【消臭剤の専門家におい刑事監修!】消臭剤の人気おすすめランキング15選【2024年最新版】
2024/08/30 更新
部屋・服・靴・靴箱・トイレ・キッチン・玄関・車など臭いが発生する場所は多岐に渡ります。カビ臭や男臭い臭いなど発生原因もさまざまです。置き型やスプレー・ペット消臭剤・業務用超強力消臭剤など匂い消しにも種類があり、選ぶのが大変です。今回は最強消臭剤のおすすめランキングをにおい刑事(デカ)の松林宏治さんに監修してもらい選び方と共に紹介していきます。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
嫌な臭いを抑える人気の消臭剤をご紹介
消臭剤は匂い消しとして定番のアイテムです。トイレ・服・車内などさまざまな場所で活躍し、男臭い匂いまできっちりと消臭できます。そのため、どんなご家庭でも活用できるアイテムとして人気です。
しかし、消臭剤にも価格の安いもの・業務用の強力で大容量なもの・おしゃれなデザインのものまであります。メーカーなども違うだけで、特徴が異なるため、消臭剤選びで悩んでしまう方も多いですよね。
そこで今回は最強消臭剤の選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは、価格・内容量・特徴を基準に作成しました。消臭剤を購入する方は、是非検討してみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
消臭剤の基礎知識を紹介
今回はにおい刑事(デカ)である松林宏治さんに消臭剤の基礎知識とおすすめ商品について教えて頂きました。
編集部
gooランキングセレクト編集部です!本日はよろしくお願いします!
臭いに関してなのですが、トイレや生活臭みたいなのってやっぱり気になっていまして、その上ペットも飼っているんですが、消臭剤でちゃんと臭いが消えるのかどうか...。
松林さん
動物は臭いが出てしまうものですが、できれば快適に生活を送りたいですよね。もちろん私たち人間も動物ですので、トイレや汗・体臭・料理の油臭など、臭いの原因や種類は多岐に渡ります。
そこがまた、消臭剤選びを難しくしているポイントでもありますよね。
編集部
そうなんです、何から対処すればいいかわからなくて。
松林さん
そうですね、そういった場合は、まず、「臭いの発生源」が何かを考えてみてください。
編集部
臭いの発生源ですか?
松林さん
はい。生活の中で発生してしまう悪臭には①アルカリ性のものと②酸性のものと③中性のものとがあります。
消臭作用は基本的には、アルカリと酸の化学反応によってかき消すか、臭いを吸着させたり分解するメカニズムなので、発生源が何かを突き止める必要があります。
編集部
消臭作用って化学反応だったんですね。臭いって目に見えないだけに、どういう風に消しているのかよく理解していなかったので、勉強になります!
松林さん
目に見えないものは理解しにくいですよね。アルカリ性の臭い、酸性の臭い、中性の臭い、といってもあまりよく理解できないと思いますので、簡単にどんな臭いなのか紹介したいと思います。
アルカリ性の臭いはペットの排泄物や、トイレに残った嫌な臭い、主にアンモニア臭や、魚の生臭さのような臭い、主にトリメチルアミン臭などがアルカリ性に分類されます。
編集部
なるほどなるほど
松林さん
②酸性の臭いは一日中履いた靴下の臭いや、靴箱の臭い、主にイソ吉草酸臭や、洗濯機周辺でなぜか臭う下水のような臭い、主に硫化水素臭などのことを指します。
③中性の臭いはいわゆる加齢臭が枕や寝室に付着した臭い、主にノネナール臭や、新しい建材等から発生する臭い、主に酢酸エチル臭があります。
POINT①
臭いの原因を知ろう!
①アルカリ性:トイレに残った嫌な臭い、アンモニア臭や、魚の生臭さのような臭い
②酸性:一日中履いた靴下の臭い、硫化水素臭
③中性:ノネナール臭や、新しい建材等から発生する臭い、主に酢酸エチル臭
編集部
なるほど、明確に臭いの違いがあるんですね。私の場合はまずアルカリ性の臭いから対処した方が良さそうですね!
松林さん
そうですね。ペットを飼われている方は、ペットの体臭よりも排泄物の臭いの処理からするのがおすすめです。
消臭剤の選び方には主に「臭いの発生源と種類」「発散型か吸収型」「置き型消臭剤のタイプ」の3つがあります。この3つを抑えられたら臭いの対策もバッチリですよ!
編集部
なるほど!わかりました!
