【現役家電販売員に訊く】MP3プレイヤーの人気おすすめランキング21選【初心者向けやパソコン不要のものも】
2022/01/25 更新
目次
MP3プレーヤーでいつでもどこでも音楽を楽しもう
通勤や通学の際に音楽を聴く人を多く見かけます。スマホで音楽を再生する人も増えましたが、「容量が足りない」「音質に満足出来ない」といったことを感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、MP3プレイヤーに乗り換えようと思っている方も多いはず!
「MP3プレイヤー」とはオーディオデータを再生する携帯型音楽プレイヤーのことです。MP3プレイヤーは音楽再生のみに目的を絞っているため、音質を阻害するような余分な機能や回路はなく、高音質な音楽を楽しめるのが最大のメリット!
そこで今回は、現役家電販売員であるたろっささん監修のもとMP3プレーヤーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは口コミ・機能・音質を基準に作成しました。気に入った商品があれば検討してみてください。ぜひ参考にしてみてください!
現役家電販売員が教える!MP3プレイヤーの選び方

編集部
今回はたろっささんにMPSプレイヤーの選び方を教えていただきました!
POINT①
スマホではなくMP3プレイヤーを持つメリット

たろっささん
現代社会においてスマホはほぼ必須のマストアイテムになっていますが、スマホで音楽を再生しているとバックグラウンド再生が出来なかったり他のスマホゲームの音と混ざってしまったりといった経験は誰しもがあると思います。
そこで音楽を楽しむ部分だけを別途にし、スマホを触りながら音楽を聞く選択肢としてMP3プレイヤーを使用するのは非常に快適で効率的。スマホで使用しているイヤホンをそのまま流用できるものも多いですし、Bluetoothに対応している機種も多数あります。是非ともワンランク上の通勤、通学生活を楽しんでみましょう。
POINT②
メジャーなメーカー以外音質はそこまで期待しないほうが無難

たろっささん
MP3プレイヤーの価格をザッと見てみると皆さん思ったよりお買い得になっているものが多々あります。しかしながら音楽を再生する製品というものは残念ながら安かろう悪かろうの世界になっているため、あまりにも価格重視で選んでしまうと音質的に満足することが出来ない場合も。
国内メーカーのものや音響の有名メーカーの製品はかなり値が張りますがその分音質は折り紙付きです。そちらも併せて検討するようにしましょう。
POINT③
容量は多ければ多いほどいい!外部容量が使えるかどうかも確認を

たろっささん
内蔵容量に関しては小さいものだと2GB程度から多いものだと256GBなど、非常に幅があります。もちろん大きければ大きいほど良いのは間違いありませんが、普段どれくらいの曲をローテーションしているのかというところも重要。
100曲程度であればそこまで多い容量は必要ありません。また、どうしても後から容量が欲しいとなった場合に備えてmicroSDなどで容量が増やせるものであれば安心です。
たろっささんおすすめ!MP3プレイヤーはこれ!

たろっささん
ウォークマンと言えばこちら、ソニーの製品を思い浮かべる方も多いかと思います。A100シリーズはAndroidを搭載しており、内蔵容量の音楽以外にも多様なストリーミング再生に対応。YoutubeやSpotifyなどの音楽配信サービスにも広く対応しているため、コンテンツ不足を感じるということは基本的にありません。今回から独自規格を外し、USB-C端子の形式をとったのも高評価です。
MP3プレイヤーの選び方
ここではMP3プレイヤーを選ぶ際に押さえておきたいポイントを紹介します。どこにポイントをおこうか迷ってる方は参考にしてください。
容量で選ぶ
MP3プレイヤーを購入する際は容量も重要なポイントです。容量によって音楽データを保存できる量は変わるので、多くの楽曲を聴きたい方は、容量をチェックすると良いでしょう。
多くの楽曲を楽しむなら「内臓ストレージが大きいもの」が最適
内蔵ストレージとは、本体に元々内蔵されているメモリです。曲の長さが4分程度で、ビットレートが128kbpsのMP3ファイルをプレーヤーに入れる場合、4GBなら約860曲、8GBなら約1800曲を入れられます。用途や予算に合わせて選びましょう。
楽曲をさらに入れるなら「SDカード対応モデル」がぴったり
microSDなどの外部メモリーデバイスに対応しているMP3プレイヤーであれば、ストレージの容量を増やすことができます。MP3プレイヤー本体に楽曲が入りきらなかった場合でも、SDカード内の音源を再生することが可能です。
MP3プレイヤーによっては、対応しているSDカードの容量に制限がある場合もあるので、購入前によく確認しておきましょう。
音源の取り込み方法で選ぶ
MP3プレーヤーに音楽を追加する方法は、パソコンにCDなどから音源を取り込むなど一度パソコンを経由する必要があります。どの方法が合っているかをチェックしましょう。
音楽を手軽に取り込むなら「ダイレクト録音機能」をチェック
ダイレクト録音機能付きのMP3プレーヤーなら、CDプレーヤーやコンポなどとプレーヤーを専用ケーブルで繋ぐことで、直接音源を取り込むことができます。パソコンがご自宅にない方でも簡単に、音楽をダウンロードすることができるのでおすすめです。
Androidスマホならパソコン不要の「OTG機能」がおすすめ
OTG機能とは、パソコンを経由せずにUSB機器同士をつなぎファイルをやり取りする機能です。OTG対応のMP3プレーヤーであれば、Androidのスマートフォンから音楽のダウンロードができるのでとても便利です。Android端末を使用している方は、是非検討してみてください。
ワイヤレスで楽しむなら車でも聞ける「Bluetooth対応モデル」
普段ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使用されている方や、購入を検討している方は、MP3プレーヤーがBluetooth機能対応かどうかを確認しましょう。さらにイヤホンジャック付きなら、充電が切れてしまっても有線のイヤホンを使うことができるので安心です。
音質にこだわるなら「ハイレゾ対応」がおすすめ!
