【最新】ノンフィクション小説の人気おすすめランキング40選【話題の本・ベストセラーも!】

文藝春秋
新潮社
幻冬舎
講談社
KADOKAWA
河出書房新社
KADOKAWA/メディアファクトリー
みすず書房
ダイヤモンド社
KADOKAWA/角川書店
晶文社
小学館
扶桑社
朝日新聞出版
草思社
光文社
NHK出版
文響社
集英社
日経BP
【最新】ノンフィクション小説の人気おすすめランキング40選【話題の本・ベストセラーも!】

ノンフィクション小説は実際にあった事件や実話など事実に基づいた小説です。ジャンルは感動ものや恋愛ものなどさまざまです。また、有名作家の書いた傑作といえる作品や話題の本、ベストセラー名作のほか、竹取物語もノンフィクションでは?という説もあります。本記事ではノンフィクション小説のおすすめ商品をランキングで紹介します。是非参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではノンフィクション小説の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では小説のおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

感動実話を収録!おすすめノンフィクション小説をご紹介

※サムネイル・ランキング内で使用した画像は、同記事内で引用しています。

ノンフィクション小説は、空想を描いたフィクション小説とは反対に、実際にあった事件や実話、実体験が描かれたジャンルを指します。事実に基づいているため、事件の真相や社会問題に触れられるジャンルです。

 

また、有名作家の書いた傑作といえる作品や話題の本、ベストセラー名作のほか、竹取物語もノンフィクションでは?といった説もあります。実際の出来事を描いているからこそ、涙なしには読めない感動作やリアルな恋愛物語も多数あります。

 

そこで今回は、男女89名を対象におすすめのノンフィクション小説を調査しました。アンケートで集まったレビューとあわせて、ノンフィクション小説の人気おすすめランキングを紹介します。

事件やエッセイなどノンフィクション小説の人気ジャンルを調査

アンケートでは、おすすめのノンフィクション小説に加えて、好きなノンフィクション小説のジャンルや重視するポイントについても調査しています。結果「エッセイ・伝記」が全体の4割近くを占める人気ジャンルでした。

 

また、重視されていたのはあらすじや話題性、口コミです。実際の出来事をもとにしているからこそ、なんとなく前知識があるテーマや作者に聞き覚えがあるものだと手が出しやすい傾向があります。

 

ノンフィクション小説の人気おすすめランキングでは、実際に集まった口コミレビューも掲載しているので、気になる作品を見つける参考にしてください。

ノンフィクション小説の人気おすすめランキング40選

1位

幻冬舎

1リットルの涙

ベストセラー作品!15歳の少女が残した感動の闘病記録

映画化やドラマ化されただけでなく、世界各国でも翻訳が読まれたベストセラー作品です。著者の木藤亜也さんは、15歳のとき体の機能が徐々に失われ、やがて死に至る難病にかかります。

 

本書は、亜也さんの日記を編集し、1冊にまとめたものです。読み進めていくうちに、自分自身と向き合え、普段の何気ない生活がどんなに尊いものであるかを身にしみて感じられます。涙なしには読めない本ですが、生きるのについて考えさせられる本です。

基本情報
著者 木藤亜也
ページ数 270ページ
ジャンル 闘病
発売日 2005/2/23

口コミを紹介

皆に読んでほしい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ドラマ化もされ、言わずと知れた名作なのですが、軽い気持ちで読み込んでいくうちに涙が止まらなくなります。自分の自分の幼い妹に対して、私は生きることができないのにというような感情を抱いてしまうところなど、当事者にしか分からない辛みが滲み出ていて、読んだことのない人には絶対に読んでもらいたい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

わんわん泣きました
5
20代
女性
会社員
自分が亜也さんの立場になったとき、病気とこんなに強く向き合えたでしょうか。諦めることの方が楽なのにただひたすらに自らの運命に立ち向かう姿に感動と共に勇気を貰いました。命の重さと五体満足のありがたさを感じる作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

涙なしでは読めない
4
20代
男性
自営業・自由業
ドラマ化もされ話題になった作品で、随所随所に感動できるシーンや命の尊さを改めて考える事ができるシーンがある。育った環境や本人の状況が違っても、相手を一人の人間としてきちんと見て向き合い、尊重する大切さを学べる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドラマでも話題になった名作
5
30代
女性
パート・アルバイト
この時代は闘病の話が流行っていました。昔の記憶なので曖昧な部分もありますが、タイトルの通り、泣いて泣いて、それでも立ち上がるあやさんの気持ちに、勇気をもらったのを覚えています。なんで自分がそうならなければならないのか、若かった彼女にはあまりに受け入れがたかったことでしょうに、最後まで生き抜いた力強い文章を見て、たくさんの人に勇気を与えたと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人生で一番泣いた本
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
実際にあった物語というのが本当に悲しかった。当時自分は高1で亜也さんと歳が近かったこともあり、自分のことのように感じて読んで泣いた。どうして病気は自分を選んだの?というあまりにも有名な台詞は今でもずっと私の心の中にあるし、未だにその答えは出せていない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

涙が溢れてくる
5
20代
女性
パート・アルバイト
この小説はまっすぐに生きていく亜也の姿がとても刺さりました。病になってしまって、毎日日記を書いていたのが印象的です。たくさんの本音や想いがつまっていたのが良かったです。常に自分自身と向き合っていたような気がします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

感動する一作
5
20代
女性
無職
沢尻エリカさんと錦戸亮さん主演でドラマ化にもなりましたが、本当にこの作品は涙なしでは見れない作品だと思います。誰もが起こりうる病で自分に直して考えてみたりして見るとまた違った感情で見ることもできると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

難病と闘い続けた少女
4
50代
女性
無職
15歳の少女が、小脳の病気、脊髄小脳変性症を患い車いす生活となり様々な試練に果敢に挑む物語です。でも、悲しみにくれるだけではなく明るく生きようとする姿が素敵です。若い少女が懸命に病気と闘う姿が印象的で心に残る素敵な作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

15歳の少女の難病と闘い続ける物語
5
40代
女性
パート・アルバイト
難病と青春を綴った物語で、友達との別れや車いすの生活というさまざまな苦難が襲いかかる中、日記を書き続けることだけが主人公亜也の心の支えだった。難病が進行しても前向きな姿の彼女にはとても心を打たれました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

泣きっぱなしの作品です
5
30代
女性
会社員
1リットルの涙は楽しい時間を過ごすはずだった学生の時から病気の症状が出た亜也さんの病気と闘いながら生き抜く姿、支える家族の絆に泣きっぱなしする程の感じか作品です。命の大切さ、健康な身体に感謝することを思い知ることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

1人の女性の生きた証
4
40代
男性
自営業・自由業
正直この作品は、映像化された作品を先に見てから読みました。しかし、本の中に記されている内容の濃さは、結末や全体の流れを知った上で読んでも全く薄まることはありません。病気への恐怖やできないことが増えていくことに対する葛藤、その中でも明るく生きようとする亜也さんの強さ、本に記されているすべての言葉が読者の感情を揺さぶり続けます。1人の女性が遺した生きた証を、一度ぜひ手に取り読んでみてください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

1?以上の涙が止まりません!
5
40代
女性
パート・アルバイト
足が早くて健康的だった主人公の亜也さん、突然襲い始める体の不調に不安が募り、一時は自暴自棄な気持ちにもなりますが、支えてくれる周りの人達の想いや助けを借りながら、前を見て頑張る姿は、涙無くして語れません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

感動した。
5
20代
女性
会社員
これは涙なしでは読むことはできない作品です。若い女性がどこまでも生に執着する精神力にとても感動します。命の大切さについて、考えさせられるようになりました。そして愛する人を大切にしたくなるようなそんなストーリーでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

感受性豊かになれます
5
30代
男性
会社員
読んでいるとどんどんその状況が頭に浮かんできましたし、これがノンフィクションだと思うと涙なしでは読めませんでした。また、切ないのにどこか綺麗さも感じましたし、非常に感受性が豊かになれた作品で印象的でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

病に立ち向かう姿に勇気をもらえる
5
20代
女性
会社員
脳の働きは正常なのに、身体どんどん動かなくなり、やがて食事をとることも話すこともできなくなる、こんなに苦しい病気があるのかと読んでいて辛くなりました。しかし、病院に最後まで立ち向かい日記を書き続けたあやさんの姿に、とても勇気をもらい、今生きてることの幸せを感じさせられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とても感動するお話です。
5
20代
女性
パート・アルバイト
・この話を知ったきっかけは、沢尻エリカさんが出ているドラマでした。そこで、ノンフィクションの小説のことを知りました。病状は徐々に悪化し、迫り来る死。 もし自分が同じ病気になったら 主人公のように強い気持ちを ずっと持ち続けられる自信がない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分の悩みが小さく感じて励まされた
5
40代
女性
会社員
難病はとても辛い現実ですが、その病気と闘い続ける木藤亜也さんが本当に素晴らしくて涙が止まりませんでした。こんなに若い方が前向きに病気と闘っている姿を知れば、自分の悩みなんて小さく感じますし、こんなことでくよくよしていられないと励まされました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心打たれる命がけのメッセージ
4
30代
女性
会社員
身体の機能が徐々に失われていき、やがて死に至る日記を書籍化した本です。病気の進行を食い止める有効な手立ては全くない中で、少しずつ病が進行し、日常生活ができなくなっていく様子には心を締め付けられます。当たり前の日常の大切さを考えさせられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心打たれた
5
20代
女性
学生
ドラマでこの作品を知り、買って読んでみました。辛いはずなのにただひたすら前を向いて、少しでも人のためになりたいと考える亜也さんの生き方に心を打たれ、号泣してしまいました。読む価値は充分にあると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日々を大切に生きようと思える
5
30代
女性
無職
健康というものは誰しも急に奪われる可能性があるということを感じ恐ろしくなると同時に、だからこそ今自分が自由に動ける身体であることに感謝して目の前にあるやるべきことや出来ることをしっかり頑張って生きようと思える作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

難病と闘いながらも懸命生きる姿に心震える
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
この作品は難病にかかった少女亜也さんの日記です。14歳から文字が書けなくなるまでの20歳まではご自身で書かれています。少しずつ悪くなっていく病気に苦しみながらも、家族や先生、病院の職員、友達に支えながら、懸命に生きようとする姿に涙が止まりませんでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドラマを見た人にも読んでほしい
5
20代
女性
会社員
この本を知ったきっかけはドラマでした。ドラマを見ていた方ならお分かりかと思いますが、だいぶ恋愛要素の含まれるドラマでした。しかしながら、本ではそうではありません。ドラマであんなに皆が涙した同級生の男の子とのやり取りさえ、彼女は経験していないのです。病気でなかったら…彼女も彼女のご家族もきっと何度もそう思ったことと思います。赤の他人の私でさえ、何度もなぜ彼女がと胸が苦しくなりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

文藝春秋

アンネの日記

必ず読んでおきたい名作!世界一有名な日記

ユダヤ人であるだけで、ガス室に送られ殺されていた恐ろしい時代がありました。著者のアンネフランクは、ドイツに生まれたドイツ系のユダヤ人です。彼女はナチスに捕らわれるまで、日記を書き続けます

 

この本は、その日記を書籍にしたものです。アンネは自分用の日記と、公表のための清書した日記を残していましたが、そのどちらもが収録されています。名前は知っているけれど読んだ経験がない方は、ぜひ一読していただきたい作品です。

基本情報
著者 アンネ・フランク
ページ数 597ページ
ジャンル 歴史
発売日 2003/4/10

口コミを紹介

アンネのかわいそうな生涯
5
50代
男性
会社員
その作品は、アンネの生涯が凝縮された伝記物です。当時のドイツの最高指令官のヒトラーの独裁政治の渦中で、隠れ家に住んでいたアンネは、秘密警察に見つかり、連行されて、ユダヤ人の収容所で強制労働される悲劇ストーリーです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

