焼酎グラスの人気おすすめランキング12選【陶器やステンレスも紹介】

焼酎グラスは、本当にいろいろなものがあります。女性にも人気のあるおしゃれなグラスやお湯割り用のグラスなどもあります。今回は、焼酎グラスを種類・飲み方・容量といった観点から、選び方のポイントや人気のおすすめのものをランキング形式でご紹介していきます。ぜひご覧くださいね。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。

焼酎グラスでおしゃれにお酒を楽しむ!

焼酎を飲むときには欠かせない焼酎グラス。本当にいろいろなものが出ているので、どんなものを選んだらいいのか迷ってしまう方も多いかもしれません。焼酎グラスには、多機能でおしゃれなものも多く出ています。目的や用途に合わせて上手に選びたいですね。

 

最近の焼酎グラスには、二重構造のグラスの中に可愛い動物型のガラスで出来たフィギュアが入っている女性にも人気の商品も多いです。珍しいものや、光を蓄えて暗闇で綺麗に光るといった、雰囲気のあるものまで出ています。

 

今回は、焼酎グラスの種類・さまざまな飲み方・容量などの観点から、選び方のポイントとともに人気のおすすめを、ランキング形式でご紹介していきます。ぜひ焼酎グラスを選ぶ際の参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

磁器・陶器のおすすめ

1位

名入れギフト・プレゼント きざむ

焼酎グラス 二重陶器ロックグラス

二重構造の美濃焼きでお湯割りを楽しめるおしゃれなグラス

陶器で二重構造なので、熱めのお湯割りを入れても外側がほんのりあたたかくなるだけなので、大変持ちやすいです。また結露も出にくいため、コースターも不要なのがポイントです。

 

おしゃれでシンプルなので、どんな食器とも合わせやすいグラスとなっています。名入れもできるので、焼酎をロックやストレートで飲む方への贈り物としてもおすすめです。

基本情報
サイズ φ90×H91mm
本体重量 約258g
種類 陶器
容量 270ml

ガラスのおすすめ

1位

バカラ

ミルニュイ スモール

高級感のあるバカラを代表するシリーズのひとつ・ベガ

バカラのミルニュイシリーズは、琥珀が美しい世界最高峰のグラスです。バカラの技術で繊細なプリーツのようなカットが施されているグラスとなっています。贈り物としても喜ばれる商品なので、結婚祝いのプレゼントにもおすすめです。

基本情報
サイズ 口径:9.5cm 高さ:8.5cm
本体重量 1252g
種類 クリスタルガラス
容量 -

その他のおすすめ

1位

名入れ工房アートテック

焼酎グラス ステンレスペア

名入れができる大きめのステンレスタンブラー

370mlの大きめサンズのステンレスタンブラーです。ステンレスは保温・保冷のどちらにも対応できるので、お湯割り・水割り・ハイボールなど、いろんな飲み方をしたい方におすすめです。二重構造なので真空断熱・結露防止の効果もあります。

 

さまざまなお祝いや記念日などに対応した名入れができます。絵柄・名前・メッセージ・記念日・書体なども選べます。人とは被らない、手の込んだ焼酎グラスを贈りたい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ (約)直径7.5×高さ13.5cm
本体重量 -
種類 ステンレス鋼
容量 370ml

焼酎グラスの選び方

焼酎グラスの選び方を見てみましょう。ここでは、種類・飲み方・容量に合わせた選び方をご紹介していきます。

種類で選ぶ

まず種類での選び方です。9種類の焼酎グラスをご紹介します。それぞれ特徴や雰囲気などが異なるので、ぜひご覧ください。

高級感や重厚感を求める男性の方には「有田焼」がおすすめ

有田焼は佐賀県有田町とその周辺の地域で、生産されている磁器を指します。江戸時代には伊万里焼・備前焼などども呼ばれていました。有田焼の焼酎グラスは、高級感や重厚感があるので、大人な焼酎グラスが欲しい男性の方におすすめです。

