GALLERIA(ガレリア)ゲーミングPCの人気おすすめランキング10選

ガレリアは大手BTOメーカーのドスパラが展開するBTOパソコンです。他のBTOパソコンに比べ出荷が速かったり安いことで初心者から上級者まで人気があります。今回はガレリアゲーミングPCのおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。ぜひチェックしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ガレリアはBTOショップでも有名なドスパラが展開しているゲーミングPCブランドです。ゲーミングPCといえば高いイメージがありますが、ガレリアは安価なモデルでも15万円から購入できるため、BTOパソコンの中でも実は安いんです。

 

BTOパソコンはじぶんでカスタムできる自由性が魅力的ですが、知識がない初心者でどう選んでいいのか迷いますよね。ガレリアは初心者の方でも購入しやすいようにサポート体制が整っているので、相談しながらの購入も可能です。

 

今回は大手ドスパラが展開しているガレリアのゲーミングPCの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは性能性・価格・ストレージを観点に作成しました。ぜひこの記事を参考に自分の用途に合ったモデルを選んでみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ドスパラ

RM5R-G60S

エントリーモデルの中でおすすめの1台

こちらのデスクトップPCは価格と性能のバランスが取れたエントリーモデルです。CPUにはAMDのRyzen 5 4500、グラフィックボードにはGeForce GTX 1660を搭載。ちょっとした時にゲームを楽しみたい方におすすめです。

 

HDDが搭載されておらず、SSDが500GBと容量が少ないので足りない方は外部ストレージで補ってください。

OS windows11 CPU AMD Ryzen5 4500
グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX 1660 メモリ 16GB
SSD 500GB HDD -
サイズ 220×440×425mm 重量 14kg

ガレリアゲーミングPCの選び方

ここではガレリアゲーミングPCの選び方についてご紹介します。どう選んでいいか分からない方は、ぜひ選び方を参考に自分に合ったモデルを選んでみてください。

グラフィックボードは「GeForce 1660以上」がおすすめ

グラフィックボードは映像をスムーズに綺麗に表示するために必要なパーツです。主にNVIDIA社とAMD社から選べます。

 

グラフィックボードの性能はプレイするゲームによって変わってくるので、プレイしたいゲームがある方は推奨環境システムをチェックするのがおすすめです。目安としてはNVIDIA社が販売しているGeForce GTX1660以上のものを選んでおくのがベストです。

 

GeForce GTX 1660以上あればフルHD画質で大抵のゲームをプレイできます。4KやWQHDなどより解像度で快適にゲームをプレイしたい方はGeForce RTX 3060以上のグラフィックボードが最適です。

PC全体の性能を決める「CPU」を必ずチェック

CPUは人間でいう頭脳です。CPUでパソコン全体の性能が決まるので、慎重に選びましょう。CPUは主にIntel社とAMD社から選べます。CPUはグラフィックボードとは違い、映像処理以外の情報を処理してくれるパーツです。

 

なので、ゲーム以外の用途でパソコンを使う方は高性能なCPUを搭載しているモデルを選ぶのがおすすめです。CPUには世代があり、Core i7よりも新しいCore i5の方が高性能な場合があります。購入する際は、必ずCPUの世代も確認しておきましょう。

パソコン動作に関わるメモリは「16GB」を目安に

メモリはパソコンの動作に関わります。メモリは多いものほどサクサク動くので、パソイコンが重いと悩んでいる方は、必要メモリが不足しているからかもしれません。ゲームをするなら最低8GBは必須です。

 

ただ、最近のオンラインゲームはメモリ8GB以上を求められる場合があるので、16GBあると安心してゲームをプレイできます。メモリ32GBは配信や動画編集、クリエイティブな仕事をする方におすすめです。

遊びたいゲームから選ぶ

ゲーミングPCを選ぶ際は、まずは自分がどんなゲームをプレイするかを基準にして選びましょう。ここではゲーム別に最適なPCをご紹介します。

PUBGやフォートナイト・Apexをプレイするなら「ZA7C-R38」がおすすめ

PUBGやフォートナイトなどバトルロイヤル系ゲームをプレイしたいならガレリアZA7C-R38がおすすめです。各ゲームで推奨システムなどPCに求めるスペックが違うので、確認をおすすめします。

 

たとえば、PUBGは推奨システムCPU i5-6600K以上/グラフィックボードGTX 10603GB以上/メモリ16GB以上のものを使用するように書かれています。快適にプレイしたいのであれば必ずゲームの推奨スペックを参考しての購入がポイントです。

