歴史映画のおすすめ人気ランキング30選【日本史を学べる邦画・世界史も!】
2024/08/30 更新
歴史映画は日本史や世界史など歴史を学べるのでおすすめです。歴史上の人物に焦点を当てた作品や、歴史上の出来事を描いたストーリーなど種類も豊富。そこで、今回は歴史映画のおすすめ人気ランキングを洋画・邦画に分けてご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
洋画も邦画も歴史映画は面白い!コメディやミステリーも
歴史映画は難しいというイメージを持っている方も少なくありませんよね。「歴史に興味がない」「わかりづらくて退屈しそう」などの声もありそうです。確かに難しいものや退屈なものも存在します。
でも、実は歴史映画にはコメディ系や歴史の謎にスポットをあてたものや、大規模でスペクタクルに富んだものなど、洋画や邦画を問わずたくさんあるのです。また、楽しみながら歴史を学べるという点において、歴史映画は最適な参考書になります。
そこで今回は歴史映画の選び方、日本史・世界史などおすすめ作品をランキング形式でご紹介。ランキングは人気度・わかりやすさ・評価の高さなどの基準をもとに作成しています。購入を悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
日本の歴史映画おすすめ
東宝
天外者
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
日本の夜明けに奔走した若者たちの活躍
海外の歴史映画おすすめ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
シンドラーのリスト アニバーサリー・エディション
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
虐殺からユダヤ人の命を救ったシンドラーを描く洋画の名作
名監督「スティーブン・スピルバーグ」がメガホンを取った、とあるドイツ人実業家がテーマの物語です。実業家のシンドラーはナチス党員であり、軍需工場でも信用される人物でした。
しかし、そんな彼もユダヤ人が弾圧・虐殺されていく光景を目の当たりにして、ユダヤ人の救済を決意します。彼が軍の上層部と戦うために作成したリストは実に興味深いものでした。戦争の実態と命の重さを問うオスカー受賞の感動の名作洋画です。
公開年 | 1994年 |
---|---|
監督 | スティーブン スピルバーグ |
出演者 | リーアム ニーソン・ベン キングスレー ほか |
上映時間 | 195分 |
歴史映画の選び方
好みの歴史映画に出会うためには、事前に参考とするべき基準を知っておきましょう。気になる時代や国など、選ぶ基準はたくさんあります。
アジア史で選ぶ
「まずは身近な歴史から学びたい」という方は、アジア史から絞って選んでいくのもおすすめです。日本・中国・韓国と、それぞれ特色が異なります。
日本の歴史を知りたい方は「邦画」がおすすめ
「洋画よりも邦画が好き!」という方にはまず日本の歴史映画をおすすめします。平安時代や戦国時代はもちろんのこと、明治・昭和・平成に至るまでさまざまな時代をモチーフにした映像作品が豊富です。
「学生時代教科書で学んだけど実際よくわかっていない」というような史実も、ストーリーを通して楽しみながら覚えらるので、自分の知見を広げられます。
スペクタクルを楽しみたいなら大河モノが多い「中国」の歴史映画がおすすめ
中国は石器時代から現在に至るまで、約5000年の歴史を誇る世界有数の大国である中国の歴史は、映画として描かれた歴史もさまざまですが、中でも広く親しまれているのが「三国志」です。
中国の歴史映画はいずれも時代の移り変わりを壮大なストーリーで表現したスペクタクルに満ちた大作が多く、とても観ごたえがあります。後漢の滅亡・晋の天下統一など、歴史の授業で理解しきれなかった部分の振り返りにもなるのでおすすめです。
宮廷モノが好きな方には「韓国」が舞台の映画がおすすめ
韓国では映画に限らず、史実をモチーフにした歴史ドラマも多数制作されています。隣国ということで、文化も日本に近いものがあり親しみ深くわかりやすいのが特徴です。劇中で部分的に日本の時代背景も併せて紹介されることもあります。
日本同様に近現代の動乱を描いたフィルムもあるので、アジアの歴史に興味のある方はおすすめです。
ヨーロッパ史で選ぶ
「西洋が舞台の映画が観たい」という方は、ヨーロッパ史から探してみましょう。ドイツ・イタリア・フランスなど、それぞれ奥深い歴史を持っており、中世や近世をテーマにした作品も多くあります。
戦争モノが好きな方には「ドイツ」が舞台の映画がおすすめ
ドイツといえば「ナチスドイツ」のホロコーストや、「東ベルリン」の壁崩壊などをセンセーショナルに描いた映画が多い傾向にあります。そのため、作品を通して何らかの啓蒙や教訓を与えてくれるようなフィルムばかりです。
数百年前から近現代に至るまでと、舞台となる時代の幅は広いのですが、作品の気質としてはどれも戦争がテーマであることが多くなっています。
芸術史が好きな方には「イタリア」が舞台の映画がおすすめ
イタリアといえば「ローマ帝国」の繁栄や「ナポレオン戦争」だけでなく、ファシズム政権・レジスタンスの抗争なども有名です。また、首都ローマのバチカンは世界的な芸術作品が数多く誕生した聖地でもあります。
文化発祥の歴史を語る上でも欠かせない国です。そのため、歴史映画の題材には事欠かない国でもあるイタリアですが、作品の傾向としてはあくまで市民の人生ドラマを前面に出しつつも時代背景を説明するといった作品が多くなっています。
おしゃれな映画が好きな方には「フランス」映画がおすすめ
フランス映画といえば「おしゃれでキャッチー」な作品を思い浮かべる方も多いです。近年の作品でいえば「アメリ」が、日本を含め世界中で大ヒットを記録しました。フランスには時代背景をフランクに描写した日常系作品が多い傾向にあります。
その他に、第二次世界大戦中にドイツのもとでユダヤ人弾圧に協力していた憂き時代のフランスを描いた作品も存在するので、「日本にも被害をもたらした世界大戦を異なる国の目線から観てみたい」という方にもおすすめです。