松林さん
次に選び方の2つ目「①発散型・②吸収型」について説明します。
①発散型とは消臭成分を空気中に分散させて消臭するもののことをいいます。酸とアルカリを中和させることで臭いを消したり吸着素材や分解素材を分散させたりします。
リビングやダイニングなどの広い場所や、臭いが発生している場所が複数ある場合などに有効的です。
編集部
なるほど。広範囲に渡って臭うなと感じた場合は発散型が良さそうですね!
松林さん
そうですね。次に②吸収型ですが、ビーズ系の置き型消臭剤のタイプのことをさします。保水ビーズに薬液を浸透させて、臭いを吸収してそのまま閉じ込めます。したがって、下駄箱や玄関などの奥まった場所に有効的です。
デメリットは薬剤が揮発性のため、時間とともに効果が薄れるという点です。また、少し空間が広い場合には、風の流れに乗せられるような場所に置いてあげると、より効果を発揮しやすくなると思います。
POINT②
発散型?吸収型?それぞれのメリット
①発散型:消臭成分を空気中に分散させるので、広範囲に渡って臭いを消したい人
②吸収型:ビーズ系の置き型消臭剤の事で、奥まった場所に有効的です
編集部
トイレなどにも有効そうですね!
吸収するということなのでペットにも安全そうなのもまたいいですね。
松林さん
そうですね。ペットは人間よりも体が小さい分、少しの成分でも体に障る可能性がありますからね。
次に「置き型消臭剤のタイプ」について説明します。
編集部
はい、お願いします!
松林さん
まず消臭剤の種類には①ゼリータイプ・②ビーズタイプ・③液体タイプ・④天然タイプがあります。
①ゼリータイプは発散型のものが多く小型なので、消臭剤を目立たせたくない方などにおすすめ。②ビーズタイプは薬液に吸収ポリマーと呼ばれる保水ビーズを浸透させたものです。安価に手に入るのが特徴です。
編集部
消臭剤って置き型だけでもこんなにあるんですね!
松林さん
そうなんですよ!次に③液体タイプの説明をしますね。液体タイプは消臭力などでおなじみの濾紙を液体に浸透させるタイプのものです。発散と吸収の両方をこなしてくれるオールマイティーなタイプです。
④天然タイプは炭や鉱石を使用しています。天日干しすることで吸着したニオイを放散させて再度使用することが出来るものもあります。
編集部さんはペットのことを気にしていますのでこの天然タイプがおすすめですよ。
POINT③
置き型消臭剤の選び方
①ゼリータイプ:容器一杯にゼリー状の消臭剤が入っているタイプ
メリット:小型で置き場所に困らない、倒しても中身がこぼれない
②ビーズタイプ:薬液に保水ビーズを浸透させたタイプ
メリット:安価に手に入る
③液体タイプ:濾紙を液体に浸透させるタイプ
メリット:発散と吸収両方をこなす
④天然タイプ:炭や鉱石などで、臭いを吸収するタイプ
メリット:再利用できるものや、ペットやお子さんがいる家庭におすすめ
編集部
確かに天然タイプであれば安心ですね!
すみません、少し話はそれるのですが、最近車の臭いなども気になっていて...。
松林さん
そうですよね。車の中でタバコを吸われる方や、何もしてないのに臭いがこもってしまってなんか臭うなって感じる場合もありますよね。
車の臭いの主な原因は、タバコ・エアコンのカビ・シートなどに付いた食べこぼし飲みこぼし・フロアマットの生乾き、シート等に付着した汗や皮脂から発生した雑菌由来の臭いなどが挙げられます。
編集部
そんなにあるんですね!
松林さん
シートやフロアマットなど、臭いを発生させている部分がはっきりしている場合は、直接吹きかけられるスプレー式がおすすめです。臭いがきつい場合は業務用のスプレー式消臭剤もいいですよ!
POINT④
スプレー式
①スプレー式:臭いが発生している部分に吹きかけるのがおすすめ
②業務用スプレー式:臭いがきつい場合などにおすすめ
編集部
なるほど!
松林さん
そうですね。エアコンの吹き出し口に取り付けられるタイプもあるので、エアコンが臭いなと感じたり、車内全体を消臭したりするなら、取り付け型のものもおすすめです。
ただし、エアコン内部にカビができていたら体にも悪いので、臭いが改善しないなら、エアコン内部の除菌スプレーを使ってみたり、それでも解決しなければプロに内部洗浄を頼んでくださいね。
編集部
はい!わかりました!ありがとうございます。これで快適な生活が送れそうです!
