ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング15選【CR2032Sとの違いは?】
2023/06/07 更新
さまざまな種類の電子機器に使われるボタン電池CR2032は、パナソニック・マクセル・ソニーなどの有名メーカから数多く販売されています。この記事では、選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。寿命や互換性、容量についても解説しているので参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
いろんな種類の機器に対応するボタン電池「CR2032」
CR2032というのはボタン電池の規格の名称です。マイナス極にリチウムを、プラス極に二酸化マンガンを利用していてこの二酸化マンガンが長時間の安定的な電力供給を行えるので、さまざまな種類の電子機器に利用されています。
CR2032は、見た目が同じなので「どれを選んでも一緒じゃないの?」と思ってしまいますが、実はパナソニックをはじめとするメーカーによって、電池の寿命や電気的特性やコスパの違った商品がたくさんあります。
そこで今回はCR2032の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはメーカー・価格・保存期間などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
海外製メーカーCR2032のおすすめ
日本製メーカーCR2032のおすすめ
ボタン電池・CR2032の特徴を解説!
まずはボタン電池の一種であるCR2032の特徴を解説します。特性や使い方などをお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
CR2032の基本仕様・性能
CR2032は標準容量220mAh・公証電圧3V・標準放電電流0.2mA仕様のボタン電池です。これはスイスのジュネーブで決定された国際規格であり、どのメーカーが販売しているCR2032も、この規格で統一されています。
CR2032の特性
CRO2032は二酸化マンガンリチウム電池とも呼ばれており、マイナス極にリチウム・プラス極に二酸化マンガンを使用しています。見た目は小さいですが、パワーはすぐれており、長時間に渡って電気の供給が可能です。
また、安定性も高く、高音・低温の環境下でも安定的に動作します。そのため、過酷な環境下で使用される機械にも使える電池です。ただし、動作適正温度はメーカーによって異なっているので、必ず仕様をチェックしてください。
CR2032は何に使う電池?互換性はある?
CR2032を何に使うかはあまり知られていませんが、実は腕時計・ゲーム機・電卓・電子体温計など、身近な小型機器に使用されるものです。また、ECR2032・DL2032など海外規格のボタン電池と互換性があります。
CR2032の選び方
ここからは、CR2032の選び方についてご紹介します。メーカー・性能などの選ぶポイントに注目してご紹介しますので、自分に合ったCR2032を選んでください。
メーカーで選ぶ
CR2032は、海外製のメーカーと日本製のメーカーで特徴が異なるのでここではそれぞれの違いを価格・品質・安全の面に着目してご紹介します。
安い価格でまとめ買いをしたい方はLICBなど「海外製メーカー」がおすすめ
LICBなど、海外製メーカーのCR2032は大量生産されているため、日本製メーカーのものよりも安い価格でまとめ売りされています。CR2032の使い道が多い方や、ストックとして何個か持っておきたい方にはおすすめです。
近年は海外製メーカーも品質が向上してきているため、コスパの面を考えると海外製メーカーの電池がお得です。なお、放電が早いという傾向にあり電池が使用できる期間が短く長期間のストックには向いていません。
品質を重視ならパナソニックなど「日本製メーカー」がおすすめ
CR2032の日本製メーカーは主に、パナソニック・マクセル・ソニーなどがあります。日本製メーカーの電池は、海外で生産しているものもありますが、品質と安全性をしっかり管理しているため、漏電した際に破裂するリスクが低いです。
電池の破裂には破裂自体の危険はもちろん、中の水銀が液漏れを起こす危険もあります。しかし日本製メーカーのボタン電池は、水銀不使用またはごく微量の水銀しか使ってないため、なによりも品質・安全を優先的に考えている方におすすめです。
コスパがいいものをお探しの方は「国内メーカーの海外製」がおすすめ
