで醸造されたレセルバ級の熟成ワイン |
750ml |
赤ワイン |
フルボディ |
リオハ |
14% |
テンプラニーリョ種90%、グラシアーノ種・マズエロ種10% |
DOCリオハ |
Reserva(レセルバ)/樽2年・瓶1年以上 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スペインを代表する名門ワイナリーの赤ワイン |
750ml |
赤ワイン |
フルボディ |
カタルーニャ |
13.5% |
ガルナッチャ60%、カリニャン25%、シラー15% |
D.O.カタルーニャ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
100%手摘みのブドウで造られる赤ワイン |
750ml |
赤ワイン |
フルボディ |
リオハ |
13.5% |
テンプラニーリョ85%、ガルナッチャ10%、マスエロ5% |
‐ |
24ヶ月以上 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
強い香りとコクが魅力の甘口シェリー |
750ml |
シェリー/白 |
甘口 |
ヘレス |
19% |
パロミノ・ペドロ・ヒメネス |
- |
12年 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
濃いピンクの色合いが特徴のスパークリング |
750ml |
スパークリング/ロゼ |
辛口 |
カタルーニャ |
11.5% |
トレパット80%・ピノ・ノワール15%・ガルナッチャ3%・モナストレル2% |
‐ |
‐ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高級シャンパンに引けを取らないフルーティな甘口のスパークリングワイン |
750ml |
スパークリング/白 |
甘口 |
カヴァ |
11.5% |
サレーロ・マカベオ・パレラーダ |
‐ |
‐ |
スペインワインの選び方
スペインは世界第3位のワイン生産国で、銘柄が膨大にあります。ワインのタイプ・産地・使われているブドウの品種・熟成期間などを参考に、好みのワインを探してみてください。
タイプで選ぶ
スペインワインは、一般的なワインと同様の赤ワイン・白ワインのほかにスパークリングや度数の高いシェリーがあります。好みに合わせたタイプをチェックしてみてください。
しっかりしたタンニンを感じたいなら「赤ワイン」がおすすめ
銘柄やぶどうの品種によって異なるため一概には言えませんが、スペインの赤ワインはタンニンがしっかりしたものが多いです。いくつかの品種を使ったものや単体のものでは味わいも異なります。渋みや果実味のバランスなど、好みのものを探してみてください。
そのほか、スペインの赤ワインの飲み方としてはサングリアが有名です。オレンジ・レモン・ 桃・りんご・バナナなどに、スパイスのシナモンを加えてカクテルのような甘い味わいにして楽しみます。炭酸水と割って飲むティント・デ・ベラーノもおすすめです。
下記の記事は赤ワインの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。
すっきりしたぶどうの香りを楽しむなら「白ワイン」がおすすめ
すっきりしたぶどうの香りを楽しみたい方には白ワインがおすすめです。カルパッチョやアヒージョなど、オリーブオイルを使用した料理に良く合います。甘口・辛口のほか、スパークリングもあるので、好みで選んでみてください。
スペインの白ワインの飲み方で有名なのは、スプリッツァーです。白ワインと炭酸水を1対1で割った簡単なカクテルですが、甘味料なしの炭酸水で割るため、すっきりした味わいで、日本のビールのような感覚で食事を楽しめます。
下記の記事は白ワインの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。
スーパーでも入手できる乾杯ドリンクなら「スパークリング」がおすすめ
スパークリングワインは白とロゼの2種類があります。スペインのスパークリングワインは赤・白ワインと同様に低価格で高品質なものが多いです。ホームパーティーなど気軽な集まりの乾杯にぴったりで、スーパーなどでも気軽に入手できます。
中でもCAVA(カヴァ)と呼ばれるスパークリングワインは、瓶内で二次発酵するフランスの伝統的なシャンパーニュ製法で作られています。低価格でシャンパンに引けを取らない、クリーミーできめ細かい泡と上品な香りを楽しめるのが魅力です。
下記の記事はスパークリングワインとシャンパンの人気おすすめランキングです。ぜひこちらもチェックしてみてください。
しっかりしたアルコールの風味を楽しむなら「シェリー」がおすすめ
シェリーはスペインワイン独自のワインで、一般的なワインよりも度数が高めです。一般的なワインはアルコールが14度前後ですが、シェリーは18度から22度くらいあります。ウイスキーのようなしっかりしたアルコールのコクと風味が好きな方におすすめです。
醸造している過程で「フロール」と呼ばれる産膜酵母の白い膜が発生し、シェリー酒独特の風味が生まれます。食前酒やデザート感覚で楽しめる甘口から、乾きものやチーズなどのおつまみにおすすめの中口・辛口があるので、好みで選んでみてください。
ぶどうの品種で選ぶ
ワインはぶどうの品種によって味わいが大きく変わります。赤・白それぞれにスペインならではぶどうの品種がいくつかあるので、代表的なものをご紹介します。
スペインワインの代表品種で選ぶなら「テンプラニーリョ」がおすすめ
スペイン産赤ワインに使用されている、最も代表的な品種です。香り・酸・タンニンのバランスが良く、繊細な風味も感じられます。長期熟成にも向いてるので、コスパの良いワインから高級ワインまで幅広く使われているのも特徴です。