ここからは、編集部で選定したおすすめの人気消臭剤ランキングを15選紹介して行きます!
松林さんには、その商品の紹介をお願いします!
松林さん
かしこまりました!
またランキングの最後に消臭剤の正しい置き場所も紹介していますのでぜひ参考にしてみてください!
消臭剤の選び方
消臭剤のおすすめを15選ご紹介しました。続いては消臭剤の選び方について、ポイントをわかりやすくまとめてみました。
種類で選ぶ
消臭剤を買おうと売り場へ行った際によく見かける商品には、消臭剤(芳香消臭剤)・芳香剤・脱臭剤と品名が異なる3つのものが混在しています。
煙など特定の悪臭除去には「消臭剤」がおすすめ
消臭剤とは、特定の悪臭を除去するために作られた薬剤です。一般的には部屋やトイレ・衣類についた汗など日常生活での悪臭を消すために用いられる家庭用消臭剤のことを指しています。
また、消臭剤には香料が使用されている「消臭芳香剤」と「無香料」のものがあり利用するシーンや場所、または好みによって選択するのが一般的です。
男臭い部屋などに使うなら「芳香剤」がおすすめ
芳香剤とは、主にフルーツや花・樹木などの植物の香りで悪臭を緩和するもので基本的に消臭成分は入っていないものが多いです。化学合成による香料のものから天然成分を用いたものまで多種多様となっています。
芳香剤を消臭目的で使用した場合、わかりやすくいえば消臭する力はないので良い香りで悪臭に蓋をする・ごまかすような状態です。男臭いなと感じる部屋などには是非試してみてください。
下記の記事では、芳香剤の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
車やトイレでいい香りも楽しみたいなら「消臭芳香剤」がおすすめ
消臭芳香剤は、消臭剤成分で臭いの原因を消臭し芳香成分で香りを出しているもの。わかりやすくいえば、消臭もできて良い香りも楽しめる一石二鳥の消臭剤です。消臭しつつ香りを楽しみたい方は「消臭芳香剤」を選びましょう。
消臭剤に香りを求めていない方・香料が苦手な方は「消臭剤」もしくは「無香料」と記載のある消臭剤を選ぶことをおすすめします。車やトイレなど気になる場所に置いておきましょう。
幅広く匂い消しをしたいなら「脱臭剤」がおすすめ
脱臭剤とは活性炭や活性粘土が持っている、微細な物質を吸着する性質を利用したものです。悪臭のもとになる成分を吸収して消してしまう働きがあります。脱臭剤は種類を選ばず悪臭成分に対応可能です。
さまざまな臭いの成分が発生しやすい冷蔵庫や下駄箱などに置いて、匂い消しをしてみてください。下記の記事ではゴミ箱用消臭剤の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
形状で選ぶ
消臭剤には形状がいくつかあり、それぞれ特徴も違うため選ぶ際のポイントとして重要です。ここでは、消臭剤の形状についてご紹介します。
部屋に置くだけで消臭効果があるものなら「置き型」がおすすめ
置き型タイプは主に、玄関・リビング・トイレ・車内などで使用します。ひとくちに置き型タイプといっても、その中身はビーズタイプ・ゲルタイプ・液体タイプ・パウダータイプなど種類が多いです。
置き型タイプの消臭剤は継続的に使用するものが人気で、芳香剤入りの商品を選ぶ際には自分の好みに合った香りを見つけて見てください。
靴や靴箱のカビ臭い原因を立つなら「スプレー」がおすすめ
スプレータイプは、悪臭の発生源に対し直接振りかけたり空間そのものを消臭できるタイプの消臭剤です。また、携帯性があるため、エチケット目的で開発された商品なども存在しています。
形状は、スプレー缶タイプとスプレーボトルタイプがあります。スプレータイプは素早く空間消臭できることが最大の特徴です。また、消臭したいものに直接働きかけられるので臭いの原因を元から断てます。
下記の記事では、消臭スプレーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。
芳香剤を探しているなら「スティックタイプ」がおすすめ
消臭剤の中にはスティックタイプの商品があります。見た目がおしゃれで、お部屋のインテリアにもなじみやすいのが魅力です。芳香剤としても活躍する商品が多いので、部屋の香りを調整したい方にも適しています。