実は、日本で最も販売されているCR2032は国内メーカーが海外で製造したものです。海外製ですが、国内産と変わらない性能を持っているうえに、国内のサポートを受けられるので、安心して使用できます。
性能で選ぶ
CR2032は性能で選ぶことが大切です。ここでは寿命・容量・充電できるか否かのポイントに着目してご紹介します。
より長寿命のものが欲しいなら「内部抵抗の低いもの」がおすすめ
内部抵抗の低さは、CR2032の寿命に関わる重要な要素です。CR2032の基本的な仕様にメーカーごとの違いはありませんが、使用している素材の差異によって内部抵抗や自己放電率が異なります。また、形式や製造年月日でも寿命が変わるので必ず確認してください。
ただし、これらの要素は素人だと判別が難しいものです。とりわけ素材の違いは知識がないとわかりません。自信がなければ、CR2032の口コミや評判を確認し、寿命の長さが評価されている商品を選びましょう。
長持ちさせたいなら「容量の大きい」電池がおすすめ
CR2032の容量は、220mAhという規格があるので、どのメーカの電池をも同じです。ところが、形状は同じでも容量だけ240mAhへUPした製品があります。たとえばCR2032Hという製品、これはCR2032対応機器で使用できる互換性のある電池です。
CR2032Hは、CR2032より10%程度容量が大きく、その分だけ長持ちするということになります。実際には、消費電流・周囲温度等の使用状況によって消費する電力は異なりますが、とにかく電池を長持ちさせたい方には容量の大きい電池がおすすめです。
環境にやさしくしたいなら「充電式」がおすすめ
CR2032は使い捨てが一般的ですが、中には充電ができるものもあります。充電ができるものを購入すれば、電池を買う手間と費用が省けてゴミの量も減らせるため非常に便利です。しかし購入する際は、いくつか注意点があります。
CR2032の専用の充電器が付属しているかどうかの確認が必要です。それとCR2032と同型の充電ができるlir2032がありますが、CR2032が3.0Vなのに対してlir2032は3.6Vなため、使用する際は耐電圧が3.6V以上ある機器か確認をしてください。
安全性の高さで選ぶ
CR2032は、安全性の高さで選ぶことが大切です。ここでは、保存特性と耐漏液性の2つのポイントに着目してご紹介します。
使用頻度の少ない機器に使うなら「保存特性」のいいものがおすすめ
保存特性とは、自然放電するのを抑えて電池の寿命を長くするための性能です。保存特性が悪いと、保存中に過放電や劣化が進み、再度通電したときに異常加熱等が起こり液漏れをする可能性があります。
長期間使用しない場合は機器から取り外したり、暗くて涼しい場所に置いたりするなど保管の仕方を工夫することも大事ですが、安全性を重視する方は保存特性のいい電池を選びましょう。
子どものおもちゃに使用するなら「耐漏液性」の優れたものがおすすめ
耐漏液性とは、電解液が外部へ露出するのを防ぐ性能で、電解液の成分が空気に触れると、フッ化水素酸という強い酸性の液体になるため危険です。この液に少し触れただけでも、皮膚の弱い子どもは皮膚がただれたり、やけどをしたりします。
さら大人でも体内に入ったり、目の中に入ったりしてしまうと少量でも大変危険なためすぐ洗い流し病院に行かなければなりません。そのため特に子どものおもちゃでCR2032を使う場合は、耐漏液の性能が優れている電池を選ぶことが大切です。
より安全性を求めるなら「安全規格」に合致した商品がおすすめ
より安全性が高いCR2032がほしいなら、国内規格をクリアしている国内産を選びましょう。日本製のCR2032は海外より厳しい国内JIS規格をクリアしているため、安全性が高いものが多いです。海外製の場合はISOやIECの基準をクリアしているものにしましょう。
品質とあわせて「価格」もチェック
CR2032はメーカーや商品によって価格に幅があり、安いものだと1個15円程度ですが、高いものだと500円近くするものもあります。ただし、高価なCR2032が必ずしも高性能であるとは限らないので、予算と性能を照らし合わせてから購入しましょう。
海外製メーカーCR2032の人気おすすめランキング7選
3R(スリーアール)
コイン電池 CR2032 H 240mAh
大容量でリーズナブルな価格の20個セットはストックに最適
「3R(スリーアール) コイン電池 CR2032 H 240mAh」は、安価な価格にもかかわらず、20個も入っているためお得感があります。CR2032のストックが欲しい方にはおすすめの商品です。
また一般的なCR2032は220mAhが主流で、この電池は240mAhと一般的なものよりも20mAh高いです。これにより、一般的なCR2032よりも電池が長持ちしやすくなります。
