お茶漬けの素おすすめ人気ランキング15選【市販のものも!美味しい種類はどれ?】

お茶漬けの素は、ご飯さえあればちょい足しで手軽に美味しく食べられる人気アイテム。最近では永谷園や丸美屋に代表される市販の乾燥タイプの定番だけではなく、生の高級具材を使ったタイプやご当地具材を使った限定タイプなどがあります。お茶漬けの素の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひご参考に!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

永谷園や丸美屋も!味の幅が広がるお茶漬け

お茶漬けの素は、ご飯にちょい足しで美味しく食べられるインスタント食品です。市販では永谷園や丸美屋の乾燥タイプの定番品が圧倒的なシェアを誇っています。しかし最近ではグルメ化して、さまざまなアイデア商品や高級品が登場しているのです。

 

生の高級具材を使ったタイプやご当地ならではの具材を使ったタイプなどグルメ化が進んでいます。実は、ご飯付き茶漬けやラーメン茶漬けなどのアッと驚くような、新アイデア商品も販売されているんです。

 

そこで今回は、お茶漬けの素の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、定番品・高級具材・ご当地具材・ギフトなどを基準としてしますので、お茶漬けの素の購入に迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

定番レギュラーお茶漬けの素のおすすめ

1位

永谷園

だし茶漬け

4.0

ちょい足しにも人気のだしが効いたお茶漬けの素

ちょい足しにも人気のだし茶漬けは、2種類の鰹節と昆布による風味豊かで旨味が引き立っただしの美味しさを楽しめます。定番の海苔とさけ、うめにえび入り天茶を加えた4種類の味で、安価ですが飽きのこない食べ方ができるのが魅力です。

 

熱いお湯やお茶で作るとだしのうま味をより感じられるので満足感も強まりますし、ちょっとした時間に食べるのにもぴったりです。また、味がしっかり感じられるのでごはんを少し多めにしても美味しく食べられると評判になっています。

具材 さけ、のり、うめ、えび入り天茶 内容量 8袋

高級具材お茶漬けの素のおすすめ

1位

巣鴨のお茶屋さん

高級お茶漬け 6種類セット

3.8

6種類の高級具材が味わえてギフトにも最適な逸品

高級お茶漬け6種類セットは、高級具材の旨味と極上のだしによる深い味わいが楽しめる高級お茶漬けセットです。普段でも気軽には食べられない高級具材が、鮮度を保ったまま真空パックされているのも嬉しい点になります。

 

また、海苔・ごま・あられ・乾燥みつ葉などのメイン具材以外にも拘りがあり、お茶漬けだけでなく炊き込みご飯などにしても美味しく食べられます。それほど量は多くはないですが特別感があるのでギフトにもおすすめです。

具材 金目鯛、炙りフグ、しゃけ、はまぐり、磯海苔、うなぎの6種 内容量 6食分

お茶漬けの素の選び方

ここでは、具材のグレード・具材の味・製法タイプ・珍しいタイプ・ギフトなどを基準にしてお茶漬けの素の選び方とポイントをご紹介します。

具材の種類で選ぶ

お茶漬けの素の具材を種類で分類すると、「定番品」「高級具材」「ご当地具材」の3つに大きく分けられ、それぞれの選び方やポイントをご紹介します。

品揃えの豊富さと安い価格を重視するなら「定番品」がおすすめ

お茶漬けの素では、老舗の永谷園が圧倒的なシェア―を誇っています。そのほとんどは、保存期間の長い乾燥タイプで価格も安くて手頃な定番品で、品揃えの種類も豊富で選びやすく、価格の安さや保存期間の長さを重視する方におすすめです。

自分の記念日やお歳暮・ギフトには「高級具材」がおすすめ

最近のお茶漬けの素には、半生の高級具材を使ったタイプが増えており、通常の家庭料理でも食べる機会が少ない、カニ・金目鯛・フグ・はまぐり・うなぎ・帆立などの高級具材が使われ、お茶漬け以外の料理にもアレンジしても使えます。

