【名作満載】Wiiのソフトおすすめ人気ランキング50選【神ゲーも】
2023/01/31 更新
製造中止となった今でも根強い人気を誇っているWii。家族やカップルで楽しめるスポーツ系や、2人プレイできるアクション系までさまざまなソフトがあります。今回はWiiソフトの選び方とおすすめランキングをご紹介。面白いゲームはもちろん、隠れた名作もランクイン。
目次
神ゲー・隠れた名作も!大人も子供も男性も女性も楽しめるWii
世の中にはさまざまなゲーム機が存在しています。その中でも今回おすすめしたいのが、任天堂から発売されている「Wii」です。Wiiはすでに製造中止となっているゲーム機ではありますが、今でも根強い人気のあるソフトがたくさん存在しています。
その人気の秘密は、名作や神ゲーなどのソフトの豊富さです。男性はもちろん、大人と子供で一緒に楽しめるソフト・友達とワイワイと楽しめるソフト・カップルや夫婦で楽しめるソフトや、女性がハマってしまうようなソフトまでたくさんあります。
今回は豊富なバリエーションを誇る、人気ゲーム機Wiiのソフト人気おすすめランキングをご紹介していきます。ランキングはプレイ人数・売れ筋・ジャンルをもとに作成しました。ぜひ最後までご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
Wiiソフトの選び方
Wiiソフトおすすめランキングの上位が、必ずしも楽しいと感じるわけではありません。選び方を知って自分に合ったソフトを開拓するのもおすすめです。
ジャンルで選ぶ
Wiiソフトのゲーム内容は、ジャンルによっては違いも大きいです。どのようなゲームのジャンルがあるのか解説します。
ひとりでプレイするなら名作や神ゲーも多い「RPG」がおすすめ
Wiiソフトと一言でいってもそのゲームジャンルはさまざまあります。1人でじっくりとプレイを楽しみたい方は、物語にそってキャラクターを操作していく神ゲーも多い王道ジャンル「RPG(ロールプレイングゲーム)」や「アクションRPG」がおすすめです。
RPG(ロールプレイングゲーム)は、名作が多く物語の主人公と共に壮大な冒険へ旅立つものや、SF小説のような世界をキャラクターを通して体感できるものなどたくさんあります。1人で物語の世界に浸りたい方はおすすめです。
大人数で楽しみたい方は年齢問わず面白い「スポーツゲーム」がおすすめ
大人数でワイワイと楽しみたいならば、スポーツゲームがおすすめです。Wiiは体を使って操作をするソフトもたくさんあり、テレビの前でみんなで汗を流して遊べて面白いです。そのスポーツ経験がなくても、簡単にプレイできるのがWiiソフトのメリットです。
テニス・卓球・ボクシング・ゴルフなどなど、さまざまなスポーツがWiiソフトとして発売されていますので、一度やってみたかったスポーツにチャレンジするのもおすすめします。
2人プレイなら定番のマリオなど最高傑作も多い「アクション」がおすすめ
スポーツ系のソフトももちろん人気が高いですが、劣らず2人プレイでも人気の高いジャンルがアクションです。アクションの人気ソフトとしては、最高傑作と名高いスーパーマリオやソニック・ゼルダの伝説などが挙げられます。
アクション系のソフトは対戦するものも多いので、友人などと一緒にプレイすれば盛り上がること必至です。もちろん、1人プレイも十分に楽しめるので、場合に応じてそれぞれの楽しみ方ができるのが嬉しいジャンルでもあります。
プレイ人数で選ぶ
Wiiソフトにはそれぞれ対応プレイ人数があります。Wiiのゲームを購入する場合、誰と、どのタイミングでプレイをするかも選ぶポイントです。
1人でプレイしたい方はRPGやポケモンなど「1人用ソフト」がおすすめ
1人用のソフトは文字通り1人でしかプレイできません。そのため、友達や家族と一緒にプレイをする際には交代でプレイする必要があります。その際1人が操作し、周りがナビ代わりに情報共有すると操作していない方も楽しみやすいです。
1人で腰を据えて長くプレイをしたい方には、とてもおすすめできます。RPGやポケモンといった1人で楽しめるソフトは多く、1人でじっくりそのゲームの世界観に没入し、プレイ可能です。
協力プレイやパーティーゲームなどには「1~4人用ソフト」がおすすめ
1人ではもちろん、みんなでワイワイと騒ぎながらプレイをしたいのであれば、多人数でプレイできるソフトがおすすめです。お子様へのプレゼントなら、事情を把握してソフトを選ぶのもポイントになります。
