【2023年】子供用イヤホンの人気おすすめランキング11選【骨伝導や有線タイプも】

iPhone・iPadやパソコン・ゲームには欠かせないイヤホンは、大人向けの商品が多く子供の耳に合わないと悩む親御さんも多くいます。骨伝導・有線・ワイヤレスと種類も多く、何歳から使えるのかも悩んでしまいます。そこで今回は、子供用イヤホンの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。子供が使う用途に合わせて選べるので参考にしてください。

子供の耳に合わせて使える子供用イヤホン

大人用イヤホンを使うと外れてしまったり、音量の調節がうまくできなかったりと子供にイヤホンを使わせる際に悩む親御さんも多いです。実は、子供用イヤホンもは子供の耳に合わせて作られていて、機能も子供向けにこだわっているので使いやすいんです。

 

子供用イヤホンは、有線タイプ・ワイヤレスタイプ・振動で音が使わる骨伝導タイプの他、機能面では子供の耳に負担にならず使える小音タイプや、ノイズキャンセリングが使えるタイプなどが幅広く販売されており、どれを買ったらいいか迷う方も多いです。

 

そこで今回は、子供用イヤホンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはデザイン・機能性・タイプを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

子供用ワイヤレスイヤホンのおすすめ

1位

Picun

Bluetoothイヤホン

4.3

子供から大人まで使える高機能タイプのイヤホン

人間工学に基づいたデザインで作られており、フィット感が高いので子供の耳にも合わせやすいです。価格が安いのに、防水機能やノイズキャンセリング機能・マイク付きなど一通りの機能が付いている点も人気があり、連続再生可能時間は36時間です。

 

イヤホンはペアリング機能に優れており、2回目からは自動でスマホと接続をしてくれます。イヤーピースが3種類付属しているので耳に合わせて選べるのも魅力です。ケースにはバッテリー残量が付いており、一目で残量が分かりやすく作られています。

種類 カナル型 連続再生可能時間 36時間
機能性 防水機能(IPX8)・ノイズキャンセリング機能・マイク内蔵

子供用有線イヤホンのおすすめ

1位

Panasonic(パナソニック)

RP-HJE150-P

4.1

装着感や気密性が高い楕円形状有線イヤホン

装着感と機密性を高めるための楕円形状ポートにこだわったイヤホンです。軽量でコンパクトなボディーなので長時間付けていても耳に負担がかかりにくく作られています。3種類のイヤーピースが揃っていて、子供から大人まで使えるイヤホンです。

 

コードの長さは1.2mと長めですがからみ防止スライダーあり、絡みにくく有線タイプでも使いやすいです。ピンク・ブラック・ホワイト・イエロー・オレンジ・グリーン・パープル・ブルー・レッドなど、カラー展開が多いので子供の好みで選べます。

種類 カナル型 ケーブルの長さ 1.2m
機能性 からみ防止スライダー・イヤーピース付属

子供用骨伝導イヤホンのおすすめ

1位

OAXIS

myFirst BCW

4.0

音量制限ができ子供の耳への負担を減らす骨電動タイプ

人間工学デザインに基づいて作られており、長時間使っていても負担がかかりにくいフィット感が特徴です。音量制限がされているだけでなく、骨伝導タイプで耳を塞ぐこともありません。多機能ボタンはワンタッチで操作が可能なので簡単です。

 

IP6の防水構造で、水洗いや水しぶき・雨の際でもイヤホンの故障を防ぎます。充電式タイプなので、2時間の充電で5時間の使用が可能です。マイク付きでゲームチャットや通話にも使えます。重量が26gとかなり軽量で長時間向きのイヤホンです。