 

これらの高級具材を使用したお茶漬けの素は、ギフトプレゼントとしての需要も増えて人気を集めています。ギフトとしてはもちろん、また自分の特別な記念日などにグルメ志向のお茶漬けが食べたいときなどにおすすめです。

色々な味を楽しみたいなら「ご当地具材」がおすすめ

お茶漬けの素には、北海道や東北や九州など各地域の名物具材を使ったご当地具材タイプがあり、定番のお茶漬けの素の味に飽きた方は、ご当地限定の味を試すといつものお茶漬けとは違う珍しい味覚を楽しめます。

用途で選ぶ

お茶漬けの素では、具材の種類に応じた色々な味を楽しめます。お茶漬けの素をお茶漬けのみに使うのか、さまざまな料理にアレンジしたいのかによって選ぶ商品が変わってきます。

お茶漬けの味わいを楽しみたいなら「好みの味」がおすすめ

お茶漬けの素は、海苔・鮭・梅・野沢菜・たらこ・わさび、鯛など味の種類が豊富です。多くの種類を食べて、自分の好みの味を選んでリピートしてみるのも手で、1つの味で飽きがこないように、いくつか好みの味を決めておくのをおすすめします。

家庭料理に使うならうどん・パスタなど「アレンジできる味」がおすすめ

お茶漬けの素は、様々な家庭料理のアレンジにも使えます。塩味が効いている商品が多いので、うどんやパスタ、雑炊や卵焼きなどの味付けに最適で、お茶漬けの素としてだけではなく、料理の味に一工夫加えたいときにも手軽に使えて便利です。

 

また定番タイプだけでなく、ご当地具材タイプや高級具材の半生タイプも料理のアレンジに適しています。時間がないときや料理するのが面倒なときでも、さっと手軽に好みの味にアレンジ可能です。

製法のタイプで選ぶ

お茶漬けの製法には、フリーズドライ・半生真空パックとのタイプがあり、それぞれについて選び方とポイントをご紹介します。

豊富な味と安い価格を求める方には「フリーズドライ」がおすすめ

フリーズドライとは、永谷園で定番のお茶漬けの素に代表される乾燥タイプで、フリーズドライ(乾燥タイプ)では、海苔・鮭・梅・野沢菜・たらこ・わさびなど、味のラインナップが豊富です。

グルメ風の贅沢な味を求める方には美味しい「半生真空パック」がおすすめ

半生真空パックとは、うなぎや金目鯛などの高級具材が、日持ちするように半生の状態で真空保存されたものです。賞味期限以内であれば、鮮度を落とさずに高級具材の美味しい味を満喫できます。

アッと驚く珍しいタイプのお茶漬けの素から選ぶ

定番の乾燥タイプのお茶漬けの素が多い中で、アッと驚く珍しいタイプのお茶漬けの素も登場しています。

手間を掛けずにさっと食べるなら「ご飯付きカップ茶漬け」がおすすめ

ご飯付きカップ茶漬けは、お茶漬けの素と無菌の米飯が一緒にカップ内にセットされた新アイデアのお茶漬けです。カップには湯切り機能付きのフタが使用され、ご飯は新潟県産コシヒカリを使用し、さけ茶づけと梅干し茶漬けの2種類があります。

食べ盛りの子供には「ラーメン茶漬け」がおすすめ

ラーメン茶漬けは、濃厚なラーメンスープをベースにしたお茶漬けの素です。魚介豚骨味とピリ辛担々麵風の2種類があります。魚介豚骨味は、 3種の魚介(鰹節、さば節、煮干粉)ととんこつ醤油のWスープの味です。

 

ピリ辛担々麵風は、胡麻のコクや花椒の香りが効いた味で、どちらのラーメン茶漬けにも野菜がたっぷりと加えられています。ラーメンが好きな方や食べ盛りの子供におすすめのアイデア茶漬けです。

