夜間撮影機能付きビデオカメラの人気おすすめランキング15選【暗所に強いアクションカメラも】

ナイトモードなど夜間撮影機能付きビデオカメラなら、暗闇でも超高感度ビデオカメラで透けるときなく、花火や夜景などを鮮明に撮影できます。しかし暗所に強い商品が多いため、迷う方も多いです。今回は夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ商品をご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

暗所に強い夜間撮影機能付きビデオカメラなら夜景バッチリ撮影

花火やホタルなどの夜景を暗い場所で撮影したいと思っても、一般的なビデオカメラではキレイに写せません。ですがナイトモードなど夜間撮影機能付きのビデオカメラなら、暗所に強いため透けるときなく鮮明に撮影できます。

 

ハンディ型とアクション型のタイプがあり、フルHDと4Kの解像度では画像の鮮明度が異なります。明るさ・ズーム倍率・広角などのレンズスペックや、オートフォーカスや手振れ補正の機能も夜間撮影に必要です。どんなタイプを選んだらいいのか迷います。

 

そこで今回は、夜間撮影機能付きビデオカメラの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、タイプ・解像度・レンズスペック・機能などを基準にして作成しました。暗所撮影に強い商品を多くご紹介するので、参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

フルHD夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ

1位

ソニー

デジタルHDビデオカメラ HDR-CX680

4.2

ノイズの少ない暗所に強いカメラ

夜間撮影でもノイズの少ない鮮明な画像が撮れる、Exmor RCMOSセンサーを搭載の暗所に強いカメラです。光学の手振れ補正では、手元の揺れによるブレを防ぎながら補正してくれるのもポイントになります。

 

オートフォーカス機能では、動く被写体でも素早くピントを合わせてチャンスを逃しません。

画質・解像度 フルHD 暗視モード Exmor R CMOSセンサー
ズーム倍率 光学30倍 オートフォーカス(AF) ◯ファストインテリジェントAF
手振れ補正 ◯光学 本体重量 305g

4K夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ

1位

パナソニック

4K ビデオカメラ HC-VX992M-W

4.3

あとから追っかけの編集&補正ができる

4KビデオカメラHC-VX992M-Wの最大の特徴は、あとから追っかけの編集&補正ができる機能です。あとから追っかけ機能では、撮影した後でもズームや手ブレの編集&補正が自由にできます。最高の状態に仕上げてから保存できるので便利です。

 

20倍から40倍でのズームでは、遠くの被写体もばっちりとキレイに撮影できます。スマホ用アプリを使えば、スマホをリモコン代わりに使えて便利です。Wi-Fi接続では、撮影した映像をスマホに転送できるのも魅力になります。

画質・解像度 4K 暗視モード MOSセンサー
ズーム倍率 光学20倍 オートフォーカス(AF)
手振れ補正 ◯光学5軸ハイブリッド 本体重量 355g(撮影時398g)

アクション型夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ

1位

GoPro

HERO10 Black  SPBL1B  

4.4

5.3K解像度で鮮明な高画質

5.3K対応の鮮明な画像で撮影できる、HERO9の進化モデルです。パワフルで革新的なGP2エンジンの搭載によって、撮影性能を大幅に向上させています。GoProの歴代モデルの中でも、最も鮮明な高解像度の画質での撮影が可能です。

画質・解像度 5.3K 暗視モード -
ズーム倍率 - オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 本体重量 158g

夜間撮影機能の仕組みとは?

ビデオカメラでの夜間撮影機能として、赤外線撮影やナイトモードなどの機能があると便利です。さらにオートフォーカスや手ぶれ補正の機能が、鮮明な撮影をサポートします。

透ける?暗闇でも撮れるナイトモード・ナイトビジョン

ビデオカメラの主な夜間撮影機能に、暗闇でも撮れる暗視モード機能も特徴です。メーカーによりナイトモード・ナイトビジョン・夜間モードなどとも呼ばれます。暗視モード機能が搭載されたビデオカメラなら、暗い夜間でも明るくキレイに撮影できるので便利です。

 

またナイトモードは透けると思っている方もいらっしゃいますが、透けません。透過力はないので、安心して撮影できます。

暗闇でも明るく写す赤外線撮影機能(ナイトショット)