Wiiは最大4人まで同時プレイができるソフトが多数存在していますので、みんなで対戦をするゲームにするか、協力プレイをしてゲームを進めていくものにするか、一緒にプレイする方によって決めるようにするのがおすすめです。
ゲームスキルで選ぶ
Wiiソフトの中には、ゲーム初心者でも簡単にできるソフトもあれば難しいソフトもあります。自分や相手のゲームスキルを考えて選ぶのがポイントです。
「初心者」はボタン操作が少ない簡単操作のゲームがおすすめ
ゲーム初心者ならば、やはり操作が簡単なソフトがおすすめです。ゲームコントローラーの操作に慣れていないならば、体を動かすだけでプレイできるソフトを選んだり、ボタン操作をほとんどしないゲームを選ぶと楽しめやすくなります。
パズルゲームやスポーツゲームはボタン操作も少なく、気軽に楽しめるのでおすすめです。また、パーティーゲームもゲーム初心者や小さいお子様がプレイしやすくなっていますのでおすすめします。
メジャーな人気作では物足りない「上級者」は少しマイナーな隠れた名作がおすすめ
ゲームを普段から遊んでいて、売上上位の人気作では物足りない方は、Wiiソフトの中でも「隠れた名作」と言われるようなゲームに挑戦するのもおすすめです。一般的におすすめされているゲーム以外にも、Wiiにはたくさんのおもしろいゲームがあります。
隠れた名作がどのようなものかわからない方は、インターネットなどで検索するとレビューなどを参考にするのもおすすめです。
なるべく安くゲームを手に入れたい方は「中古品」をチェック
Wiiソフトは新品を購入するとソフトによりますが、3,000円〜7,000円くらいの値段で販売されており、手頃に購入できる価格帯ではありません。たくさんのソフトを購入したいのであれば、1つのソフトになかなかお金が掛けられないのが現状です。
中古品はソフトの状態は悪くないにも関わらず、一度他人の手に渡っただけで、かなり格安で購入できます。なるべく安く購入して面白いゲームを開拓したい方は、中古品を選んでみるのもおすすめです。
子ども用に購入するなら「幼児・子供向けソフト」をチェック
Wiiソフトは子供向けのソフトがたくさん販売されています。子供達に人気のスポンジボブやアンパンマン・ドラえもんなどのキャラクターのゲームソフトが多く販売されているのも特徴的です。
「アンパンマン ニコニコパーティ」はアンパンマンのミニゲームが多数収録されており、ボイスがあったり歌があったりと1つのソフトで十分に楽しめます。また、最初にプレイ時間の選択が15分間隔で設定できるので、遊びすぎも防止可能です。
置き場所があまりない人は手軽な「ダウンロードソフト」をチェック
ゲームソフトのディスク入れ替えが面倒な方、パッケージ版をしまう場所が足りない方にはダウンロードソフトがおすすめです。Wiiでは有名シリーズから知る人ぞ知る名作まで、さまざまなタイトルがダウンロード版でも販売されています。
ダウンロードソフトはWii本体のメモリー容量に空きが必要ですが、置き場所に困らずオンラインのみでも購入が可能な手軽さは大きなメリットです。Amazonや楽天などでも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
Wiiソフトの人気おすすめランキング50選
口コミを紹介
幼児がケラケラ笑いながら遊んでストレスを発散してくれました。
簡単なゲームが多いので、小さな子供でも親子でも楽しめます。
レベルファイブ
イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013
イナズマイレブン好きにはたまらないテレビアニメさながらの迫力
イナズマイレブンならではの超次元バトルサッカーが、Wiiならではの簡単な操作で実現します。イナズマイレブンGO・イナズマイレブンGO2に登場するキャラクター・必殺技が大幅に追加され、よりパワーアップして登場です。
イナズマイレブンシリーズの各時代を巡り選手をスカウトできる「キャラバンモード」や、育成システムなど多くの新要素も追加され、友達はもちろん家族でも楽しめる作品になっています。