アレンジレシピ豊富!市販なら「永谷園」をチェック

市販で人気の永谷園では、お茶漬けの素としてはもちろん、さまざまな家庭料理の味付けで使える商品を販売しています。永谷園の定番である代表格は、お茶漬け海苔・梅干し茶漬け・さけ茶漬け・たらこ茶漬け・わさび茶漬けです。

 

以下の永谷園の公式サイトでは、お茶漬けの素を使ったお茶漬けの味のアレンジレシピやパスタなどの料理でのアレンジレシピが公開されています。お茶漬けをよりおいしく食べたい人や家庭料理にアレンジしたい方は参考にしてみてください。

お得感なら業務スーパーなどの「大容量パック」をチェック

業務スーパーで買える業務用のお茶漬けの素は、大容量パックなので家庭に常備しておくのに最適です。30食や50食などまとめて入っているので長持ちしますし、買い置きしておけば夜食やお酒を飲んだ後などいつでも食べられます。

 

定番の味である海苔・鮭・梅が基本になっていて、数種類セットになったものや一つの味だけが入ったものなど好みに合わせて選べます。味も美味しいく満足できるので家族で食べるのにおすすめです。

プレミアムな「大人のお茶漬け」もチェック

市販のお茶漬けで満足がいかないといった方は、大人のお茶漬けがおすすめです。有名なお茶屋さんのものや、ギフトで喜ばれるものなど具材にこだわった商品がたくさんあり、各社プレミアムなお茶漬けを販売しています。

リッチ感満載の「お茶漬け最中」もチェック

インスタントのお茶漬けは袋入りといった商品がメインですが、アイスみたいに最中にお茶漬けが入ったものもあり、こちらも既存のお茶漬けと同様に、お湯を注ぐだけでおいしくいただけます

お気に入りを探すなら「通販」をチェック

お茶漬けの素は、大手通販のAmazon・楽天・Yahoo!などで比較しながら購入するのがおすすめです。比較しながら探すことでお気に入りが見つかり、また高級具材やご当地具材を扱った通販サイトも存在しています。

健康に配慮したタイプを選ぶ

お茶漬けであっても、高カロリータイプや塩分の多いタイプもあり、ここでは健康に配慮した低カロリー・減塩での選び方やポイントをご紹介します。

肥満が気になる方には「低カロリー」がおすすめ

お茶漬けは、ご飯と一緒に食べるので、カロリーの高いお茶漬けの素だと肥満の原因です。低カロリーを配慮したお茶漬けの素もあるので、肥満が気になる方は、できるだけ低カロリーのタイプを選びましょう。

高血圧が気になる方には「減塩」がおすすめ

お茶漬けの素には、味付けのために塩分が多く含まれる傾向があります。塩分の摂り過ぎは高血圧の原因です。高血圧が気になる人でお茶漬けの素を選ぶ時には、塩分が控え目な減塩タイプを選ぶようにしましょう。

お取り寄せには「おしゃれなパッケージ」をチェック

高級具材のお茶漬けの素をお取り寄せとして購入するときには、包装パッケージおしゃれさや上品さや豪華さも重要な選び方のポイントです。ギフトで贈っても大変喜ばれ、好印象を与えます。

お茶のメッカ「京都のお茶漬け屋さん」もチェック

京都も静岡と並ぶお茶のメッカです。バイキングの形式で好きな具材が選べたり、ほうじ茶をかけたりしてゆっくりとランチが楽しめるお店があります。食べログなどからも京都でおすすめのお茶漬け屋さんが紹介されていますのでチェックをしてみましょう。

定番レギュラーお茶漬けの素人気おすすめランキング10選

10位

くらこん

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 海藻類部門 2位

(2023/11/01調べ)

