焼酎サーバーの人気おすすめランキング10選【デメリットはある?】

焼酎サーバーは業務用だけでなく、家庭でも使える有田焼などの陶器製・ガラス製などさまざまな素材の商品が販売されています。ただ、種類があまりに多いのでなかなか選べません。そこで今回は、焼酎サーバーの選び方とおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

陶器やガラスなどさまざまな焼酎サーバーが人気

自宅に焼酎サーバーが置いてあるとお店で使われている業務用のようなおしゃれな雰囲気を演出できます。最近の焼酎サーバーは多種多様であり、有田焼などの陶器製やガラス製など、さまざまなタイプが販売されています。

 

実は焼酎サーバーにはさまざまなメリットがあります。焼酎は日光などの光に当たったり、高温多湿な場所に置くと劣化しますが、焼酎サーバーに入れて保存すると光を通しません。また、通気性が高いものなら熟成してまろやかでおいしい焼酎ができます。

 

今回は、数ある焼酎サーバーの選び方・おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・材質・容量などを基準に作成しました。これから焼酎サーバーを購入する方・購入を迷っている方もぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

陶磁器製焼酎サーバーのおすすめ

パール金属

和楽 焼酎サーバー

リーズナブルな価格で購入できる陶器製

普段飲んでいる焼酎をワンランクアップさせて、よりおいしく飲めます。ボトルに入れたまま保管して飲む焼酎と、焼酎サーバーで熟成させて飲む焼酎とは大違いです。熟成に適した陶器製ですが、リーズナブルに購入できます。

 

また、コンパクトなサイズで土台も付属しているので、置き場所にも困りません。熟成させている間は日の当たらないキッチンの片隅などに保管しておき、飲むタイミングで食卓に移動させて楽しむなど、取り回しがしやすいです。

基本情報
種類 陶器
容量 1L
サイズ 幅15×奥行18×高さ24cm
重量 1kg
セット内容 本体・土台
もっと見る

ガラス製焼酎サーバーのおすすめ

佐藤金属興業

SALUS ドリンクサーバー

パッキン付きで水が漏れる心配がないから安心

このガラス製の焼酎サーバーは、3Lと6Lの容量から選べるパーティー向けの焼酎サーバーです。また、保存時は蓋にもゴムパッキンがついているので密閉性が高く、焼酎の質を保てます。キッチンなどのインテリアにも最適です。

 

密閉性があるので、置く場所を移動させたいときにも安心です。ガラスで中身が見えるので、焼酎だけでなく、ジュースやビールなどを入れてもきれいで雰囲気が盛り上がります。パーティー向けのサーバーを探している方にもおすすめです。

基本情報
種類 ガラス
容量 3L・6L
サイズ 26.3x16.8x15.5cm
重量 1.64kg
セット内容 本体
もっと見る

焼酎サーバーの選び方

焼酎サーバーは価格や材質はもちろん、さまざまな種類が存在します。自分のこだわり・目的にあったものを選びましょう。

目的から素材で選ぶ

焼酎サーバーと言えば陶器や陶磁器製のものが主流ですが、最近はガラス製の焼酎サーバーもあります。

熟成が目的なら業務用もある「陶器・陶磁器製」がおすすめ

陶器・陶磁器製の焼酎サーバーは機能性が高く、焼酎の熟成を促して味をまろやかにし、よりおいしくさせられます。焼酎を購入し、ボトルでそのまま保管するよりも、このタイプの焼酎サーバーで保管させるとより一層おいしいお酒が楽しめるのでおすすめです。

 

また、陶器や陶磁器製の焼酎サーバーには、有田焼・信楽焼・備前焼などさまざまな焼き方で作られたものがあります。有名な居酒屋で使われているような、デザイン性にすぐれた業務用のサーバーもあるので、ぜひチェックしてみてください。

デザイン性を求めるなら「ガラス製」がおすすめ

ガラス製の焼酎サーバーは、陶器製の焼酎サーバーと比べると、熟成には向いていません。ガラスが日光や照明の明かりなどを通してしまうので、ガラス製の焼酎サーバーで保管する場合はカバーをかけましょう。

 

おしゃれな見た目から、インテリアも兼ねてデザイン性で選びたい方におすすめです。また、中身が見えるので容量をチェックできます。そのため、いざ飲みたいときにしっかり継ぎ足しがしやすいです。