プレイ人数 | 1~4人(通信時上限8人) | ジャンル | 超次元バトルサッカー |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2012年12月20日 |
口コミを紹介
イナズマイレブン好きな人はハマると思います。
バンダイ
ドラゴンボールZ Sparking NEO
ドラゴンボール好き憧れのZ戦士のバトルを体感
ドラゴンボールZの超絶バトルを体感できるアクションゲームです。かめはめ波を決めたり、特定キャラの組み合わせでフュージョンを実現したりと、ドラゴンボールが好きならハマる内容が盛りだくさんで楽しめます。
バトル中に変身するトランスフォームDをはじめ吹っ飛ばした敵を瞬間移動で追撃するバニシングアタック・蹴り上げて追撃するリフトストライクなど、キャラクターになりきってバトルを満喫してみるのもおすすめです。
プレイ人数 | 1~2人 | ジャンル | 3D対戦アクションゲーム |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2006年10月5日 |
口コミを紹介
Wii持っているなら、是非。
DB好きな人なら間違いなくハマる。
セガ
ソニック カラーズ
新アクション「カラーパワー」を追加してパワーアップ
宇宙空間に突然現われた不思議な惑星群が舞台のアクションゲームです。人気キャラクターのソニックが、宿敵Dr.エッグマンと戦います。2D視点から3D視点へのスムーズなビューチェンジができるスピード感あふれるゲームです。
走る・跳ぶ・敵へアタックするといった高速アクションに加えて、色に応じてレーザーやドリル・ロケットなどバラエティ豊かなアクションが使える新アクション「カラーパワー」も追加されました。友達と対戦して楽しめます。
プレイ人数 | 1~2人 | ジャンル | アクション |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2010年11月11日 |
口コミを紹介
やりごたえもあり、かなり面白いゲームです!
ユニオン
250万人の漢検Wiiでとことん漢字脳
DSを使って書き取り対決!面白いゲームのうえに勉強になる
漢検1〜10級に対応した、過去問を中心に約25,000問を収録した漢検ゲームです。常用漢字辞典 ・常用漢字辞典や四字熟語辞典 ・四字熟語辞典を閲覧できます。楽しみながら漢字の学習をしたい方におすすめです。
漢検の学習ができる「ひとりで漢検」モード・クイズ感覚で漢字学習できる「みんなで漢検」モードもあります。DSをコントローラーにしてWiiで漢字の書き取りが可能になり、1~4人のプレイヤーで対戦形式で学習可能です。
プレイ人数 | 1~4人 | ジャンル | 学習 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2008年7月31日 |
口コミを紹介
自粛中の子どもの勉強に一役買いました。おかげで小2の子どもが漢検2級レベルの感じを普段から読めるようになりました。
口コミを紹介
息子と99年まで旅しました。全国の地名や特産品を覚え、最後の方は目的地が決まると「あそこか〜!」と言いながら盛り上がっていました。プレイヤーの金銭感覚がよく出るとても面白いゲームだと思います。
口コミを紹介
懐かしく、楽しめた。
ナムコ
ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
ゲレンデを滑走する疾走感と爽快感を味わえる
2008年1月に発売された「ファミリースキー」の続編です。スキーに加えてスノーボードも楽しめるようになりました。Wiiリモコンとヌンチャクを使った簡単な操作で、初心者でもゲレンデを疾走する爽快感を味わえます。
滑走するステージは、海外のビッグゲレンデと標高差3,000メートルの大自然の2つです。前者ではナイター滑走も可能で、後者では断崖絶壁の急斜面や、ツリーランを楽しめる森林コースなどが楽しめます。
プレイ人数 | 1~4人 | ジャンル | スノーリゾート体験 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2008年11月13日 |
口コミを紹介
ヘリスキーが最高に楽しい。
バディと滑れたりその場でプレビューを見られたり。
口コミを紹介
私にとってスカイウォードソードは好きなゲームベスト3に入れたいくらいよきゼルダでした.