種類 骨伝導 ケーブルの長さ -
最大連続使用時間 5時間 機能性 マイク内蔵・Bluetooth対応

子供用イヤホンの選び方

子供用イヤホンの種類や、付いている機能性などによって合うイヤホンが変わります。求める機能や子供の耳の大きさ・用途などに合わせて選びましょう。

タイプで選ぶ

イヤホンは、ワイヤレスタイプ・有線タイプに分かれています。それぞれ特徴が違うので、購入する前に知っておくと便利です。

Bluetoothで繋いで使うなら「ワイヤレス」がおすすめ

Bluetoothに繋ぐならワイヤレスタイプがおすすめです。ワイヤレスタイプは、有線のようにケーブルがないので持ち運びでも使いやすく人気があります。最近では、ワイヤレスタイプのイヤホンが豊富に販売されていて、音質や性能にこだわりたい方にもおすすめです。

長時間使うなら「有線」がおすすめ

遅延や電波によって起きる音の途切れが嫌で、長時間使う方なら有線タイプのイヤホンがおすすめです。ワイヤレスよりも安定感があり、充電も必要ないので使いやすいのが特徴です。ですが、ケーブルが付いているため絡まりやすいデメリットがあります。

装着方法で選ぶ

イヤホンの装着方法は大きく分けてカナル型とインナーイヤー型・耳掛け型に分かれています。装着方法によって音の聴こえ方も変わるので知っておくと便利です。

細かい音までしっかり聴くなら「カナル型」がおすすめ

耳栓のように耳の中に入れるカナル型は、密着性が高く細かい音までしっかり聴き取れるのが特徴です。販売されている種類が豊富なので好みの機能性やデザインから選びたい方にも人気があります。音漏れがしにくく、電車のなかでも使えます。

周囲の音を拾って使うなら「インナーイヤー型」がおすすめ

耳の入口部分に付けるインナーイヤー型は、周囲の音を拾えるので外でも使いやすいです。音の広がりを楽しみたい方に向いています。カナル型よりも外れやすいですが、耳への負担も少なく外での使用する場合や、長時間付けて使うならインナーイヤー型がおすすめです。

スポーツをしながら使うなら「耳掛け型」がおすすめ

ウォーキングやスポーツをしながら使うなら、耳掛け型のイヤホンがおすすめです。耳に固定されたまま使えるので、動いてもイヤホンが落ちにくくなっています。耳掛け型の耳に入れる部分は、カナル型・インナーイヤー型から選べます。

機能性で選ぶ

イヤホンに搭載されている機能性も重要です。ノイズキャンセリングや防水性など、イヤホンを使う環境に合わせて選びましょう。

ボイスチャットや通話に使うなら「マイク付き」がおすすめ

ゲームでのボイスチャットや、電話にイヤホンを使うなら、マイク付きがタイプがおすすめです。イヤホンにマイクが付いていないタイプだと、新しくマイクを買い足す必要がありません。また、骨伝導イヤホンにもハンズフリー通話が付いているタイプがあります。

アクティブな場面で使うなら「防水・防塵仕様」がおすすめ

アクティブな場面で使うなら、防水・防塵仕様がおすすめです。防水仕様は書いてある「IPX」の数値によって効果が変わるので事前にチェックしておきましょう。IPX8まで数値が大きいと、水面下での使用も可能で水泳をする子供にもおすすめです。

 

以下の記事では、防水イヤホンのおすすめ商品を紹介しています。スポーツやアウトドアでも使えるイヤホンばかりなので参考にしてください。

飛行機など周りの雑音を軽減するなら「ノイズキャンセリング機能」がおすすめ

飛行機・電車など周りの雑音を軽減するなら、ノイズキャンセリング機能がおすすめです。ノイズキャンセリングは、電車の音や車の音などの雑音・騒音を消してくれ、耳への負担を減らしてくれます。大きい音が苦手な子供にも使いやすいのでおすすめの機能です。

 

以下の記事では、ノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ商品を紹介しています。有線とワイヤレスに分けて紹介しているので参考にしてください。

耳への健康被害を防ぐなら「音量制限機能」がおすすめ

耳への健康被害を防ぐなら、音量制限機能が付いているものを選びましょう。最大音量が付いているものなら、子供が勝手に音量を変えても耳への負担がかかりにくいです。小さい子供は特に音量が大きすぎると耳への負担が多いので重視したい機能性です。