電圧 | 3.0V | 保存期間 | 表記無し |
---|---|---|---|
充電 | 不可 | 電池セルの構成 | 二酸化マンガンリチウム |
口コミを紹介
この電池を2個使うミニLEDランタンで使用しました。5個のランタン全てメーカーのデータ通りの点灯時間持ちました。耐久性も十分だと思います。
口コミを紹介
時計に使いましたが、普通に使えました。安くて良い商品だと思います。
口コミを紹介
歩数計や調理器具などに入れて毎日使って約3ヶ月、今のところなんの問題もなく使えています。普通に買えば1つでも200円前後の電池ですし、5個でこの働きは十二分。この調子で半年使えるようなら、ぜひまた購入させていただきます。
口コミを紹介
コスパに優れている。デジタルタイマーリレイやブラインドシャッターリモコン等の消耗の激しい充電バッテリーとして使ってます。充電は60円程度のリチュームイオン電池1s充電ボードを使ってます。過放電さえしなければ繰返し寿命は長持ちすると期待してます。
口コミを紹介
よく考えてみると、お値段が正規品の1/6ですのでかなり格安だという結果になります。電池の持ちは短くても、計算上お得なものには変わりありません。電池交換は少し早くなりますが大きな手間は掛からないため、こちらの製品を選んで正解だったと思っています。
口コミを紹介
CR2032は用途が多いので安価が一番。販売数量的にもストック出来て安心です。
使っていても直ぐに電池が消耗することもなく満足しています。
海外製CR2032のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 電圧 | 保存期間 | 充電 | 電池セルの構成 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
100個入りで抜群のコスパを誇るCR2032 |
3.0V |
- |
不可 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
価格が安い! LiCBの大容量ボタン電池 |
3.0V |
2年以上 |
不可 |
リチウム |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
便利な繰り返し充電式ボタン電池 |
3.6V |
表記無し |
可(充電器は別売り) |
リチウム |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
驚きの低価格を実現するお得な100個入り |
3V |
約3~4年 |
不可 |
リチウム |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
厳格なテストを通過した信頼度の高さが魅力 |
3.0V |
5年以上 |
不可 |
リチウム |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
高コスパで長持ちなさまざまな種類に対応するボタン電池 |
3.0V |
- |
不可 |
リチウム |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量でリーズナブルな価格の20個セットはストックに最適 |
3.0V |
表記無し |
不可 |
二酸化マンガンリチウム |
日本製メーカーCR2032の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
安くて長持ちして、大満足です。
また購入させていただきたいと思います。
富士通
リチウムコイン 2個パック CR2032C(2B)N
圧倒的に持ちが長く安心に使える日本製ボタン電池
富士通といえば日本製メーカーの中でも安くて安心というイメージがありますが、この「富士通 リチウムコイン 2個パック CR2032C(2B)N」も例外ではありません。使用推奨期限が5年と長く、ほかのCR2032と比べても長期保存に最適です。
2個入りという個数も丁度良く、CR2032をあまり使わない方でも2個のうち1つは普通に使い、もう1つは予備として取っておけます。安いものが欲しいけど海外製のメーカーのものよりは日本製メーカーが良い、という方におすすめの商品です。
電圧 | 3.0V | 保存期間 | 5年 |
---|---|---|---|
充電 | 不可 | 電池セルの構成 | リチウム |
口コミを紹介
CR2032は扱っている店が少ないので、探し回る時間や手間を考えると爆安!
