災害時に本当に必要なもの・防災グッズ人気おすすめランキング31選【なくて困ったものは?】

イワタニ
キリンビバレッジ
防災防犯ダイレクト
東京都葛飾福祉工場
SONY (ソニー)
尾西食品
GENTOS (ジェントス)
KOKUYO (コクヨ)
オーエフティー
モリタ宮田工業
DICプラスチック
MITSUBISHI ELECTRIC (三菱電機)
平安伸銅工業
Prohands
shoesfit
Epios (エピオス)
エピオス (Epios)
OHKEY
山善 (YAMAZEN)
エアージェイ
Qbit
大王製紙
BCL
オキナ
MOSSY OAK
LiberFlyer
BRAIN(ブレイン)
資生堂
アイリスオーヤマ(株)

日本に住む以上、災害時に備えて普段から防災グッズは備えておきたいものです。そこで今回は経験談をもとに災害時や地震での停電や断水のときになくて困ったもの・災害時に役立つものなど、本当に必要なものの選び方やおすすめ商品をご紹介します。災害時に必要なものだけを準備したい方は必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では災害時に必要なものの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では防災グッズについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

将来の大災害時に備えて防災グッズの用意は必須!

災害大国の日本では、いつ災害がやって来るかは重要な問題であり関心事です。停電や断水して困ること、避難所生活などを認識し、もしものときに備えて、非常持ち出し袋の中に災害時に必要なものを用意しておくのは大切ですね。

 

でもいざとなると何を用意すればいいのかよくわからないのも事実です。実は防災グッズは食べ物など最低限必要なものはもちろんのこと、子供や高齢者のことを考えたものや、犬や猫などペットといっしょに避難できるものなどさまざまにあります。

 

そこで今回は、東日本大震災の経験者目線での防災グッズの選び方とランキングをご紹介。ランキングは避難地や避難生活において、必要性・便利さ・使いやすさなどを考慮して作成しました。

 

記事後半では用意はしていたもの災害時いらなかったものや100均で用意できるものも紹介しています。災害時に役立つもの・本当に必要なもの・なくて困ったものなどを厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

防災グッズと一口に言ってもさまざまでどれを選んだらいいか分からなくなりますよね。以上を踏まえたうえで、経験者である編集部が一押しする商品を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

【経験者が選ぶ】災害時あってよかったものおすすめ

1位

イワタニ

カセットフー 達人スリム

災害時の生活に希望を与える

ガスコンロに定評があるイワタニ製の超薄型カセットコンロで、デザインがスタイリッシュな達人スリムシリーズの最新型です。本製品は、テーブルからごとく最上部までの高さがわずか7.4cmと極薄のため、とても調理しやすくなっています。

 

災害時の避難生活では温かい飲食物がとても重要です。寒い時期に起きた東日本大震災では、温かい飲食物が精神的に追い込まれた被災者に安心感と希望を与えました。なお、避難所では火が使えないケースもあるので注意が必要です。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 重量:1.3kg、本体サイズ:幅33.5×奥行27.5×高さ8.4cm、カセットボンベ1本の燃焼時間:70分

意外と知らない!災害時なくて困ったものおすすめ

1位

キリンビバレッジ

自然が磨いた天然水 ミネラルウォーター × 9本

災害時に必要な飲料水を確保する

国産天然水のミネラルウォーターで、ミネラルバランスがよくからだにやさしい弱アルカリ性の軟水です。口あたりがまろやかでとても飲みやすく、料理などにも活用できます。

 

飲料水は食べ物とならんで、人が生きるために必須のものです。災害に備えて飲料水を備蓄しておきましょう。ミネラルウォーターは賞味期間が1年程度なので、ローリングストックで備蓄するのををおすすめします。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度 最高
その他情報 賞味期限:1年、硬度: 55~59mg/L(軟水)、ワールドスター賞を獲得したペコロジーボトルを採用

避難生活時に必要なものおすすめ

1位

防災防犯ダイレクト

防災セット 地震対策30点避難セット

災害時本当に必要なものをまとめた防災セットの決定版

被災者の声をもとに、防災士が厳選した防災グッズ30種類をまとめた防災セットで、食べ物・飲料水・防災グッズまで、災害時の避難に本当に必要なものが一通りそろっています。

 

防災グッズをそろえるのが大変という方におすすめの防災セット決定版です。充実したセット内容ですが、総重量は5kgと重くないので、女性でも背負って持ち運べます。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度 最高
その他情報 重量:5kg、サイズ:幅29×奥行13×高さ38.5cm、2人用・子供用の別セットあり、防災リュック単体販売あり

【必読】災害時本当に必要なもの選びはこの3点がポイント!

災害時はシチュエーション・家庭の事情・居住地域などにより必要なものは変わるため、選び方もさまざまになってきます。個々人で災害を想定して必要なものをそろえることが大切です。

 

そこでまずは誰にでも当てはまる災害時必要なものを選ぶ時に気をつけるポイントを3点紹介いたします。

経験者が準備してあってよかったもの

被災時は準備してあってよかったもの、逆になくて困ったものがありました。震災未経験の方でもまずはこちらを見ていただいて、何が被災時役立つのか、何を自分の備蓄品で買い足すべきなのかの参考にしてください。

 

\クリックして見出しにジャンプ/

 

「カセットコンロ・加熱剤」で温かい食事や飲み物を

「防災ラジオなどの情報ツール」で情報収集

「ロウソクなどの灯り」で暗闇でも最低限生活

「カセットコンロ・加熱剤」で温かい食事や飲み物を

ガスが止まった避難生活に欠かせないのがカセットコンロです。冷凍食品・常温の保存食ともに火が必要なものは多く、レトルト食品・カップ麺・飲み物などをはじめとした飲食物の調理にも便利に使えます。

 

また不安の残る避難では日常に近い温かい食事は安心できました。避難所は火が使えない場所もあるため在宅避難・車中避難を想定する方におすすめです。

「防災ラジオなどの情報ツール」で防災情報を収集

防災情報は非常に重要で、噴火速報・津波情報などは直接命に影響します。情報収集にはスマートフォン防災ラジオなどのツールを活用しましょう。また、災害用伝言ダイヤル「171」への連絡手段として大切です。

 

東日本大震災の際にはインターネットを通じた情報収集が困難になることもありました。そのため重要な防災情報を得るための防災ラジオは、懐中電灯の機能・太陽光や手回しによる充電・スマートフォンに給電できるなどの多機能製品もあり、ローカルな情報も得られるため非常に役立ちます。

 

以下の記事では防災ラジオについて詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にご覧ください。

「ロウソクなどの灯り」で暗闇でも最低限生活

停電時の建物内・夜間の暗闇を避難するとなれば最低限の灯りは重要です。一刻を争うような場合には、懐中電灯などの灯りが必須になります。暗い中夜を明かすのは不安も増しますよね。

 

また、複数人数でいる場合はそれぞれが使える灯りがないとトイレなどで不便です。灯りは複数用意しておくのをおすすめします。

 

ロウソク・LEDランタン・そのほか水があれば光るライト・太陽光で充電できる防水ランタンなどさまざまな照明器具があり便利です。太めのロウソクは停電時大活躍しました。

 

準備していてよかったものは他にもたくさんあります。気になる方は以下のボタンから見出しへジャンプしてください。

経験者が準備していなくて困ったもの

筆者が被災した際、用意しておくべきだった…と困ったものもありました。避難生活は意外なものが必要になることもあります。経験者がなくて困ったものを事前に準備しておくことが大切です。

 

\クリックして見出しにジャンプ/

 

「電源やモバイルバッテリー」は何をするにも必須

「ポーチやバッグ」で貴重品を携帯

「衛生用品」は女性・高齢者・赤ちゃんに必須

「電源やモバイルバッテリー」は何をするにも必須

停電時の非常用電源は非常に大切です。スマートフォン・防災ラジオ・ライトといった災害時の重要なツールを使い続けるには電源が必要になります。スマートフォンは長時間の使用に備えて充電器やモバイルバッテリーなどを準備しましょう。

 

各防災グッズに必要な電池(単1~4)も調べて充分に用意します。太陽光で充電可能なポータブル電源・水を入れると使えるようになる電池・家庭用カセットボンベで動く発電機・手回し充電など複数の電源を確保するのがおすすめです。

