格安タブレットの人気おすすめランキング15選【2023年最新】
2021/06/02 更新
タブレットの導入におすすめな格安モデル
小さい画面のスマホに満足できなくなってきたら、そろそろタブレットの購入を考えている人が多いのではないでしょうか。スマホより画面が大きく、ノートパソコンよりお手軽に利用できるため、場所を固定せずに持ち運べる便利な一品です。
通信方式もWIFI、LTEと二種類利用できるものもあり、屋外でも活用できる便利なデバイスです。ここでは格安タブレットにおける、性能や使うシーン、ストレージ容量などに着目しておすすめの商品をランキングでご紹介しています。
格安タブレットのおすすめランキング15選
口コミを紹介
期待以上です。
iPadにしようかどうか少し悩みましたがスマホがandroidなので慣れ親しんだアプリがそのまま使えるのはやはり便利です。画素数ではiPadにやや劣るものの雑誌や書籍を読むのに特に気にならないし、十分な印象です。SDカードが使えるのも◎。
Amazon
Fire HD 8 キッズモデル
子供が楽しむ安心のタブレット
アマゾンによる子供のためのタブレットです。絵本、学習まんが、その他の知育コンテンツが1年間使い放題とお得な内容になっています。液晶の解像度は1280 x 800で、アニメ絵ははっきりと、文字は大きく表示されます。
ストレージも32GBと、多くのコンテンツを収納可能。児童書のほか子ども向けアプリ、ゲーム、ビデオなどをまとめて入れておけるでしょう。
パソコンやタブレットから子供の使うコンテンツを親が確認できるので、子供が隠れてゲームをすることもなく安心。勉強から遊びまでこれひとつでまかなえる、汎用性のある子供用デバイスです。
画面サイズ | 7インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32GB | CPU | 1.3GHzクアッドコア |
口コミを紹介
「アマゾンのFire7本体+本体の保護カバー+2年間の保証+1年間のサブスクリプション(定額サービス)」のセットでこの値段は安いと思います。サブスクリプションだけでも年間で1万2000円(プライム会員なら半額)なので、元は十分以上に取れるのではないでしょうか。
マイクロソフト
Surface Go
Surface Proの小型タブレット
Windows 10のパワーを活用したノートPC のパフォーマンスに、タブレットのモバイル性が加わったハイスペックなタブレットです。人気の「Surface Pro」をそのままダウンサイジングして携帯性を高めたコンパクトな一品で、カフェや図書館、機内の小さなテーブルでも使いやすいサイズ。
1800 x 1200の高解像度で、映像も鮮やかに映し出されます。メモリも8ギガと多いため、動画編集も楽におこなうことが可能。128ギガの大容量ストレージで、高画質な写真や映画もたっぷり保存できます。
Surface史上、最も軽くて薄く、様々なシーンで活用できるデバイスです。普段Windowsパソコンを使用している人は、タブレットもWindowsにすることで、互換性も高まります。たった522 gの新しい10インチSurface Goは、日々のあらゆる場面で活躍すること間違いなしです。
画面サイズ | 10インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 64GB | CPU | インテル1.60 GHz |
口コミを紹介
Surface Proから移行しました。Surface Proとの重さの変化は意外と大きかったです。パソコンを持っていくのに抵抗がなくなり、どんどん持っていきますし、どんどんパソコンを広げるようになりました。大変満足しています。
Apple(アップル)
iPad Wi-Fi 32GB
iPad のWIFIモデル
iPad のWIFIモデルで、他のiPadより価格が安くなっています。スマホもiPhoneなのでタブレットも同じIOSで揃えたいという人へおすすめの一品。LTEは使えないので屋内使用がおすすめです。
1080pHDの高画質でビデオ撮影が可能。カメラは8メガピクセルで、ミクロの世界も撮影可能です。Touch IDで本人確認もスムーズ。Apple Pencilも使えるため、大きな画面にメモすることも可能です。
4Kビデオを編集したり、オンラインゲームを楽しんだり、最新のARを楽しんだりと、複数のアプリケーションを一度に使えるパワーが詰め込まれ、マルチタスクに活躍するデバイスです。ビジネスからリラックスタイムまで、便利なiPadを低価格で利用できる格安タブレットです。
画面サイズ | 9.7インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32GB | CPU | A10 Fusionチップ |
口コミを紹介
ゲームとネットサーフィンする為に購入しました!初めてのiPadでした、色々不安は、あったんですが!昔からコンピューター系はいまいちだったんですが、いざやってみるとメチャクチャ分かりやすく!以外に簡単でした!(最初の設定) とにかくネットの通信が早いです!ゲームもラグさがない!最高に毎日楽しんでます!マジ買って良かったです!オススメします!