大きい音の負担を減らすなら「骨伝導タイプ」をチェック

骨伝導イヤホンは、耳に直接入れるのではなく骨伝導を利用して音を聴く仕組みを取り入れています。周囲の音を聴き取れ、外での使用にもおすすめです。子供がイヤホンを使うときに音を大きくしすぎて難聴になる危険性や、事故の原因を防げて人気があります。

子供の好みに合わせるなら「カラー・デザイン」をチェック

子供の好みに合わせるなら、カラー・デザインをチェックしましょう。カラフルなカラーが揃っていたり、キャラクターが付いていたりと子供向けのデザインも揃っているので好みのものを選びましょう。

人気メーカー・ブランドで選ぶ

イヤホンの購入に迷ったら、人気メーカーやブランドから選ぶ方法もおすすめです。人気の高いメーカーやブランドは口コミも多いので初心者も参考にしやすいです。

iPad・iPhoneと合わせて使うなら「Apple」がおすすめ

iPadやiPhoneなどの機械と連動して使うなら、Appleのイヤホンがおすすめです。Appleののイヤホンは、Bluetoothで簡単に接続できます。子供用イヤホンのなかでは価格は張りますが、便利さを取るならAppleのイヤホンがおすすめです。

小型・軽量タイプを求めるなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

小型や軽量タイプで使いやすいイヤホンを求めるなら、Panasonicのイヤホンがおすすめです。イヤーピースが付属しており、付け替えられるので子供から大人まで兼用で使えます。Panasonicは商品も豊富で選びやすいのが特徴です。

 

以下の記事では、Panasonicの人気イヤホンを紹介しています。子供から大人まで使えるイヤホンを紹介しているので参考にしてください。

高音質にこだわるなら「SONY(ソニー)」がおすすめ

ハイレゾ音質など、高音質にこだわるならSONYのイヤホンがおすすめです。ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンなど、種類が豊富なので好きなデザインやカラーが見つけられます。価格は張りますが、高機能が揃っているため長く使えます。

安い価格でイヤホンを買うなら「100均」もおすすめ

安い価格でイヤホンを買うなら、ダイソーやSeriaなどの100均もおすすめです。100円~300円ほどで購入ができるので、初めてイヤホンを欲しい方にも人気があります。音質や高機能を求めるなら、価格を少し上げたイヤホンに挑戦しましょう。

子供用ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング4選

4位

Kinganda

ワイヤレスイヤホン

3.8

ノイズキャンセリング機能付きで飛行機でも使いやすい

5.1Bluetoothチップが搭載されており、低音から高音までの音のバランスを楽しめるイヤホンです。小型タイプで、持ち運びもしやすく子供の耳や手にも馴染みます。ワンボタン設計なので、ハンズフリーや音量の設定なども簡単に操作できて便利です。

 

ワイヤレスイヤホンですが、接続設定は初回のみで2回目以降は自動でiPhoneやiPadにも接続が可能です。ノイズキャンセリング機能付きで飛行機でも使いやすいです。

種類 カナル型 連続再生可能時間 25時間
機能性 防水機能・充電ケース付き

口コミを紹介

音質も申し分なく、運動中に装着していても安定していて外れにくいです。ストレスなく、使えました。仕事柄両耳を塞ぎたくないことが多いので、片耳で使用できて、このクオリティということに満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

COUMI

Ice Drop TWS-817K2

3.9

途切れないBluetoothサウンドが楽しめるワイヤレスイヤホン

キャンディのような丸みのある可愛いデザインが特徴のワイヤレスイヤホンです。IPX7の高い防水規格で作られていて、雨やアウトドアにも向いています。イコライザーアプリに対応しており、好みのサウンドに調整しながら楽しめるイヤホンです。

 

最大22時間の連続再生ができるので、長い時間使う際にも便利です。桜色・黒色・白色と3色のカラーが販売されていて子供の好きなカラーを選べるのも魅力です。ワイヤレスですが遅延が少なく、接続も途切れにくいためゲームや通話にも向いています。