高音質な音楽を楽しみたいと考えている方は、ハイレゾ音源に対応しているMP3プレイヤーがおすすめです。中には、圧縮音源をハイレゾ相当に変換再生してくれる、DSEE HX機能を搭載したモデルもあります。
また、音質にさらにこだわるなら街の中や電車の中など周囲の雑音を低減してくれる、ノイズキャンセリング機能を搭載している機種がおすすめです。
機能で選ぶ
搭載されている機能でMP3プレイヤーの音質や操作性、便利性は格段に変わってきます。音楽を聴く際の音質や、付加機能もチェックしたい方はチェックしておきましょう。
多機能モデルがほしいならFMラジオなど「付加機能」もチェック
MP3プレーヤーには、付加機能を搭載したモデルも数多くあります。緊急時にも便利なFMラジオや本体がスピーカーとなるもの、寝る直前まで音楽を楽しめるスリープタイマーや、カレンダー機能・歩数計、消費カロリー測定機能など、搭載されている付加機能は様々です。
快適性を高めるなら「バッテリー持続時間の長いもの」が最適
容量が大きく高性能でも、連続再生時間が短いとその度に充電するといった手間がかかりとても不便です。購入の際はバッテリーの持続時間もチェックするのが大事です。長時間音楽を聴くという方は、なるべく持続時間の長いものを選ぶのが良いでしょう。
使い勝手を高めるなら「多彩なフォーマット」対応モデルが最適
MP3以外にも、WAVやMP4などの種類がある音声ファイルのフォーマット。高音質で音楽を聴きたい、MP3に変換せずに色々なフォーマットのファイルを聴きたい場合は、どのフォーマットに対応しているかを確認して、MP3プレーヤーを選びましょう。
屋外で快適に楽しむなら「ノイズキャンセリング対応モデル」
MP3プレイヤーを使用する場面で多いのは移動中だと思います。移動中は周りの騒音、雑音が多く、音楽に集中できない環境とも言えます。ノイズキャンセル機能はそういった騒音を低減し、静かな状態を作り出すので快適に音楽を楽しむことのできる機能です。
屋外で快適に音楽を聴きたいのであれば、ノイズキャンセル機能の有無はチェックしたい所です。
トレーニングに使うなら「防水機能対応モデル」
ジムなどでのトレーニング中やランニング中、アウトドアなどでの使用が多い方は防水機能の搭載されたものを選ぶと安心です。防水機能にはIPXという規格があり、数字の大きいものになればなるほど高い防水機能を持っています。
ものによってはプールやお風呂といった場所でも使えますが、念のため使用前にはしっかりと防水レベルや推奨環境を確認しましょう。
語学学習・リスニングに使うなら「語学学習機能」がおすすめ
外国語学習のためにMP3プレーヤーを購入しようと検討している方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめな機能が、語学学習機能です。再生速度の変更や巻き戻しが簡単に出来るため、リスニング対策などに重宝します。
価格帯から選ぶ
最後にMP3プレイヤーの価格帯をチェックしていきましょう。予算などがすでに決まっている方は、バランスを考えて選ぶと良いでしょう。
コスパ重視ならAGPTEKやjolikeなどの「高コスパモデル」をチェック
コスパを重視したMP3プレイヤーが欲しいという方は「高コスパモデル」がおすすめです。3000円程度から1万円程度とかなりリーズナブルな価格で購入でき、また、性能も使いやすいものが多くなっています。
なかには、リーズナブルでありながらハイレゾ音源に対応した優れた性能をもったモデルなどもあります。コスパ重視の方は、まずはこちらをチェックしていきましょう。
初心者なら格安でゲットできる「3000円以下モデル」がおすすめ
格安でMP3プレイヤーをゲットしたいという方は「3000円以下モデル」がおすすめです。MP3プレイヤーの中には3000円を切るような驚きの低価格のモデルもあります。とにかく安い価格のMP3プレイヤーが欲しいという方に最適です。
必要最低限の機能があるエントリーモデルなら、各社販売しているためMP3プレーヤーの初心者にも最適。ただ、他の価格帯のモデルと比べると機能性が低くなってしまうため、機能性には特にこだわらないという方におすすめです。
安い音楽プレーヤーは音楽だけ聴きたい人にぴったり
安い音楽プレーヤーはたくさんあり、中には大手通販サイトで100円の格安商品もあります。これらの商品のメリットほなんと言っても安さとその手軽さです。シンプルに音楽だけ聴ければいい方には特におすすめになります。
ただし、デメリットももちろんあります。格安商品はノーブランド品も多く、補償もとくに付いていない物が多く、大事な音楽データは消えてしまう可能性もあります。バックアップデータを用意してから使用するのがおすすめです。
日本製がいいならブランドをチェック!