スクウェア・エニックス
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮
ほのぼの系ダンジョンRPG
2007年12月13日にスクウェア・エニックスから発売されたソフトです。トレジャーハンターのチョコボとシドが旅の途中で迷い着いた、すべてを忘れると幸せになると信じられている時忘れの街が舞台になります。
謎の男の子ラファエロが作り出した記憶の迷宮の謎を解き、街の人々の記憶を取り戻していく物語です。ほのぼのとした雰囲気の中、考えながら物語を進めていくやりがいのあるゲームで操作が簡単なので子供でも楽しめます。
プレイ人数 | 1人 | ジャンル | ダンジョンRPG |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2007年12月13日 |
口コミを紹介
初心者のことも考えて丁寧に作られたオンラインゲームです。
始めてオンラインゲームを遊ぶという人にもオススメ出来ます。
口コミを紹介
魔法の戦闘アニメがカッコ良すぎる。
口コミを紹介
wiiザッパーを2個用意して子供とかとやるとゲームセンターでやっていたゲームのように面白いですね。
口コミを紹介
ゲームのパッケージと説明書だけで、子供達は大喜びでした。
口コミを紹介
ステージには3つのお宝があり、獲得したお宝は部屋に飾ることができます。
他にも集めたジュエルで買える家具が多数あり、集めて飾って自分だけの好みの部屋に出来ます。
口コミを紹介
子供と楽しんでします。ルールも簡単で小さい子も一緒に楽しめます。
口コミを紹介
普通に面白かった記憶と、なすびを久々に見たなぁと言う記憶が残っている。
気になるならプレイすべし。
口コミを紹介
子供の誕生日プレゼントに購入しましたが、大喜びでした。
口コミを紹介
今の時期は、家で過ごす時間が多いので、色々とまとめ買いしました。子供達が、楽しめるので良かったです。
口コミを紹介
操作性はこれ以上無いくらいやりやすいです。動かしているだけでも超気持ち良いのはマリオシリーズならでは。それはもう最高峰レベルだと思います。
口コミを紹介
また、ゲーム性がWiiのコントロラーの特性にマッチしており、
真面目にプレイを数時間やり込むと、汗だくになります^^;
口コミを紹介
とうとうこのソフトをやるためだけにWii Uを購入しました。結論は勿論、思い切って買って良かった!
口コミを紹介
wiiを買ったのでまずピクミンを買ってみました。ピクミンをうまく操ることができず歯がゆい思いをすることがありますがそれを含めて面白いです。
口コミを紹介
奥さんの為に買った商品ですが、自分がハマってしまいました。物語の構成も フィクションですが、戦国武将をリスペクトしているのが良くわかります。造り話でも 全く不快感はないです。
コナミデジタルエンタテインメント
実況パワフルメジャーリーグ3
簡単操作で誰でも野球ができ2人プレイも可能
Wiiリモコンとヌンチャクコントローラーを使ってボールを投げる動作や、タイミングを合わせてバッドを振る動作など、ゲーム慣れをしていない人でも楽しめるのがポイントです。身体を動かすだけで操作でき簡単に楽しめます。
自分の理想のキャラクターを作り、理想の野球チームを育てるだけではなく、2人プレイも可能です。友だちや家族・恋人と対戦プレイも楽しめるうえに、やり込み要素もある長く遊べます。
プレイ人数 | 1〜2人 | ジャンル | スポーツゲーム |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2008年7月28日 |
口コミを紹介
あと、ちびロボが兎に角健気でかわいい。
口コミを紹介
何度遊んでも楽しめる、非常に良く作り込まれた作品です。知らない人はもったいない。
口コミを紹介
簡単で、短時間楽しめて、操作も簡単なのが私には最高。一番のお気に入りはバレーだけど、アイスホッケーもドッジも全て楽しい。
口コミを紹介
自分はシリーズ中一番好きです。この作品は必ずプレイしたほうが良いです。
口コミを紹介
やはり名作中の名作。たのしいです。
ロケットカンパニー
シェイプボクシング Wiiでエンジョイダイエット!