種類 カナル型 連続再生可能時間 22時間
機能性 イコライザーアプリ対応・低遅延機能

口コミを紹介

一年以上使用しました。今もとても満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

EarFun

ワイヤレスイヤホン

4.2

完全防水でiPhoneともペアリングが簡単

IPX7の完全防水仕様で作られているワイヤレスイヤホンで、急な雨や汗のかくスポーツ時にもおすすめです。6mm径グラフェンドライバーを使用していて、高音域から低音域まで幅広い音が楽しめます。また、タッチ操作ができるので、子供でも簡単です。

 

数千人もの耳の形で分析して作られており、小さい子供から大人までしっかりフィットしてくれます。CES2020を受賞しており、安いのに高機能が揃っているコスパの良いワイヤレスイヤホンです。iPhoneとも簡単にペアリング可能です。

種類 カナル型 連続再生可能時間 6時間(ケース使用24時間)
機能性 防水仕様

口コミを紹介

下を向いたり動いてもしっかりはまって落ちません。音質はiPhone付属イヤホンと全然変わらないというか、この商品はカナル式なので外の音がシャットアウトする分しっかり聞こえます。低音、高音も問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Picun

Bluetoothイヤホン

4.3

子供から大人まで使える高機能タイプのイヤホン

人間工学に基づいたデザインで作られており、フィット感が高いので子供の耳にも合わせやすいです。価格が安いのに、防水機能やノイズキャンセリング機能・マイク付きなど一通りの機能が付いている点も人気があり、連続再生可能時間は36時間です。

 

イヤホンはペアリング機能に優れており、2回目からは自動でスマホと接続をしてくれます。イヤーピースが3種類付属しているので耳に合わせて選べるのも魅力です。ケースにはバッテリー残量が付いており、一目で残量が分かりやすく作られています。

種類 カナル型 連続再生可能時間 36時間
機能性 防水機能(IPX8)・ノイズキャンセリング機能・マイク内蔵

口コミを紹介

色も可愛いし、音も気になる所はありません。金額もお手頃でこだわりが無ければおすすめします。

出典:https://www.amazon.co.jp

子供用ワイヤレスイヤホンの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 連続再生可能時間 機能性
アイテムID:11928797の画像

ヤフー

子供から大人まで使える高機能タイプのイヤホン

カナル型

36時間

防水機能(IPX8)・ノイズキャンセリング機能・マイク内蔵

アイテムID:11927889の画像

楽天

Amazon

ヤフー

完全防水でiPhoneともペアリングが簡単

カナル型

6時間(ケース使用24時間)

防水仕様

アイテムID:11927886の画像

Amazon

ヤフー

途切れないBluetoothサウンドが楽しめるワイヤレスイヤホン

カナル型

22時間

イコライザーアプリ対応・低遅延機能

アイテムID:11927883の画像

Amazon

ノイズキャンセリング機能付きで飛行機でも使いやすい

カナル型

25時間

防水機能・充電ケース付き

子供用有線イヤホンの人気おすすめランキング5選

5位

エレコム

子供用イヤホン HS-KD06TBK

3.3

子供の耳にフィットするように作られたマイク付きイヤホン

マイク付きで子供の耳に合わせて作られているイヤホンです。子供の耳に配慮した出力レベルになっていて、音圧を抑えて楽しめます。イヤーチップは極小・小・中・大と4種類のなかから選べるので、子供の耳に合わせたサイズに調整できるのも魅力です。

 

ミュート機能が付いており、音声のオンオフを簡単に設定できます。断線しにくい作りで小さい子供にも使えます。コンパクトにまとめられるので、収納もしやすく持ち歩きにもぴったりのイヤホンです。

種類 カナル型 ケーブルの長さ 1.2m
機能性 最大音量制御機能・マイク付き

口コミを紹介

子供の大声が小さくなりました。音量制限のおかげでしょうか。先日までは某100円ショップで300円で売っていたものを使わせていました。買ってよかったと思っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

assign

イヤホン RP-HJF10-PB

4.0

子供や女性の耳にフィットしやすい設計

お花のデザインをモチーフで、耳元もさりげなくおしゃれに仕上げられます。女性や子供の耳にフィットしやすい設計なので、耳から落ちる心配もありません。また3gと軽量で作られているため、長時間付けていても負担が少ないです。

