歴史漫画のおすすめ人気ランキング32選【大人向け・日本の歴史漫画も】
2024/08/30 更新
歴史漫画は昨今の歴史ブームもあって大人にも人気のジャンルです。世界や日本の歴史を忠実に描いたものから、オリジナリティ溢れる時代劇などさまざまです。そこで今回は、日本史や世界史に基づく歴史漫画のおすすめの選び方や人気ランキングをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
歴史漫画で楽しみながら日本史・世界史を学ぼう!
壮大なストーリー性で想像力をかき立てられる歴史漫画はロマンがあり、大人にも人気のジャンルですよね。世界や日本の歴史を取り扱った漫画や時代劇は、コミック雑誌などでも定期的に連載され、アニメ化や映画化されるほど歴史漫画の人気は高いです。
また歴史は常に研究され新しい史実が発見されたり、世の中の変動とともに新しい歴史が生まれ、教科書だけでは学びきれない日本史・世界史の展開が多くあります。実は受験期の中学生や高校生にとって歴史漫画は強い味方になるんです。
そんな実に奥深い歴史漫画は、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、ストーリー性・読者層・作者の観点から、人気の歴史漫画をランキング形式でまとめました。歴史漫画の選び方もご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
▼クリックで今すぐ見る!おすすめの歴史漫画
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
男性向け歴史漫画のおすすめ
集英社
キングダム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
古代中国を舞台にした大河歴史ロマン!
大人向け歴史漫画のおすすめ
白泉社
大奥
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
男と女がアベコベな設定になった人気時代劇
大奥を描いた時代劇ながら異色なのは、圧倒的に女性の数が多い平行世界の設定です。 物語としては壮大で、ほぼ江戸時代初期から幕末までを描き切り、ジェンダーとは何なのか?を問いかける現代にも通ずるテーマとなっています。
歴史上の登場人物のほとんどが女性のため、思わずニヤリと笑ってしまうところも多い傑作です。
作者 | よしながふみ |
---|---|
時代設定 | 江戸時代 |
巻数 | 完結19巻 |
女性向け歴史漫画のおすすめ
角川メディアファクトリー
日出処の天子
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
日本史の歴史漫画の傑作
厩戸皇子が主人公で、類まれなる神がかった才能が超能力者として描かれている作品です。聖徳太子の美麗な容姿と神に近いような存在に魅了されたひとびとに付き従われながらも、実は皇子自身がその非凡さゆえに葛藤を抱えています。
作者 | 山岸涼子 |
---|---|
時代設定 | 飛鳥時代 |
巻数 | 完結7巻 |
学習向け歴史漫画のおすすめ
KADOKAWA
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
歴史漫画学習シリーズのベストセラー
学習用の歴史漫画のジャンルでベストセラーとなっていて、本自体は軽くてコンパクトな持ちやすいサイズで漫画は絵がきれいで読みやすく、大人から子どもまで幅広い年代で楽しく読めて人気のおすすめの歴史漫画です。
出版社 | KADOKAWA |
---|---|
発売日 | 2020/3/6 |
巻数 | 全15巻+別巻4冊 |
特典 | - |
歴史漫画の選び方
数ある歴史漫画の中でも、どのようなジャンルを選べばいいのかわからない方にわかりやすく解説していきます。
国や地域別に選ぶ
歴史漫画とひと言で言っても、描かれている世界観は作品ごとに異なります。日本・中国・エジプト・ヨーロッパなど作品の舞台となっている国や地域で選んでみましょう。
日本人なら感情移入がしやすい「日本の歴史」がおすすめ
日本の歴史漫画のメリットは、舞台となっている地名や人名などが現在とさほど変わりがないので、イメージしやすく漫画の世界に入り込みやすい点です。また、教科書などでも登場人物を目にした機会が多いなど馴染みがあり、世界観に浸りやすいともいえます。
壮大なストーリーが魅力の「中国史」がおすすめ
4000年以上にも及ぶ奥の深い中国の歴史は、小説などの文字媒体だけでは中国名なども難しい点もありなかなか物語に入り込みにくいですが、絵のある漫画であればすんなりと入り込みやすいです。
中国を舞台にした歴史漫画は、やはりそのスケールの壮大さが特徴です。目の前に迫る大軍勢や広大な草原や原野など、日本にはない情景が展開する場合が多いので、想像するだけでも楽しくなります。
海外の歴史に興味があるなら「ヨーロッパ史・エジプト史」がおすすめ
ヨーロッパ史やエジプト史などを舞台にした作品はとてもロマンがあります。たとえば、大国ロシア・無敵艦隊を誇ったスペイン・一大帝国を築いたイギリス・古代エジプトを題材にした作品などはとても人気のあるジャンルです。
また海外の歴史を学びたい方は、ヨーロッパ史やエジプト史などの世界史を舞台にした作品もおすすめです。
時代設定で選ぶ
歴史と言ってもその舞台は時代設定で大きく異なりますので、ここでは時代設定で選ぶポイントをご紹介します。
独特なファンタジー感が人気「古代史」がおすすめ
日本の歴史であれば、旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代・飛鳥時代・奈良時代あたりを古代史と呼び、修学旅行や歴史の教科書で学んだ古代の出来事は、漫画にするととてもロマンがあって想像力をかき立てられます。
また、世界史でも古代エジプト・マヤ文明・古代中国・古代ヨーロッパなど、それぞれの地域でさまざまな古代の史劇が展開されています。古代の歴史ファンタジーなら現実を忘れて空想の世界で遊べるので、ぜひ古代史の歴史漫画を読んでみてください。
下記のリンクでは、ファンタジー漫画のおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
恋愛ストーリーも人気の「平安時代」がおすすめ
日本史上400年も続いた平安時代が題材の漫画は、京の都を舞台とした貴族文化が魅力的で男女の恋愛が描かれた作品が多いです。源氏物語や平家物語など学校の授業で取り扱われた漫画なら、歴史漫画初心者にも入り込みやすくおすすめできます。