口コミを紹介
さすが東芝製とだけあり高性能で信頼性も高くまともに動作しています。また出品者の対応も丁寧で早くとてもいい感じのところなのでまた機会があれば購入したいと思います。
Maxell
リチウムコイン電池 CR2032(5個組)
高品質なのに海外製並の安さが魅力
「Maxell リチウムコイン電池 CR2032(5個組)」は大手の日立マクセル製ボタン電池というだけあって性能自体はとても高品質で安心です。5個も入っています。値段が海外メーカーのCR2032並に安くコスパがとても優秀です。
一般的にまとめ売りをされているものは海外製メーカーが多く、日本製メーカーのCR2032は1個や2個売りのものが多いなか5個入っています。日本製メーカーの電池をお得にまとめ買いしたい方には特におすすめの商品です。
電圧 | 3.0V | 保存期間 | 表記無し |
---|---|---|---|
充電 | 不可 | 電池セルの構成 | リチウム |
口コミを紹介
CR2032はマクセルが良いです。大容量 H とマクセルと同時に交換、マクセルの方が1.5倍長持ちしました。マクセルパック品は安心して使えます。
口コミを紹介
5中5個ともしっかり使用できました。ボルトも安定しています。また次回もこちらの製品を使いたいと思います。
口コミを紹介
他社や100円ショップなどと比較して一番安かったこちらで購入しました。とにかく安く自転車用LEDライトの電池交換が出来るので嬉しいです。電池の持ちは正確に計測していないためあくまで参考ですが100円ショップのものと比較しても遜色ないと思います。
日立マクセル
マンガンリチウム電池 CR2032
放電特性・耐漏液性・保存特性ともに最高スペック
日本製電池メーカー大手の日立マクセルが提供する「マンガンリチウム電池のCR2032」で、低い内部電圧と高い作動電圧で安定した放電特性になっています。さらに水銀ゼロ使用で耐漏液性も優れているため安全です。
子どものおもちゃなどに使うには最適な電池です。5年という長い保存特性も持ち合わせており、性能面も優れています。日本製メーカーの商品は高品質で安心感を与えるため高くなりがちですが、値段以上の価値があるためおすすめです。
電圧 | 3.0V | 保存期間 | 5年 |
---|---|---|---|
充電 | 不可 | 電池セルの構成 | 二酸化マンガンリチウム |
口コミを紹介
満足
日立マクセル
マンガンリチウム電池 CR2032
放電特性・耐漏液性・保存特性ともに最高スペック
日本製電池メーカー大手の日立マクセルが提供する「マンガンリチウム電池のCR2032」で、低い内部電圧と高い作動電圧で安定した放電特性になっています。さらに水銀ゼロ使用で耐漏液性も優れているため安全です。
子どものおもちゃなどに使うには最適な電池です。5年という長い保存特性も持ち合わせており、性能面も優れています。日本製メーカーの商品は高品質で安心感を与えるため高くなりがちですが、値段以上の価値があるためおすすめです。
電圧 | 3.0V | 保存期間 | 5年 |
---|---|---|---|
充電 | 不可 | 電池セルの構成 | 二酸化マンガンリチウム |
口コミを紹介
安心の国内メーカー。車のリモートキーに使用するため何度もリピートしていますが、はずれだと感じるものはこれまで当たっていません。毎日使用しても1年近くは使えていると思います。
日本製CR2032のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 電圧 | 保存期間 | 充電 | 電池セルの構成 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界トップシェアを誇るパナソニック製のリチウムコイン電池 |
3.0V |
- |
不可 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
放電特性・耐漏液性・保存特性ともに最高スペック |
3.0V |
5年 |
不可 |
二酸化マンガンリチウム |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高い品質と安さを兼ね備えるパナソニックのボタン電池 |
3.0V |
表記無し |
不可 |
リチウム |
|
![]() |
Amazon |
幅広い使用機器に対応できるコスパ最強ボタン電池 |
3.0V |
10年 |
不可 |
リチウム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高品質なのに海外製並の安さが魅力 |
3.0V |
表記無し |
不可 |
リチウム |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さすが東芝製というだけの高性能電池 |
3V |
表記なし |
不可 |
リチウム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
圧倒的に持ちが長く安心に使える日本製ボタン電池 |
3.0V |
5年 |
不可 |
リチウム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
環境にも人体にも優しいから子供用おもちゃにも安心 |
3.0V |
5年 |
不可 |
リチウム |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、その他の乾電池の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
CR2032とCR2032sの違いは?
