安いフードプロセッサーのおすすめ人気ランキング10選【コンパクトなものも!】
2024/08/30 更新
料理の時短してくれる便利なアイテムであるフードプロセッサー。初めて買うのにあまり高いものは気が引けてしまいます。そこで今回は安いフードプロセッサーの選び方や、おすすめの商品をランキング形式で紹介いします。ランキングは、サイズ・機能・メーカーを基準に作成いたしました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
フードプロセッサーとは?ミキサーとの違いは?
フードプロセッサーが欲しいけど、ミキサーとどう違うのかと気になる方は多いのではないでしょうか。ミキサーのは、食材をつぶすのが主な用途ですが、フードプロセッサーは、切る・混ぜる・潰すなどのさまざまな使い方ができます。
フードプロセッサーは高いので手が出ないという方もいますよね。しかし、最近は安くても高品質なものも多く登場しています。フードプロセッサーは、アイリスオーヤマなどの人気メーカーやサイズなど選択肢が多く、どれがいいのか分かりませんよね。
そこで、今回は安いフードプロセッサーの選び方や、おすすめの商品をランキング形式で紹介します。ランキングは、サイズ・機能・メーカーを基準に作成いたしました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
1L以上の安いフードプロセッサーおすすめ
安いフードプロセッサーのおすすめ
パナソニック(Panasonic)
フードプロセッサー MK-K48P-W
安心のパナソニック製品
こちらの製品は、パナソニック製のフードプロセッサーになっており、傷が付きにくいガラス製の容器が特徴的な製品です。500gのハンバーグのタネを練ることができるので、4人家族の場合でも余裕をもって作ることが可能です。
押し込むだけで作動できるので、操作が簡単で誰でも使えるのが嬉しいポイントです。コードリール式なので、使っていない時も邪魔にならない設計になっています。容器が丸形になっており、食材が角に集まることもないのも嬉しいポイントです。
本体重量 | 2.8kg |
---|---|
容量 | 500ml |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 120W |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | ガラス製 |
安いフードプロセッサーの選び方
フードプロセッサーには様々な形や機能が備わっています。ここではそんなフードプロセッサーの選び方を紹介します。
タイプで選ぶ
フードプロセッサーには、ハンディータイプの物と、据え置き型の物が存在します。それぞれ特徴が違うのでしっかり確認して選びましょう。
多くの材料を回したい方は「据え置きタイプ」がおすすめ
台座があり、多くの容量を一回で同時に仕込むことができる据え置きタイプのフードプロセッサーは、家族が多い方や家でよくパーティーなどをする方におすすめです。据え置き型はサイズが大きい分パワフルで、ある程度固いものでも簡単にカットすることができます。
しかし、サイズ感が大きいため収納時や、使用時に場所をとるので使用環境もしっかり確認しなくてはいけません。安定感を持ちながら、多くの量を仕込みたい方におすすめのタイプのフードプロセッサーです。
コンパクトで取り回しのいい「ハンディータイプ」がおすすめ
ハンディータイプのフードプロセッサーは、先端に付いている刃で食材を切ったり混ぜたりをします。基本的にサイズがコンパクトなので、狭いキッチンでも楽々使うことが可能です。先端のアタッチメントを交換するだけで簡単に調理方法が変わるで、手軽に使えます。
また、鍋に入れたままフードプロセッサーを使うことができるので、洗い物も最小限に抑えることができるのでお手入れも簡単にできるのが嬉しいポイントです。ハンドブレンダーともいわれているので、購入の際には注意しましょう。
お手入れが簡単な「洗いやすいもの」をチェック
フードプロセッサーを選ぶうえで洗いやすさは重要なポイントの一つです。フードプロセッサーは基本的には食材を入れて使うものです。なので、そのフードプロセッサーが不清潔になっていると、食中毒などの身体的な危険性が高くなってしまいます。
そのようなことを防ぐためにも、フードプロセッサーを選ぶときには洗いやすいかどうかも確認しましょう。それぞれのパーツが外れるモデルや、パーツ自体が少ない物だと洗いやすくお手入れも簡単なので、常に清潔に保っていたい方にはおすすめです。
機能で選ぶ
フードプロセッサーには、多くの機能が付いています。そんな機能の中からしっかりと自分が欲しい機能を選んで購入するようにしましょう。
幅広く使いたい方は「アタッチメントや加工機能が豊富」なものがおすすめ
フードプロセッサーには、基本的な機能の切る・混ぜる・こねる以外にも様々な機能が付いています。また、アタッチメントを付け替えるだけでスライスにできたり、出来上がりの大きさを調整することが可能です。
さらに、アタッチメントを取り換えればパンの生地を捏ねるなどのことも可能になるものもあります。1つのフードプロセッサーで、幅広い料理に対応したい方はアタッチメントや、加工機能が豊富なフードプロセッサーを選ぶようにしましょう。
出来上がりを調整したい方は「回転速度の調整ができるタイプ」がおすすめ
仕上がりの荒さを調整したい方は回転速度を調整できるタイプがおすすめです。回転速度を調整できると、切ったり砕いたりしたりできる度合いが変わってくるので野菜の食感を残したり、肉のミンチに食感を持たせたりすることができます。