新大陸の歴史から学びたい方は「アメリカ史」もチェック
今も昔も世界の中心に存在するのが「アメリカ」という超大国です。北アメリカ大陸の制圧や第二次世界大戦でのエピソードなどから、つくづく世界的な影響力を持った国であることを感じられます。
ただ、そういった戦争がらみのテーマを題材に撮られた映画ばかりではありません。近現代の歴史的事件をコメディなドラマと織り交ぜて見せてくれるようなユーモア作品も多いので、まずは気軽にチェックしてみましょう。
史実に近いものなら「ノンフィクション」度をチェック
歴史映画といっても、フィクション部分が多かったり、架空の人物が主人公だったりする映画もあります。歴史の勉強の参考にしたい場合や史実にこだわるならノンフィクションがおすすめです。
ただ、時代背景を知るだけでも十分に勉強になるので、こだわり過ぎない方が楽しめます。
初心者なら定番の「名作」をチェック
歴史映画初心者には、やはり定番の名作映画がおすすめです。コメディやシリアスに関わらず、誰が見ても感動するものが多いので入っていきやすくなっています。好きな時代の気になる監督や俳優で選んでみるのもおすすめです。
見やすさなら「コメディやミステリー」系の歴史映画もチェック
歴史映画にはコミカルに仕立ててあるコメディ系や、歴史の謎を探っていくようなミステリー系もあります。そのほかホラー色の強いものやその時代の中の恋愛物語を扱ったものなどバラエティー豊富ですので見やすいものを見つけましょう。
中学生や高校生なら「日本史や世界史」が学べるものをチェック
歴史映画は教科書に出てくる人物や出来事がメインになったものがあります。それらはたとえフィクション性が強いものでも時代背景などは頭に入るので、日本史や世界史の参考になる映画です。そのため、中学生や高校生の歴史学習にも役立ちますよ。
日本の歴史映画人気おすすめランキング10選
東宝
天外者
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
日本の夜明けに奔走した若者たちの活躍
「天外者」は、江戸末期から明治初期の時代に活躍した「五代友厚・坂本龍馬」を描いた作品です。ペリーが日本に来航し、転換の時代を迎えた日本を見据えて2人が掲げた目標とは「日本の開国」でした。
しかし、幕府の人間たちはそんな彼らの存在を疎み、暗殺計画を画策します。「日本の夜明け」を叶えるべく奔走する青年藩士たちの躍動がなんとも美しく「青春映画」のような爽やかさです。
公開年 | 2020年 |
---|---|
監督 | 田中 光敏 |
出演者 | 三浦 春馬・三浦 翔平 ほか |
上映時間 | 109分 |
口コミを紹介
あらためて三浦春馬という役者の演技力、魅力といったものを知らされることになりました。
東映株式会社
男たちの大和 YAMATO
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
戦艦大和の乗組員の生き方を描いた記念碑的大作
この作品は戦後60年記念作品の25億円をかけたビッグプロジェクトとして製作されました。戦艦大和の乗組員たちの生き方が描かれています。豪華スタッフやキャストが結集しており、観客動員は400万人を突破しています。
公開年 | 2005年 |
---|---|
監督 | 佐藤純彌 |
出演者 | 反町隆史・中村獅童ほか |
上映時間 | 143分 |
口コミを紹介
色々考えさせる映画でした。ただのエンタメではなく、今を感謝させてもらえる映画です。先人の皆さんありがとございました。
ワーナー・ホーム・ビデオ
硫黄島からの手紙
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
日本人兵士たちの最期を描き出した作品
映画好きにはもはや定番の戦争映画です。物語は2006年に硫黄島から大量の手紙が発見されるところから始まります。1944年にアメリカ軍から追い詰められて硫黄島に籠城した日本軍兵士達が、故郷を思いその日その日を生き抜いていくのです。
故郷に思いを馳せた兵たちが家族たちに宛てた手紙には何が記されていたのかが当作品の肝になります。戦争を知らない若者世代にもおすすめの感動作です。
公開年 | 2006年 |
---|---|
監督 | クリント イーストウッド |
出演者 | 渡辺 謙・二宮 和也 ほか |
上映時間 | 140分 |
口コミを紹介
本編については言わずもがな、文句のつけようのない。よくぞ撮ってくれたクリント・イーストウッドと言いたい。
東宝
清須会議
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
戦国時代の清洲会議にフォーカスしたコメディな日本史
日本の有名な映画監督である「三谷幸喜」がメガホンを取ったコメディーな歴史映画です。本能寺の変で織田信長が亡くなり、即座に後継を決める会議が開催されました。これが俗に言う日本史の「清洲会議」です。
会議には柴田勝家や豊臣秀吉などそうそうたる強者が参列し、頭脳戦を繰り広げます。ですがその様子があまりにもおかしく、ときにスリリングなのが本作品の大きな特徴です。清洲会議をフランクに学びたいという方におすすめします。
公開年 | 2013年 |
---|---|
監督 | 三谷 幸喜 |
出演者 | 役所 広司・大泉 洋 ほか |
上映時間 | 138分 |
口コミを紹介
大泉洋の秀吉役ははまっていて、ほんとにこんな人物だったのかもなあと思った。
ポニーキャニオン
杉原千畝 スギハラチウネ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
たくさんのユダヤ難民を救った日本人外交官の実話
第二次世界大戦中のリトアニアで活躍した日本人外交官「杉原千畝」を描いた作品です。当時ユダヤ難民たちはナチスの迫害から逃れようと、国外脱出のためのビザを求めていました。
「この行動が世間に漏れれば家族にも危険が及ぶ」と理解しつつも、杉原はユダヤ人たちに大量のビザを発行します。人の命を助けるために外交官の役目を曲げてまで行動した彼の勇姿に感動する実録作品です。