お気に入りのメーカーがある場合そのメーカーで揃えたいところです。なかでも、日本製のものだと、なにかトラブルがあった際の修理や交換などのアフターサポートが充実している場合が多くあります。
日本製ブランドではソニー、オンキヨー、パイオニアなどがあります。価格はすこし高価なものが多いです。安価な国内ブランドとしてはグリーンハウスが有名です。国産ならではの信頼感があります。
公式サイトなどではそういった情報が詳しく記述してありますので、ぜひ国内ブランドの製品を購入する際はチェックしてみてください。総合通販サイトにはないお得な情報も載っている場合もあります。
高性能MP3プレイヤーの人気おすすめランキング7選
SONY
ハイレゾウォークマンZX500シリーズ
ハイレゾ対応のハイスペックでアプリも楽しめるプレイヤー
ソニー製のハイレゾ対応ハイスペックMP3プレイヤーです。LDACコーデックに対応しているため、Bluetoothでのハイレゾ音源送信も可能です。サウンド品質に優れたバランス接続端子を搭載しています。
Android9.0を内蔵しているため、豊富なアプリやストリーミング再生が楽しめます。とにかく使いやすく、多くの機能を詰め込んだスペックの高いMP3プレイヤーとなっており、とにかく性能の高いMP3プレイヤーが欲しいという方におすすめです。
ハードディスク容量 | 64 GB | 電源持続時間 | 最大20時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | - |
ハイレゾ | 〇 | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
エイジングで音の広がりが良くなりクリアになった。デザインはそこそこ良い。
Apple
iPod touch
スマホのように使いやすいMP3プレイヤー
こちらはアップル製で、iPhoneとほとんど変わらない使用感・操作感で使いやすく、機能性も高いMP3プレイヤーとなっています。豊富なアプリケーションを快適に楽しめて、スマホ代わりに使うこともできます。
4インチと小型液晶のため持ち運びしやすく、サウンド表現にも優れています。Apple社ならではのシンプルでおしゃれなデザイン性の高さも魅力です。こちらはスマホのような使用感で使えるMP3プレイヤーが欲しいという方におすすめです。
ハードディスク容量 | 32GB | 電源持続時間 | 40時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 非対応 | 対応フォーマット | - |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
ゲーム専用機として32GBを購入しました。現在やっているのはFGOときらファンで、どちらも処理落ち等なく正常に動作しています。
Pioneer
XDP-20
ハイレゾ対応クリアサウンドMP3プレイヤー
こちらはパイオニア製でハイレゾ音源に対応した高性能なMP3プレイヤーとなっており、スペックを重視したい方に最適です。高音質に定評のあるDAC・アンプを内蔵し、クリアなサウンドを楽しむことができます。
容量は16GBとなっていますがSDカードに対応しているため、後から必要な分だけ簡単に容量を増やすことができます。連続再生時間も15時間と長く、使いやすさも抜群です。
ハードディスク容量 | 16 GB | 電源持続時間 | 15時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | MP3, ALAC, DSD, DSF, AIFF, FLAC, WAV |
ハイレゾ | 〇 | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
実機はポケットに入るコンパクトさに、タッチパネルが使える限界の画面サイズで使用感もサクサク動く。バランス接続は試してないが、音質や操作性、費用対効果ともウォークマンを凌ぐお買い得さ。
カイン (Cayin)
N6ii
細かいサウンド表現をしっかり再現するMP3プレイヤー
こちらはカイン製、細かいサウンド表現をしっかり再現するMP3プレイヤーです。据え置きアンプ製造で培った技術を駆使し、細かいサウンド表現まで余すところなく表現する優れたスペックをもっています。
内蔵容量も64GBと大きく、SDカードにも対応しているため、足りない場合は自由に容量を増やすことができます。Android8.1を内蔵し、様々なアプリやストリーミング再生が可能です。
ハードディスク容量 | 64 GB | 電源持続時間 | 約7.5時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | AAC, DSD |
ハイレゾ | 〇 | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
濃密な中低位域のA01でしたがT01は煌びやかで伸びの良い中高域になり、低域もスッキリめにはなりましたが厚みのあるサウンドで音全体を支えてくれています。
パイオニア(Pioneer)
XDP-30R
生の臨場感をしっかり伝えるMP3プレーヤー
ホームオーディオ製造で培った技術の集大成で、DSDのネイティブ再生・ハイレゾ音源に完全対応のMP3プレーヤーです。スタジオ・ホールの生の臨場感を伝える、優れたサウンド表現を実現しています。
使い勝手を考慮したコンパクトなデザインで、携帯性も十分です。iPhone・スマートフォンとの連携機能で、手持ちのスマホから簡単に各種操作が可能となっています。