業務用塩こんぶ

4.5

業務スーパーでも買える!定番の味である塩昆布の大容量パック

業務スーパーでも買える業務用塩こんぶは、一袋に500gと大容量パックのお茶漬けの素で、ごはんに乗せお茶をかけることでお茶漬けとしても楽しめます。また、多彩な料理に使える商品でもあるのでお茶漬け以外にもアレンジできてお得です。

具材 塩昆布 内容量 500g

口コミを紹介

スーパーで売ってる一般的な塩昆布は容量が少ないのですぐに無くなりますが、同じものがたっぷり入ってこのお値段はとてもコスパが良いです。キャベツやキュウリと混ぜたり、ごはんにのせたりおにぎりにしたり、いろいろ活用できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

丸美屋食品工業

家族の海苔茶漬け

4.0

丸美屋の自分の食べたい量だけを調節できる便利なお茶漬けの素

家族の海苔茶漬けは、自分の食べたい量を調節することができる仕様で、軽く食べたい際や物足りない際に足したりと好みの量に合わせて使えるのです。また、丸美屋の優れた配合技術で、あられと抹茶塩がほど良く配合されています。

具材 のり 内容量 8食分

口コミを紹介

別の老舗メーカーのものですと、1食分ずつ個包装しているから、使い勝手がイマイチだった。けど、コレは違う! 好きな量だけ、使えます。味は老舗メーカーとほぼ同じです。お得です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

おむすびころりん本舗

野沢菜茶漬

4.0

野沢菜の風味と塩加減が絶妙なバランスのお茶漬けの素

野沢菜茶漬けは、おむすびころりん本舗から販売されている商品で、特に美味しいと評判で人気があります。また、最近はスーパーで見かけることも少なくなっているようで、ネットで購入しリピートする方も多いです。

 

野沢菜の風味と絶妙な塩加減や食感の良さに加え、梅が効いた味わいがご飯にぴったりで何度も食べたくなります。昔ながらの商品なので安心感もあり、家庭用に常備するのはもちろんちょっとした贈り物としても喜ばれるのです。

具材 野沢菜 内容量 50g

口コミを紹介

他の方もおっしゃってる通り、以前はスーパーで買えたのに…で、通販で購入出来て本当に嬉しいです。ほかの野沢菜のおにぎりの素を買いましたが、やっぱり この おむすびころりん 野沢菜茶漬 でなきゃ…でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

永谷園

業務用 梅干茶づけ

幅広い年層から支持される定番の梅干し味

業務用梅干し茶漬けは、永谷園から販売されている業務用の大容量パックで、3.5g×30袋で600円ほどのお得な商品で、お茶漬けの素では人気が高い定番の梅味なので安心です。さっぱりして食べやすいのでオールシーズン活躍してくれます。

具材 梅干し 内容量 30袋

口コミを紹介

梅茶漬けが大量に入っています
私はこれが大好きなのですが、毎日はさすがに飽きました
これだけ買うのは控えた方が良いかと思います。たまには別の味もね

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

永谷園

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 お茶漬け部門 1位

(2023/08/01調べ)

業務用お茶づけ海苔

4.3

味とコスパの両方で満足できる業務用の大容量パック

業務用お茶漬け海苔は、永谷園から販売されている業務用の大容量パックです。お茶漬けの素の味としては最も一般的で食べやすい海苔味で、50食分が2袋入って1400円ほどの価格になっています。

 

永谷園の海苔茶漬けはあられの食感と抹茶の風味が活きやすく、子供から大人まで幅広く食べられるので家庭に置いておくのにも最適です。ただ、業務用は少し塩辛くなっているので一回ごとの量は調節した方が良いでしょう。

具材 のり 内容量 50袋×2個

口コミを紹介

以前より重宝してましたが、2パックで定期便あるじゃないですか。アルミ包装なので日持ちできるものと判断してます。ちょっと食べたい時に丁度良いです。子供が大好きな逸品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

