おりものシートのおすすめ人気ランキング16選【ずれない方法も】

おりものが多いならおりものシートを使うのがおすすめです。本記事では、おりものシートの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。おりものシートのずれない方法についても説明するのでチェックしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

パンツにつかないため手放せないおりものシート

おりものがパンツにつかないようにするには、おりものシートが手放せないです。しかし、小さすぎるものや粘着力が弱いものを選ぶと、よれる・ずれる・剥がれるといったトラブルが起こり、羽根つきで粘着強いものを選ぶと、粘着剤が残ってしまう場合も。

 

おりものシートは使わない方がいいとの意見もありますが、ふわごこちなどのかぶれにくいもの・羽根つきで大きめのもの・よれずはがれにくいものを選べば快適に使えます。とはいえ、自分に合うものはなかなか売ってないため、選ぶのを迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、おりものシートの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ずれない方法や、やめてみたらどうなるかについても解説していますので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

小林製薬

サラサーティ コットン100 無香料

はじめての方でも使いやすいおりものシート

表面シートに天然コットンを使用したおりものシートです。肌に刺激を与えにくく、下着のラインにフィットするサイズ感なので、はじめておりものシートを使う方にもおすすめです。

基本情報
長さ 約15cm
素材 天然コットン100%(表面材)
内容量 112枚
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

おりものシートのメリットは?

おりものシートを使うメリットは、おりものがパンツにつかないため、快適に過ごせる点です。また、おりものシートがおりものを吸収するため、ムレやべたつきを防ぎ、清潔に保つ効果も期待できます。

おりものシートの選び方

デリケートゾーンに触れるものだからこそ、選び方には拘りたいものです。おりものシートの選び方をジャンル別でご紹介します。

タイプで選ぶ

おりものシートには使い捨てタイプと布タイプの2種類があります。それぞれに特徴があるので見ていきましょう。

すぐぐちゃぐちゃになる方や粘着物が残る方は「使い捨て」がおすすめ

使い捨てのおりものシートは最も一般的なタイプで、商品数が多く好みの香りを見つけやすいのがメリットです。大容量・お手頃価格で購入できる商品も多いため、すぐぐちゃぐちゃになる方や、粘着物が残る方にも向いています。

 

使用後はゴミ箱に捨てるだけなので処理の手間もかかりません。さらに2枚重ねになっているタイプの場合は、使用後にペラっとめくるだけで清潔なシートが出てくるので、交換用のシートを軽減できます

よれない・取れないものを探している方には「布」がおすすめ

布でできたおりものシートは、使い心地に優れているメリットがあります。お肌に優しい綿素材の布であれば通気性がいいため、敏感肌の方にもおすすめです。またボタンでつけるタイプも多いのでよれる心配もありません。何度も繰り返し使える点も魅力です。

 

使い捨てのおりものシートだと、すぐに取れてしまったり蒸れたりなどトラブルが多かったけれど、布タイプに変えてみたら一気に楽になったとの口コミも見られます。使い捨てタイプがしっくりこないなら、よれない布タイプに挑戦してみるのもおすすめです。

 

以下の記事では布ナプキンについてご紹介しています。興味のある方は併せてご覧ください。

素材で選ぶ

肌の状態や継続使用を視野に入れると、素材でおりものシートを選ぶのもおすすめです。ま快適に使用するためにも、質感も気にしてみましょう。

肌によくないものを使いたくない方は「オーガニックコットン」がおすすめ

デリケートな部分に触れるものだからこそ、肌にいい素材にこだわる方は少なくありません。合成繊維の製品よりも値段は高くつきますが、肌のかゆみやムレなどの不快感を減らしたい方は、オーガニックコットンのおりものシートがおすすめです。

 

以下の記事ではおすすめのコットンをご紹介しています。気になる方はぜひこちらもお読みください。

コスパ重視なら「ポリエステルなどの合成繊維」がおすすめ

ポリエステル製品の値段は安く、1パックで枚数が多く入っているため気軽に取り替えられます。値段の高い製品を購入して勿体ないからと取り替える頻度が減るよりも、安いもので気兼ねなく替える方が衛生的なのでおすすめです。

 