下記のリンクでは、恋愛漫画のおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
有名な武将の逸話が面白い「鎌倉時代」がおすすめ
平安時代が終わると、歴史上でも数々の有名な武将が登場する鎌倉時代に突入します。鎌倉時代は短期間ながらも、貴族社会から武家社会へ転換した日本の歴史上大きな節目となった時代で、大人でもわくわくする面白い逸話の数々が有名です。
特に、悲劇の武将と言われている源義経を題材にした漫画は非常に人気があります。
タイムスリップものが人気の「室町・戦国時代」がおすすめ
各地の武将同士の争いが本格化してきた戦国時代は、歴史漫画の中でも非常に人気のあるジャンルです。漫画だけではなく小説・映画・ドラマと、戦国時代ものは人々の心を虜にする逸話が数多く登場します。
そんな中でも特に人気なのがタイムスリップもので、現代人が戦国の世にタイムスリップをし、そこでさまざまな歴史的な出来事に巻き込まれるパターンです。読んでいるうちに、自分も戦国時代にタイムスリップしたような気分で楽しめます。
下記のリンクでは、異世界転生小説・漫画のおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
300年の歴史!時代劇や幕末ものが人気「江戸時代」がおすすめ
徳川幕府が300年も続いた江戸時代も歴史漫画には欠かせません。この時代も歴史好きには非常に人気があり、漫画以外にも小説・映画・ドラマ・時代劇などにも有名な武士が登場し、漫画で読んでも非常に惹き込まれる時代です。
また幕末の動乱を題材にした作品が多く、新選組や坂本龍馬、西郷隆盛などを扱った作品は人気も高いです。
明治・大正・昭和のレトロ感が魅力「近代史」がおすすめ
日本の近代史を扱った歴史漫画も素晴らしいです。ややもすれば利己的な歴史的解釈に陥りやすい題材だけに、あくまで客観的視点に立った秀作が多く、幕末以降に紡いできた日本の歴史をわかりやすく学ぶには最高のジャンルとなっています。
日清日露や太平洋戦争などの戦争や、関東大震災などの大災害も詳しく描いている漫画が多く、教科書だけでしか知らなかった事実を漫画で読めるのは、日本ならではの文化です。
性別や年齢で選ぶ
歴史漫画にはさまざまな作品があり、少年漫画・少女漫画・青年漫画など対象年齢や性別も異なりますので、ここでは読む方の年齢で選ぶポイントをご紹介します。
大人には「さまざまな人間ドラマ」が描かれた歴史漫画がおすすめ
大人が手にする歴史漫画では、歴史上の出来事や人物設定に作者のオリジナルなテイストが加味されて、さまざまな人間ドラマが繰り広げられるストーリーが人気です。青年漫画誌は歴史漫画の連載が多く、お気に入りの漫画を見つけやすいのでおすすめします。
女性には「イケメンが登場する」ファンタジー系がおすすめ
歴史漫画は少女漫画でも非常に人気のあるジャンルです。少女漫画に登場する人物はイケメンが多く、また史実をアレンジしたファンタジー感が満載で、現実とはかけ離れた非現実的な世界を堪能できます。
より非現実的な設定を楽しみたい方は、少女漫画のファンタジー系の歴史漫画がおすすめです。
男性には「男同士の真剣な戦い」が楽しめる冒険・バトル系がおすすめ
少年漫画や青年漫画でも、歴史漫画は非常に人気があります。史実に基づいたものとオリジナルな設定ものと分かれ、特に男性に人気なのが戦国ものや幕末を舞台にした動乱ものです。男同士の真剣な戦いを題材にし、壮大な冒険や白熱したバトルものを楽しめます。
下記のリンクでは、ジャンプ漫画の人気おすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
一気読みをしたいなら「完結しているもの」をチェック
歴史漫画は、主人公の波乱万丈なストーリーが多く、ハラハラドキドキする展開で結末が気になり一気に読みたい方もいると思います。最後まで一気に漫画を読みたいなら、すでに完結している作品がおすすめです。
下記のリンクでは、歴史漫画を含めた数多くの完結人気漫画作品をご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
人気出版社のセットで選ぶ
受験や試験勉強にも役立つ学習系歴史漫画は、人気出版社のセットで選ぶのもおすすめです。ここでは、そんな学習系歴史漫画の人気出版社をご紹介します。
子供でも読みやすい「小学館」がおすすめ
小学館の学習漫画は、子ども用に出されているシリーズで、子どもでも読みやすいのがポイントです。さまざまな歴史上の出来事や登場人物をより詳しく、楽しみながら勉強できるよう作られていて、歴史に興味を持つきっかけにもなるのでおすすめできます。
東大など大学受験でも活用できる「講談社」がおすすめ
講談社の歴史漫画シリーズは、時代ごとに監修者を立ててより詳しくその時代ごとの内容に踏み込んだ内容がポイントで、有名な漫画家が絵を担当していて綺麗で読みやすい絵柄も好評です。
歴史上の悪人と言われる人物も、悪人として描かれずにそれなりの事情があった点を考慮しながら、より詳しい内容をあらわしています。教科書だけではわからない細かい内容で歴史の裏側まで理解して、東大など大学受験の際にも学力の向上に活用可能です。
高校受験や中学受験にも役立つ「KADOKAWA」がおすすめ
中学受験や高校受験に向けて本格的に歴史を学びたい方には、KADOKAWAの歴史漫画セットがおすすめです。こちらは歴史を忠実に再現していて、史実に基づいた歴史を学べます。自分の興味のある時代や人物に的を絞って読むのもおすすめです。
歴史の苦手な中学生にも読みやすい「集英社」がおすすめ
集英社の学習系歴史漫画シリーズは、1冊のうちの半分以上がカラーページで、コマ割りも大きいためとても読みやすいのがポイントです。特に近代史に関する漫画が多いため、近代史をより詳しく学びたい方に向いています。
小学校高学年くらいから読める内容で、歴史が苦手な中学生にも高校受験対策としてもおすすめです。さらには大学受験でも役立つ奥深い内容で、長く使えるところも人気があります。
小学生にも理解しやすい「学研」がおすすめ
学研の歴史漫画シリーズは、小学生でも理解しやすい内容で歴史に興味を持ち始めた子どもにおすすめできます。絵がきれいで大変読みやすく、時代ごとの出来事をわかりやすく描いて、主人公に感情移入がしやすいのもポイントです。
男性向け歴史漫画の人気おすすめランキング10選
集英社
キングダム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
古代中国を舞台にした大河歴史ロマン!