家で楽しくボクシングエクササイズができる
ダイエッターさんにおすすめのWiiソフトです。ジムに通わずに、自宅でボクシングエクササイズを楽しめます。28種類ものエクササイズプログラムを楽しめるだけではなく、消費カロリーやフィジカルエイジも測定可能です。
福岡大学の教授が監修を務めるプログラムなので、真面目に取り組めば本気のダイエットが自宅にいながら行えます。また、ダイエット目的以外にも、運動不足になりがちな方にもおすすめです。
プレイ人数 | 1人 | ジャンル | ボクシングエクササイズ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2008年10月30日 |
口コミを紹介
自粛期間中のエクササイズに最適でした。
口コミを紹介
画像も綺麗で、面も多いし、ミニゲームなども工夫されていて長く遊べました。楽しい!子どもと一緒に遊べる良作です。
任天堂
街へいこうよ どうぶつの森
大人も楽しめるどうぶつたちとのスローライフ
たくさんのどうぶつたちとおしゃべりをしたり、買い物をしたり、釣りをしたり、お部屋を模様替えしたりと、架空の世界でのスローライフを堪能できる「どうぶつの森」シリーズは、大人にもとても人気のWiiソフトです。
慌ただしい日常から離れて、理想の暮らしを体験したい方におすすめします。現実を忘れて、穏やかな時間が流れる村でのんびりと過ごすのもよし、街にお出かけをして劇場や美術館などを巡るのもよしと、過ごし方は自分次第です。
プレイ人数 | 1人 | ジャンル | コミュニケーション |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2008年11月16日 |
口コミを紹介
子供たちが、喜んでいます
バンダイナムコエンターテインメント
太鼓の達人Wii 超ごうか版
ゲームセンターでお馴染みのゲームを自宅でエンジョイ
大人から子供まで楽しめるお馴染みのゲーム「太鼓の達人」を自宅で楽しめます。太鼓コントローラーを使ってリズムに合わせて太鼓を叩く、簡単なのにとても爽快で楽しいゲームです。
ルールはシンプルで、画面を流れてくるマークに合わせて太鼓を叩きます。叩いて楽しい和太鼓リズムゲームは、誰でもすぐにプレイできるうえに、収録楽曲も有名なものばかりなので、家族や友達で遊びたい方におすすめです。
プレイ人数 | 1〜2人 | ジャンル | 音楽ゲーム |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2012年11月29日 |
口コミを紹介
子供たちが良く聞いている曲も入っていたので満足です。
口コミを紹介
マップも従来の1.5倍あるので地理を覚えるのには最適でしょう。楽しみながら学べるいい教材だと思います。なお、偉人とご当地キャラを寛容な心で出来る人にオススメです。
口コミを紹介
チビちゃんのために購入したが、なかなかやめないくらいゲームを楽しんでいた
任天堂
ポケパーク2 〜Beyond the World〜
ポケモン好き必見!ピカチュウたちが大冒険
ポケモン好き必見のWiiソフトです。ポケットモンスターの人気キャラクターであるピカチュウたちが、ポケモンたちが自由気ままに暮らす世界ポケパークと、不思議な世界ウィッシュパークを行き来しながら冒険を繰り広げます。
操作方法も簡単なので、ポケモンが好きなお子様や、あまりゲーム経験がない初心者でも気軽にプレイ可能です。さらにプレイ人数は最大4人までできます。かわいいポケモンたちと楽しいひとときを過ごしたい方におすすめです。
プレイ人数 | 1〜4人 | ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2011年11月12日 |
口コミを紹介
BWが好きな人にはおすすめです!
とにかく可愛い!
ツタージャとミジュマル好きな私にはかなり楽しかったです!
口コミを紹介
曲の終わりに評価の点数が出るので、一人でもダレずに続けられます!
一人カラオケの採点みたいな感じ
全曲終わる頃にはヘトヘトですがやっている選曲が良いので時は楽しい!