 

装着感と機密性が高く作られており、音漏れを防ぎながら高音質サウンドが楽しめるイヤホンです。新振動が採用されていて、中音高音域のクリアサウンドに特化しています。カラーバリエーションも豊富で、子供の好きなカラーが選べるイヤホンです。

種類 カナル型 ケーブルの長さ 1.2m
機能性 トラガスホールド構造・音漏れ軽減

口コミを紹介

あまり耳の中にイヤホンを突っ込みたくないし、なおかつ音も問題なく、ずっとつけていても疲れないイヤホンとなると、これがベストです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

イシバシ楽器

ETYMOTIC RESEARCH エティモティックリサーチ / EK5 YELLOW こども用カナル型イヤフォン イエロー(お取り寄せ商品)

4.3

子供の耳に負担をかけない音量制限タイプ

イヤーピースが3段に装着されており、子供の耳に合わせて付けられるのが特徴です。大音量にならないように作られているため、音量による耳への負担を減らしてくれます。外部のノイズをブロックしてくれるノイズキャンセリング付きイヤホンです。

 

音質にもこだわっており、クリアな音で音楽や動画を楽しみたい方におすすめです。イエロー・ピンクやグレーなどのカラーが揃っています。シャツクリップやポーチなどが付属で付いており、子供がイヤホンを失くす心配もありません。

種類 カナル型 ケーブルの長さ 1.22m
機能性 ノイズキャンセリング機能・音量制限タイプ
2位

SxoSyo

マイク付きイヤホン

3.6

耐久力が高く遮音に優れているイヤホン

カナル型で遮音効果が高いS・M・Lの3種類のイヤーピースが付いており、耳の形に合わせてイヤホンが使用できます。マルチファンクションボタンが付いているので、音楽の再生や一時停止・電話応答など一通りの機能がタッチ操作で行えて便利です。

 

高級感のあるピンクゴールド・ブラックの2色が展開されており、好きなカラーを選べるのが魅力です。マイク内蔵タイプで、通話やゲームチャット・会議にも使用できます。有線なので充電なども必要ありません。

種類 カナル型 ケーブルの長さ -
機能性 多機能ボタン付き

口コミを紹介

Padにさして確認しましたが接続などにとくに問題なく音も聞こえますし別端末でLINEの通話など繋げて見ましたがマイクも使えました!音質は値段を考えればとてもいいのではないかと私は感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Panasonic(パナソニック)

RP-HJE150-P

4.1

装着感や気密性が高い楕円形状有線イヤホン

装着感と機密性を高めるための楕円形状ポートにこだわったイヤホンです。軽量でコンパクトなボディーなので長時間付けていても耳に負担がかかりにくく作られています。3種類のイヤーピースが揃っていて、子供から大人まで使えるイヤホンです。

 

コードの長さは1.2mと長めですがからみ防止スライダーあり、絡みにくく有線タイプでも使いやすいです。ピンク・ブラック・ホワイト・イエロー・オレンジ・グリーン・パープル・ブルー・レッドなど、カラー展開が多いので子供の好みで選べます。

種類 カナル型 ケーブルの長さ 1.2m
機能性 からみ防止スライダー・イヤーピース付属

口コミを紹介

値段の割にはいい音を出してくれます。いわゆるドンシャリ系ではなく、落ち着いた音バランス。それでいて安物特有のこもった感じもないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

子供用有線イヤホンの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 ケーブルの長さ 機能性
アイテムID:11927907の画像