容量で選ぶ

焼酎サーバーの容量も選ぶうえで大事なポイントです。熟成を待つなら最低3日は置かなければならないので、自身のお酒を飲む量に合わせて焼酎サーバーも選びましょう。

大勢で使うなら「二升以上」のサイズがおすすめ

パーティーをするときや、友人を招いて宅飲みをする場合など、自分1人だけでなく大勢でお酒を楽しむ機会が多い方は標準の一升サイズでは物足りない場合があります。そのような方は二升サイズや三升サイズの焼酎サーバーがおすすめです。

 

大きめの焼酎サーバーになると置く場所が限定されるため、気軽に移動させにくいですが、大勢でお酒を楽しむときに役立ちます。また、1人で飲むときもボトル1本分だけ入れるなど自身の感覚・飲酒量に合わせて量を自在に変えやすいです。

1人で使うなら「一升」のサイズがおすすめ

お酒に強い方や毎晩お酒を飲んでいる方は必然的に飲酒量が多くなります。そのような方だと、焼酎サーバーでせっかく熟成させてもすぐに飲み切ってしまい、物足りなく感じやすいので、大きめの焼酎サーバーがおすすめです。

 

飲酒量が多めの方は、少なくとも一升(1.8L)以上の容量がある焼酎サーバーがおすすめです。焼酎サーバーは足りなくなると継ぎ足しできますが、飲酒量が多い方が小さめの焼酎サーバーだと手間になるので、大きめのサイズを選びましょう。

飲酒量が少ないなら「一升以下」のサイズがおすすめ

あまり飲酒量が多くない方・飲酒量をセーブしている方などは、小さめの焼酎サーバーがおすすめです。大きいサイズの焼酎サーバーを選んでしまうと、ついつい飲んでしまいますが、サイズを限定すれば自身の飲酒量をコントロールできます。

 

サイズが小さい焼酎サーバーは、それだけ持ち運びが楽になります。据え置きで場所が決まっている場合はよいですが、キッチンに置いたり食卓に置いたりと移動させる機会が多いなら小さめサイズがベストです。また、場所をとらないので自由に置けます。

機能性で選ぶ

焼酎サーバーのサイズも重要ですが、その機能性も焼酎サーバーを選ぶときに重要なポイントです。ぜひ注目して参考にしてみてください。

手入れのしやすさで選ぶなら「広口タイプ」がおすすめ

焼酎サーバーは焼酎を入れて熟成させるものなので、頻繁に洗う必要はありませんが、衛生面が気になる方はお手入れしやすい広口タイプの焼酎サーバーがおすすめです。広口タイプならなかまで洗いやすく、また焼酎を入れやすいので、手軽に使えます。

 

焼酎サーバーを洗うときは、あまりゴシゴシと力任せに洗わず、柔らかいスポンジなどに中性洗剤をつけてやさしく洗いましょう。あとは水でよく洗い流して乾燥させれば完了です。広口タイプなら手が入るので、簡単に洗えます。

熟成重視なら「密閉性のある蓋」付きのものがおすすめ

焼酎サーバーを選ぶときは、蓋の密閉性も重要です。焼酎は空気に触れると焼酎本来の香りやアルコール分が損なわれていきます。密閉性が高い蓋であれば、焼酎の品質が損なわれにくく、おいしい状態をキープできるので、ぜひチェックしてみてください。

 

蓋の密閉性はとても大事ですが、かといって口が狭い焼酎サーバーがよいわけではありません。口が狭すぎる焼酎サーバーだと、焼酎を入れるときにこぼれてしまったり、洗いにくいなど、使い勝手に影響するのでよく調べて選びましょう。

注ぎやすさ重視なら「コック」で選ぶ方法がおすすめ

焼酎サーバーのコック部分をよく調べずに購入してしまうと後悔してしまう場合があります。まず、コックがひねりやすいかを調べましょう。ひねりにくいコックだと焼酎を飲むたびにストレスを感じやすいです。

 

また、コック部分の取り付けがよくないと、コック部分から焼酎がポタポタと漏れ出してしまう恐れがあります。そうなると買い換える必要が出てきてしまうので、コックがパッキンでしっかりと取りつけられているか調べましょう。

安定性を求めるなら「土台付き」がおすすめ

土台付きの焼酎サーバーなら、床に置く場合でも、卓上に置く場合でも使用できるのでとても便利です。卓上の場合は土台がなくても置けますが、床に置く場合は土台付きを選びましょう。サーバーを置く部分に爪があるものはより安定します。