利便性重視なら「自動・プラグインタイプ」がおすすめ
自動・プラグインタイプの消臭剤は、センサーなどによって人が通ったときや必要に合わせて消臭するアイテムです。臭いの原因となるものがあるときにだけ機能するので、効率よく消臭できます。
価格が高いものが多いのが難点なため、予算とのバランスをみて検討してみましょう。
消臭剤の中身で選ぶ
消臭剤は中身の形状・種類によって分類できます。それぞれの特徴を確認して、自分に合ったものを選びましょう。
一人暮らしなら「ビーズタイプ」がおすすめ
ビーズタイプは、手軽に購入できる消臭剤の主流です。消臭効果のある小さなビーズがたくさん詰まっています。商品の種類が多いので、自分に合ったものを見つけやすいのが魅力です。
ただし、小さな子供やペットがいる家庭では、ビーズで遊んで誤飲などの事故が起こる可能性があるため注意が必要です。
効果を調整しながら使うなら「液体タイプ」がおすすめ
液体タイプの消臭剤は、ろ紙やスポンジに消臭効果がある液体をしみこませて、蒸発させて使用するものです。ろ紙やスポンジに含む液体の量や、空気との接地面積を調整することで、効果を調整できます。
芳香剤効果があるものも多く、香りを楽しみたい方におすすめです。
転倒しても大丈夫なものなら「ゼリータイプ」がおすすめ
消臭剤の中でもゼリータイプは、転倒時に中身がこぼれにくいのが特徴です。ビーズや液体と違って誤飲などの危険性が低いので、小さな子供やペットがいる家庭でも選びやすくなっています。
オーガニック志向なら「天然素材」がおすすめ
消臭剤の中には、天然素材の特徴を利用したタイプがあります。オーガニック志向の方におすすめです。子供やペットが口に含んでも問題のないものもあるので、ぜひチェックしてみましょう。
消臭タイプで選ぶ
消臭剤の消臭方法は大きく分けて2種類あります。それぞれの特徴を把握して、目的に合ったものを選びましょう。
部屋をまるごと消臭するなら「発散タイプ」がおすすめ
消臭成分を空間に放出することで効果を狙うものを発散タイプと呼びます。広い空間に消臭成分がいきわたるのが魅力です。部屋をまるごと消臭したい場合におすすめで、置き型・自動型・スティック型の消臭剤も多くあります。
カビ臭などを徹底消臭するなら「吸収タイプ」がおすすめ
におい成分自体を消臭剤が吸収して対策するものを吸収タイプと呼びます。置き型・シート型などに多いタイプです。除湿効果も期待できるアイテムも多く、靴箱・ゴミ箱・キッチン周りで活躍します。
用途で選ぶ
消臭剤には使用する目的や用途によって特化したものや、多目的でさまざまなシーンで使用できるものがあります。ここでは、消臭剤の用途についてご紹介します。
タバコやトイレなどに最強のものなら「特化型消臭効果があるもの」がおすすめ
目的がしっかりしている消臭剤は、臭いの原因に特化している商品となっています。利用する側に、臭いを消臭したい目的がある場合は、多目的商品よりも臭いの原因に合った消臭成分が含まれる商品を選ぶのがおすすめです
特定の臭いに最強の消臭能力を発揮するなら、特化型消臭もチェックしましょう。下記の記事ではタバコ用消臭剤の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
玄関やリビングで多目的に使うなら「消臭力の高いもの」がおすすめ
多目的で使える消臭剤は、汎用性があり利用シーンを選ばないため家庭に常備しておくことで、あらゆる生活臭に対応できます。また、多目的で使える消臭剤には消臭以外に抗菌・除菌など+αの効果が期待できるものも多いです。
部屋をおしゃれな香りにしたいなら「匂い付き」がおすすめ
衣類や布製品に使える消臭剤は、香料を含むものが多くさまざまな香りを楽しめます。最近では、香りにこだわったおしゃれな消臭芳香剤も多数販売されており、単に消臭のためだけでなく、香水の代わりに衣類に使用する方も多いです。
しかし、最近では香り付きの柔軟剤を使用するご家庭も多いので、香りが混ざった場合のことも考えて消臭剤を選ぶことをおすすめします。
コスパ重視なら「詰め替え用・業務用超強力消臭剤」がおすすめ