永谷園

お茶漬け詰め合わせ お買得パッケージ

4.2

アレンジレシピ豊富!これさえあればお茶漬けを好きなだけ食べられる

永谷園のお茶漬けの素から海苔・さけ・うめの3つの味がセットになって販売されている商品です。そして、海苔茶漬けが6g×24袋、さけ茶漬けが5.5g×16袋、梅干し茶漬けが5.5g×10袋の計287gが入った業務用のお得品でもあります。

 

お茶漬けの素を家庭に常備しておきたい方におすすめです。また、お茶漬けとして食べる以外にも雑炊の味付けに足したりと量の多さを活かした他の料理へのアレンジレシピもしやすい逸品になります。

具材 のり、さけ、うめ 内容量 50袋

口コミを紹介

ランチ用に、朝、スープジャーに洗った生米と適当な具材を入れ熱湯を注いで出掛け、いただく直前にこれをひと袋足すと、立派な雑炊になります。また、ご飯を作る気力がない時に白米さえあれば、ささっとお腹を満たせるのも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

永谷園

味わい茶漬け

4.0

いつ食べても変わらない親しみのある美味しさ

味わい茶漬けは、海苔の豊かな風味が特徴で、定番の海苔・さけ・うめ・野沢菜の人気の味4種類を楽しめ、永谷園から販売されている通常のお茶漬けの素より少し味わい深くなっていて、味と量の両方で満足できる商品になっています。

 

業務用ではないですが買い置きしてストックを作っておくと便利な商品でもあり、小腹がすいた時やお酒を飲んだ後の締めにぴったりです。ただ、味は美味しいですが具の物足りなさがあるのでお好みでさけや梅を追加するとより美味しく食べられます。

具材 のり、さけ、うめ、野沢菜 内容量 8袋

口コミを紹介

通常の永谷園のお茶漬けより、ほんの少しグレードアップしたような感じでしょうか。ちょっと具は足したくなりますが、これだけで美味しく頂けます。量がありますので、買い置きしておいて、さっと食べたい時に便利ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

永谷園

業務用 さけ茶づけ30袋入

4.4

定番味のさけが30袋の大容量パックで家庭常備にお得

業務用のさけ茶漬けは、30袋入りの大容量パックになります。さけは、お茶漬けの素では人気の定番の味で、大容量のさけ茶漬けなら価格以上のクオリティがあるので家庭に常備しておくのにも最適です。

 

濃い目の味ですが食べ応えがあるのでしっかり満足できます。子供から大人まで食べやすいのも魅力で、通常の8袋入りを頻繁に買うよりコスパが良く、一食当たりの価格も安くできるので家計も満足です。

具材 さけ 内容量 30袋

口コミを紹介

これだけの量が入っていて、この価格!!!たまりません。
大食いのかたであれば、2袋使ってしまうかもしれませんが、そうでなければ一杯の飯に1袋で十分!!申し分なしの茶漬けクオリティ!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

三角屋水産

万能塩鰹茶漬け

4.0

パスタ・うどん・卵かけご飯にもアレンジできるお茶漬けの素

塩鰹茶漬けは、日本に古来からある保存食「塩鰹」を具材にしたもので、誰でも美味しいく食べられるようにアレンジしたお茶漬けの素です。さらに塩鰹の絶妙な塩味がお茶漬けやおにぎりなどにぴったりな味になっています。

 

また、塩鰹は料理との相性が良いのでアレンジの幅も広く、卵かけご飯やうどん、パスタなどさまざまな味わいが楽しめ、家庭にあると活用しやすいですし、何度もリピートしたくなる美味しいさがあるので贈り物としても人気があります。

具材 塩鰹 内容量 100g

口コミを紹介

静岡に旅行に行ったときに購入し、お茶漬けやおにぎりに大活躍!なくなってしまったのでアマゾンで探してリピートしました。これに、同じくアマゾンで購入の金印刻みわさびをあわせてお茶漬けにするともう止まりません!!おススメです(^^)