ハードディスク容量 | 16 GB | 電源持続時間 | 15時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 非対応 | 対応フォーマット | FLAC/ALAC/WAV/AIFF/MP3/AAC/DSD |
ハイレゾ | 〇 | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
ウォークマンA30の買い足しのつもりが、32bit化機能+バランス接続は別次元でした。音楽を入れるにはMusic Center for Pcからdrag&dropでジャケ写もそのまま使えます。
SONY
ウォークマンNW-A100シリーズ
フルデジタルアンプS-Master HX搭載
ストリーミングサービスを高音質に聴くことができるBluetoothレシーバー機能を搭載。また、圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングするDSEE HXを搭載しています。
フルデジタルアンプS-Master HXを搭載し、高音域再生におけるノイズ除去性能を高めています。さらにLDAC(TM)にも対応しています。見やすいディスプレイと扱いやすいタッチパネルで、操作性も抜群です。
ハードディスク容量 | 64GB | 電源持続時間 | 26時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | MP3・WMA・FLAC・WAV・AAC・HE-AAC・Apple Lossless・AIFF・DSD・APE ・MQA |
ハイレゾ | 〇 | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
良い点としては
・容量が多い
・音質が良い
ソニー(SONY)
NW-S313
自分好みの音質にカスタムできる
約53gのコンパクトなボディながら52時間の長時間再生が可能です。デジタルノイズキャンセル機能やA-Bリピート再生、再生位置を戻すクイックリプレイなど効果的な機能も多数搭載しています。Content Transfer for MacでMacからの転送も可能です。
音源に応じて多彩なイコライザーから音質を選ぶことができ、お好みの音質を細かく設定できるカスタムイコライザーを2種類保存可能となっています。さらに、リスニング環境にあわせて選べる3つのモードも搭載しています。
ハードディスク容量 | 4GB | 電源持続時間 | 52時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 非対応 | 対応フォーマット | - |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | 〇 |
口コミを紹介
音楽プレイヤーとしては申し分ない。余計な機能も無くて十分。すぐに壊れる中華とは違うな。
高性能MP3プレイヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ハードデスク容量 | 電源持続時間 | SDカード | 対応フォーマット | ハイレゾ | ダイレクト録音機能 | ハードディスク容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
SONY NW-A105 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソニーのハイレゾ音源対応モデル |
16GB/32GB/64GB | 約8~26時間 | 対応 | MP3 / WMA / FLAC / WAV / AAC / HE-AAC / Apple Lossless / AIFF / DSD / APE / MQA | 対応 | 非対応 | |
2
|
ウォークマンNW-A100シリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルデジタルアンプS-Master HX搭載 |
26時間 | 対応 | MP3・WMA・FLAC・WAV・AAC・HE-AAC・Apple Lossless・AIFF・DSD・APE ・MQA | 〇 | - | 64GB | |
3
|
XDP-30R |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
生の臨場感をしっかり伝えるMP3プレーヤー |
15時間 | 非対応 | FLAC/ALAC/WAV/AIFF/MP3/AAC/DSD | 〇 | - | 16 GB | |
4
![]() |
N6ii |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細かいサウンド表現をしっかり再現するMP3プレイヤー |
約7.5時間 | 対応 | AAC, DSD | 〇 | - | 64 GB | |
5
|
XDP-20 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイレゾ対応クリアサウンドMP3プレイヤー |
15時間 | 対応 | MP3, ALAC, DSD, DSF, AIFF, FLAC, WAV | 〇 | - | 16 GB | |
6
|
iPod touch |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スマホのように使いやすいMP3プレイヤー |