鮮やかで華やかな印象のグラスを探しているなら「九谷焼」がおすすめ

九谷焼は石川県南部の金沢市・小松市・加賀市・能美市で生産される色絵の磁器です。呉須(黒色の線引き)をし、五彩と呼ばれる5色の絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法となっています。豪快で鮮やかなのが特徴です。

扱いやすいものがいいなら「陶器」がおすすめ

陶器の焼酎グラスも数多くでています。有田焼や九谷焼は磁器と呼ばれるものですが、美濃焼や信楽焼などの焼き物は、陶器とされています。割れにくいグラスなので、お湯割りが好きな方におすすめです。全体的に厚めに作られているので、取り扱いにも困りません。

涼しげな印象を与える色鮮やかなグラスなら「琉球ガラス」がおすすめ

琉球ガラスは戦後に駐留米軍が使った、飲み物の色付きガラス瓶などをリサイクルして、彼ら向けのガラス製品が作られたのが誕生のきっかけです。今や琉球ガラスは進化を遂げ、平成10年には沖縄県の伝統工芸品として認定されました。

 

色鮮やかで夏を思わせる雰囲気や、透明感があり涼しげな印象が特徴的です。ロックで焼酎を飲みたいときにおすすめなグラスとなっています。またデザインがとても可愛いものが多いので、最近は女性にも人気のアイテムです。

さまざまな飲み方をしたい方なら「ステンレス」がおすすめ

ステンレスの焼酎グラスは、保温・保冷がきくのが特徴です。さまざまな飲み方ができ、お湯割り・ロック・水割り・ハイボールなどにおすすめです。二重構造になっているタイプのものだと、結露がでにくかったり真空断熱ができたりとメリットも多いグラスとなります。

熱伝導率が高く口当たりが優しいグラスなら「錫(すず)」がおすすめ

錫は熱伝導率が高い素材です。酒がまろやかな味わいになり、口当たりも優しくなります。焼酎工場では蒸留器の菅に錫が使われているほどです。水割りやロックに向いており、酸化や腐食に強い素材で高級感があるので長く使えます。

お湯割りを最後まで冷めないようにするなら「木製」がおすすめ

木製の焼酎グラスは、あったかくてほっこりとした印象があります。木製は保温性が高いため、温度を保ちやすく、ゆっくり温まって冷めにくいといった特徴があるグラスです。お湯割りの場合には、温かさを保ったまま最後まで冷めない状態で焼酎を楽しめます。

 

木製のものは熱伝導率が低いため、素手で焼酎グラスを持っても火傷しないといったメリットもあります。ほのかに温かさが伝わるので、寒い時期にはほっと一息つけられ、口当たりもいいので、焼酎が飲みやすいです。

温め直すなら「耐熱ガラス」がおすすめ

耐熱ガラスは冷めてきたときに、温めなおせるグラスとなっています。お湯割りをした際は、熱すぎると持ちにくく不便なので、熱い焼酎が飲みたいなら耐熱ガラスに持ち手が付いたタイプを選びましょう。

冷えた状態を保ちたいなら熱伝導率・保温性が高い「銅」がおすすめ

銅の焼酎グラスは、ほかの金属に比べて熱伝導率が高いので、冷たい焼酎を注いだ瞬間からグラスが同じ冷たさに変化します。また保温性にも優れているため、冷えたままの状態を保てます。口当たりや手に伝わる冷たい温度も熱い季節にぴったりです。

飲み方に合わせて選ぶ

次に飲み方に合わせた焼酎グラスの選び方を見てみましょう。ここでは、4種類のグラスタイプをご紹介します。

お湯割りなら熱くても安心な「陶器」がおすすめ

お湯割りで飲みたいなら陶器が安心です。熱くても素手で持てるので火傷の心配もなく、重厚感がある陶器は雰囲気がでるので、お湯割りを美味しくいただけます。美味しく飲めるお湯割りのコツは、50度前後のお湯をあらかじめ注いでおいてから、焼酎を淹れましょう