小さいお子さんがいる方はチャイルドロックなどの「安全機能」がおすすめ
家に小さいお子さんなどがいる方は、フードプロセッサーを気軽に置いておけません。また、自分が使用中も安全装備がないとケガのリスクが高まってしまいます。フードプロセッサーは基本的に、しっかりと部品がセットされていないと作動しないようになっています。
他にも安全装備として、固すぎるものを撹拌しようとするなどのモータに負荷がかかる動作をすると止まるようにな機能もあります。小さなお子さんがいる家庭ではこの安全機能はしっかりと確認してから購入するようにしましょう。
好きな「食材が使えるか」をチェック
安いフードプロセッサーだと、食材の仕上がりにムラがある場合があります。安いフードプロセッサーを購入する際には、自分がどの食材を使うのにフードプロセッサーを使いたいのかをしっかり確認してから選ぶようにしましょう。
また、食材を何種類も組み合わせて合わせて作る料理の場合は、しっかり複数の食材を入れた時の仕上がり具合もチェックしてから購入しましょう。
メーカーで選ぶ
フードプロセッサーは様々なメーカーから販売されています。ここではそれぞれのメーカーを紹介していきます。
手軽な価格の商品が多い「テスコム」がおすすめ
手ごろな値段の商品を多く販売しているテスコムは、1965年に創業された小型家電メーカーです。フードプロセッサーやトースターなどの調理家電をメインに扱っており、1万円を切ってくる低価格の物でも高品質の物が多くあります。
サイズが小さなものから大きなものまで、様々あり、安くても通常通りに使えるコスパの高いフードプロセッサーが欲しい方には、とてもおすすめのメーカーになっています。
デザイン性が高い物がいい方は「クイジナート」がおすすめ
デザイン性が高いフードプロセッサーが欲しい方は、クイジナートがおすすめです。アメリカでメジャーな調理機器メーカーのブランドとして多くの人気を誇っています。クイジナート性のフードプロセッサーはパワフルで短時間で食材を細かくすることが可能です。
また、デザイン性の高いものが多く、キッチンに合っても違和感なく使用できるのも人気のポイントの一つです。手ごろな小さいサイズの物から、大きなファミリー向けのフードプロセッサーまで幅広く扱っています。
小型のタイプがいい方は「ラドンナ」がおすすめ
キッチンにそのまま置いてあっても邪魔にならない小型サイズのフードプロセッサーを多く扱っているラドンナ。デザイン性も高く、スタイリッシュなフードプロセッサーが欲しいという方にピッタリなメーカーになっています。
価格帯も1万円以下の物が多く、手軽な金額で購入できるのもおすすめポイントです。また、操作が簡単なものが多いので、フードプロセッサーを使ったことがない方でも簡単に使うことができるので安心です。
コスパで選ぶなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ
フードプロセッサーをコスパで選ぶならアイリスオーヤマがおすすめです。アイリスオーヤマのフードプロセッサーは、サイズやデザインなど種類も豊富にあるので、自分にあったものを見つけやすいのが魅力。高品質でリーズナブルなので口コミ評価も高いです。
1L以上の安いフードプロセッサー人気おすすめランキング4選
HadinEEon
フードプロセッサー
コンパクトで洗いやすい!4枚カッターで均等にカットできる
邪魔にならないコンパクトで洗いやすいサイズにもかかわらず最大容量が1Lと大容量なので、家族での使用でも問題ありません。安全装備も充実しており、本体が熱を持ってくると自動的に動作が停止するようになっています。
また、容器の下の部分にシリコン製のパットが付いているので、作動中に倒してしまうことを防げます。刃が4枚付いているので、食材を素早く均等にカットでき面倒な下ごしらえも簡単です。コンパクトなものが欲しい方におすすめです。
本体重量 | 1.1kg |
---|---|
容量 | 1L |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 250W |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | プラスチック |
LONG PLUS
フードプロセッサー LINKChef
ステンレス容器で頑丈設計
容器の部分がステンレス素材で作られているこちらの商品ですが、上部の本体以外の部分はすべて水洗いが可能なので、手入れの面倒さはありません。また、ステンレスなので壊れる心配も少なく清潔に保ちながら、安心して使っていくことができます。
瞬時に 刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・泡立てるなどができるので、普段の料理から赤ちゃんの離乳食まで簡単に作れるます。容量も1.2Lと大容量なので、家族のご飯はもちろん大人数でのパーティーなどでも活躍してくれる優れものになっています。
本体重量 | 1.28㎏ |
---|---|
容量 | 1.2L |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 100w |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | ステンレス |
口コミを紹介
フードプロセッサーを初めて購入しましたがコスパが良すぎて衝撃を受けました。聞き覚えのないメーカー、そして価格の安さだったので過度な期待をせず購入。しかし実際に使ってみて正直かなりハイパフォーマンスを実感しました。
CHULUX
フードプロセッサー QF-FP168113
1台5役で忙しい朝の時短に!