消臭スプレーを頻繁に使うといった場合、使用した容器の廃棄やコストパフォーマンスを考えた場合には、詰め替え用が販売されている商品を選ぶことをおすすめします。詰め替え用は価格の安いものも多いです。
お気に入りの消臭剤が見つかった場合は、業務用の大容量品が販売されているかどうかの確認してみてください。
ペットを飼っているなら「強力ペット消臭剤」がおすすめ
ペットの臭いは独特で、しっかり消臭するにはペット用の消臭剤が必要です。強力ペット用消臭剤を選んで、かわいいペットとの生活を快適なものにしましょう。ペット用消臭剤は、置き型のものやスプレータイプなどがあります。
下記の記事では犬用・猫用消臭剤の選び方や人気おすすめランキングをご紹介。ぜひご覧ください。
キッチンやゴミ箱には「無香料」がおすすめ
キッチンやゴミ箱は、さまざまな臭いが混ざることの多い場所です。香り付きの消臭剤を使うと、場所の臭いと混ざって不快に感じることもあります。特別な事情がない限りは、無香料で消臭力の高いアイテムを使用するのがおすすめです。
臭いをとって、すっきりした空間で過ごしましょう。下記の記事ではゴミ箱用消臭剤の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
服の静電気・カビ臭防止など「その他の効能」もチェック
消臭効果だけでなく、衣類のシワ取り・湿気やカビ・静電気を抑えてくれる効果が備わっているものもあります。お店では衣類用お手入れ剤などの名前で販売されており、用途によって選びたい方も人気です。
薄くてシワになりやすい洋服などの、着用ジワや収納ジワにさっと吹きかけると、ある程度シワが伸ばされます。消臭+αの効果を望まれる方におすすめです。
インテリア性重視なら「見た目がおしゃれなもの」をチェック
リビング用消臭剤を探しているなら、インテリア性にもこだわりたいものがおすすめです。消臭剤の中には、見た目がおしゃれでリビングにも置きやすいアイテムが多くあります。カラーリングや形状にこだわってみてください。
特に、スティックタイプや液体タイプは、おしゃれなデザインが多いのでぜひチェックしてください。
長持ちさせたいなら「使用期間の目安」をチェック
置き型消臭剤のほとんどは裏面に、使用期間の目安が書かれているものがほとんどです。中には価格と使用期間が割りに合わない商品もあるため、必ずチェックするようにしてください。
消臭剤の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
香りが好きなので継続利用しています
口コミを紹介
一時期とはいえ、強烈な足の臭さに悩まされた悪夢の日々が、これ一つ使うだけで解消したのでマジでオススメ。
口コミを紹介
今までずっと黒いタイプを使っていたので初めて白い方を買いましたが、個人的には黒い方が消臭効果が感じられて好きです。
口コミを紹介
匂いが気になった時に使ってます。無臭なので、あからさまに使用しました!って感じがなくて使いやすいです。
口コミを紹介
この商品私の周りでは市販してないので購入しました。
消臭、長持ちは良いのかなと思います。
口コミを紹介
香りがとても気にいっています。
部屋を訪れた友人女性もいい匂いだと気にいっていました。
口コミを紹介
スプレー容器に詰替て使ってます。以前からいいのはわかっていたが、ホームセンターに詰替用の小分けタイプがないのでしょうがなく購入した
口コミを紹介
とてもよい!バツグンの消臭力このファブリーズ無添加はすごいです!!!
安心安全かつ消臭力もあるのに匂い残りなしです!霧もこちらのほうが細かく全体的に行き渡ります!
口コミを紹介
一般的な他の商品との違いを実感出来ました。
口コミを紹介
大容量だけあり、下水の臭いが気になった排水溝の近くにおいていたら臭いが気にならなくなった。ハンドルつきで移動しやすいのもいい。
口コミを紹介
臭いがすっきりと消える!香りでごまかす訳ではなく びっくりするほど気になる臭いを消してくれます。これからも愛用していきます!
口コミを紹介
22時時点で、びっくり。玄関にいくと、まーーーったく匂いがしませんでした。これはすごい!