ACHICOO
タブレットPC
クリアな映像でオンラインゲームに最適
印象的なカラーと透明度を持つため、ゲームや映画を見るのに最適な格安タブレットです。2.0MPのフロントカメラと5.0MPのリアカメラで、高解像度の写真やスカイプを楽しむことが可能。
IPSタイプの画面、RAM4GB、ストレージは64GBで、視野角も広くタッチパネルの反応もよいです。多くのコンテンツをストックして、さっと瞬時に好きなものを取り出せます。
また、大容量の4800mAhバッテリーと6,000円台で驚きの高スペック。パソコンでしていたオンラインゲームを、ソファでリラックスしながら楽しめるおすすめの一品です。
画面サイズ | 10.1インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 64GB | CPU | MTK6797 |
口コミを紹介
元々インストールされているブラウザだとサイトによって読み込みに時間がかかったりしてましたがChromeをインストールしたら快適にネットが出来ました。
動画もストレスなく見れます。ただ遊びたいゲームアプリが遊べなくて残念。このお値段でこの性能は素晴らしいし頑張って欲しいと思うので星4つです。
Asustek
Nexus7 ABLET
7インチタブレットで世界最高峰の解像度
高精細、広視野角のフルHD、IPS液晶パネルは、文字をくっきりとシャープに、 写真や動画を美しく鮮明に映し出します。 前面120万画素と背面500万画素の2つのWebカメラを搭載し、フルHD高画質の動画撮影や360度のパノラマ撮影もおこなうことができます。
メモリ2GB、ストレージ16GBで、動画の編集やストックも楽々。画面データの無線伝送規格 Miracast(ミラキャスト)を搭載しており、ケーブル不要でNexus7の中にある写真や動画を大画面T Vで楽しむことができます。
圧倒的な薄型軽量ボディで、かばんやリュックに入れ持ち運びやすいタブレットです。7インチタブレットの定番となりつつあるこの品は、Androidタブレットの導入として購入する人も多く見られます。
画面サイズ | 7インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 16GB | CPU | Qualcomm 1.5 GHz |
口コミを紹介
7インチタブレットの王道を行くこのNEXUS7は 3年経ちましたが、いまだに 活躍してます。 動画サイトやテレビ鑑賞、天気、ニュースを見るのに ちょうどいいサイズです。
lllccorp direct
Android 7.0 Nougat
デュアルSIMカードスロットでSIMの切り替えができる
デュアルSIMカードスロットを備えた、10インチのアンドロイドタブレットです。インターネットと同時に電話をかけることができ、屋外での使用に最適な一品です。
最大5時間のバッテリ寿命を備えた、美しい10インチIPSディスプレイ。外出先でも鮮明な映像を楽しむことが可能です。2GBのRAMと32GBのROMで、デスクトップの作業も楽々。
1280×800のHD画質は、フルHDより容量が少なく、クリアな映像が楽しめる規格。長時間の動画撮影でも、コンパクトサイズのデータに収まります。
画面サイズ | 10 インチ | 通信方式 | LTE、WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32 GB | CPU | MTK6592T |
口コミを紹介
今まで7インチのタブレットを使用してましたが、10インチ妥当全然見え方が違います。主にYouTube鑑賞に使用してます。画質は特に動作も問題なく見れまので期待通りでした。検索が英語入力になりますが、ちゃんと日本語でキーワードが選択肢が出て来ますので大丈夫でした。値段も安いので十分満足です。画面保護フィルムも付いてました。
Excelva
M07K6 7.0
並行作業に強い64bit クアッドコア
CPUがMTK8321 64bit クアッドコア 、クロック周波数1.3GHzと高負荷処理に強く、平行作業におすすめの格安タブレットです。動画を見ながら、書類作成をしたりと、タブレットの使い方が広がります。
