子供の寝かしつけ用プロジェクター人気おすすめランキング11選【おやすみ前に】
2023/05/15 更新
プロジェクターは壁や天井に映すことでおやすみ前の子供の寝かしつけをサポートする便利アイテムです。しかしディズニー・プラネタリウムなど種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は子供の寝かしつけ用プロジェクターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
プロジェクターは子供の寝かしつけに大活躍
プロジェクターと聞くとリビングの壁に投影して映画鑑賞やスポート観戦を大人が楽しむイメージがありますよね。実は子供が楽しめるコンテンツが搭載されていたり、天井に映す寝かしつけ用などと、子供用のプロジェクターが今注目されているんです!
おやすみ前、毎晩の寝かしつけにストレスを感じる方は少なくありません。子供をスムーズに眠りに誘うプロジェクターは子育ての強い味方です。絵本の読み聞かせやプラネタリウムなど種類が豊富なので、子供の年齢や好みに合わせて選びましょう。
そこで今回は子供の寝かしつけ用プロジェクターの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは対象年齢・機能・用途を基準に作成しました。メリット・デメリットや視力への影響も解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ】編集部イチ推しのおすすめ商品
子供の寝かしつけ用プロジェクターの選び方
プロジェクターは子供用に特化したものから、大人も一緒に楽しめるものまでさまざまです。ポイントをおさえて選んでいきましょう。
月齢・年齢で選ぶ
視力が未発達の赤ちゃんと、物語が理解できる幼児では寝かしつけの方法も変わってきます。ここでは、子供の月齢や年齢に合わせた選び方を紹介します。
月齢の低い赤ちゃんには「メロディー付き」がおすすめ
視力が未発達の赤ちゃんには、雨音や子守歌などの優しい音楽が流れるものがおすすめです。視力が発達してくると、音楽とともに投影された映像も楽しめます。ただし、月齢や年齢の小さいうちは動くものを捉えにくく、物語が理解できません。
子守唄や体内音に近い音を流せば赤ちゃんが落ち着いてくれるので、あやす場合や泣き止ませたいときにも使える便利な機能です。読み聞かせタイプを使用するなら、ストーリーの理解はまだ難しいので、聞き流しとしての使用が適しています。
幼児には「絵本の読み聞かせタイプ」がおすすめ
ゆったりとした音楽や映像だけでなく、物語が理解できるようになってくる2歳以降には、絵本の読み聞かせ機能付きがおすすめです。絵本の種類は10冊以上収録されているものだと飽きずに使えます。
絵本の読み聞かせ以外にも音楽やアニメーションが付いている機種なら、月齢の小さい赤ちゃんから物語が理解できるようになる幼児まで長く楽しめるのでおすすめです。さまざまな機能があるので子供の月齢に合わせたものを選びましょう。
絵本の読み聞かせなら「投影範囲」をチェック
読み聞かせを目的とするなら投影範囲が狭いものを選びましょう。一般的にプロジェクターは投影範囲が広いほど映像がぼやけてしまいがちです。読み聞かせでは映像と音声をあわせて楽しむので投影範囲が狭くくっきりとした映像を流せるものを選びましょう。
部屋全体の雰囲気を変えたい場合や、プラネタリウムのように星空を楽しむなら部屋の広範囲に投影できるものがおすすめです。部屋全体に映像が散りばめられて、夢のような世界を感じられます。
目への刺激を抑えるなら「輝度」を確認
寝かしつけを主な目的としてプロジェクターを使用するなら輝度の低いものを選びましょう。輝度とはライトなどの光を発する物体に対して、どの程度明るさを感じるかを示し、明るさを感じるほど輝度は高くなります。
寝かしつけのときなど暗い部屋で使用ときに明るいものを見ると、目へ負担をかけてしまうため、優しい明りの暗めが理想です。反して昼間の明るいときに使用するなら輝度の高いものが適しています。
周囲が明るいときは輝度が高いほど映像が見やすいので覚えておきましょう。機種によっては輝度が調節できるものもあります。輝度調節が可能なら昼夜どちらにも利用でき、用途が広がるのでおすすめです。
手軽に使うなら「単体で使えるか」をチェック
毎晩寝かしつけのたびにパソコンを立ち上げるのは面倒です。さらに、自ら進んで寝室へ向かった子供も、プロジェクターとパソコンを接続している間に目が冴えてしまいます。寝かしつけ用のプロジェクターには、パソコンへの接続が不要な機種も多いです。
電源を入れるだけで動くものを選び、時間と手間を省いてスムーズな入眠の流れにもっていきましょう。単体で動く多くの機種は専用ソフトを使いますが、SDカードやUSB対応のものだと、自分で用意したファイルを投影できます。必要な方は着目してみましょう。