 

焼酎サーバー本体も重量がありますが、焼酎を入れた状態だと10kg近くなるものあるので、ただ土台付きを選ぶのではなく、しっかり支えられるか・安定しているかも重視しましょう。平置きよりも、はめ込むタイプなどのズレを防止出切るタイプがおすすめです。

贈り物なら「名入れ」サービスがあるかチェック

自分で使うのではなく、記念日やお祝い事などにプレゼントとして焼酎サーバーを贈りたいなら、名入れのサービスがあるものを選びましょう。ただ焼酎サーバーを贈るよりも、相手の名前やお祝いの言葉が入っていると特別感があり喜ばれやすいです。

 

また、自分で使う焼酎サーバーに名入れすると、世界で唯一のオリジナル焼酎サーバーができるのでおすすめです。以下の記事でプレゼントにぴったりの焼酎の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

おしゃれな雰囲気を出したいなら「グラスセット」を確認

焼酎サーバーだけを置くよりも、お揃いの焼酎グラスがセットになっているタイプを選ぶとより一層おしゃれな雰囲気になります。また、焼酎サーバー本体と統一感のある焼酎グラスが一緒にあると、それだけでまるで居酒屋にいるような空間も楽しめます。

 

焼酎グラスにも少しこだわりを入れるとより気分が上がり、晩酌の時間が楽しみになります。以下の記事では焼酎グラスの人気おすすめランキングを紹介しているので、この記事とあわせてぜひご覧ください。

陶磁器製焼酎サーバーの人気おすすめランキング7選

7位

東洋セラミックス

手付サーバー(コルク栓付)

マイナスイオン効果で焼酎がおいしくなる

マイナスイオンの効果で焼酎や水がおいしくなる焼酎サーバーです。陶器の遠赤外線でアルコールのトゲトゲしさを抜いて焼酎の味をまろやかにしてくれます。焼酎サーバーですが、ウォーターサーバーとしてもおすすめです。

 

見た目も本格的な信楽焼の焼酎サーバーなので自宅に置いてあるとおしゃれな気分になるのでおすすめです。手作りで仕上げているため、同じ製品でも微妙に色合いや形が異なるなど、ハンドメイドならではの魅力も堪能できます。

基本情報
種類 信楽焼
容量 2.5L
サイズ 幅15×奥行20×高さ37cm
重量 2.3kg
セット内容 本体・土台
もっと見る

口コミを紹介

色も形も画像のとおりでした。色と質感も高級感があり、しかも謳い文句のとおり焼酎の味がすごくまろやかになります。木の台もコルクの栓も良いですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

名入れ商品

彫刻名入れ焼酎サーバーセット

名入れ可能でギフトにおすすめな焼酎サーバー

特別な日にプレゼントとして焼酎サーバーをお探しの方におすすめです。退職祝い・送別会・誕生日などにもメッセージの入った焼酎サーバーをプレゼントすると、世界に1つだけしかないオリジナルの贈り物として喜ばれます。

 

また、名入れできる焼酎サーバーとは別に、美濃焼の焼酎グラスが2個セットでついていて、さらには名前とメッセージをラベルに入れる事ができる芋焼酎までセットです。ギフト用にきれいな風呂敷で包装してくれます。

基本情報
種類 陶器
容量 -
サイズ -
重量 -
-
セット内容 本体・カップ×2・焼酎
もっと見る

口コミを紹介

退職記念品として購入しました。大変喜ばれました。購入して正解でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

東洋セラミックス

有田焼 焼酎サーバーセット カップ2個付 面取リ 手濃ぶどう SYO-301

インテリアにもなるおしゃれな有田焼が魅力

ぶどうの絵が描かれた有田焼の焼酎サーバーです。おしゃれなデザインなので、インテリアとしても使えます。容量も2.3Lと多いので、市販されている1800mlの焼酎なら、ボトル1本分の量をそのまま保存可能です。

基本情報
種類 陶器
容量 2.3L
サイズ 幅15×奥行き22(コック含む)×高さ18cm
重量 1.6kg
セット内容 本体・土台・カップ×2
もっと見る
4位

ヤマキイカイ

黒市松焼酎サーバー M1702

Amazon での評価

ベストセラー8位 焼酎サーバー部門

(2024/10/31調べ)