楽天

Amazon

ヤフー

装着感や気密性が高い楕円形状有線イヤホン

カナル型

1.2m

からみ防止スライダー・イヤーピース付属

アイテムID:11927904の画像

Amazon

ヤフー

耐久力が高く遮音に優れているイヤホン

カナル型

-

多機能ボタン付き

アイテムID:11927903の画像

ヤフー

子供の耳に負担をかけない音量制限タイプ

カナル型

1.22m

ノイズキャンセリング機能・音量制限タイプ

アイテムID:11927900の画像

楽天

Amazon

ヤフー

子供や女性の耳にフィットしやすい設計

カナル型

1.2m

トラガスホールド構造・音漏れ軽減

アイテムID:11927897の画像

楽天

Amazon

ヤフー

子供の耳にフィットするように作られたマイク付きイヤホン

カナル型

1.2m

最大音量制御機能・マイク付き

子供用骨伝導イヤホンの人気おすすめランキング3選

3位

OAXIS

myFirst Headphones BC

3.0

3歳児など何歳からでも使いやすい

最大音量が85dBと耳への負担を減らした音量制限ができるイヤホンです。人間工学デザインに基づいて作られており、フィット感が高いので長時間付けていても重さが感じにくいです。耳の部分は可愛いアクセサリーが付いており、好みで決められます。

 

骨伝導技術が搭載されていて、耳が開放型で外を歩いていても外の音を拾いながら歩けます。また軽量タイプで作られており、長時間付けていても子供が疲れにくいので3歳児など何歳からでも使いやすいです。

種類 有線(骨伝導) ケーブルの長さ -
最大連続使用時間 - 機能性 超軽量タイプ・人間工学デザイン機能

口コミを紹介

ポータブルDVDプレイヤー用に2歳2ヶ月の娘に購入にしました。まだ大きくすぐ外れてしまいますが、これから長く使えそうでいいです。使用している間、周りの声も聞かれるし、耳に良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Aeropex Play

Cosmic Black AfterShokz

4.4

小学生・中学生向けの耳にフィットするイヤホン

小学生や中学生の耳にもフィットしやすい小さめ設計のイヤホンです。骨伝導タイプで、耳を塞がずに音を聞き取れます。大音量調節や装着性にもこだわっており、子供の耳への負担を減らします。耳が開放されているので外での使用にもおすすめです。

 

バンド型で耳から首をしっかり固定できるので、落下する心配もなくアウトドアやスポーツにも使えるタイプです。防水防塵機能はIP67と高い数値で作られています。シンプルなデザインで、おしゃれの邪魔をしない点もポイントが高いです。

種類 耳掛け型(骨伝導) ケーブルの長さ -
最大連続使用時間 8時間 機能性 防水防塵機能・最大音量制限機能

口コミを紹介

子ども用のようになっていますが女性はもちろん日本人なら男性にもぴったりだと思います。体によく馴染みます。外した時も小さい分ポケットにも入れられてとても使い勝手が良くなり文句なし完璧です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

OAXIS

myFirst BCW

4.0

音量制限ができ子供の耳への負担を減らす骨電動タイプ

人間工学デザインに基づいて作られており、長時間使っていても負担がかかりにくいフィット感が特徴です。音量制限がされているだけでなく、骨伝導タイプで耳を塞ぐこともありません。多機能ボタンはワンタッチで操作が可能なので簡単です。

 

IP6の防水構造で、水洗いや水しぶき・雨の際でもイヤホンの故障を防ぎます。充電式タイプなので、2時間の充電で5時間の使用が可能です。マイク付きでゲームチャットや通話にも使えます。重量が26gとかなり軽量で長時間向きのイヤホンです。

種類 骨伝導 ケーブルの長さ -
最大連続使用時間 5時間 機能性 マイク内蔵・Bluetooth対応

口コミを紹介

普通のヘッドホンを外の音が聞こえるようにいつも片耳外して使っている5歳児に購入しました。とても軽くてコンパクトで持ち運びにも便利です。音漏れもなくきちんと聞こえます。

出典:https://www.amazon.co.jp

子供用骨伝導イヤホンの商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 ケーブルの長さ 最大連続使用時間 機能性
アイテムID:11927918の画像