平和の大切さ
5
40代
男性
会社員
月並ですが、平和がどれほど大切なものかを実感できる作品だと思います。人間の悪意はどこまで大きく醜くなっていくのか、それを如何にして抑止しなければならないのかの戒めとして、長く受け継がなければならない作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衝撃的で信じられない
4
50代
女性
自営業・自由業
本当にこんな生活を強いられるなんて、想像絶するつらさがあっただろうと思います。一度経験したつらい記憶はトラウマになり、忘れることも難しいと思います。でも彼らが生きて事実を知らせることが大切で、抑止力にもつながるのではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歴史的な作品
5
20代
男性
会社員
歴史的に価値のある作品でナチスというのはどのような恐怖政治をしていったのか把握することができるので素晴らしいです。また、日記のように書かれていながらきちんと感情を繊細に描いているのが素晴らしくて天才だなと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一度は読んでおくべき一冊
5
20代
女性
会社員
舞台は第二次世界大戦。ナチス軍のユダヤ人迫害から逃れるため、アンネ一家は隠れ家生活を送ることになります。その過酷な環境下におかれた彼女が、13~15歳の間に自分に宛てた日記を本にしたものです。あのような過酷な状況でも、彼女が明るさを振りまきながら、希望を失わずに生きていたことが目に浮かぶような一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

知らなければいけない、忘れてはならない
5
20代
女性
会社員
初めて読んだのは小学生の時でした。自分とそう年の変わらない女の子のとても短い生涯に子どもながらにショックを受けたことを今でも覚えています。当時のナチス・ドイツによるユダヤ人への酷い仕打ちを知るきっかけとなりながらも、彼女の強く生きようとする姿もとても印象に残ります。これまで様々な本や舞台を見て来ましたが、ナチス・ドイツについて触れられているものは多く、アンネの日記を読んでいたからこそわかる背景等もありました。人生で一度は読んだ方が良い本だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

戦争を知るために読みたい作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
戦争の現実をよく知らない状態で読み、あまりの衝撃を受けたことを覚えています。ナチスドイツとユダヤ人の戦いは聞いたことがありましたが、アンネという少女が実際にどう感じていたのかが鮮明に描かれていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

隠れ家からのメッセージ
5
40代
女性
自営業・自由業
十代の少女の日記なので、文章は読みやすいです。アンネが何について、どう思っているのか、率直な意見を文章でわかりやすく読むことができます。そして文体自体が読みやすいぶん、本書が書かれていた場所は大戦中の『隠れ家』であるという事実を読む者にまっすぐに訴えかけてきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

少女の切実な物語
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
等身大の女の子の日常が綴られていて感情移入します。戦時中の過酷な生活の中にあっても様々な人間関係や揺れ動く感情があり、一人の人間がそこに存在していたことを理解できます。平和とは何だろうと考えさせられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

戦争の記憶を繋げていく大切さを感じる
5
20代
女性
学生
アンネの日記は世界の名作の1つなので、1度読んでおこうと思い手を取りました。読んでみると、戦争の記憶を忘れてはならないと改めて再認識させてくれる言葉の数々でした。アンネという小さな女の子がこんなことを考え生きていたということを肌で感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

激動の時代を生きた少女のありのままの日記
5
30代
女性
パート・アルバイト
世界的にもっとも有名な「日記」だと思います。第二次世界大戦におけるユダヤ人たちの抑圧された暮らしがリアルに綴られています。苦難の連続であるにもかかわらず、少女アンネの瑞々しい純粋な感性が最後まで感じられます。最初のうちは生意気な女の子のちょっとした日記でしかないのですが、次第に思慮深くたくましくなっていく様子が興味深いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

感動。過酷な時代を生き抜いた少女
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
この「アンネの日記」を初めて読んだのは、小学生位の時だと思うのですが、余り時代背景などを考えずに、単なる日記位にしか思ってなかったのですが、今思うと、過酷な時代を生きていた少女の現実が、全てそのまま書いてあり、アンネは、隠れながらも生き延びなくてはいけない、その時代の過酷さが伝わる、とても考えさせられる作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

多感な少女の目線から分かるホロコースト
4
20代
女性
学生
有名すぎるのでいまさら取り立てていうほどでもないかもしれないが、多感な少女の目線から戦時下のユダヤ人の暮らしが切々と綴られており、考えさせられる部分が多い。ホロコーストに興味があるなら読むべきだと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ユダヤ人少女が戦争の中残した珠玉の日記!
5
30代
女性
パート・アルバイト
あまりに有名なアンネ・フランクの「アンネの日記」。ヒトラー台頭後ユダヤ人狩りが始まり、フランク一家も隠れ家に身を潜めざるを得なくなった。そこでは物音ひとつ立てられず、暑い時でも窓を開けられず、加えていつ見つかるか分からないという恐怖に怯えながらの毎日。そのような日常の中でもアンネは日記の中で決して希望を失わず、常に明るい文章を書き続けた。更に大人でも唸るような高尚な文章を書いていた。結局隠れていたことがバレ、収容所に行っても前向きだったという。戦争で失ったものの大きさを静かに訴える作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アンネの悲しい人生の話
5
20代
女性
会社員
ユダヤ人であるために、悲しき日々を過ごすことを強制されてしまった幼い少女の手記という話。どうして幼い彼女がここまで悲しい人生を送らなければならなかったのか考えさせられる、差別をテーマにした名作だと思ってる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

忘れてはならない重い歴史
5
30代
女性
その他
ユダヤ人大量虐殺の時代を生きたユダヤ人の女の子の日記です。普通の女の子だった彼女が、ユダヤ人大量虐殺に巻き込まれていく様が生々しく描かれており、とても胸が苦しくなります。本当に普通の人々があんな悲惨な事件に巻き込まれたということを深く知ることができる一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歴史的名著
5
30代
男性
会社員
このタイトルを知らない人はほとんどいないであろう歴史的な名著。ただ、名前を知っていても実際に読んだことのない人も少なくないだろう。戦時下の隠れ家生活において、少女のあふれる感受性と深い洞察力によって書かれた日記。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

5
30代
女性
パート・アルバイト
1人の少女の日記で、世界中の人が戦争について考えさせられます。生き延びた人の体験記は、たくさんあるけどよくわからない物が多いです。語り継ぐ事が大切ですが、これは日記で珍しいです。隠れて暮らすという事は、想像でしかできません。実話で、普通のそこら辺にいた少女の体験だから忘れられず、泣けました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

永遠の名作。戦時下の少女のリアル。
5
30代
女性
会社員
私が初めてこの作品を手にしたのは、まだ小学生の頃です。アンネフランクの裏表のない少女としての日常に忍び込んでくる戦争や差別の足音に、恐ろしく思いながら読みました。二度目に大人になってから読んだ時には、よりリアルに想像させられて、戦争の中で生き抜くことの壮絶さがより実感できたように思います。全ての世代にオススメしたい一作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

多くの世代に向けて。
5
10代
女性
学生
ユダナチスドイツの生々しいユダヤ人迫害の様子が描かれているもアンネの強く希望を持って生きる姿が色鮮やかに描かれていて、恐怖を感じる一方でとみ終えたら必ず心動かされる一作です。ぜひ大人から子供まで幅広い世代の人に読んでいただきたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

過酷な中でも明るくピュアなアンネの魅力
4
40代
女性
パート・アルバイト
当時のユダヤ人への弾圧と迫害はとても酷いもので、これを読んだ中学生当時はかなり動揺しました。隠れ家生活を強いられ、あまりに過酷な日々の中で綴るアンネの日記は、心にぐっと刺さるものでした。でも彼女は常に明るくて純粋で、心から応援したくなる素敵な女性です。是非未読の方は、一度ゆっくり読んでみて欲しい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

若いころに読んでおいたほうが良い本
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
言わずと知れた有名な一冊。読んでいて、何度もアンナの写真を見返してしまいました。どうしてこんな子が若くして死ななければならなかったのか、どうしても納得できませんでした。若い女の子の赤裸々な心情が語られ、時代は住んでいる場所は違っても共感できることが多くありました。ぜひ読んでほしい一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

新潮社

憧れのまほうつかい

憧れの作家に会いに行く!さくらももこの旅行記

「ちびまる子ちゃん」や、エッセイ「もものかんづめ」などでお馴染みの、さくらももこさんによる旅行記です。17歳の頃から憧れていた絵本の作者、エロール・ル・カイン氏に会いに行くために奮闘する様子が書かれています。

 

さくらももこさん独特のおもしろおかしい語り口で、読みやすさは抜群です。著者の作品を読んだ経験のない方にもおすすめで、表紙のデザインもかわいらしく、本棚にそっと置いておきたくなる1冊になっています。

基本情報
著者 さくらももこ
ページ数 153ページ
ジャンル 旅行記
発売日 2001/6/28

口コミを紹介

さくらももこさんの世界
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
さくらももこさんの好きなものがつまった素敵な本になっています。作品の紹介など写真も多く載せてあって分かりやすいですし、さくらももこさんの美的センスのよさや、さくらももこワールドを形作ったものが垣間見れる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やさしい物語
5
20代
女性
学生
たくさんの考えられる困難とにぶつかるような日常を感じることが出来ます。ちびまる子ちゃんでよく知っているさくらももこ先生が描くタッチがとても可愛かったです。また、ちびまる子ちゃんの見方が少し変わる作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

絵本作家について
4
30代
女性
無職
さくらももこといえば、ちびまる子ちゃんで有名な漫画家であるが、エッセイストとしても有名であると思う。この本も、ところどころにユーモアがありクスッと笑える。著者が昔から憧れていた絵本作家?というか、画家との思い出や親しい人に話を聞いたりしている。挿絵に、さくはももことその画家のイラストが載っており、ちょっとした画集のようにも思える。小旅行のような本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さくらももこの推し
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
作者のももこさんが17歳の時本屋さんで出会った絵本に衝撃を受ける。その挿絵を描いたのがエロール・ル・カイン。ル・カインが好きすぎてついにはイギリスまで飛んでいきましたというエッセイです。この本がきっかけで私もエロール・ル・カインにハマりました。エッセイもいつも通り軽妙な語り口で面白いですが、何より本当にル・カインが好きなんだなぁと。今でいう推しについて熱く語っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

作中のイラストも美しいです
5
20代
女性
会社員
絵本作家のエロール・ル・カインの故郷であるイギリスの地を、著者のさくらももこが訪ねた際のことをまとめたエッセイ本です。初期のエッセイ三部作のようなお笑い要素が強い内容ではありませんが、クスリとさせられる箇所もあり読みやすいです。ページの途中で繊細で素晴らしい色使いの挿絵がたくさん出てくるので、アート本しても旅行記としてもどちらの要素も楽しむことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

イギリスだけではない読み応え
3
40代
男性
自営業・自由業
自分自身が旅をしているかと思われるようなそんな紀行文ではありました。敬愛する絵本作家であるエロールさんに会いに行くためにイギリスまで行くのですが、イギリスの情景だけではなくエロールさんの人柄の良さなども面白く興味を持って読むことができました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかく素敵なさくらももこの世界。
5
10代
女性
学生
アニメちびまる子ちゃんで有名なさくらももこさんの作品。これに限っての話ではないですが、とにかく一冊のなかにクスクスっと笑えるポイントが盛り沢山で日々の疲れを癒してくれるそんなあたたかみがあるのが何よりもの魅力だと思います。ぜひ忙しい現代人に。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