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

永谷園

だし茶漬け

4.0

市販の中でも人気のだしが効いたお茶漬けの素

永谷園の人気商品であるだし茶漬けでは、2種類の鰹節と昆布による風味豊かで旨味が引き立っただしの美味しさを楽しめます。定番の海苔とさけ、うめにえび入り天茶を加えた4種類の味で、安価ですが飽きのこない食べ方ができるのが魅力です。

 

熱いお湯やお茶で作るとだしのうま味をより感じられるので満足感も強まりますし、ちょっとした時間に食べるのにもぴったりです。また、市販の中でも味がしっかり感じられるのでごはんを少し多めにしても美味しく食べられると評判になっています。

具材 さけ、のり、うめ、えび入り天茶 内容量 8袋

口コミを紹介

このだし茶漬けは初めてだったんですが、だしが効いててこれはうまい!同じ永谷園でもこのお茶漬けが頭一つ出てます。オススメです!

出典:https://www.amazon.co.jp

定番レギュラーお茶漬けの素のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 具材 内容量
アイテムID:12075065の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ちょい足しにも人気のだしが効いたお茶漬けの素

さけ、のり、うめ、えび入り天茶

8袋

アイテムID:12061047の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パスタ・うどん・卵かけご飯にもアレンジできるお茶漬けの素

塩鰹

100g

アイテムID:12061044の画像

Amazon

楽天

ヤフー

定番味のさけが30袋の大容量パックで家庭常備にお得

さけ

30袋

アイテムID:12061041の画像

Amazon

楽天

ヤフー

いつ食べても変わらない親しみのある美味しさ

のり、さけ、うめ、野沢菜

8袋

アイテムID:12061038の画像

Amazon

楽天

アレンジレシピ豊富!これさえあればお茶漬けを好きなだけ食べられる

のり、さけ、うめ

50袋

アイテムID:12061035の画像

Amazon

楽天

ヤフー

味とコスパの両方で満足できる業務用の大容量パック

のり

50袋×2個

アイテムID:12061032の画像

Amazon

楽天

ヤフー

幅広い年層から支持される定番の梅干し味

梅干し

30袋

アイテムID:12061029の画像

Amazon

野沢菜の風味と塩加減が絶妙なバランスのお茶漬けの素

野沢菜

50g

アイテムID:12061026の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丸美屋の自分の食べたい量だけを調節できる便利なお茶漬けの素

のり

8食分

アイテムID:12061023の画像

Amazon

楽天

ヤフー

業務スーパーでも買える!定番の味である塩昆布の大容量パック

塩昆布

500g

高級具材お茶漬けの素人気おすすめランキング5選

5位

永谷園

【北海道限定】毛がに茶づけ・うに茶づけ

3.6

贅沢な毛ガニやウニが味わえるご当地具材のお茶漬けの素

【北海道限定】毛がに茶づけ・うに茶づけは、永谷園の地域限定版の北海道限定版のお茶漬けの素で、北海道産の毛がにを使った抹茶風味の「毛がに茶漬け」、北海道産のうにの旨味を引き出した「うに茶漬け」2つの味の詰め合わせです。

具材 毛ガニとウニの2種類 内容量 6袋

口コミを紹介

プレゼントで送りました
安くて美味しいと好評でした

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

和光

漁師のごはんあご茶漬

3.5

あごが落ちるほど美味しいと言われるあご茶漬けの素

あごとは飛び魚のことで、九州や日本海地域で「あごが落ちるほど美味しい」と言われることから付けられた呼び名で、飛び魚の味付けに削り節を使用し、飛び魚のダシと焼き海苔で仕上げた旨味たっぷりのお茶漬けの素です。

具材 あご 内容量 10食分
3位

ヤマキ食品

生タイプお茶漬けギフトセット

3.6

本場のアジとタイの漁師料理をお茶漬けにしたギフトセット

生タイプお茶漬けギフトセットは、本場の漁師料理さながらの高級具材を使用したお茶漬けセットです。長崎五島列島産のアジで3食分、愛媛県宇和島産のタイで2食分がセットになっていて、家庭で高級料亭さながらのお茶漬けが楽しめます。