1024x600の解像度で、メモリは1GBにストレージは8GB。少ない解像度で本体への負担が少ないタブレットですが、動画をちょっと楽しむには十分なスペックです。
IPS方式スクリーンで、上下左右178度の広い視野角をもち、どの位置で見ても色の変化がほとんどありません。キッチンで料理をしたり、リビングで掃除をしたりしながら動画を楽しむことができる、おすすめのタブレットです。
画面サイズ | 7インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 8 GB | CPU | MTK8321 64bit クアッドコア |
口コミを紹介
この値段で、この画面の見やすさはOK。
ただ困るのが、アンテナの性能がイマイチなこと。Wi-FiでもSIMカードでも接続が不安定ですぐに切れてしまう。これさえなければ星5です。
外出時に、オフラインで使えるゲームやダウンロードしておいた動画を見る用と割り切って使っています。
Vankyo
タブレット 7インチ Android8.1
Android 8.1 Goを搭載
基本的なアプリの操作を簡略化し、初心者でも使いやすくしているAndroid 8.1 Goを採用。広告を取り除き、LINE 、Facebook、SKYGO、NetFlix、YouTubeなどの好きなアプリをダウンロードできます。microSDカードスロットを搭載しており、128GBカードを追加可能。映画や動画、ゲームなどのコンテンツをたっぷり保存できます。
夜に快適な読書ができる、特別Eye healthという設定があり、バックライトを自動的に調整してくれるため目に優しい光です。就寝前のひとときに、読書や動画などをリラックスして楽しめるおすすめのタブレットです。
画面サイズ | 7インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32 GB | CPU | ROCKCHIP |
口コミを紹介
見た目と質感は一つ前のキンドルみたいな感じ。軽さがあって、背面はプラスチックですが安っぽい感じではなく普段使いしやすいちょうどいい重さです。
BENEVE
タブレット 10.1インチ
高性能なリアカメラでHDビデオを撮影可能
2メガピクセルのリアカメラを搭載しており、写真はもちろん、720pのHDビデオも撮影できる格安タブレットです。フロントカメラは無料ビデオチャットにもぴったりで、いつでもどこでも大きな画面で、家族や友人とリアルタイムのコミュニケーションが可能。
2GBのメモリと32GBのストレージで、ビデオ撮影後の動画編集も楽々おこなえます。
1920x1200解像度で178°の視野角は、フルHD映画の視聴、ゲームプレイ、ウェブの閲覧、椅子やベッドでの電子書籍の閲覧に最適で、ソファやベッドでリラックス時にも鮮明な画像を楽しむことができます。
画面サイズ | 10インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32GB | CPU | AMD Alpha |
口コミを紹介
概ね説明通りの仕様で、家内が自宅内のWi-FiでちょっとしたWeb検索や漫画の閲覧に使用する分には十分な性能。Wi-Fiも5Ghz帯にも対応していて、電波干渉も少なく比較的高速な通信環境で使用できる。説明文ではAndroidのバージョンは7となっていたが、箱に修正用シールが貼られているように8.1でした。ICTに詳しくない家内でも日本語環境に設定でき、旧タブレットからの環境移行もGoogleアカウントの同期にて無事に完了できています。
ALLDOCUBE
iwork10 Pro 2-in-1
4Kビデオ+ HDMIビデオ出力
キーボードが付いているタブレットPCです。Intel Atom X5 Cherry Trail Z8350 CPUにより、ラップトップは4Kビデオを再生でき、きれいな映像で映画や動画を楽しめます。また、HDMIケーブルでテレビやプロジェクターなどの大きな画面に映像を映し出すこともでき、家族や友人みんなでコンテンツを楽しむことが可能。