夜間撮影ができる暗視モード機能の主流が、赤外線撮影機能(ナイトショット)になります。赤外線での夜間撮影では、赤外線を反射しやすい被写体を白く明るく写し出すのが特徴です。木や雲などの物体は明るく写り、吸収しやすい水などは暗く写ります。

ナイトモードなど夜間撮影をサポートする機能

夜間撮影ができるナイトモードや赤外線撮影をサポートする機能として、オートフォーカスや手振れ補正などの機能があると便利です。自動的にピントを合わせながら画像のブレやぼやけを防いで、より鮮明な画像を実現してくれます。

夜間撮影機能付きビデオカメラの選び方

夜間撮影機能付きのビデオカメラを選ぶには、タイプ・解像度・レンズスペック・便利機能などが重要です。それぞれの特徴やポイントをご紹介します。

タイプで選ぶ

夜間撮影機能付きビデオカメラには、大きくハンディカメラとアクションカメラとがあります。それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介するので、参考にしてください。

片手に持って撮影するなら「ハンディカメラ」がおすすめ

片手で持って撮影できるハンディカメラは、ズーム性能が高く長時間の撮影に適したモデルが多いのが特徴です。またオートフォーカスや手ブレ補正の機能が搭載されたモデルが多くあります。運動会での子供や夜間での動物撮影などにおすすめです。

動きながら撮影するなら「アクションカメラ」がおすすめ

首や服に取り付けられるアクションカメラは、軽量コンパクトで広角レンズ採用のモデルが多いのが特徴です。防水性・耐久性・手振れ補正に優れているので、スポーツや動画の臨場感ある撮影ができます。ズーム撮影には不向きなモデルが多いのがデメリットです。

画質・解像度で選ぶ

夜間撮影機能付きビデオカメラの画質を左右する解像度には、フルHD対応と4K対応とがあります。それぞれの特徴やメリットを紹介しますので参考にしてください。

コスパを重視するなら「フルHD対応」がおすすめ

1920×1080のフルHD対応は、旅行や運動会などの日常的な撮影では十分に鮮明な画像を記録可能です。望遠ズーム機能・手振れ補正・オートフォーカスなどの機能が充実し、長時間の撮影にも適しています。4K対応よりも安価なので、コスパを重視する方におすすめです。

夜景など鮮明な画像を重視するなら「4K対応」がおすすめ

画素数が3840×2160の4K対応では、花火や星空の夜景など高精細な画質での撮影が可能です。また4K対応のテレビに接続すれば、鮮明で臨場感あふれる画像が楽しめます。夜間撮影機能付きのビデオカメラは、4K対応のモデルが主流です。

レンズスペックで選ぶ

夜間撮影機能付きビデオカメラを選ぶには、明るいレンズ・ズーム倍率・広角レンズなどのレンズスペックも重要です。それぞれについて選び方のポイントをご紹介します。

暗所撮影に強いものなら「明るいレンズ」がおすすめ

明るいレンズのビデオカメラは、暗所撮影に強いです。レンズの開放F値が小さいほど、明るいレンズでの撮影ができます。夜間での暗いシーンや室内イベントなどの撮影には、開放F値が小さな明るいレンズを搭載したモデルを選んでください。

花火など遠くまで鮮明に撮影するなら「ズーム倍率」がおすすめ

花火や星空など遠くの被写体を夜間撮影するなら、ズーム倍率の大きいモデルを選ぶとより鮮明な画質で撮影できます。ズーム機能には「光学ズーム」と「電子ズーム」があり、夜間撮影には画質の劣化が少ない光学ズームがおすすめです。

より広い範囲で撮影するなら「広角レンズ」がおすすめ

広角レンズは焦点の距離が短いので、より広い画角での撮影が可能です。星空・花火・夜景などの、広い範囲での撮影に向いています。また被写体との距離が近いシーンでも広角に撮影できるので、室内での誕生会やパーティーなどの撮影にもおすすめです。