スタイリッシュなデザインながらも業務用に負けないクオリティ

本体から土台まで黒で統一されたおしゃれでかっこいいデザインが特徴の焼酎サーバーです。急須などでも有名な常滑焼の焼酎サーバーになっており、光や熱から焼酎を守るだけでなく、焼酎の味をまろやかにしてくれます。

 

3Lもある大容量の焼酎サーバーであり、友達や家族との晩酌にも向いています。また、焼酎サーバーだけでなく、ミネラルウォーターの保存やサーバーとしてもおすすめです。業務用に負けない性能なので、ぜひ試してみてください。

基本情報
種類 常滑焼
容量 3L
サイズ 幅35x奥行30x高さ39cm
重量 3.6kg
セット内容 本体・土台
もっと見る

口コミを紹介

デザインが素晴らしく見た目がとにかくカッコイイ。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

西海陶器

マルチサーバー 黒陶釉吹柄

ひねりやすいコックが便利な波佐見焼の焼酎サーバー

伝統ある波佐見焼で作りあげられた焼酎サーバーです。サーバー本体に取っ手がついているため、簡単に持ち運べます。見た目はコンパクトなサイズに見えますが、一升分の焼酎が入る1.8Lの容量があり、パーティーにもおすすめです。

 

リーズナブルな価格で購入できますが、容量が大きいうえに、なかに入れている焼酎をしっかり熟成させられるなど、使い勝手がいいです。コックもひねりやすく、耐久性のあるステンレス製なので、漏れる心配もありません。

基本情報
種類 波佐見焼
容量 1.8L
サイズ 幅17.5×奥行17.5×28.5cm
重量 1.9kg
セット内容 本体・土台
もっと見る

口コミを紹介

見た目は小さく見えるかも知れませんが一升瓶が丸々入る感覚が実に楽しい!!焼酎をおしゃれに楽しく呑みたい人には最適なアイテムだと私は思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Eiko(エイコー)

焼酎 サーバー

シンプルなデザインかつリーズナブルなのに本格仕様

まるでお店で飲んでいるかのような本格的な焼酎サーバーです。見た目はシンプルで味のある渋めのデザインであり、より焼酎の味わいを引き立たせてくれます。広口サイズの口径でお手入れが簡単な点もおすすめポイントです。

 

また、焼酎サーバー本体と同じ色合い・デザインの焼酎グラスが2個セットでついてくるのにリーズナブルな価格です。焼酎の角をとってまろやかにしてくれるので、自宅で本格的な焼酎を楽しみたい方はぜひ検討してみてください。

基本情報
種類 磁器
容量 2L
サイズ 直径14×高さ27cm
重量 1.2kg
セット内容 本体・土台・カップ×2
もっと見る

口コミを紹介

焼酎好きの人に送りました。一年以上使っておられます。気に入っているとの事です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

パール金属

和楽 焼酎サーバー

リーズナブルな価格で購入できる陶器製

普段飲んでいる焼酎をワンランクアップさせて、よりおいしく飲めます。ボトルに入れたまま保管して飲む焼酎と、焼酎サーバーで熟成させて飲む焼酎とは大違いです。熟成に適した陶器製ですが、リーズナブルに購入できます。

 

また、コンパクトなサイズで土台も付属しているので、置き場所にも困りません。熟成させている間は日の当たらないキッチンの片隅などに保管しておき、飲むタイミングで食卓に移動させて楽しむなど、取り回しがしやすいです。

基本情報
種類 陶器
容量 1L
サイズ 幅15×奥行18×高さ24cm
重量 1kg
セット内容 本体・土台
もっと見る

口コミを紹介

凄く気に入ってます
テーブルの上に置いておくのにちょうど良いサイズでした

出典:https://www.amazon.co.jp

陶磁器製の焼酎サーバーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 サイズ 重量 セット内容
アイテムID:12381105の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リーズナブルな価格で購入できる陶器製

陶器

1L

幅15×奥行18×高さ24cm

1kg

本体・土台

アイテムID:12381109の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パッキン付きで水が漏れる心配がないから安心

ガラス

3L・6L

26.3x16.8x15.5cm

1.64kg

本体

3位 アイテムID:12378164の画像

Amazon

ヤフー

ひねりやすいコックが便利な波佐見焼の焼酎サーバー

波佐見焼

1.8L

幅17.5×奥行17.5×28.5cm

1.9kg

本体・土台

4位 アイテムID:12378161の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリッシュなデザインながらも業務用に負けないクオリティ