講談社

将棋の子

一手の差でプロになれなかった天才少年たちの話

第23回講談社ノンフィクション賞を受賞した、棋士を題材とした作品です。プロ棋士を目指して奨励会に通う天才少年たちの中でも、実際にプロになれる人数は限られています。この本はあと少しのところでプロ棋士になれず夢破れた子たちの物語です。

 

著者の大崎善生さん自身も、将棋しか知らないような中で奨励会を退会しています。想像をはるかに超える厳しい世界に、読み進めるのが辛くなってくる瞬間があるほどです。挫折の先にある試練を乗り越える姿は、涙なしに読めません。

基本情報
著者 大崎善生
ページ数 285ページ
ジャンル 棋士
発売日 2003/5/15

口コミを紹介

将棋のプロ棋士を目指す少年の物語
5
50代
男性
自営業・自由業
北海道で生まれ育った少年が、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある将棋の総本山にプロ棋士を目指す為、日本将棋連盟のプロ棋士養成機関である奨励会に入会して、日々の雑用をこなしながら、プロ棋士を目指していく青春物語です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

好きなノンフィクション小説
4
20代
男性
会社役員・経営者
とあるブックカフェで、本の題名を知らずに紹介文を読んで出会いました。プロ棋士を諦めなければいけなくなった青年たちの、その後の物語。全てを将棋に捧げてきた人生と将棋に対する純粋な想い、挫折から立ち直る姿に胸を打たれます。ノンフィクションで、実在の方のストーリーが描かれています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

厳しい実力の世界をリアルに描いた作品
4
20代
男性
学生
プロ棋士になれなかった若者たちを描いた非常にリアルなノンフィクション作品。 今の将棋界は藤井聡太二冠という天才の登場によって注目されているが、この作品はプロ棋士の世界に入ることができなかった若者たちを描いています。夢破れて去っていった人々の様子はあまりにもリアルなので爽快感はないかもしれませんが、これを読むことによって将棋のプロ棋士たちを見る目が変わるのではないかと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今につながる話です
5
40代
男性
会社員
奨励会という棋士を目指して必死の勝負を繰り返す、敗者は次々と脱落していく非常な世界、そして、それを乗り越えプロ棋士になった先に待っているのはさらなる闘いの日々。そんな世界で戦い続ける人々の生きざまに焦点を当てた作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

素顔が垣間見える。
3
50代
女性
自営業・自由業
将棋にかけた日々を延々と綴っている。個人的には、気取った美しい文体で描く小説が好きなのだが、大崎善生の素顔が垣間見えるようで一読の価値がある。将棋と言って一流でなくとも日がな道場に通う日々を送るものなのだな。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

KADOKAWA/メディアファクトリー

社会人大学人見知り学部 卒業見込

何気ない日常がこんなにもおもしろい!

オードリー・若林正恭さんが書いたエッセイです。何気ない日常をライトな語り口で取り上げたものが多く、短時間で読めます。テレビ番組の裏であったやりとりや売れなかった頃のオードリーについてのエピソードもあり笑顔になれる1冊です。

基本情報
著者 若林正恭
ページ数 356ページ
ジャンル エッセイ
発売日 2015/12/25

口コミを紹介

ネガティブ思考でも大丈夫だと思える一冊
5
30代
男性
会社員
ネガティブ思考でも大丈夫なんだ、と思わせてくれる一冊です。仕事で失敗したり上手くいかないことが続くとどんどんネガティブになって苦しくなっていく傾向が強かったです。そんな私の心が前向きになり、また少しずつがんばろうとエールをもらえました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

行きづらい世の中に寄り添う作品
5
30代
男性
パート・アルバイト
連載されていたエッセイを加筆修正した本です。華やかなテレビを主戦場に戦う、人見知りで世の中を斜めで見ている当時の若林さんの思考が読める作品です。感受性豊かに物事を言語化することで、違った視線を教えてくれ世の中に生きづらさを感じている人に共感できる内容になっています。オススメの話は「春日」。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「自分、人見知りなんで」…はもうやめた!
4
20代
男性
学生
TVやラジオで看板番組を抱える人気芸人オードリーの若林正恭さんによるエッセイです。サクサクとMCをこなす若林さん、しかし彼の過去にでてくる単語は「人見知り」「生意気」「先輩がうざい」などネガティブなものばかり…。そんな感情をどう受け入れてきたのかが語られます。特に印象に残る箇所はグルメレポートのシーン。大げさに口をあけて「おいし?!」というテレビの中の芸人を軽蔑してきたのに、いつのまにか自分が「おいし?!」という側になったことに気づいたときの心境は、切なくもあり仕事への熱意が感じられる一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

こじらせ男子の徒然草
4
20代
女性
学生
人とコミュニケーションをとることが苦手な著者の今までの人生を綴ったエッセイです。著者はお笑い芸人ともあってどの章にもくすりと笑えるようなエピソードがのっていて読みやすかったです。また、基本的に軽い気持ちで読める作品です。とくに、「ネガティブを潰すのはポジティブでは無い、没頭だ。」という言葉が心に響きました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

卒業見込み、というのが若林さんらしい
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
自分も人見知りなので若林さんの気持ちがとても良く分かったし面白かった。若林さんは目立つほうではないけれど、喋り方や穏やかな雰囲気でテレビやラジオでご活躍されている姿を見るたびに、人見知りでもいいんだ、と思えて力が湧いてくる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

幻冬舎

最貧困女子

若もの女子の貧困をリアルに描いたルポルタージュ

家族の縁・地域の縁・社会保障制度の3つの縁を無くした「貧困女子」は、10~20代に多くいます。日本のリアルな現実を直視した内容です。親からの虐待や、知識水準の低さから裏社会で生き悲惨な境遇からどう抜け出すかが問われています。

基本情報
著者 鈴木 大介
ページ数 213
ジャンル 貧困問題
発売日 2014/9/27

口コミを紹介

貧困に悩む女子の実態
5
50代
男性
会社員
現代社会を浮き彫りとされている「格差社会」は、若い女性の間にも浸透されています。非正規労働者は、身分が安定せず、人生の明るさが見えない渦中に悩まされています。お金持ちと貧乏人の生き方には、大きな差が生じているのが実情です。その作品は、貧困層の女性を取り上げています。私もその作品を読んで、感銘を受けました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

貧困がないと思ってる人はいるのかな?
4
50代
女性
自営業・自由業
誰でもお金を稼ぐには、ある程度ツラいことや嫌なことがもあるのは知っている。ただ昔より生活水準が上がっていても、最貧困女子が選択できる仕事は、選択肢が限られている。そして、一度踏み入れたら脱け出すチャンスを失う。自分を大切にしてと言うのは簡単だけど、なんとかならないのかなと思う作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夜の闇と、そこでしか生きられない女の子
4
40代
女性
自営業・自由業
同じ女性として、辛い内容だった。女性という立場はどうしても利用される場合がある。本人が意識的にしている場合も含めて。なぜこんな事になるのか、社会はこんな事になるまでにどこかに受け皿はなかったのか、と読んでいて本当に辛い気持ちになった。世間では底辺と呼ばれる立場の人達に焦点を当ててその存在を浮き彫りにする。人は明るいものを見たがるが、暗いものも必ず存在するのだ。目を背けてはいけない真実。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現代の日本の闇が垣間見える
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
興味本位で手にした本ですが、とても他人事とは思えませんでした。富裕層と貧困層の差が年々増す中、身近なシングルマザーや非正規雇用で働いている友人を思い、また自分自身とも照らし合わせて暗澹たる気持ちになりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

KADOKAWA

自閉症の僕が跳びはねる理由

重度の自閉症の著者が書いたリアリティ溢れる話題の本

世界的な大ヒットを飛ばし28か国で翻訳された、会話のできない自閉症者の心の声を扱ったノンフィクション作品です。普段あまりテーマにしない内容は、健常者に多くの気づきを与えてくれます。

 

純粋でひたむきな言葉は多くの人を勇気づけ、当事者や家族だけでなく、海をも越えて人々に希望と感動を与えた待望の作品です。著者が13歳の時に記された多くの言葉は、障害を個性に変えて生きる姿勢に現れ、感動や共感を覚えます

基本情報
著者 東田 直樹
ページ数 192
ジャンル 自閉症
発売日 2016/6/17

口コミを紹介

自閉症の方に関わる人は必ず読んでほしい
5
40代
女性
会社員
話すことが難しい自閉症の方が、文章でなら自分の気持ちを話せるということをはじめて証明してくれた方だと思います。この方のシリーズで、自閉症のイメージが大きく変わり、それまで想像でしかなかった自閉症の方の気持ちや行動の理由がわかったと思います。もちろん同じ障害があっても「飛び跳ねる理由」はそれぞれだと思いますが、本にもあったように、「なぜこの人はこういう行動をするのだろう?」と考えることが大事なのだと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自閉症である著者の自由で柔軟な心
5
30代
女性
会社員
重度の自閉症である著者は言葉を話すことができない。それでもパソコンによって自分を表現できるようになった。「何度も同じことを繰り返すのは好きだからではないのです」「脳がそうさせると思うのです。」とあった。それまでは無知からの不安な自分がいた。この本を読んで、自閉症である彼の心が、自分よりも自由で柔軟で現実を冷静に捉えていた。そこで初めて自分の心のほうが固く閉ざしてしまっていたのだと気がついた。自閉症への理解は勿論、自分の心についても深く考えるきっかけになった本だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

みずみずしい感覚に感動する一冊。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
自閉症の作者が書いた本です。テレビの特集を見て、思わず購入しました。作者は重度の自閉症でしゃべることはままなりませんが、文章を書くことができます。自閉症の方の時間感覚やなぜ飛び跳ねるのかが説明されています。読んでいて自分の感覚とは異なり、「不思議」な感じがします。ただ、見えてる世界・感じている世界が異なるだけで、作者は作者なりに精一杯生きていることがよくわかります。荒削りな文章ですが、みずみずしいというか、いいようのない感動を覚えました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

東田直樹「自閉症の僕が跳びはねる理由」
4
40代
性別非公開
パート・アルバイト
人生のなかで、自閉症の方と接することがありました。その方たちのタイプもいろいろで、コミュニケートがうまくできませんでしがた、本人からの独白のかたちでの本書には、読みだしてから引き込まれ、謎だった部分もすこし理解が進みました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自閉症児者の内面に迫る唯一無二の本
4
20代
女性
学生
コミュニケーション能力の限界ゆえに今まで明らかにされてこなかった自閉症児者の内面に迫ることができる唯一無二の本。自閉症の特性である常同行動などの意味を知ることができることに加えて内面の豊かさに驚き、敬意を払うこと間違いなし。支援者必読の一冊。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

みすず書房

夜と霧 新版

戦争ジャンルの作品で全世界で読み継がれる永遠のロングセラー

ドイツ強制収容所で過酷な日々を過ごし奇跡的に生還した、精神科医をしていた著者フランクルによる体験記です。「人間」とは何かについて書かれた本書は、人生に悩みを抱えている方にとっての生きるヒントになる内容になっています。

 