便利機能で選ぶ

夜間撮影機能付きビデオカメラには、オートフォーカス・手振れ補正・防水&防塵などの機能があると便利です。それぞれの特徴やメリットをご紹介します。

ピントの合わせやすさなら「オートフォーカス(AF)機能」がおすすめ

オートフォーカス(AF)機能ではピントを合わせた被写体を追い続けられるで、速い動きでもキレイに撮影できます。運動会の子供や動き回るペット、激しいアクションのスポーツなどの撮影に最適です。ピンボケの少ない鮮明な画像で、アクション動画を撮影できます。

映像のブレやぼやけを防ぐなら「手振れ補正機能」がおすすめ

手振れ補正機能が搭載のビデオカメラなら、映像のブレやぼやけを補正してきれいな画像で記録してくれます。手振れ補正には光学式と電子式とがあり、動画撮影にはより自然な映像に仕上がる光学式がおすすめです。

雨やホコリから保護するなら「防水・防塵機能」がおすすめ

ビデオカメラを屋外で使用する場合には、急な雨にも耐えられる防水機能があると便利です。また砂やホコリの多い場所での撮影には、防塵機能も大切になります。高級なビデオカメラを長く愛用するためにも、防水・防塵機能をチェックしてください。

外部機器との接続や充電なら「USBケーブル内蔵」がおすすめ

USBケーブル内蔵のビデオカメラなら、USB端子のある外部機器との接続や充電ができて便利になっています。パソコンやスマホなどと接続できて充電も可能です。またビデオカメラで撮影した画像を、レコーダーに保存しておいてテレビで再生しながら試聴できます。

SNSに動画をアップするなら「Wi-Fi対応機能」がおすすめ

Wi-Fi対応機能が搭載されたビデオカメラなら、撮影した動画をパソコンやスマホと接続してYouTube・Twitter・LineなどのSNSにアップ可能です。またWi-Fi対応のモデルでは、パソコンやスマホでも撮影した動画が楽しめます。

撮影中断をしたくなければ「バッテリー持ち時間」をチェック

夜間撮影機能付きビデオカメラを選ぶ際には、バッテリーの持ち時間も選び方の大切なポイントです。バッテリーの持ち時間が短いと、せっかくのシャッターチャンスでも撮影を中断&断念しなければなりません。バッテリーの撮影可能時間を必ずチェックしてください。

使い勝手の良さなら「サイズ・重量」をチェック

夜間撮影機能付きビデオカメラを選ぶ際には、持ち運びに便利で使い勝手のいいサイズや重量も大切なポイントになります。ハンディ型では本体重量が400g以下のモデルを選ぶと、女性でも片手操作が簡単です。

 

ただしズーム倍率やバッテリー容量などは重いほど充実している傾向があります。

「動画」の撮影ならオートフォーカス性能をチェック

運動会の子供や動き回るペット、激しい動きのスポーツなどを動画として撮影するならオートフォーカス性能をチェックしてください。性能がいいほど被写体にピントを合わせて追い続けられ、素早い動きでもキレイに撮影可能です。

「赤ちゃん」を撮影するなら集音性能もチェック

かわいい赤ちゃんの寝顔や成長を撮影しとくなら、声も同時に記録しておきたいものになります。赤ちゃんの声もキレイに録音するには、集音性能にも優れたビデオカメラがおすすめです。赤ちゃんのかわいいしぐさを画像と声で成長記録として残せます。

本格的なスペックを重視する「プロ用・業務用」をチェック

コスパよりも性能&機能に優れた本格的なスペックを重視するなら、プロ用や業務用のモデルがおすすめです。パナソニックやソニーでは、放送局の取材やロケで使用するプロ用&業務用に開発した高スペックのモデルも販売しています。

 

性能&機能を重視する方におすすめです。

メーカーで選ぶ

夜間撮影機能付きビデオカメラで人気の高い、パナソニック・ソニー・JVCケンウッドの3メーカーをご紹介します。それぞれの特徴や魅力を参考にしてください。

超高感度でスマホアプリで確認できるものなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックのビデオカメラは、速く動く被写体の撮影に最適です。高速オートフォーカスのあとから追っかけ機能を搭載したモデルもあります。動く被写体にも、素早くピントを合わせられるので便利です。手振れ補正機能やサブカメラでのワイプ撮影にも優れています。