常滑焼

3L

幅35x奥行30x高さ39cm

3.6kg

本体・土台

5位 アイテムID:12378158の画像

Amazon

楽天

ヤフー

インテリアにもなるおしゃれな有田焼が魅力

陶器

2.3L

幅15×奥行き22(コック含む)×高さ18cm

1.6kg

本体・土台・カップ×2

6位 アイテムID:12378155の画像

Amazon

名入れ可能でギフトにおすすめな焼酎サーバー

陶器

-

-

-

-

本体・カップ×2・焼酎

7位 アイテムID:12378152の画像

Amazon

ヤフー

マイナスイオン効果で焼酎がおいしくなる

信楽焼

2.5L

幅15×奥行20×高さ37cm

2.3kg

本体・土台

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ガラス製焼酎サーバーの人気おすすめランキング3選

3位

キャプテンスタッグ

ドリンクサーバー UW-2010

大容量でほかのドリンクにも使えるガラス製焼酎サーバー

6Lか10Lで容量を選べますが、どちらも大容量です。規模の大きいパーティーなどでは、ガラス製のおしゃれな見た目も相まって、その場をしっかり盛り上げられます。焼酎以外のドリンクを入れたい方にもおすすめです。

 

パーティーなどではなく、1人で使用する場合は容量満タンに焼酎を入れてしまうと、飲み切りたくても時間がかかって焼酎が劣化してしまう可能性があります。なので入れるお酒の量は3日ほどで飲み切れる量を目安にしてください。

基本情報
種類 ガラス
容量 6L・10L
サイズ 17.5×23×30cm
重量 3kg
セット内容 本体・スタンド
もっと見る

口コミを紹介

おしゃれ‼️フルーツウォーターを作ってハチミツ入れて飲んでます

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ADERIA(アデリア)

焼酎サーバー クリア

おしゃれな見た目だから気分も上がる

ガラス製の本体に、木製の土台と蓋がおしゃれな焼酎サーバーです。また、中栓にコルクを使用しているため、密閉性も十分で衛生的に使えます。容量も2Lと5Lがあり、1人用か大人数用かで必要なサイズを選択可能です。

 

ガラス製の焼酎サーバーは、日差しや光を通してしまうので、焼酎の熟成だと陶磁器製の焼酎サーバーよりも向いていない面があります。ただ、カットフルーツを入れたジュースなどを入れても見栄えがよいのでおすすめです。

基本情報
種類 ガラス
容量 2L・5L
サイズ 25.4x24.6x17 cm
重量 1.1kg
セット内容 本体・土台
もっと見る

口コミを紹介

義父の誕生日プレゼントにセレクト、気に入ってもらい届いた初日から使用してます

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

佐藤金属興業

SALUS ドリンクサーバー

パッキン付きで水が漏れる心配がないから安心

このガラス製の焼酎サーバーは、3Lと6Lの容量から選べるパーティー向けの焼酎サーバーです。また、保存時は蓋にもゴムパッキンがついているので密閉性が高く、焼酎の質を保てます。キッチンなどのインテリアにも最適です。

 

密閉性があるので、置く場所を移動させたいときにも安心です。ガラスで中身が見えるので、焼酎だけでなく、ジュースやビールなどを入れてもきれいで雰囲気が盛り上がります。パーティー向けのサーバーを探している方にもおすすめです。

基本情報
種類 ガラス
容量 3L・6L
サイズ 26.3x16.8x15.5cm
重量 1.64kg
セット内容 本体
もっと見る

口コミを紹介

蛇口が結構手前に出てくれているので、台が無くても普通に棚に置けば鍋にもお水が注げます。蓋の開く向きを自由に変えられるのも良いですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

ガラス製の焼酎サーバーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 容量 サイズ 重量 セット内容
1位 アイテムID:12378178の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パッキン付きで水が漏れる心配がないから安心

ガラス

3L・6L

26.3x16.8x15.5cm

1.64kg

本体

2位 アイテムID:12378175の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれな見た目だから気分も上がる

ガラス

2L・5L

25.4x24.6x17 cm

1.1kg

本体・土台

3位 アイテムID:12378172の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大容量でほかのドリンクにも使えるガラス製焼酎サーバー