新たな訳者によって新編集された新改訂版は、世界の変化により新たな相違や変化が加えられさらに読み応えのある作品になりました。

基本情報
著者 ヴィクトール・E・フランクル
ページ数 184
ジャンル 戦争体験
発売日 2002/11/6

口コミを紹介

極限状態で人間について考えされられる
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
アウシュヴィッツ収容所に収容された心理学者の体験談です。収容生活や収容後の様子を記録しているのですが、特に印象的だったのは収容後の様子です。解放された人々はうれしいという感情を忘れていて、解放されてもうれしいと感じなかったというくだりに、収容所が人間らしさを奪いとってしまう場だということを思い知らされました。新訳ということもあり文章は平易で読みやすいので、多くの人に読んでもらいたい一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アウシュビッツとヨーロッパの人々
3
50代
女性
自営業・自由業
アウシュビッツ収容所に収容されたヨーロッパの人々という話だ。2日アウシュビッツを体験したという話らしい。体験と言ってブランデーを飲めるはずだとわけのわからない取引をしている被収容者と身につけているものを盗む収容所の人間といい話だが。その間に叫び声を上げるのは一人の男だという。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人生は生きる意味を見つける旅
4
60代
女性
専業主婦(主夫)
ユダヤ人であるオーストリアの精神科医フランクルが、アウシュヴィッツのユダヤ人強制収容所での体験を著したノンフィクション。生還することができた彼は、収容所でのナチスによるユダヤ人虐殺の日々の中で、何故生きるのかを問い続け、どんな逆境においても人は生きる意味を見つけることが生きる力になることを本にしました。悲惨すぎて、購入してもしばらく開けずにそのままにしておきましたが、本当に読んで良かったですし、日本も戦争の過ちを認め、負の遺産であっても後世に伝えていくべきだと思わされました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なぜ生き抜くことができるのか。
5
30代
女性
会社員
過酷な状況を、どうやって耐えることができたのか。何を思って今を生き抜くことができるのか。人と人のつながりの愛しさをあらためて知ることができました。人間とはなんなのか。慣れることの恐ろしさを感じます。今をなんとなく生きていると感じてしまっている方にぜひ読んでいただきたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

文藝春秋

父と母 悔恨の手記 「少年A」 この子を生んで……

家族はあり方を改めて考える機会になる

当時の日本中を震撼させた、神戸連続児童殺傷事件の犯人14歳の息子A、その実の両親による悔恨の手記です。逮捕当日まで我が子が犯行に及ぶとは、想像すらできなかった両親の心情など、当時の様子がうかがい知れます。

 

14年間Aと暮らした父親と母親によって振り返り、どのように子育てを間違えたのかや、これからできる償いなどについての心情をありのままに記した作品です。酒鬼薔薇聖斗の誕生の背景が何なのか問われます。

基本情報
著者 「少年A」の父母
ページ数 273
ジャンル 手記
発売日 2001/7/10

口コミを紹介

神戸連続児童殺傷事件の犯人の家族の手記
3
40代
男性
自営業・自由業
神戸で起きた忌まわしい連続児童殺傷事件。犯人は近所に住む中学2年生の14歳の少年でした。この少年が何故凶行に走ってしまったのか。両親の目を通じて、一見ごく普通の家庭で育った犯人の実像にせまるとても重いノンフィクションです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

全国を震撼させた少年の父母の手記
4
60代
女性
パート・アルバイト
震災から2~3年経ったころ、事件のあった須磨区の海側に住んでいました。 当時、子供の保育園から「知的障害のお子さんが行方不明で、犯人が捕まってなく、早めにお迎えに来てください」と連絡があり慌てて子供を迎えに行きました。 何年か経って犯人の母親の手記が話題になり、図書館で借りて読みました。 内容は「普通に育てましたが、犯人は長男なので厳しくしていました。」とあり、唯一、愛情を注いでくれた祖母の死からおかしくなったようです。 言い訳が多く、ご両親は犯人に本当の愛情を持っていたのかと疑問に思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

親の責任が重大
5
40代
男性
会社員
神戸連続児童殺傷事件の犯人の両親が書いた手記なのですが、まさにこの親のおかしいところだけを少年が受け継いだ結果、あの事件を起こしてしまったとしか思えないのがこの手記を読んで感じました。正直読んでいて気分が悪くなるばかりでしたが、なぜあんな事件が起こったのか知りたい人にはおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

新潮社

桶川ストーカー殺人事件―遺言

実際にあった事件を暴いた事件ノンフィクション

1999年に起きた実際の事件を書いた、事件ノンフィクション作品です。ストーカーの恐怖に加え、警察も助けになってくれない二重の恐怖を鮮明に書いています。そんな事件を暴いたのがこの1冊です。

 

「桶川ストーカー殺人事件」の名前は有名なので知っている方も多いかもしれませんが、この本では何があったのかを事細かに知れます。記者の教科書とも言われるノンフィクション小説です。事件を風化させないためにもぜひ読んでみてください。

基本情報
著者 清水潔
ページ数 418ページ
ジャンル 事件
発売日 2004/5/28

口コミを紹介

著者の能力に脱帽
5
40代
男性
自営業・自由業
正直この作品を読むまで週刊誌記者に対し明らかな偏見を持っていました。しかし、そんな著者が己が持つ取材力だけで警察でさえ掴めなかった真相にたどり着きます。そして、この報道は、日本におけてストーカー対策が始まるきっかけともなりました。報道が社会を変えるということを実感できる貴重な一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

報道の裏側
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
地元が近所ということもあり、興味があった事件なので手に取った本です。事件の真相を追求した記者の信念と辿り着いた先。警察の対応や事件の裏側に驚愕します。「真実を知る権利」そして、報道とは何かと改めて考えさせられる一冊でもあります。風化させてはいけない事件の一つではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

幻冬舎

奇跡のリンゴ

「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録

数々の困難・試行錯誤を乗り越え無農薬でのリンゴの栽培に成功した木村秋則さんの物語です。完成にいたる道のりは平坦なものではなく、本人の努力や家族の支えによるもので、その絆が映画になりました。

 

農家ではなくても、人生にも通じるところがあるので、すべての方におすすめしたい1冊です。自力で道を切り開こうとする方にとって、無限の可能性が広がわるような勇気をもらえる1冊になります。

基本情報
著者 石川 拓治
ページ数 260
ジャンル 無農薬栽培
発売日 2011/4/12

口コミを紹介

勇気がもらえる一冊
5
50代
女性
パート・アルバイト
2008年にベストセラーとなった本です。不可能ともいわれたリンゴの無農薬の自然栽培を成功させたお話です。とんでもない困難と闘いながら、家族に支えられ、奇跡を起こす姿に感動しました。著者の人柄も魅力的で、応援したくなると同時に、すごく勇気をもらえる本だと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

諦めない姿に感動します
5
30代
女性
会社員
奇跡のリンゴはテレビで紹介されていてその後本屋さんで偶然見つけて読んだのですが、無理だという条件の所から美味しいリンゴを作るために石川さんの諦めない姿に感動します。そして奥様の支える姿にも感動する作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

栽培は不可能と言われた、無農薬のリンゴ。
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
りんごに限らず、果物を無農薬で育てるのは極めて難しいことなのだと思います。手間がかかり、誰も真似したがらない。私は奇跡のリンゴの存在は知っていましたが、食べたことはありません。この本を読んで、どんなにか美味しいことだろと食べてみたくて仕様がないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

ダイヤモンド社

采配

野球を題材にした自己啓発書

落合博満選手としても監督としても一流の結果を残し、常にトップランナーであり続けています。本人による監督就任後はじめて明かされた人間の育て方・組織の作り方など、野球ファンはもちろん、ビジネス書・自己啓発書としても役に立つ内容です。

 

ピッチャーの交代劇など当時話題になった伝説のシーンにも触れられています。ベールに包まれていた落合監督の采配には何があるのか作品内で探してみてください。66の言葉は多くの方にとっての人生訓になってくれます

基本情報
著者 落合 博満
ページ数 304
ジャンル 野球
発売日 2011/11/17

口コミを紹介

負けない野球の神髄
5
30代
男性
会社員
落合野球の神髄は、負けない野球の実践であった。そのために投手中心(守り中心)の野球を行い、ロースコアで勝っていく野球を行うようになるのだが、その際の選手起用、コーチの割り振りなどが細かく描かれている本である。社会人は一読の価値あり。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

落合博満の考え
5
40代
男性
無職
この作者はプロ野球史上3冠王を3回獲得した名選手であり、また中日ドラゴンズを優勝させた名選手名監督であります、この方はいろいろ誤解されるタイプの人だと思います、しかしこの本を読んで彼の考えとかを知ったら誤解が解けるのではないでしょうか

出典:https://ranking.goo.ne.jp

俺流采配の根底にあるもの
5
20代
男性
会社員
私は巨人ファンである。著書の落合氏が監督であった期間の中日は驚異だった。ほんとうに強い。隙がない。大きな補強もなく、奇策をとるわけでもない。以前、落合政権の選手たちが「落合野球は?」と問われ、口を揃えて「ふつうの野球」と答えており、それが強く印象に残っていた。『采配』において落合氏の語っていることは「ふつう」だと思った。あるいは「基本」だと思った。しかし、我々は案外「ふつう」に気づかないのだ。時に馴染みすぎを見失い、時に刺激を求め見失う。如何に「ふつう」「基本」が大事なのか改めて考えさせられた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

KADOKAWA

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと

恋愛や仕事や家族の中で現代社会を一生懸命生きる女性のバイブル

サイバルかあさんによる経験則によって導かれたメッセージは、女性の全世代に通じ、すべての方に読んでもらいたい人生の指南書になっています。子育て・仕事・社会・家族をテーマにした内容は共感により感涙する方が多いのも特徴です。

 

母子家庭・シングルマザーの苦労もソフトなタッチで冗談を交えながら語られるのでとても読みやすく、恋愛や仕事など現実に直面するさまざまなものに、前向きになれるアドバイスが多数あります。

基本情報
著者 西原理恵子
ページ数 160
ジャンル 子育て
発売日 2017/6/2

口コミを紹介

勇気と元気をくれる一冊
5
40代
女性
自営業・自由業
漫画でもエッセイでもヒットを続々と世に送り出した西原理恵子先生が読者に語りかけるメッセージは、勇気と元気を得るにはもってこいの言葉ばかり。堅苦しいことは書かれていないのに、胸にささる数々の言葉に背中を押してもらえました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子育ては過酷
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
私が特に共感したのは第四章 かあさんの子育て卒業宣言です。アル中の鴨ちゃんからのモラハラDVと、仕事の締め切りと赤ちゃんの夜泣きなんて、どれか一つだけでも大変なのに西原さんはよく生きて耐えたと思います。実母やシッターさんの目を盗んでは怠け癖を直してやる。なんて言って長時間暴言を浴びせ続ける。いくら病気とは言え自分だったら配偶者が死んでも許せないかも知れません。暴力から逃げ遅れない。病気には医学。家族は後方支援をする。本当にその通りだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女の子に必要な情報です
4
40代
性別非公開
パート・アルバイト
思春期の子どもには、親からの声は届けづらい(ウザがられて、聞く耳を持たないという意味)ので、このような書籍の形で伝えることができると、心強いです。どんなに親が気をつけてやっても、つきっきりというわけにもいかず、自分の身は自分で判断して自分で守るしかないので。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

新潮社

弱くても勝てます

開成高校野球部のセオリーから楽しく学べる

誰も考えつかないような独創的な考えの監督の考え方がわかる作品になります。一流大学を目指すような超進学校の選手を東京予選でベスト16に導いたノンフィクションです。理論的なのに頭脳プレーをする訳ではない独特なスタイルが特徴になります。

 

強豪校に勝つためには下手を自覚し、正面以外は捕球は求めなかったりフルスイングしたりなど一見当たり前に感じる教えが新鮮です。

基本情報
著者 高橋 秀実
ページ数 241
ジャンル 野球
発売日 2014/2/28

口コミを紹介

弱者が強者に勝つには
4
30代
男性
会社員
偏差値の高い進学校でもスポーツが強いとは限らないが、野球と言うスポーツを違う観点から取り入れる戦略が面白い。中でも高校野球のセオリーである守り勝つ野球ではなく、とにかく打つことに重きを置いた練習は常識に捉われない面白さがあった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ビジネスにも応用できる内容です。
4
40代
男性
会社員
負け続きの超弱小チームが長所を活かした指導で、勝てるチームに変わっていく実話を元にした本です。その指導方法や考え方はビジネスにも応用できる内容となっております。チーム力を上げたい、指導方法に悩んでいる時に読むと参考になると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