1920 x 1200のフルHD高解像度と広視野角ディスプレイを搭載。4GBメモリと64GBストレージで、映像編集もサクサクおこなえます。
Windows10を搭載し、Microsoft Officeソフトウェアやマルチタスクもスムーズにおこなえます。Windows10とAndroid 5.1は自由に切り替え可能で、仕事もエンターテインメントも十分楽しめる一品です。
画面サイズ | 10.1インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 64 GB | CPU | Intel Atom |
口コミを紹介
セールで約22kで購入しました。
安めのネットブックが廃れた代わりに、こういう薄いPCが安く手に入る時代になったのかと関心するほど良い製品です。
ただ、重い作業には向きませんし、ネット閲覧でも重めのサイト等は少し引っかかりを感じると思います。CPUがそういう用途向けですし、ファンレスなので相応かと思われます。でも十分です。持ち運びやすいので、出先でやっぱりがPC欲しいなぁという場面で使えます
エイスース
タブレットパソコン ZenPad 3 8.0
2K解像度の液晶パネルを搭載
2K解像度の液晶パネルで高品質な動画を手のひらで楽しむことが可能です。ASUS Tru2Life+テクノロジーモーションブラーを低減し、動きの激しい映像も臨場感たっぷり。デュアルフロントスピーカーも搭載され、映画館のような音響と映像がコンパクトに持ち運びできます。
4GBのメモリと32GBのストレージは、書類作成だけでなく動画の編集も楽にできるスペック。2048×1536のIPS液晶で、広視野角のクリアな映像をミクロレベルで楽しむことができます。
音声プランのSIMカードと組み合わせれば、タブレットで通話も可能。いろいろな使い方のできる一台で、バッテリーも11時間稼動し、アウトドアにもおすすめの一台です。
画面サイズ | 7,9インチ | 通信方式 | WIFI、LTE |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32 GB | CPU | Qualcomm Snapdragon 650(1.80GHz) |
口コミを紹介
購入して1年半になりますが、大変満足しています。スペックは十分で速度で気になったことはありません。映画など見ていて音もいいなと感じています。液晶に多少ヒビが入ったり、裏面のカバーがちょっと剥げてきたりと、耐久性はそこそこですが、まあこの値段なのであまり気にしていません。
Lenovo
TAB4 8 Plus
強化ガラス使用で薄型スタイリッシュ
薄型ボディのスタイリッシュで、前面背面に透明感のある強化ガラスを使用するデザイン性の高い格安タブレットです。鮮やかな高解像度WUXGAに加えて、広視野角のIPSディスプレイを採用。どんな位置からでも、映画や動画を楽しむことができます。
アウトカメラ800万画素、メモリ4GBとストレージ64GBで、鮮明な写真や動画をサクサク編集できます。
わずか300gと軽量でありながら、バッテリーは8時間駆動可能。WIFIとLTEどちらも対応しており、屋内、屋外どちらもフルに活躍するおすすめの一台です。
画面サイズ | 8インチ | 通信方式 | WIFI、LTE |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 64 GB | CPU | Qualcomm |
口コミを紹介
4年使ったauのqua tabのカクツキやアプリ落ちが目立つようになってきたので買い換えを検討していていたところ、特選タイムセール¥24800でこいつに出会いました。同スペックの製品だとまず¥30000は軽く超えるのでこの時点で満足です。他の方が指摘されていたAndroidのバージョンアップとwi-fiの接続安定性が主な懸念材料でしたが、これはどんな高性能で高価な製品でもダメなときはダメなので腹をくくって購入に踏み切りました。結果、大正解 !!!