映画化もされた大人気歴史漫画・キングダム。春秋戦国時代に覇を唱えた秦国を舞台に、下層民出身の信が持ち前の勇気と戦闘力を駆使して苦難を重ねながらも立身出世を遂げていくストーリーです。
味方だけでなく敵軍の将もバケモノ揃いで、どうやったら勝てるのかハラハラドキドキの展開がずっと続きます。また、日本では考えられない40万の軍勢が普通に登場したり、古代中国ならではのスケールの壮大さも見どころの1つです。
作者 | 原泰久 |
---|---|
時代設定 | 古代中国 |
巻数 | 既刊64巻 |
口コミを紹介
相変わらず本編はメチャ面白いですが
今回はおまけマンガもメチャ面白いです^^
集英社
ゴールデンカムイ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
日本のゴールドラッシュ!アイヌの埋蔵金をめぐるバトル
日露戦争で不死身といわれた杉元は、一攫千金を夢見て北海道の川で砂金をさらっていました。そこで、ある男からアイヌの埋蔵金にまつわる話を聞きます。その後熊に襲われて偶然助けられたアイヌの少女とともに金塊を探し始める杉元でした。
リアリティさのある設定や描写が魅力で、謎解きのミステリー要素や軽快なギャグ感もあって冒険活劇として男子を中心に人気が出ました。ただし、グロテスクな表現もあるので、苦手な方は事前に試し読みなどをおすすめします。
作者 | 野田サトル |
---|---|
時代設定 | 明治時代 |
巻数 | 既刊29巻 |
口コミを紹介
スリルのある展開で全く飽きさせないです
時折入るギャグシーンやご飯のシーンも最高です
手塚プロダクション
ブッダ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
仏教の開祖・ブッダの生涯を描いた人気漫画家手塚治虫の代表作の1つ
ブッダの人生を紐解いていく名作です。史実に完全に忠実ではありませんが、独自の解釈を織り交ぜ、手塚治虫の漫画家としての才能が遺憾なく発揮されています。生と死がテーマになっており、更に差別問題なども取り上げられている意欲作です。
少年雑誌に掲載されていたので、お子様もすんなり物語の世界に入っていけます。お子様から大人まで、ぜひ1度読んでいただきたいおすすめの歴史漫画です。
作者 | 手塚治虫 |
---|---|
時代設定 | 古代インド |
巻数 | 完結14巻 |
口コミを紹介
ブッダこそ後世に残すべき作品
手塚治虫を深く知りたいと思ったきっかけになった。
講談社
バジリスク−甲賀忍法帖−
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
壮大な忍者同士のバトルが面白い
舞台は江戸時代初期で、徳川家康公は甲賀と伊賀の忍法二大宗家を争わせ、忍法殺戮合戦によってどちらが生き残るかで3代将軍の世継ぎ問題を解決しようとたくらみます。時代に翻弄された過酷な運命が壮大に描かれた作品です。
重厚なバトルシーンが見ものです。
作者 | 山田風太郎/せがわまさき |
---|---|
時代設定 | 江戸時代 |
巻数 | 完結5巻 |
口コミを紹介
この疾走感!傑作が蘇ります。
コアミックス
花の慶次 -雲のかなたに-
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
戦国の快男児前田慶次の活躍劇
戦国の世を駆け抜けた快男児・前田慶次の活躍を描いた傑作は、「男であれば、慶次のように生きてみたい。」そう思わせるほど主人公は魅力的で、脇を固める歴史上の人物たちのキャラクターも秀逸です。
作者 | 隆慶一郎/原哲夫 |
---|---|
時代設定 | 戦国時代 |
巻数 | 完結18巻 |
口コミを紹介
男のロマンを感じます
スピード感にあふれて、一気に読ませてしまう感じ
集英社
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
人斬り抜刀斎こと緋村剣心の人間物語
アニメ化や映画化などでも超有名な作品で、幕末の伝説の剣客人斬り抜刀斎こと緋村剣心が主人公の人間ドラマが魅力の漫画です。漫画の舞台は維新後の明治で、史実を絡ませた読み応えあるオリジナルストーリーも人気の理由となっています。
続編には「るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚・北海道編ー」などがあります。
作者 | 和月伸宏 |
---|---|
時代設定 | 明治時代 |
巻数 | 完結14巻 |
口コミを紹介
面白かった。幕末から明治の頃の士族を描かれていたことに興味深く思えました。
講談社
ヴィンランド・サガ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ヴァイキング好きにおすすめの作品
中世ヨーロッパ千年期末、あらゆる地にあらわれて暴虐の限りを尽くした最強の民族ヴァイキングで最強と謳われた伝説の戦士の息子トルフィン少年が、幼くして戦場で生き、幻の大陸ヴィンランドを目指す冒険活劇です。
作者 | 幸村誠 |
---|---|
時代設定 | 中性ヨーロッパ |
巻数 | 既刊26巻 |
口コミを紹介
ヴァイキングは伝説混じりの英雄譚が多く、史実が曖昧な点が多かったり、キリスト教圏のネガキャンで悪く見られがちですが、彼らの人生観や博識さをよく表現できています。
講談社
バガボンド
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
宮本武蔵の成長をリアルに描く一代記
安土桃山時代~江戸時代初期に活躍した剣豪宮本武蔵の一代記です。新進気鋭の武士、武蔵の成長を描いています。こちらの作品は2015年を最後に休載が続いており、続編が待たれるところです。
武蔵・又八・小次郎と三人の登場人物を軸に物語は展開していきますが、小次郎との巌流島での決闘はまだ描かれていないので、そこへ行き着いてからどう展開していくのかが興味深いところです。
作者 | 井上雄彦 |
---|---|
時代設定 | 安土桃山・江戸時代 |
巻数 | 既刊37巻 |
口コミを紹介
何度読んでも最高におもしろい。
講談社
センゴク
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
戦国時代を忠実に再現した素晴らしい時代劇漫画
戦国時代の武将仙石秀久を主人公に、織田信長~徳川家康の時代までを史実に忠実に再現した戦国活劇です。戦国時代の風俗から習慣、合戦でのしきたりなど、事細かなところまで丹念に調べ上げた作者の意気込みが伝わってきます。
現在では史跡として知られている城なども出てきて、歴史ファンならずとも十分に楽しめる内容になっており、「センゴク天正記」・「センゴク一統記」・「センゴク権兵衛」の順でシリーズが完結となっています。
作者 | 宮下英樹 |
---|---|
時代設定 | 戦国時代 |
巻数 | 完結15巻 |
