地デジアンテナのおすすめ人気ランキング16選【最強・屋外用や戸建て向けも】

自作も可能な地デジアンテナはテレビを視聴するのに不可欠なものです。ブースター内蔵や平面アンテナなど新型商品が次々と発売され、屋外用や室内用などさまざまです。そこで今回は地デジアンテナの選び方や戸建て向け・最新・高性能・デザインアンテナなど最強おすすめ商品を紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

どれがいい?地デジテレビアンテナ(UHFアンテナ)は必須!

地デジアンテナは正式名称UHFアンテナといい、その名のとおり地デジ番組を見るためには必ず必要なアンテナです。基本的に地デジアンテナは最近の建物や都心部であれば設置している箇所がほとんどなので、改めて購入する方は多くありません。

 

自作もできる地デジアンテナは種類や性能に、方向・方角よって受信の感度や映像の美しさなどが違います。そして、ブースター内蔵モデルや平面アンテナなどさまざまあります。しかし地デジアンテナはメーカーやタイプなど種類が多くどれがいいのか悩ますよね。

 

そこで今回は地デジアンテナの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは屋外用・室内用・素子数・動作利得・種類を基準に作成しています。戸建て用や最強の高性能デザインアンテナも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

地デジアンテナのおすすめ

1位

YaizK

テレビ室内アンテナ

4K高精細・高画質な映像を楽しめる室内アンテナ

YaizKのテレビ室内アンテナは、簡単に接続できるポータブルテレビ室内アンテナです。取り付けることで、無料のテレビ番組を高解像度の画質で見られます。独自に開発した適応強化信号増幅器を採用することで、アンテナ受信容量が多いのが特徴です。

種類 室内 動作利得 記載なし
素子数 記載なし サイズ 15.2 x 12.3 x 3.1 cm

室内・室外兼用地デジアンテナのおすすめ

1位

DXアンテナ

地上デジタルアンテナ UH26BA

4.2

自然災害時でも壊れにくい耐風性の高さが自慢

シャープな見た目が印象的な平面アンテナです。わずか2kgの軽量さで、ベランダの格子やアンテナマストにもラクラク取り付けられます。ボルトで締めるだけで設置できるので、女性の方でも簡単に行えるのが魅力です。

種類 室内・室外 動作利得 26~31dB
素子数 26相当 サイズ 厚さ5.4cm(その他サイズの記載なし)

引っ越し先にアンテナがない場合の手段

引っ越し先にアンテナがない場合は、テレビがあっても地デジ放送を視聴できません。地上デジタル放送を見る方法について下記にまとめるので、ぜひ参考にしてください。

 

  • 地デジアンテナを設置:地デジ放送用のUHFアンテナとアンテナケーブルを準備して設置する
  • ケーブルテレビを契約:ケーブルテレビ経由で地デジ放送を視聴する
  • インターネット光回線が提供する光テレビを利用:光回線を利用すれば地デジ放送や衛星舗装の視聴ができる

強電界・弱電界の調べ方

自分の住んでいる場所が弱電界地域・境界線地域なのかを知りたい方は、A-PAB(一般社団法人放送サービス高度化推進協会)のWebサイトを確認しましょう。「放送エリアのめやす」の項目を見れば、電波塔の位置と電波が受信できるエリアをチェックできます。

地デジアンテナの選び方

地デジアンテナの種類で選ぶ

自分で選べない場合は自分が住んでいる地域の電気量販店に相談するか、近所の屋根のアンテナを見て同じものを選ぶのも有効です。

【目次】

屋外で使うなら「八木アンテナ」がおすすめ

八木アンテナは広く一般的に見られる野外用のアンテナを指し、Ⅼ字型の鉄棒にいくつもの針金のような物が付いた形状をしています。八木アンテナは、住んでいる地域の電波状況をあまり気にせず使えるのがメリットです。

 

だからといって適当に選ぶと電波が受信しにくい場合はありますが、基本的には広い地域で使える高性能地デジアンテナになります。また、形状的に大きさによっては景観を損ねる場合もあるので、注意してください。

 

性能の確認と同時に大きさの確認も忘れないようにしましょう。

方向・方角に関係なく室内・屋外で使うなら「ペーパーデザインアンテナ」がおすすめ

ペーパーデザインアンテナは汎用性・デザイン性に優れているのが特徴です。八木アンテナのようないかにもな形状ではなく、薄くシンプルな形状でデザイン性が高いものが多いため、あまり景観を損ねずに使えます。