スパイシーな赤ワインが好みなら「ガルナッチャ」がおすすめ
グルナッシュとも呼ばれ、糖度が高く、フルーティーでスパイシーな味わいが特徴です。このぶどうを使ったワインはアルコール度数も高めになります。単体で作られたものもありますが、テンプラニーリョやシラーなどほかのぶどうとブレンドされる場合が多いです。
豊かな香りの白ワインを楽しむなら「マカベオ」がおすすめ
マカベオはカヴァによく使用される白ぶどうです。シャルドネ種に似た柑橘系の豊かな香りとすっきりした酸味を味わえます。若飲みにも長期熟成にも向いているため、低価格ワインから高級ワインまで幅広い銘柄に使われています。
シェリー酒なら「パロミノ」がおすすめ
パロミノは南部のアンダルシア地方で多く栽培される、シェリー酒の原料になるぶどうです。甘味・酸味・香りは少なく一般的なワインはあまり用いませんが、熟成するとアーモンドのような香ばしいビター系の香りがあります。
産地で選ぶ
スペインワインは土壌や気候風土など、産地によってさまざまな特徴があります。個性的な産地が多いのでぜひチェックしてみてください。
テンプラニーリョの赤ワインなら「リオハ(北部地方)」がおすすめ
リオハは赤ワインの産地として有名です。年間を通じて涼しい気候で雨が多く、複雑で深い味わいのワインが生産されます。中でもフルボディ向きの品種テンプラニーリョを使った赤ワインが有名です。
カヴァなら有名ワイナリーのある「カタルーニャ(地中海地方)」がおすすめ
カタルーニャ地方には、2つの有名なワインの産地があります。ペネデスにはカヴァのワイナリーで有名なフレシネ社がある場所です。プリオラートは標高の高い土地を活かした、格付けの高い高品質な赤ワインの産地としてよく知られています。
ヴェルデホ種の白ワインなら「ルエダ(内陸部地方)」がおすすめ
スペイン内陸部に位置するルエダは、ヴェルデホ種の白ワインが有名です。日照時間の長さ・季節の寒暖差・水はけが良い土壌が特徴で、酸味が少なく芳醇な香りと豊かな果実味の白ワインが味わえます。
熟成期間で選ぶ
スペインワインは熟成期間によってラベルの表記内容が違います。表記で熟成期間を判断できるので、ワインを選ぶときにチェックしてみてください。
神の雫にも登場するワインなら「Gran Reserva(グラン・レセルバ)」がおすすめ
グラン・レゼルバは熟成期間が長いワインに表記されます。赤ワインの場合には最低60ヶ月(うち18ヶ月は樽熟成)、白ワインは最低48ヶ月(うち6ヶ月は樽熟成)の熟成期間が必要です。産地がリオハの場合には、樽熟成も12ヶ月間以上とされています。
カヴァの場合は、瓶詰めから澱弾きまで(瓶貯蔵・熟成期間)が30ヶ月以上でグラン・レゼルバとしています。神の雫に登場する1974年の赤ワインなど、手頃なヴィンテージもあるので、特別な日に楽しむのもおすすめです。
リッチな味わいを楽しむなら「Reserva(レセルバ)」がおすすめ
レゼルバは熟成期間が少し長いワインに表記されます。赤ワインの場合には最低36ヶ月(うち12ヶ月は樽熟成)、白ワインは最低24ヶ月(うち6ヶ月は樽熟成)が基準です。産地がリオハの場合には、グラン・レゼルバと同様樽熟成も12ヶ月間以上必要になります。
カヴァの場合は、瓶詰めから澱弾きまで(瓶貯蔵・熟成期間)が、15ヶ月以上経過したものをレゼルバとしています。グラン・レゼルバほどではありませんが、深みのあるリッチな味わいを楽しみたい方におすすめです。
気軽に楽しむ上質なワインなら「Crianza(クリアンサ)」がおすすめ
クリアンサは熟成期間が短めのワインに表記されます。赤ワインは最低24ヶ月(うち6ヶ月は樽熟成)、白ワインは最低18ヶ月(うち6ヶ月は樽熟成)です。産地がリオハの場合には、グラン・レゼルバ、レゼルバと同様樽熟成が12ヶ月間以上必要になります。
熟成期間が短めといっても一年半以上寝かせており、程よい値ごろ感で気軽に上質なワインを楽しめます。多くの銘柄があるので、熟成期間を確かめながらいろいろ試して、好みの味を探してみるのもおすすめです。
原産地呼称の「格付け」もチェック
スペインワインの格付けは6段階です。それぞれ気候・土壌・限定された畑で生産されているなど厳しい基準があり、格付けの上から「VP」「D.O.Ca」「D.O」「VCIG」「Vino de la Tierra」「Vino de Mesa」と記載されています。
現在「VP」はなく、「D.O.Ca」がリオハとプリオラートの2ヶ所のみです。「D.O」は76ヶ所が認定され、スペインワインの中核を担っています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
スペインワインが安い理由
スペインワインが安い理由はいくつかありまが、まず税金が安いのも大きいです。そのほか実力はあってもフランスやイタリアと比べてブランド力が低いのも理由ですが、輸出量が多く、大量生産しやすい点も価格に反映されています。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
スペインワインは様々な銘柄があり、品種・産地・熟成期間などによっても味が違うのが魅力です。飲み方も豊富でカジュアルなシーンでも使いやすいので、ぜひお気に入りのスペインワインを選んでお酒を楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月12日)やレビューをもとに作成しております。
世界約150カ国に輸出されている、カヴァの甘口スパークリングワインです。桜桃・はちみつ・洋なしなどを思わせる風味が特徴で、デザートとも良く合います。アルコール度数が低めで飲みやすいのも人気のポイントです。