熱めのお湯割りなら熱伝導率が低い「木製」がおすすめ

木製の焼酎グラスは、熱伝導率が低いので、少し熱すぎるくらいの温度のお湯割りにも対応可能です。そして保温性が高いため、熱いお湯割りが好きな方にぴったりです。お湯割りが冷めずに最後まで温かい状態で飲めます。

ロックなら水滴が付かない「ダブルウォール」がおすすめ

焼酎をロックで飲む方は、飲み進めるにつれて止まらない水滴を毎回グラスを拭いたり、コースターの素材を気にしたりする方も多いです。二重構造になっているダブルウォールは、結露防止効果があるので、水滴を気にせずお酒を楽しめます。

保温・保冷に対応するグラスなら「ステンレス」がおすすめ

ステンレスの焼酎グラスは、どんな飲み方でもできる便利なアイテムです。保温・保冷効果があるので、好きな飲み方に合わせた一番いい温度で焼酎を楽しめます。また水割りなどをする場合にも、水滴が垂れないので水滴を拭く手間がありません。

容量で選ぶ

焼酎を楽しむときに、ストレートで飲みたい方・普通量で飲みたい方・沢山飲みたい方がいます。それぞれに合わせた容量を見てみましょう。

ストレートで飲むなら「100mm」前後のものがおすすめ

ストレートで飲みたい方には、ぐい飲みできるサイズ感のものがおすすめです。大体100mm前後の容量となります。ストレートで飲む場合にはアルコール度数も高くなるので、少しずつ焼酎本来の味を味わいながら飲むのがおすすめです。

普通サイズなら「200mm~300mm」がおすすめ

普通量で飲みたい方には、200ml~300mlの容量がおすすめです。使い勝手もよく、手にも馴染みやすいサイズ感となっています。容量がほどほどなので飲み方を変えたいときに、さっと作り直すのも簡単です。

大きめサイズなら「300mm~400mm」がおすすめ

たっぷりの量で焼酎を飲みたい方におすすめなのは、300ml~400mlの大容量のグラスです。決まった飲み方でじっくりと飲みたい方や、とにかく沢山飲むのが好きな方向けです。氷を沢山入れたい場合も大きめサイズのグラスを用意しましょう。

贈る相手で選ぶ

焼酎グラスを自宅で楽しむ以外にも、贈り物として購入を考える方も多いです。ペアグラスや高級ブランドのグラス、名前入れできるものなら特別感が演出できます。

夫婦やカップルに贈りたいなら「ペアグラス」がおすすめ

焼酎が好きな夫婦やカップルへ焼酎グラスを贈るときには、ペアになっているものがおすすめです。ペアのものは、色違いで男女それぞれに合う雰囲気のグラスがペアになっています。結婚記念日などの贈り物などにするのも、大変喜ばれるのでおすすめです。

大切な記念に贈りたいなら高級ブランド「バカラ」がおすすめ

バカラは1764年にフランスのロレーヌ地方の地域のガラス工場から作られた、クリスタルガラスブランドとなっています。高級クリスタル製品として世界的にも有名で、各国の王室や皇室などでも愛用されている名品です。

心を込めたメッセージを入れたいなら「名入れできる」グラスがおすすめ

焼酎グラスだけを贈るのもいいですが、感謝の気持ちなどを伝えたいときには、メッセージが入れられる名入れできるタイプがおすすめです。日頃の感謝の気持ちを焼酎グラスに書けば、焼酎グラスを使うたびに思い出してもらえます。

プレゼントなら「インテリアに合う」おしゃれなデザインを確認

焼酎グラスはおしゃれなものも多いので、使っていないときにも飾ってインテリアの一部として楽しめます。部屋のインテリアに馴染むものを選べば、眺めているだけでも心が癒されるといった嬉しい効果もあります。