口コミを紹介
家族でミニゲームを一緒に遊んでいます。よくできています。
口コミを紹介
運動不足から家族でやってみたら、笑いありで楽しかったです♪
口コミを紹介
キャラクターとマシンそれぞれに特性があって、またコースもたくさんあって飽きない。
成績などによって使えるキャラクターやマシンが増えていくのも、やりこみ度があって楽しい。
口コミを紹介
GWに、孫たちが集まってワイワイたのしんでいました。
口コミを紹介
とても喜んでもらえました
口コミを紹介
これがやりたいがためにWiiを買った。
このゲームがプレイ出来て幸せだった。
口コミを紹介
今は、家にいる事が多いので運動するのに助かっています。
口コミを紹介
色々種類があって楽しんでいます。
同じゲームでも、難易度が分かれているので、自分にあった難易度でプレイ出来ます。
口コミを紹介
ゲームデビュー用に買いました。
保育園児にはなかなかクリアが難しいですが、クリア方法を実演してくれたり、初心者に優しい作りになっていて感動しました。
任天堂
大乱闘スマッシュブラザーズ X
神ゲーと称される1人でも4人でも楽しめる世代を超えた名作
任天堂ゲームを代表する人気キャラクターが結集した、対戦型アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」です。最大4人まで同時にプレイ可能で操作方法も簡単なため、ワイワイ楽しめる対戦ゲームとなっています。
任天堂の代名詞のマリオをはじめ、ピカチュウやカービィ、リンクなど各ゲームの主役を務めるキャラクターも多いです。さらには、戦闘と無縁のゲームの「どうぶつのもり」や「Wii fit」のキャラクターも初参戦しています。
プレイ人数 | 1〜4人 | ジャンル | 格闘アクションゲーム |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 | 発売日 | 2008年1月31日 |
口コミを紹介
トーナメント戦やアドベンチャーなどxにしかない昨日などがあってとてもいいと思いました
Wiiソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | プレイ人数 | ジャンル | 対象年齢 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
神ゲーと称される1人でも4人でも楽しめる世代を超えた名作 |
1〜4人 |
格闘アクションゲーム |
全年齢対象 |
2008年1月31日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
面白いゲームといったらコレ!王道マリオをみんなで遊べる |
1〜4人 |
アクションRPG |
全年齢対象 |
2009年11月12日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲーム初心者でも楽しめる簡単リズムゲーム |
1〜2人 |
音楽ゲーム |
全年齢対象 |
2011年7月21日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲームで手軽に健康管理できる |
1人 |
フィットネス |
全年齢対象 |
2009年10月1日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
1人用アクションRPGを求めているならコレ!文句なしの神ゲー |
1人 |
アクションRPG |
12才以上 |
2006年11月19日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
家族で、友人でワイワイ遊べるミニゲームが80種類も収録 |
1〜4人 |
パーティーゲーム |
全年齢対象 |
2012年3月2日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
70種類以上のコースでパワフルに敵をなぎ倒せ! |
1〜2人 |
アクションゲーム |
全年齢対象 |
2010年12月9日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲームセンターでおなじみマリオカートが自宅でできる |
1〜4人 |
レースゲーム |
全年齢対象 |
2008年4月10日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
自宅のリビングが5つのスポーツの競技場に早変わり |
1〜4人 |
スポーツゲーム |
全年齢対象 |
2006年11月19日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
80種類以上のミニゲームをみんなと楽しめる |
1〜4人 |
パーティゲーム |
全年齢対象 |
2010年7月8日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
踊って騒いではしゃぎたい方必見 |
1〜8人 |
リズムゲーム |
全年齢対象 |
2011年10月13日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ポケモン好き必見!ピカチュウたちが大冒険 |
1〜4人 |
アクションアドベンチャー |
全年齢対象 |
2011年11月12日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
簡単操作の横スクロールアクションゲーム |
1〜4人 |
アクションゲーム |
全年齢対象 |
2011年10月24日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
定番ボードゲームシリーズ「桃鉄」のWii版 |
1〜4人 |
ボードゲーム |
全年齢対象 |
2011年1月20日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲームセンターでお馴染みのゲームを自宅でエンジョイ |
1〜2人 |
音楽ゲーム |
全年齢対象 |
2012年11月29日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人も楽しめるどうぶつたちとのスローライフ |
1人 |
コミュニケーション |
全年齢対象 |
2008年11月16日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オーケストラの生演奏が使われ話題となったマリオシリーズ |
1〜2人 |
アクションRPG |
全年齢対象 |
2007年11月1日 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
家で楽しくボクシングエクササイズができる |
1人 |
ボクシングエクササイズ |
全年齢対象 |
2008年10月30日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
牧場生活を疑似体験しよう |
1人 |
シミュレーション |
全年齢対象 |
2008年10月30日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
懐かしの神ゲーシリーズを1~3まで網羅した伝説のゲーム |
1人 |
RPG |
全年齢対象 |
2011年9月15日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズの中で評価も高い恐ろしくも美しいホラーゲーム |
1人 |
ホラーゲーム |