 

また、室内・屋外の両方で使える汎用性の高さや方向・方角を気にせずに使えるのも魅力です。室内で電波が受信できにくかったら室外で使うなど、状況に応じて使い分けられるため失敗が少なくて済みます。デザイン性も最強でおしゃれな家庭には特におすすめです。

取り付けの手軽さなら工事費用もかからない「屋内アンテナ」がおすすめ

室内用のアンテナは卓上タイプやペーパーアンテナとも言われています。これらのアンテナは工事の必要がなくただ室内に取り付けるだけなので、使用が楽で工事費用なども掛かりません。また、価格もリーズナブルでコスパにも優れています。

 

室内用なのでデザイン性が高い機種も多く、特にペーパーアンテナは非常に薄いので場所を取りません。設置も簡単で費用も掛からず見た目もおしゃれです。以下の記事は室内アンテナの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

住んでいる地域の電界によって選ぶ

地デジアンテナを選ぶ際は、住んでいる地域の電波の強さを知っておく必要があります。テレビが見られなくなってしまう場合もあるので、しっかりチェックしましょう。

【目次】

電界値が80dB以上の地域の方は「強電界地域」用がおすすめ

強電界地域は最も電波が強い地域で、目安は出力が65~80dBほどです。この出力の目安は非常に曖昧で、メーカーによっては80dB以上が強電界地域とするところもあれば、65dB以上ならば強電界地域とするところもあります。

 

いずれにせよ強電界地域は基本的に受信が非常にしやすく、特に80dB以上の地域だとどんな地デジアンテナを使ってもテレビが見られるほどです。しかし、障害物がアンテナの近くにあると電波の強さが下がってしまう可能性もあるため、設置場所に気をつけましょう。

電界値が55~70dBの地域の方は「中電界地域」用がおすすめ

上記で電界地域の区別が曖昧であると記載しましたが、中電界地域も同じく曖昧で55~70dB程度の出力が目安です。電波の強さが70dBあれば、基本的に室内・室外両タイプの地デジアンテナを使用できます。

 

しかし、場所によっては電波が受信しにくくなる場合もあるため、特に室内にアンテナを置く場合はより受信しやすい場所に設置するのが必要です。また、強電界地域と同様にテレビとアンテナの間に障害物を置かないようにしましょう。

電波の弱い地域の方は「弱電界地域用」がおすすめ

最も電波が弱い地域が弱電界地域で、出力が45~60dB程度です。弱電界地域は電波が弱いため、基本的には野外用の地デジアンテナを選ぶ必要があります。一般的に室内用ほど電波が届きにくく、野外用ほど電波が届きやすいのが特徴です。

 

また、弱電界地域用はちょっとした障害物が電波の受信を邪魔して、テレビが映らない可能性があります。地デジアンテナを取り付ける際は、なるべく障害物が少なくより高い場所に設置しましょう。

受信レベル(素子数・動作利得)で選ぶ

素子数は電波を受信するアンテナの数を指し、動作利得は電波をどれだけ受信できるか表す数値です。地域に合ったアンテナを選びましょう

「中電界地域」の方は素子数14~20・動作利得5~10がおすすめ

強電界地域は基本的にどんな地デジアンテナでもテレビが見られるので、中電界地域の参考素子数・動作利得を紹介します。中電界地域での参考素子数は14~20で、動作利得が5~10が目安です。

 

もしも自分の住んでいる地域が強・中・弱のどの電界なのか微妙なときは、なるべく数値の高いものを選びましょう。また、その地域の電気屋や専門家などに相談してみるのもおすすめです。

「弱電界地域」の方は素子数20~30・動作利得7~14がおすすめ

弱電界地域は最も電波が入りにくい地域なので、素子数や動作利得選びは慎重に行いましょう。弱電界地域の参考素子数・動作利得は、素子数が20~30、動作利得が7~14が目安です。なるべく値が大きくて受信感度の高いモデルが適しています。