購入する際は「値段と予算」を確認

贈り物にぴったりの焼酎グラスの価格の目安は、大体2,000円~5,000円です。このくらいの価格帯で選ぶと、上質でおしゃれな焼酎グラスが見つかります。予算を少し抑えて上質のものを選びたい方には、1,000円台~のものもおすすめです。

 

贈り物におすすめのブランド焼酎グラスなどでは、1,000円台~のものがあります。高級なものは、1,4000円程するものまで。さまざまな価格帯のものがありますので、自分の予算に合わせて選びましょう。

磁器・陶器の焼酎グラスの人気おすすめランキング3選

3位

Ranchant

ペア陶酒杯 マルチ

有田焼のペアで陶悦窯(とうえつがま)の長年使えるもの

有田焼のペアで贈答品としても喜ばれます。数十年・数百年先まで使い続けられる重厚な器となっています。誰からも好まれる技法を現代の暮らしの中で愛される器として世に送り出した逸品です。

 

高級感があり重厚感があり、渋みのあるイメージですが、シンプルで飽きにくい味のあるデザインとなっています。長く使い続けたい焼酎グラスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 7.9×12.2cm
本体重量 約460g
種類 陶磁器
容量 -

口コミを紹介

手頃で高価に見えプレゼントに良い!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

鉄仙文

焼酎グラス 九谷焼ペア

手作りの味わいが素敵な高級感がある陶器グラス

九谷焼のペアの陶器グラスで、絵付けの濃淡がそれぞれ違って見えるのが素敵で味わい深いのが特徴的です。高級感があり、珍しい絵柄が目を引きます。九谷焼の焼酎グラスは、和テイストのものが多いです。

 

可愛らしいウサギなどのモチーフや品のある花柄、渋めのイメージのものまで揃います。その中でも、金の花柄の高級感ある落ち着いた印象のものなどは、両親の結婚記念日などに大変おすすめです。

基本情報
サイズ 径:8.3cm × 高さ:11.2cm
本体重量 -
種類 陶器
容量 -
1位

名入れギフト・プレゼント きざむ

焼酎グラス 二重陶器ロックグラス

二重構造の美濃焼きでお湯割りを楽しめるおしゃれなグラス

陶器で二重構造なので、熱めのお湯割りを入れても外側がほんのりあたたかくなるだけなので、大変持ちやすいです。また結露も出にくいため、コースターも不要なのがポイントです。

 

おしゃれでシンプルなので、どんな食器とも合わせやすいグラスとなっています。名入れもできるので、焼酎をロックやストレートで飲む方への贈り物としてもおすすめです。

基本情報
サイズ φ90×H91mm
本体重量 約258g
種類 陶器
容量 270ml

磁器・陶器の焼酎グラスのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 本体重量 種類 容量
1位 アイテムID:11860089の画像

Amazon

二重構造の美濃焼きでお湯割りを楽しめるおしゃれなグラス

φ90×H91mm

約258g

陶器

270ml

2位 アイテムID:11857608の画像

楽天

Amazon

ヤフー

手作りの味わいが素敵な高級感がある陶器グラス

径:8.3cm × 高さ:11.2cm

-

陶器

-

3位 アイテムID:11857605の画像

Amazon

ヤフー

有田焼のペアで陶悦窯(とうえつがま)の長年使えるもの

7.9×12.2cm

約460g

陶磁器

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ガラスの焼酎グラスの人気おすすめランキング5選

5位

Lazysong

ロックグラス 珪藻土コースター付き

コースター付きで水滴も気にならない

Lazysongのロックグラスは、強化ガラスやクリスタルガラスを使っており、強度があって割れにくいです。また珪藻土のコースターが付いているので、時間が経って水滴が流れてきても気になりません。