また綿を使わない分、商品価値を上げるためにさまざまな工夫が施されています。デリケート肌ではなく、値段の安さを重視する方はポリエステル製品もチェックしてみてください。

「下着のタイプ」に合った形のシートをチェック

履く下着によっても対応しているものが異なります。特にTバックをよく履く方は、Tバック用に工夫されているおりものシートを選びましょう。面積の狭いTバックだとシートがはみ出してしまう場合があるので対応したものを使用してください。

マタニティショーツに使うなら「吸水性・通気性」を確認

漏れが多いと感じる方は吸水性・夏場の蒸し暑さを考慮する場合は、通気性がいい製品を選びましょう。吸水性を望むのであれば軽度失禁用と記載されているものや、マタニティーマークがプリントされているものを確認してみてください。

 

通気性を考慮する場合は綿製品のほうが通気性がいいのでおすすめです。ポリエステル製品もさまざまな工夫が施されていますが、ポリエステル製品はどちらかといえば不快感を排除しサラリとした感覚を持続する製品が多い傾向にあります。

 

以下の記事ではマタニティショーツのおすすめをご紹介していますので、こちらも参考にしてください。

清潔感を保ちたいなら「消臭・抗菌効果」をチェック

おりものシートには香り付きで消臭効果がある製品とそうでないものがあります。さまざまな臭いが入り混じって不快にならないためにもAgイオン消臭やデオドランド加工など、臭いを消す工夫を施したものを選びましょう。清潔を保つなら抗菌効果付きもおすすめです。

香りの有無で選ぶ

香りの有無でおりものシートを選ぶのも一つの方法です。香りが気になる方は無香料や消臭効果付きを、臭いを隠したい方は香料付きを選んでみてください。

気持ちを落ち着かせたい方は「香り付き」がおすすめ

香り付きタイプはおりものの気になる臭いを軽減してくれるのがメリットです。またほんのりとした香りは、ホルモンバランスが乱れがちな女性の心を落ち着けてくれます。香りで気分転換をしたい方におすすめです。

匂いが気になる方は「無香料」がおすすめ

持ち運ぶ際に鞄の中で香りが移るのが嫌な方や、おりものシートを着けていると一切知られたくない方は無香料のものをおすすめします。ただ腰かけるだけでも、嗅覚が敏感な方は香りで気づくかもしれません。

長さで選ぶ

おりものシートはいろいろな長さのものがあります。しっかり長さのあるものや目立たない短いものなど、好みや下着の形状に合わせて選びましょう。

妊娠中など小さすぎると感じるなら「大きめサイズ・ロングタイプ」がおすすめ

ナプキンと同じようにおりものシートにも多い日用の大きめサイズ販売されており、だいたいが15cm以上の長さがあります。おりものが多いときや妊娠中の方、軽めの経血や尿漏れが心配など普通サイズでは小さすぎるのが悩みの方におすすめです。

 

生理の前後に使える商品もあるのでぜひチェックしてみてください。以下の記事では夜用生理用ナプキンのおすすめをご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。

子供や蒸れるのが嫌な方なら「小さめタイプ」がおすすめ

小さめサイズは前後の長さが14cm以下の製品、または面積が極端に狭い製品を指します。パンツラインから目立ちにくくタイトなスカートを着用している日などにおすすめです。またシートの面積が増えると通気性が下がるため、ムレが気になる方にも向いています。

 

一方で、あまりにも小さすぎるものを選んでしまうとおりものが下着に付いたり漏れたりしてしまう可能性があるのが難点です。特に子供は自分の下着のサイズにあった大きさのものを選ぶようにしましょう。

ずれるのが気になるなら「羽根つき・強粘着力」を確認

おりものシートがずれると簡単には直せないため、合わないものは使用をやめましょう。スポーツやアウトドアなど活動的な日や、長時間トイレに行けない日など絶対にずれたくないなら、しっかり固定してくれる羽根つきタイプや粘着力の高いタイプがおすすめです。

後処理が楽な「流せるタイプ」もチェック

一般的な使い捨てのおりものシートは、使用した後にゴミ箱に捨てなければなりません。一方で流せるタイプの場合はトイレにそのまま流せるので処理に困らないのが大きなメリットです。外出時にゴミ箱がない場合にも慌てずに済みます。

