【2024年】釣り糸のおすすめ人気ランキング10選【初心者向けのラインも】
2024/08/30 更新
海釣りなど釣りに欠かすことのできない釣り糸。種類や太さもさまざまです。釣果を左右する重要な釣り具が道糸(ライン)ですが、初心者におすすめのラインも販売されています。本記事では、ナイロン・フロロカーボン・PEラインの人気おすすめランキングや選び方を紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
号数や太さも重要!釣り糸は初心者から上級者にも必須
海釣りラインなど釣り糸選び、どうしていますか?天気・潮目・水温などのさまざまな環境要因からタックル・リール・ルアー・仕掛け・餌などの道具との相性もあり、非常に奥が深く初心者には何から手をつければいいのかハードルが高いですよね。
初心者は初めから道糸がまかれたリールにセットの仕掛けを使う場合が多いですが、慣れてくると自分でリールに巻く糸を替えたり、仕掛けを作ったりしている方も多く、自分好みの仕掛けを作ると、釣りの知識や幅も広がるのでおすすめです。
今回は、種類別釣り糸の選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは、強度・号数・種類・値段・メーカーなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ナイロンラインのおすすめ
フロロカーボンラインのおすすめ
YAMATOYO(ヤマトヨ)
フロロショックリーダー30m
Amazon での評価
アジング・メバリングなど海釣り用のラインにもおすすめのフロロカーボン
釣り糸1本に拘りをもって製品開発を行っている山豊テグスのフロロショックリーダーになります。少し引っ張ると巻き癖がとれるソフトタイプのフロロカーボンです。トラウト、エギ、シーバスのリーダーとして多くの釣り人の支持を得ています。
種類 | フロロカーボン |
---|---|
カラー | クリア |
号数 | 0.6/0.8/1/1.2/1.5/1.75/2/2.5/3/8/10/12/14/18/20/22 |
全長 | 30m |
用途 | 防波堤釣り/アオリイカ アジ メバル |
メーカー | 山豊テグス |
PEラインのおすすめ
KUREHA(クレハ)
シーガー PE X8 200m 5色分け
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
号数ごとにマーキングされていてシーバスにもバス釣りにも頼もしい8本編み
バス釣りにもシーバス釣りにもおすすめなPEラインです。号数ごとに最適な位置にカラーマーキングがついており、飛距離やタナとりに活躍します。PEシリーズでも伸びが少ないグランドマックスPEを採用、繊細なアタリも逃しません。
種類 | PEライン |
---|---|
カラー | 10m毎 オレンジ・青・赤・緑・紫 |
号数 | 0.4/0.6/0.8/1/1.2/1.5/2.2.5/3/4/5/6号 |
全長 | 200m |
用途 | 船釣り/全魚種対応 |
メーカー | クレハ合繊 |
釣り糸には「道糸」「ハリス」などの呼び方がある
釣り糸には道糸・ハリス・ショックリーダーなどの呼び方があります。これらは、用途によって呼び方が変わり、見た目や素材は基本的に同じです。道糸はリールに巻く糸を指し、仕掛けのなかでも一番長く太い釣り糸になります。
ルアーフィッシングでいうメインラインは、この道糸です。ハリスは、道糸から針までを結ぶ糸を指し、道糸よりも細い釣り糸になります。魚に警戒されないためや、根がかりしたときに切りやすいように細い糸が使用されるケースが多いです。
ショックリーダーは、道糸となるメインラインとルアーの間の糸を指し、ルアーフィッシングで用いられます。衝撃を吸収する素材が使われているため、キャスティングの際に、急激なショックを和らげ、ラインブレイクを防ぐのが役割です。
釣り糸の選び方
ここからは各ラインの特徴・太さ・色・価格・メーカーなどから釣り糸の選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