BO4やBF5などFPSをプレイするなら「XA7C-R37」

BO4やBF5などFPS系のゲームをするならガレリアXA7C-R37がおすすめです。FPS系ゲームはPCパーツの性能が上がったため、そこまで重たくありません。

 

オーバウォッチの例に挙げるとCPU i5以上/グラフィックカード GTX660以上/メモリ6GB以上が推奨動作環境として記載されています。なので、ガレリアシリーズの中でも安価に購入できるデスクトップパソコンでもスムーズに動作可能です。

最新のオンラインゲームを楽しみたいなら「RM5R-R36」がおすすめ

最新のオンラインゲームおを楽しみたいならガレリアRM5R-R36がおすすめです。最新のオンラインゲームは高グラフィック3Dゲームが多いので、グラフィックボードの性能がかなり重要になります。

 

たとえば、バトルフィールドVだとCPU i7-4790以上/グラフィックボード GTX 1060 6GB以上/メモリ12GB以上が推奨環境となっているのでミドルレンジクラスのゲーミングPCを選ぶのが最適です。

ガレリアの人気おすすめランキング10選

10位

ドスパラ

RL5C-R35T

コスパ重視の方におすすめ

こちらは没入感を高める薄型狭額ベゼルと144Hz高リフレッシュレートが特徴のノートPCです。非光沢の液晶を採用しているので、長時間使っても目が疲れにくくなっています

 

他のPCよりも安価ですが、オンラインゲームなど高負荷作業もサクサクできるのでコスパ重視の方におすすめの1だいです。

OS Windows 11 Home 64bit CPU Core i5-11400H
グラフィックボード GeForce RTX 3050 Ti 4GB メモリ 16GB
SSD 512GB NVMe SSD HDD -
サイズ - 重量 -
9位

ドスパラ

UL7C-R36

クリエイティブに使える高性能PC

こちらのPCは最新の8コアCPUとRTX3070/3060グラフィックチップを搭載した高性能PCです。高負荷の処理も素早く対応してくれるので、ゲームはもちろん動画編集などのクリエイティブな作業をする方にもおすすめです。

OS Windows 11 Home 64bit CPU インテル Core i7-11800H (2.30-4.60GHz/8コア/16スレッド)
グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB + インテル UHDグラフィックス メモリ 16GB
SSD 500GB HDD -
サイズ 356×234×21.6mm 重量 1.96kg
8位

ドスパラ

GCR2070RNF-E

ノートPCでも大画面でゲームを楽しみたい方におすすめ

こちらのノートPCは画面サイズが17.3インチと大きいのが特徴です。通常のノートPCよりも画面が大きく見やすいのでRPGなどプレイする方に向いています。高性能CPU、グラフィックボードが搭載されているのでほとんどのゲームは快適にプレイ可能です。

OS windows10 CPU Intel Core i7
グラフィックボード GeForce RTX 2070 メモリ 16GB
SSD 512GB HDD -
サイズ - 重量 2.7kg
7位

GALLERIA

GAMEMASTER GNBC706

高性能ノートPCを探している方におすすめ

こちらはノートPCながら高性能なCPU、グラフィックチップを搭載した高性能ゲーミングノートPCです。デスクトップPCに匹敵する快適さを実現しているので、高性能ノートPCを探している方におすすめです。オンラインゲームから配信などの作業をスムーズにこなせます。

OS windows10 CPU Core i7
グラフィックボード GeForce GTX 1060 メモリ 16GB
SSD 250GB HDD 1TB
サイズ - 重量 2kg
6位

ドスパラ

RL5C-G50

ゲーミングノートPCが欲しい方におすすめ

こちらはガレリアの中でも数少ないゲーミングノートPCです。10万円台で購入できるので、ゲーミングPCを安価で購入したい方にも向いています。性能はエントリーモデルと同じくらいなので、ブラウザゲームなどを楽しむぐらいには申し分ありません。

 

ただ、FFなど最新のオンラインゲームをプレイしたい方にはスペックが足りないので注意しましょう。

OS windows11 CPU Intel Core i5
グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX 1650 メモリ 16GB
SSD 512GB HDD -
サイズ 360×244×20.0mm 重量 2.0kg
5位

ドスパラ

ZA9C-R38

スペックにこだわりたい方におすすめ

こちらのゲーミングPCはかなり高性能なので、お値段も高めなので、性能にこだわりたい方におすすめです。ゲームをはじめ、動画編集や配信など仕事でも使えるスペックなので、仕事・遊び両方で楽しみたい方に向いています。

