春は耳元もカラフルに!ファッションアイテムに使えるおしゃれイヤホン20選

イヤホンはワイヤレスや有線で使用するタイプなどさまざまな種類があります。1000円から買えるものもありますが、種類が多すぎてどのように選べば良いのかわからないという方も少なくないです。今回はそんなイヤホンの選び方、人気のおすすめランキング形式で紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

イヤホンは使い道やタイプが豊富!

通勤途中の電車や新幹線の中で音楽を聴きたいことありますよね。イヤホンは音楽で自分だけの世界に入れるので、気分をまぎわらせたいときも使うと便利です。また通話をするときも相手の声をしっかり届けてくれる役目もできます。

 

種類によって使い心地が違うので慎重に選ばなければなりません。価格は安いものだと1000円からあり、高いものだと1万円以上するものもあります。しかし、イヤホンにはワイヤレスや有線など種類が多く、どれが自分に合っているか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回はイヤホンのおすすめの選び方、おすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは接続方法・装着方法・機能・使いやすさ・価格帯を基準にして作成しました。ぜひ参考にしてみて下さい。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

Bluetoothで接続するイヤホンのおすすめ

1位

ソニー(SONY)

WI-H700 Bluetoothイヤホン

4.0

音楽メーカーソニーのスタイリッシュなデザイン

ケーブルが絡みにくい、音楽プレイヤーで有名なメーカーソニーのBluetoothイヤホン。バッグやポケットに入れても出し入れに不便にはなりません。ペアリングをしているデバイスに着信があると、バイブレーションで知らせてくれます

 

カナル型で耳にしっかりフィットするため、長時間使用しても耳がいたくなりません。またハイレゾ対応なので、高音質の音楽を存分に楽しみたい方にもおすすめです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/ネックバンド
機能 ハイレゾ対応/リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 9820~12400円

有線で接続するイヤホンのおすすめ

1位

1MORE

カナル型 有線イヤホン

4.0

バリエーション豊富の有線型イヤホン

ケーブル内部に強度の高い素材を使用しているため、耐久性を重視している方にはおすすめです。絡まりにくいのでバッグやポケットに入れても問題はありません。カラーのバリエーションは4種類あり、自分の好きなカラーを選べます。

 

装着感も快適で、長時間使用しても耳が痛くなることはありません。またリモコンはシンプルなので、急に電話がかかってきても慌てずに出られます。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 1890円~

コスパが良いイヤホンのおすすめ

1位

Aisea

Bluetoothイヤホン

4.0

かっこいいデザインが魅力

接続の安定性、クリアな高音質にこだわったイヤホンです。ダイナミック型のドライバーが搭載されており、幅広い音声を楽しむことができます。ワンボタンで楽に取り出すことができるので片手しか空いていないときも心配はいりません。

 

フィット感も快適で、長時間使用していても耳が疲れません。クオリティが高く、低価格で購入できるおすすめのイヤホンです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/完全ワイヤレス
機能 ノイズキャンセリング/ハンズフリー/防水 使いやすさ
価格帯 3380~

高価格帯のイヤホンのおすすめ

1位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン

4.5

さまざまな機能が付いている完全ワイヤレス!

クリアなサウンド・安定した付け心地を実現したワイヤレスイヤホン。低音~高音までの細かい音を聴けて長時間使用していても耳は疲れません。11段階で調整ができるノイズキャンセリング機能があり、場面に合わせて使用できます。

 

またイヤホンを操作するときは簡単で、スマホのように指でタップするだけ。自宅で使うだけでなく、仕事中に使用しても快適です。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/完全ワイヤレス
機能 ハンズフリー/11段階のノイズキャンセリング機能 使いやすさ
価格帯 25149~30669円

イヤホンの選び方

さまざまな種類があるイヤホン。初めての方は、購入する際に迷うこともあるでしょう。ここでは、イヤホンの選び方について紹介します。

接続方法で選ぶ

イヤホンの接続方法にはBluetoothと有線があります。接続方法によって接続の安定性なども変わってくるので合ったものを選ぶようにしましょう。

ケーブルがいらないものなら「Bluetooth」がおすすめ

Bluetooth機能を使って接続する方法。ケーブルがないので、ストレスなく使いたい方におすすめです。最近では、ケースで充電ができる便利な製品も少なくありません。また音楽の再生時間・充電時間はイヤホンによって異なってきます。
 
購入する前にどのくらいの再生時間が良いのかなど、あらかた決めておくと良いでしょう。Bluetoothイヤホンは電波が悪いところでは音が途切れるので、スムーズに使うために電波の良いところを把握しておく必要があります。
 