受信が不安な方は「高感度ブースター内蔵タイプ」をチェック

地デジアンテナの性能などを考慮して選んでも、住んでいる地域は電波が弱く不安な方や、もっとお洒落なのを使いたいけど電波が弱くて購入に踏み切れない場合もあります。そんなときは高感度ブースター内蔵のアンテナを選ぶのもひとつの手です。

 

ブースターとは途中弱くなった電波を増幅してテレビの映りを良くしてくれるものになります。特にひとつのアンテナから分配器を使って、複数のテレビにつないでいる場合はぜひ試してみてください。

 

しかし、ノイズまで増幅してテレビ画面が荒れる原因にもなるため、問題なく映っているなら無理に使う必要はありません。以下の記事では、テレビブースターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ケーブルの「端子形状」をチェック

地デジアンテナを購入する際には、ケーブル先端部分の形状にも注目しましょう。最近は先端部分がF字型に曲がったタイプが人気です。F字タイプであれば壁に沿わせるようにケーブルを繋げられるので、テレビと壁との間のスペースを小さくできます。

地デジアンテナのメーカーで選ぶ

現在のアンテナメーカーは、テレビ発売時に設立された若い企業が人気です。特に人気のメーカーをご紹介します。

戸建てにもおすすめの最強高性能アンテナなら「マスプロ電工」がおすすめ

テレビの発展とともに進展してきた企業です。テレビ受信機器・セキュリティー機器・RFID・LPWAのIoTソリューション機器など、ワイヤレス技術やデジタル技術を駆使した高性能製品を開発しています。また、高性能型の最強UHFアンテナが人気があるメーカーです。

 

アンテナは特に有名で、上下に開くだけで簡単に固定できるものや、組み立てがしやすく時間短縮を図れるものもあるのが特徴です。共同受信用のマストにも対応しており、設置場所を選びません。戸建てにもおすすめします。

平面アンテナなら高い技術のを誇る「DXアンテナ」がおすすめ

社名もDXアンテナといい、テレビの誕生・発展とともに進展したメーカーです。各種アンテナ・テレビ受信関連機器・CATV関連機器・情報伝送システム関連機器・セキュリティシステム関連機器全般の製造販売をしています。

 

平面アンテナ・八木アンテナ共に販売しており、ラインナップも豊富です。見た目もすっきりとしており、スタイリッシュなものや、業界トップクラスの高利得アンテナも取り扱っています。

「 ケーブルの長さやデザイン」もチェック

すっきりとテレビを設置したい方は、アンテナのケーブルの長さを確認しましょう。ケーブルが長すぎて、もたつくと部屋がごちゃついてしまいます。ただし短すぎるケーブルは、設置する場所が限られたり無理やり接続して断線したりする場合も。アンテナからテレビの距離を計測して長さを選びましょう。

 

また見た目にこだわる方は、アンテナのデザインをチェックするのをおすすめします。どんな場所にも合わせやすいシンプルなデザインなら、設置する場所を選びません。さらにアンテナのカラーも設置環境に合わせて選ぶのがおすすめです。

ネットだけで分からない方は「家電量販」に相談

アンテナの付け方・購入方法・住んでいる地域の電波状況などについて、ネットだけで分からない方は最寄りの家電量販店に相談するのをおすすめします。住所や住宅環境などを伝えれば、最適な商品を提案してくれます。

地デジアンテナの人気おすすめランキング11選

11位

Sandenshi(サン電子)

サン電子 室内アンテナ

3.3

アンテナには珍しいカラフルさがかわいい

いろいろな色が選べるかわいらしいアンテナです。ライトオレンジやホワイトアイボリーなどさまざまな色があるのでお部屋のインテリアに合わせて選べます。大変安価で使いやすいので、引越し時のつなぎとしても最適です。

種類 室内 動作利得 13~17dB
素子数 - サイズ 9 x 14.9 x 20.7cm

口コミを紹介

大変安価で使いやすくて、重宝しています。有難う御座いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

DXアンテナ

地上デジタルアンテナ UA14

4.2

初心者でも設置方法が簡単な室外用地デジアンテナ

電気供給部分がF型座になっているため、抜ける心配が少ないのが特徴です。また、ワンタッチで簡単に組み立てられ、設置方法も簡単なので手軽に使えます。ノイズも入りにくいので快適に地デジを鑑賞できるのもポイントです。