OS windows11 CPU Intel Core i9
グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX 3080 メモリ 16GB
SSD 1TB HDD -
サイズ 220×440×480mm 重量 14kg
4位

ドスパラ

XA7C-R37T

最新オンラインゲームも楽しみたい方におすすめ

最新windows11に対応したデスクトップPCです。CPU Corei7、グラフィックボードGeForce RTX 3070など高性能パーツを搭載しているので、最新オンラインゲームでもサクサクプレイができます。

 

HDDが搭載されていませんが、写真や動画も保存したい方は外部HDDでストレージを増やせます。

OS windows11 CPU Intel Core i7-12700
グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX 3070 メモリ 16GB
SSD 1TB HDD -
サイズ 220×440×480mm 重量 14kg
3位

ドスパラ

XA7C-R46T

高速&安定性を求める方におすすめ

ゲーミングPCを初めて購入する方など初心者におすすめのデスクトップPCです。バトルロワイアル系のゲームやシミュレーションゲームなどを楽しみたい方に向いています。Core i7を搭載しているので、ネットサーフィンもサクサク閲覧できます。

OS windows11 CPU Core i7-13700F
グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX4060Ti メモリ 16GB
SSD 1TB HDD -
サイズ 220×440×480mm 重量 14kg
2位

ドスパラ

XA7C-R47

デザイン性と性能にこだわりたい方におすすめ

性能と使いやすさにこだわった重厚感あるスタンドタイプのデスクトップPCです。RTX4070を搭載しているので、ほとんどの3Dゲームが快適にプレイできます。Core i7-13700Fも搭載し、動画編集などの作業もサクサク動作します。

OS windows11 CPU Core i7-13700F
グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX4070 メモリ 16GB
SSD 1TB HDD -
サイズ 220×440×480mm 重量 14kg
1位

ドスパラ

RM5R-G60S

エントリーモデルの中でおすすめの1台

こちらのデスクトップPCは価格と性能のバランスが取れたエントリーモデルです。CPUにはAMDのRyzen 5 4500、グラフィックボードにはGeForce GTX 1660を搭載。ちょっとした時にゲームを楽しみたい方におすすめです。

 

HDDが搭載されておらず、SSDが500GBと容量が少ないので足りない方は外部ストレージで補ってください。

OS windows11 CPU AMD Ryzen5 4500
グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX 1660 メモリ 16GB
SSD 500GB HDD -
サイズ 220×440×425mm 重量 14kg

ガレリアのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 OS CPU グラフィックボード メモリ SSD HDD サイズ 重量
アイテムID:13756676の画像

Amazon

楽天

ヤフー

エントリーモデルの中でおすすめの1台

windows11

AMD Ryzen5 4500

NVIDIA GeForce GTX 1660

16GB

500GB

-

220×440×425mm

14kg

アイテムID:13756678の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デザイン性と性能にこだわりたい方におすすめ

windows11

Core i7-13700F

NVIDIA GeForce RTX4070

16GB

1TB

-

220×440×480mm

14kg

アイテムID:13756677の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高速&安定性を求める方におすすめ

windows11

Core i7-13700F

NVIDIA GeForce RTX4060Ti

16GB

1TB

-

220×440×480mm

14kg

アイテムID:13756679の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最新オンラインゲームも楽しみたい方におすすめ

windows11

Intel Core i7-12700

NVIDIA GeForce RTX 3070

16GB

1TB

-

220×440×480mm

14kg

アイテムID:13756675の画像

Amazon

スペックにこだわりたい方におすすめ

windows11

Intel Core i9

NVIDIA GeForce RTX 3080

16GB

1TB

-

220×440×480mm

14kg

アイテムID:13756674の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ゲーミングノートPCが欲しい方におすすめ

windows11

Intel Core i5

NVIDIA GeForce GTX 1650

16GB

512GB

-

360×244×20.0mm

2.0kg

アイテムID:13756673の画像

Amazon

高性能ノートPCを探している方におすすめ

windows10

Core i7

GeForce GTX 1060

16GB

250GB

1TB

-

2kg

アイテムID:13756672の画像

Amazon

ノートPCでも大画面でゲームを楽しみたい方におすすめ

windows10

Intel Core i7

GeForce RTX 2070

16GB

512GB

-

-

2.7kg

アイテムID:13756671の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クリエイティブに使える高性能PC

Windows 11 Home 64bit

インテル Core i7-11800H (2.30-4.60GHz/8コア/16スレッド)

NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB + インテル UHDグラフィックス

16GB

500GB

-

356×234×21.6mm

1.96kg

アイテムID:13756670の画像

Amazon

楽天

コスパ重視の方におすすめ

Windows 11 Home 64bit

Core i5-11400H

GeForce RTX 3050 Ti 4GB

16GB

512GB NVMe SSD

-

-

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「ノートPC」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ガレリアの特徴とは?おすすめしない?