4枚の鋭いカッターが付いており、切る・砕く・混ぜる・潰す・練るなどの5役をこの一台でこなしてくれる便利なフードプロセッサーです。時間のない毎日の朝でも時間を短縮しながら準備することができます。
簡単な操作だけなので、初めての方でも安心して使うことができます。本体以外はすべて丸洗いもできるので、日ごろのお手入れも面倒な作業なく行うことができます。容量も1.8Lと4人家族でも十分使えるのでおすすめです。
本体重量 | 1.95㎏ |
---|---|
容量 | 1.8L |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 200W |
速度調節 | 2段階 |
ジャー素材 | ガラス |
口コミを紹介
こちらが届いてからハンバーグに挑戦しましたが、主人がとっても気に入ってくれました!出来上がった玉ねぎのみじん切りなら今まで作れなかったソースなんかも作れそうなぐらいです!操作も楽で取り外しができるので洗うのも簡単です。
Philips(フィリップス)
マルチチョッパー HR2507/05
切りすぎを防げる万能タイプ
フードプロセッサーを使っていると、食材から水分が出すぎてしまい野菜に食感がまったく残らないなんてことが起きてしまいます。このフードプロセッサーは、食材の水分が食材に残るようにドライピースカットという切り方でそれを実現しています。
また、食材を切る以外にもフローズンフード・冷凍フルーツなどの氷も刻めるようになっているので、スイーツなどにも活用できてメニューの幅が広がります。内部についているザルの様な物のおかげで、食材を刻みすぎてしまうなども防止できます。
本体重量 | 1.7㎏ |
---|---|
容量 | 1.1L |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 500W |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | 記載なし |
口コミを紹介
一言で言うなら神です!面倒なみじん切り作業とお別れ出来ました!特に玉ねぎのみじん切り作業には泣かされていましたが、涙を流すのともオサラバ!カゴから落ちてくるみじん切りサイズもちょうど良く洗う手間も思っていたより楽!
1L以上の安いフードプロセッサーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 本体重量 | 容量 | ブレード素材 | 消費電力 | 速度調節 | ジャー素材 | ジャー素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
切りすぎを防げる万能タイプ |
1.7㎏ |
1.1L |
ステンレス |
500W |
記載なし |
記載なし |
|||
2位 |
Amazon ヤフー |
1台5役で忙しい朝の時短に! |
1.95㎏ |
1.8L |
ステンレス |
200W |
2段階 |
ガラス |
|||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ステンレス容器で頑丈設計 |
1.28㎏ |
1.2L |
ステンレス |
100w |
記載なし |
ステンレス |
|||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトで洗いやすい!4枚カッターで均等にカットできる |
1.1kg |
1L |
ステンレス |
250W |
記載なし |
プラスチック |
|||
※ 表は横にスクロールできます。
安いフードプロセッサーの人気おすすめランキング6選
ティファール(T-fal)
ハンディチョッパー・ネオ K13701
電源いらずの手動タイプのフードプロセッサー
電源不要の完全手動タイプのフードプロセッサーです。完全手動タイプなので、アウトドアなど電気が使えないような場所でも使うことができます。サイズもコンパクトなので、収納場所にも困りません。
刃が交互に動くので、食材をスピーディーにカットすることができます。刃の周りに食材を集めるので少量の食材であっても効率よくカットすることができます。ハンドルも握りやすくなっているので、疲れることなくカットできるのでおすすめです。
本体重量 | 455g |
---|---|
容量 | 900ml |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | なし |
速度調節 | 手動調節 |
ジャー素材 | プラスチック |
口コミを紹介
使いやすく、よく切れて満足です!ティファールにしてよかったです。
容器、刃、蓋と、つくりもシンプルで洗いやすいです。場所もとりません。
Cuisinart (クイジナート)
ミニプレップDLC1JW
小さい食材から大きい食材まで千切りも楽々
クイジナートの1~2人用に使えるハイパフォーマンスなフードプロセッサーです。操作方法はHI(ハイ)とLO(ロウ)のみの操作方法なので、フードプロセッサーを使ったことがない方でも直感的な操作が可能なので、安心して使うことができます。