基本情報
サイズ -
本体重量 -
種類 ガラス
容量 330ml

口コミを紹介

コスパで考えたら問題ないどころか、とてもいいと思いますよ。
見栄を張りたいとか、来賓用にというのであれば他にも選択肢はあるかも知れませんが、。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Lazysong

ウイスキーグラス ロックグラス

しっかりと重量感を感じるロックグラス

Lazysongのロックグラスは、耐久透明強化ガラスやクリスタルガラスを使っているため、強度が高く日常生活の普段使いにぴったりです。カット調のデザインが高級感を出し、重量感もしっかり感じられる商品となっています。

基本情報
サイズ
本体重量 320g
種類 ガラス
容量 330ml

口コミを紹介

ウイスキーにハマってロックで飲むことが増えたのでより美味しく飲むために購入しました。雰囲気がよく、少し重さもあるので所有欲も満たせて満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ダ・ヴィンチ クリスタル

PRATO プラト

斬新なデザインでイタリアのトップクラスのブランドグラス

ダ・ヴィンチクリスタルのプラトは、イタリアならではのおしゃれなデザインが印象的なグラスです。トップクラスのブランドでありながら、お手軽価格で購入できます。

 

ガラスグラスの屈折率は、ガラスに含まれる金属の含有率によって異なり、金属の含有率が多いほど屈折率が高く輝きも増します。ダ・ヴィンチクリスタルのクリスタルグラスの中でも非高い屈折率を誇る製品です。

基本情報
サイズ φ80×H90mm
本体重量 400g
種類 カリクリスタル
容量 290ml

口コミを紹介

良いことがあった時、頑張った時にちょっと高めのスコッチをゆっくり飲む。時間を楽しむために購入、たいへん気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

くば笠屋

ロックグラス 琉球 ガラス

暗い場所で光るほたる石入りで女性へのプレゼントにも最適

明るい場所で光を溜めて、暗い場所で明るく光るほたる石入りのガラスグラスです。まるで海の中に居るようなひとときを焼酎とともに楽しめます。見た目もかわいいので、女性へのプレゼントにも最適です。

基本情報
サイズ 8.0cm×8.0cm
本体重量 約350g
種類 ソーダガラス
容量 約250ml

口コミを紹介

バレンタインに、旦那にペアグラスとして送りました。
日中、太陽に当てると夜綺麗に輝くグラスです。とても喜んでくれました。プレゼントに最適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

バカラ

ミルニュイ スモール

高級感のあるバカラを代表するシリーズのひとつ・ベガ

バカラのミルニュイシリーズは、琥珀が美しい世界最高峰のグラスです。バカラの技術で繊細なプリーツのようなカットが施されているグラスとなっています。贈り物としても喜ばれる商品なので、結婚祝いのプレゼントにもおすすめです。

基本情報
サイズ 口径:9.5cm 高さ:8.5cm
本体重量 1252g
種類 クリスタルガラス
容量 -

ガラスの焼酎グラスのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 本体重量 種類 容量
1位 アイテムID:11857622の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高級感のあるバカラを代表するシリーズのひとつ・ベガ

口径:9.5cm 高さ:8.5cm

1252g

クリスタルガラス

-

2位 アイテムID:11859916の画像

楽天

Amazon

ヤフー

暗い場所で光るほたる石入りで女性へのプレゼントにも最適

8.0cm×8.0cm

約350g

ソーダガラス

約250ml

3位 アイテムID:11860090の画像

楽天

Amazon

ヤフー

斬新なデザインでイタリアのトップクラスのブランドグラス

φ80×H90mm

400g

カリクリスタル

290ml

4位 アイテムID:11860288の画像

楽天

Amazon

ヤフー

しっかりと重量感を感じるロックグラス

320g

ガラス

330ml

5位 アイテムID:11860292の画像

Amazon

コースター付きで水滴も気にならない

-

-

ガラス

330ml

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

その他の種類の焼酎グラスの人気おすすめランキング4選

4位

名入れダイニング【彫和家】

焼酎グラス 木製

焼酎が冷めない男性の還暦祝いなどの贈り物に最適

熱伝導が少ない木製で冷めないので、ロックやお湯割りにおすすめの焼酎グラスです。少し飲みすぎてしまったときなど、手を滑らせても安心です。倒れても起き上がる構造なので、すぐに口が元の位置に戻ります。