ガラス

6L・10L

17.5×23×30cm

3kg

本体・スタンド

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天 「焼酎サーバー」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、焼酎の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

焼酎サーバーに焼酎を入れっぱなしでもいいのか

焼酎サーバーの購入を考えている方には、焼酎サーバーに焼酎を入れっぱなしにしていてもいいのか疑問に思っている方も多いです。ですが、基本的には焼酎サーバーに焼酎を入れっぱなしにしていても問題はありません。

 

焼酎サーバーは、陶器の裏側にある微細な孔によって焼酎が呼吸するので、焼酎を熟成させられます。そのため、焼酎のみを入れている場合は長期間入れていても問題はありません。ただ、焼酎を水割りにした状態で入れている場合は注意が必要です。

 

水割りは、長期間入れたままにしておくと品質がだんだん劣化していくので注意が必要です。また、日本酒を入れるとコルクが詰まるので気をつけましょう。以下の記事でおいしい焼酎の人気おすすめランキングを紹介しているのでぜひご覧ください。

陶磁器製焼酎サーバーの種類

陶磁器製の焼酎サーバーにはいくつか種類があります。ここでは信楽焼・有田焼・備前焼について紹介するので、参考にしてください。

縁起物にもなる信楽焼

信楽焼は、温かみのあるぬくもりを感じる色合いで、高火度焼成で焦げからくる赤褐色の肌が特徴的です。信楽焼はたぬきの置物で有名であり、それもあって焼酎サーバーには、たぬきを模したものがあります。縁起物としても人気の高い作品が多いです。

軽くて丈夫な有田焼

有田焼は軽さと丈夫さにすぐれていて、分類としては陶器ではなく磁器に該当します。見た目は薄く、持ってみても軽いので、一見するともろく思われがちですが、実は陶器よりも堅く、耐久性が高いです。

焼酎サーバーにうってつけな備前焼

備前焼は、堅くて耐久性が高く、通気性にもすぐれています。分類としては、陶器と磁器の間に属し、茶褐色の色合いを持つ作品が多いです。備前焼は、その丈夫さと通気性の高さから、1番焼酎サーバーとして向いていると評価されています。

焼酎サーバーのデメリットは?

実は、焼酎サーバーにもデメリットがあります。まず、焼酎サーバーはスペースを占領しやすいため、キッチンやダイニングに十分なスペースがないと場所を取りがちです。そのため、プレゼントにするときは、相手に設置できるスペースがあるか確認しましょう。

 

また、焼酎サーバーは洗浄するときにも注意しなければなりません。もし洗ったときの水分が残っていると、焼酎を補充したときに水と混ざり、劣化の原因になります。また、陶磁器製の焼酎サーバーを使うなら、におい移りがしないようにお湯で洗いましょう。

焼酎サーバーを売ってる店は?

焼酎サーバーを売ってる店は意外と多いです。調理器具を売っているお店はもちろん、身近な場所だとハンズやドン・キホーテでも購入できます。もちろん通販でも購入できますが、実際のサイズ感を知りたければお店での購入がおすすめです。

まとめ

ここまで、焼酎サーバーの選び方や、おすすめ人気ランキング10選をご紹介してきました。焼酎サーバーにもさまざまな種類・使い道・デザインがあります。ぜひ、自分だけの焼酎サーバーを選ぶときの参考にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年10月08日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

101人に聞いた!初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

101人に聞いた!初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

ドリンク
100人に聞いた!本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|芋焼酎などの美味しい焼酎!

100人に聞いた!本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|芋焼酎などの美味しい焼酎!

ドリンク
【安い】大容量焼酎のおすすめ人気ランキング12選【安くて美味しいコスパ最強のものも!】

【安い】大容量焼酎のおすすめ人気ランキング12選【安くて美味しいコスパ最強のものも!】

ドリンク
【飲みやすい】女性向け焼酎のおすすめ人気ランキング10選【甘い芋焼酎も】

【飲みやすい】女性向け焼酎のおすすめ人気ランキング10選【甘い芋焼酎も】

ドリンク
乙類焼酎のおすすめ人気ランキング26選

乙類焼酎のおすすめ人気ランキング26選

ドリンク
米焼酎のおすすめ人気ランキング20選【安くて美味しいものも】

米焼酎のおすすめ人気ランキング20選【安くて美味しいものも】

ドリンク