高音質の音楽やゲームをするなら「有線」がおすすめ

デバイスに直接イヤホンを接続するのが有線。接続端子は、主流の「φ3.5mm ミニプラグ」を選ぶのがおすすめです。ワイヤレスイヤホンと違い、音が飛ぶことはないので安心です。高音質でスムーズに音楽を聴きたい方は有線のイヤホンをおすすめします。
 
またリケーブルができる製品も販売されているため、日によって音質を変えたいと思っている方にもおすすめです。ゲームをする方は無線だと遅延してしまう可能性があるので、遅延が致命的になるゲームをする方は有線を選びましょう。

装着方法で選ぶ

次は装着方法で選ぶについて紹介します。装着方法によって、使い心地なども違ってくるので選ぶときは注意しましょう。

周りの音が気にならないmののなら「カナル型」がおすすめ

カナル型は耳の奥まで差し込むタイプ。周りの音を気にすることなく、音楽を楽しむことができます。カナル型は細かい音声まで聞き取れるのが特徴です。音楽だけでなく、録音した講義を聴きたいときに使用することもできます。
 
カナル型は密閉性の高いイヤホンなので、音漏れしにくいのもメリットです。電車や新幹線の中で使用しても周りに迷惑はかかりません。反面、耳に圧迫を感じてしまうのがデメリットで、人によって好き嫌いが別れてきます。
 
もし心配であれば、一度お店などでつけてみるのも良いでしょう。

耳が痛くなりにくいものなら「インナーイヤー型」がおすすめ

インナーイヤー型は、耳の入り口部分につけるタイプ。つけ外しがしやすく、カナル型と違い周りの音が聞き取りやすいのが特徴です。「安全のために周囲の音がわかるようにしたい」方はインナーイヤー型を選ぶことをおすすめします。
 
耳が痛くなりにくいのも特徴の1つで、音楽を1時間以上聴きたい方も耳が痛くなることはありません。ただし、音が漏れやすいので、新幹線や電車などで使用する場合は音量に気を付けて使用しましょう。

簡単に装着できるものなら「耳かけタイプ」がおすすめ

耳かけタイプは、耳の周りにフックをかけて使用するタイプです。安定性があるので、使用中に落下する心配はありません。ランニングなど激しい運動をする方も、落下を気にしないで集中できます。落とさないか心配な方は耳かけタイプを選ぶと良いでしょう。

おしゃれに装着できるものなら「ネックバンド」がおすすめ

イヤホンがケーブルと一体化しているタイプ。首にかけて使用するので、配線の邪魔になりません。リモコンとマイクも付いているため、音楽を聴いている最中に電話がかかってきても問題はありません。
 
またネックバンドの外観はおしゃれなので、洋服と合わせてコーディネートもできます。
ネックバンドはバッテリーを搭載することもできるので、長時間使用したい方はバッテリーを付けるようにしましょう。

配線が気にならないものなら「完全ワイヤレスタイプ」がおすすめ

絡みやすいケーブルがないのが魅力の完全ワイヤレスタイプ。スマホと気軽に繋げることができ、さまざまな方に人気のイヤホンです。配線が気になる方は、完全ワイヤレスタイプを選ぶようにしましょう。音質を重視する方はコーデックを確認してみてください。
 
「SBC」は音が飛びやすく、標準音質で聴けます。一方、音が飛びにくく、高音質で聴けるのが「AAC」・「aptX」です。コーデックによって価格も変わってくるので、聴く人がどういう音質を求めているのかを一度考えておくことをおすすめします。

機能で選ぶ

イヤホンには選ぶものによって機能が異なってきます。求めている機能はどういうものなのか、購入する前に考えてから選ぶと良いです。

スポーツで使用するなら「防水機能」がおすすめ

「天候に左右されずにイヤホンを使いたい」方は防水機能があるイヤホンがおすすめです。防水機能が付いていれば、雨で濡れても壊れることはありません。防水機能を選ぶときはIPコードが記載されているかを確認してから購入することをおすすめします。
 
「IPx4」のように、数字が大きくなるほど防水性能が高いということなので、購入前に確認しておきましょう。また落下することが心配な方は防水機能付きの「カナル型」・「耳かけタイプ」などを選ぶのがベストです。
 

高音質を求めるなら「ハイレゾ対応」がおすすめ

好きな音楽を高音質で聴きたい方は、「ハイレゾ対応」のイヤホンを選ぶようにしましょう。ハイレゾ対応は、より細かい音声まで聴き取ることができます。CDの音源では聴けない低音まで聴けるのも魅力の1つです。
 