壁や天井に映すなら「投影角度の調整ができる」ものを確認
映像を投影する位置は、ベッドの高さや家具により見やすい場所が変わります。投影位置が調整できると、プラネタリウムは天井に映すことで楽しんだり、絵本の読み聞かせは壁に投影したりと、好みに合わせて調整できるので便利です。
引っ越しの予定がある場合や、使用する部屋を変えて使いたい場合にも投影角度が自由に調節できるものが重宝します。投影角度が調節できれば、同じ部屋での使用でも置き場所を変えて使えるのが魅力です。
置き場所を固定しないなら「電池式」をチェック
プロジェクターの電源方式は、主に乾電池式・充電式・コンセント式に分けられます。生活スタイルや使う場所に合った電源方式のものを選びましょう。いろいろな部屋で使いたいなら乾電池式か充電式がおすすめで、コンセントのない部屋でも使えます。
特に乾電池式なら充電する手間も省け、テントの中でも楽しめるためアウトドア好きにはおすすめです。ただし電池式は電池の消耗が激しいデメリットがあります。置き場所を固定するのであれば、コンセント式がおすすめです。
機能で選ぶ
プロジェクターは商品によって搭載している機能もさまざまです。部屋や生活スタイルに合った機能が付いているか確認して購入しましょう。
おやすみ前に添い寝で寝かしつけるなら「タイマー機能付き」がおすすめ
子供向けのプロジェクターにはタイマー機能がついているものがあります。寝かしつけで使用するのなら、タイマー付きがおすすめです。子育ては気力と体力勝負なので、おやすみ前の寝かしつけでは一緒に寝落ちしてしまう場合も少なくありません。
一緒に寝てしまってもタイマー付きなら自動で電源が落ちるので消し忘れがなく、また昼間に子供の遊びなどで使用するときにも、時間を決めて適度に使用できるので便利です。
間接照明としても使うなら「LEDライト付き」がおすすめ
プロジェクターにはLEDライトが搭載されているものもあります。プロジェクターとして、寝室での間接照明としての使い方もできるので便利です。特に子供が小さいうちは間接照明で手元が明るいと、オムツの交換や授乳のときに重宝します。
ベッドのそばに置いておけば、夜泣きや夜中にトイレに行くときなどすぐに部屋を明るくできてとても便利な機能です。
大人も使うならYouTubeなどの「ネット配信サービス付き」がおすすめ
プロジェクターにはインターネット接続ができ、YouTubeなどのネット配信が見れるものが多いです。これらの機種を使えば、インターネット上で探したプラネタリウムなどがも投影できます。
また昼間にはインターネット配信でお気に入りの映画やアニメを親子で一緒に楽しめるのもポイントです。インターネットで探した映像をそのまま投影できるので、その日の気分次第で豊富なコンテンツから選ぶ楽しさがあります。
メーカー・キャラクターで選ぶ
どのプロジェクターにするか迷う方は、子供が好きなキャラクターで選ぶのがおすすめです。子供の好みに合うキャラクターや種類をチェックしましょう。
迷うなら人気の「ディズニー」がおすすめ
選ぶのに迷ったら、子供が大好きなディズニーのキャラクターが出てくるものがおすすめです。ディズニーはキャラクター自体も魅力的ですが、子供が興味を持ちやすい楽しいストーリーも人気があります。
大好きなディズニーキャラクターと一緒に眠れるので子供がすすんで寝室に向かいやすいのがメリットです。子供が興奮してしまい寝れなくなってしまうのを防ぐために、声の抑揚・話の間・リズムは入眠によい設計になっています。
本格派なものなら満天の星が見られる「プラネタリウム」がおすすめ
部屋中を星空にして眠りにつきたい本格派の方には、プラネタリウムタイプがおすすめです。満点の星に囲まれながら眠りにつけます。キャラクターやイラストでは興奮してしまう子供にもぴったりです。
商品によっては星座を見られるなど、大人も一緒に楽しめます。本格的な星空ではなく、子供向けのキラキラしたイラストが投影されるものもあるので子供の好みに合わせて選びましょう。
遊びや知育にも使うなら「図鑑・学習要素」をチェック
子供用プロジェクターにはさまざまな種類があり、寝かしつけだけでなく遊びや知育に役立つものもあります。生き物の図鑑やABCポスターなどが映し出されるものは、楽しみながら知育に役立つのが嬉しいポイントです。
寝かしつけ用にABCの歌や英語の歌が流れるものは、英語教育に興味のある方に向いています。これらは月齢の低い赤ちゃんの頃から使用すると、英語を聞き取る力も身につきやすいので、ぜひチェックしてみてください。
子供の寝かしつけ用プロジェクター人気おすすめランキング11選
ライブエンタープライズ
おそらの絵本 すやすやコロコロ
壁や天井に映すとどこでも気軽に絵本シアターが楽しめる
スマートフォンがプロジェクターに早変わりする商品です。スマートフォンのLEDライト部分に合うようにセットして映像を映し出します。使用には専用アプリのダウンロードが必要でガラケーやタブレットでは使用できないので気をつけてください。