「ポーチやバッグ」で貴重品を携帯

大災害は治安の悪化を招きます。空き巣・火事場泥棒などが起きることを想定して、家を空ける場合は貴重品(下記参照)を携帯しましょう。貴重品は、避難所での盗難を考慮して、旅行用の貴重品盗難防止ポーチなどに収納する方法がおすすめします。

 

避難所生活では、自分の所持品に所有者がわかるように油性ペンで名前を書き、トイレへ行くときはタオルなどで荷物を縛るなどの対策をしましょう。慌てていると大事な貴重品を忘れてしまうことも。以下のリストを参考に、貴重品ポーチの用意をしてください。

 

<貴重品リスト>

  • 現金(硬貨)
  • 身分証明書(運転免許証・保険証など)
  • 通帳
  • 印鑑
  • 権利書
  • 各種カード

「衛生用品」は女性・高齢者・赤ちゃんは必見

断水時に一番必要なものはトイレです。水は貴重でトイレなどに使えないため、防臭性・抗菌性が高い非常用トイレを準備しておきましょう。汚物は燃えるゴミと一緒に捨てられます。在宅避難を想定する方は最低1週間分用意しましょう。

 

各家庭で必要な衛生用品(下記参照)を備蓄してください。女性・赤ちゃん・高齢者には必須です。避難所生活でも

 

<衛生用品リスト>

  • ウェットティッシュ
  • トイレットペーパー
  • ドライシャンプー
  • 歯ブラシ
  • タオル
  • 生理用品
  • 紙オムツ(赤ちゃん用/大人用)
  • 使い捨て下着

 

準備していなくて困ったものは他にもたくさんあります。気になる方は以下のボタンから見出しへジャンプしてください。

避難所生活で使うものを選ぶ

災害時に命を守るものとあわせて、避難を円滑にするもの・その後の避難生活を維持するものを選びましょう。いずれも、避難所生活で非常に重要なものばかりです。

 

最初はすぐにライフラインが復旧すると思っても、一向に復旧しなかったり、自宅から離れれざるを得なかったりすることもあります。最低でも一人あたり3日分の物資を用意しておきましょう。

「マスク」で集団での感染症対策

新型コロナウイルスの影響は、いつまで続くかわかりません。避難所の生活は、たくさんの方が「密に」集まった集団生活です。自分自身が万が一無症状の感染者であった場合、共に生活している避難者の仲間に感染させないためにもマスクを付けて生活しましょう。

 

避難用品の中にも必ずマスクを忘れずに入れておくと、自分のためにもほかの人々のためにも安心です。マスクは冬期に流行するインフルエンザの際にも役立ちます。マスクは汚れやすいので、使い捨てのものならひとり20枚くらい用意しておくと安心です。

「防災セット(非常持ち出し袋)」で必要なものを揃える

防災グッズ(非常持ち出し袋)を個々にそろえるのは大変です。あらかじめチェックリストをもとにグッズが揃えられた市販の防災セットの購入をおすすめします。防災セットの利点は、避難に本当に必要なものがそろい、機能的な防災リュックが同時に入手できる点です。

 

購入した防災セットに各家庭で必要な防災グッズを追加して、オリジナルの防災セットを用意するのが最もよい方法といえます。自分や家族を守るために必要な防災グッズを真剣に考えて、自分だけの防災セットを組みましょう。

【経験者が選ぶ】災害時あってよかったものおすすめランキング9選

1位

イワタニ

カセットフー 達人スリム

災害時の生活に希望を与える

ガスコンロに定評があるイワタニ製の超薄型カセットコンロで、デザインがスタイリッシュな達人スリムシリーズの最新型です。本製品は、テーブルからごとく最上部までの高さがわずか7.4cmと極薄のため、とても調理しやすくなっています。

 

災害時の避難生活では温かい飲食物がとても重要です。寒い時期に起きた東日本大震災では、温かい飲食物が精神的に追い込まれた被災者に安心感と希望を与えました。なお、避難所では火が使えないケースもあるので注意が必要です。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 重量:1.3kg、本体サイズ:幅33.5×奥行27.5×高さ8.4cm、カセットボンベ1本の燃焼時間:70分

口コミを紹介

洗濯=手入れのし易さですかね?汁が飛んで汚れてしまっても、濡れタオルでサッと拭けば綺麗になります。
軽量で省スペースで使用できるので重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SONY(ソニー)

ポータブルラジオ ICF-B99

実際に「あってよかった」情報収集源

ラジオ・ライト・モバイルバッテリーとして使用できる多機能な防災ラジオです。本体前面にLEDスポットライトを搭載していて、懐中電灯としても使用できます。モバイルバッテリーの代用品として、スマートフォンや携帯電話の充電も可能です。

 

本体自体の充電は、ハンドルによる手回し太陽光別売のUSB ACアダプターからできます。単3電池でも使用できます。防災ラジオは携帯のバッテリーを保つために東日本大震災でも実際にあってよかったものの1つです。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 重量:385g、サイズ:幅13.2×奥行7.9×高さ5.8cm

口コミを紹介

持ち運びが楽で、しかも場所を取ることが無くて、ソーラー充電対応で有り、防災時にも使えて便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

尾西食品

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 炒飯・ピラフ部門 1位

(2024/03/31調べ)

アルファ米12種類全部セット

災害時に必要な食べ物を確保できる

水でも作れて5年常温保存できるアルファ米保存食シリーズの12種類セットです。炊きたてご飯のおいしさを保ったままで急速乾燥させたお米の保存食になります。お湯・約15分、水・約60分でふんわりとしたご飯やおかゆができ便利です。

 

おこわ・チキンライス・ドライカレーなどラインナップは豊富で、いろいろな味を楽しめます。災害時に備えて最低限の食べ物である保存食を備えておくようにしましょう。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度 最高
その他情報 賞味期限:5年、個別内容量:210~320g、10・12種類のセットをはじめとした多種多様なセットあり

口コミを紹介

一袋が結構な量なので、缶詰おかず1品と合わせて食べるだけで満腹になります。お湯を多めにしてオジヤみたいに食べる時もあります。普段は防災用に、期限が近づいてきたら登山とキャンプ用に。足りなくなったら常に買い足し続けています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

GENTOS(ジェントス)

LED ヘッドライト 小型

停電の闇を電池で照らせるヘッドライト

災害時につきものなのが停電で、災害現場を夜間に移動する場合など灯りが必須になります。もちろん懐中電灯でも構わないのですが、両手を自由に空けておくためにも、このようなヘッドライト型のほうがさらに便利です。

 

かなり先まで照らせて電池で使えるものなので、電池も同時に常備しておきましょう。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 明るさ:Highモード/95ルーメン・Ecoモード/20ルーメン・赤色LED/1ルーメン、実用点灯時間(約):Highモード/7.5時間・Ecoモード/20時間・赤色LED/65時間

口コミを紹介

登山と災害用のために購入しました。重さは軽くて携帯に適してます。デザインも渋くて満足です。単3電池で駆動するため、経済的です。値段もリーズナブルで品質もしっかりしてるため購入して良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

東京都葛飾福祉工場

SBK(市民防災研究所) けむりフード 煙避難具

有害な煙を少しでも吸わないように

災害で火災が発生して煙の中を逃げるときに、頭からかぶって煙を防ぐフードです。使用時には上下左右にフードを振って、空気を入れてかぶって走ります。フードの中の空気は歩いて5分間、走って3分間持つ(個人差あり)仕様です。

 

現代の建物には新建材が多く使ってあって火災のときに有害な煙が多く発生するので、避難の大きな助けになります。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 本体サイズ:約50×90cm、収納時サイズ:13×1.2×9cm

口コミを紹介

地下街やビルの火災では、煙で呼吸困難になり倒れる方が多いとか。いつ来るか分からないその時の為にバッグにしのばせています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

KOKUYO(コクヨ)

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 非常用持出袋・緊急避難セット部門 3位

(2024/03/31調べ)