口コミを紹介
秀吉の子飼いの武将に光を当て戦国時代を色々な角度から見た構成は興味深く楽しく読ませて貰っています。
講談社
蒼天航路
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
中国史上に巨大な悪名を残した英雄曹操の生き様を描いた作品
乱世の姦雄と呼ばれ、中国史上に巨大な悪名を残した英雄曹操孟徳の物語です。三国志を独自の観点から漫画にしている名作で、主人公である曹操の魅力を最大限に引き出している作品です。
作者 | 王欣太・李學仁 |
---|---|
時代設定 | 三国志 |
巻数 | 36巻 |
口コミを紹介
三国志演義とは違った、曹操を中心に書かれていることが新鮮で面白い。
男性向け歴史漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 時代設定 | 巻数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
古代中国を舞台にした大河歴史ロマン! |
原泰久 |
古代中国 |
既刊64巻 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本のゴールドラッシュ!アイヌの埋蔵金をめぐるバトル |
野田サトル |
明治時代 |
既刊29巻 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
仏教の開祖・ブッダの生涯を描いた人気漫画家手塚治虫の代表作の1つ |
手塚治虫 |
古代インド |
完結14巻 |
||
4位 |
楽天 Amazon |
壮大な忍者同士のバトルが面白い |
山田風太郎/せがわまさき |
江戸時代 |
完結5巻 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
戦国の快男児前田慶次の活躍劇 |
隆慶一郎/原哲夫 |
戦国時代 |
完結18巻 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
人斬り抜刀斎こと緋村剣心の人間物語 |
和月伸宏 |
明治時代 |
完結14巻 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヴァイキング好きにおすすめの作品 |
幸村誠 |
中性ヨーロッパ |
既刊26巻 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
宮本武蔵の成長をリアルに描く一代記 |
井上雄彦 |
安土桃山・江戸時代 |
既刊37巻 |
||
9位 |
Amazon |
戦国時代を忠実に再現した素晴らしい時代劇漫画 |
宮下英樹 |
戦国時代 |
完結15巻 |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
中国史上に巨大な悪名を残した英雄曹操の生き様を描いた作品 |
王欣太・李學仁 |
三国志 |
36巻 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
大人向け歴史漫画の人気おすすめランキング9選
白泉社
大奥
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
男と女がアベコベな設定になった人気時代劇
大奥を描いた時代劇ながら異色なのは、圧倒的に女性の数が多い平行世界の設定です。 物語としては壮大で、ほぼ江戸時代初期から幕末までを描き切り、ジェンダーとは何なのか?を問いかける現代にも通ずるテーマとなっています。
歴史上の登場人物のほとんどが女性のため、思わずニヤリと笑ってしまうところも多い傑作です。
作者 | よしながふみ |
---|---|
時代設定 | 江戸時代 |
巻数 | 完結19巻 |
口コミを紹介
とにかく泣きました。
漫画を読んでこれほどまでに泣くなんて
今まで無かったほど大号泣。
新潮社
応天の門
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
読みだしたら止まらない!平安サスペンス
舞台は平安時代で、その頃藤原家は権力を意のままにしていました。突然起きた女官の行方不明事件で、帝から任命を受けた在原業平は少年・菅原道真と出会います。京で起こる怪奇を解決していく平安時代の探偵ものです。
作者 | 灰原薬 |
---|---|
時代設定 | 平安時代 |
巻数 | 既刊15巻 |
口コミを紹介
とても素敵な漫画だと思います。二人のキャラクターが良いですね。
小学館
昭和天皇物語
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
昭和の歴史も振り返られる昭和天皇を主人公とした歴史漫画
昭和天皇の波乱万丈な生涯を描いた作品です。半藤一利の「昭和史」を原作としているだけでなく、さまざまな文献資料や当時の新聞などをもとに、昭和時代の歴史が鮮明に描かれています。
写実的な絵が美しく、読みやすいのも特徴です。日本の近代史に興味がある方はぜひチェックしてみてください。
作者 | 半藤一利・能條純一 |
---|---|
時代設定 | 昭和 |
巻数 | 既刊13巻 |
口コミを紹介
時代感がよく出ていて、おもしろい。ほんの少しその時代を見聞きしている世代だけに興味をそそられる。
小学館
阿・吽
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
空海と最澄の豪快な人間ドラマ
日本の仏教の要的存在で比叡山延暦寺の開祖である最澄、そして弘法大師の名で日本人なら誰しもが知る空海。この2人の繰り広げる人間ドラマを繊細で華麗に表現した漫画です。女性作者ならではの細やかな心情を絶妙なタッチで描いています。
作者 | おかざき真里 |
---|---|
時代設定 | 平安時代 |
巻数 | 完結14巻 |
口コミを紹介
続きを想像するとワクワクします。
小学館
信長協奏曲(コンツェルト)
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
織田信長と入れ替わった少年の活躍劇
飄々としたキャラクターの少年である主人公・サブローが、ふとした拍子に戦国時代へタイムスリップし、本物の織田信長と入れ替わって歴史の荒波を乗り切っていくストーリーです。
個性的な主人公が家臣たちの信頼を勝ち取っていくサクセスストーリーとしても楽しめます。
作者 | 石井あゆみ |
---|---|
時代設定 | 戦国時代 |
巻数 | 既刊22巻 |
口コミを紹介
面白かった。
集英社
イノサン
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
フランスの処刑人一家の数奇な運命を描いた物語