種類 室外用 動作利得 8~12.5dB
素子数 14 サイズ 幅34cm×高さ51.8cm×長さ101.4cm

口コミを紹介

アンテナの組み立ては簡単にできました。蝶ネジで締めるので工具は一切いりません。肝心の電波レベルですが、地デジ電波塔から約1Kmの障害物なしで全チャンネルの電波レベル90以上で受信できております。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

DXアンテナ

小型地上デジタルアンテナ

3.9

小型デザインで高性能な戸建てにもOKなUHFアンテナ

高い場所に設置する八木式アンテナなので感度が高く、電波の弱い地域でも受信しやすいのがメリットです。また、水平偏派・垂直偏派のどちらにも対応するので設置環境を選ばず戸建てにもおすすめします。

 

風・雪・サビに強く、組立の手間がなくコンパクトなデザインの共同受信用小型UHFアンテナです。20素子相当で 7.0~9.2dBの高利得を実現します。給電部もF座型なのでケーブルが外れにくく、しっかりと接続可能です。

種類 室外用 動作利得 7.0~9.2dB
素子数 20相応 サイズ 幅52cm×高さ15.2cm×奥行き34.8cm

口コミを紹介

つくばの戸建ての屋根裏で使っているがNHKは水戸と東京の両方が入る 満足

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

マスプロ電工

4段導波器UHFアンテナ LS206

4.4

取り付け簡単な耐久性に屋外用の優れた最強地デジアンテナ

耐久性に特化した最強の屋外用地デジアンテナです。F字型コネクターを採用したビームダイポールにより、組み立てやすさにも優れています。6本の反射器を開くだけで完成するので取り付けが非常に簡単です。

種類 室外用 動作利得 9.6~15.7dB
素子数 20 サイズ 記載なし

口コミを紹介

14素子から、こちらに付け替えました。感度は抜群になり、レベルもブースター無しで、39から95まで上がりマックスに近いです。若干重いので、ステーで補強しましたが、ローチャンネル受信には、最高ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

マスプロ電工

地上デジタルアンテナ U206

4.4

利得性能が高めの受信良好地デジアンテナ

利得機能の高さが特徴の地デジアンテナです。利得機能とは電波をよりしっかりキャッチするかの指標を指します。このモデルは利得機能が非常に高く、電波受信状況が非常に良好で問題が起こりにくいです。

種類 室外用 動作利得 8.5~13.7dB
素子数 20 サイズ 幅37.3cm×高さ54.4cm×奥行き148cm

口コミを紹介

屋根上のアンテナを見るたびに嬉しくなります。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

マスプロ電工

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ラジオアンテナ部門 2位

(2023/08/01調べ)

超高性能型UHFアンテナ LS146TMH

4.4

適応マスト22~48.6mmと共同受信用マストにも対応

上下に開くだけで固定できる便利さが特徴の地デジアンテナです。F型コネクターを採用しており、取り付けやすさや外れにくさ高感度を重視しています。また、マストの幅が広く共同受信マストにも適応するのもポイントです。

種類 室外用 動作利得 11~13.5dB
素子数 14 サイズ 記載なし

口コミを紹介

全体的にレベルが上がり問題なく視聴出来ております。さすがマスプロですね、設置も割と簡単でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

日本アンテナ

室内アンテナ ブースター内蔵 CRAB10

3.3

ブースター内蔵アンテナはお部屋のインテリアにも

スマートでスタイリッシュなデザインなので部屋のインテリアにも良く合うアンテナです。大きさもコンパクトで場所を取りません。ブースターが内蔵されているので電波が強く、ノイズのストレスなく綺麗な画質を楽しめます。

種類 室内 動作利得 11~16dB
素子数 記載なし サイズ 高さ220×幅176×奥行き85mm

口コミを紹介

このアンテナに交換してからは、今のところ天候によってみれないチャンネルは無くなりました。デザインもいいし大きさも思いのほか小さいので邪魔になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ROBINER

室内アンテナ

4.0

コスパ優秀で超高画質の地デジアンテナ最新モデル

 受信範囲が240kmと長いので、どこへ置いても電波を拾う優秀な地デジアンテナです。独自に開発した「適応強化信号増幅器」を採用したスマートICチップを内蔵しています。クリアな画質と鮮やかな色が楽しめるのが特徴です。

 