防災用救助笛 防災の達人

叫ぶよりも効果的なホイッスル

救援を求めるために役に立つのがホイッスルです。声を枯らして叫ぶより効果的に、気力・体力を消耗しないで自分の存在を知らせられます。ホイッスルは、人間が最も聞き取りやすい3200ヘルツと4800ヘルツの2種類の音を同時に出す仕組みです。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 オレンジ、白、黒の3色

口コミを紹介

常に携帯していたいので、携帯につけてます。小さくて、重くもなく、いざというときすぐに使える状態で、とてもいいです。見た目か笛に見えないので、よくそれなに?と聞かれます。小さいのに、音もでて、吹くところにカバーがついてるのが衛生的にもいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

オーエフティー

SOSペットバッグ

犬や猫などペットも守れる3WAY機能バック

大きな収納ポケットが3つあり、飲食物・防災グッズ・ペット用品などを収納しておけば、災害時に犬や猫などペットと一緒に素早く避難できます。バッグが潰れてペットを圧迫するような心配はありません。

 

補強ベルトが付いているので、最大10kgまでの荷物を安心して持ち運べます。なお、ものを入れたまま折りたためるので収納スペースはとりません。避難所ではペットハウスとしても活用できます。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 重量:1.8kg、ペットの種類:犬・猫など、本体サイズ:幅46×奥行22×高さ36cm、材質:ナイロン・スチール

口コミを紹介

良いです。
いざというときに備えるための色々なグッズが十分入ります。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

モリタ宮田工業

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 消火器部門 4位

(2024/03/31調べ)

蓄圧式粉末ABC消火器

火災から身を守る!災害時に必要なもの

軽量化を実現した扱いやすい日本製の消火器です。容器の材質や構造を見直すことで、従来品と比較して24%の軽量化に成功しています。また、底部のマジックホールがサビの原因となる湿気を逃がし、経年劣化を防ぐ仕組みです。

 

地震にともなう大火災は甚大な被害をもたらします。阪神・淡路大震災では多くの方が火災で犠牲になりました。各家庭に消火器があれば災害時に起きる火災の発生を軽減できます。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 サイズ:縦44×横20cm、重量:3.9kg、有効期限:10年、放射時間:14秒、放射距離:3~6m

口コミを紹介

ほんとに助かりましたバッテリージャンピング時に火災が発生したのですがグリップ握って一瞬で鎮火しました炎と黒煙で車庫内が真っ黒になるほどでしたがこの商品優秀です。迷わず買うべきです、有難うございました感謝!

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

DICプラスチック

防災用ヘルメット IZANO2 ホワイト

地震のときに身を守る防災グッズ折りたたみヘルメット

コンパクトに折りたためるプロ仕様の防災用ヘルメットです。480gという軽量で、備蓄性・携帯性に優れています。折りたたんだ状態からワンタッチで装着できるのが特徴です。

 

携帯性と防護能力の高さから平常時も多数のプロが愛用しています。災害や地震のときに身を守る防災グッズとしておすすめの一品です。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 重量:480g、材質:ABS樹脂、カラー:ホワイト

口コミを紹介

収納時の厚さが気に入り購入しました。正に期待通りで、出張時の荷物がかなりコンパクトになりました。瞬時に組み立てできるので、出張宿泊時の防災用としても利用価値が高いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

災害時あってよかったもの比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 災害時の用途 重要度 その他情報
アイテムID:14189780の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時の生活に希望を与える

避難生活で使うもの

重量:1.3kg、本体サイズ:幅33.5×奥行27.5×高さ8.4cm、カセットボンベ1本の燃焼時間:70分

アイテムID:14189783の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実際に「あってよかった」情報収集源

命を守るもの

重量:385g、サイズ:幅13.2×奥行7.9×高さ5.8cm

アイテムID:14189786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時に必要な食べ物を確保できる

命を守るもの

最高

賞味期限:5年、個別内容量:210~320g、10・12種類のセットをはじめとした多種多様なセットあり

アイテムID:14189789の画像

Amazon

楽天

ヤフー

停電の闇を電池で照らせるヘッドライト

命を守るもの

明るさ:Highモード/95ルーメン・Ecoモード/20ルーメン・赤色LED/1ルーメン、実用点灯時間(約):Highモード/7.5時間・Ecoモード/20時間・赤色LED/65時間

アイテムID:14189792の画像

Amazon

楽天

ヤフー

有害な煙を少しでも吸わないように

命を守るもの

本体サイズ:約50×90cm、収納時サイズ:13×1.2×9cm

アイテムID:14189795の画像

Amazon

楽天

ヤフー

叫ぶよりも効果的なホイッスル

命を守るもの

オレンジ、白、黒の3色

アイテムID:14189798の画像

Amazon

楽天

ヤフー

犬や猫などペットも守れる3WAY機能バック

命を守るもの

重量:1.8kg、ペットの種類:犬・猫など、本体サイズ:幅46×奥行22×高さ36cm、材質:ナイロン・スチール

アイテムID:14189801の画像

Amazon

楽天

ヤフー

火災から身を守る!災害時に必要なもの

命を守るもの

サイズ:縦44×横20cm、重量:3.9kg、有効期限:10年、放射時間:14秒、放射距離:3~6m

アイテムID:14189804の画像

Amazon

楽天

ヤフー

地震のときに身を守る防災グッズ折りたたみヘルメット

命を守るもの

重量:480g、材質:ABS樹脂、カラー:ホワイト

意外と知らない!災害時なくて困ったものおすすめランキング9選

1位

キリンビバレッジ

自然が磨いた天然水 ミネラルウォーター × 9本

災害時に必要な飲料水を確保する

国産天然水のミネラルウォーターで、ミネラルバランスがよくからだにやさしい弱アルカリ性の軟水です。口あたりがまろやかでとても飲みやすく、料理などにも活用できます。

 

飲料水は食べ物とならんで、人が生きるために必須のものです。災害に備えて飲料水を備蓄しておきましょう。ミネラルウォーターは賞味期間が1年程度なので、ローリングストックで備蓄するのををおすすめします。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度 最高
その他情報 賞味期限:1年、硬度: 55~59mg/L(軟水)、ワールドスター賞を獲得したペコロジーボトルを採用

口コミを紹介

とても飲みやすく、料理にも使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

MITSUBISHI ELECTRIC(三菱電機)

アルカリEXD乾電池BOX

単1〜単4までそろっている

乾電池が必要な防災グッズは意外と多いです。必要な乾電池がそろった乾電池セットも準備しておきましょう。電池で動くタイプのモバイルバッテリーを使用するつもりの方は多めに所持しておくことをおすすめします。

 

このセットは、単1から単4までの乾電池が保管箱に収まった、持ち運びをしやすい乾電池セットです。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 単1電池×2本、単2電池×2本、単3電池×12本、単4電池×2本、使用推奨期限10年
3位

東京都葛飾福祉工場

食品衛生法適合 非常用給水袋 4L

断水して困ることは水の確保!吸水袋は必需品

断水して困ることは水の確保で、吸水袋は必需品です。こちらは広口の開口部を持ち、素早く水をこぼさずに給水できます。落としたり倒れたりしても水漏れしにくい高密閉のチャックです。運搬に便利な取っが特徴になっています。

 

本体には、安全で頑丈な食品包装用の多層フィルムを使用しており、におい移りもなく、たためばコンパクトです。災害の緊急避難時に水分は絶対必要ですので、非常用給水袋は持ち運びしやすく、水の補給が始まったときに役立ちます。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 容量:4L、素材:ポリオレフィンフィルム、食品衛生法にもとづく合成樹脂性の器具および容器包装の規格試験に適合

口コミを紹介

ややお値段高めですが、非常時の為に購入しました。ニュースを見ると給水袋の不足が目立ったようです。普段のレジャーやアウトドアにも使えそうです。大きめの防災リュックならこのまま入ると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

平安伸銅工業

家具転倒防止突っ張り棒 取付高さ22~27cm

地震による家具の転倒から身を守る

家具転倒を防ぎ、地震の被害を食い止める家具転倒防止突っ張り棒です。ネジやクギを使わず簡単に取り付けられるので、天井や家具をキズつける心配がありません。耐圧200kgまで家具を強力に圧着固定できます。

 