公開年 | 2015年 |
---|---|
監督 | チェリン グラック |
出演者 | 唐沢 寿明・小雪 ほか |
上映時間 | 139分 |
口コミを紹介
唐沢さんの演技に感動しました。映画としての仕上がりもなかなかだったので、保存用に購入しましたが、良かったです。
Happinet
決算! 忠臣蔵
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
資金繰りにてんやわんやな赤穂藩士が見どころな邦画
日本の時代劇で有名な「忠臣蔵」をコメディに描いた作品です。本来の忠臣蔵は赤穂藩の兵が、幕府重臣との諍いの末処刑された藩主のために討ち入りするお話ですが、当作品では、討ち入りのお金がない兵士たちの資金繰りをメインに描いています。
一回の討ち入りに必要なお金は現在換算で9500万円と言う大金です。ただでさえお金がないはずなのに節約意識のない者たちが多く、主人公の大石は頭をかかえます。「彼らは本当に藩主の仇討ちができるのか」と結末が気になるギャグ作品です。
公開年 | 2019年 |
---|---|
監督 | 中村 義洋 |
出演者 | 堤 真一・岡村 隆史 ほか |
上映時間 | 125分 |
口コミを紹介
歴史にある忠臣蔵の物語を大きく視点を変えて作られたおもしろい作品だと思います。
マイシアターD.D.
のぼうの城【TBSオンデマンド】
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ジャイアントキリングが楽しめる高校生にもおすすめの歴史映画
天下に名をとどろかせる豊臣軍に立ち向かった、小さな城の兵を描いた歴史物語です。真っ正面に向き合ったら勝ち目がない強敵に、彼らはどんな策を労し立ち向かっていくのかが肝で、最後まで気が抜けません。
史実を元にした上で画面映えのするアクションも取り入れられており、見応えのある作品に仕上がっています。高校生にもおすすめの江戸の動乱を描いた作品です。
公開年 | 2012年 |
---|---|
監督 | 犬童 一心・樋口 真嗣 |
出演者 | 野村 萬斎・榮倉 奈々 ほか |
上映時間 | 144分 |
口コミを紹介
時代劇だけど時代を飛び越えたエンターテイメント作品、という感じで私は大好きな作品です。
口コミを紹介
歴史に興味がない人も、なんとなくでも過去の時代があって、今に繋がるってことを、感じてもらえる気がした。
松竹
武士の家計簿
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
節約上手を目指す武士の物語
「江戸時代の武士ってどう生活していたの?」と言う疑問に答えてくれるのがこの作品です。江戸時代が舞台の映画にありがちな戦の描写はなく、ただただそろばん片手に家計を支える武士の奮闘が描かれています。
下級武士である主人公の家庭は決して裕福ではありません。「家族みんなを養うにはどうすればいいのか」と、一家の大黒柱として見栄を捨てて成長していく主人公が見ていて微笑ましい作品です。
公開年 | 2010年 |
---|---|
監督 | 森田 芳光 |
出演者 | 堺 雅人・仲間 由紀恵 ほか |
上映時間 | 129分 |
口コミを紹介
思っていた以上に良くできていて集中して見ることができました。時間も苦にならないほど・・・。
松竹
大奥 ~永遠~ [右衛門佐・綱吉篇] <男女逆転>
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
複雑な人間模様を描いた女たちの物語
大人気ドラマの「大奥」が2012年に劇場版となって公開されました。当作品は疫病が流行し男の数が少なくなったことで、国内の実権の大多数を女が握るようになった「男女逆転」の世界が舞台です。
徳永家の女将軍が実権を握り、そんな彼女たちに美男たちが仕えます。女たちの後継者争いが妙に生々しく、ときに残酷な人間模様も映し出されるのです。それでもドラマ性が深く、思わず虜となってしまいます。
公開年 | 2012年 |
---|---|
監督 | 金子 文紀 |
出演者 | 堺 雅人・菅野 美穂 ほか |
上映時間 | 124分 |
口コミを紹介
心に傷を抱いた二人の"永遠"が切なく印象的だった
日本の歴史映画おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 公開年 | 監督 | 出演者 | 上映時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本の夜明けに奔走した若者たちの活躍 |
2020年 |
田中 光敏 |
三浦 春馬・三浦 翔平 ほか |
109分 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
戦艦大和の乗組員の生き方を描いた記念碑的大作 |
2005年 |
佐藤純彌 |
反町隆史・中村獅童ほか |
143分 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本人兵士たちの最期を描き出した作品 |
2006年 |
クリント イーストウッド |
渡辺 謙・二宮 和也 ほか |
140分 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
戦国時代の清洲会議にフォーカスしたコメディな日本史 |
2013年 |
三谷 幸喜 |
役所 広司・大泉 洋 ほか |
138分 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
たくさんのユダヤ難民を救った日本人外交官の実話 |
2015年 |
チェリン グラック |
唐沢 寿明・小雪 ほか |
139分 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
資金繰りにてんやわんやな赤穂藩士が見どころな邦画 |
2019年 |
中村 義洋 |
堤 真一・岡村 隆史 ほか |
125分 |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ジャイアントキリングが楽しめる高校生にもおすすめの歴史映画 |