ただし、使用する機器がハイレゾに対応していなければならないので、購入前に対応が可能かを調べておく必要があります。またスムーズに再生するために、機器が40kHz以上の周波数であることも確認しておくことも大切です。

周囲の音が気にならないものなら「ノイズキャンセリング」がおすすめ

周りの騒音を低減するノイズキャンセリング機能。新幹線や飛行機などの中で使用することで、周りの音を気にすることなく音楽に集中できます。にぎやかな街中で通話するときも、ノイズキャンセリング機能があればスムーズに会話ができるのでおすすめです。
 
またノイズキャンセリング機能は充電が必要なので、使う際は充電ができているか確認してから使うと良いでしょう。

通話ができるものなら「リモコン・マイク付き」がおすすめ

リモコン・マイク付きは音楽の切り替えははもちろん、イヤホンを付けたまま通話ができます。電話をすぐに取りたいとき、音楽を切り替えたいときに便利です。マイク・リモコン付きのイヤホンであれば、運転中に電話がかかってきてもスムーズに出られます。
 
また人の多い場所でも、相手の声をしっかりと聞き取れるものメリット。通話をよくする方はマイク・リモコン付きのイヤホンを選ぶようにしましょう。

使いやすさで選ぶ

次は使いやすさで選ぶについて紹介します。使いやすいイヤホンでないと、ストレスを感じながら使用することになるので慎重に選ばなければなりません。

操作がしやすいものなら「タッチ式」がおすすめ

タッチ式イヤホンは、本体に指で触れるだけで音楽を再生・停止ができます。通話もできるので、運転中などあまり手が離せないときに使うと便利です。また音楽の再生・停止だけでなく、音量調整ができる製品もあります。
 
使用する前は忘れずに充電しておきましょう。タッチ式イヤホンはストレスがなく操作ができるので、快適にイヤホンを使い方には非常におすすめです。

耳から落ちにくいものなら「フィット・フックタイプ」がおすすめ

イヤホン使っているとき、誤って落としてしまったという人は多くいると思います。落として傷つけたり、失くしてしまったりすると嫌ですよね。一般的に落ちにくいイヤホンは、「カナル型」・「耳かけタイプ」の2つです。
 
カナル型は耳の奥までしっかりフィットします。激しい運動をしても落下する心配はいりません。耳かけは耳の外側にイヤーフックをかけて使います。カナル型と同様、安定性の高いイヤホンなので、カナル型が合わない方は耳かけタイプを選ぶことをおすすめします。

接続の安定性なら「新しいバージョン」がおすすめ

Bluetoothやワイヤレスで使うイヤホンは、製品によって音が途切れるものもあります。途切れないイヤホンを選ぶためにも、Bluetoothバージョンがいくつなのか確認しておくことが大切です。Bluetoothバージョンが4.0や5.0などの製品があります。
 
なるべく数値が高いものを選ぶようにすると良いでしょう。数値が高いものを使用すれば、人ごみのなかで使用しても音が途切れるようなことはありません。

価格帯で選ぶ

イヤホンを選ぶとき、価格帯のことも気にする方も多いと思います。ここでは、価格帯で選ぶについて紹介します。

コスパ重視なら「1000円代」の安いものがおすすめ

イヤホンは1000円から安い値段で買えるものがあり、コスパを重視したい方にはおすすめです。防水機能・ハイレゾ対応・ノイズキャンセリングなどの機能付きのイヤホンも多くあります。気軽に購入できるので、金銭的に余裕のない方でも安心です。

 

「それなりの機能があるイヤホンが欲しいけど、お金はそんなに出したくない」という方は、1000円から買えるコスパ抜群のイヤホンを選ぶようにしましょう。

こだわりたいなら有名メーカーの「高価格帯」がおすすめ

音質・デザイン・使い心地などにこだわりがある方は有名メーカーの高価格帯のイヤホンを選ぶと良いでしょう。素材にもこだわっているため、長時間使用しても耳が痛くなりません。リアルな音声・今までに感じたことのない音質で楽しめます。

 

中には3万円・6万円以上する高価格のものも販売されており、遮音性や音漏れはもちろん、装着感なども快適です。音楽を聴くときの音質だけでなく、通話時の聴き取りやすさなどにもこだわりがある方にもおすすめです。

カスタマイズしたいなら「リケーブル対応機」をチェック

リケーブル対応機は、イヤホンを付け替えることができます。自分の好きなようなイヤホンにできるので、純正品では聴けない音楽を楽しみたい方にはおすすめです。また付け替えることにより、以前よりも高音質になることもできます。