 

素材にはなつめが使われています。なつめの花言葉は健康・若々しさ・あなたの存在が私の心を軽くするといった意味があります。男性の還暦祝いなどのプレゼントにもぴったりです。

基本情報
サイズ 72φ×82mm
本体重量 110g
種類 木(なつめ/ウレタン塗装)
容量 200ml
3位

新光堂

焼酎グラス 純銅

イオン効果でまろやかな味わいになる手打ち鎚目の純銅のもの

職人さんが丁寧に手打ちした、きめ細かい鎚目が美しい純銅の焼酎グラスです。熱伝導率が高いため、きりっと冷えたまま保温でき、内側に被せた錫のイオン・抗酸化作用も相まって、お酒の雑味が抜けるため、一段とまろやかな味になります。

 

ストレートを飲むのにちょうどいいサイズ感です。お酒の味をより美味しく味わいたい方におすすめの焼酎グラスです。デザインが渋く、和の雰囲気たっぷりで、父の日などの贈り物にぴったりです。

基本情報
サイズ 直径59 × 高さ57(mm)
本体重量 -
種類 本体 - 純銅
容量 100ml
2位

能作

ぐい呑 猪口

本錫100%のぐい呑み猪口で酸化を防ぐ

工芸・クラフトの産地でもある高岡で作られた本錫100%のぐい呑み猪口2個セットです。錫で作られた酒器でお酒を飲むと味わいがまろやかで美味しくなります。また錫には、不純物を吸収する性質があり、水等が腐りにくくなります。

基本情報
サイズ 約6.2φ×4.3Hcm
本体重量 約110g
種類
容量 約78ml

口コミを紹介

友人にプレゼントしたらとても喜んで頂けました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

名入れ工房アートテック

焼酎グラス ステンレスペア

名入れができる大きめのステンレスタンブラー

370mlの大きめサンズのステンレスタンブラーです。ステンレスは保温・保冷のどちらにも対応できるので、お湯割り・水割り・ハイボールなど、いろんな飲み方をしたい方におすすめです。二重構造なので真空断熱・結露防止の効果もあります。

 

さまざまなお祝いや記念日などに対応した名入れができます。絵柄・名前・メッセージ・記念日・書体なども選べます。人とは被らない、手の込んだ焼酎グラスを贈りたい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ (約)直径7.5×高さ13.5cm
本体重量 -
種類 ステンレス鋼
容量 370ml

その他の焼酎グラスのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 本体重量 種類 容量
1位 アイテムID:11857636の画像

楽天

Amazon

ヤフー

名入れができる大きめのステンレスタンブラー

(約)直径7.5×高さ13.5cm

-

ステンレス鋼

370ml

2位 アイテムID:11857633の画像

楽天

Amazon

ヤフー

本錫100%のぐい呑み猪口で酸化を防ぐ

約6.2φ×4.3Hcm

約110g

約78ml

3位 アイテムID:11857630の画像

楽天

Amazon

ヤフー

イオン効果でまろやかな味わいになる手打ち鎚目の純銅のもの

直径59 × 高さ57(mm)

-

本体 - 純銅

100ml

4位 アイテムID:11857627の画像

楽天

Amazon

ヤフー

焼酎が冷めない男性の還暦祝いなどの贈り物に最適

72φ×82mm

110g

木(なつめ/ウレタン塗装)

200ml

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下のリンクでは、焼酎の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、チェックしてくださいね。