15才以上 |
2008年7月31日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マリオの仲間たちと4つのスポーツゲームが楽しめる |
1〜4人 |
スポーツゲーム |
全年齢対象 |
2010年11月25日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最高傑作ともいわれる重厚なシナリオは必見の名作ゲーム |
1人 |
RPG |
12才以上 |
2010年6月10日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
かわいいちびロボが大活躍 |
1人 |
ホームちびアクション |
全年齢対象 |
2005年6月23日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
簡単操作で誰でも野球ができ2人プレイも可能 |
1〜2人 |
スポーツゲーム |
全年齢対象 |
2008年7月28日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
武将を操作して敵をなぎ払おう |
1〜2人 |
タクティカルアクション |
12才以上 |
2009年12月3日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
引っこ抜かれるピクミンと冒険しよう |
1人 |
AIアクション |
全年齢対象 |
2008年12月25日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
美しき少女を救おう!隠れた名作 |
1人 |
アクションRPG |
15才以上 |
2011年5月26日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
隠れた名作「斬撃」アクションゲーム |
1人 |
アクションRPG |
17才以上 |
2010年2月11日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
銀河を舞台にマリオが大暴れ |
1〜2人 |
アクションRPG |
全年齢対象 |
2010年5月23日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
南の島でレジャースポーツを楽しめる |
1~4人 |
スポーツ |
全年齢対象 |
2009年6月25日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
モンスターの生態表現がよりリアルになり協力プレイも可能 |
1~4人 |
アクション |
15才以上 |
2009年8月1日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
渋谷が舞台の新感覚サウンドノベル |
1人 |
サウンドノベル |
15才以上 |
2008年12月4日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人気アクションパズルぷよぷよの20周年記念作品 |
1~4人 |
パズルゲーム |
全年齢対象 |
2012年12月13日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
かわいい毛糸のカービィが主人公で子どもも大人も楽しめる |
1~2人 |
横スクロールアクション |
全年齢対象 |
2010年10月14日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
簡単操作で初心者や子供向けとしてもおすすめ |
1~4人 |
パーティーゲーム |
全年齢対象 |
2007年5月29日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
バイオハザードシリーズを直感的な操作で味わえる爽快感 |
1~2人 |
ガンシューティング |
15才以上 |
2007年11月13日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
RPG要素とバトル要素が同時に楽しめるゲーム |
1人 |
RPG |
全年齢対象 |
2007年2月22日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
「ドラゴンクエスト」初のオンラインRPG |
1人 |
RPG |
全年齢対象 |
2012年8月2日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ほのぼの系ダンジョンRPG |
1人 |
ダンジョンRPG |
全年齢対象 |
2007年12月13日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
名作シリーズゼルダの伝説のはじまり |
1人 |
アクション・アドベンチャー |
全年齢対象 |
2011年11月18日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
初期のマリオタイトルをまとめて楽しめる復刻作品 |
1~2人 |
横スクロールアクション |
全年齢対象 |
2010年10月21日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲレンデを滑走する疾走感と爽快感を味わえる |
1~4人 |
スノーリゾート体験 |
全年齢対象 |
2008年11月13日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
10種類以上のコロシアムで臨場感のあるポケモン3D対戦ゲーム |
1~2人 |
バトルアクション |
全年齢対象 |
2006年12月14日 |
|
|
楽天 Amazon |
鉄道ゲームの名作で家族と北海道旅行に行こう |
1~4人 |
ボードゲーム |
全年齢対象 |
2007/07/19 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
DSを使って書き取り対決!面白いゲームのうえに勉強になる |
1~4人 |
学習 |
全年齢対象 |
2008年7月31日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
新アクション「カラーパワー」を追加してパワーアップ |
1~2人 |
アクション |
全年齢対象 |
2010年11月11日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ドラゴンボール好き憧れのZ戦士のバトルを体感 |
1~2人 |
3D対戦アクションゲーム |
全年齢対象 |
2006年10月5日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
イナズマイレブン好きにはたまらないテレビアニメさながらの迫力 |
1~4人(通信時上限8人) |
超次元バトルサッカー |
全年齢対象 |
2012年12月20日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
Wiiを初めて使う方にはコレ!遊びながら使い方がわかる |
1~2人 |
Wiiリモコンの操作入門 |
全年齢対象 |
2006年12月2日 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
Wiiの進化版・Wii Uとは?