40時間 | 非対応 | - | - | - | 32GB | |
7
|
ハイレゾウォークマンZX500シリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイレゾ対応のハイスペックでアプリも楽しめるプレイヤー |
最大20時間 | 対応 | - | 〇 | - | 64 GB |
高コスパMP3プレイヤーの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
良かった点はバッテリーがなかなかに長持ち、bluetooth接続もスムーズ、ストラップ付き、ラジオのバンドが広い、ヘッドフォン接続時に限られるが電波の入りが良くまた自動チューニングは結構拾う、FM録音ができる所。(海外などの旅行では重宝すると思う)
Hommie
MP3プレーヤー
スピーカー内蔵オーディオプレーヤー
ダブル内臓スピーカーとステレオ技術を組み合わせる事で、自然なステレオ環境を再現しています。また、ボイスレコーダーとしても全指向性マイクを採用。音声を聞きやすい自然な音で録音でき、ノイズキャンセル機能も備えています。
また、2.8インチのタッチパネルではスマホのような感覚で直感的にスワイプができ、操作性を高めています。メモリは内蔵の16GBに加え、TFカードを用いて128GBまで拡張が可能です。
ハードディスク容量 | 16GB | 電源持続時間 | 45時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 非対応 | 対応フォーマット | MP3/WAV/WMA/FLAC/OGG/M4A/APE/AAC |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
スマホで音楽を聴く事は出来るのですがゲームをやりながらだと音が滅茶苦茶になり聞こえませんでした。再生ファイルも殆ど対応しておりどんな拡張子でも再生可能なのには驚きました。
Audio Technica(オーディオテクニカ)
SONICSPORT
スポーツ用に最適なMP3プレイヤー
こちらはオーディオテクニカ製のイヤホン型のMP3プレイヤーとなっており、そのまま音楽を楽しむことができます。スポーツ用に最適なデザインがされており、防水で耐久性にも優れています。
さらに、長時間の使用でも耳を痛めにくいシリコン素材のイヤフィンや、耳元で簡単に操作ができるインラインコントローラーが付いており、スポーツやトレーニング時のMP3プレイヤーをお探しの方におすすめです。
ハードディスク容量 | 4GB | 電源持続時間 | 約5時間 |
---|---|---|---|
SDカード | - | 対応フォーマット | - |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
Bluetoothで携帯の中の曲を聴くだけでなく、本体に曲を入れることができるので、トレーニングするときに携帯を持たなくても良いのが便利です。
AGPTEC
音楽プレーヤー
パソコン不要で使いやすい腕時計型MP3プレーヤー
こちらはAGPTEK製、本体重量47.8gと非常に軽量で、手軽に使いやすい腕時計型のデザインです。フルタッチパネルのため、直感的なタッチ操作で簡単に扱うことができます。
16GBの大容量メモリを採用し、OTG機能を搭載しているためパソコン不要でAndroidスマホから直接音楽を移行することができます。こちらは身に付けられて扱いやすい多機能MP3プレイヤーが欲しいという方におすすめです。
ハードディスク容量 | 16GB | 電源持続時間 | - |
---|---|---|---|
SDカード | 非対応 | 対応フォーマット | MP3 / WMA / OGG / APE / FLAC / WAV / AAC-LC / ACELP |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
まず画面がキレイでびっくりしました!有名なスマートウォッチにも似てるのでお客さんと話すキッカケにもなり何度も助かりました笑
Fiio
M5
優れたコストパフォーマンスをもった小型MP3プレイヤー
こちらはFiio製で、重さわずか38gと非常に軽量・コンパクトでありながらハイレゾ音源に対応し、Bluetoothでのハイレゾ音源送信も可能と、ハイスペックな性能をもつ小型MP3プレイヤーです。
SDカードの使用で2TBまでデータを入れることができ、ハイレゾ楽曲も思う存分保存可能です。通話用マイクやレコーダーとしての機能も搭載しており、高性能かつ多機能でコスパに優れたMP3プレイヤーが欲しい方におすすめです。
ハードディスク容量 | - | 電源持続時間 | 13.5時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | DSD SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
iphoneで音楽を聞いていましたが初めてハイレゾプレイヤーを試してみました。音質はとてもいいです。iphoneより音が細かく聞こえる。
口コミを紹介
音楽の再生だけではなく、FM、動画、録音、電子ブックまでついています。早速パソコンから音楽を入れ聴きました。スピーカー内蔵のため、それだけで使うことができるのでありがたいです。息子は大好きな音楽聞けて大喜びでした.