釣り糸の種類で選ぶ
釣り糸は素材によって種類が分かれておりナイロン・フロロカーボン・PEの3種の中から選ぶのがおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
釣り初心者にはオールマイティーで最強な「ナイロンライン」がおすすめ
絡まりにくく、初心者にも扱いやすいのがナイロンラインです。対象魚が記載されている商品もありバリエーションも豊富にあります。リールにも馴染みやすいためルアーフィッシングにもおすすめです。
伸縮性があり、近距離の釣りには最強と言ってもいい程のナイロンラインですが、糸を長く出す釣り(投げ釣り、船、ソルトルアー)にはアタリが伝わりにくいので不向きになります。ですが比重が軽く、水面に浮かばせるルアーに結ぶのはおすすめです。
同じ太さだとフロロカーボンより強度は強く、価格は安くなっているのも特徴になります。ただ、吸水性があり、紫外線に弱いため劣化が早く、糸癖も付きやすいためこまめに交換するのがおすすめです。
以下の記事では、ナイロンラインの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ソルトルアーやバス釣りには「フロロカーボン」がおすすめ
根ズレに強く、魚種問わずハリスとして使われるのがフロロカーボンラインになります。ナイロンよりハリ・コシが強く伸びにくいのでアタリが取りやすいのが特徴です。結束強度・衝撃強度・耐摩耗性やしなやかさのバランスを釣り物に合わせましょう。
風や潮の影響を受けづらいので、ソフトタイプはバス釣り・軽いジグヘッドやルアーを使うライトゲーム、波止釣り・磯・穴釣りの道糸(ライン)としてもおすすめです。ラインとして使用するのは中級者以上がおすすめします。
強度と感度で選ぶ「PEライン」がおすすめ
ブラックバス・シーバス・アジ・メバル・青物など、ルアーフィッシングでは主流のPEラインですが、投げ釣り、船の餌釣りでも使います。PE(ポリエチレン)の細い繊維を編み込んで作っており、4本・8本で編んだものが多く、編みが多い方が高価です。
ナイロン・フロロカーボンより引っ張り強度がとても強く(2~3倍)格段に細く作れます。軽く遠くまで飛ばしやすい・伸縮性がなく、アタリが伝わりやすいのが特徴で、ライントラブルも起こりがちなため、中級者以上の方におすすめです。
以下の記事はPEラインのおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。
アジング・メバリングにもおすすめな「エステルライン」がおすすめ
「エステルライン」はその名の通りポリエステルで作られています。比重が軽くナイロン・フロロカーボンより飛距離が出る・伸縮性がなくアタリがとりやすい・水の馴染みがいいのが特徴です。最近はメバリング・アジング・などライトゲームでよく使用されます。
PEラインでトラブルが多いときにおすすめですが、切れやすく、ライントラブルも起きやすいので扱いは難しくリーダーも必要です。下記の記事はアジングに欠かせないメタルジグとアジングラインの人気おすすめランキングを紹介しています。
鮎釣り用には「メタルライン」がおすすめ
「メタルライン」は形状記憶合金でできた鮎釣りのラインです。メリットは根ズレに強い、超高感度な点になります。デメリットはコストが高い、結束が面倒、重く沈みやすいため上級者向けのラインです。
大物釣りには「ステンレスライン」がおすすめ
「ステンレスライン」もPEのように極細ラインを結束しています。7~49本撚りが一般的で石鯛・クエなどの大物・底物釣り用のラインです。圧倒的な強度と根ズレに強い、切れにくいのが特徴になります。結束に専用工具が必要で、こちらも上級者向けです。
環境に考慮するなら「銅ライン」がおすすめ
「銅ライン」は底物釣りのハリス用のワイヤーです。錆やすく環境にやさしい釣り糸になります。柔らかく扱いやすいですが、よじれてしまうと切れやすい点と錆やすく長持ちしないためストックしておくには不向きな点には気を付けておきましょう。
魚のサイズ・釣り糸の太さと色で選ぶ
釣り糸の選び方で素材の次に重要なポイントとなるのが太さと色です。太い方が切れなくて安心ですが、目標の魚のサイズやジグ・おもりの重さとのバランスも大事になります。