阪神・淡路大震災や新潟県中越地震では、多くの方が倒れた家具により犠牲となりました。地震の揺れが大きいマンションの高層階に住む方は、家具転倒防止突っ張り棒を利用するとよいです。命を守るためにおすすめします。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 取付高さ:22~27cm、耐圧:200kg、材質:鉄・ABS樹脂、取付高さ22~100cmまでの5種類あり

口コミを紹介

自宅の大きな食器棚に使っています。
先日の北海道での地震の際、我が家は震度5弱の揺れでしたが、食器棚が倒れることもなく、中の食器も全て無事でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Prohands

PROHAND レスキュー 手袋

避難時に助かる耐熱・耐炎タイプ

ウラ面全体に、切創に強く耐熱・耐炎効果のあるアラミド繊維を使った丈夫な作業用手袋で、表面は人工皮革の全面にエンボス加工が施してあり、同じ丈夫で物が握りやすいオールランド型タイプです。

 

手袋は現場の後片付けの際に使ったり、うっかり転倒をした際に手を保護したりと何かと役に立つので、非常用セットの中に1組入れておくと役立ちますよ。

基本情報
災害時の用途 避難・避難生活で使うもの
重要度
その他情報 サイズはS・M・L・LL・3Lの5種類

口コミを紹介

手に馴染み使い勝ってが大変良いデザインもお気に入りです

出典:https://review.rakuten.co.jp

6位

shoesfit

ゼロハザードインソール (XLサイズ)

危険物を踏み抜く事故から足を守る

災害の際には、ガレキやガラスが散乱した街路や液状化した悪路、突然遭遇する地割れなど、危険な場所を歩いて移動しなければならない場合があります。靴を履いていても、何かを踏み抜いて大ケガをする危険もないとはいえません。

 

そのようなときに役に立つのがこの踏み抜き防止インソールです。特殊繊維素材でできていて、足を保護してくれます。ハサミでカットして微調整を行い、靴に合わせることも可能です。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 S(22.5〜23.5cm)・ M(24.0〜25.0cm)・ L(25.5〜26.5cm)・ XL(27.0〜28.0cm)の4種類

口コミを紹介

ステンレス板は硬いので、スニーカータイプの安全靴を履いていても足が疲れましたが、これは本当に疲れない!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Epios(エピオス)

リバーシブル アルミブランケット

避難所生活にも!災害時に寒さ・暑さから身を守る

保温効果・保冷効果に優れたリバーシブルタイプのサバイバルシートです。寒い季節・暑い季節のいずれでも使用できるオールシーズン対応の優れものなので、朝晩の冷え込みや長引く避難所生活にも役立ちます。

 

ゴールド面は外に向けると保温効果シルバー面は保冷効果があるので、災害時の防寒・防暑具としておすすめです。折りたたむとスマートフォンを一回り大きくした程度のサイズまで圧縮できるので、防災用バッグに入れてもかさばりません。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 重量:59g、素材:アルミ蒸着ポリエステル、展開時のサイズ:縦140×横220cm、タイプ:1枚・3枚・5枚

口コミを紹介

とてもコンパクトです。リバーシブル機能があり、このサイズで驚きです。利用するシーンがないに越したことがないけど!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

エピオス(Epios)

静音アルミブランケット

カサカサ音が出にくいアルミブランケット

静音タイプのサバイバルシートです。普通のサバイバルシートと違い、使用時にカサカサと音がしないので、夜中に周囲に迷惑がかかりません。寝返りやなかなか眠れず少し体を起こしたいといったときでも安心です。

 

広げると大柄な男性でもしっかりと入れるサイズですが、たたむとポケットサイズになりコンパクトなのもうれしいポイントで、保温だけでなく保冷バッグ ・ クーラーボックスの隙間に入れて保冷力も上げられます。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 130×210cm 素材:アルミニウム・低密度ポリエチレン

口コミを紹介

フードデリバリーの保温や緩衝材としても使える。
災害時にも使える位、結構暖かい。
これは備え含めおすすめ。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

OHKEY

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア 応急処置・救急箱部門 2位

(2024/04/01調べ)

ファーストエイドキット

災害時のケガから身を守る最低限必要なもの

応急処置に必要なグッズがコンパクトにまとまった救急セットです。応急処置手順が記載された日本語説明書が付いているので、安心して使用できます。災害時は、さまざまなシチュエーションでケガをする可能性が高いです。

 

本セットは、最低限必要なグッズに加え、サバイバルシート・懐中電灯なども入っています。なお、消耗品は最低限の数しか入っていませんので、不足する消耗品・持病薬・常備薬など自分に必要なものは補充しましょう。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 サイズ:縦19.5×横12×厚さ5cm、重量:361g、90日間メーカー保証付き

口コミを紹介

先日、友人と自転車で琵琶湖1周をしていた時に前の集団で大転倒をした人が大ケガであわててカバンに入れてあったこのAIDキットを思い出して、開けたら、ほぼ対応できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

意外と知らない!災害時なくて困ったもの比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 災害時の用途 重要度 その他情報
アイテムID:14189810の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時に必要な飲料水を確保する

命を守るもの

最高

賞味期限:1年、硬度: 55~59mg/L(軟水)、ワールドスター賞を獲得したペコロジーボトルを採用

アイテムID:14189809の画像

Amazon

楽天

ヤフー

単1〜単4までそろっている

避難生活で使うもの

単1電池×2本、単2電池×2本、単3電池×12本、単4電池×2本、使用推奨期限10年

アイテムID:14189813の画像

Amazon

楽天

ヤフー

断水して困ることは水の確保!吸水袋は必需品

命を守るもの

容量:4L、素材:ポリオレフィンフィルム、食品衛生法にもとづく合成樹脂性の器具および容器包装の規格試験に適合

アイテムID:14189816の画像

Amazon

楽天

ヤフー

地震による家具の転倒から身を守る

命を守るもの

取付高さ:22~27cm、耐圧:200kg、材質:鉄・ABS樹脂、取付高さ22~100cmまでの5種類あり

アイテムID:14189819の画像

Amazon

楽天

ヤフー

避難時に助かる耐熱・耐炎タイプ

避難・避難生活で使うもの

サイズはS・M・L・LL・3Lの5種類

アイテムID:14189822の画像

Amazon

楽天

ヤフー

危険物を踏み抜く事故から足を守る

命を守るもの

S(22.5〜23.5cm)・ M(24.0〜25.0cm)・ L(25.5〜26.5cm)・ XL(27.0〜28.0cm)の4種類

アイテムID:14189825の画像

Amazon

楽天

ヤフー

避難所生活にも!災害時に寒さ・暑さから身を守る

命を守るもの

重量:59g、素材:アルミ蒸着ポリエステル、展開時のサイズ:縦140×横220cm、タイプ:1枚・3枚・5枚

アイテムID:14189828の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カサカサ音が出にくいアルミブランケット

命を守るもの

130×210cm 素材:アルミニウム・低密度ポリエチレン

アイテムID:14189831の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時のケガから身を守る最低限必要なもの

命を守るもの

サイズ:縦19.5×横12×厚さ5cm、重量:361g、90日間メーカー保証付き

避難生活時に必要なものおすすめランキング13選

1位

防災防犯ダイレクト

防災セット 地震対策30点避難セット

災害時本当に必要なものをまとめた防災セットの決定版

被災者の声をもとに、防災士が厳選した防災グッズ30種類をまとめた防災セットで、食べ物・飲料水・防災グッズまで、災害時の避難に本当に必要なものが一通りそろっています。

 

防災グッズをそろえるのが大変という方におすすめの防災セット決定版です。充実したセット内容ですが、総重量は5kgと重くないので、女性でも背負って持ち運べます。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度 最高
その他情報 重量:5kg、サイズ:幅29×奥行13×高さ38.5cm、2人用・子供用の別セットあり、防災リュック単体販売あり

口コミを紹介

ひと通りの非常用物品が揃っており、リュック型なので持ち運びも簡単です。商品到着時にはリュックに若干空きスペースがありますので、自分で必要だと思う物品も追加できます。玄関においてありますが、違和感もあまりありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

山善(YAMAZEN)

防災リュック 30点 セット

子供用防災グッズ付き!最低限必要な防災グッズをまとめた非常持ち出し袋

避難に最低限必要な、最低限必要な防災グッズをリーズナブルに集めたい方におすすめの防災セットです。懐中電灯から防寒具・寝具・日用品・衛生用品まで一通りそろっていてます。子供用のセットも付いた便利な防災セットです。

 

トイレチェア・サンダル・ドライバーなど思いつかないけれど重要なアイテムが充実しています。食べ物・飲料水・防災ラジオ・電源などは含まれていませんが、一時避難に着眼した品揃えです。

基本情報
災害時の用途 命を守るもの
重要度
その他情報 重量:1.97kg、サイズ:幅32×奥行16×高さ43cm、カラーバリエーションあり、子供用10点・車載用の別セットあり

口コミを紹介

昨日、家に届いて、今日、台風のため避難所で使っています。何を持って避難すればいいのか混乱の中、とりあえず持ってきたら、とても役立ちました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エアージェイ

USB対応 乾電池式充電器

避難生活での情報収集・連絡に重要なスマホの充電に!