2012年 |
犬童 一心・樋口 真嗣 |
野村 萬斎・榮倉 奈々 ほか |
144分 |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高校生達が幕末にタイムスリップ |
2014年 |
李 闘士男 |
玉木 宏・石原 さとみ ほか |
107分 |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
節約上手を目指す武士の物語 |
2010年 |
森田 芳光 |
堺 雅人・仲間 由紀恵 ほか |
129分 |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
複雑な人間模様を描いた女たちの物語 |
2012年 |
金子 文紀 |
堺 雅人・菅野 美穂 ほか |
124分 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
海外の歴史映画人気おすすめランキング20選
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
シンドラーのリスト アニバーサリー・エディション
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
虐殺からユダヤ人の命を救ったシンドラーを描く洋画の名作
名監督「スティーブン・スピルバーグ」がメガホンを取った、とあるドイツ人実業家がテーマの物語です。実業家のシンドラーはナチス党員であり、軍需工場でも信用される人物でした。
しかし、そんな彼もユダヤ人が弾圧・虐殺されていく光景を目の当たりにして、ユダヤ人の救済を決意します。彼が軍の上層部と戦うために作成したリストは実に興味深いものでした。戦争の実態と命の重さを問うオスカー受賞の感動の名作洋画です。
公開年 | 1994年 |
---|---|
監督 | スティーブン スピルバーグ |
出演者 | リーアム ニーソン・ベン キングスレー ほか |
上映時間 | 195分 |
口コミを紹介
国籍、宗教関係なく、人として生まれた以上知っておかねばならない史実である。
Warner Bros
風と共に去りぬ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
炎のように激しく美しい1人の女性を描いた作品
炎のように激しく美しい1人の女性を描いた作品です。パーティーの女王のような存在だったスカーレットは、大園遊会が行われる日に、思いを寄せていた男性アシュレーと、彼のいとこのメラニーの婚約が発表されると聞くと怒り悲しんでいました。
そして、その夜に南北戦争が勃発してしまいます。激動のアメリカを舞台に強く、激しく生きていくスカーレットが描かれています。
公開年 | 1952年 |
---|---|
監督 | ビクター・フレミング |
出演者 | ビビアン・リー・クラーク・ゲーブルほか |
上映時間 | 233分 |
口コミを紹介
80年以上前の映画ですが、今見ても面白い作品です。
キングレコード
ラストエンペラー
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
音楽が最高の中国最後の皇帝を描き切った超大作
中国の清朝最後の皇帝として名を残した「溥儀」の生涯を描き切った長編作品です。溥儀は3歳で皇帝に即位し、しばらくは安穏と教育を受けながら生活をしていました。そんな彼もやがてはクーデターにより失脚し地位と名声を失います。
また、歴史にも残る大事件「南京大虐殺」や「文化大革命」により、世の中は目まぐるしく移り変わるのです。激動の人生を送った溥儀について厳密にまとめ上げて制作された、中国映画史上に残る名作になります。坂本龍一の音楽が最高です。
公開年 | 1987年 |
---|---|
監督 | ベルナルド ベルトルッチ |
出演者 | ジョン ローン・ピーター オトゥール ほか |
上映時間 | 163分 |
口コミを紹介
壮大な映像美がまさにこれが映画の醍醐味と思える素晴らしさです。
パラマウント
ベン・ハー
迫力のレースシーンがたまらない壮大で見ごたえ満点の歴史映画
1960年に公開された名作映画「ベン・ハー」のリメイク作品です。エルサレム家に生まれた主人公ベン・ハーは策略にはめられ、奴隷としてガレー船に送られてしまいます。しかし途中で船は襲撃に遭って転覆し、結果彼は謎の族長の元に流れ着くのです
そして新天地で様々な学びを得た彼は数年越しに帰郷し、自分をかつて陥れた黒幕に復讐するため「戦車競争」の大会に出場します。彼の胸が空くような活躍ぶりは気分転換にぴったりの迫力満点の映画です。
公開年 | 2016年 |
---|---|
監督 | ティムール ベクマンベトフ |
出演者 | ジャック ヒューストン・モーガン フリーマン ほか |
上映時間 | 123分 |
口コミを紹介
サクッとベンハーの雰囲気を楽しむにはもってこいです。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ボヘミアン・ラプソディ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
世界中を感動させた伝説のロックバンドクイーンの物語
伝説のロックバンド「クイーン」の活動を描く超大作です。公開当時は日本でも話題になり、異例の大ヒットを記録しました。クイーンのボーカル「フレディーマーキュリー」を始めとするメンバー達が生き生きと描写されています。
フレディーの生い立ち・ロックバンド「クイーン」の誕生秘話だけでなく、人知れず彼らが抱えていた思い悩みなども物語を通して読み解けるのです。「クイーン」ファンの方は是非ともご鑑賞ください。
公開年 | 2018年 |
---|---|
監督 | ブライアン シンガー |
出演者 | ラミ マレック・ルーシー ボーイントン ほか |
上映時間 | 135分 |
口コミを紹介