具材 鯛、鯵の2種類 内容量 5個入り

口コミを紹介

母の日はいつも花を送っていたのですが、高齢の母には花よりも簡単に食べれる物がいいかなと思いこの商品を送りました。食事を作るのが面倒な時にすぐに食べれるので大変喜んでいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

恵み茶屋

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 お茶漬け部門 1位

(2023/12/01調べ)

高級お茶漬けギフトセット 彩

4.0

4種類の厳選された高級具材を揃えたギフトセット

高級お茶漬けギフトセット・彩は、伊豆下田産の厳選された具材が揃ったお茶漬けセットです。金目鯛・銀鮭・ずわい蟹・ほたての各1食の4食セットで、鰹薫る国産だし出汁に海苔と三つ葉を併せる事で、高級具材の旨味をより一層引き立てます。

具材 金目鯛、銀鮭、ずわい蟹、ほたての4種類 内容量 4食分

口コミを紹介

お歳暮で送りましたが、多変喜んでもらえました。お茶漬けは安定的に喜んでもらえますねぇ!ありがとうございました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

巣鴨のお茶屋さん

高級お茶漬け 6種類セット

3.8

6種類の高級具材が味わえてギフトにも最適な逸品

高級お茶漬け6種類セットは、高級具材の旨味と極上のだしによる深い味わいが楽しめる高級お茶漬けセットです。普段でも気軽には食べられない高級具材が、鮮度を保ったまま真空パックされているのも嬉しい点になります。

 

また、海苔・ごま・あられ・乾燥みつ葉などのメイン具材以外にも拘りがあり、お茶漬けだけでなく炊き込みご飯などにしても美味しく食べられます。それほど量は多くはないですが特別感があるのでギフトにもおすすめです。

具材 金目鯛、炙りフグ、しゃけ、はまぐり、磯海苔、うなぎの6種 内容量 6食分

口コミを紹介

嫁の実家に送ったら、かなり喜んでいました。自分ではまず買わないので、お茶漬け?珍しいとの事で、食べてみたら大絶賛でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

高級具材お茶漬けの素のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 具材 内容量
アイテムID:12061065の画像

Amazon

楽天

ヤフー

6種類の高級具材が味わえてギフトにも最適な逸品

金目鯛、炙りフグ、しゃけ、はまぐり、磯海苔、うなぎの6種

6食分

アイテムID:12061062の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4種類の厳選された高級具材を揃えたギフトセット

金目鯛、銀鮭、ずわい蟹、ほたての4種類

4食分

アイテムID:12061059の画像

Amazon

楽天

本場のアジとタイの漁師料理をお茶漬けにしたギフトセット

鯛、鯵の2種類

5個入り

アイテムID:12061058の画像

Amazon

楽天

ヤフー

あごが落ちるほど美味しいと言われるあご茶漬けの素

あご

10食分

アイテムID:12061055の画像

Amazon

楽天

ヤフー

贅沢な毛ガニやウニが味わえるご当地具材のお茶漬けの素

毛ガニとウニの2種類

6袋

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「お茶漬け」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

お茶漬けの素は体に悪い?出汁の塩分には留意を

お茶漬けの素が体に悪いといわれているのは塩分です。お茶漬けの素には、一食あたり2~2.5gの塩分が含まれているため、高血圧などの健康に気をつけている方は塩分やカロリーの少ない減塩タイプを選ぶのがおすすめします。

 

減塩タイプならば、一食あたりの塩分が抑えられれます。もしくは、お茶漬けの出汁を半分だけいただくといった食べ方もあります。減塩タイプであれば食事でその日の摂る塩分量を調節可能です。

お茶漬けの素の賞味期限はどれくらい?