 

超高感度のカメラや、スマホアプリで確認できる商品があるのもポイントです。なお以下の記事では、パナソニックの人気おすすめビデオカメラをランキング形式でご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

手振れ補正の優れた性能なら設定も簡単な「SONY(ソニー)」がおすすめ

4K対応のビデオカメラが主流になる中で、ソニーはフルHD対応も根強く販売しています。ソニーのビデオカメラは高画質&高機能のモデルが多く特に空間光学手振れ補正は魅力です。従来モデルより約13倍もの補正力を誇り、動きながら鮮明な映像で撮影できます。

 

また設定が簡単な商品もあり、カメラを使い慣れていない方にもおすすめできます。以下の記事では、ソニーの人気おすすめビデオカメラをランキング形式でご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

長時間撮影の大容量バッテリーなら「KENWOOD(JVCケンウッド)」がおすすめ

JVCケンウッドのビデオカメラは、アウトドアでの撮影に必要な機能が充実しているのが魅力です。長時間の撮影が可能な大容量バッテリーの搭載モデルでは、撮影中断の心配がありません。また防水・防塵・耐衝撃・耐低温などの保護性能に優れた効果を発揮します。

アクション型ビデオカメラなら「GoPro(ゴープロ)」がおすすめ

GoProはアクションカメラのパイオニアとして、屋外でのアクティブな撮影に優れた性能を発揮します。軽量&コンパクト・防水&防塵などの機能に加えて、4K~5Kの高解像度の鮮明な映像を撮影可能です。週末のアクティブなアウトドア活動が楽しみになります。

フルHD夜間撮影機能付きビデオカメラの人気おすすめランキング3選

3位

SONY(ソニー)

デジタルビデオカメラ FDR-AX45

3.0

ナイトモードではIR赤外線で明るく撮影

暗い場所でもナイトモードでキレイに撮影できる、IR赤外線暗視機能を搭載したモデルです。パナソニックのCMOSイメージセンサーを採用し、鮮明な映像が撮影できます。手振れ補正や大容量バッテリーなど機能も充実したモデルです。

画質・解像度 フルHD 暗視モード IR赤外線/CMOSイメージセンサー
ズーム倍率 16倍 オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 本体重量 318g

口コミを紹介

なんと言っても手ブレ補正が秀逸。とても気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SONY(ソニー)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ビデオカメラ部門 6位

(2023/09/01調べ)

ビデオカメラ HDR-CX470

4.2

設定も簡単!撮影の操作がしやすい215gの超軽量のソニーモデル

ソニー独自のExmor R CMOSセンサーによる暗視機能で、暗い場面でも鮮やかに撮影できます。光学式の手振れ補正機能にも優れ、撮影がしやすい215gの超軽量&コンパクトは魅力です。暗いシーンでもブレの少ない鮮明な映像が撮影できます。

画質・解像度 フルHD 暗視モード Exmor R CMOSセンサー
ズーム倍率 光学30倍/全画素60倍 オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 ◯光学式 本体重量 190g (撮影時215g)

口コミを紹介

設定も複雑さは無くシンプルで使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SONY(ソニー)

デジタルHDビデオカメラ HDR-CX680

4.2

夜景や花火などノイズが少なく暗所に強いカメラ

夜間撮影でもノイズの少ない鮮明な画像が撮れる、Exmor RCMOSセンサーを搭載の暗所に強いカメラです。光学の手振れ補正では、手元の揺れによるブレを防ぎながら補正してくれるのもポイントになります。

 

オートフォーカス機能では、動く被写体でも素早くピントを合わせてチャンスを逃しません。

画質・解像度 フルHD 暗視モード Exmor R CMOSセンサー
ズーム倍率 光学30倍 オートフォーカス(AF) ◯ファストインテリジェントAF
手振れ補正 ◯光学 本体重量 305g

口コミを紹介

レビューで一番伝えたいのは、とにかくブレない点。撮影したまま歩いても走ってもブレない!手の震えがある年寄りに撮影を任せても、とにかくブレませんでした。空間光学手ぶれ補正ってすげえ。