口コミを紹介
脱臭効果が高いです。
値段は高いですが次回は大容量のを買います。
口コミを紹介
広島駅前のホテルに置いてあり、それから我が家では必需品です。変にケミカルな臭いがなく、自然な香りが気に入っています。消臭力も申し分ありません。
口コミを紹介
ビジネスホテルに採用されており、靴や衣服に使ってました。市販で芳香でごまかすものとは、別物でおすすめします。
消臭剤の人気おすすめランキング商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | アルカリ性/酸性/中性 | 発散型/吸収型 | 消臭剤のタイプ | 消臭剤の形状 | アルカリ性/酸性/中性 | 消臭剤のタイプ | 発散型/吸収型 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
W安定型次亜塩素酸ナトリウムパワー! |
弱アルカリ性 |
発散型 |
液体タイプ |
スプレー型 |
|||||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然の力をしっかり活用した除菌消臭剤 |
吸収型 |
液体タイプ 天然タイプ |
スプレー型 |
‐ |
|||||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ホテルや旅館に選ばれている業務用の最強消臭スプレー |
弱アルカリ性 |
吸収型 |
液体タイプ |
スプレー型 |
|||||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
100%天然素材の消臭力 |
‐ |
吸収型 |
天然タイプ |
置き型 |
|||||
5位 |
Amazon 楽天 |
空間消臭効果抜群の植物性消臭ビーズ |
‐ |
吸収型 |
ビーズタイプ |
置き型 |
|||||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
置き型ですが空間消臭です |
‐ |
発散型・吸収型 |
ビーズタイプ |
置き型 |
|||||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
あきらめていた尿臭にも最適な匂い消しスプレー |
‐ |
吸収型 |
スプレー型 |
液体タイプ |
|||||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
しつこい浸透菌ならこれにお任せ |
‐ |
吸収型 |
液体タイプ |
スプレー型 |
|||||
9位 |
Amazon ヤフー |
付着した臭いにも空間の臭いにも |
‐ |
吸収型 |
液体タイプ |
スプレー型 |
|||||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
上品な香りでお出迎え! |
- |
発散型 |
液体タイプ |
スティック型 |
|||||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
汗臭い服なども強力消臭 |
‐ |
吸収型 |
液体タイプ |
スプレー型 |
|||||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
トイレのあとに1プッシュで安心感を |
‐ |
発散型 |
液体タイプ・天然タイプ |
スプレー型 |
|||||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
安定化二酸化塩素による車内の除菌と消臭を! |
酸性 |
発散型 |
ゼリータイプ(ゲルタイプ) |
置き型 |
|||||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ニュージーランド生まれの靴用除菌・消臭パウダー |
‐ |
天然タイプ |
‐ |
吸収型 |
|||||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
男臭い匂いなどもフィンランドの香りに |
‐ |
発散型 |
液体タイプ |
置き型 |
|||||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
消臭剤・芳香剤・脱臭剤の正しい置き場所
消臭剤・芳香剤・脱臭剤はそれぞれ正しい置き場所に設置しなければ、効果は半減してしまいます。正しい置き場所についてもチェックしてみてください。
消臭剤の置き場所
悪臭の原因となる成分は、ほとんどが空気より重いです。そのため、悪臭は下へ下へと降りていきます。消臭剤も悪臭が降りるのに合わせて、なるべく床などの低い位置に置いてみてください。
また換気扇のそばに置いておくのも効果的です。部屋に滞留する空気は、最終的に換気扇を伝わって外へ出ていきます。このときに悪臭も換気扇近くに集まってくるので、まとめて消臭してしまいましょう。
芳香剤の置き場所
芳香剤の香りも同様に、空気より重たい場合がほとんどです。そのため芳香剤をより効果的に使用したい場合は、なるべく高い位置に置くと良いでしょう。芳香剤の香りが部屋全体に広がります。スプレー式の芳香剤も、上から下に向かって吹きかけると効果的です。
また窓辺やエアコン近くに設置すれば、芳香剤の良い匂いが風に乗って部屋中に行き渡ります。
脱臭剤の置き場所
脱臭剤は先でもご紹介した通り、悪臭も芳香もお構いなしに臭いを吸収していきます。そのため、芳香剤やアロマなどとの併用は避けましょう。せっかくの良い匂いも脱臭されてしまいます。
また、さまざまな悪臭の成分が発生しやすい冷蔵庫や下駄箱に設置してみてください。
臭いの発生源を必ず確認しよう!
松林さん
消臭剤は多々あり、それぞれの消臭方法にて消臭効果を発揮します。しかし臭いの発生源がある以上、臭いは出続けてしまいますので、消臭剤を使用したから安心・・ではなく、発生源を掃除してあげる事も大切です。
発生源を取り除く事で、消臭剤はその効果をより、発揮してくれるでしょう。
ルームフレグランスで癒しの空間を作ろう
まとめ
今回、消臭剤の選び方や、おすすめの消臭剤をご紹介しました。メーカーごとに力を入れている部分や使用している成分・特化しているポイントもさまざまです。ぜひ、自分の好みに合った消臭剤を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
高いウィルス除去効果を発揮する次亜塩素酸ナトリウムを用いた除菌消臭スプレーです。臭いの元となる菌を除去し、発生している臭いも分解消臭してくれます。第三者機関の試験データで得られているため、安全性も高いです。