避難生活では、ライフラインが復旧してからもスマホの充電が満足にできないことが多いです。普段の充電に使用している充電ケーブルだけを持って行っても役に立ちません。そのため、乾電池とUSBコードで充電ができる充電器は非常に便利です。

 

こちらの乾電池式充電器は、アルカリ単3電池4本でスマホを連続最長通話500分、バッテリーの約6割まで充電できます。乾電池を日頃からこまめに購入し、こちらの充電器とUSBコード(別売り)を防災リュックにいれておきましょう。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 アルカリ単3電池4本型、スマホの場合連続最長通話500分/バッテリーの約6割まで充電が可能

口コミを紹介

ピンチな時に、必要十分な充電をしてくれます!この値段でこの仕事量なら納得です!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Qbit

Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 仮設・簡易トイレ部門 2位

(2024/04/01調べ)

いつでも簡単トイレ(B089K1PCRN)

トイレに備える!災害時に役立つもの

災害などの影響で停電・断水したときに活躍する非常用トイレは必須です。家庭や会社などのトイレに設置して、そのまま使用できます。使用方法は汚物袋に排泄して凝固剤で固め、防臭袋に入れるだけです。

 

防臭性は驚異的で、防臭袋に入れた汚物は臭いません。また汚物袋の抗菌力にも優れ、菌をもらさず衛生的です。50回分のセットが入っているにもかかわらず、コンパクトな製品なので災害時の備蓄に向いています。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度 最高
その他情報 50回用セット、便座カバー4枚付き

口コミを紹介

50回分もありますが割とコンパクトなので他の非常用持ち出し袋と一緒に保管をしておきたいと思っています。10年という長い期間保管出来るのが、何回も買い換える必要がないので嬉しいところです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

大王製紙

ウェットティッシュ 消毒 アルコールタイプ

避難所で手を洗う水がないときに

高濃度アルコールが配合されたウェットティッシュです。水が十分に得られず手をきれいに洗えないときに使います。トイレに行った後や食事の前にはこのウェットティッシュでていねいに手を拭って消毒しておきましょう。

 

特に新型コロナウィルスの蔓延で、衛生管理や感染症対策が従来以上に大きな意味を持っている現在、このウェットティッシュも大活躍してくれます。避難所での生活で、なくてはならない物資のひとつです。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 サイズ15×20cm、80枚、成分:ベンザルコニウム塩化物0.05%・エタノール・プロピレングリコール・精製水

口コミを紹介

手を拭いたり、汚れが気になるところを拭いたり、色々使えます。
特にお掃除にはアルコールの効果で汚れがすぐにとれるので大活躍です。
厚みも程よくあるので拭きやすいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

BCL

【サボリーノ】朝用マスク 目ざまシート

女性や身だしなみを整えたい方に

災害で断水してしまったときは、水の1滴さえも貴重になります。洗顔すら無理な日でも、最低限の身だしなみはきちんと整えたいです。こんな避難中の女性にとってうれしいのが、このフェイスマスクになります。

 

マスクを顔にのせるだけで洗顔とスキンケア、さらに保湿の3つを同時に行ってくれる優れものです。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 32枚、2個セット

口コミを紹介

急遽、入院することになって、必要なものをamazonで何点か購入しました。洗顔がしづらかったので、とても役立ちました。香り、使用感ともに大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

オキナ

マウスウォッシュ スタイルパック クリアミント

水なしでも口のなかをさっぱりと

水が十分に得られないと洗顔だけでなく歯磨きも満足に行えません。そんなとき少しでも口をさっぱりとさせるために、マウスウォッシュを利用しましょう。このマウスウォッシュは、カップ状の容器に入っているため、別に紙コップを必要としません。

 

口を20秒ほどすすいで吐き出すだけで、効果が長時間持続します。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 100個入り

口コミを紹介

外出時、食事後口の中をさっぱりとしたい時にとても便利です。使い切りなので衛生的ですし、包装もしっかりしており液漏れの心配は今のところ感じたことがありません。気に入って外出時は必ず持ち歩いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

MOSSY OAK

マルチツール

工作や料理にも使える多機能セット

ペンチやプライヤー・はさみ・ドライバーなどを搭載したマルチツール・ナイフ以外に缶切りや栓抜きなどの多機能なセットが、ケースにまとめて入っています。避難所でも何かと使い勝手がよく、簡単な工作や料理もできて便利です。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 -

口コミを紹介

被災時用として常備しておくのであれば安物でいい。このマルチツールは安いながらもしっかりした作りで精度も十分、各部の動きも節度がある。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

LiberFlyer

Amazon売れ筋ランキング ファッション マネーベルト・セキュリティキャシュホルダー部門 1位

(2024/03/31調べ)

セキュリポ(SECURIPO)セキュリティウエストポーチ

災害時に盗難から貴重品を守る

海外旅行の貴重品管理の悩みアンケートをもとに開発されたセキュリティポーチです。スキミング100%防止素材・雨に強い完全防水素材・丈夫で壊れにくい高品質ファスナーなどが採用されている高性能なポーチで、超薄型設計で外から目立ちません。

 

内側にマジックテープ式のシークレットポケットがあり、スリの手が届きづらくなるように工夫が施されています。災害時に貴重品を守るのに最適な製品です。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 重量:126.5g、素材:ライクラ素材、サイズ:縦13.5×横24cm、カラーバリエーションあり、Largeサイズあり

口コミを紹介

強度は十分、縫製も丁寧。大切なスマホや財布を安心して入れられる。ベルトもバックルもしっかりしていて外れる心配はない。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

BRAIN(ブレイン)

サッと固まる非常用トイレ袋

トイレ問題もこれで安心

たとえ水分を取る回数を意識して減らしても、トイレは絶対に待ってくれません。そのような場合に便利なのが非常用トイレです。せめて大人1日分(5回程度)、できれば3日分から1週間分を、防災グッズのひとつとして用意しましょう。

 

この商品は、非常用トイレセットのなかでも製品寿命が15年と長いので、一回購入しておくと、長期間買い替えの必要がなくて安心です。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度 最高
その他情報 30回分、素材・材質:汚物袋/ポリエチレン・凝固剤/吸水ポリマー・ヤシ殻活性炭

口コミを紹介

水道工事で断水の際に使用。
便器にビニール袋を掛け用を足し、付属の粉末を降りかけるだけ。
匂わず、一回分完全に固まりました。
当方地域では袋ごと可燃ゴミに出せました。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

資生堂

フレッシィ ドライシャンプー スプレータイプ

介助が必要な高齢者にも便利!水なしで使えるドライシャンプー

断水で水を使えない期間が長引くと、髪の毛もべとべとして気持ちが悪くなってきます。そのようなときに役に立つのが、このドライシャンプーです。スプレーして拭き取るだけで、髪や頭皮の汚れやニオイを取り除き、さっぱりした気分になれます。

 

お風呂に介助が必要な高齢者でも簡単に使えるため、持っておくと便利です。ただし、避難生活が2〜3日だけなら、ドライシャンプーは特に必要ありません。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 150ml