フランス帝政~共和政に至る頃の処刑人一家サンソン家の数奇な運命を、退廃的に描いています。随所に残酷な描写などが散りばめられていますが、処刑人として生を受けたが上の苦悩や人間模様の描写が絶妙で傑作です。
読者を18世紀のフランスの世界へと引き込む点に疑いはありません。更に「ノイサン Rougeルージュ」へと、シリーズは引き継がれていきます。
作者 | 坂本眞一 |
---|---|
時代設定 | 18世紀のフランス |
巻数 | 完結9巻 |
口コミを紹介
知らない人に、この本を一言で説明するなら「大人のベルばら」になるかな。
史実をべースにしていることは良いことです。
講談社
ジパング 深蒼海流
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
大人に人気な日本の歴史!平氏と源氏の決戦を壮大に描く
舞台は平安時代後期で、武勲はあるにも関わらず、後白河上皇の側近・信西入道から冷遇されている源義朝は、藤原信頼らと共に結託し、ついに平治の乱が始まります。源氏と平氏の壮大な物語を描いた作品です。
作者 | かわぐちかいじ |
---|---|
時代設定 | 平安時代 |
巻数 | 全23巻 |
口コミを紹介
源平の戦いについてはいろいろな作品で書かれていますが、かわぐちかいじが描いてくれると読みやすいです。
それぞれの登場人物に感情移入できて、歴史を好きになれる一冊だと思います。
幻冬舎コミックス
ヘタリア Axis Powers
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
Web同人誌発の新感覚歴史漫画
もともとは個人的なWebサイトで掲載されていた同人漫画が人気を博し、アニメや書籍化などメディアミックスで展開されました。国を擬人化したキャラクター設定や、エスニックジョークの絶妙さが人気の理由です。
主人公のイタリアを中心に第二次世界大戦時の枢軸国(Axis Powers)と連合国のキャラクター達が、歴史や時事をネタに描かれたコメディ漫画です。
作者 | 日丸屋 秀和 |
---|---|
時代設定 | 近代 |
巻数 | 完結6巻 |
口コミを紹介
世界の国々の歴史や文化も楽しく学べます。萌えポイントをギュギュっと詰め込んでここまで魅力的なキャラクターを生み出してくださったことに感謝します。
講談社
チェーザレ 破壊の創造者
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
中世ヨーロッパ時代の英雄チェザーレの物語を描いた作品
現代政治学の祖であるマキァヴェッリに理想の君主とまで謳われながら、歴史の闇に葬られた英雄チェザーレ・ボルジアが主人公の作品です。争いに向かおうとする不穏な時代に、全ヨーロッパ統一の野望を抱いた男の戦いを描いています。
作者 | 惣領冬実 |
---|---|
時代設定 | 中世ヨーロッパ |
巻数 | 13巻 |
大人向け歴史漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 時代設定 | 巻数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
男と女がアベコベな設定になった人気時代劇 |
よしながふみ |
江戸時代 |
完結19巻 |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
読みだしたら止まらない!平安サスペンス |
灰原薬 |
平安時代 |
既刊15巻 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
昭和の歴史も振り返られる昭和天皇を主人公とした歴史漫画 |
半藤一利・能條純一 |
昭和 |
既刊13巻 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
空海と最澄の豪快な人間ドラマ |
おかざき真里 |
平安時代 |
完結14巻 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
織田信長と入れ替わった少年の活躍劇 |
石井あゆみ |
戦国時代 |
既刊22巻 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
フランスの処刑人一家の数奇な運命を描いた物語 |
坂本眞一 |
18世紀のフランス |
完結9巻 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
大人に人気な日本の歴史!平氏と源氏の決戦を壮大に描く |
かわぐちかいじ |
平安時代 |
全23巻 |
||
8位 |
楽天 Amazon ヤフー |
Web同人誌発の新感覚歴史漫画 |
日丸屋 秀和 |
近代 |
完結6巻 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
中世ヨーロッパ時代の英雄チェザーレの物語を描いた作品 |
惣領冬実 |
中世ヨーロッパ |
13巻 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
女性向け歴史漫画の人気おすすめランキング8選
角川メディアファクトリー
日出処の天子
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
日本史の歴史漫画の傑作
厩戸皇子が主人公で、類まれなる神がかった才能が超能力者として描かれている作品です。聖徳太子の美麗な容姿と神に近いような存在に魅了されたひとびとに付き従われながらも、実は皇子自身がその非凡さゆえに葛藤を抱えています。
作者 | 山岸涼子 |
---|---|
時代設定 | 飛鳥時代 |
巻数 | 完結7巻 |
口コミを紹介
歴史改変漫画の傑作。
僕の中で日本史の意味を変えてしまうような、魔力にあふれた作品だった。
小学館
天は赤い河のほとり
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
古代ヒッタイトへタイムスリップした少女の物語
現代人の少女・夕梨が、水たまりから伸びた手に引っ張られ、古代ヒッタイトへとタイムスリップします。強い意志と頭の良さで古代の人々の支持を得て、古代ヒッタイトで生きる少女の壮大でスペクタクルなストーリで大人気の歴史漫画です。
作者 | 篠原千絵 |
---|---|
時代設定 | 古代エジプト |
巻数 | 完結16巻 |
口コミを紹介
歴史少女漫画の傑作
集英社
ベルサイユのばら
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
少女漫画界の不朽の名作
アニメや映画、そして宝塚歌劇の看板作品ともなった歴史少女漫画の金字塔ともいえる作品で、オスカル、マリー・アントワネット、フェルゼンを軸に物語が展開していきます。激動の時代の中で、運命に抗い続けた若者たちの青春ドラマです。