HUAWEI(ファーウェイ)
MediaPad M3 lite 10
迫力のあるサラウンドシステムが楽しめる
独自のサラウンドシステムによる音響チューニングを採用。ステレオスピーカーを4基内蔵しており、映画館やコンサート会場にいるような臨場感あふれる音楽を自宅で楽しむことができます。
1920×1200のフルHD画質。メモリは3GBのストレージは32GBで、鮮やかな動画も編集しやすい高スペック。作業がもたつくこともなく、ストレスもありません。800万画素のカメラで写真も高画質です。
6660mAhと大容量のバッテリーで長時間ストレスなく、使うことができます。鮮やかな色調と大きな10インチ画面で、映画や動画を楽しむのにぴったり。読書で疲れにくい発色調整もできるため、長時間の電子書籍も目が疲れることなく楽しめます。
最高のエンターテイメントを手のひらサイズのタグレット上でお気軽に楽しめるおすすめの一品です。
画面サイズ | 10インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 32GB | CPU | Qualcomm MSM8940 オクタコア |
口コミを紹介
非の打ち所がないと言いたいところだが、弱点を敢えて上げると以下だが、ASUS ZenPad3 8.0より数段上の感触。
●GPSが弱い。(日本の測位衛星システム「みちびき」が未サポート)
Amazon
Fire HD 8 タブレット
アマゾンと連携して様々なサービスが受けられる
アマゾンによって作られた格安タブレットです。アマゾンプライム会員ならばさらにお得な価格で購入可能。WIFI専用で屋内使用がおすすめです。片手で持ちやすい8インチで、動画視聴も十分楽しめるちょうどよいサイズ感が魅力。
1280 x 800のHD画質のビデオ撮影が可能で、メモリは1.5GB。容量を抑えた高画質で、撮影後の編集もサクッとおこなえます。
SDカードも400GBまで対応しており、バッテリーも10時間持つ小型ながら性能の高い一台。アマゾンのサービスと連携しているのが最大の特徴で、映画や音楽、kindleで本を閲覧と、エンターテイメントをたっぷり楽しむことができます。
画面サイズ | 8インチ | 通信方式 | WIFI |
---|---|---|---|
内蔵ストレージ | 16GB | CPU | クアッドコア1.3GHz、1.5GB RAM |
口コミを紹介
値段の割には高スペックのタブレットが手に入るのでかなりお得だと言えます
Amazonプライムのビデオを見たり、Kindleの本を読んだりする分には何の問題もなく使えます。充電ケーブルを上側から差すので断線の心配が少ないのも良いところです。
格安タブレットの選び方
簡易パソコンにもなる便利なタブレットですが、最近は格安タイプが続々登場して、最適なものを選ぶのも手間がかかってしまいます。ここでは安くても確かな商品を選ぶために、基本的な選び方をご紹介しますので、参考にしてください。
タブレットの性能で選ぶ
タブレットの基本性能、「液晶の解像度」「ストレージ容量」「メモリ容量」「カメラの画素数」についてチェックしましょう。目的の使い方を確認して、最低限の性能を満たすものを選べば、使いやすい格安タブレットを使うことができます。
映画を楽しむなら液晶の解像度が高いものを
スマホより大きな画面で、迫力の映画を楽しみたい人は液晶の解像度にこだわりましょう。解像度は縦横の点の数のことで、できるだけ細かいほうが映像を滑らかに映し出します。 おすすめはフルHD画質で、1,920×1,080の207万3,600画素。ほとんどのダウンロード映画はフルHD画質に対応しているため、きれいな映像を見るためにタブレットの解像度も合わせましょう。
メモリ容量の多いタブレットはパソコン作業がサクサク
ワードやエクセルなどのファイル作成や、動画の編集をサクサクこなしたいなら、できるだけメモリ容量の多い格安タブレットを選びましょう。2~4GBが多く見られるので、目的の性能が満たされるものから、一番メモリが多いタブレットをおすすめします。 デスクトップにアプリを多く広げておくと、動きが鈍くなってくることもあるため、平行作業をおこないたい人は特に意識してメモリの容量に着目してみましょう。
多くのゲームを保存するなら大容量のストレージ
タブレットをゲーミング用に使いたいという人もいるのではないでしょうか。オンラインゲームをダウンロードすると、少ないものでも2~4GB必要です。 格安タブレットのストレージは16~64GBが多く、プラスでSDHCカードが使えるものもあるため、追加コンテンツのダウンロードも考えて、余裕を持ったストレージとなるように最適なタブレットを選びましょう。
鮮明な写真を撮るならカメラの画素数を多く
写真の画素数はできるだけ多いほうがきれいに撮れますが、4Kの800万画素で撮影できる格安タブレットは一部です。3万円以下なら、HUAWEIのMediaPadがおすすめ。低価格でも充実の性能で、フルHD動画も再生可能です。 格安タブレットは200万画素程度が多く見られ、平均して写真の画質はスマホに劣ります。しかし、カメラの画質にこだわりたい人は画素数に着目して選ぶことで満足のいく一品を探し出せます。