いつでも快適なテレビライフを送れます。また、軽量でコンパクトな設計なので、壁・窓・テーブルに置いてもかさばりません。コストパフォーマンスにも優れているので、気軽に地デジアンテナを購入したい方にもおすすめです。

種類 室内・室外 動作利得 記載なし
素子数 記載なし サイズ ‎26.1 x 25 x 2.2 cm

口コミを紹介

自宅では室外アンテナと変わらない位綺麗に映ってアンテナの設置もタンスの上にポンと置いただけで映りました。宅内アンテナの差し込みがない部屋なので必要十分で満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

DXアンテナ

室内アンテナ US10WB

3.5

強電界対応のコンパクトで工事のいらない据え置きタイプ

コンパクトで起き型時計のようなスタイリッシュな地デジアンテナです。強電界対応のため、室内でも難なく電波を受信できるハイスペックさで人気を博しています。工事も必要ないので、購入してすぐに使えるのも魅力の1つです。

種類 室内用 動作利得 記載なし
素子数 記載なし サイズ 幅10cm×高さ12.2cm×奥行き10cm

口コミを紹介

木造戸建ての1階で使用。窓際ではありませんが窓に近い所で、低い位置よりタンスの上など高い位置に置くと比較的安定して受信できています。以前はNHK総合のみが映らなかったのですがそれも今の所解決です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

DXアンテナ

地上デジタルアンテナ UA20

4.4

野外用には珍しい20素子の中・弱電界用地デジアンテナ

野外用の八木アンテナにしては珍しく素子数が20ある地デジアンテナです。素子数が高いほど受信感度が高くなります。八木アンテナは高い位置に取り付けるので、電波が入りにくい地域でもクリアな映像を楽しめるのが特徴です。

種類 室外用 動作利得 8.5~13.8dB
素子数 20 サイズ 幅34cm×高さ51.8cm×長さ137.4cm

口コミを紹介

新築2F天井裏に設置しました。中電界地域ですが14素子では天候が悪いときには受信感度が落ちでブロックノイズが出ましたが、20素子に交換したら悪天候時でも問題なく受信できています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

YaizK

テレビ室内アンテナ

4K高精細・高画質な映像を楽しめる室内アンテナ

YaizKのテレビ室内アンテナは、簡単に接続できるポータブルテレビ室内アンテナです。取り付けることで、無料のテレビ番組を高解像度の画質で見られます。独自に開発した適応強化信号増幅器を採用することで、アンテナ受信容量が多いのが特徴です。

種類 室内 動作利得 記載なし
素子数 記載なし サイズ 15.2 x 12.3 x 3.1 cm

地デジアンテナのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 動作利得 素子数 サイズ
アイテムID:13738320の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4K高精細・高画質な映像を楽しめる室内アンテナ

室内

記載なし

記載なし

15.2 x 12.3 x 3.1 cm

アイテムID:13698435の画像

Amazon

楽天

ヤフー

野外用には珍しい20素子の中・弱電界用地デジアンテナ

室外用

8.5~13.8dB

20

幅34cm×高さ51.8cm×長さ137.4cm

アイテムID:13698423の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強電界対応のコンパクトで工事のいらない据え置きタイプ

室内用

記載なし

記載なし

幅10cm×高さ12.2cm×奥行き10cm

アイテムID:13698441の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ優秀で超高画質の地デジアンテナ最新モデル

室内・室外

記載なし

記載なし

‎26.1 x 25 x 2.2 cm

アイテムID:13698432の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブースター内蔵アンテナはお部屋のインテリアにも

室内

11~16dB

記載なし

高さ220×幅176×奥行き85mm

アイテムID:13698429の画像

Amazon

楽天

ヤフー

適応マスト22~48.6mmと共同受信用マストにも対応

室外用

11~13.5dB

14

記載なし

アイテムID:13698426の画像

Amazon

楽天

ヤフー

利得性能が高めの受信良好地デジアンテナ

室外用

8.5~13.7dB

20

幅37.3cm×高さ54.4cm×奥行き148cm

アイテムID:13698420の画像

Amazon

楽天

ヤフー

取り付け簡単な耐久性に屋外用の優れた最強地デジアンテナ

室外用

9.6~15.7dB

20

記載なし

アイテムID:13698417の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小型デザインで高性能な戸建てにもOKなUHFアンテナ