新作アニメの企画や愛蔵版の出版などいまだ人気の衰えない作品で、1973年に10巻でいちど完結後、2014年にエピソード編が11巻として発行され2018年に14巻で完結となりました。
作者 | 池田理代子 |
---|---|
時代設定 | フランス革命前後 |
巻数 | 完結14巻 |
口コミを紹介
ベルばら世代には涙モノです。
小学館
風光る
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
沖田総司と少女の恋愛模様を描く
有名な歴史上の人物である新選組の沖田総司と、ひとりの少女の傑作青春グラフィティです。時は幕末、父と兄を殺された少女・セイは、名前と性別を偽り兄が入隊したかった壬生浪士組(のちの新選組)に男として入ります。
主人公の少女の登場以外は、史実をベースに描かれており、新選組の詳細を勉強するのにも非常に役立つ漫画です。
作者 | 渡辺多恵子 |
---|---|
時代設定 | 江戸時代幕末 |
巻数 | 完結45巻 |
口コミを紹介
近年の研究を元にした、安定の面白さ。
小学館
とりかえ・ばや
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
男女逆転!平安の古典文学をベースとした名作
男らしい姫君と女らしい若君、二人の姉弟の性別をとりかえてしまう男女逆転ドラマの原型でもある古典文学を、壮大なストーリーで描き上げています。平安時代の古典文学「とりかえばや物語」を大胆にアレンジした人気作品です。
作者 | さいとうちほ |
---|---|
時代設定 | 平安時代 |
巻数 | 完結12巻 |
口コミを紹介
以前から好きな作家さんで、つい購入した。絵が綺麗。話は1巻が一番面白かった。
講談社
あさきゆめみし
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
中学受験・高校受験にセットでおすすめ!源氏物語の漫画版
平安時代の古典である「源氏物語」がおおむね忠実に描かれており、古典が苦手な方でも入りやすい内容になっています。 稀代のプレイボーイ光源氏を視覚化すればこんなふうになるイメージの決定版で、時代考証や内容も忠実に再現された秀作です。
源氏物語は、まずはこの漫画から入るのもおすすめのです。
作者 | 大和和紀 |
---|---|
時代設定 | 平安時代 |
巻数 | 完結7巻 |
口コミを紹介
高校時代、「あさきゆめみし」のお陰で古文は得意科目でした。一気読みしました。今の若い方にとっては絵が古いと思われるのかもしれませんが、現代語訳にかなり忠実なネームなので言葉がスッと入ってきます。
集英社
オルフェウスの窓
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
愛と歴史と音楽の壮大な抒情詩
ドイツの古都レーゲンズブルクの由緒ある音楽学校で、通称「オルフェウスの窓」で出会ったユリウス・クラウス・イザークの3人の若者たち。音楽学校での輝かしい青春時代を過ごしつつも、それぞれが厳しい現実へと直面していきます。
ひたすらにピアノを愛し夢を実現させようと努力するイザーク、ロシア革命の巨大な時代の波に飲み込まれるクラウスとユリウスなど、若者たちの純粋さと運命に翻弄される姿を感動的に描いた青春群像劇です。
作者 | 池田 理代子 |
---|---|
時代設定 | 20世紀初頭 |
巻数 | 完結9巻 |
口コミを紹介
全てにおいて、少女漫画の最高峰に立つ大傑作だと思う。
集英社
アシガール
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
時代を超えた戦国ラブストーリー
現代から過去へ時間跳躍をするタイムスリップものです。「アシガール」は足軽と足が速い女の子を掛けた題名で、ちょっとキュンとするラブストーリーが魅力の女性におすすめの歴史漫画となっています。
好きなひとを助けるために、血なまぐさい戦国時代を駆け抜ける主人公唯のひたむきさと懸命さに共感が持てて、ドラマ化もされ原作だけでなくドラマを鑑賞してみるのもおすすめです。
作者 | 森本梢子 |
---|---|
時代設定 | 戦国時代 |
巻数 | 完結16巻 |
口コミを紹介
キュンキュンして心臓がもちません(笑)
20年ぶりにコミックスを買いました。
女性向け歴史漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 作者 | 時代設定 | 巻数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本史の歴史漫画の傑作 |
山岸涼子 |
飛鳥時代 |
完結7巻 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
古代ヒッタイトへタイムスリップした少女の物語 |
篠原千絵 |
古代エジプト |
完結16巻 |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
少女漫画界の不朽の名作 |
池田理代子 |
フランス革命前後 |
完結14巻 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
沖田総司と少女の恋愛模様を描く |
渡辺多恵子 |
江戸時代幕末 |
完結45巻 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
男女逆転!平安の古典文学をベースとした名作 |
さいとうちほ |
平安時代 |
完結12巻 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
中学受験・高校受験にセットでおすすめ!源氏物語の漫画版 |
大和和紀 |
平安時代 |
完結7巻 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
愛と歴史と音楽の壮大な抒情詩 |
池田 理代子 |
20世紀初頭 |
完結9巻 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
時代を超えた戦国ラブストーリー |
森本梢子 |
戦国時代 |
完結16巻 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
学習向け歴史漫画シリーズの人気おすすめランキング5選
KADOKAWA
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
歴史漫画学習シリーズのベストセラー
学習用の歴史漫画のジャンルでベストセラーとなっていて、本自体は軽くてコンパクトな持ちやすいサイズで漫画は絵がきれいで読みやすく、大人から子どもまで幅広い年代で楽しく読めて人気のおすすめの歴史漫画です。