 

カスタマイズ性だけでなく、音質にもこだわりがある方もリケーブル対応機のものを選ぶようにしましょう。

音質をこだわるなら「ドライバーユニット」を確認

音質に関わってくるものがドライバーユニット。イヤホンの音を鳴らすためのスピーカー部分のことです。1つはダイナミック型で、価格が安いかつ低音再生に優れているのが特徴。2つはバランスド・アーマチュア型があり、CDなどでは聴き取れない細かい音声を聴けます。

 

ただし、ダイナミック型と違って低音再生ができない製品もあるので注意が必要です。また上記の2つを合わせたハイドブリッド型もあります。価格は高くなってしまいますが、低音・高音ともに聴きとれるので、音質にこだわりたい方にはおすすめです。

Bluetoothイヤホンの人気おすすめランキング5選

5位

Ginova

業界最先端 Bluetooth5.1  Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン

4.5

簡単にペアリングができる!高音質の音楽も聴ける

Bluetoothで繋げるタイプの防水機能付きイヤホン。雨の日にジョギングなどの運動をしても壊れる心配はいりません。ノイズキャンセリング機能も付いているため、にぎやかな場所で音楽・通話が楽しめます。

 

音楽は高音質で聴けるので、音質にこだわっている方にはおすすめです。またBluetoothの中では接続の安定性に優れており、いつでもスムーズに繋げられます。

接続方法 Bluetooth 装着方法 インナーイヤー型/完全ワイヤレス
機能 防水/ノイズキャンセリング/ハンズフリー 使いやすさ
価格帯 4980円~

口コミを紹介

ノイズキャンセルも効いて音が聞きやすいです。
外部の音も遮断されて聞きやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

KAYOWINE

ワイヤレスイヤホン

4.2

高音質が魅力的なワイヤレスイヤホン

ケースで簡単に充電ができ、ペアリングはすぐに接続ができます。iPhone・Android・iPadなどさまざまなデバイスに対応が可能です。音質の良いところも魅力の1つで、ビジネス通話や音楽再生なども快適にできます。

接続方法 Bluetooth 装着方法 インナーイヤー型/完全ワイヤレス
機能 防水/ハンズフリー 使いやすさ
価格帯 3880円~

口コミを紹介

スマホを置いたまま、家事をしながら、
家中で電話が可能に(^-^)
ついつい友達と長電話するようになりました(*'艸`)

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Bearoam

耳掛け式ワイヤレスイヤホン

3.0

耳にを塞がないタイプだから痛くならない

どちらの耳でも付けられる耳かけ式のワイヤレスイヤホン。耳を塞がないタイプなので、耳が痛くなる心配はいりません。音楽は連続再生時間が最大5時間、通話はハンズフリーが可能です。

 

耳かけイヤホンの中では軽量なので、長時間使用したい方にもおすすめできます。

接続方法 Bluetooth 装着方法 耳かけタイプ/完全ワイヤレス
機能 ハンズフリー/ノイズキャンセリング/防水 使いやすさ
価格帯 2998円~

口コミを紹介

子供に壊されたり、踏んづけたりで今回3回目の購入しました。装着感も良く音感もいいので他にも購入したことがありますが、これが一番です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TONEMAC

Bluetoothイヤホン ブラック

4.3

安い値段で買える!コスパの良い機能充実イヤホン

最大20時間も連続再生ができるBluetoothイヤホン。首元にあるボタンで音量調節・通話などができます。防水仕様のため、雨の中で使用しても問題はありません。ノイズキャンセリング機能が付きで高音質の音楽を楽しめます。

 

線が絡まりにくく、付け心地のいいところも魅力です。通学、通勤、スポーツなどさまざまな用途で使用できます。価格が安いだけでなく機能が充実しているのでコスパの良いイヤホンです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/ネックバンド
機能 防水/ノイズキャンセリング/ハンズフリー 使いやすさ
価格帯 2988円~

口コミを紹介

ワイヤレスイヤホンを使うのは初めてですが、全く問題ありませんでした。この価格でこの質なら文句なしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ソニー(SONY)

WI-H700 Bluetoothイヤホン

4.0

音楽メーカーソニーのスタイリッシュなデザイン

ケーブルが絡みにくい、音楽プレイヤーで有名なメーカーソニーのBluetoothイヤホン。バッグやポケットに入れても出し入れに不便にはなりません。ペアリングをしているデバイスに着信があると、バイブレーションで知らせてくれます