小さいので置き場所にも困らず、持ち運びにも便利です。天井や壁の材質・模様・色さえ合えば、自宅だけでなく帰省先や旅行先でも、壁や天井に映すことで絵本の読み聞かせを手軽に楽しめます。
サイズ | 9×8.5×4.9㎝ | 重量 | 約50g |
---|---|---|---|
電源方式 | ‐ | 機能 | ‐ |
タイプ | 読み聞かせ(音声なし) |
口コミを紹介
絵がかわいい。LEDライトに合わせるのが難しいと聞いていたが、ライトをつけたままはめて眩しい箇所を探せば簡単だった。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
天井いっぱい! おやすみ ホームシアター ぐっすりメロディ♪ おはなしデラックス
視力への影響が抑えられる目に優しい光でおやすみをサポート
わかりやすいストーリーと眠気を誘う優しいナレーションでおやすみを促します。目に優しい光で視力への影響が抑えらるので、視力を心配される方にもおすすめです。メロディーもたっぷりの26曲収録で子供の年齢に合わせて楽しめます。
別売りのディスクは「もいもい」や「しましまぐるぐる」などの新生児から楽しめるものや、ディズニーやスヌーピーなど人気キャラクターなど豊富です。赤ちゃんから幼児まで長く使える1台です。
サイズ | 22×19×14.5cm | 重量 | 940g |
---|---|---|---|
電源方式 | 乾電池式 | 機能 | メロディー付き |
タイプ | メロディー・読み聞かせ |
口コミを紹介
簡単に使えて良かった
SRACreative
kipkip おやすみプロジェクター
脳科学に基づき作られた人気のKipkip
丸くてコロンとした見た目がかわいくおしゃれなプロジェクターです。医学博士の古賀良彦氏監修のもと作られておりほどよい明るさと、オルゴール調のBGMでスムーズな入眠をサポートします。
付属のSDカードには童話から入眠にぴったりな物語のほか、知育にぴったりの絵本まで収録されており、投影角度の調節ができるので見やすい位置に映像を映し出せるのも魅力です。
サイズ | 18×19×22cm | 重量 | ‐ |
---|---|---|---|
電源方式 | コンセント式(専用アダプター) | 機能 | 投影角度調節可・ピント調節可・リモコン式 |
タイプ | 読み聞かせ |
口コミを紹介
角度を変えて天井に投影できるのが便利で助かります。見るために寝転がってくれるので、いつのまにか寝ています。寝かしつけがだいぶ楽になって嬉しいです。
ロボットプラザ(ROBOT PLAZA)
寝かしつけぬいぐるみ ハリネズミ
ぬいぐるみとしても使えて洗えるプロジェクター
月齢の低い子から幼児まで幅広い年齢の寝かしつけにぴったりな、優しい音楽が流れるプロジェクターです。さらに柔らかい印象の星空が映し出されて入眠を誘います。月齢やシーンに合わせて音量調節ができるのもポイントです。
本体はハリネズミのぬいぐるみになっているので、抱き枕にしても使えます。ぬいぐるみ部分は取り外して丸洗いできるので衛生面も安心です。見た目もかわいく衛生的に使えるので、出産祝いにも向いています。
サイズ | 18×13×19cm | 重量 | 180g |
---|---|---|---|
電源方式 | 乾電池式 | 機能 | メロディ付き・タイマー付き・音量調節可・洗濯可 |
タイプ | 星空 |
口コミを紹介
色々な音や音楽、光にてお子様だけでなく、大人も笑顔にしてくれる素晴らしい商品です。音量も小さく出来ますので隣近所気にする事もなく、不快な気持ちになる事もなく、これさえあれば就寝時が楽しみになってオススメです。
Bestoss
スタープロジェクターライト
おうちで大迫力のプラネタリムが楽しめる視力にも優しい1台
部屋全体に投影でき、部屋一面に幻想的な星空が広がります。寝かしつけはもちろん家族でプラネタリウムを楽しんだりパーティーで使用したりと、さまざまな用途で活躍するアイテムです。映像は10種類のモードから選べます。
アニメーションや絵本ではなく、輝度調節もできるので目への影響が心配な方にもおすすめです。タイマーは1時間または2時間のうちから用途に合わせて選べ電気の節約にもなります。
サイズ | 14.8×14.8×12cm | 重量 | ‐ |
---|---|---|---|
電源方式 | 充電式 | 機能 | タイマー付き・音量調節可・輝度調節可・音声制御可・映像スピード調節可・USB対応・Bluetooth対応・リモコン式・ノイズフリーモーター内臓 |
タイプ | 星空ほか |
口コミを紹介
娘のクリスマスプレゼントして購入しました。値段の割にクオリティーが高くて良い買い物しました!すごく綺麗で癒やされます。狭い部屋でとリビングの広さでもどちらもきれいでした!みんな迷ってるなら買うべきです!