出版社 | KADOKAWA |
---|---|
発売日 | 2020/3/6 |
巻数 | 全15巻+別巻4冊 |
特典 | - |
口コミを紹介
まず絵に癖が無く、美麗で読みやすいです。そして登場人物関係図があるので、この人誰だっけ?ってなったときにすぐ確認ができます。
一生使える本だと思いました。
KADOKAWA
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
世界史のイメージがつきやすい
年代を追う縦の構成を止めて地域の横のつながりを意識した構成にし、より歴史を世界規模で俯瞰的にとらえられるようになっています。高校の新必修科目の歴史総合に合わせ、近代史を重点的に扱っていて受験対策にもおすすめです。
出版社 | KADOKAWA |
---|---|
発売日 | 2021/2/25 |
巻数 | 全20巻 |
特典 | - |
口コミを紹介
いくつも持っている中で、一番、物語が入りやすく感じます。
小学館
学習まんがシリーズ 学習まんが世界の歴史
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
大人社会でも役に立つ情報力が魅力
歴史の教科書を意識した構成になっていて、高校の歴史の参考書代わりとしてもおすすめです。また、最新の史実が掲載されているので、いままでの知識の塗り替えとして大人でも楽しめます。
出版社 | 小学館 |
---|---|
発売日 | 2022/4/1 |
巻数 | 全21巻 |
特典 | - |
口コミを紹介
子供たちのために購入しました。大人が読んでもとても勉強になります。
講談社
講談社学習まんが日本の歴史
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
東大にも!日本史・社会科の授業でも大活躍の特典
最新の歴史研究に基づく内容と圧倒的な情報量の多さで、大学受験対策としても使えます。また、高校の新必修科目である地理総合の勉強にも役立つような特典付きで、より社会科分野の知識を深めたい方におすすめです。
出版社 | 講談社 |
---|---|
発売日 | 2021/11/19 |
巻数 | 全20巻 |
特典 | 日本史重要人物イラスト年表 歴史人物データカード 日本の史跡・名所・名物こだわりMAP 47都道府県早わかりデータブック |
口コミを紹介
すごく細かいところまで考えて作られているなぁ…と親の方が夢中になって読んでいます。
学研プラス
学研まんが NEW日本の歴史
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
無料DVD付で小学生の入門書として活用できる
全ページカラーで漫画の構成が主人公目線で展開するため、感情移入しやすく飽きずに読み進められます。各巻の内容にそったDVD付で映像のサポートがあり、小学生や歴史にあまり興味のなかった方の入門書としてもおすすめです。
出版社 | 学研プラス |
---|---|
発売日 | 2021/6/3 |
巻数 | 全12巻 |
特典 | DVDケース・歴史年表・寝る前5分暗記ブック |
口コミを紹介
歴史を学びなおしたくて購入しました。始めにDVDをみましたが、すごく良くできていて!おもしろかったです。そのあと、本も読みましたが、スラスラ読めました。買って良かったです。
学習向け歴史漫画シリーズおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 出版社 | 発売日 | 巻数 | 特典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
歴史漫画学習シリーズのベストセラー |
KADOKAWA |
2020/3/6 |
全15巻+別巻4冊 |
- |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界史のイメージがつきやすい |
KADOKAWA |
2021/2/25 |
全20巻 |
- |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
大人社会でも役に立つ情報力が魅力 |
小学館 |
2022/4/1 |
全21巻 |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
東大にも!日本史・社会科の授業でも大活躍の特典 |
講談社 |
2021/11/19 |
全20巻 |
日本史重要人物イラスト年表 歴史人物データカード 日本の史跡・名所・名物こだわりMAP 47都道府県早わかりデータブック |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
無料DVD付で小学生の入門書として活用できる |
学研プラス |
2021/6/3 |
全12巻 |
DVDケース・歴史年表・寝る前5分暗記ブック |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
歴史漫画を使った勉強方法のご紹介
歴史漫画は歴史の勉強をする際にも役立ちますので、ここでは歴史漫画を使った勉強でポイントとなる点をご案内します。
学習に歴史漫画・コミックを使うメリット
歴史漫画は歴史感を楽しむだけでなく、歴史の勉強にも活用できます。小説や教科書など文字だけでは理解しにくい複雑な出来事や相関関係、時代の流れを勉強する際には、視覚的にも訴える漫画なら理解しやすいためです。
とくに歴史の勉強では時代の流れを理解するのはとても重要で、歴史漫画を読んで流れをつかんでからテキストを使って勉強すると内容が把握しやすいものです。また勉強の息抜きとしても使え、歴史漫画を読んで歴史や勉強に興味を持つきっかけにもなります。
世界史や日本史の学習に使う場合はノンフィクション
少年少女漫画誌掲載の歴史漫画は、オリジナル作品として漫画を楽しむために作られているので、フィクション的要素が多いです。それに対し出版社の学習漫画シリーズのセット本は事実に史実に沿って作られています。
そのため、世界史や日本史の勉強に使いたい方は、ノンフィクションの学習漫画シリーズをチェックしてみてください。学校の図書館に置かれている場合も多く、勉強に親しむ目的で小学生くらいから利用するのもおすすめです。
古い漫画よりも最新作品がおすすめ
学習に歴史漫画を活用する際は、後世に新事実が発見されたりするので、古い漫画よりもなるべく新しく出版された漫画がおすすめです。表紙や軽い内容だけ見て購入するのではなく、できるだけ新しく出版された漫画で内容が忠実なものを購入しましょう。
下記のリンクでは、歴史漫画を含めたさまざまなおすすめ漫画をご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
無料で楽しめる漫画アプリもチェック!