開成生が気楽に頭脳プレー
4
10代
男性
学生
この作品は普段頭がよく勉強ばかりをやっていそうな開成高校生が繰り広げるユニークな頭脳プレーや練習方法を作者の取材を元に記されている。この作品の最も面白い所は、確かに開成の野球は到底強いとは言えないのだが、それでも彼らは自分たちの野球を貫きマイペースに野球を楽しんでいることだ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

幻冬舎

美しいものを見に行くツアーひとり参加

目指すはたくさんの「美しいもの」!40歳のひとり旅

40歳になった著者の、海外ひとり旅を書いた旅行記です。北欧でオーロラを見る・ドイツでクリスマスマーケットを楽しむ・フランスでモンサンミッシェルの観光をするなど、たくさんの「美しいもの」を見るために、さまざまな場所に出かけます

 

Googleマップで場所を確認しながら読んみるのもおすすめです。自由に出かけるのが叶わない現在ですが、家の中でこういった本を読むだけでも、想像の旅行に出発できます

基本情報
著者 益田ミリ
ページ数 196ページ
ジャンル 旅行
発売日 2020/8/6

口コミを紹介

おひとり様の良さがわかる
5
30代
女性
会社員
ひとりで行動することの良さがわかる一冊です。自分が美しいと思う景色やモノを散策されたことをまとめられており、個人で動くことで誰にも遠慮しないで好きなことに没頭できる自由さに共感できた作品です。読み終えてから、私もひとりで行動するのが好きになりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読みやすい
4
20代
女性
会社員
益田ミリさんの文体は非常に優しくて丸みを帯びているようなところがあるため読みやすくて素敵だなと思います。また、一人の気ままなツアーめぐりは読んでいるだけでたくさんのワクワクが押し寄せてくる感じで楽しくて仕方がありませんでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

16位

KADOKAWA

東京百景

又吉が東京で経験したさまざまなものを綴った傑作エッセイ集

小説「火花」で芥川賞を受賞したピース・又吉直樹さんが著書の、東京を舞台にしたエッセイ集です。井の頭公園から田無タワーまで、東京のさまざまな場所で起こった出来事や、そのときの感覚がリアルに描かれています

基本情報
著者 又吉直樹
ページ数 228ページ
ジャンル エッセイ
発売日 2020/6/12

口コミを紹介

苦しい時期も面白おかしく乗り越える
5
20代
女性
会社員
又吉さんが上京してからのエピソードがユーモラスに描かれており、東京という街がとても魅力的に感じられました。又吉さんみたいに芸人さんとしても作家さんとしても活躍されている方が、若い時に苦しい思いをされていたと知り、とても勇気をもらえました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

緩やかなサクセスストーリー
4
40代
男性
自営業・自由業
エッセイ小説だと思われがちですがたまに幻想小説のようなニュアンスが含まれ、想像力が溢れる作品でありました。当社の売れない頃から徐々に厳しい東京で少しずつ芽が出てくるという様が手に取るように分かり、仕事が増えた様子が文章から窺い知れすごく明るい気持ちにさせてくれるのでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

17位

KADOKAWA/角川書店

聖の青春

新潮学芸賞受賞作品+病気に屈しない姿に感動

天才棋士・村山聖の生涯を描いたノンフィクション作品です。幼年期に重い腎臓病を患いながらも、病床から将棋に熱中して「名人」を目指す村山聖は、抜群の集中力で頭角をあらわします。

 

将棋界最高峰のA級に所属したまま、29歳で生涯を閉じるまでが描かれた感動の作品です。怪童と言われた大型新人は快進撃を続け、羽生善治・谷川浩司らと名勝負を繰り広げます。

基本情報
著者 大崎善生
ページ数 432
ジャンル 将棋
発売日 2015/6/20

口コミを紹介

早世した天才棋士の生涯
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
「東の羽生・西の村山」と呼ばれ天才の呼び声高かったものの、29歳でこの世を去った村山聖の生涯を描いた作品です。難病に苦しみながらも、ひたすらに将棋に打ち込んだ村山氏と、彼の師匠である森七段の魂のぶつかり合いに心を揺さぶられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

美しく、まっすぐな、29年
5
20代
男性
会社員
29歳で夭逝した棋士・村山聖の生涯を題材としたノンフィクション。この本を原作にした、松山ケンイチ主演の映画が見たのが先だった。演技やシナリオ、細部に渡るまで「完璧」であり、原作を見るまでに間が空いた。主人公の聖は将棋の人である。生涯をかけひとつの物事にまっすぐに取り組む姿が美しいと思った。私は将棋には疎いが、ジャンルへの遠近を越えどこか郷愁を誘うのは、だれしも幼少期に何かにまっすぐだった経験があるからではないか。美しさの源にある純真さを巧く描いている良作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

18位

新潮社

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(上)

「鬼の木村」の真実を知れる

柔道で13年連続日本1を誇るなど伝説の柔道家木村政彦の人生に迫った本書は、原点の生い立ちから形成された人間性や、勝負師としての全盛期エピソードなど、余すところなくノンフィクションで描かれています。

 

戦前の講道館柔道が生まれる歴史やその双璧をなす武徳会組織の盛衰、そしてエリオグレイシー・力道山との知られざるエピソードなどもあり、格闘技の歴史書としても活用できる一冊です。

基本情報
著者 増田 俊也
ページ数 563
ジャンル 柔道
発売日 2014/2/28

口コミを紹介

元祖総合格闘技ともいえる歴史的な一戦の謎
4
40代
男性
自営業・自由業
史上最強の柔道家と呼ばれた木村政彦と史上最強のプロレスラーと謳われた力道山の異種格闘技戦の謎に迫るノンフィクションです。当時「鬼の木村」とまで呼ばれた史上最強であったはずの武道家がなぜいとも簡単にプロレスラーに敗れることになったのか。上下巻組の長編ですが、一度読み始めるとページをめくる手が止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

格闘技の選手と興行
4
50代
男性
会社員
戦前に圧倒的な強さを誇った柔道家で、かつボクシングなどの経験もある木村政彦さんが、戦後にプロ柔道などを経て、プロレスラーとなってからのところが小説のメインになっています。柔道の選手であるうちは単に柔道での自分の強さを追求すれば良かったのですが、興行関係者となり様々な苦労をして、いかに遺恨を残す事になったのかがよく解る内容です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

19位

晶文社

つけびの村  噂が5人を殺したのか?

丹念に調査した迫真のルポルタージュ

わずか12人が暮らす集落で起きた、山口連続殺人放火事件を丹念に調査したノンフィクション作品です。殺人予告の張り紙・ネット・マスコミから流される噂話しなどを、長い歳月をかけて村人・犯人とも接触する取材力で切り込んでいきます。

 

自然に囲まれたのどかな田舎では想像つかないような出来事に驚愕し、事件はなぜ起きたのかの真実を探っていく内容です。風習・背景など、ニュースでは報じられない核心の事実が明らかにされます。

基本情報
著者 高橋ユキ
ページ数 292
ジャンル 殺人事件
発売日 2019/9/25

口コミを紹介

なんともいえない気持ちになります
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
インパクトのある張り紙とセンセーショナルな事件内容が有名ですが、そこに至るまでの状況がかなり詳しく書かれていて読み進めるにつれて複雑な気持ちになる内容でした。田舎ならではの閉塞的な部分と闇を感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ぞっとする実話
4
20代
女性
会社員
ノンフィクション作品とはいえ、ある程度は執筆した人の感想や推測も入ってはいますが、それでも現地の人の証言や実際に著者が観たものに関する記述から、村八分の実情や群集心理の恐ろしさについて、ぞっとするのと共に深く考えさせられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

20位

文藝春秋

無菌病棟より愛をこめて

ある日突然、急性白血病に……軽快に書かれた闘病記

著者の加納朋子さんは数々の推理小説を生み出した小説家ですが、自身が突然「急性白血病」となり、闘病生活を送る日々を書いたノンフィクション小説です。重い話ですが、明るく軽快な文章で書かれており、読み進むのも苦ではありません。

 

著者は、辛い治療や副作用に悩まされながらも、ユーモアを忘れず過ごしていました。白血病について詳しくない方でも、学びながら読んでいける小説になっています。

基本情報
著者 加納朋子
ページ数 316ページ
ジャンル 闘病
発売日 2014/9/10

口コミを紹介

白血病という病の過酷さを知る秀作
5
30代
女性
会社員
著者のミステリー作家・加納朋子さんの温かくまろやかな世界観を醸し出す作風がとても好きで、ノンフィクションとは知らずにこの小説の文庫本を購入しました。内容は加納さんの白血病闘病記。昔から耳馴染みだけはある白血病という病について、自分が全くの無知であることを思い知り、「明日突然自分もなってしまうかもしれない…」と感じながら読みました。印象的なのは、文庫本のあとがき。本当に過酷な闘病生活で、それでも必ず助かるとは言えない病であるという強いメッセージが込められています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

21位

小学館

いつでも母と

実の母を看取るまでの介護エッセイ

山口恵以子さんによる、母を自宅で看取るまでの介護エッセイです。たくさんの苦労や辛かったものと共に、お母さんへの愛に溢れた日々が綴られています。大変な点についても、読者が読みやすいような語り口で書かれているのが印象的です。

 

暖かさを感じる二人の関係に、気付けば憧れの念を抱いていると思います。山口さんとお母さんの仲の良さは、まるでいつも一緒にいる双子のようです。親を看取る、そして人を看取るについて深く考えさせられる作品になっています。

基本情報
著者 山口恵以子
ページ数 196ページ
ジャンル
発売日 2020/3/10

口コミを紹介

母親が与える影響に感銘
5
30代
女性
会社員
作者が自身の母親を思い出しながら、自分もまた大きな影響を母から受けていたことを痛感している作品です。作者自身は母の存在を生前は毛嫌いをされていたようですが、年齢を重ねるごとにその存在の大きさを実感されていて、母親が偉大な存在だということを知ることが出来る作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

22位

扶桑社

遺品整理屋は見た!