ラッピングやシートの「デザイン」も確認

最近のおりものシートは、デザインにもこだわっている商品が非常に多いです。面倒なシートの取り換え時におしゃれなデザインを見たら少し気持ちが和らぐので、女性ならではの生理現象だからこそ少しでもポジティブな気持ちで付き合っていきましょう。

お得に購入したいなら「コスパ」をチェック

おりものシートは個別には安い買い物ですが、使い続けている場合は地味に家計に響いてくるものです。通販では大容量でお得に購入できる場合もありますので、容量や価格をしっかり確認してから商品を選びましょう。

アットコスメや雑誌などの「口コミ」も確認

アットコスメや雑誌の口コミ・検証を見て購入するのもおすすめです。実際に使った方の口コミや検証結果を確認できるので非常に参考になります。感じ方に個人差はあるものの、敏感肌の方など気になる点があればぜひチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

選び方で迷ったら有名メーカーから選ぶのもおすすめです。今回は、特に人気のあるメーカーをご紹介します。

定番のソフィやふわごこちなど販売の「unicharm(ユニチャーム)」がおすすめ

ユニチャームは、生理用品の定番であるソフィを販売しているメーカーです。おりものシートでは、爽やかな香りの安いきよらや後処理が簡単な流せるクリーンライナーなどがあります。また、通気性シートを使用したふわごこちも人気です。

 

無香タイプも販売しているので、自分にぴったりなものが見つけられるメーカーです。

敏感肌の方はかぶれにくいロリエきれいスタイルの「Kao(花王)」がおすすめ

敏感肌の方は、コットン100%のロリエ きれいスタイルを販売している花王をおすすめします。コットン100%なら毎日使ってもかぶれにくいです。また、消臭効果があるタイプや無香料もあるので、肌と相談しながら選びましょう。

天然コットンを使用した製品もある「サラサーティ」がおすすめ

小林製薬株式会社から発売されているサラサーティシリーズは、100%天然コットンを使用した商品もあり、使い心地を重視する方におすすめです。肌に優しくてかぶれにくく、快適に使用できます。

 

大きめサイズのワイド&ロングや2枚重ねになったもの・2倍吸収の製品など、幅広い機能性のラインナップが揃っているので、ご自身に合ったものを選択可能です。

おりものシートの人気おすすめランキング16選

1位

小林製薬

サラサーティ コットン100 無香料

はじめての方でも使いやすいおりものシート

表面シートに天然コットンを使用したおりものシートです。肌に刺激を与えにくく、下着のラインにフィットするサイズ感なので、はじめておりものシートを使う方にもおすすめです。

基本情報
長さ 約15cm
素材 天然コットン100%(表面材)
内容量 112枚
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

定期的買ってます。
蒸れなくてサラサラしてるので1番使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

小林製薬

サラサーティ コットン100 ワイド&ロング

天然コットン100%の大きめシートでおりものが多い日も快適

小林製薬から発売されている人気シリーズ「サラサーティ」のワイド&ロングサイズです。大きめのシートでも肌に触れる表面の素材は天然コットン100%で、おりものが多い日もかぶれにくく快適に過ごせます。

 

肌に優しく、更に無香料タイプなので、ナチュラル志向の方にもぴったりなおすすめ製品です。

基本情報
長さ 約17cm
素材 天然コットン100%(表面材)
内容量 40枚
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ふつうのおりものシートでは、小さすぎて、特に横幅がこのくらいあるのは助かります。内側の面もフワフワしていて、肌触りも良いです。これからも使用していきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ユニチャーム

チャームナップ 吸水さらフィ ロング

軽い尿もれにも対応できる大きめサイズ

おりものと水分を吸収できる吸水ライナーです。19cmのロングライナーで、水分を10ccまで吸水できるため、尿もれが心配な方にもおすすめです。厚さ約3mmなので快適に使用できます。

基本情報
長さ 約19cm
素材 天然コットン100%(表面材)
内容量 52枚
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