口コミを紹介

被災した場合、断水や停電になってしまうとお風呂が入れません。体は濡れタオルでふいて清拭できるけど、髪はそうはいかないので、水のいらないシャンプーを常備しておくと安心かなと思い、購入しました。
ニオイはわりとキツイですが、さっぱりします。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

アイリスオーヤマ(株)

屋外専用カイロ

冬の災害になくて困ったもの

寒い季節に被災して、屋外で夜を過ごさなければならない場合に役に立つ、屋外専用の使い捨てカイロです。普通の使い捨てカイロとは異なり、最高温度が79度にもなります。熱々の状態を保ち続けるので、屋内での使用は禁止です。

 

厳寒の1月や2月に被災しない限り、このようなグッズは必要がないのでニーズは低いと思われがちですが、特に寒い地方に住んでいる方はなくて困ったものの例としてあげられているので、防災セットに何枚か入れておくときっと役に立ちます。

基本情報
災害時の用途 避難生活で使うもの
重要度
その他情報 最高温度79度、平均温度62度、持続時間9時間

避難生活時に必要なもの比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 災害時の用途 重要度 その他情報
アイテムID:14189836の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時本当に必要なものをまとめた防災セットの決定版

命を守るもの

最高

重量:5kg、サイズ:幅29×奥行13×高さ38.5cm、2人用・子供用の別セットあり、防災リュック単体販売あり

アイテムID:14189839の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供用防災グッズ付き!最低限必要な防災グッズをまとめた非常持ち出し袋

命を守るもの

重量:1.97kg、サイズ:幅32×奥行16×高さ43cm、カラーバリエーションあり、子供用10点・車載用の別セットあり

アイテムID:14189842の画像

Amazon

楽天

ヤフー

避難生活での情報収集・連絡に重要なスマホの充電に!

避難生活で使うもの

アルカリ単3電池4本型、スマホの場合連続最長通話500分/バッテリーの約6割まで充電が可能

アイテムID:14189845の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トイレに備える!災害時に役立つもの

避難生活で使うもの

最高

50回用セット、便座カバー4枚付き

アイテムID:14189848の画像

Amazon

楽天

ヤフー

避難所で手を洗う水がないときに

避難生活で使うもの

サイズ15×20cm、80枚、成分:ベンザルコニウム塩化物0.05%・エタノール・プロピレングリコール・精製水

アイテムID:14189851の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性や身だしなみを整えたい方に

避難生活で使うもの

32枚、2個セット

アイテムID:14189854の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水なしでも口のなかをさっぱりと

避難生活で使うもの

100個入り

アイテムID:14189857の画像

Amazon

楽天

ヤフー

工作や料理にも使える多機能セット

避難生活で使うもの

-

アイテムID:14189860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

災害時に盗難から貴重品を守る

避難生活で使うもの

重量:126.5g、素材:ライクラ素材、サイズ:縦13.5×横24cm、カラーバリエーションあり、Largeサイズあり

アイテムID:14189863の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トイレ問題もこれで安心

避難生活で使うもの

最高

30回分、素材・材質:汚物袋/ポリエチレン・凝固剤/吸水ポリマー・ヤシ殻活性炭

アイテムID:14189866の画像

Amazon

楽天

ヤフー

介助が必要な高齢者にも便利!水なしで使えるドライシャンプー

避難生活で使うもの

150ml

アイテムID:14189869の画像

Amazon

楽天

ヤフー

冬の災害になくて困ったもの

避難生活で使うもの

最高温度79度、平均温度62度、持続時間9時間

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

決めきれない方へ|他に気にする項目リスト

生きるために本当に必要なものを選ぶ

まず重要なのは、生きるために本当に必要なものです。荷物は軽いに越したことはありませんが、ここで紹介するものは必須なので、必ずチェックしておきましょう。

大災害に最低限必要なものなら「飲料水」がおすすめ

ライフライン(水・ガス・電気)が断たれるような大災害が発生した場合、災害発生から3日間は人命救助が優先されます。人が生きるには1日3リットルの飲料水が必要です。各家庭に必要な分の飲料水を確保します。

 

普段からミネラルウォーターを備蓄しておき、飲んでは追加を繰り返すローリングストックという方法で賞味期限を気にしないで備蓄できるようにしましょう。ローリングストックが面倒という方には防災備蓄用保存水であれば、高温殺菌処理により5~7年保存できます。

 

以下の記事ではミネラルウォーターについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

軽くて持ち運びがしやすいものなら「非常用給水袋」がおすすめ

災害で避難する場合、飲料水は重いので大量に持ち運べません。持ち出す飲料水は最小限にとどめ、折りたためる非常用給水袋を別途用意するのがおすすめです。日本では災害時に飲料水不足で亡くなる方はいません。

 

すぐに補給が開始される仕組みです。なお、長期の避難生活になる場合、水の確保はより切実な問題となります。大量の水を輸送できるポリタンク、水を濾過して衛生的な飲料水を確保できるソーヤー ミニなどの浄水器があれば便利です。

人間が生きるには欠かせない食べ物には「非常食」がおすすめ

災害用に備蓄する食べ物は調理不要・携帯可能・常温保存可能・賞味期限半年以上を目安に選びましょう。飲料水と同様に食べ物もローリングストックを用いれば、賞味期限を気にしないで備蓄できます。

 

備蓄する食べ物のおすすめは、保存期間が長く水でも食べられるアルファ米です。また、缶詰は子供向け離乳食・ビスケット・パン・果物・魚類肉類など種類が豊富で、保存期間が1~5年と長く、備蓄に適しています。

 

以下の記事では非常食について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

命を守るものを選ぶ

なによりも大切なのは身の安全と命です。災害時に命を守るものの選び方と注意点を紹介します。

部屋の安全の確保には女性でも簡単な「家具固定用具」がおすすめ

阪神・淡路大震災や新潟県中越地震では、多くの方が倒れた家具の下敷きとなり、亡くなったり大ケガを負いました。東京消防庁の調べでは、2003~2008年に起きた地震によるケガの約30~50%が家具転倒や落下によるものでした。

 

それを防ぐために家具転倒防止やガラス飛散防止を用意しましょう。家具は落下・転倒・滑ることを考慮して事前対策することが重要です。参考までに対策リストを記載しますので、家具固定をご検討ください。

 

<対策リスト>

  • タンス:床側はストッパーで固定。天井側はポール式器具で固定
  • 食器棚:L字型金具・ワイヤーで壁に固定。開き戸に留め金をつける
  • 本棚:L字型金具・ワイヤーで壁に固定。重い本を下段に収納
  • テレビ :粘着マットを敷き転倒防止。裏側はワイヤーで壁・テレビボードに固定
  • 冷蔵庫:裏側はワイヤーで壁に固定
  • 窓ガラス:強化ガラスに交換。飛散防止フィルムを貼る

 

以下の記事ではテレビ転倒防止グッズについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

ケガの初期治療・応急処置のためには「救急セット」がおすすめ

災害時は転倒する家具やガラスの破片などでケガをしたり、ケガをしている方に遭遇する場合もあります。そのような場合、救急セット(下記参照)があると応急処置に便利です。救急セットを常備して、災害時に活用できるようにしましょう。

 

応急処置のおすすめ品としてサランラップがあります。止血・感染対策の応急処置としてサランラップを密封するように巻くと便利です。なお、常備薬と持病薬が必要な方は、忘れずに救急セットへ入れておきましょう。

 

<救急セットリスト>

  • バンドエイド
  • 包帯
  • 三角巾
  • ガーゼ
  • 脱脂
  • ピンセット
  • はさみ
  • 消毒薬
  • 内服薬(整腸剤・常備薬・持病薬など)
  • サランラップ

赤ちゃんや年配の方には寒さから身を守る「防寒具」がおすすめ

東日本大震災は肌寒い3月に起きました。避難所では寒くて眠れない方がたくさんいました。赤ちゃん・お年寄り・体が弱っている方などの場合、低体温症は命取りになりかねません。

 

そのため、防寒対策はとても重要です。救助隊などのプロが使用する極薄のサバイバルシートは、携帯がラクで防風・防寒・防水効果も高いので、おすすめの防寒具でどこでも簡単に利用できます。防寒具(下記参照)を必ず用意するようにしましょう。

 