届いてすぐに視聴しました。初めから最後まで、目が離せない展開で、美しい映像と音楽に大興奮!感動の余韻に浸っています。購入して本当に良かったです。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
キングダム・オブ・ヘブン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
創世記のヨーロッパの壮大な歴史絵巻
「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が挑んだ壮大な12世紀の歴史絵巻です。妻子を失い生きる望みを失ったバリアンの前に実の父であるという十字軍の騎士が現れます。彼に誘われバリアンの聖地エルサレムへの旅路が始まるのです。
勇敢な騎士へと成長していく彼に待ち受けていたものは、壮絶な戦いでした。オーランド・ブルームの熱演が光る歴史超大作です。
公開年 | 2005年 |
---|---|
監督 | リドリー・スコット |
出演者 | オーランド・ブルーム, エヴァ・グリーン ほか |
上映時間 | 194分 |
口コミを紹介
歴史映画好きなら見て下さい。
買ってたまに何回か見るには飽きない作品です。
グラディエーターが好きな方へはお勧めです。
TCエンタテインメント
ヒトラー ~最期の12日間~
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
最期のヒトラーに迫った実録作品
ナチスの最高指導者であるヒトラーの素顔に迫った映画です。1945年にソ連軍からの砲火から逃れてドイツ首相官邸地下に籠ったヒトラーは、ついに敗戦を認めてある決意をします。
ヒトラー含むナチス幹部たちが行なった話し合いの内容と、ヒトラーという一個人の内面に迫った実録の物語です。ドライな空気感が好きという方や、善悪抜きに「ヒトラー」という一個人が気になるという方はぜひ見てください。
公開年 | 2004年 |
---|---|
監督 | オリヴァー ヒルシュビーゲル |
出演者 | ブルーノ ガンツ・アレクサンドラ マリア ララ ほか |
上映時間 | 155分 |
口コミを紹介
この映画を見ていると、自分があたかも1945年敗戦直前のベルリンに身を置いているかのような臨場感がある。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
KAN-WOO/関羽 三国志英傑伝
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
波乱に満ちた帰陣の物語
物語は「赤壁の戦い」の数年前から始まります。当時曹操に捕らえられていた関羽は、捕虜の立場でありながらも曹操軍に対し手助けを行い、彼らを勝利に導きました。そんな彼を曹操は尊敬し、無事劉備軍に戻れるようにと手配します。
ところが、無条件で通れるはずの関所で名だたる名将たちから襲撃に遭い、関羽は命懸けで帰陣することになるのです。「果たして彼に刺客を差し向けた黒幕とは誰なのか」と、最後までハラハラし通しの展開になります。
公開年 | 2011年 |
---|---|
監督 | アラン マック・フェリックス チョン |
出演者 | ドニー イェン・チアン ウェン ほか |
上映時間 | 110分 |
口コミを紹介
映画一本という限られた時間の中で関羽と曹操のエピソードに特化して作ったのが非常にわかりやすかったし面白くて良かった。
エイベックス・ピクチャーズ
レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
結末にときめく超大作レッドクリフの完結作
公開当時にアジア映画の最高興収記録を塗り替えた「レッドクリフ」シリーズの2作品目です。公明たちが率いる連合軍は、敵対する曹操軍兵士の遺体を処理している中で疫病のあおりをくらいます。
兵たちのためにもここは退避しようとする劉備軍ですが、孔明は戦場に残のです。彼らの思惑と勝負の結末に思わずハッとさせられる作品で、前作ファンの方は勿論のこと、全ての物事に通じる戦術を学びたい方におすすめします。
公開年 | 2009年 |
---|---|
監督 | ジョン ウー |
出演者 | トニー レオン・金城 武 ほか |
上映時間 | 144分 |
口コミを紹介
リン・チーリンが演じていた小喬の美しさは男性の方はもちろん女性の方も目を奪われると思います。
ジェネオン・ユニバーサル
グラディエーター
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
逆境に立ち向かうヨーロッパに実在した剣闘士たち
「グラディエーター」は、ローマ帝国に単騎で立ち向かった稀代の剣闘士を描いた作品です。皇帝の権力争いに揉まれる形で家族を失い、一時は奴隷にまで凋落したローマ軍の将軍「マクシムス」を中心に描かれます。
かつて自分から愛する者たちを奪った暴君コモドゥスに対し復讐しようと決意した彼は、剣闘士として実力を上げ、着実に上り詰めていくのです。かつてヨーロッパに実在した剣闘士の実体と歴史を知りたい方におすすめします。
公開年 | 2000年 |
---|---|
監督 | リドリー スコット |
出演者 | ラッセル クロウ・ホアキン フェニックス ほか |
上映時間 | 155分 |
口コミを紹介
涙溢れるストーリー、迫力や感動を倍増する演出、魅力的な登場人物、狂気すら感じる演技、壮大な音楽。全てが完璧かつ調和しています。
アミューズソフトエンタテインメント
戦場のピアニスト
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
戦時の中ピアノへの思いを貫いた実在のピアニストの物語
ナチスがポーランド侵攻を行った時に活動していたピアニスト「シュピルマン」を描いた映画です。ユダヤ人が強制収容所へ移される中で、シュピルマンは身を隠し、ただただその日を生き抜くために身を潜めます。
しかし、そんなある日彼はドイツ人将校に発見されるのです。戦争が激化する世の中でもピアノを弾こうと、必死に抵抗するシュピルマンの半生を描きます。戦争が民衆にもたらす悲劇を映画という形で胸に刻みましょう。
公開年 | 2003年 |