また、安全装備も充実しており装着パーツの内どれか一つも外れていると作動しないようになっているので、部品の破損などの心配がなく使えます。小さいおろしカッターも付属しているので、大根おろしや、リンゴのすりおろしが素早く完成します。
本体重量 | 1㎏ |
---|---|
容量 | 0.5L |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 90w |
速度調節 | 2段階調整 |
ジャー素材 | AS樹脂 |
口コミを紹介
容量0.5Lで、ちょいと大きめの豆腐でもOK
単機能だが手入れも簡単なので、今後は専用機になりそう
ウィナーズ株式会社
カプセルカッター ボンヌ RCP-3
一人暮らしにおすすめなデザインがおしゃれなコンパクトモデル
みじん切り・ペースト・すりおろしはもちろんですが、泡立てることができるデザート作りなどでも役に立つ1台7役の多機能フードプロセッサーです。操作もボタンを押すだけの簡単操作なので、フードプロセッサーを使ったことなくても安心です。
デザイン性も高く、おしゃれな見た目にコンパクトさが相まってインテリアとしてもレトロな雰囲気をかもし出してくれるフードプロセッサー。本体以外はすべて水洗いがかのうなので、清潔につかうことができる便利なフードプロセッサーです。
本体重量 | 1.1kg |
---|---|
容量 | 500ml |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 260W |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | トライタン樹脂 |
口コミを紹介
小さいけどしっかりパワーもあってチャーハンが一瞬で作れちゃった!!
コンパクトだから置き場所にも困らないしスムージーもバッチリつくれたのでこれから料理の幅が広がってたのしみです。
Cuisinart (クイジナート)
フードプロセッサー CGC-4WJ
ミキサーとは違うチョッパー機能とグラインダー機能が充実
ミキサーと違いチョッパー機能とグラインダー機能が1つにまとまっているフードプロセッサーで、みじん切りや、ミンチなどをしたい時はチョップ機能。ボタンもフラットボタンなので、拭取り掃除も簡単。
また、容器を傾けてもブレードが外れてこないので、容器の中の食材を取り出す際にブレードが邪魔になりません。容量も使い切りサイズの0.9Lなので、作りすぎて冷蔵庫の中を圧迫してしまうのどの事を防げるので、安心して料理が可能です。
本体重量 | 1.4kg |
---|---|
容量 | 0.9L |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 110w |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | ABS樹脂 |
口コミを紹介
何年も悩んだ末にこちらの商品を購入しました!悩んでいたのが悔やまれます。早く買えば良かった。ニンニクも、玉ねぎも、あっという間にみじん切り!!取り出しやすく家族四人で使用するのに丁度いい
テスコム(TESCOM)
フードプロセッサー ホワイト TK440-W
高性能ながら低価格の高コスパ商品
価格が1万円台を切っていながら、3~4人分の食材が調理可能。みじん切り・細かめおろし・ホイップなどが可能な万能タイプのフードプロセッサーです。レシピブックも付いてくるので、フードプロセッサーを活用した料理もたくさん作れます。
すべての付属品が本体に収納できるのでコンパクトに収納でき、付属品が多くても邪魔になりません。シリコンパックが付いているので、粉の飛び散りや、液体の漏れを防いで、綺麗なまま使用することができるおすすめのフードプロセッサーです。
本体重量 | 2.9㎏ |
---|---|
容量 | 500g |
ブレード素材 | チタン |
消費電力 | 170w |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | ABS樹脂 |
口コミを紹介
蓋がきっちりしまるので、水分が多いものもこぼれなさそう。開けにくいのかと思ったら、蓋は取っ手がついてるから、開け閉めもかんたん。
コスパ最高。
パナソニック(Panasonic)
フードプロセッサー MK-K48P-W
安心のパナソニック製品
こちらの製品は、パナソニック製のフードプロセッサーになっており、傷が付きにくいガラス製の容器が特徴的な製品です。500gのハンバーグのタネを練ることができるので、4人家族の場合でも余裕をもって作ることが可能です。
押し込むだけで作動できるので、操作が簡単で誰でも使えるのが嬉しいポイントです。コードリール式なので、使っていない時も邪魔にならない設計になっています。容器が丸形になっており、食材が角に集まることもないのも嬉しいポイントです。
本体重量 | 2.8kg |
---|---|
容量 | 500ml |
ブレード素材 | ステンレス |
消費電力 | 120W |
速度調節 | 記載なし |
ジャー素材 | ガラス製 |
口コミを紹介
減量用むね肉団子を作るために購入。
マジ使いやすい!