ユニチャーム

kiyora 贅沢吸収ホワイトフローラル

すぐぐちゃぐちゃになる方は手放せない粘着力の高さ

通常製品の3倍の吸収力とデオドラント加工による消臭効果が魅力のおりものシートです。この群を抜いた消臭効果に加え、シート表面の乾きが早いためすぐに不快感を軽減してくれるのも嬉しいポイント。

 

薄さ2mmで服の上から目立つ心配がなく、粘着力が高いのですぐのシートがよれたりぐちゃぐちゃになったりするのが不快な方にもおすすめです。

基本情報
長さ 14cm
素材 ポリエステル・ポリエチレン
内容量 62枚
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り ホワイトフローラルの香り
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

パンティライナーは薄いものだとよれてしまいますが、こちらはわりと
ハリがあってよれにくくて貼りやすいし、粘着シートもしっかりしていて
ずれにくいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

花王

きれいスタイル リラックスフローラルの香り

香り重視の方におすすめのおりものシート

袋を開けた途端にすずらんの香りが華やかに広がります。大人の女性を思わせる花柄デザインで、おりものシートと認識されにくいのも嬉しいポイントです。また1パックあたり36個×3袋のため、未開封で保存またはシェアできるのも魅力です。

基本情報
長さ 14cm
素材 ポリエチレン・ポリエステル
内容量 36枚×3個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り リラックスフローラルの香り
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

消臭効果が素晴らしくて、これ以外使えなくなる(蒸れたような嫌な感じが無くなる)

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

小林製薬

サラリエ Tバックショーツ用

Tバッグショーツ用に開発された細長いおりものシート

一般のおりものシートはTバックからはみ出てしまう可能性がありますが、こちらはTバック用に開発された製品のため後ろの部分が細長く作られています。Tバックを履きたいけど合うおりものシートがないと悩んでいる方におすすめです。

 

個装の袋にはピンク色の花柄がプリントされており、見た目のかわいさも嬉しいポイントです。

基本情報
長さ 8cm
素材 天然コットン
内容量 20枚×5個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

形良し厚み良し!Tバック愛用の私には無くなるととても困るアイテムです。お気に入りの下着の汚れは最小限にしたいし。ずっと販売していてくださいね!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

小林製薬

かぶれにくい極上やわらか 無香料

コットン100%の柔らかさでかぶれにくい無香料タイプ

コットン100%で質感が大変柔らかく、おりものシート特有のゴソゴソ感がありません。新品の柔らかい下着を着用しているような感覚とフィット感があるため、満足感の高い製品です。

 

外部の袋やシートは非常にシンプルで、花柄などは印刷されていません。肌がかぶれにくい質のいい製品を選ぶ場合は、サラサーティの極上やわらかが特におすすめです。

基本情報
長さ 15cm
素材 コットン
内容量 52枚×2個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

お店で買うのはちょっとって思って買ってみましたが、敏感肌でも被れにくくて気に入ってます。これからも使い続けますよっ~!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ユニチャーム

ふわごこち 快適ロング 無香料

通常サイズが小さすぎる方におすすめのロングサイズ

通常のおりものシートは14cmですが、ふわごこちの快適ロングは15.5cmのロングサイズです。通常のシートでは短い方におすすめで、生理後や生理前の不安な日に使用する方もいます。

 

デリケートゾーンに触れる面には花柄デザインが施され、内側の装飾にもこだわった製品です。女性の声を実現したふわごこちは通気性がいいので夏場も快適に使えます。

基本情報
長さ 15.5cm
素材 ポリエチレン・ポリエステル
内容量 56枚×2個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

おりものシートをいくつか試しましたが、こちらが一番剥がれにくく、長さもあり、かぶれにくいので、その名の通り快適に過ごせます。使用前に下着に貼り付け、両手でしっかり数秒押さえると、ほとんどズレることはないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

小林製薬

サラリエ ホワイトブーケの香り

安いのによれない・乾きも早い優秀おりものシート

さらさら感が長く続くサラリエシリーズの中で、1番人気のホワイトブーケの香りです。優しい香りはブルーな気分を一掃してくれます。素材は石油素材であるものの、清涼感は抜群です。

 