口コミ紹介
ここまで出来の良いmp3プレイヤーが6000円という価格なのはとても驚かされた。
特にmp4のファイルを開けるのが良い。ガジェット好きの私にとって、所有欲を満たしてくれるとても良い買い物だった。
高コスパMP3プレイヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ハードディスク容量 | 電源持続時間 | SDカード | 対応フォーマット | ハイレゾ | ダイレクト録音機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
MP3プレーヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長旅もお任せの楽曲管理人 |
8GB | 77時間 | 対応 | MP4/ MP3/ AAC/ FLAC/ WAV | - | - |
2
|
MP3プレーヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高性能&多機能で操作も簡単 |
16GB | 60時間 | 対応 | MP3/AVI/AMV/MPG/MPEG | - | 〇 |
3
![]() |
M5 |
Amazon 詳細を見る |
優れたコストパフォーマンスをもった小型MP3プレイヤー |
- | 13.5時間 | 対応 | DSD SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC | - | - |
4
![]() |
音楽プレーヤー |
楽天 詳細を見る |
パソコン不要で使いやすい腕時計型MP3プレーヤー |
16GB | - | 非対応 | MP3 / WMA / OGG / APE / FLAC / WAV / AAC-LC / ACELP | - | - |
5
|
SONICSPORT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スポーツ用に最適なMP3プレイヤー |
4GB | 約5時間 | - | - | - | - |
6
|
MP3プレーヤー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピーカー内蔵オーディオプレーヤー |
16GB | 45時間 | 非対応 | MP3/WAV/WMA/FLAC/OGG/M4A/APE/AAC | - | - |
7
![]() |
MP3プレーヤー 32GB |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高性能&高コスパで初心者におすすめ音楽プレーヤー |
32GB+128GB | 48時間 | 対応 | MP3/ WMA/ APE / FLAC / WAV/ /DRM / ACELP | - | 〇 |
3000円以下・格安モデルの人気おすすめランキング6選
Hommie
MP3プレーヤー
急速充電が可能
USB充電で約2時間の急速充電で約40時間の再生持続が可能です。20ヶ国の表示言語に対応し、操作性の高いボタン設計です。ポケットに入れた際にはロックボタンを押す事で誤操作を防ぐ事ができます。
インテリジェントデジタルノイズリダクションチップは、ノイズを低減し高いサウンドサンプリングレートを保持し、HiFiレベルのサウンドでよりナチュラルでリアルなサウンドを実現します。
ハードディスク容量 | 16GB | 電源持続時間 | 24時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | MP3, AAC, APE, FLAC, WMA, M4A, WAV, OGG |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
コンパクトなフォルムでピンク色でとても可愛いカラーです。音質もよく、ウォーキングのお供にいつも持ち歩いております。曲も結構入るのでこれから重宝しそうです。
口コミを紹介
毎日1時間ぐらい聞いていますが1ヶ月使用して普通に使えています価格が安価なので壊れた時のためにいい商品なので2個め追加購入ですね。この価格でMP3プレイヤー素晴らしい。
AGPTEK
MP3プレーヤー
多彩なディスプレイと光るタッチボタン
Bluetooth Ver.4.0以下のBluetoothイヤホン、ヘッドホンとスピーカーと接続が可能です。デジタルノイズ低減チップを装備し、ノイズを低減し、Hi-Fiロスレス音楽をお楽しみいただけます。また、様々なコーデックに対応可能です。
音量ボタンとメニューボタンは独立しており、誤操作が避けられる便利な操作性となっています。メモリは8GBを内蔵し、microSDカードを使用することで最大128GBまでの拡張が可能となっています。
ハードディスク容量 | 8GB | 電源持続時間 | 40時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | MP3, FLAC |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
付属のコードをPCのUSBに差し込むだけでドキュメントが出てきて、プレイヤーに入れたい曲をドラッグするだけで出来たので、機械音痴の自分でもできました。
AGPTEK
MP3プレイヤー
乾電池式の超小型プレーヤー
珍しい乾電池式のMP3プレーヤーで、単4乾電池1本で充電の手間なく使用可能です。内蔵メモリは8GBですが、microSDカードの利用で64GBまで拡張できます。
本体を直接PCに接続でき、PCで作成したフォルダをプレイリストとして使用することも可能です。また、車のUSBポートを使ってカーステレオシステムで音楽を楽しめます。本体は小さく軽いので、旅行やドライブにおすすめです。
ハードディスク容量 | 8GB | 電源持続時間 | 10時間 |
---|---|---|---|
SDカード | SD対応 | 対応フォーマット | MP3/WMA/WAV/LRC |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
メリットは、なんといっても単4乾電池式なところが良い。パワー切れの時、コンビニや100均などで電池を購入し入れ替えるだけで直ぐに復活できるところが良い。
グリーンハウス
KANA
ボイスレコーダー機能搭載の安さが魅力のMP3プレイヤー