出典:https://www.amazon.co.jp

フルHD夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ商品賞品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画質・解像度 暗視モード ズーム倍率 オートフォーカス(AF) 手振れ補正 本体重量
アイテムID:13317123の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ノイズの少ない暗所に強いカメラ

フルHD

Exmor R CMOSセンサー

光学30倍

◯ファストインテリジェントAF

◯光学

305g

アイテムID:13317223の画像

Amazon

楽天

ヤフー

設定も簡単!撮影の操作がしやすい215gの超軽量のソニーモデル

フルHD

Exmor R CMOSセンサー

光学30倍/全画素60倍

-

◯光学式

190g (撮影時215g)

アイテムID:13317220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ナイトモードではIR赤外線で明るく撮影

フルHD

IR赤外線/CMOSイメージセンサー

16倍

-

318g

4K夜間撮影機能付きビデオカメラの人気おすすめランキング9選

9位

Canon(キャノン)

4K ビデオカメラ XA40

5.0

昼間でも夜間の暗闇でも透けるときがなくキレイに撮影できる

放送局などの取材現場やイベントの撮影を想定した設計仕様の業務向けモデルです。CMOSセンサーの搭載により、昼間でも夜間でもキレイに撮影できます。4K対応の高画質撮影はもちろん、集音性能にも優れているのもポイントです。

画質・解像度 4K 暗視モード CMOSセンサー
ズーム倍率 光学20倍 オートフォーカス(AF) ◯ハイブリッドAF
手振れ補正 本体重量 約730g(グリップベルトを含む)
8位

SONY(ソニー)

4K ビデオカメラ FDR-AX100

3.8

夜間でもノイズの少ない鮮明な画像が撮れるナイトビジョン付き

ソニーのExmor R CMOSセンサーを搭載したモデルで、従来モデルよりも4.9倍もの受光面積を誇ります。暗所の夜間でも、ノイズの少ない鮮明な画像で撮影可能です。またブレやぼやけの少ない、光学式の手振れ補正機能にも優れています。

画質・解像度 4K 暗視モード Exmor R CMOSセンサー
ズーム倍率 光学12倍× オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 ◯光学 本体重量 790 g

口コミを紹介

最初誤差動(パワーが落ちたあと、回復しない)がありましたが、現在は大丈夫みたいです。それ以外は綺麗で問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Panasonic(パナソニック)

4Kビデオカメラ HC-X2000

3.7

プロのロケ撮影にも使える超高感度ビデオカメラ

プロのロケ撮影にも使える、ハイスペック仕様のモデルです。4K放送に対応した4K60p記録では、高精細な映像の撮影ができます。高感度MOSセンサー・ハイプレシジョンAF・光学手振れ補正の機能は、暗い夜間でも鮮明な画像の撮影が可能です。

画質・解像度 4K 暗視モード 高感度MOSセンサー
ズーム倍率 光学24倍× オートフォーカス(AF) ◯ハイプレシジョンAF
手振れ補正 ◯光学5軸ハイブリッド 本体重量 1.5kg
6位

Panasonic (パナソニック)

4Kビデオカメラ HC-X1500-K

3.3

プロも使用する本格的な高性能スペックの高感度ビデオカメラ

4Kビデオカメラ HC-X1500-Kは、プロも使用する本格的な高性能スペックのモデルです。高感度MOSセンサーの搭載では、暗い夜間撮影でも鮮明な画像を残せます。パイプレシジョンAFでは、速く動く被写体でもチャンスを逃しません。

画質・解像度 4K 暗視モード 高感度MOSセンサー
ズーム倍率 光学24倍 オートフォーカス(AF) ◯ハイプレシジョンAF
手振れ補正 ◯光学5軸ハイブリッド 本体重量 約1.5kg
5位

JVCKENWOOD(ケンウッド)

ビデオカメラ Everio GZ-F270-W

4.2

撮影操作が簡単な296gの軽量&コンパクト

ビデオカメラEverio GZ-F270-Wは、撮影操作が簡単な296gの軽量&コンパクトながらも基本性能が充実したモデルです。光学40倍のズーム倍率では、遠くの被写体でもキレイに撮影できます。オートフォーカス‣手振れ補正などの機能も魅力です。