---|---|
監督 | ロマン ポランスキー |
出演者 | エイドリアン ブロディ・トーマス クレッチマン ほか |
上映時間 | 220分 |
口コミを紹介
ピアノを弾いているうちに、表情に人の尊厳が表れてくるのは特に素晴らしいと思います。 しかもこれが史実に基づくとは、何度みても圧倒されてしまいます。
ポニーキャニオン
スノーデン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
アメリカの闇に迫るノンフィクション映画
当作品は2013年のアメリカが舞台であり、歴史映画としてはかなり現代的なフィルムです。当時アメリカでキャリアを築いていた天才プログラマー「スノーデン」は、米国政府が個人情報監査を行なっているという事実に思い悩みます。
NSA社員として政府に仕える立場の彼ですが、この重大事実を告発しようと動くのです。地位や家族を天秤にかけて、それでも勇気を持って行動した彼の勇姿を描いた注目のノンフィクションになります。
公開年 | 2016年 |
---|---|
監督 | オリバー ストーン |
出演者 | ジョセフ ゴードン=レヴィット・シャイリーン ウッドリー ほか |
上映時間 | 135分 |
口コミを紹介
とてもわかりやすく映像化されていて、飽きずに引き込まれたまま最後まで観れます。
ギャガ
英国王のスピーチ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
吃音症から脱却していく王の感動の成長物語
イギリス王である「ジョージ6世」が吃音症と向き合いながら必死に殻を破っていく物語です。第二次世界大戦中にナチスとの戦争を控えたイギリス国ですが、王であるジョージ6世は人前でスピーチができないという悩みを抱えていました。
そんな中、発声の専門家である「ライオネル」との出会いが、ジョージの内面を大きく変えていくことになります。戦時中が舞台ですが、あくまで前面に描かれるのはジョージとライオネルの友情です。勇気づけられる映画が観たい方におすすめします。
公開年 | 2010年 |
---|---|
監督 | トム フーパー |
出演者 | コリン ファース・ジェフリー ラッシュ ほか |
上映時間 | 118分 |
Happinet
ヒトラーの忘れもの
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
世界史も学べる!戦争の悲劇を忘れないために見たい映画
観ていて思わず涙ぐんでしまうような戦争の物語です。第二次世界大戦後も、デンマークには未回収の地雷200万個が残されたままでした。ナチ軍の「忘れもの」を撤去するためにデンマークの地に残されたのは、ドイツ人の少年兵士たちだったのです。
戦場経験もろくになく、右も左もわからない少年兵士たちは、いつか祖国に帰ることを夢見て命懸けの仕事に取り組みます。そんな若手兵士らとデンマーク軍の軍曹ラスムスンの交流を描いた切ない物語です。
公開年 | 2016年 |
---|---|
監督 | マーチン サントフリート |
出演者 | ローラン ムラ・ミゲル ボー フルスゴー ほか |
上映時間 | 101分 |
口コミを紹介
今までになかった角度から戦争を捉えている点も新鮮。
エイベックス・ピクチャーズ
レッドクリフ Part I
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
アジア映画史に残る壮大なスペクタクル!有名歴史映画の開幕
日本でも記録的ヒットを残したスペクタクル大河ロマン「レッドクリフ」の1作品目です。物語は三国志のエピソードである「赤壁の戦い」をモチーフに描かれています。80万もの兵を擁するのが曹操軍です。
それに対しわずか6万の軍勢しか持たない諸葛孔明・周瑜の連合軍は攻めあぐねます。絶対的不利を覆すべく、彼らは後世に残る名案を次々と打ち立てるのです。アクション好きの三国志ファンには見逃せない超大作になります。
公開年 | 2008年 |
---|---|
監督 | ジョン ウー |
出演者 | 金 城武・トニー レオン ほか |
上映時間 | 147分 |
口コミを紹介
特に曹操は、前世が本当に曹操なんじゃないの?って感じるほどに役者です。劇場にも行ったし、Blu-rayを何回観ても飽きない。傑作です。
ワーナー・ホーム・ビデオ
トロイ ディレクターズ・カット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
甲冑を着て戦う男たちが勇ましいブラピが主演の歴史映画
人気俳優ブラッド・ピットが主演を務める大作映画です。物語は有名な「ギリシャ神話」のトロイア戦争をモチーフにしています。全てのきっかけは、トロイの王子パリスがスパルタ王の妻を略奪するところから始まるのです。
それを口実にして「トロイV Sギリシャ軍」の戦いが幕を開け、戦場にはギリシャ軍最強の戦士アキレスも派遣されます。勇ましい男たちの殺陣が観たいという方にはお勧めの作品です。
公開年 | 2004年 |
---|---|
監督 | ウォルフガング ペーターゼン |
出演者 | ブラッド ピット・エリック バナ ほか |
上映時間 | 196分 |
口コミを紹介
戦闘シーンがどれも良くできていて、特にアキレウスとヘクトールの対決は見物です。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ブレイブハート
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
イングランド兵と対峙した男の物語
物語は13世紀のスコットランドを舞台に展開されていきます。当時暴君として恐れられていたイングランド王「エドワード1世」の指揮から始まった侵略により、主人公の少年ウィリアムは家族を皆殺しにされるのです。
そして彼は成人後も、イングランド兵たちの手によって愛する者を失うことになります。スコットランドの再建と自由の獲得のため、主人公はイングランド兵たちに対抗するのです。「王政VS民衆」が好きな方には特におすすめします。
公開年 | 1995年 |