Ruluniky
スタープロジェクターライト
夢の世界に迷い込んだ気分になれる
海をモチーフにした世界観の映像のほか6種類のモードから選べる商品です。カラフルできれいな色合いが夢のような世界を演出します。輝度調節もできるので、視力への影響が心配な方にもおすすめです。
常夜灯モードにすると夜間のおむつ替えや授乳時にも使えます。モード選択はリモコン操作で簡単にでき、本格的な星空や星座が楽しめるタイプなど3種類の機種から選べるのが魅力です。
サイズ | ‐ | 重量 | 400g |
---|---|---|---|
電源方式 | 乾電池式・コンセント式(USBケーブルでPC等に接続) | 機能 | メロディー付き・タイマー付き・LEDライト付き(常夜灯モード)・輝度調節可・リモコン式 |
タイプ | 星空ほか |
口コミを紹介
気軽にプラネタリウムが楽しめる。きれいでした。真っ暗な部屋で点けると綺麗で、子供達に喜んでもらえました♪
バンダイ(BANDAI)
アンパンマン おやこでいっしょに♪アンパンマンシアター
月齢が低い子の寝かしつけにぴったり
メロディーのみのモードと、メロディーと映像の両方を楽しむモードから選べます。メロディーのみのモードは、月齢の低い赤ちゃんにも子守歌代わりに使えるのでおすすめです。
月齢が上がり、視力が発達してきた頃からは映像も一緒に楽しめます。映像は楽しいアニメーションから知育に役立つものまで4種類から選べるので、好みや用途によって使い分けできるのもポイントです。
サイズ | ‐ | 重量 | 738g |
---|---|---|---|
電源方式 | 乾電池式 | 機能 | メロディー付き・輝度調節可・ピント調節可 |
タイプ | メロディーのみ・アニメーション |
口コミを紹介
一歳半の子供が、寝るときに部屋を暗くすると怖がるので、買いました。とても良いです。木目の天井にも問題なくうつります。寝つきも良くなったと思います。
popIn Aladdin
ポップインアラジン 2 プラス プロジェクター
Youtube・Netflixも楽しめる!天井照明としても使えるプロジェクター
天井照明として取り付けるだけで本格的な映像が楽しめる照明一体型のプロジェクターです。搭載されているコンテンツだけでなく、インターネットに接続すればYoutube・Netflix・Huluなど豊富な映像を楽しめます。
絵本の読み聞かせやBGM機能など子供向けコンテンツも搭載されているので、子供の寝かしつけにもぴったりです。投影角度・音量・明るさを細かく調整できるため、さまざまな用途に使えます。
サイズ | 47.6 x 47.6 x 14.5 cm | 重量 | 4.9kg |
---|---|---|---|
電源方式 | 照明取り付け | 機能 | 照明一体型・インターネット接続可・輝度調節可 |
タイプ | 読み聞かせ・知育・BGM |
口コミを紹介
アプリがすごく充実していて、ずっと飽きないで使えます。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
天井いっぱい ! おやすみホームシアター ぐっすりメロディ ディズニーキャラクター
ディズニーキャラクターのアニメーションとメロディーが楽しい
ディズニーキャラクターの声が収録されたアニメーションと、寝かしつけにぴったりのメロディーが楽しめます。メロディーは新生児が落ち着く胎内音や波音も収録されているので、夜泣きやなかなか泣き止まないときにも使えて便利です。
子供が大好きなディズニーキャラクターが登場するので、睡眠習慣を楽しくサポートしてくれます。別売の専用ディスクを使えば、ほかのキャラクターなどでも楽しめるのがポイントです。
サイズ | 22.4×19.4×14.8cm | 重量 | 882g |
---|---|---|---|
電源方式 | 電池式(単2形アルカリ乾電池4本) | 機能 | メロディー付き・イラスト投影 |
タイプ | 寝かしつけ・知育 |
口コミを紹介
子どもより先に親が寝てしまうほどメロディーが睡魔を誘う
セガトイズ(SEGA TOYS)
Dream Switch ディズニー ピクサーキャラクターズ
口コミでも評価が高い人気のディズニー
ディズニーキャラクターで人気の読み聞かせができるプロジェクターです。ディズニーの絵本が30冊分も収録されています。ディズニーの物語は子供から大人まで幅広い世代で人気があり、親子で楽しめるのが魅力です。
読み聞かせだけでなく、ディズニーの名シーンを映像と音楽で楽しめるコンテンツや英語の曲などもあるので知育としても役立ちます。寝かしつけからお楽しみ、知育までできるおすすめの1台です。