 

カナル型で耳にしっかりフィットするため、長時間使用しても耳がいたくなりません。またハイレゾ対応なので、高音質の音楽を存分に楽しみたい方にもおすすめです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/ネックバンド
機能 ハイレゾ対応/リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 9820~12400円

口コミを紹介

コードが絡まなくてとてもいいです。色もどんな色の服でも合うので良かったです。NFC搭載なので接続が簡単だし、電話がかかってきても耳に付けている状態で話せるので便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

Bluetoothイヤホンのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 接続方法 装着方法 機能 使いやすさ 価格帯
アイテムID:12444269の画像

Amazon

楽天

ヤフー

音楽メーカーソニーのスタイリッシュなデザイン

Bluetooth

カナル型/ネックバンド

ハイレゾ対応/リモコン・マイク付き

9820~12400円

アイテムID:12440429の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安い値段で買える!コスパの良い機能充実イヤホン

Bluetooth

カナル型/ネックバンド

防水/ノイズキャンセリング/ハンズフリー

2988円~

アイテムID:12440426の画像

Amazon

楽天

ヤフー

耳にを塞がないタイプだから痛くならない

Bluetooth

耳かけタイプ/完全ワイヤレス

ハンズフリー/ノイズキャンセリング/防水

2998円~

アイテムID:12440423の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高音質が魅力的なワイヤレスイヤホン

Bluetooth

インナーイヤー型/完全ワイヤレス

防水/ハンズフリー

3880円~

アイテムID:12440420の画像

Amazon

楽天

ヤフー

簡単にペアリングができる!高音質の音楽も聴ける

Bluetooth

インナーイヤー型/完全ワイヤレス

防水/ノイズキャンセリング/ハンズフリー

4980円~

有線イヤホンの人気おすすめランキング5選

5位

uiisii

ARKARTECH T6 イヤホン

4.0

ゲームをするならノイズが少ない有線がおすすめ

有線で接続するハイレゾ対応のカナル型イヤホン。ドライバー2基搭載により、低音~高音までの音楽を楽しめます。ノイズが少ないので、クリアな音楽を聴きたい方やゲームをする方にはおすすめです。

 

また交換用イヤーピースが3種類あるため、自分の耳に合ったものを選ぶことができます。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ハンズフリー/音漏れ防止 使いやすさ
価格帯 2280~2530円

口コミを紹介

低音もそこそこしっかり出ていて個人的には全く問題ありません、以前使っていたオンキョーの有線の1万円クラスのイヤホンより良いかもしれません

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ソニー(SONY)

MDR-EX155AP カナル型イヤホン

4.0

PCでハンズフリー通話ができるマイク付き

有線タイプのリモコン・マイク付きカナル型イヤホン。PCでハンズフリー通話ができるので、在宅勤務している方におすすめの製品です。カラーのバリエーションも豊富にあり、自分のセンスに合ったものを選べます。

 

コンパクトかつ快適な装着感が魅力なイヤホンです。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ハンズリー/音漏れ防止 使いやすさ
価格帯 1673円~

口コミを紹介

注文してから1日で届きました。
黒の箱に入っていてちょっと高級感
音は高音と重低音が綺麗にバランス良く
鳴って良い好みの音で大満足です!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SoftBank SELECTION

SE-5000HR カナル型イヤホン

4.0

ハイレゾ対応だから高音質の音楽が聴ける

3000円代で購入できる有線タイプのカナル型イヤホン。ハイレゾ対応なので高音質の音楽を聴きたい方におすすめです。音楽や通話だけでなく、音声検索もできる機能も付いています。3種類のデザインから選べるので好きな色を選びましょう。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ハンズフリー/ハイレゾ対応/リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 3490~4598円

口コミを紹介

去年も購入して紛失したのでまた今年に買い直しましたw
これ以外考えられないくらいお気に入りです。発売時と比べてかなり低価格になっていて驚きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミを紹介

2位

Eikokiwa

有線イヤホン

4.5

軽量で耐久性抜群のイヤホン

iPhone・Android・Windowsなど幅広い機種に対応できるイヤホンです。リモコン・マイク付きで、気軽に音量調節ができます。遮音性が非常に高いうえ、クリアな音楽が聴けるので、クオリティの高いイヤホンを探している方におすすめです。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ノイズキャンセリング/ハンズフリー/マイク・リモコン付き 使いやすさ
価格帯 1286~1399