---|---|
監督 | メル ギブソン |
出演者 | メル ギブソン・ソフィー マルソー ほか |
上映時間 | 182分 |
口コミを紹介
折れない勇敢な心も大切ですが、一番必要なことは何か、今一度人類が見つめなおすべきであると痛感させられます。
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
ガンジー
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ガンジーの生涯に迫る名作
1980年台に公開された名作です。物語は青年時代のガンジーが南アフリカで起こった人種差別政策に対抗し、運動を起こすところからスタートします。ガンジーが主導となって起こした民族対抗運動が、やがて周囲の民衆動かしていくのです。
やがてインドで「ローラット法案」が採択されると、彼は対抗手段として「断食活動」を始めます。史実を忠実に再現した実録映画です。
公開年 | 1983年 |
---|---|
監督 | リチャード アッテンボロー |
出演者 | ベン キングズレー・キャンディス バーゲン ほか |
上映時間 | 191分 |
口コミを紹介
素晴らしい映画です。ガンジーの本はかなり読みましたが忠実に描かれていると思います。
バップ
映画『新解釈・三國志』
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ギャグ寄りの三国志物語
当作品は日本の有名監督「福田雄一」が再編集した三国志物語です。魏・呉・蜀が中華統一を狙って争っていた時代に立ち上がった1人の男「劉備」や周囲の名将たちが、おバカなノリで天下布武を目指していきます。
作品自体が「ギャグ」に方向転換している作品ですが、登場人物それぞれが史実に基づいてキャラ付けされているので、原作の三国志ファンでも楽しめる作品です。「ギャグタッチの歴史映画が観たい」という方におすすめします。
公開年 | 2020年 |
---|---|
監督 | 福田 雄一 |
出演者 | 大泉 洋賀・来 賢人 ほか |
上映時間 | 114分 |
口コミを紹介
間違いなくユルユルで馬鹿馬鹿しい一時を楽しませてくれる。
ワーナー・ホーム・ビデオ
300 〈スリーハンドレッド〉 コンプリート・エクスペリエンス
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
超人的な兵士たちが群雄割拠する時代の物語
「300」は、レオニダス軍総勢300人がペルシア軍100万人と真っ向対峙するという脅威的な史実をモチーフにした映画です。圧倒的に不利な状況下で戦況を一転させるレオニダス軍の勇姿が見どころといえます。
映像の美麗さ・迫力もさることながら、役者たちの生き生きとした表情もたまらない作品です。「思い切りアクションが楽しめる作品が観たい」という方にこそおすすめします。
公開年 | 2006年 |
---|---|
監督 | ザック スナイダー |
出演者 | ジェラルド バトラー・レナ ヘディー ほか |
上映時間 | 117分 |
口コミを紹介
大量の筋肉が出てきてド派手に無双乱舞するので見ていて単純に気持ちがいい。
海外の歴史映画おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 公開年 | 監督 | 出演者 | 上映時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
虐殺からユダヤ人の命を救ったシンドラーを描く洋画の名作 |
1994年 |
スティーブン スピルバーグ |
リーアム ニーソン・ベン キングスレー ほか |
195分 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
炎のように激しく美しい1人の女性を描いた作品 |
1952年 |
ビクター・フレミング |
ビビアン・リー・クラーク・ゲーブルほか |
233分 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
音楽が最高の中国最後の皇帝を描き切った超大作 |
1987年 |
ベルナルド ベルトルッチ |
ジョン ローン・ピーター オトゥール ほか |
163分 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
迫力のレースシーンがたまらない壮大で見ごたえ満点の歴史映画 |
2016年 |
ティムール ベクマンベトフ |
ジャック ヒューストン・モーガン フリーマン ほか |
123分 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界中を感動させた伝説のロックバンドクイーンの物語 |
2018年 |
ブライアン シンガー |
ラミ マレック・ルーシー ボーイントン ほか |
135分 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
創世記のヨーロッパの壮大な歴史絵巻 |
2005年 |
リドリー・スコット |
オーランド・ブルーム, エヴァ・グリーン ほか |
194分 |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最期のヒトラーに迫った実録作品 |
2004年 |
オリヴァー ヒルシュビーゲル |
ブルーノ ガンツ・アレクサンドラ マリア ララ ほか |
155分 |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
波乱に満ちた帰陣の物語 |
2011年 |
アラン マック・フェリックス チョン |
ドニー イェン・チアン ウェン ほか |
110分 |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
結末にときめく超大作レッドクリフの完結作 |
2009年 |
ジョン ウー |
トニー レオン・金城 武 ほか |