液晶サイズで選ぶ
タブレットを選ぶのに、まず押さえておくべきポイントが液晶サイズです。携帯のパソコンとしても重宝する便利なタブレットですが、使うシチュエーションによって適切なサイズを使うことで格段に扱いやすくなります。
持ち運びなら7〜8インチ
ノートやテキストと一緒にリュックやショルダーバッグに入れて持ち運びやすい大きさなら、大きくても8インチがおすすめです。この大きさなら、飛行機や新幹線、図書館やカフェなどのテーブルの上でも使いやすく、スタンドを使って立てておけます。
自宅使用なら9〜10インチ
自宅でのリラックス時に、動画を楽しんだり読書をする目的なら、9~10インチと大きめサイズがよいでしょう。これより大きくなると片手で持ちにくくなるため、扱いに気を使ってしまうこともあります。映画を大きめ画面で楽しんだり、大きい文字で読書を楽しんだりと様々な使い方が可能です。 外出用か自宅用かを考慮しておくだけで、適切な液晶画面の大きさを選ぶことができます。
通信方法で選ぶ
最近のタブレットはほとんどWi-Fi接続可能であるため、通信料を気にせずに長時間のインターネット利用ができます。通信方法がWi-Fi接続のみという商品もあるため、LTEが必要なら、選ぶ際に通信方法を確認しておくことが大切です。
SIMフリー対応なら低料金でLTEが利用できる
Wi-Fi接続できない場所ならLTE接続することが必要ですが、SIMフリーモデルなら低料金でLTEが利用できます。LTEとWi-Fiの接続スピードの差はほとんどなく、高画質動画もLTEで視聴可能です。 最近は3Gでも動画が見られるなど、ますますSIMのスピード性能が上がっているため、格安タブレットと組み合わせると、Wi-Fiのない場所でも気軽に動画やネットサーフィンを楽しむことができます。
Wi-Fi専用機なら本体価格が安い
通信方法がWi-Fiのみなら、インターネットの使用はWi-Fi電波がないと行えません。しかし、タブレットであまりネットを使わなかったり、利用場所が自宅やWi-Fiのある屋内のみと限定されているのなら、回線接続できなくても不便はないでしょう。 その上、価格もSIMフリーモデルより一万円程度安くなるため、購入価格を抑えたい人にはおすすめのタブレットです。
価格と性能のバランスで選ぶ
格安タブレットの値段を抑えるあまり、必要な性能がないモデルを購入してしまっては困ってしまいます。こういうことがないように、自分がタブレットを使用する目的を決めておくと、必要な機能を確認しやすくなります。
外出時に使用するならバッテリー持ちを最優先
外出で仕事や勉強に使うなら、バッテリーの持ちが一番の問題です。モバイルバッテリーもありますが、充電しながらの使用は本体に負荷がかかり、利用もしにくくなります。 外出時は充電できないこともあるため、できるだけ長持ちするバッテリーを選びましょう。また、容量もできるだけ大きいほうが何かと便利です。 便利な付随機能をなくしても、バッテリー持ちを優先することが外出用タブレットを選ぶ大切なポイントです。
自宅での映画鑑賞なら大画面を
自宅での映画や動画観賞用なら、大画面であることを優先させるとよいでしょう。自宅ならバッテリーが切れてもすぐ充電できるし、持ち運びも屋内のみです。自分が扱いやすい大きさの画面でできるだけ大きいタイプを選ぶと、娯楽の用途として満足できます。 WIFI接続のみで、容量も大きくないものなら、かなり低価格で大画面のタブレットを購入できるでしょう。
メーカーで選ぶ
安い中国製タブレットが多く出回っていますが、粗悪品ばかりではありません。定番の信頼できるメーカーもあるので、国内メーカーや他の海外メーカーと比べてみるのもおすすめです。
中国製タブレットでは一番人気のHUAWEI(ファーウェイ)
中国製の格安タブレットでは一番人気の、ファーウェイMediaPadシリーズ。容量やメモリサイズを抑えた商品は、動画視聴やネットサーフィンなどの娯楽には十分。価格も3,000円程度のものも見つかるなど、学生にも購入しやすい価格が魅力です。
信頼できる中国製Lenovo (レノボ)
Lenovo (レノボ)は中国メーカーですが、デスクトップ、ノート、タブレットと良品を提供している信頼できるメーカーのひとつです。 ThinkPadシリーズは、ビジネスシーンでも定番のタブレット。他にも大画面で低価格のYOGA Tabletは、動画や映画鑑賞など、自宅でのリラックス時にもおすすめの商品です。
コンパクトで軽いAcer (エイサー)のタブレット
台湾に本社を構える中国のメーカー、Acer (エイサー)。主力商品はノートパソコンで、パソコンの軽量化には技術力を持つブランドです。格安タブレットは、「Iconia」がメーカーの代表的なモデルで、スリムで軽量な使いやすいスタンダードモデルです。