お茶漬けの素の賞味期限は、乾燥タイプのものと生具材が含まれるタイプとで、大きな差があり、乾燥タイプでは1年~2年になっており、生具材が含まれるタイプでは3ヵ月~1年となっています。

 

ちなみに、永谷園の乾燥タイプの賞味期限は2年となっています。この賞味期限は、2018年まで1年半(18ヵ月)だったものが、2年(24ヵ月)に延長されたもので、いずれにしても、賞味期限を確かめて保管方法にも考慮が必要です。

お茶漬けは具材をちょい足しして水でも作れる

お茶漬けというと、お湯をかけて食べるのが定番です。実は、お湯ではなく、しゃぶしゃぶ・ツナ・きゅうりなど好きな具材をちょい足しして水で作ってもおいしくいただけます。こちらでお馴染みになっているのが永谷園の冷やし茶漬けです。

お茶漬けにおすすめの具材を紹介!

お茶漬けの素を使うだけでも十分おいしいお茶漬けを食べることができますが、具材がたっぷりのお茶漬けを自分流で楽しみたいという方は、お好きな具材をお茶漬けに投入してみましょう。

 

お茶漬けに合うおすすめの具材としては、梅干し・薬味・漬物などが挙げられます。以下の記事では、お茶漬けによく合う漬物や梅干しの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

お茶漬けの素は、手軽・簡単にさっと食べられる便利なインスタント食で、今回は美味しいお茶漬けの素の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。高級具材を使ったタイプや地域限定品や珍しいタイプもぜひご賞味ください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

お歳暮用海産物の人気おすすめランキング12選【真空パックや高級なものも】

お歳暮用海産物の人気おすすめランキング12選【真空パックや高級なものも】

お歳暮
酒盗のおすすめ人気ランキング15選【かつおとまぐろどっちがいい?】

酒盗のおすすめ人気ランキング15選【かつおとまぐろどっちがいい?】

魚介類
家庭で食べられる生ラーメンのおすすめ人気ランキング15選【スーパーや市販で買える】

家庭で食べられる生ラーメンのおすすめ人気ランキング15選【スーパーや市販で買える】

麺類・パスタ
お取り寄せラーメンのおすすめ人気ランキング20選【通販で買える本格博多ラーメン!】

お取り寄せラーメンのおすすめ人気ランキング20選【通販で買える本格博多ラーメン!】

麺類・パスタ
生ラーメンの人気おすすめランキング11選【市販で買える本格チルド麺も】

生ラーメンの人気おすすめランキング11選【市販で買える本格チルド麺も】

麺類・パスタ
袋ラーメンの人気おすすめランキング20選【アレンジ方法も豊富】

袋ラーメンの人気おすすめランキング20選【アレンジ方法も豊富】

カップ麺・インスタント食品

アクセスランキング

食べてもいい冷凍食品のおすすめ人気ランキング19選【体に良いのは?】のサムネイル画像

食べてもいい冷凍食品のおすすめ人気ランキング19選【体に良いのは?】

レトルト・惣菜
ビーフシチューのルーおすすめ人気ランキング15選【市販の素も!】のサムネイル画像

ビーフシチューのルーおすすめ人気ランキング15選【市販の素も!】

レトルト・惣菜
【プロ監修】鯖缶のおすすめ人気ランキング39選【スーパーの美味しい鯖缶も】のサムネイル画像

【プロ監修】鯖缶のおすすめ人気ランキング39選【スーパーの美味しい鯖缶も】

レトルト・惣菜
冷凍春巻きのおすすめ人気ランキング10選【トースターで簡単!揚げない春巻きも】のサムネイル画像

冷凍春巻きのおすすめ人気ランキング10選【トースターで簡単!揚げない春巻きも】

レトルト・惣菜
レトルトおでんの人気おすすめランキング10選【温めるだけ!スーパーなど市販のもの】のサムネイル画像

レトルトおでんの人気おすすめランキング10選【温めるだけ!スーパーなど市販のもの】

レトルト・惣菜
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。