144分 |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
逆境に立ち向かうヨーロッパに実在した剣闘士たち |
2000年 |
リドリー スコット |
ラッセル クロウ・ホアキン フェニックス ほか |
155分 |
|
11位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
戦時の中ピアノへの思いを貫いた実在のピアニストの物語 |
2003年 |
ロマン ポランスキー |
エイドリアン ブロディ・トーマス クレッチマン ほか |
220分 |
|
12位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アメリカの闇に迫るノンフィクション映画 |
2016年 |
オリバー ストーン |
ジョセフ ゴードン=レヴィット・シャイリーン ウッドリー ほか |
135分 |
|
13位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
吃音症から脱却していく王の感動の成長物語 |
2010年 |
トム フーパー |
コリン ファース・ジェフリー ラッシュ ほか |
118分 |
|
14位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界史も学べる!戦争の悲劇を忘れないために見たい映画 |
2016年 |
マーチン サントフリート |
ローラン ムラ・ミゲル ボー フルスゴー ほか |
101分 |
|
15位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アジア映画史に残る壮大なスペクタクル!有名歴史映画の開幕 |
2008年 |
ジョン ウー |
金 城武・トニー レオン ほか |
147分 |
|
16位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
甲冑を着て戦う男たちが勇ましいブラピが主演の歴史映画 |
2004年 |
ウォルフガング ペーターゼン |
ブラッド ピット・エリック バナ ほか |
196分 |
|
17位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
イングランド兵と対峙した男の物語 |
1995年 |
メル ギブソン |
メル ギブソン・ソフィー マルソー ほか |
182分 |
|
18位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ガンジーの生涯に迫る名作 |
1983年 |
リチャード アッテンボロー |
ベン キングズレー・キャンディス バーゲン ほか |
191分 |
|
19位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ギャグ寄りの三国志物語 |
2020年 |
福田 雄一 |
大泉 洋賀・来 賢人 ほか |
114分 |
|
20位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
超人的な兵士たちが群雄割拠する時代の物語 |
2006年 |
ザック スナイダー |
ジェラルド バトラー・レナ ヘディー ほか |
117分 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
2023年の新作歴史映画
2023年も、新作の歴史映画が続々登場しています。洋画であれば「ヒトラーのための虐殺会議」、邦画であれば「レジェンド&バタフライ」など、メディアでも注目されている作品が豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
語学を学ぶなら日本映画を英語字幕で楽しむのも!
日本映画の楽しみ方の1つとして「国内映画を英語字幕で楽しむ」と言う手段もあります。一聞するとかわった楽しみ方のようにも思えますが、日本語のセリフ音声と英語字幕を照らし合わせることで「適切な英訳」について学べるというのがメリットです。
作品によっては英語のみならず、数ヶ国語の字幕がつくフィルムありますのでチェックしましょう。以下の記事では、邦画名作の人気おすすめランキング45選をご紹介しています。気になった方は是非ご覧になってみてください。
本から歴史を学ぶのもおすすめ!
映画でわかりやすく歴史を学ぶのも有効な手段ですが、「より詳細な歴史を知識として蓄えたい」という方は、それぞれの国別にわかりやすく歴史を解説している専門書を読むのがおすすめです。
以下の記事では、歴史小説の人気おすすめランキング20選と歴史漫画の人気おすすめランキング30選をご紹介しています。気になった方は是非ご覧になってみてください。
Netflixでおトクに鑑賞・勉強しよう!
「たくさんの映画をお得に楽しみたい」という方におすすめなのが、動画配信サービスの利用です。アマゾンプライムやNetflixなどの配信サービスは毎月定額で使っていけるので、見る映画が多い方ほどお得になります。
また、PC・スマホ一台あればどんな作品でも気軽に視聴できて、字幕ツールなど各種機能も充実しているので、史実の勉強目的としての利用にも適しています。「もっとたくさん映画が観たい!」と感じている方は是非検討してみてください。
まとめ
ここまで、歴史映画の人気おすすめランキングをご紹介してきました。「歴史を学ぶ」ということは、実はそれほど敷居が高くありません。好きな国の気になる時代を舞台にした映画をリサーチし、新たな学びを積み重ねていきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
「天外者」は、江戸末期から明治初期の時代に活躍した「五代友厚・坂本龍馬」を描いた作品です。ペリーが日本に来航し、転換の時代を迎えた日本を見据えて2人が掲げた目標とは「日本の開国」でした。
しかし、幕府の人間たちはそんな彼らの存在を疎み、暗殺計画を画策します。「日本の夜明け」を叶えるべく奔走する青年藩士たちの躍動がなんとも美しく「青春映画」のような爽やかさです。