おりものシートを包んでいるシートはピンク色の花柄で見た目にも楽しめます。長さは12cmとやや小さめですが、パンツラインに出にくいので夏場やスリムなパンツスタイルの際もおすすめです。よれないのも嬉しいポイントです。

基本情報
長さ 14cm
素材 ポリエチレン・ポリエステル
内容量 72枚×2個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り ホワイトブーケの香り
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

特に匂い付きが良かったわけじゃないんですが、安かったので購入しました。見た目はピンクで可愛いし、ほんのりいい匂いがして、ちょっと気分を良くしてくれました。こんな小さなことだけど、ちょっとハッピーって思えるのって何かいいなって思わせてくれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

花王

きれいスタイル 天然コットン

消臭効果があり敏感肌にも優しいロリエのきれいスタイル

無香料で綿100%のおりものシートです。消臭Agデオドラント付きのため、着用部の臭いを軽減してくれます。シートのカバーはシンプルなデザインなので柄モノや装飾が苦手な方におすすめです。

 

1パック72枚の商品が多い中でこちらは1パック50枚入りで割高感がありますが、値段相応の使い心地を得られます。

基本情報
長さ 14cm
素材 コットン
内容量 52枚
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

思ったより厚手でしっかりしていて使いやすいです。価格も安いので有難いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

ユニチャーム

ふわごこち ピンクローズの香り

通気性のいいおりものシート

ふわごこちシリーズは全面通気性にこだわっており、開封時に音がしないように工夫されています。通気性に優れており夏場の汗による蒸れを軽減してくれるのも嬉しいポイントです。

 

主張しすぎない程度にやんわりとピンクローズの香りが付いているため、香りのキツいおりものシートが苦手な方にも向いています。

基本情報
長さ 14cm
素材 ポリエチレン・ポリエステル
内容量 38枚×3個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り ピンクローズの香り
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ずっとサラサラ、痛くも痒くもならず、たしかに下着だけより快適です!

時々他製品に浮気しますが、結局こちらに戻ってきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

小林製薬

サラリエ 無香料

日々使うのに重宝するコスパの高い商品

サラリエは激しい運動をしてもヨレにくく、水分の乾燥が早いため長時間トイレに行けないときにおすすめです。素材はポリエチレンなどが使われており、コットンの肌触りには劣るもののさらさらした感覚が長続きします。

 

また無香料のため他人から着用を気づかれにくいのがメリットです。コットン製品の厚みや乾燥しづらいデメリットが苦手な方は、ぜひ試してみてください。

基本情報
長さ 14cm
素材 ポリエチレン・ポリエステル
内容量 72枚×2個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

コスパがいいです◎香りの付いているものが苦手なので、無香料タイプのものを探していました。こちらは、ヨレにくく、ベタつかないので、不快感がないです。コスパもいいので大変たすかります。これからも使用を続けたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

大王製紙

ナチュラ さら肌さらり コットン100% 軽やか吸水パンティライナー

妊娠中・産後にも活躍する大きめサイズの吸水パンティライナー

ナチュラのコットン100%は吸収量は5ccと少量の経血やわずかな尿漏れにも対応するのが特徴です。特に出産前・出産後に使用する方が多く、肌触りから下着のような感覚で使用できます。

 

フリル形状・花柄でオシャレなデザインも魅力で、コットン100%は少量の経血や尿漏れを心配する方におすすめのおりものシートです。

基本情報
長さ 17cm
素材 コットン
内容量 36枚×3個
タイプ 使い捨て
羽あり 羽あり
香り 香り
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
14位

小林製薬

サラサーティ 2枚重ねのめくれるシート 無香料

取り替えが簡単な2枚重ねのアイディアシート

サラサーティ開発の2枚重ねのおりものシートは、手洗いに行く頻度の多い方におすすめです。2枚重ねのシートを使えば、汚れた面をさっとめくって処理するだけで取り替える手間を省けます。

 

シート表面は天然コットン100%で作られているため肌触りが良く、サイズ感も小柄な女性にぴったりでおすすめです。

基本情報
長さ 15cm
素材 天然コットン
内容量 72枚×2個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り 無香料
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