ここでは、ガレリアの特徴やおすすめしないと言われる理由についてまとめました。ガレリアについてより詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ガレリアの特徴は?

まずはガレリアの特徴についてご紹介します。ガレリアのメリットとでもあるので、メリットを知りたい方もぜひ最後までご覧ください。

大手ゲーミングPCメーカーだから出荷が速い

ガレリアはゲーミングPCメーカー「ドスパラ」が展開しているブランドです。ドスパラはショップでPCを購入してから届けてくれるまでのスピードが日本一早いのが特徴。カスタマイズしても最短翌日出荷されるので、すぐにPCを欲しい方にはぴったりです。

 

ほかのBTOショップだと支払いしてから1週間から最長1ヶ月まで待たされる場合が多いですが、ガレリアを展開しているドスパラはほとんどの商品が翌日出荷なのですぐに手に入ります。

サイトが見やすい

BTOショップでPCを購入しようと思ってもサイトが分かりづらいと購入しづらいですが、ガレリアのサイトは初心者でもわかりやすくレイアウトされています。縦にGPU、横にCPUとラインナップテーブルが作られているので性能と価格が一目でわかりやすいです。

初心者に嬉しいセーフティサービスを展開している

ガレリアはパソコン初心者に嬉しいセーフティサービスを展開しています。セーフティサービスはPCがいつ壊れても修理費用を0円にできるサービスです。

 

PCに飲み物をこぼしてしまったり、落として破損させてしまった場合でも修理を受けられますので不安な方はチェックしてみてください。

コラボモデルが多数ある

ガレリアのコラボモデルはBTOショップの中でも最多です。人気ストリーマーやプロゲーマーが多数いるデトネーターやCrazy Raccoonのコラボモデル、ぶいすぽっ!などのVtuberとのコラボモデルなどがあります。

 

コラボモデルの中には限定PCケースや特典が付いてくる場合もあるので、自分の好きなチームやVtuberがコラボしている場合はそちらを購入するのがおすすめです。

おすすめしない理由は目立った悪評が原因!

ガレリアをおすすめしないなどのワードが目立ちますが、一部の目立った悪評が流れているだけです。ガレリアをおすすめしないと言われている理由をまとめました。

カスタマイズ性が低い

ガレリアは他のBTOショップに比べてカスタマイズ性が低い点が挙げられています。CPUやファン、GPU、オンボードサウンドのカスタマイズは不可になっているので、自分でCPUを選びたいと思っている方には向いていません。

安いモデルがない・セールを行っていない

セールを行っていない事実はなく、値下げセールや賞品プレゼントキャンペーンなどを定期的に行っています。また、ドスパラは安いモデルがない、価格が高いと言われていますが、他のBTOショップと同じ性能のPCを比べてみると1万円以上安いです

 

2021年以降、ゲーミングPCが値上げしている事実がありますがGPU在庫不足とグラフィックボードの品薄状態が続きPCパーツが高騰しているのが理由です。世界的にPCパーツ不足の影響で値上げをしたので昨年に比べると高いですが、他のBTOショップとは比べると安いです。

サポート体制が悪い

ガレリアを展開しているドスパラはサポートが悪いとの悪評があります。しかし、それは24時間年中無休サポート体制に変える前の悪評です。今では24時間年中無休で電話もしくはメールでのサポートが受けれるようになっています。

 

また、年中無休ではありませんが購入前の相談ができる窓口もあり、BTOパソコンで分からないところを詳しく聞けます。

初期不良パーツで炎上

初期不良パーツで炎上したのはドスパラがサポート体制に力を入れる前です。ドスパラで購入したPCパーツに初期不良あったのにも関わらず、初期不良が認められず売却するときに初期不良が認められたの事実がネットで明らかになり炎上したという事件です。

 

このときのドスパラはサポート部門と買取部門の連携が取れておらず、部門別にバラバラの対応したのが原因でしたが、現在は改善されており各部門が連携してサポートに力を入れています

景表法違反で措置命令事件

ガレリアを展開するドスパラの評判を一番下げた事件が景表法違反での措置命令事件です。値引き前の価格を不当に高く表示しているとITmedia NEWSが報道しましたが、実際は値引き前の価格を不当に高く表記されていませんでした

 

ソフトや保証サービスが追加された通常価格とソフトやサービスが付いていない安価格を並べて表記していたため、同条件の商品で大幅な値下げが行われているとの誤解を招いたようです。報道した側は「不当に高く」との表現は誤りだったと謝罪し、訂正しています。

ガレリアのおすすめカスタムを紹介!