焼酎をもっと美味しく飲みたい女性におすすめのレシピ

最後に焼酎をもっと美味しくおしゃれに飲みたい女性に、おすすめの3種類のレシピをご紹介しますね。

スイーツによく合う焼酎の紅茶割り

スイーツを食べるときにもおすすめなのは焼酎の紅茶割です。紅茶の香りが口の中いっぱいに広がり、爽やかでフルーティーな味わいを楽しめます。冷やした濃いめの紅茶を氷が入っているコップの中に注ぎます。優しくかき混ぜレモンを添えたら完成です。

ほんのり甘くて見た目も可愛いフルーツポンチ・チューハイ

フルーツ・ポンチの酎ハイは、見た目がかわいいので女子受けもいいです。グラス・焼酎・炭酸水を冷やして、グラスに焼酎・炭酸水を注いだら、缶詰のフルーツとフルーツのシロップをお好みで適量入れます。混ぜるときは、そっと混ぜましょう。

 

好きなフルーツを入れましょう。いろんなフルーツをミックスするのもおすすめです。フルーツポンチ・チューハイの中に入れた甘いフルーツは、酎ハイと一緒に食べると更に美味しく感じます。甘いお酒が好きな方におすすめです。

体がぽかぽか温まるホット・ハニージンジャー

寒い日や冷たいお酒で体を冷やしたくない方におすすめなのは、ホット・ハニージンジャーです。まずグラスに蜂蜜を入れて、適量のお湯で溶かします。次に焼酎を注ぎ、すりおろした生姜を加えれば完成です。

まとめ

これまで、焼酎グラスの選び方のポイントや人気のおすすめのものを、ランキング形式でご紹介してきました。気になる焼酎グラスはありましたか?ぜひ今回の記事を参考に、お気に入りの焼酎グラスを見つけてくださいね。飲む時間が更に楽しいものになりますよ。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

101人に聞いた!初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

101人に聞いた!初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

ドリンク
100人に聞いた!本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|芋焼酎などの美味しい焼酎!

100人に聞いた!本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|芋焼酎などの美味しい焼酎!

ドリンク
【安い】大容量焼酎のおすすめ人気ランキング12選【安くて美味しいコスパ最強のものも!】

【安い】大容量焼酎のおすすめ人気ランキング12選【安くて美味しいコスパ最強のものも!】

ドリンク
【飲みやすい】女性向け焼酎のおすすめ人気ランキング10選【甘い芋焼酎も】

【飲みやすい】女性向け焼酎のおすすめ人気ランキング10選【甘い芋焼酎も】

ドリンク
乙類焼酎のおすすめ人気ランキング26選

乙類焼酎のおすすめ人気ランキング26選

ドリンク
米焼酎のおすすめ人気ランキング20選【安くて美味しいものも】

米焼酎のおすすめ人気ランキング20選【安くて美味しいものも】

ドリンク

アクセスランキング

食洗機ラック人気おすすめランキング12選【ニトリの置き台やメタルラックも】のサムネイル画像

食洗機ラック人気おすすめランキング12選【ニトリの置き台やメタルラックも】

キッチン用品
冷蔵庫のビール収納用缶ストッカー人気おすすめランキング10選【500ml缶用も】のサムネイル画像

冷蔵庫のビール収納用缶ストッカー人気おすすめランキング10選【500ml缶用も】

キッチン用品
コーヒーケトルの人気おすすめランキング20選【無印や100均で買えるものも紹介】のサムネイル画像

コーヒーケトルの人気おすすめランキング20選【無印や100均で買えるものも紹介】

キッチン用品
キャベツスライサーのおすすめ人気ランキング17選【千切りを極細・極薄に】のサムネイル画像

キャベツスライサーのおすすめ人気ランキング17選【千切りを極細・極薄に】

キッチン用品
電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】のサムネイル画像

電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】

キッチン用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。