画質・解像度 4K 暗視モード -
ズーム倍率 光学40倍/ダイナミック60倍 オートフォーカス(AF) ◯インテリジェントオートAF
手振れ補正 本体重量 296g

口コミを紹介

バッテリー長持ちの謳い文句で半信半疑のまま購入。実際使用してみると5時間連続で使用できました。小さな音もしっかり録音してしてくれる高感度マイクや55インチの液晶テレビで見ても荒さを感じない高画質で大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

SONY(ソニー)

4Kビデオカメラ FDR-AX700

4.1

本格的な撮影向きの暗闇でも撮れる高解像度モデル

ソニーの本格的な撮影向きの高解像度モデルです。高速&高精度なファストハイブリッドAFでは、俊敏な動きの被写体でも瞬時に捕えられます。Exmor R CMOSセンサーと赤外線の暗視モードでは、夜間撮影でも鮮明です。

画質・解像度 4K 暗視モード Exmor R CMOSセンサー・赤外線
ズーム倍率 光学12倍 オートフォーカス(AF) ◯AFセンサー
手振れ補正 ◯光学 本体重量 985g(撮影時)

口コミを紹介

ほぼ思い通りの画に対応できるので満足です。手持ち長時間構える場合は重さで若干疲れてきますが、別途購入したグリップで安定させています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Panasonic (パナソニック)

4K ビデオカメラ HC-VX992M-R

4.7

お好みのカラーが選べて撮影操作も簡単

355gの軽量&コンパクトながらも、MOSセンサーの暗視モードや光学式手振れ補正などの機能に優れたモデルです。ピュアホワイト・カカオブラウン・アーバンレッドから、お好みのカラーが選べます。

 

撮影操作が簡単でキレイに写せるので、女性にもおすすめです。

画質・解像度 4K 暗視モード MOSセンサー
ズーム倍率 光学20倍 オートフォーカス(AF)
手振れ補正 ◯光学5軸ハイブリッド 本体重量 355g(撮影時398g)

口コミを紹介

スマホからの操作にも対応しており、映像は4Kで綺麗です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SONY(ソニー)

4Kビデオカメラ FDR-AX60

4.3

赤外線ナイトショットで赤ちゃんの寝顔撮影にも

4K対応と光学20倍のズーム倍率で、優れた解像度の鮮明な画像が撮影可能です。Exmor R CMOSセンサーは、暗い場所での撮影も鮮明な画像で写せます。赤外線ナイトショットではライトが点かずに撮影できるのも魅力です。

画質・解像度 4K 暗視モード Exmor R CMOSセンサー・赤外線
ズーム倍率 光学20倍 オートフォーカス(AF) ◯AFセンサー
手振れ補正 ◯光学 本体重量 535g

口コミを紹介

現在品薄で、大手家電店にいっても1ヶ月まちといわれました。割高で購入しましたが、買ってよかった。ビデオから携帯にデータを移せるし、早い。綺麗。ソニーの手ブレ補正は素晴らしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

パナソニック

4K ビデオカメラ HC-VX992M-W

4.3

あとから追っかけの編集&補正ができる

4KビデオカメラHC-VX992M-Wの最大の特徴は、あとから追っかけの編集&補正ができる機能です。あとから追っかけ機能では、撮影した後でもズームや手ブレの編集&補正が自由にできます。最高の状態に仕上げてから保存できるので便利です。

 

20倍から40倍でのズームでは、遠くの被写体もばっちりとキレイに撮影できます。スマホ用アプリを使えば、スマホをリモコン代わりに使えて便利です。Wi-Fi接続では、撮影した映像をスマホに転送できるのも魅力になります。

画質・解像度 4K 暗視モード MOSセンサー
ズーム倍率 光学20倍 オートフォーカス(AF)
手振れ補正 ◯光学5軸ハイブリッド 本体重量 355g(撮影時398g)

口コミを紹介

さすが4k!
パナソニックのビデオカメラを買い続けて来てるなかで、画質は圧倒的に綺麗でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