こちらはグリーンハウス製、ボイスレコーダー機能搭載MP3プレイヤーです。便利なボイスレコーダー機能を搭載しており、ミーティング・講義などでも活躍してくれます。乾電池で簡単に使うことができ、充電の手間がかかりません。
価格が非常に安いため、コストパフォーマンスに優れたMP3プレイヤーとなっています。扱いやすいシンプルな機能と、手軽さやコンパクトさを優先したい方におすすめです。
ハードディスク容量 | 8GB | 電源持続時間 | - |
---|---|---|---|
SDカード | 非対応 | 対応フォーマット | MP3/WAV |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
このMP3プレイヤーは最低限の機能に絞りこんでおり非常に使いやすい。音質も問題なくサイズの小ささが良い
AGPTEC
A02
最大70時間の再生が可能な中華製MP3プレーヤー
100%の充電で最大70時間の再生が可能となっています。また、画面を見なくても楽曲操作ができる使いやすい操作性で、本体前面に音楽の再生・停止・曲送り・曲戻しなど、主な操作ボタンを配置しています。
MP3プレイヤーをバッグやポケットに入れたままで画面を見ることなく操作できるので大変便利です。容量は8GBですが、64GBのmicroSDXCメモリーカードを使用すれば、最大72GBまでメモリーは拡張できます。
ハードディスク容量 | 8GB | 電源持続時間 | 70時間 |
---|---|---|---|
SDカード | 対応 | 対応フォーマット | MP3, AAC, ACELP, APE, FLAC, WMA, WAV, OGG |
ハイレゾ | - | ダイレクト録音機能 | - |
口コミを紹介
バッテリーですが一向に減りません。時間は計った事はないですが使っても使っても減らないと云う感じです。音質は他のM20等には負けますが再生時間は断トツです。
3000円以下・格安モデルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ハードディスク容量 | 電源持続時間 | SDカード | 対応フォーマット | ハイレゾ | ダイレクト録音機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
A02 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最大70時間の再生が可能な中華製MP3プレーヤー |
8GB | 70時間 | 対応 | MP3, AAC, ACELP, APE, FLAC, WMA, WAV, OGG | - | - |
2
|
KANA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボイスレコーダー機能搭載の安さが魅力のMP3プレイヤー |
8GB | - | 非対応 | MP3/WAV | - | - |
3
|
MP3プレイヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾電池式の超小型プレーヤー |
8GB | 10時間 | SD対応 | MP3/WMA/WAV/LRC | - | - |
4
|
MP3プレーヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多彩なディスプレイと光るタッチボタン |
8GB | 40時間 | 対応 | MP3, FLAC | - | - |
5
![]() |
ポータブルUSBスポーツUディスク |
Amazon 詳細を見る |
カラフルでスタイリッシュな格安プレイヤー |
- | - | microSD対応 | MP3, WMA | - | - |
6
|
MP3プレーヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
急速充電が可能 |
16GB | 24時間 | 対応 | MP3, AAC, APE, FLAC, WMA, M4A, WAV, OGG | - | - |
MP3プレイヤーの使い方
MP3プレイヤーといっても様々なタイプがあり使い方が異なります。一般的な使用法の参考にしてください。
充電式ならケーブルを忘れないで
一般的にはスマートフォンと同じように充電式なので、充電用のケーブルが必要になります。多くが付属品に含まれていますが、含まれていない場合購入する必要があるのでチェックしてください。乾電池式はこれらの心配はいりません。
iPodなどのApple製品はLightningケーブルやDockコネクタを、USB電源アダプタでコンセントに接続することで充電できます。他のプレーヤーもUSB Type-CかmicroUSBでアダプタに接続して充電できますので、充電できるケーブル種別の確認が必要です。
また、パソコンとつないでデータを管理できるものは、ケーブルがそのままパソコンと接続してのデータ送受信に使用できる場合があります。パソコンでも充電ができるものもあるのでデータ管理のついでに充電するのも便利です。
音楽プレイヤーへの曲の入れ方は?
音楽プレイヤーを使うにはなにはともあれ、曲データを本体に入れる必要があります。パソコンを使って音楽データを入れる際は、基本的にはデータをコピー&ペーストするだけでOKです。ただし、この時音楽データのフォーマットに注意してください。
フォーマットをMP3プレイヤーが対応しているものに変換する必要があります。MP3・WAV・MPEGなどフォーマットの種類は沢山あります。フォーマットを確認し、MP3プレイヤーが対応していないものだった場合は、フォーマットを変換してから入れることが大切です。
そのほか、音楽プレイヤーの機種によって曲の入れ方は微妙に異なる場合があります。説明書や公式サイトなどをよく確認して曲データを取り扱ってください。
楽曲再生に必要なアプリを調べる
音楽データをプレイヤーに入れる際に、音楽プレイヤーとWi-Fiなどの通信環境だけあれば音楽をダウンロードできるものと別途パソコンが必要なものがあります。対応フォーマットなどもよく確認してください。
自分が持っている音楽データそのものをプレイヤー側に入れていなくてもストリーミングアプリなどを入れて音楽を楽しめる音楽プレイヤーもあります。自分の知らない様々な音楽に触れたい方におすすめです。
付属アクセサリ・関連商品をチェック!