その名の通りシートが2枚重なっており、1枚目を剥がすだけで2枚目が使用できます。2枚重なっていますがゴワゴワ感や厚さを感じることは全くなく、ムレも気になりません。朝1回貼るとそれだけで丸1日デリケートゾーンを清潔に保てます。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

ユニチャーム

Kiyora フレグランスフレッシュ

爽やかな香りで気分を和らげてくれるソフィのきよら

生理日直前や生理直後など臭いが気になる日におすすめのおりものシートです。開封する度に華やかな香りで気分をリフレッシュさせてくれます。持ち運ぶ際も芳香剤のような役目を果たしてくれるのが魅力です。

 

「きよら」は多くの定番生理用品を発売しているソフィの商品としても人気があります。下着の清潔感を保ちながら、憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれるフレグランスの香りを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
長さ 14cm
素材 ポリエステル・ポリエチレン
内容量 72枚×2個
タイプ 使い捨て
羽あり -
香り ナチュラルグリーンの香り
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

他の香りもいくつか使いましたが、フレッシュは特に香料が強めな気がします。爽やかな香りで私は好きなのですが、ほんのりした香りを期待する人には向かないかも。シートをくるんでいるラップは不織布のような紙なのでカサカサした音が出にくいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

AENUANCE

オーガニックコットン オリモノシート SSサイズ

羽付きが嬉しい洗いたての下着を着用したような布素材

「取り替えるたびにまるで洗い立ての下着をつけたような気分」とうたわれているオーガニックコットンの布製おりものシートです。洗濯や手入れが必要なものの、石油製品によりも肌触りが良く、肌に優しい素材を使用しています。

基本情報
長さ 19cm
素材 コットン
内容量 7個
タイプ
羽あり
香り -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

とっても気に入っていて、何度もリピートしてます!いろいろな布ナプキンを試しましたが、わたしにとってはこちらのが今のところ一番しっくり来てます。柄も素敵だし、触り心地がとてもいいです♩

出典:https://www.amazon.co.jp

おりものシートのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 長さ 素材 内容量 タイプ 羽あり 香り
1位 アイテムID:15022446の画像

Amazon

楽天

ヤフー

はじめての方でも使いやすいおりものシート

約15cm

天然コットン100%(表面材)

112枚

使い捨て

-

無香料

2位 アイテムID:14950316の画像

Amazon

楽天

ヤフー

天然コットン100%の大きめシートでおりものが多い日も快適

約17cm

天然コットン100%(表面材)

40枚

使い捨て

-

無香料

3位 アイテムID:15022453の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽い尿もれにも対応できる大きめサイズ

約19cm

天然コットン100%(表面材)

52枚

使い捨て

-

無香料

4位 アイテムID:14950319の画像

Amazon

楽天

ヤフー

すぐぐちゃぐちゃになる方は手放せない粘着力の高さ

14cm

ポリエステル・ポリエチレン

62枚

使い捨て

-

ホワイトフローラルの香り

5位 アイテムID:14950322の画像

Amazon

楽天

ヤフー

香り重視の方におすすめのおりものシート

14cm

ポリエチレン・ポリエステル

36枚×3個

使い捨て

-

リラックスフローラルの香り

6位 アイテムID:14950328の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Tバッグショーツ用に開発された細長いおりものシート

8cm

天然コットン

20枚×5個

使い捨て

-

無香料

7位 アイテムID:14950331の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コットン100%の柔らかさでかぶれにくい無香料タイプ

15cm

コットン

52枚×2個

使い捨て

-

無香料

8位 アイテムID:14950334の画像

Amazon

楽天

ヤフー

通常サイズが小さすぎる方におすすめのロングサイズ

15.5cm

ポリエチレン・ポリエステル

56枚×2個

使い捨て

-

無香料

9位 アイテムID:14950337の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安いのによれない・乾きも早い優秀おりものシート

14cm

ポリエチレン・ポリエステル

72枚×2個

使い捨て

-

ホワイトブーケの香り

10位 アイテムID:14950340の画像

Amazon

楽天

ヤフー

消臭効果があり敏感肌にも優しいロリエのきれいスタイル

14cm

コットン

52枚

使い捨て

-

無香料

11位 アイテムID:14950343の画像

Amazon

楽天

ヤフー

通気性のいいおりものシート

14cm

ポリエチレン・ポリエステル

38枚×3個

使い捨て

-

ピンクローズの香り

12位 アイテムID:14950349の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日々使うのに重宝するコスパの高い商品