室外用

7.0~9.2dB

20相応

幅52cm×高さ15.2cm×奥行き34.8cm

アイテムID:13698414の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者でも設置方法が簡単な室外用地デジアンテナ

室外用

8~12.5dB

14

幅34cm×高さ51.8cm×長さ101.4cm

アイテムID:13698411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アンテナには珍しいカラフルさがかわいい

室内

13~17dB

-

9 x 14.9 x 20.7cm

室内・室外兼用の地デジアンテナ人気おすすめランキング5選

5位

日本アンテナ

地デジアンテナ UDF85B

3.9

弱電界地域用など室内外で使える汎用性の高いバランス型の地デジアンテナ

室内外どちらでも使えるバランスのいいアイテムです。馴染みのいいカラーとデザインは、外壁やインテリアの邪魔をしません。強・中・弱電界地域すべてに対応しており、どんな地域でもl地上デジタル放送を綺麗に見られます。

種類 室内・室外 動作利得 6.5~8.5dB
素子数 記載なし サイズ 幅27cm×高さ43.1cm×奥行6.1cm

口コミを紹介

古民家でわざわざ高いケーブルTVを引くまでも無いと思い、試しにこれを購入。
家の中に置いていますが、木造なので障害もなく電波入ります。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

日本アンテナ

地デジアンテナ UDF85

4.3

あらゆる環境に適応できる汎用性の高さが魅力の平面アンテナ

室内外どちらでも使える平面アンテナです。薄型でスペースを取りにくく、どんな場所でもスマートに設置できます。ルチ金具で簡単に取り付けられるのも魅力です。シンプルなので室内でも場所を選ばずに取り付けができます。

種類 室内・室外用 動作利得 6.5~8.5dB
素子数 記載なし サイズ 43.5cm×26.5cm×6.7cm

口コミを紹介

以前使っていたものとの大きな違いは安定性です。強風などの日でもきれいに受信します。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

DXアンテナ

地上デジタルアンテナ UAH261

4.3

機能・使いやすさ・耐久性が高水準のバランス型高感度アンテナ

機能・使いやすさ・耐久性どれも高水準を誇るアンテナです。ワンタッチで簡単に取り付けられ、強風などにも耐えられる頑丈さでも人気を博しています。素子数26相当で弱電界でも使える感度の良さも魅力です。

 

スマートな形状とどこにでも馴染みやすいカラーは、どんなお家にもマッチします。不安定な高所でも安定してしっかり固定できるので、スペースがあまり取れない方にもおすすめです。

種類 室内・室外 動作利得 8.4~10.2dB
素子数 26相当 サイズ 62.6cm×25.2cm×12.3cm

口コミを紹介

屋根裏設置しております。
設置の際も軽くて助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

東芝

UHF屋外・室内兼用アンテナ DUA-1000

ワンタッチで簡単に取り付けられる平面アンテナ

東芝の「DUA-1000」はワンタッチで簡単に取り付けられる屋外・室内兼用アンテナです。テレビとのバランスを考慮したシンプルなデザインが特徴。スタンドで室内に設置することも取り付け金具で屋外に設置することも可能です。

種類 屋外・室内兼用アンテナ 動作利得 8.4〜9.8
素子数 26 サイズ 26.7 x 9.6 x 65.4 cm
1位

DXアンテナ

地上デジタルアンテナ UH26BA

4.2

自然災害時でも壊れにくい耐風性の高さが自慢

シャープな見た目が印象的な平面アンテナです。わずか2kgの軽量さで、ベランダの格子やアンテナマストにもラクラク取り付けられます。ボルトで締めるだけで設置できるので、女性の方でも簡単に行えるのが魅力です。

種類 室内・室外 動作利得 26~31dB
素子数 26相当 サイズ 厚さ5.4cm(その他サイズの記載なし)

口コミを紹介

今までに強力なブースターをダブルでつけていましたが、一つだけで良くなり、また風にも悩まされる事なく大正解でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

室内・室外兼用の地デジアンテナおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 動作利得 素子数 サイズ
アイテムID:13698452の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自然災害時でも壊れにくい耐風性の高さが自慢

室内・室外

26~31dB

26相当

厚さ5.4cm(その他サイズの記載なし)

アイテムID:13738475の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ワンタッチで簡単に取り付けられる平面アンテナ