大事に使います。
安いフードプロセッサーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 本体重量 | 容量 | ブレード素材 | 消費電力 | 速度調節 | ジャー素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
安心のパナソニック製品 |
2.8kg |
500ml |
ステンレス |
120W |
記載なし |
ガラス製 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
高性能ながら低価格の高コスパ商品 |
2.9㎏ |
500g |
チタン |
170w |
記載なし |
ABS樹脂 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミキサーとは違うチョッパー機能とグラインダー機能が充実 |
1.4kg |
0.9L |
ステンレス |
110w |
記載なし |
ABS樹脂 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
一人暮らしにおすすめなデザインがおしゃれなコンパクトモデル |
1.1kg |
500ml |
ステンレス |
260W |
記載なし |
トライタン樹脂 |
||
5位 |
楽天 ヤフー |
小さい食材から大きい食材まで千切りも楽々 |
1㎏ |
0.5L |
ステンレス |
90w |
2段階調整 |
AS樹脂 |
||
6位 |
楽天 ヤフー |
コスパ最強アイリスオーヤマ |
1.6kg |
500ml |
- |
AC100V |
- |
- |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ハンドブレンダーもお手軽でおすすめ
ここまで安いフードプロセッサーを紹介してきましたが、フードプロセッサー以外にも普段の料理を時短できる便利なアイテムが存在します。それがハンドブレンダーです。ハンドブレンダーは、離乳食や、スムージー作りもできる便利に小型調理器具です。
フードプロセッサーは、基本的に机などの台の上で行いますが、ハンドブレンダーは手で本体を持ち先端にアタッチメントを装着し、使用するようになっています。ハンドブレンダーは手軽に使えるので、子育て中の方の時間がない中でも素早く離乳食が作れます。
そんなハンドブレンダーですが、様々なメーカーから数多く販売されておりどれを買っていいか悩んでしまいます。そこで下記の記事ではハンドブレンダーの選び方や、おすすめの商品をランキング形式で紹介しているので是非参考にしてみてください。
スムージ作りができれば美味しいスムージが手軽に
ミキサーの中には、スムージを作れる物もあります。スムージとは、野菜や果物を混ぜ合わせることで、果物ジュースや野菜ジュースのことを言います。ミキサーがスムージ作りに対応していると、いつでも簡単にスムージを作ることができます。
スムージを朝食替わりとして飲む方が多いですが、朝の忙しい時間に面倒な動作が多いと、簡単にスムージを作れずに、億劫な作業になってしまいます。なので、スムージ機能が付いているミキサーを選ぶときにはどれだけ簡単に作れるかも確認しましょう。
初めてミキサーを購入する方は、どの商品がスムージに対応したミキサーなのかパッと見ではわかりません。そこで、下記の記事ではスムージが作れるミキサーの選び方や、おすすめの商品をランキング形式で紹介しています。ぜひ購入の際の参考にしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。ここまでフードプロセッサーの選び方やおすすめの商品を紹介してきました。気になる商品は見つかったでしょうか。今回の記事を参考に自分の生活スタイルに合ったフードプロセッサーを選んで、楽しく料理をしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
フードプロセッサーを使っていると、食材から水分が出すぎてしまい野菜に食感がまったく残らないなんてことが起きてしまいます。このフードプロセッサーは、食材の水分が食材に残るようにドライピースカットという切り方でそれを実現しています。
また、食材を切る以外にもフローズンフード・冷凍フルーツなどの氷も刻めるようになっているので、スイーツなどにも活用できてメニューの幅が広がります。内部についているザルの様な物のおかげで、食材を刻みすぎてしまうなども防止できます。