通話の際も聴こえがよく、簡単にボリュームも変えられます。上げ下げだけで変えられるので楽!音質もとても良いです

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

1MORE

カナル型 有線イヤホン

4.0

バリエーション豊富の有線型イヤホン

ケーブル内部に強度の高い素材を使用しているため、耐久性を重視している方にはおすすめです。絡まりにくいのでバッグやポケットに入れても問題はありません。カラーのバリエーションは4種類あり、自分の好きなカラーを選べます。

 

装着感も快適で、長時間使用しても耳が痛くなることはありません。またリモコンはシンプルなので、急に電話がかかってきても慌てずに出られます。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 1890円~

口コミを紹介

若干低音強めな感じがするが、装着感や音は値段以上。デザインも派手な装飾などはなくシンプルで飽きにくい。

出典:https://www.amazon.co.jp

有線イヤホンのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 接続方法 装着方法 機能 使いやすさ 価格帯
アイテムID:12440449の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バリエーション豊富の有線型イヤホン

有線

カナル型

リモコン・マイク付き

1890円~

アイテムID:12440447の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量で耐久性抜群のイヤホン

有線

カナル型

ノイズキャンセリング/ハンズフリー/マイク・リモコン付き

1286~1399

アイテムID:12440443の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハイレゾ対応だから高音質の音楽が聴ける

有線

カナル型

ハンズフリー/ハイレゾ対応/リモコン・マイク付き

3490~4598円

アイテムID:12440440の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PCでハンズフリー通話ができるマイク付き

有線

カナル型

ハンズリー/音漏れ防止

1673円~

アイテムID:12440437の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ゲームをするならノイズが少ない有線がおすすめ

有線

カナル型

ハンズフリー/音漏れ防止

2280~2530円

以下の記事でも、有線イヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

コスパが良いイヤホンの人気おすすめランキング5選

5位

SoundPEATS(サウンドピーツ)

ワイヤレスイヤホン ホワイト

4.0

シンプルなデザインが魅力

防水機能付きのワイヤレスイヤホンです。価格は3000円以内で購入でき、さまざまな機能に優れています。高音質・低遅延で音楽を楽しむことができるので、低価格で機能性に優れているイヤホンを探している方にはおすすめです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/完全ワイヤレス
機能 ハンズフリー/防水 使いやすさ
価格帯 3980円~

口コミを紹介

充電されていたので届いてすぐに使えた。ペアリングも簡単で問題なし。欲しかった完全ワイヤレスイヤフォンをこの値段で買えて大満足です。あとは、すぐに壊れたりしないことを願います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Faunow

ステレオイヤホン ホワイト

4.5

付け心地の良いステレオイヤホン

絡みにくい特殊なケーブルで作られているので、ポケットの中に入れてもスムーズに使えます。マイクを内蔵で付けたまま通話ができるので便利です。音質が良く、耐久性にも優れているので長く使用したい方におすすめします。

接続方法 有線 装着方法 インナーイヤー型
機能 リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 1455~

口コミを紹介

リモートワークの会議で使うイヤフォンマイクが壊れてしまって、早急に買いました。無事使えてよかったです。磁石でくっつくのがいいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

PALOVUE

iPhone向けイヤホン

4.0

iphoneと相性のいい有線イヤホン

iPhone向けの有線イヤホンで機種はiPhone12まで対応が可能です。耳にしっかりとフィットでき、快適な付け心地を体感できます。高音質サウンドを楽しめるダイナミックドライバを搭載しているので音質にこだわる方におすすめです。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ダイナミックドライバ/リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 3100円~

口コミを紹介

最高です、耳が肥えてるとかそういうの関係ないです、2000円の純正によく似たイヤホンを買ったのですがあらゆる面において尋常じゃなく酷かったのでこっちを買いました、満足です

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

WEWSTOUN

カナル型イヤホン ブラック

5.0

音漏れしないから通学・通勤にちょうどいい

音が漏れないカナル型の有線イヤホン。通学・通勤時など電車の中で使用しても周りに迷惑をかける心配がありません。ボタン1つで音量を調整することができるので、スマホなどを操作しなくてすみます。

 

耳にフィットしやすく、落下する危険もないのでスポーツをするときに使用しても良いでしょう。またマイク機能を使って通話をすることもできるので、運転中に使用することもできます。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ハンズフリー/音漏れ防止/リモコン・マイク付き 使いやすさ
価格帯 1199~1399円