MP3プレイヤーを使うには別途イヤホンやヘッドホンが必要となってきます。付属イヤホンの有無や形状も、購入前にチェックしてください。
使いやすさを重視するなら「イヤホン」が最適
イヤホンには多くの種類があり、大きな違いで言えばベーシックなコード型とワイヤレス型に分けられます。イヤーピースで分ければ、耳に差し込むカナル型イヤホン、つけやすいインナーイヤー型イヤホン、ヘッドホンに近い耳掛け型イヤホンなどに分けられます。
以下の記事では、イヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
携帯性を重視するなら「ワイヤレスイヤホン」がおすすめ
ワイヤレスイヤホンは完全独立型、ネックバンド型、左右一体型に分けられます。それぞれメリット・デメリットがありますし、商品によっても連続再生可能時間や充電時間などが異なりますのでよく見極める必要があります。
また、ワイヤレスはいかに落とさないかも大事です。耳につけていて落ちてしまったり、耳から外した後、何処かに行ってしまうことがあります。以下の記事では、ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
スポーツ用なら「耳掛けヘッドホン」で落下を防ぐ
外出時もヘッドホンのような装着感と音質を体験したい、という方におすすめなのが耳掛けヘッドホンです。カナル型イヤホンのように直接耳の穴に入れて装着しないのが特徴で、圧迫感がなく、長時間耳に負担をかけることが無く使用できます。
また、イヤホンより発信部が広く広がりのある音を感じられるのも特徴の一つです。以下の記事では、耳掛けヘッドホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ファッション性・音質重視なら「ヘッドホン」がぴったり
ファッション性を求める方や、高音質で聴きたい方、耳にストレスをかけずリラックスして楽しみたい方が支持するのがヘッドホンです。持ち運びには向きませんがそれでも外で使う方もいますよね。
ヘッドホンにもコードタイプとワイヤレスタイプがあり、最近ではワイヤレスのヘッドホンが人気です。家ではヘッドホンを、外出時はイヤホンを使用するという方もいるようです。以下の記事では、ヘッドホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
デスク周りをスッキリ整える「ヘッドホンスタンド」
ヘッドホンスタンドは、デスクまわりをスッキリさせられます。ヘッドホンを寝かせて置いておくと耳に当たるクッションに負荷がかかり劣化が早まってしまいます。ヘッドホンスタンドは、収納性だけでなくヘッドホンを守る役割も果たしてくれるのです。
以下の記事では、ヘッドホンスタンドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
大勢で音楽を一緒に楽しめる「スピーカー」
家や野外でみんなと音楽を楽しみたいときに、スピーカーがあればMP3プレーヤーから音楽を流すことができます。MP3プレーヤーによっては本体にスピーカーが内蔵されているものもありますが、やはり、音量や音質を求めるならスピーカーの使用をおすすめします。
Bluetooth対応のスピーカーやアウトドア向きの防水機能がついたもの、安価なものや重低音にこだわった高音質なものなど様々な商品があるので是非チェックしてみてください!以下の記事では、スピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
100円で揃う!便利、高コスパな関連商品
100円均一には、安いのに高性能で便利なグッズが多数販売されています。イヤホンはもちろんスピーカー効果の備わった音楽プレイヤースタンドや、一つのプレイヤーで二人ぶんのイヤホンを使えるようにするイヤホン分配ケーブルなども揃っています。
目的に合わせた商品をぜひ探してみてください。
まとめ
MP3プレイヤーの機能や価格などの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しました。様々な機能や特性があるMP3プレイヤー。ランキングを参考に、自分にピッタリなMP3プレイヤーを見つけて、音楽を楽しんでください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月25日)やレビューをもとに作成しております。
有線イヤホン・Bluetoothイヤホンどちらでもハイレゾ級の高音質で音楽を楽しむことができます。MicroSDカードに対応しており、容量を気にせず聞きたい曲を入れることができるのも魅力の1つです。
また、パソコンを使わずアプリを使って直接音楽をダウンロードでき、パソコンから楽曲を送信するのもドラック&ドロップのみなので簡単操作で機械が苦手な方でも安心して行えます。