<防寒具リスト>

  • サバイバルシート
  • 衣類
  • 毛布
  • レインコート
  • カイロ

地震の際に活躍するものには「安全装備」がおすすめ

災害時や地震のときは落下物・ガラス片・瓦礫・転倒など、さまざまなシチュエーションで大ケガを負う危険があります。骨折などの重傷を負って避難できなくなるような事態を防ぐためにも、ヘルメット・防災頭巾・軍手・運動靴などを用意して身を守りましょう。

 

地震のときに必要なものとして、折りたためるヘルメットや、スコップなどをしっかり持てる滑り止め付きの軍手は便利でおすすめです。また、動きやすい運動靴も長時間歩く帰宅困難者となったときなどに欠かせない重要なものになります。

 

以下の記事では防災頭巾について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

初期消火!災害時に役立つものなら「消化器」がおすすめ

阪神・淡路大震災では大火災が甚大な被害をもたらしました。都市部で発生する大火災による被害は計り知れません。火災による被害を食い止めるため、また、自分の家から火災を発生させないようにするため、消火器の設置をおすすめします。

 

マンションは廊下などに消火器が設置されていますが、各家庭にも小型の消火器があると便利です。夕食の準備中に地震が発生して油に引火した場合、水による消火はできませんが、家庭に消火器があれば、致命的な火災へ発展する前に鎮火できます。

快適に睡眠するためのものを選ぶ

災害時に余計なストレスを抱えたくなく、睡眠を大事にしたいという方も多いです。そういう方のための必要アイテムを紹介しますので参考にしてみてください。

人目や音光を遮断してくれるなら「ワンタッチテント」がおすすめ

災害時には、ほかの避難者もいる環境で寝ます。音や光を遮断しにくい環境になりますので、そんなストレスを解消してくれるのがワンタッチテントが便利です。組み立てが簡単で、持ち運びもしやすく快適な睡眠がとれます。

音光を完全に断ちたいなら「アイマスク・耳栓」がおすすめ

ワンタッチテントでも音や光はある程度遮断できますが、徹底的に音光を絶ちたいなら、アイマスクや耳栓がおすすめです。どのような状況でも、静かで真っ暗な状態を創り出せますので、快適な睡眠がとれます。周りの環境に左右されずに眠りたい方におすすめです。

自宅に近い環境で寝たいなら「マットレス・ブランケット・寝袋」がおすすめ

荷物としてはかさばるのですが、自宅に近い環境で寝たいなら、マットレスやブランケット、寝袋があるととても快適です。災害時には、ごつごつした場所で寝る場合もあるうえに、冬などの場合、気温が寒い可能性もあります。

 

家族全員分は用意できないので、1人~2人程度の快適な睡眠環境を用意したい場合には、選択肢に入れてみても良い製品です。

節約したいなら「必要な予算や価格の相場」も確認

上述の通り、防災グッズを用意しておくのは大変重要なのですが、現実的に、あまりお金を掛けられない方も少なくありません。実は、防災グッズを一式揃えた場合の価格の相場は、10000~15000円程度です。

 

しかし、予算をあまり掛けられない方は、高いと感じる場合もあります。そこで、必須アイテムを100均一などで揃えてみましょう。その場合、約5000円程度で済みます。

犬や猫など「ペット」も同伴できるグッズをチェック

大災害後の被災地に取り残されて亡くなった動物は数え切れません。ペットを家族と考える方にとってペットの避難は切実な問題です。いざというときのためにペットの救済措置方法も一緒に確認しておきましょう。

 

下記のガイドラインなど事前に確認しておき、災害に備えて事前対策のしつけをペットに行い、いざというときは家族として一緒に避難します。なお、ペット防災用品も数多く販売されていますので、必要に応じて購入するのがおすすめです。

情報収集には大活躍する「スマートフォン」をチェック

スマートフォンは災害アプリをインストールすることで帰宅困難者の道標になります。スマートフォンの充電器・モバイルバッテリーを常備していれば、災害時も情報収集・連絡に事欠かないで済むのです。

 

<災害アプリ>

  • Yahoo!防災速報:緊急地震速報・豪雨予報・避難情報などを速報するアプリ
  • 震災時帰宅支援マップ:オフラインでも使える。災害時に自宅・避難場所まで歩いて帰るための地図アプリ
  • 防災情報 全国避難所ガイド:全国の避難場所・避難所を約13万件収録したアプリ
  • radiko:スマートフォンでラジオが聴けるアプリ

避難生活の困ったことを解消してくれる必須防災グッズリスト

災害の状況により、困ったことを解消するために必要な防災グッズは変わります。ここでは災害の基本的なシチュエーションごとに必要な防災グッズをリストにして紹介しましょう。

避難所生活での必須アイテム一覧リスト

災害の危険が去るまで少しの間だけ避難するところが避難場所です。一般的な流れでは『危険な災害発生 → 自宅・帰宅困難者・一時集合場所 →  避難場所(一時・広域・収容)』のような順序で使用されます。

 

災害の危険が去ったら帰宅するので、最低限3日分の生活ができる防災セットを用意しましょう。個々人で必要な防災グッズを除いたシンプルな防災セットリストを記載しますので、避難用の防災グッズを集める際のご参考としてください。

 

<防災セットリスト> 

  • 食料品(飲料水・食べ物)
  • 救急セット
  • 衣類
  • 運動靴
  • 防寒具(サバイバルシート・レインコート・カイロ・毛布など)
  • 非常用品(ヘルメット・軍手・ラジオ・災害マニュアル・懐中電灯・ハサミなど)
  • 貯水容器(ポリタンク・バケツ・非常用給水袋など)
  • 電源(スマートフォンの充電器・モバイルバッテリー・電池など)
  • 貴重品(現金・通帳・印鑑・保険証など)
  • 衛生用品(簡易トイレ・ウェットティッシュ・マスク・タオル・ビニール袋など)
  • 洗面用具
  • 筆記用具
  • 簡易食器セット(紙皿・紙コップ・ナイフ)
  • ホイッスル

指定避難所生活での必須アイテム一覧

自宅倒壊など災害の影響により帰宅できない人がしばらく生活する施設が指定避難所です。一般的な流れでは「避難場所(一時・広域・収容) → 指定避難所」のような順序で使用されます。指定避難所では飲食・医療・仮設トイレなどの生活支援です。

 

衛生用品(ウェットティッシュ・マスクなど)等、生活用品の配給は不足します。自宅から持ち出すと便利な日用品・備蓄品のリストを記載しますので、指定避難所用の防災グッズを集める際のご参考としてください。

 

<自宅持ち出し品リスト>

  • 「防災セットリスト」の全防災グッズ
  • 裁縫セット
  • 衣類
  • 寝具
  • 電源(ポータブル電源など)
  • 調理用具(カセットコンロ・ガスボンベなど)
  • 固形燃料
  • 貯水容器(ポリタンク・バケツなど)
  • 浄水器
  • ビニールシート
  • 運搬用具(キャリアーつきトランク・台車など)
  • 移動用車両(かごつき自転車・小型バイクなど)
  • キャンプ用品(テント・寝袋・バーベキュー用品など)
  • 生活雑貨(裁縫セット・粘着テープ・ひも・風呂敷など)

自宅避難・軒先避難生活での必須アイテム一覧

自宅損壊の程度が軽く、ライフラインの復旧を待ちながら自宅で生活するのが在宅避難(自宅避難)です。在宅避難・軒先避難を想定する場合は、1週間分の生活ができる備蓄品を用意します。キャンプ用品が役立つので用意しておくと便利です。

 

在宅避難・軒先避難では飲食物・消耗品の備蓄が不足しないように多めの備蓄を心がけてください。在宅避難・軒先避難で必要な防災グッズは基本的に指定避難所と同じですが、自宅の安全な場所に備蓄しておくだけでよい利点があります。

 

<在宅避難・軒先避難生活必須品リスト>

  • 「防災セットリスト」の全防災グッズ
  • 衣類
  • 寝具
  • 電源(ポータブル電源など)
  • 固形燃料
  • 調理用具(カセットコンロ・ガスボンベなど)
  • 貯水容器(ポリタンク・バケツなど)
  • 浄水器
  • ビニールシート
  • ダンボール
  • 運搬用具(キャリアーつきトランク・台車など)
  • 移動用車両(かごつき自転車・小型バイクなど)
  • キャンプ用品(テント・寝袋・バーベキュー用品・ランプなど)
  • 生活雑貨(裁縫セット・粘着テープ・ひも・風呂敷など)