口コミを紹介

音もいいし 巾着袋が付いているから何処でも持っていける

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Aisea

Bluetoothイヤホン

4.0

かっこいいデザインが魅力

接続の安定性、クリアな高音質にこだわったイヤホンです。ダイナミック型のドライバーが搭載されており、幅広い音声を楽しむことができます。ワンボタンで楽に取り出すことができるので片手しか空いていないときも心配はいりません。

 

フィット感も快適で、長時間使用していても耳が疲れません。クオリティが高く、低価格で購入できるおすすめのイヤホンです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/完全ワイヤレス
機能 ノイズキャンセリング/ハンズフリー/防水 使いやすさ
価格帯 3380~

口コミを紹介

低音の音質がスゴいです!他のイヤホンと比べ、なんとなくではなくハッキリと違いを感じます。ベースを弾くようになってから、以前よりベースやドラムの音を意識して音楽を聴くようになったのですが、これで聴くと本当に低音が立体的な感じがしてカッコイイです。

出典:https://www.amazon.co.jp

コスパが良いワイヤレスイヤホンのおすすめ商品比較表

商品 画像 商品リンク 特徴 接続方法 装着方法 機能 使いやすさ 価格帯
アイテムID:12440468の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かっこいいデザインが魅力

Bluetooth

カナル型/完全ワイヤレス

ノイズキャンセリング/ハンズフリー/防水

3380~

アイテムID:12440465の画像

Amazon

楽天

ヤフー

音漏れしないから通学・通勤にちょうどいい

有線

カナル型

ハンズフリー/音漏れ防止/リモコン・マイク付き

1199~1399円

アイテムID:12440462の画像

Amazon

楽天

ヤフー

iphoneと相性のいい有線イヤホン

有線

カナル型

ダイナミックドライバ/リモコン・マイク付き

3100円~

アイテムID:12440459の画像

Amazon

楽天

ヤフー

付け心地の良いステレオイヤホン

有線

インナーイヤー型

リモコン・マイク付き

1455~

アイテムID:12440456の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルなデザインが魅力

Bluetooth

カナル型/完全ワイヤレス

ハンズフリー/防水

3980円~

高価格帯のイヤホン人気おすすめランキング5選

5位

ソニー(SONY)

ステレオイヤホン IER-M9

4.0

クオリティの高い音楽を聴きたい方に

ハイレゾ対応の有線ステレオイヤホンです。ケーブルは着脱式で、自分の好きなようにカスタマイズすることができます。ライブステージにいるかのような音質を楽しめるうえ、耳が疲れにくいので長時間使用したい方にもおすすめです。

接続方法 有線 装着方法 カナル型
機能 ハイレゾ/ケーブル着脱式 使いやすさ
価格帯 82800~116800円

口コミを紹介

とにかく解像度が高く、ハイスピードで定位も良いです
やや硬質のクリアで本当に良い音

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

SHURE (シュア)

AONIC5 高遮音性イヤホン

4.0

高音質でスムーズに音楽が聴ける

低音~高音まで正確に聴ける有線タイプのイヤホンです。高性能のバランスドアーマチュアドライバーを搭載しており、高音質の音楽を楽しめます。装着するときもスムーズにでき、長時間使用しても痛くなりません。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型
機能 マイク・リモコン付き 使いやすさ
価格帯 59480~60280円

口コミを紹介

中音域から高音域が聞きやすく、聞き疲れのしない音。低音は求めていないのでこんなもんで十分だが、重低音好きにはおすすめはしないヘッドフォンです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

RHA

ハイゾレイヤホン

3.5

3年保証だから安心して使える

Bluetoothで接続するカナル型のイヤホンです。本体の重量はわずか9gのため、気軽に持ち運ぶことができます。首元のリモコンで通話・音楽の切り替えなどができる優れもの。ハイレゾ対応で高音質の音楽が聴けます。

 

音質にこだわりがある方におすすめです。またケーブルは脱着式なので、カスタマイズをしたい方もぜひ購入してみてください。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型
機能 ハイレゾ/マイク・リモコン付き/ハンズフリー 使いやすさ
価格帯 57000~

口コミを紹介

音のクリアさ、自然な音、音場の広さ、高域から低域まで綺麗に鳴ります!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Bang & Olufsen

完全ワイヤレスイヤホン ブラック

4.0

カラーのバリエーションが豊富

5種類のカラーから選ぶことができる完全ワイヤレスイヤホン。ケース・イヤホン本体ともに高級感があり、全体的にとても軽いので持ち運びに便利です。再生時間は最大で35時間可能なので、頻繁に充電をしなくてすみます。

 

また小さな耳の方でもフィットしやすい作りとなっているため、買ったけど合わなかったという心配がありません。音楽・通話ともに快適にできる便利な完全ワイヤレスイヤホンです。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/完全ワイヤレス
機能 ハンズフリー/マイク・リモコン付き 使いやすさ
価格帯 23980~34091円

口コミを紹介

音質はgen 2 より更に自然になったと思います。やはりUSB C で完結するのは助かります。gen 2 からgen 3 にした事でガジェット類は全てCで完結です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン

4.5

さまざまな機能が付いている完全ワイヤレス!