4K夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画質・解像度 暗視モード ズーム倍率 オートフォーカス(AF) 手振れ補正 本体重量
アイテムID:13347481の画像

Amazon

楽天

あとから追っかけの編集&補正ができる

4K

MOSセンサー

光学20倍

◯光学5軸ハイブリッド

355g(撮影時398g)

アイテムID:13317246の画像

Amazon

楽天

ヤフー

赤外線ナイトショットで赤ちゃんの寝顔撮影にも

4K

Exmor R CMOSセンサー・赤外線

光学20倍

◯AFセンサー

◯光学

535g

アイテムID:13317243の画像

Amazon

ヤフー

お好みのカラーが選べて撮影操作も簡単

4K

MOSセンサー

光学20倍

◯光学5軸ハイブリッド

355g(撮影時398g)

アイテムID:13317240の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本格的な撮影向きの暗闇でも撮れる高解像度モデル

4K

Exmor R CMOSセンサー・赤外線

光学12倍

◯AFセンサー

◯光学

985g(撮影時)

アイテムID:13317237の画像

Amazon

楽天

ヤフー

撮影操作が簡単な296gの軽量&コンパクト

4K

-

光学40倍/ダイナミック60倍

◯インテリジェントオートAF

296g

アイテムID:13317236の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロも使用する本格的な高性能スペックの高感度ビデオカメラ

4K

高感度MOSセンサー

光学24倍

◯ハイプレシジョンAF

◯光学5軸ハイブリッド

約1.5kg

アイテムID:13317235の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロのロケ撮影にも使える超高感度ビデオカメラ

4K

高感度MOSセンサー

光学24倍×

◯ハイプレシジョンAF

◯光学5軸ハイブリッド

1.5kg

アイテムID:13317232の画像

Amazon

ヤフー

夜間でもノイズの少ない鮮明な画像が撮れるナイトビジョン付き

4K

Exmor R CMOSセンサー

光学12倍×

-

◯光学

790 g

アイテムID:13317231の画像

Amazon

ヤフー

昼間でも夜間の暗闇でも透けるときがなくキレイに撮影できる

4K

CMOSセンサー

光学20倍

◯ハイブリッドAF

約730g(グリップベルトを含む)

アクション型夜間撮影機能付きビデオカメラの人気おすすめランキング3選

3位

GoPro

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

4.2

安定化された映像と優れた耐久性

HERO8 BLACK CHDHX-801-FWは、安定化された映像と優れた耐久性が特徴ののアクションカメラです。本体重量がわずか158gの軽量ボディには、多彩な映像の安定化機能が備わっています。動きながらの撮影でもOKです。

画質・解像度 4K 暗視モード ノイズ低減
ズーム倍率 - オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 本体重量 158g

口コミを紹介

欲張らなければ画質はとても良いと思います。基本的な性能は申し分ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

GoPro

HERO9 Black CHDHX-901-FW

4.4

5K対応の解像度で鮮明な画像

5K対応の鮮明な画像で撮影できる、HERO8の進化モデルです。HyperSmooth3.0の採用では、激しい動きでも安定化した画像で撮影できます。バッテリー駆動時間30%向上させ、長時間での撮影も可能です。

 

水深10mまでの防水性能と耐久性も魅力のモデルになります。

画質・解像度 5K 暗視モード ノイズ低減
ズーム倍率 - オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 本体重量 158g

口コミを紹介

音を良く拾い、画質も良いと思います。画面振れは手を全力で振っても、とても少なく驚きました。GoProはオプションが多いのでそういう面は便利だと思います。小さくて可愛いし。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GoPro

HERO10 Black  SPBL1B  

4.4

5.3K解像度で鮮明な高画質を楽しめるアクション型カメラ

5.3K対応の鮮明な画像で撮影できる、HERO9の進化モデルです。パワフルで革新的なGP2エンジンの搭載によって、撮影性能を大幅に向上させています。GoProの歴代モデルの中でも、最も鮮明な高解像度の画質での撮影が可能です。