プロが書く遺品から見えた人間ドラマの数々

著者は、亡くなった方の遺品を整理する遺品整理のプロの吉田太一さんです。遺されたものからは、人間ドラマ・遺族の不仲・遺産相続トラブル・故人がきっと知られたくなかったであろう部分まで見えてきます。そんなエピソードをまとめた1冊です。

 

たとえば、死後二ヶ月で発見された男性の話があります。発見時、トイレのドアの下半分は蹴破られており、冷蔵庫にはマジックで「忍耐」と大きく書かれていたそうです。いったい何があったのか、興味を引くエピソードがたくさん収録されています。

基本情報
著者 吉田太一
ページ数 224ページ
ジャンル 仕事
発売日 2006/9/26

口コミを紹介

生きる理由も死ぬ理由もそれぞれ
4
40代
女性
会社員
自殺や孤独死など、事情があって亡くなった方の部屋を片付ける、いわゆる特殊清掃と言われる仕事。最近もよく話題になっていますが、著者は随分前から遺品整理を行っていると思います。不可解な状態で亡くなった部屋を清掃することもあるようですが、その理由を著者自身も知らされずに仕事を終えることもあるようで、そこは読んでいる側もちょっとモヤモヤしました。どちらにしても謎に包まれたお仕事ですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

23位

新潮社

累犯障害者

ものづくりに携わる人は必見

社会の中でタブー視されがちな障害者の犯罪は話題になりにくい問題に、鋭く切り込んだルポルタージュです。教育・福祉・理解者の欠如・生活の困窮から抜け出すために、刑務所が安住の地・最後の砦になってしまう状況には衝撃を受けます。

 

そして加害者になってしまう障害者の、疎外された状況がリアルに伝わってくる作品です。

基本情報
著者 山本 譲司
ページ数 327
ジャンル 障害者
発売日 2009/3/30

口コミを紹介

刑務所以外に居場所の無い人たち
5
40代
男性
会社員
犯罪を重ねてしまう人たちの多くは知的障害があることは最近になって明らかになってきましたが、それはこの本の功績が大きいと思います。丁寧な取材を通して、知的障害があることによって、社会にうまく適応できず、刑務所以外に居場所がないという人たちが居るという事実を明らかにしており、多くの方に読んでもらいたい内容になっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

24位

新潮社

フェルマーの最終定理

長い歴史を持つ数学界最大の難問

3世紀に及ぶ苦闘を描いた数学のノンフィクションです。数学を通じて歴史的な繋がりまで表現されており、数学者たちの情熱・努力がわかります。エピソード等で知っている人でも、書籍版で読むとまったく違った味わいをもたれる作品です。

基本情報
著者 シン サイモン
ページ数 495
ジャンル 数学
発売日 2006/5/30

口コミを紹介

数学の歴史と情熱とロマンにあふれています
5
20代
男性
会社員
フェルマーの最終定理という数学上の難問に挑んだ人たちのノンフィクションです。まるでミステリー小説のようにちりばめられた数学上の功績が、定理に直接関係する・関係しないと思われていたものすべて一本の線のようにつながり、定理の証明へ至る様子は圧巻の一言です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

数学の問題の話なのにワクワクする
5
30代
男性
会社員
フェルマーの最終定理とは古代の昔に超天才の手によって公式のみが示されたものの、肝心の公式の証明をする事が叶わず数多の数学者の挑戦を退けた超難問だが、それが新たな超天才の手によって解明されていく様に不思議とカタルシスを感じる名作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

数学界最大の長難問
5
40代
男性
自営業・自由業
1993年6月23日、ケンブリッジで数学界の難問である「フェルマーの最終定理」が解決された。その解決した男の名を、アンドリュー・ワイルズという。このワイルズの完全証明に至る波乱のストーリーと、名だたる数学者たちの苦闘を描く傑作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

25位

新潮社

殺人犯はそこにいる

調査報道バイブルの決定版

栃木県と群馬県で発生した、北関東連続幼女誘拐殺人事件について、伝聞に溢れる報道や司法の問題点を炙り出したのが本書です。証拠に乏しいDNA鑑定による警察と検察による捜査で、無実の罪をかけられる当事者が描かれています。

 

真犯人を探すため誘拐事件を追う記者の執念の取材力に圧倒されるの間違いありません。足利事件の有罪判決がくつがえる結果に驚くと共に、強いジャーナリズムの精神を感じます。

基本情報
著者 清水 潔
ページ数 509
ジャンル 事件
発売日 2016/5/28

口コミを紹介

社会の不条理
5
40代
男性
自営業・自由業
栃木県足利市、群馬県太田市という隣接する二つの市で、5人の少女が行方不明になった事件。日本テレビの記者である著者が徹底的な取材の結果、ルパンという男にたどり着く。衝撃を与えた、調査報道のバイブルといわれた本です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

真実を求めるジャーナリストの魂の叫び。
5
40代
女性
自営業・自由業
これを読むと、読んだ人は必ず激しい焦燥感に駆られると思う。未解決の北関東連続幼女誘拐殺人事件。痛ましい事件だが、その恐ろしさは何重にも重なって。真実を突き止める為の凄まじい執念、そして何十年と真実の罪で囚われ人生を棒に振った人、未だ帰らぬ少女を待ち続ける家族の絶望と焦燥。こんな事が本当に起こっていいのか、そしていまだ続いているのか。絶対に許しては行けない。作者の強いメッセージを受けて警察や法などの在り方へも疑問を投げかける。本当に、一刻も早い事件解決を願う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

真犯人は野放しになっている
3
30代
女性
自営業・自由業
幼女連続誘拐事件の真犯人にせまる内容。容疑者として逮捕された菅谷さんの人生を考えると、さまざまな点で憤りを感じる。警察、検察のずさんさ、自白強要、当初のミス、真犯人は未だに野放しになっているという事実が恐ろしい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

真犯人はどこにいる?
5
50代
女性
パート・アルバイト
事件の真相はどうなのか、凶悪事件の真犯人はどこにいるのか、真犯人を許してはならない、捕まえてほしい、と多くの人が思っているはず。書店でたまたま目にして買いましたが、一気に読んでしまいました。真実を求め突き進む著者の執念を感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

26位

河出書房新社

福島モノローグ

10年経った今こそ読みたい東日本大震災の体験記

東日本大震災を経験した被災者の方々から話を聞き、その体験を1冊にまとめた本です。震災から10年を迎えようとする、2021年の2月に発刊されました。10年経った今だからこそ読んでほしい1冊です。

基本情報
著者 いとうせいこう
ページ数 208ページ
ジャンル 事件
発売日 2021/2/25

口コミを紹介

福島モノローグ
5
年齢非公開
性別非公開
すべてリアルな声のままで語られていて
一人ひとりのプロフィールやいとう氏の解説がないからこそその人の前で自分が聴いているような気持ちになった。なんかみんなすごくカッコいい。聴いてくれて本当によかったと心から思う。

出典:https://www.amazon.co.jp

27位

文藝春秋

声をなくして

病と闘う苦しい日々を記録した遺作

下咽頭ガン手術を受けた著者による闘病記になります。ただし、前向きにがんばる姿よりも、苦しみながら病と闘う姿が描かれている作品です。声をなくし、大量の薬を焼酎で飲み干した永沢光雄さんは、この本が遺作となりました。

基本情報
著者 永沢光雄
ページ数 297ページ
ジャンル 闘病
発売日 2008/10/10

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
がんを患ってがんとたたかっていく様をかいていて、苦しい大変な人生を歩んで心の葛藤や乗り越えていく様が感動的でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

28位

河出書房新社

旅が好きだ!

21人の作家による豪華な旅行エッセイ集

21名もの作家が、旅行について書いたエッセイ集です。ひとり旅・食べ歩き・旅行中のトラブル・さまざまな出会いなど作家の数だけさまざまなエピソードを楽しめます。外に出られない今、旅行気分を味わうのに最適な1冊です。

基本情報
著者 角田光代、はあちゅうなど 全21名
ページ数 190ページ
ジャンル 旅行
発売日 2020/6/16

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
「旅に出よう」なんて言われても、インドア派には「して、なにから手をつけたら??」てなりますよね?
そこから親切に手引きしてくれます。
めんどくさがりの私に、どこかへ行きたい気持ちを引き出してくれました

出典:https://www.amazon.co.jp

29位

文藝春秋

落日の轍

日産の経営を歪ませた男!?大企業の実話小説

かつて日産で労働組合のトップとして君臨した人物にスポットを当てた、ノンフィクション小説です。社長人事にも影響を及ぼし、「経営を歪ませた」とまで言われる男と、日産の社長の確執を描いています。これがすべて実話だから驚きが隠せません。

 

企業を中心とした小説が好きな方にはおすすめの、ハラハラしながら読める小説になります。現在の日産を知っているからこそドキドキさせられる展開に、夢中になると間違いなしです。

基本情報
著者 高杉良
ページ数 265ページ
ジャンル 企業
発売日 2019/3/8

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
昔の日産における、経営幹部と労働組合との抗争がよく分かる。又、それが発端になって日産の凋落、そしてゴーン改革に至る流れを理解するのに欠かせない一冊。

出典:https://www.amazon.co.jp

30位

朝日新聞出版

毒婦。木嶋佳苗100日裁判傍聴記

「婚活大量殺人事件」の裁判について描いた作品

木嶋佳苗被告は、2009年に起きた「首都圏連続不審死事件」に関わったとされる人物です。タイトルの「毒婦」は、マスコミが彼女をそう呼んだとからきています。この本は100日にもわたる裁判を通して木嶋佳苗被告に迫るノンフィクション小説です。

 

首都圏連続不審死事件は、別名「婚活大量殺人事件」とも呼ばれており、交際した人たちが次々と殺された恐ろしい事件を指しています。裁判と難しいものをテーマにしたものですが、のめり込むように読める1冊です。

基本情報
著者 北原みのり
ページ数 238ページ
ジャンル 事件
発売日 2012/4/27

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
著者が女性なんですね
女性視点だけど偏ってないというか、
いくらでもコテコテに書けそうな内容なのにマイルドな文章で、そのおかげですんなりと頭に入って来て、面白かったのですぐ読めました。

出典:https://www.amazon.co.jp

31位

幻冬舎

考えごとしたい旅

フィンランドの雰囲気をたっぷり味わえる旅行記

シナモンロールを食べに、フィンランドに旅に出たときの旅行記になります。イラストや写真も満載で、たっぷりと旅行気分を味わえる1冊です。食べるだけでなく、フィンランドを歩き回ったり、さまざまな点を考えたりする様子が書かれています。

 

フィンランドといえば白夜などもある北の方の国です。日本とまったく違う雰囲気の中で過ごす筆者の様子を読むだけで、自分もはるか北の土地に行ったような気分にさせられます。旅の非日常感を味わいたい方は、ぜひ手に取ってみてください。

基本情報
著者 益田ミリ
ページ数 196ページ
ジャンル 旅行
発売日 2020/12/9

口コミを紹介

4
年齢非公開
性別非公開
日々、楽しいことばかりじゃないし、仕事のことや、プライベートのこと、そりゃ人それぞれ悩みはいろいろありますよ。
とりあえず、解決しない悩みがあっても、好きなところに行って、美味しいもの食べて、最高だよなぁ~。

出典:https://www.amazon.co.jp

32位

草思社

神戸大学院生リンチ殺人事件

警察の職務怠慢?事件の裏側に迫る

2002年にあった、実在事件を取り扱った本です。神戸大学院生が襲われたリンチ現場に複数人の警察官がいたにもかかわらず、何もせずその場を立ち去った事件になります。法廷で初めて警察官の「職務怠慢」が認定された驚くべき事件です。

 

事件を知っている方はもちろん、初めて知った方も、ぜひ読んでほしい1冊になります。ぜひ自分の目で真相を確かめてみてください。

基本情報
著者 黒木昭雄
ページ数 224ページ
ジャンル 事件
発売日 2006/9/23

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
被害者側・警察側の視点から事件の詳細が2度に亘って書かれており、7度もの被害者救出のチャンスをふいにした経緯がよく分かる構成になっており、決して著者が“警察憎し”だけの視点で書いていないと分かる。

出典:https://www.amazon.co.jp

33位

光文社

死ぬ気まんまん

「おフクロ、なんかこの頃、死ぬ気まんまんなんですよ」

著者の佐野洋子さんは、ガンの転移がわかり、余命2年と宣告されます。おかまいなしに、自分の生きたいように明るく過ごす著者の姿に、励まされるよりも、尊敬の念を抱かずにいられません。

 

あっけらかんとしたこのタイトルは、息子さんの「おフクロ、なんかこの頃、死ぬ気まんまんなんですよ」といった言葉から取ったそうです。決して強がりではない、あるがままに生きる著者の力強い姿を、明るい語り口で書いた1冊になります。

基本情報
著者 佐野洋子
ページ数 292ページ
ジャンル
発売日 2013/10/20

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
文章も内容もとても気持ち良い。若い時に一度読んで、再び60歳を超えて読んだ。その都度違った面白さや共感できる所が多々あり、再度楽しませてもらった。

出典:https://www.amazon.co.jp

34位

文藝春秋

偉くない「私」が一番自由

ユーモアたっぷり!引き込まれるエッセイの数々

著者の米原万里さんは、作家としてだけでなく、ロシア語会議通訳としても活躍した方です。ロシアの食べ物や言葉をモチーフとしたエッセイ、東京外語大学での卒業論文などが、ロシアのフルコースに見立てて掲載されています。