2012年にWiiの進化版としてWii Uが販売されました。WiiとWii Uの違いや、Wii Uのメリットなどをご紹介します。気になる方はチェックしてみてください。
Wii Uの特徴をチェック
Wii Uは本体と接続したテレビ画面と、Wii U GamePadと呼ばれる画面付きのコントローラーをさまざまに組み合わせてゲームを楽しむものです。Wii Uではテレビを使用しなくても、GamePadの画面だけでゲームプレイできます。
テレビ画面とGamePadの2画面それぞれに映し出される画面をみながら操作したり、GamePadに内蔵されたジャイロセンサーやタッチスクリーンやカメラを使ったり、Wiiリモコンを組み合わせ、大人数でのゲームもプレイ可能です。
自宅でカラオケが楽しめるのを確認
GamePadにはさまざまな機能が搭載されているのも魅力の1つです。自宅で簡単に本格的なカラオケが楽しめる「カラオケJOYSOUND for Wii U」や、テレビとGamePadの2つの画面でインターネットを楽しめるインターネットブラウザーなどがあります。
さまざまな機能が最初から本体に内蔵されているので、ソフトを購入しなくても楽しめるのがWii Uの嬉しいポイントです。
交通系ICカードで簡単に支払いが可能なのを確認
電車などを利用するときに便利なのがSuicaなどの交通系ICカードですが、GamePadにタッチするだけで、ニンテンドーeショップでのソフト購入の際簡単に支払い可能です。そのため、コンビニなどでカードを購入する手間が省けます。
WiiのソフトがWii Uでも使用可能なのを確認
Wii Uソフトはもちろん、お手持ちのWiiソフトもWii Uで使用可能です。また、WiiリモコンやセンサーバーなどのWiiの周辺機器もWii Uで引き続き使用できますので、従来のゲーム機のようにすべてを買い換える必要はありません。
下記の記事では、WiiUソフトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ソフトが読み込まれない場合の対処法をご紹介
Wiiのソフトを読み込まない場合、「Wii本体のレンズの汚れが原因」・「Wii本体のレンズが故障している」・「ディスク側の問題」の3パターンが考えられます。ディスクを掃除しても映らない場合、ディスクに傷がある可能性もあるので確認しましょう。
または、本体のレンズ汚れが原因の可能性もあります。その場合は、任天堂製のレンズクリーナーでレンズを掃除しましょう。掃除しても映らない場合は、任天堂オンラインからメーカーに修理を依頼するか、直接送るのがおすすめです。
まとめ
今回ご紹介したWiiソフト人気おすすめランキングは、名作や神ゲーと言われているソフトのほんの一部です。もっとユニークで爽快で、もっとファンタジーな世界が楽しめる面白いゲームがたくさんあります。この機会に自分の一押しWiiソフトを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
任天堂ゲームを代表する人気キャラクターが結集した、対戦型アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」です。最大4人まで同時にプレイ可能で操作方法も簡単なため、ワイワイ楽しめる対戦ゲームとなっています。
任天堂の代名詞のマリオをはじめ、ピカチュウやカービィ、リンクなど各ゲームの主役を務めるキャラクターも多いです。さらには、戦闘と無縁のゲームの「どうぶつのもり」や「Wii fit」のキャラクターも初参戦しています。