サイズ | 16×18×12cm | 重量 | 840g |
---|---|---|---|
電源方式 | コンセント式(ACアダプター) | 機能 | 投影角度調節可・リモコン式 |
タイプ | 読み聞かせ・知育ほか |
口コミを紹介
4歳の誕生日に買いました。毎晩楽しくみてます。絵本を読まなくていいので楽です。ベッドだと置き場所に困りますが、ブックエンドで解決しました。
セガトイズ(SEGA TOYS)
Dream Switch2 ディズニー&ピクサーキャラクターズ
映像・音楽・読み聞かせから知育・遊びまで大活躍
人気の「Dream Switch」のリニューアル版で前作よりもパワーアップしコンテンツは130種類収録されています。日本語と英語の両方に対応しており、全64話と飽きずに楽しめるのが魅力です。
リモコンは蓄光により暗闇でも操作しやすく、さらに本体にも操作ボタンが付いているので、リモコン・本体使いやすい方で操作できます。本体は投影角度が自由に変更できるのでさまざまな場所で使えるのが特徴です。
サイズ | 12×16×18cm | 重量 | 700g |
---|---|---|---|
電源方式 | コンセント式(ACアダプター) | 機能 | 投影角度調節可・リモコン式(蓄光あり) |
タイプ | 読み聞かせ・知育ほか |
口コミを紹介
子供の寝かしつけ対策として購入しました。必ずこれで寝てくれるとまでは言えませんが、子守唄も流せるので寝かしつけが楽になりました。子供も私自身も、流れてくる映像を指差しながら一緒にお話や歌を歌ったりと寝る前の時間が楽しみになりました。
子供の寝かしつけ用プロジェクター人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 電源方式 | 機能 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
映像・音楽・読み聞かせから知育・遊びまで大活躍 |
12×16×18cm |
700g |
コンセント式(ACアダプター) |
投影角度調節可・リモコン式(蓄光あり) |
読み聞かせ・知育ほか |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
口コミでも評価が高い人気のディズニー |
16×18×12cm |
840g |
コンセント式(ACアダプター) |
投影角度調節可・リモコン式 |
読み聞かせ・知育ほか |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ディズニーキャラクターのアニメーションとメロディーが楽しい |
22.4×19.4×14.8cm |
882g |
電池式(単2形アルカリ乾電池4本) |
メロディー付き・イラスト投影 |
寝かしつけ・知育 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Youtube・Netflixも楽しめる!天井照明としても使えるプロジェクター |
47.6 x 47.6 x 14.5 cm |
4.9kg |
照明取り付け |
照明一体型・インターネット接続可・輝度調節可 |
読み聞かせ・知育・BGM |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
月齢が低い子の寝かしつけにぴったり |
‐ |
738g |
乾電池式 |
メロディー付き・輝度調節可・ピント調節可 |
メロディーのみ・アニメーション |
|
|
Amazon ヤフー |
夢の世界に迷い込んだ気分になれる |
‐ |
400g |
乾電池式・コンセント式(USBケーブルでPC等に接続) |
メロディー付き・タイマー付き・LEDライト付き(常夜灯モード)・輝度調節可・リモコン式 |
星空ほか |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おうちで大迫力のプラネタリムが楽しめる視力にも優しい1台 |
14.8×14.8×12cm |
‐ |
充電式 |
タイマー付き・音量調節可・輝度調節可・音声制御可・映像スピード調節可・USB対応・Bluetooth対応・リモコン式・ノイズフリーモーター内臓 |
星空ほか |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ぬいぐるみとしても使えて洗えるプロジェクター |
18×13×19cm |
180g |
乾電池式 |
メロディ付き・タイマー付き・音量調節可・洗濯可 |