 

この文庫は、54歳で亡くなった米原万里さんの没後10年を偲んで発売されたものです。著者の作品を読んだ経験のない方でも楽しめる、ユーモア溢れるエッセイ傑作選になっています。引き込まれる文章の数々を、ぜひ味わってください。

基本情報
著者 米原万里
ページ数 382ページ
ジャンル エッセイ
発売日 2016/4/10

口コミを紹介

4
年齢非公開
性別非公開
本書を読むまで米原万里の著作に触れる事はなかったが、実際手に取ってみると文章に引き込まれるものがあり、なるほどエッセイ集をフルコースにみたてるのも理解できると感じた。

出典:https://www.amazon.co.jp

35位

NHK出版

BORN TO RUN 走るために生まれた

ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”

サンダルだけで走る偉大な長距離ランナータラウマラ族や、24時間過酷な道を走り続ける史上最高のウルトラレースなどを通じて、ランニングの知識やシューズの影響などの真実が明かされます。

 

走るモチベーションが上がり、ランニングに関する考え方が根底から変わる1冊です。全米20万人の走りに影響を与えたランニング哲学書の決定版になります。

基本情報
著者 クリストファー・マクドゥーガル
ページ数 414
ジャンル ランナー・ランニング
発売日 2010/2/25

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
各登場人物の個性が強くて、でも文章はくどく無い。ユーモアを織り交ぜつつ軽快に状況を説明して読者もそこに一緒に居るような気分にさせて楽しませてくれる。

出典:https://www.amazon.co.jp

36位

文響社

「死」とは何か

イェール大学で23年連続の人気講義の完全翻訳版

論理的な観点から死を謎とみなさない・悪い点と捉えないなど、わかりやすい文章で書かれた死の哲学書です。イェール大学の哲学教授が、時間をどう使うか、価値ある人生を生きるためにはどのようにしたらいいのかを教えてくれます。

基本情報
著者 シェリー・ケーガン
ページ数 384
ジャンル 死生観
発売日 2018/10/5

口コミを紹介

4
年齢非公開
性別非公開
人は必ず死ぬ。だから、死について考える。死について考える事は、生について考える事につながる。そして、生について考える事は、つまり人生を考える事になる。

出典:https://www.amazon.co.jp

37位

集英社

エンジェルフライト 国際霊柩送還士

遺体搬送の特異な世界を知れる

国際霊柩送還は異郷の地で亡くなった方を国境を超えて遺体・遺骨を届けるのが仕事です。綿密な取材で明かされる知られざる世界は、死のあり方をどのように見つめるのかを考えさせられる、異色のノンフィクション作品になっています。

 

仕事の内容は遺族に対して一刻も早く綺麗な遺体を送り届ける点です。遺族を気使う仕事は決して目立ちませんが、手の抜けないプロフェッショナルの世界になります。

基本情報
著者 佐々 涼子
ページ数 288
ジャンル 送還士
発売日 2014/11/20

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
知られざるお仕事の実情と、そこに尽力する人々とご遺族の姿を通して描かれる「日本人と死」。
きっちりとした取材、取材対象との距離感、非常に素晴らしいと感じます。
いろいろ考えさせられる一冊。

出典:https://www.amazon.co.jp

38位

講談社

スティーブ・ジョブズ I

ビジネス書としてのバイブルにもなる

取材を受けないジョブスが唯一全面的に協力した、未来を作った経営・発明のカリスマによる決定版の伝記です。今まで明かされなかったプレゼンテーション・経営について語られます。約3年もかけて家族や本人にインタビューした貴重な内容です。

 

また、Appleのこだわりやバックグラウンドを知れば、世界を変えた1人の天才の魅力にせまれます。とてもストイックな性格で、いい点も悪い点も包み隠さず明かされ読み応えがある内容です。

基本情報
著者 アイザックソン ウォルター
ページ数 448
ジャンル 伝記
発売日 2011/10/25

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
希代の人でしたね。好き嫌いあると思いますが身近な価値観を変えたという点では尊敬できる人だと思います。
内容はライトですが飾らない人柄が描かれています。気になったら読んでみても損はないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

39位

日経BP

ジェフ・ベゾス 果てなき野望-アマゾンを創った無敵の奇才経営者

ジェフベゾスの生い立ちから現在までがわかる

奇才経営者ジェフベゾスはいかにしてAmazonを作り上げたのかが明かされた本です。10年以上先を見据えて投資する独自の経営スタイルで発展しサービスはどのようにして生まれたのかがわかります。

 

ベテランジャーナリストがAmazon関係者に300回以上も取材を重ね、得られたジェフベゾスの歴史「買い物や読書の仕方を変えてしまった功績」が明かされた作品です。ぜひ1度読んでみてください。

基本情報
著者 ストーン,ブラッド
ページ数 504
ジャンル 人物伝
発売日 2014/1/8

口コミを紹介

5
年齢非公開
性別非公開
アナリストが何と言おうが、社員が嫌になってやめようが、
自分の信念を貫いて会社を成長させていく、強い意志が
伝わってきました。

出典:https://www.amazon.co.jp

40位

文藝春秋

ノモンハンの夏

現代にも通じる組織構造への問題提示

多数の兵士の命が奪われた衝撃的なノモンハン事件を、緻密に書き表したのが本書です。当時の参謀本部作戦課と、関東軍作戦課の連携の悪さや無責任体質が明らかにされます。

 

あまり知られていない事件をクローズアップし、当時の日本陸軍の問題点を詳しく解説している作品です。スターリンのモスクワ・ヒットラーのドイツ・中国の動静を描いており、多くの資料で分析し考察する点は、群を抜いて克明に語られています。

基本情報
著者 半藤 一利
ページ数 471
ジャンル 歴史ノンフィクション
発売日 2001/6/10

口コミを紹介

4
年齢非公開
性別非公開
昭和史以来、歴史物を読んでいる。きちんと調べた正確な記述が魅力。若者にこうしたもので近代史を勉強してほしいと思う。

出典:https://www.amazon.co.jp

ノンフィクション小説の人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 著者 ページ数 ジャンル 発売日
アイテムID:14183184の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベストセラー作品!15歳の少女が残した感動の闘病記録

木藤亜也

270ページ

闘病

2005/2/23

アイテムID:14183187の画像

Amazon

楽天

ヤフー

必ず読んでおきたい名作!世界一有名な日記

アンネ・フランク

597ページ

歴史

2003/4/10

アイテムID:14183190の画像

Amazon

楽天

ヤフー

憧れの作家に会いに行く!さくらももこの旅行記

さくらももこ

153ページ

旅行記

2001/6/28

アイテムID:14183193の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一手の差でプロになれなかった天才少年たちの話

大崎善生

285ページ

棋士

2003/5/15

アイテムID:14183196の画像

Amazon

楽天

ヤフー

何気ない日常がこんなにもおもしろい!

若林正恭

356ページ

エッセイ

2015/12/25

アイテムID:14183199の画像

Amazon

楽天

ヤフー

若もの女子の貧困をリアルに描いたルポルタージュ

鈴木 大介

213

貧困問題

2014/9/27

アイテムID:14183202の画像

Amazon

楽天

ヤフー

重度の自閉症の著者が書いたリアリティ溢れる話題の本

東田 直樹

192

自閉症

2016/6/17

アイテムID:14183205の画像

Amazon

楽天

ヤフー

戦争ジャンルの作品で全世界で読み継がれる永遠のロングセラー

ヴィクトール・E・フランクル

184

戦争体験

2002/11/6

アイテムID:14183208の画像

Amazon

楽天

ヤフー

家族はあり方を改めて考える機会になる

「少年A」の父母

273

手記

2001/7/10

アイテムID:14183211の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実際にあった事件を暴いた事件ノンフィクション

清水潔

418ページ

事件

2004/5/28

アイテムID:14183214の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録

石川 拓治

260

無農薬栽培

2011/4/12

アイテムID:14183217の画像

Amazon

楽天

ヤフー

野球を題材にした自己啓発書

落合 博満

304

野球

2011/11/17

アイテムID:14183220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

恋愛や仕事や家族の中で現代社会を一生懸命生きる女性のバイブル

西原理恵子

160

子育て

2017/6/2

アイテムID:14183223の画像

Amazon

楽天

ヤフー

開成高校野球部のセオリーから楽しく学べる

高橋 秀実

241

野球

2014/2/28

アイテムID:14183226の画像

Amazon

楽天

ヤフー

目指すはたくさんの「美しいもの」!40歳のひとり旅

益田ミリ

196ページ

旅行

2020/8/6

アイテムID:14183229の画像

Amazon

楽天

ヤフー

又吉が東京で経験したさまざまなものを綴った傑作エッセイ集

又吉直樹

228ページ

エッセイ

2020/6/12

アイテムID:14183232の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新潮学芸賞受賞作品+病気に屈しない姿に感動

大崎善生

432

将棋

2015/6/20

アイテムID:14183235の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「鬼の木村」の真実を知れる

増田 俊也

563

柔道

2014/2/28

アイテムID:14183238の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丹念に調査した迫真のルポルタージュ

高橋ユキ

292

殺人事件

2019/9/25

アイテムID:14183241の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ある日突然、急性白血病に……軽快に書かれた闘病記

加納朋子

316ページ

闘病

2014/9/10

アイテムID:14183244の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実の母を看取るまでの介護エッセイ

山口恵以子

196ページ

2020/3/10

アイテムID:14183247の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロが書く遺品から見えた人間ドラマの数々

吉田太一

224ページ

仕事

2006/9/26

アイテムID:14183250の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ものづくりに携わる人は必見

山本 譲司

327

障害者

2009/3/30

アイテムID:14183253の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長い歴史を持つ数学界最大の難問

シン サイモン

495

数学

2006/5/30

アイテムID:14183256の画像

Amazon

楽天

ヤフー

調査報道バイブルの決定版

清水 潔

509

事件

2016/5/28

アイテムID:14183259の画像

Amazon

楽天

ヤフー

10年経った今こそ読みたい東日本大震災の体験記

いとうせいこう

208ページ

事件

2021/2/25

アイテムID:14183262の画像

Amazon

楽天

ヤフー

病と闘う苦しい日々を記録した遺作

永沢光雄

297ページ

闘病

2008/10/10

アイテムID:14183265の画像

Amazon

楽天

ヤフー

21人の作家による豪華な旅行エッセイ集

角田光代、はあちゅうなど 全21名

190ページ

旅行

2020/6/16

アイテムID:14183268の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日産の経営を歪ませた男!?大企業の実話小説

高杉良

265ページ

企業

2019/3/8

アイテムID:14183271の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「婚活大量殺人事件」の裁判について描いた作品

北原みのり

238ページ

事件

2012/4/27

アイテムID:14183274の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フィンランドの雰囲気をたっぷり味わえる旅行記

益田ミリ

196ページ

旅行

2020/12/9

アイテムID:14183277の画像

Amazon

楽天

ヤフー

警察の職務怠慢?事件の裏側に迫る

黒木昭雄

224ページ

事件

2006/9/23

アイテムID:14183280の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「おフクロ、なんかこの頃、死ぬ気まんまんなんですよ」

佐野洋子

292ページ

2013/10/20

アイテムID:14183283の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ユーモアたっぷり!引き込まれるエッセイの数々

米原万里

382ページ

エッセイ

2016/4/10

アイテムID:14183286の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”

クリストファー・マクドゥーガル

414

ランナー・ランニング

2010/2/25

アイテムID:14183289の画像

Amazon

楽天

ヤフー

イェール大学で23年連続の人気講義の完全翻訳版

シェリー・ケーガン

384

死生観

2018/10/5

アイテムID:14183292の画像

Amazon

楽天

ヤフー

遺体搬送の特異な世界を知れる

佐々 涼子

288

送還士

2014/11/20

アイテムID:14183295の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビジネス書としてのバイブルにもなる

アイザックソン ウォルター

448

伝記

2011/10/25

アイテムID:14183298の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ジェフベゾスの生い立ちから現在までがわかる

ストーン,ブラッド

504

人物伝

2014/1/8

アイテムID:14183301の画像

Amazon

楽天

ヤフー

現代にも通じる組織構造への問題提示

半藤 一利

471

歴史ノンフィクション

2001/6/10

アンケート外の人気作品もチェック!