14cm

ポリエチレン・ポリエステル

72枚×2個

使い捨て

-

無香料

13位 アイテムID:14986109の画像

Amazon

ヤフー

妊娠中・産後にも活躍する大きめサイズの吸水パンティライナー

17cm

コットン

36枚×3個

使い捨て

羽あり

香り

14位 アイテムID:14950355の画像

Amazon

楽天

ヤフー

取り替えが簡単な2枚重ねのアイディアシート

15cm

天然コットン

72枚×2個

使い捨て

-

無香料

15位 アイテムID:14950358の画像

Amazon

楽天

ヤフー

爽やかな香りで気分を和らげてくれるソフィのきよら

14cm

ポリエステル・ポリエチレン

72枚×2個

使い捨て

-

ナチュラルグリーンの香り

16位 アイテムID:14950361の画像

Amazon

楽天

ヤフー

羽付きが嬉しい洗いたての下着を着用したような布素材

19cm

コットン

7個

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

いつ使う?おりものシートの付け方やかぶれ・匂い対策をご紹介

おりものシートの付け方は基本的にはナプキンと同じで、下着(パンツ)の中におりものシートを付けて汚れたら取り替えます。かぶれ対策は、1日に2〜3回は取り替えるようにしましょう。また、いつ使うかですが、タイミングは好きなときで問題ありません。

 

匂い対策としてはデリケートゾーン用ソープで洗浄するのがおすすめです。泡で出てくる洗浄ソープなどはたくさん販売されているので、自分のライフスタイルに合うものを選びましょう。外で匂いが気になる場合は拭き取って使うシートタイプが手軽です。

おりものシートとナプキンとの違いとは?

おりものシートとナプキンは吸水の目的は同じですが、その対象が異なります。ナプキンが主に経血を吸収するためのものであるのに対し、おりものシートはおりものを吸収するためのものです。

 

それぞれの目的に合わせて素材や設計が工夫されているので、おりものシートの代わりにナプキンを使ったり、ナプキンの代わりにおりものシートを使用したりするのは避けましょう。以下の記事ではナプキンのおすすめをご紹介していますので併せてご覧ください。

おりものシートの交換の目安は?

おりものシートの交換頻度は、使い捨てタイプ・布製タイプともに1日2~3回が目安です。ただし、量が多いときや気になる場合は、その度ごとに交換してください。長時間付けられるおりものシートもありますが、可能なだけであって推奨ではありません。

 

そのため、長時間装着可のタイプでも、あくまでも万一の場合の対策として考え、交換する機会があれば余裕を持って交換しておくのがベターです。おりものシートは下着を汚さないためだけではなく、おりものが出る日も清潔を保つために使用します。

 

交換を怠ったり、もったいないからと交換を控えたりすると、おりものシートを使っているにもかかわらず汗や蒸れで不衛生になってしまい、本末転倒です。正しく快適におりものシートを使用するためにも、目安の頻度で交換するようにしましょう。

おりものシートはよくない?

ネットでおりものシートについて検索すると使わない方がいいとの意見もみられます。ここではその理由や実際にやめたらどうなるのかをご紹介しますので、参考にしてください。

おりものシートの毎日使用はよくない?

個人のブログやYahoo!知恵袋などの掲示板でよくみられるのは、おりものシートの毎日使用はよくないとの意見です。たしかに市販のおりものシートを長時間替えずに使うと雑菌が繁殖して蒸れやかゆみが起きやすくなってしまいます。

 

毎日使うと肌が非常にデリケートな方や体調の悪いときは腟炎を引き起こす可能性もあるので、そういった「よくない」面も否めません。しかし一方でおりものに悩む方にとっては下着を汚さず快適に過ごせる大切なアイテムでもあります。

おりものシートをやめてみたらどうなる?