ここではガレリアのおすすめカスタマイズをご紹介します。カスタマイズに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

なるべく高電力・高グレードの電源を選ぶ

BTOパソコンの中でも重要な電源パーツは、なるべく高電力で高グレードのものを選びましょう。電源には80PLUS認証があり、電源の電力交換効率の性能を表しています。スタンド、ブロンズ、シルバーなどがあり、一番いいグレードがチタンです。

 

グレードが上のものほど、長時間ゲームを稼働させていても発熱を抑えられ寿命も伸ばせます。また、後からグラフィックボードのアップグレードをしたい場合などに電力が足りないなどといったケースも起こり得ますので、なるべく高電力のものを選ぶのがおすすめです。

ゲームをプレイするなら最低1TBのSSDを導入する

SSDはHDDよりも高速に読み込みを行ってくれるパーツです。PCの立ち上げ時間やゲームのロード時間を大幅に短縮できます。普段からさまざまなゲームをプレイする方やMOD(ゲームの改造データ)を多く保存する方は最低1TBのSSDを導入しましょう。

動画や画像ファイルを保存するならHDDも導入する

HDDはSSDよりも高速読み込みはできませんが、安価で大容量のデータを保存できます。容量が膨らみやすい動画や写真などの画像データをPCに保存する方はHDDも導入しましょう。HDDは使用用途によって必要な容量が変わってきます。

 

HDDの容量不足が心配な方は4TB増設すればHDDストレージ不足の懸念も少ないのでおすすめです。

まとめ

今回はガレリアのゲーミングPCの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。ガレリアはゲーミングPC初心者の方でも買いやすく、用途に合わせてカスタムできるが特徴です。ぜひこの記事を参考に自分に合ったものを選んでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ゲーミングPCのおすすめ人気ランキング23選【CRコラボPCも紹介!】

ゲーミングPCのおすすめ人気ランキング23選【CRコラボPCも紹介!】

ノートパソコン
ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング15選【コスパのいいゲーミングチェアも】

ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング15選【コスパのいいゲーミングチェアも】

家具
PCメモリの人気おすすめランキング10選【自作やゲーミングPCにも】

PCメモリの人気おすすめランキング10選【自作やゲーミングPCにも】

メモリー
テンキーレスキーボードの人気おすすめランキング15選【ゲーミングキーボードも】

テンキーレスキーボードの人気おすすめランキング15選【ゲーミングキーボードも】

キーボード
MSIのゲーミングモニター人気おすすめランキング11選【評判・設定方法も紹介!】

MSIのゲーミングモニター人気おすすめランキング11選【評判・設定方法も紹介!】

PCモニター・液晶ディスプレイ
ゲーミングモニターのおすすめ人気ランキング20選【注目メーカーや売れ筋など】

ゲーミングモニターのおすすめ人気ランキング20選【注目メーカーや売れ筋など】

PCモニター・液晶ディスプレイ

アクセスランキング

3Dプリンター用フィラメントのおすすめ人気ランキング7選【PLA・ABSも】のサムネイル画像

3Dプリンター用フィラメントのおすすめ人気ランキング7選【PLA・ABSも】

3Dプリンタ
GALLERIA(ガレリア)ゲーミングPCの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

GALLERIA(ガレリア)ゲーミングPCの人気おすすめランキング10選

3Dプリンタ
【2023年最新版】3Dプリンターのおすすめ人気ランキング15選【最新・コスパ最強のものもご紹介】のサムネイル画像

【2023年最新版】3Dプリンターのおすすめ人気ランキング15選【最新・コスパ最強のものもご紹介】

3Dプリンタ
アンサード EX7の口コミ・評判を徹底調査!「効果なし」って本当?成分や使い方も解説!のサムネイル画像

アンサード EX7の口コミ・評判を徹底調査!「効果なし」って本当?成分や使い方も解説!

3Dプリンタ
ミライスピーカーの口コミ・評判・価格を調査!メリット&デメリットも!のサムネイル画像

ミライスピーカーの口コミ・評判・価格を調査!メリット&デメリットも!

3Dプリンタ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。