最後に「s」の文字が付いているのは、メーカーが識別のために個々につけているモデル名です。電池は、安全であることを保障されるUL規格を受けています。内部構造や材料が変わる度にUL規格を取得するのですが、このときにつけるモデル名です。
実際に容量などの違いはありますが、CR2032とCR2032sは同一スペックのため、互換性はあります。そのほかにも、CR2032s・ CR2032v・ CR2032U・ CR2032Tなどがあり、電池としてはどれも同じCR2032です。
CR2032とCR2025の違いは?
CR2032とよく似た規格にCR2025があります。CR2032とCR2025の違いは電池のサイズです。そもそもCRの後に続く数字は左2桁が外径・右2桁が厚みを意味しています。CR2032の場合は、外径が20mm・厚みが3.2mmです。
つまりCR2032とCR2025は形が同じでも、サイズが異なります。そのため、本来CR2025を使う機器にCR2032を入れても作動しません。両者に互換性はないので、電池を交換するときは、その機器に適した規格を選びましょう。
取り扱い上の注意点は?長持ちさせる方法も紹介
1つの機器に数本の電池を使用する場合、使いかけの電池と新品の電池を一緒に使うと、古い電池が新しい電池の電力に合わせて過放電の状態になり劣化が進みます。複数の電池を使用している状態で交換する場合、すべて新品電池と取り換えましょう。
また電池の未使用期間が長いなら、定期的(1か月周期)に使うと劣化を防止できるので、長期間使わない電池は、機器から取り外しましょう。電池を長持ちさせる方法としては非常に簡単なので、ぜひ試してみてください。
電池の寿命計算には電池チェッカーが便利
電池の残量を知りたい・寿命計算をしたい場合、電池チェッカーを使用して確認することができます。新品のCR2032の両端には3.0V以上の電圧があり、寿命寸前の電池でも無負荷では同程度の電圧があるので、テスターなどで電圧測定しても電池残量がわかりません。
電池の残量は、一定の電流を流したときの特性(内部抵抗・電圧)を測定して残量を確認します。この役目を自動的に行ってくれるのが電池チェッカーです。電池の残量がわかれば、安心して使用でき、まだ使えるのに捨ててしまうようなムダがなくなります。
以下の記事では、電池チェッカーの選び方について紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ダイソーなど100均の製品は消耗が早い?
ダイソーなどの100均でもボタン電池を購入できるので、できるだけ安く済ませたい方にはおすすめです。しかし中には100均の電池は消耗が早いなどの声がみられます。結論、100均の電池は大手メーカーに比べるとやや消耗が早いのが事実です。
しかし全く使えないわけはないので、予備で持っておきたい方や今すぐ使えればいい方にはおすすめです。
電池の正しい捨て方とは?
使い終わった電池は、基本的には「不燃ゴミ」として廃棄してよいことになっています。しかしながら、自治体によっては自主的判断に基づいて分別回収を行っているところもありますので、廃棄の方法については各市町村の指示に従ってください。
廃棄するときの注意点として、回収ボックスの中でショートすると危険なので、プラス極とマイナス極にビニールテープを貼って絶縁処理を行ってから廃棄してください。また、ボタン型電池は、メーカー等が回収缶で自主回収しています。
回収の対象電池や回収協力店の所在地など詳しくは、ボタン電池回収推進センターのホームページで確認しましょう。以下に、ボタン電池回収に関する内容について紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回は、ボタン電池CR2032の選び方や通販で買えるおすすめ商品を紹介しました。CR2032は商品によって特徴が異なります。本記事で紹介した選び方のポイントを参考にして、自分の用途にぴったりなCR2032を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月07日)やレビューをもとに作成しております。
1つのシートにつき5個のCR2032があり、全部で100個も入っています。1個20円程度なのでコスパが抜群であり、常備用としてオフィスや自宅に大量のCR2032をストックしたい方におすすめです。
マザーボード・カメラ・腕時計・電卓など、使用できる小型機器が豊富なので、さまざまな場面で活躍します。数が多いので、動作テストなどでも使いやすく、頻繁に交換しなければならないときでも使いやすいです。