屋外・室内兼用アンテナ

8.4〜9.8

26

26.7 x 9.6 x 65.4 cm

アイテムID:13698455の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能・使いやすさ・耐久性が高水準のバランス型高感度アンテナ

室内・室外

8.4~10.2dB

26相当

62.6cm×25.2cm×12.3cm

アイテムID:13698449の画像

Amazon

楽天

ヤフー

あらゆる環境に適応できる汎用性の高さが魅力の平面アンテナ

室内・室外用

6.5~8.5dB

記載なし

43.5cm×26.5cm×6.7cm

アイテムID:13698446の画像

Amazon

楽天

ヤフー

弱電界地域用など室内外で使える汎用性の高いバランス型の地デジアンテナ

室内・室外

6.5~8.5dB

記載なし

幅27cm×高さ43.1cm×奥行6.1cm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの最新売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

地デジアンテナの設置方法

地デジアンテナの設置方法は、室内用であれば、部屋のスペースに設置してテレビとケーブルでつなぐだけなので簡単に設置が可能です。自分で設置したい方は室内用をおすすめします。ただし、屋外用アンテナを設置するのは専門業者に工事を依頼するのが無難です。

室内アンテナの感度を上げる方法

室内アンテナの感度をよくしたい方は、設置場所を見直すのをおすすめします。室内アンテナは、なるべくものが少ない高い場所に置きましょう。また電波塔に近い窓際付近に置くとより電波感度が上がります。

 

ただし、家の場所と電波塔の場所によって最適な設置場所が違うので、いろんな場所に置いて電波状況を確認するのをおすすめします。

キャンピングカーなどの車載用地デジアンテナは?

最近はキャンプや野外で過ごす機会も増えています。それに伴い車載用の地デジチューナーはさまざまなモデルやアンテナが販売されているのも特徴です。ロッド式やフィルム式は取り付けが簡単にできるのでおすすめします。

 

以下の記事では車載用デジチューナーの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

地デジアンテナはDIYや自作可能?

アンテナは地デジ用とBS・CS用に分けられますが、八木式アンテナとパラボラアンテナ同様に比較的DIYで簡単に自作で作れるのも魅力です。電波の受信状況がいい地域であれば自分で作った簡単なアンテナでも地デジは受信でき、受信レベルもいい結果が得られます。

まとめ

今回は地デジアンテナの選び方やおすすめ商品のランキングをご紹介しました。室内用や野外用はもちろん、車載用などさまざまな種類があります。自分に合ったアンテナを見つけて地デジのテレビ放送を楽しみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アンテナケーブルの人気おすすめランキング15選【5mのものも紹介】

アンテナケーブルの人気おすすめランキング15選【5mのものも紹介】

AVアクセサリ
【2023年最強版】室内アンテナの人気おすすめランキング15選【地デジテレビもBSも!】

【2023年最強版】室内アンテナの人気おすすめランキング15選【地デジテレビもBSも!】

その他ネットワーク機器
宅配ボックスのおすすめ人気ランキング11選【ポスト一体型や戸建て向けも】

宅配ボックスのおすすめ人気ランキング11選【ポスト一体型や戸建て向けも】

エクステリア・ガーデンファニチャー
車載用地デジチューナーのおすすめ人気ランキング10選【車載テレビチューナーも】

車載用地デジチューナーのおすすめ人気ランキング10選【車載テレビチューナーも】

カー用品
アンテナ分波器の人気おすすめランキング15選【100均で買える?4Kテレビ用も!】

アンテナ分波器の人気おすすめランキング15選【100均で買える?4Kテレビ用も!】

地デジアンテナ
テレビブースターの人気おすすめランキング15選【手軽な室内用から屋外用まで!】

テレビブースターの人気おすすめランキング15選【手軽な室内用から屋外用まで!】

テレビブースター

アクセスランキング

地デジアンテナのおすすめ人気ランキング16選【最強・屋外用や戸建て向けも】のサムネイル画像

地デジアンテナのおすすめ人気ランキング16選【最強・屋外用や戸建て向けも】

地デジアンテナ
アンテナ分波器の人気おすすめランキング15選【100均で買える?4Kテレビ用も!】のサムネイル画像

アンテナ分波器の人気おすすめランキング15選【100均で買える?4Kテレビ用も!】

地デジアンテナ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。