車中避難生活での必須アイテム一覧

熊本地震では避難所が過密だったため、公共施設の敷地・スーパー・コンビニの駐車場などで車中避難(車中泊)をする方が大勢いました。車内は狭く動けないので、エコノミークラス症候群になる危険性があります。

 

車中避難を想定している方はご注意ください。定期的に体を動かすようにしましょう。なお、車中避難では寝袋・ランタン・マットをはじめとするキャンプ用品が非常に役立ちます。キャンプ用品自体が野外生活を想定したものだからです。

 

<車中避難生活必須品リスト>

  • 「防災セットリスト」の全防災グッズ
  • キャンプ用品(テント・寝袋・バーベキュー用品・ランプなど)
  • 衣類
  • 電源(ポータブル電源など)
  • 固形燃料
  • 調理用具(カセットコンロ・ガスボンベなど)
  • 貯水容器(ポリタンク・バケツなど)
  • 浄水器
  • 運搬用具(キャリアーつきトランク・台車など)
  • 防災用ビニールシート
  • 生活雑貨(裁縫セット・粘着テープ・ひも・風呂敷など)

帰宅困難者のための必須アイテム一覧

交通機関がマヒした東日本大震災では、都市圏を中心に多くの方が帰宅困難者となりました。災害はいつ・どこで起きるかわかりません。自分の身を守るのに最低限必要なものは普段から携帯するように心がけましょう。

 

防災グッズは常に持ち歩くのが理想ですが、難しい場合は仕事場に動きやすい服・運動靴・帰宅支援セットなどを備えが必要です。帰宅困難者に適した帰宅支援セットリストを記載しますので、参考にしてください。

 

<帰宅支援セットリスト>

  • 食品類(飲料水・チョコレート)
  • 救急セット(包帯・三角巾・バンドエイド)
  • 衛生用品(非常用トイレ・ウエットティッシュ・マスク)
  • 防災グッズ(ラジオ・災害マニュアル・サバイバルシート・レインコート・カイロ)
  • LEDライト(手でもつタイプ・首からさげるタイプ)
  • 電源類(スマートフォンの充電器・モバイルバッテリー・電池など)
  • ホイッスル

家庭の事情や居住地域に合わせて防災グッズをアレンジする

災害時に必要なものは各家庭の事情や居住地域により変わります。ここでは各家庭の事情や居住地域で必要な防災グッズにスポットを当てて、その選び方や注意点を紹介しましょう。

全家庭で最低限必要なものは100均でも買える

災害時に必要なものを片っ端から購入するとコストがかかってしまいます。また、余分なものを多く購入しがちです。災害時に必要なものを取捨選択して、最低限必要なものだけを購入するのがかしこい方法になります。

 

災害時に必要なものは、普段使っている日用品でもカバーできるものが多いです。100均で購入できる防災グッズの代用品リストを記載しますので、参考にしてください。

 

<100均で購入できる防災グッズの代用品リスト>

  • 飲食物:飲料水・食べ物・ぶどう糖
  • 救急セット:三角巾・バンドエイド・サランラップ
  • 防寒具:サバイバルシート・レインコート
  • 防衛:軍手・ホイッスル
  • 灯り:LEDライト・手動発電LEDライト・ロウソク
  • 電源:電池式モバイルバッテリー・充電用USBケーブル・充電用Lightningケーブル・電池
  • 衛生用品:非常用トイレ・ウェットティッシュ・マスク・ビニール袋・洗顔シート・歯ブラシ・タオル・コンパクトタオル
  • 衣類:サンダル
  • 寝具:エア枕・折りたたみクッション
  • 日用品:ナイフ・ターボライター
  • 筆記用具:ペン
  • 食器類:折りたたみコップ・折りたたみボトル・紙皿
  • その他:ブルーシート

 

以下の記事では防災グッズについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

家庭の事情別の必要品!子供がいる家では何が必要?

災害後しばらくすると、飲食物は指定避難所・配給所で手に入りやすくなります。しかしながら、生活用品・生理用品・嗜好品などについては相変わらず手に入りづらい状況が続き、外部支援も遅れるので、あらかじめ自宅に多く備蓄しておきましょう。

 

<各家庭の事情で必要なものリスト>

  • 赤ちゃん用品(粉ミルク・哺乳瓶・離乳食・紙おむつなど)
  • 生理用品(生理用ナプキン・おりものシートなど)
  • お年寄り(高齢者食品・老眼鏡・入れ歯洗浄剤・お薬手帳など)
  • アレルギー(アレルギー対策食品など)
  • ペット防災用品(ペットフード・トイレシート・ケージなど)

居住地域別の必要品

災害により活躍する防災グッズは変わります。例を挙げると、熊本地震ではアウトドア用品店と自治体により形成されたテント村が活躍して多くの方に感謝されました。また、西日本豪雨では力尽きるまでゴムボートで人命救助を行った方もいます。

 

このような災害別に活躍する防災グッズの問題点は、ある地域で役に立っても、ほかの地域では無用の長物になる可能性があるところです。本当に必要な防災グッズかどうかを見定めてそろえるように心がけましょう。

 

<災害別に必要な防災グッズリスト(具体的な災害事例)>

  • 火災(阪神・淡路大震災):消火器
  • 地震(熊本地震・新潟県中越地震など):テント・家具転倒防止突っ張り棒
  • 水害(西日本豪雨など):作業用長靴・ゴムボート
  • 火山噴火(新燃岳噴火など):防塵ゴーグル
  • 雪害(那須雪崩事故など):雪崩ビーコン

停電や断水して困ること

災害時必ずといっていいほど起きるのが停電と断水です。停電や断水して困ることは充電できなくなったり水が使えなくなることですが、バッテリーの準備や特に最低限の水は早くに配給されますので、大量に買い込む必要はありません。

 

しかし、問題はトイレや洗顔、入浴などになります。断水の備えとして水そのものの準備のほかに、水が無くても使えるアイテムをそろえておくことが重要です。特に女性や赤ちゃんなどは衛生面で対処できるものは必需品といえます。

災害時いらなかったものって?

せっかく非常時のために準備したのに、実際の災害時には全く役立たず、実はいらなかったものもあります。荷物がかさばり、重くもなるので、以下で紹介するものは、防災グッズから除外するのがおすすめです。

 

まず、「ロープ」は、飛び降りて非難するわけではないので不要で、それから「毛布」は寒さが心配なのはわかるものの不要で、サバイバルシートなどの方が使い勝手が良くおすすめします。加えて、「カップ麺」は災害時にはお湯が使えません。

まとめ

日本には災害経験者の方がたくさんいらっしゃいます。今回は災害や地震のときなど万が一に備え、なくて困ったものや本当に必要なものをランキング形式で紹介しました。この記事を参考に必要なものをリスト化し手持ちの防災グッズを見直していただけると幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

防災グッズのおすすめ人気ランキング28選【コスパ最強や最新の防災グッズも】

防災グッズのおすすめ人気ランキング28選【コスパ最強や最新の防災グッズも】

防災グッズ
防災ラジオのおすすめ人気ランキング15選【日本製・普段使い用も】

防災ラジオのおすすめ人気ランキング15選【日本製・普段使い用も】

防災グッズ
【最強】携帯浄水器のおすすめ人気ランキング15選!【アウトドアや災害時に】

【最強】携帯浄水器のおすすめ人気ランキング15選!【アウトドアや災害時に】

アウトドアグッズ
簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

防災グッズ
圧縮タオルのおすすめ人気ランキング10選【水なしでほぐせるタイプも!無印には?】

圧縮タオルのおすすめ人気ランキング10選【水なしでほぐせるタイプも!無印には?】

日用品
防災頭巾の人気おすすめランキング15選【アルミやおしゃれなものも!】

防災頭巾の人気おすすめランキング15選【アルミやおしゃれなものも!】

防災グッズ