格安タブレットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 通信方式 | 内蔵ストレージ | CPU |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アマゾンと連携して様々なサービスが受けられる |
8インチ |
WIFI |
16GB |
クアッドコア1.3GHz、1.5GB RAM |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
迫力のあるサラウンドシステムが楽しめる |
10インチ |
WIFI |
32GB |
Qualcomm MSM8940 オクタコア |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
強化ガラス使用で薄型スタイリッシュ |
8インチ |
WIFI、LTE |
64 GB |
Qualcomm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
2K解像度の液晶パネルを搭載 |
7,9インチ |
WIFI、LTE |
32 GB |
Qualcomm Snapdragon 650(1.80GHz) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
4Kビデオ+ HDMIビデオ出力 |
10.1インチ |
WIFI |
64 GB |
Intel Atom |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高性能なリアカメラでHDビデオを撮影可能 |
10インチ |
WIFI |
32GB |
AMD Alpha |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
Android 8.1 Goを搭載 |
7インチ |
WIFI |
32 GB |
ROCKCHIP |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
並行作業に強い64bit クアッドコア |
7インチ |
WIFI |
8 GB |
MTK8321 64bit クアッドコア |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デュアルSIMカードスロットでSIMの切り替えができる |
10 インチ |
LTE、WIFI |
32 GB |
MTK6592T |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
7インチタブレットで世界最高峰の解像度 |
7インチ |
WIFI |
16GB |
Qualcomm 1.5 GHz |
|
![]() |
楽天 Amazon |
クリアな映像でオンラインゲームに最適 |
10.1インチ |
WIFI |
64GB |
MTK6797 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
iPad のWIFIモデル |
9.7インチ |
WIFI |
32GB |
A10 Fusionチップ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
Surface Proの小型タブレット |
10インチ |
WIFI |
64GB |
インテル1.60 GHz |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
子供が楽しむ安心のタブレット |
7インチ |
WIFI |
32GB |
1.3GHzクアッドコア |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
国内製でスリムボディに高解像度なディスプレイ |
約10.1型ワイド |
WIFI |
約64GB |
Qualcomm Snapdragon450 1.8GHz |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
購入しやすい格安タブレットをご紹介しました。スマホより大きな画面で、ノートパソコンの代わりにもなる便利なタブレット。低価格なものを用途別に揃えておくと、快適なIT生活を送ることができます。タブレットの導入にも、格安の値段は失敗がないため大変おすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月02日)やレビューをもとに作成しております。
国内メーカーにこだわる人にはおすすめの格安タブレットです。NECのLAVIE Tabは、厚さ7ミリのスリムボディに、フルHDクラスの1920×1200の高解像度なディスプレイ。その上、8コアCPUに大容量の4GBメモリーなどを備える高スペックな一品。
映画や動画だけではなく、サブのノートパソコンとしても十分利用できるタブレット。安心できる国内製で、余暇にも仕事にも用途が広がるタブレットです。