クリアなサウンド・安定した付け心地を実現したワイヤレスイヤホン。低音~高音までの細かい音を聴けて長時間使用していても耳は疲れません。11段階で調整ができるノイズキャンセリング機能があり、場面に合わせて使用できます。

 

またイヤホンを操作するときは簡単で、スマホのように指でタップするだけ。自宅で使うだけでなく、仕事中に使用しても快適です。

接続方法 Bluetooth 装着方法 カナル型/完全ワイヤレス
機能 ハンズフリー/11段階のノイズキャンセリング機能 使いやすさ
価格帯 25149~30669円

口コミを紹介

長めの出張の時に新幹線や高速バスで使用しています。クワイエットモードで音楽をかけると、別世界に行けます。そして、外したとき、現実世界はこんなにも音に満ちていたのかと驚かされます。

出典:https://www.amazon.co.jp

高価格帯のイヤホン商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 接続方法 装着方法 機能 使いやすさ 価格帯
アイテムID:12440485の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さまざまな機能が付いている完全ワイヤレス!

Bluetooth

カナル型/完全ワイヤレス

ハンズフリー/11段階のノイズキャンセリング機能

25149~30669円

アイテムID:12440482の画像

Amazon

楽天

カラーのバリエーションが豊富

Bluetooth

カナル型/完全ワイヤレス

ハンズフリー/マイク・リモコン付き

23980~34091円

アイテムID:12440479の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3年保証だから安心して使える

Bluetooth

カナル型

ハイレゾ/マイク・リモコン付き/ハンズフリー

57000~

アイテムID:12440476の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高音質でスムーズに音楽が聴ける

Bluetooth

カナル型

マイク・リモコン付き

59480~60280円

アイテムID:12440473の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クオリティの高い音楽を聴きたい方に

有線

カナル型

ハイレゾ/ケーブル着脱式

82800~116800円

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「ヘッドホン・イヤホン」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、高級ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。

iPhoneで使用したい方はワイヤレスイヤホンがおすすめ

有線だとiPhoneに繋げられる端子を探さなければいけませんが、ワイヤレスイヤホンの場合は必要ありません。販売されているワイヤレスイヤホンのほとんどは性能が良いです。音楽・通話時など、スムーズに操作ができるのでストレスを感じさせません。
 
また価格も1万円以内で購入できる、コスパの良いイヤホンも豊富に販売しています。iPhoneで使用するためにイヤホン選びで迷っている方は、ワイヤレスイヤホンを選ぶようにすると良いでしょう。

以下の記事でも、ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回はイヤホンの選び方と人気おすすめランキング20選を紹介しました。イヤホンにはコスパの良いものからゲームに向きの有線タイプまで幅広くあります。イヤホンの購入を検討している方は、今回紹介した選び方に沿ってイヤホンを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月24日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

高級イヤホンの人気おすすめランキング10選【有線からワイヤレスまで】

高級イヤホンの人気おすすめランキング10選【有線からワイヤレスまで】

イヤホン・ヘッドホン
Apex向けのイヤホン人気おすすめランキング7選【コスパのいい安いものも!】

Apex向けのイヤホン人気おすすめランキング7選【コスパのいい安いものも!】

イヤホン・ヘッドホン
安いイヤホンの人気おすすめランキング14選【低価格でも高性能】

安いイヤホンの人気おすすめランキング14選【低価格でも高性能】

イヤホン・ヘッドホン
iPhone向けイヤホンの人気おすすめランキング18選【有線や安い商品も紹介!】

iPhone向けイヤホンの人気おすすめランキング18選【有線や安い商品も紹介!】

イヤホン・ヘッドホン
イヤホンメーカーの人気おすすめランキング17選【人気有名メーカー・ブランドを紹介】

イヤホンメーカーの人気おすすめランキング17選【人気有名メーカー・ブランドを紹介】

イヤホン・ヘッドホン
【2023年版】重低音イヤホンのおすすめ人気ランキング20選【高級なものも!】

【2023年版】重低音イヤホンのおすすめ人気ランキング20選【高級なものも!】

イヤホン・ヘッドホン