市販のおりものシートで肌がかぶれてしまった方や使用感が気に入らないなどで使用をやめてみた方も少なくありません。おりものシート自体の必要性をあまり感じていなかった場合はそれで問題ないようです。

 

しかしやはりおりものが気になる場合は、布タイプに変えて満足している方もいます。いまのおりものシートに満足していない場合は、不満の理由によってやめてみる・布タイプに変える・交換頻度を高めるなどの対策をとるのがおすすめです。

おりものシートがずれない方法

おりものシートのずれに悩む方は少なくありません。少しでもずれない方法としては、ショーツに合ったサイズのおりものシートを使うのが一番ですが、そのほかにはショーツの素材に注目するのもおすすめです。

 

ポリエステルやナイロンなどツルツルした素材はおりものシートがずれやすいので覚えておきましょう。綿のショーツはフィットしやすいのでおすすめです。またショーツの上からオーバーパンツを履けばさらにずれにくくなるのでぜひ試してみてください。

粘着強いものなどで下着に粘着剤が残ってしまったときは?

粘着強いおりものシートを使用して、下着に粘着剤が残ってしまった場合は、できるだけ早く指で粘着剤を剥がし取るのがおすすめです。取りきれない分は、ガムテープなどの粘着テープを使って剥がしたり、氷で粘着剤を冷やすなどの工夫を行ってください。

 

粘着剤を除去したら、中性洗剤を使って下着を水洗いします。この際、お湯を使うと粘着剤が柔らかくなるため、水で洗濯しましょう。

おりものシートの捨て方

使用済みのおりものシートを捨てる際はトイレに流さず、生理用ナプキンと同様に、トイレットペーパーで包んでからサニタリーボックスに捨ててください。ただし、トイレに流せるタイプのおりものシートはトイレに流せます。

肌が弱い方は布タイプのおりものシートも!

使い捨てのおりものシートだとかぶれたり痒くなったりしてしまう方は、布タイプのおりものシートをチェックしてみてください。粘着面のある使い捨てのおりものシートは、コットン素材のものでもどうしても通気性が布より低くなってしまいます。

 

下着と同じ素材でできている布タイプのおりものシートなら通気性は抜群で、肌触りも柔らかいため、肌が弱い方でも快適に使用可能です。使用後は水で軽く手洗いをして洗濯機で洗え、繰り返して使用できるので、エコ派の方やコスパ重視の方にも適しています。

 

更に布タイプのおりものシートは、使用されている布地の模様がかわいかったり、ナチュラルなデザインだったりと、おりものシートに見えないおしゃれ感も魅力です。かわいい下着を集めるみたいに、好みのデザインのおりものシートを集めてみてください。

まとめ

おりものシートの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。おりものシートをつければお気に入りの下着を汚さず清潔感を保てます。ぜひ当記事を参考に自分に合ったおりものシートを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年02月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【黒ずみや臭い*に】デリケートゾーン石鹸の人気おすすめランキング16選|ドラッグストアで買える市販品も

【黒ずみや臭い*に】デリケートゾーン石鹸の人気おすすめランキング16選|ドラッグストアで買える市販品も

ヘアケア・ボディケア
布ナプキンの人気おすすめランキング11選【メリットや効果も紹介!】

布ナプキンの人気おすすめランキング11選【メリットや効果も紹介!】

日用品
【2025年最新版】クッキングシートの人気おすすめランキング15選

【2025年最新版】クッキングシートの人気おすすめランキング15選

キッチン用品
パイシートのおすすめ人気ランキング20選【コストコ商品から冷凍などスーパーの市販品も】

パイシートのおすすめ人気ランキング20選【コストコ商品から冷凍などスーパーの市販品も】

キッチン用品
シートヒーターのおすすめ人気ランキング10選【後付けできるものも!】

シートヒーターのおすすめ人気ランキング10選【後付けできるものも!】

自動車・バイク
【2025年最新版】サバイバルシートの人気おすすめランキング15選【アウトドアの必需品】

【2025年最新版】サバイバルシートの人気おすすめランキング15選【アウトドアの必需品】

アウトドア

アクセスランキング

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】のサムネイル画像

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】

日用品
孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】のサムネイル画像

孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】

日用品
洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】のサムネイル画像

洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】

日用品
空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】のサムネイル画像

空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】

日用品
口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】のサムネイル画像

口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】

日用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。