文藝春秋

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか

スポーツからビジネスが学べるノンフィクション作品

ペナントレースですべてAクラスに入り、日本シリーズには5度進出、2007年には日本1にも輝いたのにもかかわらずファンやマスコミからなぜ嫌われていたのか明らかになる作品です。マスコミには語られなかった真実を12人の男から取材しました。

 

落合博満の現役時代や監督時代を知ってる方、NPBファンに手に取ってもらいたい1冊です。中日ドラゴンズで8年間監督を務めていた落合博満の考えを解き明かしてみてください。

基本情報
著者 鈴木 忠平
ページ数 420ページ
ジャンル スポーツ
発売日 2021年9月24日

講談社

Amazon売れ筋ランキング 本 演劇部門 7位

(2024/04/01調べ)

選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論

デヴィ夫人の感性をたっぷり盛り込んだ一冊

貧しい子供時代をすごしたデヴィ夫人、運命的な恋愛を経て海外の国家元首の妻となった彼女の感性をたっぷり盛り込んだ一冊です。幸せな恋愛とは何かを考えさせられる内容になっています。

 

今現在、婚活中の女性から恋愛に興味のない方まで、重みのある内容で読み応えがあるエッセイです。

基本情報
著者 ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ
ページ数 218
ジャンル エッセイ
発売日 2022/3/15

新潮社

凍 (新潮文庫)

美しい山と過酷な現実の中で垣間見る人間の絆

ストイックな登山を続ける男性が、美しい山で突きつけられる究極の選択にハラハラドキドキさせられるノンフィクション小説です。絶望的な状況の中で気づかされる人間の絆や辛さが感動を誘います。

 

一つ一つの描写もリアリティに溢れており、過酷な現実にもめげずに山に立ち向かい続ける姿に勇気をもらえます。

基本情報
著者 沢木 耕太郎
ページ数 366
ジャンル 登山・ハイキング
発売日 2008/10/28

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ノンフィクション小説の選び方

ノンフィクションといっても種類はさまざまです。ジャンルや作家などいくつかのポイントに注目して選びましょう。

ジャンルで選ぶ

ノンフィクション小説のジャンルはさまざまです。読み慣れていない方は、まず自分の好きなジャンルから挑戦するのをおすすめします。

病気や別れなどの感動する作品なら「命に関する物語」がおすすめ

ノンフィクション小説に多いのは、命にまつわる物語です。病気になってしまった実在の人物を主人公とするものも多く、その闘病生活や別れを描く小説は数多く発行されています。ドラマや映画になっているものも多数です。

 

また、動物の命を題材として取り上げたものもあります。読んで涙したあと、「自分も頑張ろう」と前向きな気持ちになれたり、感動したりするのが、命にまつわるノンフィクション小説の特徴です。以下の記事では泣ける小説のおすすめ人気ランキングを紹介しています。

ドキドキしたいなら「恋愛に関するもの」がおすすめ

ノンフィクションの恋愛小説なら、実際に起きた実話だからこそ、展開がまったく読めないおもしろさがあります。また、読み終わったあとも「この二人はその後どうしているだろう」と想像できるのもおもしろさのひとつです。

 

読後も実際に物語が続いているのは、フィクションでは味わえない感覚になります。以下の記事では恋愛小説のおすすめ人気ランキングを紹介していますので、参考にしてみてください。

実際にあった事件が気になるなら「事件の真相に関するもの」がおすすめ

実際にあった事件を小説にした作品も、ノンフィクション小説の中で多いジャンルと言えます。ニュースや新聞ではわからない細かい点まで描かれているので、事件を追体験ができるのがおもしろい点です。

 

スリルを楽しむのはもちろんですが、知識としても身につきますし、「こんな事件をもう起こしてはいけない」と、意識づけにも役立ちます。過激な描写も多いので、そういった表現が苦手な方は、まずはレビューなどで確認するのがおすすめです。

自宅にいながら旅気分になれるものなら「旅行記」がおすすめ

読んでいる自分まで、どこかに出かけたような気分になれるのが旅行記です。身近なところを散歩するようなものから、海外に旅に出るようなスケールの大きいものまであります。コロナ禍で出かけられない今だからこそおすすめのジャンルです。

 

自分が行った場所を舞台にしたものであれば、想像しやすく、臨場感を味わえます。また反対に、行ってない場所であれば、新鮮で新しい学びが得られ興味をかき立てる作品です。

何もない日常がおもしろく表現されているものなら「エッセイ」がおすすめ

エッセイは、作者の日常を切り取った話である場合がほとんどになります。また、何気ない日々を綴ったものも多くあり、のんびり読むのにおすすめです。短いエッセイを集めたものであれば、あいた時間に少しずつ読む楽しみ方もできるのが嬉しいところになります。

 

人が何を感じどんな考えを持っているかはわかりません。そのため、さまざまな人たちのさまざまな思いや考えを知るのは、自分自身の生き方の参考になります。以下の記事では、エッセイのおすすめ人気ランキングを紹介しています。

著者で選ぶ

小説を読むときに大事なのが、著者と自分の相性です。おもしろい内容でも、語り口が自分に合わなければ、書かれているものが頭に入ってこない場合もあります。

話題の本やベストセラー作品が読みたいなら「受賞作家の傑作」がおすすめ

受賞作品であれば、話題の本になったりベストセラー作品になったりするものばかりです。そんな賞を受賞した作家の作品は、内容が骨太で、読み応えのあるものが多くあります。また、賞をもらっているので、高評価な作品ばかりで傑作です。

 

失敗のリスクを減らしていい作品を読みたいのであれば、受賞作品を選ぶのもおすすめします。

知っている方がが書いたものなら「有名人の作品」がおすすめ

自分が知っている人が書いたものであれば、想像がしやすくおもしろさも増します。最近は有名人が書いた作品も多いので、自分が好きな芸人やタレントのものを選んで読んでみてください。

 

また、芸能人だけでなく、大企業の社長やYouTuber、ある事件の容疑者が書いたものなど、探せばさまざまな著者のものが見つけられます。気になったものを手に取ってみましょう。

 

以下の記事では、堀江貴文の本おすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

知らない世界を知りたいならの「いろんな業界のプロ作品」がおすすめ

ほかの業界でプロとして活躍している方の書いたものは、内部の事情をよくわかっているため、よりリアルな描写を楽しめます。ノンフィクションの醍醐味は、自分の知らない世界を間近に感じられる点です。生々しいものを読みたい方にはおすすめの選び方になります。

見た目で選ぶ

本を選ぶ際、表紙などのデザインはもちろん、裏に書かれているあらすじや、題名なども、自分の好みにあっているかの判断材料になります。

どれを選ぶか迷ったなら「デザインで選ぶ」のがおすすめ

表紙のデザインは、装丁のプロが手がけているため、その本の内容をふまえて雰囲気づくりをしているものが多いです。つまり、表紙の雰囲気が気に入れば、小説自体も気にいる可能性が高い場合多くあります。本の「ジャケ買い」もときにはおすすめです。

本の雰囲気を体験したいなら「あらすじを読む」のがおすすめ

本の裏に書いてあるあらすじは、本の魅力がぎゅっと短い文章にまとめてある重要な部分です。ぜひ一読して、内容や雰囲気を確認しましょう。Amazonや楽天などの通販サイトでは、商品紹介文に裏のあらすじが書かれています。

直感で選びたいなら「題名で選ぶ」のがおすすめ

本を選ぶときにまず目に入る題名はその本の象徴となる部分です。作者も力を入れている部分なので題名でピンときた本を手に取るのはかなりおすすめの方法になります。まずは題名で気になる本をピックアップし、内容を確認して好みに合いそうなら読んでみてください。

電車を使う高校生やサラリーマンには電子書籍もおすすめ

高校生やサラリーマンなど、通勤・通学に電車を使っている方には、電子書籍がおすすめです。電車の中で立ったままページをめくると、両手がふさがってしまい危険なのですが、電子書籍なら片手でタッチするだけでページがめくれます

 

また、読み口の軽いエッセイなどはすぐ読み終わってしまう方にも電子書籍がおすすめです。何十冊も端末の中に保存しておけるので、少ない荷物でたくさんの小説が持ち運べます

 

以下の記事では、電子書籍端末の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

小中学生には歴史や動物ものなど良書がたくさんある

小学生や中学生向けのノンフィクション小説は、生々しい事件ものなどではなく、歴史や人物、動物を題材にとったものが多く書かれています。良書として推薦図書になったり、長く読み継がれているものなどもあるのでぜひ手に取ってみてください。

竹取物語もノンフィクション?日本史の真相に迫る本も面白い

神話は、フィクションとして扱われ、歴史的検証の価値が低いと見なされる場合があります。しかし、神話はその根底にある事実や社会の価値観を反映するものであり、すべてを捏造するのは困難です。

 

たとえば、「竹取物語」は日本の古典文学の中でも誰もが知る物語ですが、実は天智天皇の御落胤を暗示しているといった面白い解釈が存在します。興味のある方は歴史的人物やエピソードを解析し、日本史の真相に迫る「伝説の日本史」もおすすめです。

ノンフィクションは文庫よりも専門分野の新書に多い

ノンフィクション小説は、一般的な文庫よりも比較的新書に多く見られます。新書と文庫の違いはサイズだけですが、新書は専門分野の内容の本が多いので、専門性の強いノンフィクション小説を探す目安の1つとして覚えておくのもおすすめです。

海外でも読まれている名作は英語でもチャレンジ

洋書は英語の勉強に優れた教材の1つになります。小説が苦手な方にはノンフィクション小説がおすすめです。海外でも多くの方たちに読まれている名作や知っている人物の物語であれば、馴染みやすく理解しやすくなります。

まとめ

ここまで、ノンフィクション小説のおすすめランキングを紹介してきました。さまざまなジャンルがあり、実話だからこそ心動かされるのが、ノンフィクション小説です。ぜひ気になった本を手に取って、実在の事件や人物の感情を追体験してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【有名な本をご紹介!】講談社文庫のおすすめ人気ランキング15選【ノンフィクションも!】

【有名な本をご紹介!】講談社文庫のおすすめ人気ランキング15選【ノンフィクションも!】

本・雑誌
麻雀本のおすすめ人気ランキング15選【初心者向けや戦術本も】

麻雀本のおすすめ人気ランキング15選【初心者向けや戦術本も】

おもちゃ
泣ける小説のおすすめ人気ランキング30選!【感動する本を紹介】

泣ける小説のおすすめ人気ランキング30選!【感動する本を紹介】

本・雑誌
吉村昭のおすすすめ人気小説ランキング18選【最高傑作や代表作も】

吉村昭のおすすすめ人気小説ランキング18選【最高傑作や代表作も】

本・雑誌
歴史映画のおすすめ人気ランキング30選【日本史を学べる邦画・世界史も!】

歴史映画のおすすめ人気ランキング30選【日本史を学べる邦画・世界史も!】

本・CD・DVD
小説のおすすめ人気ランキング81選【中学生や社会人にも!】

小説のおすすめ人気ランキング81選【中学生や社会人にも!】

本・雑誌