楽天

Amazon

ヤフー

音量制限ができ子供の耳への負担を減らす骨電動タイプ

骨伝導

-

5時間

マイク内蔵・Bluetooth対応

アイテムID:11927915の画像

ヤフー

小学生・中学生向けの耳にフィットするイヤホン

耳掛け型(骨伝導)

-

8時間

防水防塵機能・最大音量制限機能

アイテムID:11927912の画像

ヤフー

3歳児など何歳からでも使いやすい

有線(骨伝導)

-

-

超軽量タイプ・人間工学デザイン機能

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

子供用イヤホンを使用する際の注意点

子供用イヤホンを使う場合、子供はまだ正しく判断できないので、親がしっかり使い方に気を配る必要があります。どんな点に気をつけたら良いのでしょうか。

飛行機や電車での移動中でも、長時間使わないように気をつけよう

子供用イヤホンを使用する際は、音量や長時間の使用に気をつけましょう。飛行機や電車で移動時に使う場合、どうしても利用が長時間になりがちですが、耳への負担がかかりやすいデメリットがあります。子供が使うときは長時間使っていないかを見守りましょう。

何歳から使用できる?3歳でも大丈夫?

子供用イヤホンは何歳から使用してもいいのでしょうか。実際のところ明確な決まりはありません。使用年齢が3歳以上と明記してくれている製品もありますが、何歳から使わせるかは親の判断になります。

 

ただし耳の不調は子供には判断がつきかねるので、気づいたときには症状がかなり進んでいることになりかねません。そのためしっかり親が使用方法に気を配りましょう

子供の耳にしっかりフィットさせるならイヤーピースを変える

子供用イヤホンを購入したけれど、耳へのフィット感が少ない方はイヤーピースを変えるのがおすすめです。イヤーピースは耳の形や穴に合わせて付け替えられるので持っておきましょう。イヤーピースも子供用サイズが売られています。

 

以下の記事では、イヤーピースのおすすめ商品を紹介しています。長時間付けていても痛くないものも揃っているので参考にしてください。

イヤホンが付けにくいなら子供用ヘッドホンもチェック

イヤホンが付けにくい子供には、子供用ヘッドホンがおすすめです。ヘッドホンは、密閉度が高く音の臨場感を楽しめます。ヘッドホンにも有線・無線があるので、使いやすさや用途に合わせて選びましょう。

 

以下の記事では、使いやすいヘッドホンを紹介しています。おすすめのヘッドホンばかりなので参考にしてください。

まとめ

今回は、子供用イヤホンの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。音楽を聴いたり、ゲームをしたりと大人用のイヤホンと同じく用途に合わせて選ぶと、普段よりも良い音質で楽しめるのでおすすめです。どれを買っていいか分からない方は参考にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月24日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年版】見えない骨伝導イヤホンのおすすめ人気ランキング17選【危険性は?体に悪い?】

【2023年版】見えない骨伝導イヤホンのおすすめ人気ランキング17選【危険性は?体に悪い?】

イヤホン・ヘッドホン
【2023年最新版】イヤホンの人気おすすめランキング20選

【2023年最新版】イヤホンの人気おすすめランキング20選

イヤホン・ヘッドホン
高級イヤホンの人気おすすめランキング10選【有線からワイヤレスまで】

高級イヤホンの人気おすすめランキング10選【有線からワイヤレスまで】

イヤホン・ヘッドホン
【2023年最強】専門家&50人に調査|骨伝導イヤホンの人気おすすめランキング15選【難聴になる?デメリットも紹介】

【2023年最強】専門家&50人に調査|骨伝導イヤホンの人気おすすめランキング15選【難聴になる?デメリットも紹介】

イヤホン・ヘッドホン
ランニング用イヤホンの人気おすすめランキング15選【ワイヤレスタイプや骨伝導タイプも】

ランニング用イヤホンの人気おすすめランキング15選【ワイヤレスタイプや骨伝導タイプも】

イヤホン・ヘッドホン
iPhone用イヤホンの人気おすすめランキング20選【有線や安い商品も紹介!】

iPhone用イヤホンの人気おすすめランキング20選【有線や安い商品も紹介!】

イヤホン・ヘッドホン