星空 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
脳科学に基づき作られた人気のKipkip |
18×19×22cm |
‐ |
コンセント式(専用アダプター) |
投影角度調節可・ピント調節可・リモコン式 |
読み聞かせ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
視力への影響が抑えられる目に優しい光でおやすみをサポート |
22×19×14.5cm |
940g |
乾電池式 |
メロディー付き |
メロディー・読み聞かせ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
壁や天井に映すとどこでも気軽に絵本シアターが楽しめる |
9×8.5×4.9㎝ |
約50g |
‐ |
‐ |
読み聞かせ(音声なし) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
寝かしつけ用プロジェクターのメリット・デメリット
寝かしつけ用のプロジェクターは、子供が喜んでくれるのが一番の魅力です。子守歌が流れるものや映像と音声で絵本の読み聞かせをしてくれると、毎晩の寝かしつけの負担も軽減できます。
またすすんで寝室に向かってくれるほか、寝かしつけ時間がぐんと減って大人の時間が増えるのもメリットです。さらに大人も楽しめるものが多いので、寝かしつけ以外にも日中のおうち時間に活用できます。
しかし子供によっては楽しい音楽・物語・大好きなキャラクターに興奮して目が冴えてしまう場合があるのがデメリットです。そして天井や壁紙の色によっては画像が不鮮明な場合もあります。購入するときは子供の性格や壁紙の色も考慮しましょう。
プロジェクターは目が悪くなる?気になる視力への影響は?
プロジェクターの使用は暗い部屋で画像を見るため、視力への影響が心配されます。しかしプロジェクターの使用が視力低下に直接つながる根拠はありません。プロジェクターは投影された画像を見るのがその理由です。
スマートフォンやテレビのように光を直接見るわけではないので、ブルーライトが目に入ってくる心配もありません。ただし長時間の使用は眼精疲労につながり、結果的に目が悪くなる場合があるため過度な使用には気をつけましょう。
西松屋やトイザらスなら子供にぴったりな商品を見つけやすい
実物を見て買いたいなら店舗に足を運びましょう。家電量販店などで購入できますが、大人向けのプロジェクターも同じ売り場で扱うケースがほとんどです。大人向けのなかから子供の寝かしつけ用商品を探すのが難しいなら子供用品店をチェックしましょう。
具体的には西松屋・アカチャンホンポなどの赤ちゃん用品専門店や、トイザらスなどの玩具専門店があります。子供向けの商品に特化しているので見つけやすくおすすめです。
事前に試したい方は購入前のレンタルがおすすめ
プロジェクターの購入が初めてで、子供が気に入ってくれるかスムーズに寝かしつけができるか不安ならレンタルサービスの利用がおすすめです。レンタルなら購入するより安く、気軽に試せます。
また事前にレンタルして試しておけば安心して購入できるのがメリットです。自由に期間を選んでレンタルできるので、購入を迷っている方はぜひ検討してみてください。
人気ホームプロジェクターをチェック
家庭用のプロジェクターは近年身近な存在となり、大画面で映画鑑賞ができたり迫力のあるスポーツ観戦が楽しめたりする便利アイテムです。以下の記事では各種プロジェクターの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
今回は子供の寝かしつけにぴったりなプロジェクターの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。メロディー付きや読み聞かせなどさまざまな商品があります。ぜひ本記事を参考にご家庭にぴったりな子供向けプロジェクターを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月15日)やレビューをもとに作成しております。
人気の「Dream Switch」のリニューアル版で前作よりもパワーアップしコンテンツは130種類収録されています。日本語と英語の両方に対応しており、全64話と飽きずに楽しめるのが魅力です。
リモコンは蓄光により暗闇でも操作しやすく、さらに本体にも操作ボタンが付いているので、リモコン・本体使いやすい方で操作できます。本体は投影角度が自由に変更できるのでさまざまな場所で使えるのが特徴です。