画質・解像度 5.3K 暗視モード -
ズーム倍率 - オートフォーカス(AF) -
手振れ補正 本体重量 158g

口コミを紹介

スノボに行くので購入したが、日常的にはあまり使ってない。操作が簡単で、初心者の使用も大丈夫と思う。滑走中の録画を試した、手ブレ機能が優秀し、マイナス2度でもうまく動作できる。

出典:https://www.amazon.co.jp

アクション型夜間撮影機能付きビデオカメラのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画質・解像度 暗視モード ズーム倍率 オートフォーカス(AF) 手振れ補正 本体重量
アイテムID:13317258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

5.3K解像度で鮮明な高画質を楽しめるアクション型カメラ

5.3K

-

-

-

158g

アイテムID:13317255の画像

Amazon

楽天

ヤフー

5K対応の解像度で鮮明な画像

5K

ノイズ低減

-

-

158g

アイテムID:13317252の画像

Amazon

楽天

安定化された映像と優れた耐久性

4K

ノイズ低減

-

-

158g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

三脚を使えばより安定した画像で撮影できる

ビデオカメラでより安定したブレのない映像を撮影するためには、ビデオカメラ用の三脚を使うと便利です。三脚に設置するカメラ穴はどれも同じ規格なので、用途に適切な高さのモデルを選んでください。油圧式のモデルを選ぶと、滑らかなカメラワークが可能です。

一般的なビデオカメラもチェックしよう

夜間撮影機能に優れたビデオカメラを紹介してきましたが、一般的なビデオカメラもチェックしてください。以下の記事では、さまざまなタイプのビデオカメラをランキングでご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

夜間撮影機能付きビデオカメラは、ナイトモード以外にもオートフォーカスや手振れ補正などの暗所に強い機能に優れています。プロ向けの業務用や本格的仕様のモデルもあり、夜間でも鮮明な画像が撮影可能です。お気に入りのカメラを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月04日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

手持ち花火のおすすめ人気ランキング10選【面白い手持ち花火やおしゃれなものも】

手持ち花火のおすすめ人気ランキング10選【面白い手持ち花火やおしゃれなものも】

おもちゃ
4Kビデオカメラの人気おすすめランキング10選【SDカードも】

4Kビデオカメラの人気おすすめランキング10選【SDカードも】

ビデオカメラ
ソニービデオカメラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】

ソニービデオカメラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】

ビデオカメラ
Panasonicのビデオカメラおすすめ人気ランキング11選【製品比較やワイプ撮り解説も】

Panasonicのビデオカメラおすすめ人気ランキング11選【製品比較やワイプ撮り解説も】

ビデオカメラ
ビデオカメラケースのおすすめ人気ランキング15選|おしゃれなショルダーバッグタイプも!

ビデオカメラケースのおすすめ人気ランキング15選|おしゃれなショルダーバッグタイプも!

カメラバッグ・リュック
【2023年版】長時間録画向けビデオカメラの人気おすすめランキング9選【24時間連続撮影はできる?】

【2023年版】長時間録画向けビデオカメラの人気おすすめランキング9選【24時間連続撮影はできる?】

その他カメラ

アクセスランキング

【最強はどれ?】小型ビデオカメラのおすすめ20選|高画質・ハンディカメラも!のサムネイル画像

【最強はどれ?】小型ビデオカメラのおすすめ20選|高画質・ハンディカメラも!

ビデオカメラ
光学ズームビデオカメラの人気おすすめランキング18選【50倍ズームの最高倍率も】のサムネイル画像

光学ズームビデオカメラの人気おすすめランキング18選【50倍ズームの最高倍率も】

ビデオカメラ
ゴープロの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

ゴープロの人気おすすめランキング10選

ビデオカメラ
Panasonicのビデオカメラおすすめ人気ランキング11選【製品比較やワイプ撮り解説も】のサムネイル画像

Panasonicのビデオカメラおすすめ人気ランキング11選【製品比較やワイプ撮り解説も】

ビデオカメラ
【プロ監修】ビデオカメラのおすすめ人気ランキング21選【転送できる?Wi-Fi対応モデルも】のサムネイル画像

【プロ監修】ビデオカメラのおすすめ人気ランキング21選【転送できる?Wi-Fi対応モデルも】

ビデオカメラ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。