漫画は読みたいけど置き場所がない、ちょっとしたスキマ時間に漫画を読みたい方におすすめなのが携帯などで読める漫画アプリです。最近ではさまざまな漫画アプリが登場していて、無料で加入できるものも多くなっています。
期間限定のお試しで数巻無料で読めたり、ログインボーナスとして漫画が買えるポイントが配布されるものもあります。ほかにも、流行の作品がチェックできたりと紙媒体の漫画を買うよりもメリットも多いため、気になる方はぜひアプリをチェックしてみてください。
歴史漫画以外の歴史の楽しみ方
歴史を楽しむ方法は歴史漫画のほかにも、時代劇などの映像や歴史小説などでも楽しめます。ぜひそちらもチェックしてみてください。
より詳しい内容を求めるなら小説がおすすめ
歴史を題材にした漫画は、初心者でも簡単に歴史を学べたり体感できるメリットがありますが、より詳しく深い内容のものを読みたい場合は小説の方もおすすめです。小説では漫画では表現しきれない重厚な雰囲気や、専門的な研究色の強さがあります。
普段から活字が好きな方や歴史をより深く学びたい方は、歴史系の小説もおすすめです。下記のリンクでは、歴史小説を数多くご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
映像で楽しむなら映画やドラマ
時代劇や大河ドラマなどテレビでも多く放送されていて、歴史に興味がない方でも楽しめるよう制作されていて親しみやすいのがポイントです。お気に入りの俳優や女優が出演している場合は関心も高まり、歴史に興味を覚えるきっかけにもなります。
また時代劇の大作映画などは、映画館の大スクリーンで迫力ある音と映像で見ると、漫画とは違った歴史の世界観を楽しめるのでこちらもおすすめです。
歴史漫画の魅力とは?
歴史漫画とは、その名の通り歴史を題材とした漫画で、歴史漫画には大きく分けると2つの種類があります。1つ目は史実を忠実に再現したノンフィクションもので、学校の勉強の参考書代わりになります。
漫画になっていると歴史が苦手な人でも手に取りやすく、人物名や出来事がスムーズに入ってきやすいです。もう1つは、歴史上の出来事や登場人物を作者がアレンジして描いたフィクションものが挙げられます。
フィクション作品は、オリジナルの設定が追加され、より一層想像力をかき立てるような内容が魅力です。
歴史漫画をおすすめする理由
歴史漫画は、いつの時代も幅広い年代に人気のジャンルです。ここでは、そんな歴史漫画をおすすめする理由をご紹介します。
歴史への興味が深まり「知識が多面的」になる
歴史漫画を読む魅力の1つは、教科書などで端的に紹介されている出来事を、漫画の作者によって肉付けされた人物の心情や社会背景、絵の描写などによって、リアリティをもって理解できるところです。
更に多面性も魅力で、作者の描き方や読者のとらえ方によって善悪などが変わってくるので、同じ人物や出来事を題材にした歴史漫画を読み比べてみるのもおすすめです。観点の違いなどを楽しめます。
たとえば人気のある新選組の漫画も、初期の活躍を描いたものや、沖田総司を主人公にしたものがあります。このようにクローズアップされた題材ごとにさまざまなストーリーが生まれるので、いろいろな作品にふれると知識が増えるのが歴史漫画のメリットです。
楽しみながら「歴史を学べる」
歴史漫画は、漫画で歴史的出来事をわかりやすく解説してくれて理解しやすく、暗記が苦手な方でも自然に覚えられたりするのでおすすめです。またイラスト主体で、活字が苦手な方でも楽しく学習できます。
まとめ
歴史漫画の人気おすすめランキングと選び方をご紹介しました。さまざまな時代や地域の舞台で、多くのドラマが生み出されている歴史漫画。ぜひ今回のランキングを参考に、歴史漫画を手にして壮大なストーリーや史実を学んでみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
映画化もされた大人気歴史漫画・キングダム。春秋戦国時代に覇を唱えた秦国を舞台に、下層民出身の信が持ち前の勇気と戦闘力を駆使して苦難を重ねながらも立身出世を遂げていくストーリーです。
味方だけでなく敵軍の将もバケモノ揃いで、どうやったら勝てるのかハラハラドキドキの展開がずっと続きます。また、日本では考えられない40万の軍勢が普通に登場したり、古代中国ならではのスケールの壮大さも見どころの1つです。