初心者には「3号」が幅広く使えておすすめ
初心者向けの釣り糸の太さは、堤防サビキ・チョイ投げ・ウキ釣りなど、餌釣りの場合「道糸・ナイロン3号/ハリス・フロロカーボン1.5号」、ルアーフィッシングの場合は「ライン・PE1号/リーダー・フロロカーボン2号」が汎用性が高くおすすめです。
メーカーや製品によって差はありますが、ナイロン3号で強力12lb(約5.4kg)が目安となるため、大体50cmくらいの大物まで対応できます。またハリスの太さは道糸の50%~70%を目安にするのがおすすめです。
視認性で選ぶなら「オレンジ系」がおすすめ
まずハリス(リーダー)の色ですが、魚に見えにくい「ステルス」タイプと水や周囲の色に溶け込む「カモフラージュ」タイプがあります。鯛やアジはピンク、キスやカレイには黒・グレー系が見えにくいとされているのも特徴です。
無色透明でも水の屈折率に近づけたり、反射しにくくしたものや海藻に模したグリーン系など、各メーカーからさまざまなタイプが販売されています。天候でも左右されると思いますので、やはり実際にいろいろ試してみるのがおすすめです。
魚の視界に入るのはハリスなので、道糸(ライン)の場合は天気に左右されず見やすいオレンジ系がおすすめです。ウキなどにもよく使用される色で、視認性の良さは抜群になります。朝夕まずめや夜釣りでも見えやすい色の方が操作性も上がるのも魅力です。
10号も!太さは「釣り場」に合わせて選ぶのがおすすめ
たとえばワカサギ釣りの場合、強度はそれほど重要ではありません。上級者で0.1号クラスを使う方もいますが、ご自分の見やすい色の「ワカサギ専用PEライン」0.3号がライントラブルも少なくおすすめです。
また、岩礁やコンクリートブロックなどの障害物が多い釣り場の場合、擦れに弱いPEラインよりもフロロカーボンラインかナイロンラインの1~2ランク太めを選ぶのをおすすめします。釣り糸とともに釣り竿も場所によって選ぶのがおすすめです。
場合によっては10号などもあります。下記の記事は、釣り竿の初心者向け人気おすすめランキングを紹介していますので、こちらもぜひ参考になさってください。
釣りのジャンルで選ぶ
釣り糸を選ぶ際に大事なのは何を釣るか・どこで釣るかです。渓流釣りと船で大物を狙う釣りとでは釣り糸の太さは変わります。
「磯釣り」には扱いやすいナイロンラインがおすすめ
磯釣りの定番ともいえるウキフカセ釣りの場合は道糸にナイロンライン3号・ハリスにフロロカーボン1~2号がおすすめです。伸縮性があり、魚をバラしにくいのと風や波の影響を受けにくいためライントラブルが起きにくいのがメリットになります。
「投げ釣り」にはナイロンかPEラインがおすすめ
初心者の場合は近距離の投げ釣りなら、扱いやすいナイロンラインがおすすめです。メーカーにより差はありますが、道糸は少し太めの3~5号サイズ・ハリスは2~5号のフロロカーボンであれば、岸から狙える魚種はだいたいカバーできます。
「バスフィッシング」には感度のいいフロロカーボンラインがおすすめ
水草や木、岩など障害物が多い場所でのバスフィッシングの場合は根ずれに強く、切れにくい、フロロカーボンラインがおすすめです。伸縮性がないため、感度もよく、ルアーに直結できるのも嬉しいポイントになります。
遠投したい、トップウォーターでバス釣りを楽しみたい方は軽く飛ばしやすいPEラインにフロロカーボンがおすすめです。また湖沼フィッシングで多いラインの色はダークグリーンが水と同化しやすく人気があります。
下記の記事はラインを巻くスピニングリールの人気おすすめランキングを紹介しています。合わせてぜひ参考にしてみてください。
エギングや引きに負けないPEラインなら「シーバス」がおすすめ
ソルトルアーで大人気のシーバス・エギングには飛距離の出しやすいPEラインがおすすめです。強度もあり、シーバスの引きの強さにも負けません。PE1~1.2号・フロロカーボン16~20ポンドくらいがオールマイティーに使えておすすめです。
値段の「安い」釣り糸を確認
釣り糸は消耗品なため安い価格も重要なポイントとなります。特に初心者の場合、扱いがうまくできずすぐに絡まったり切れたりしがちです。大体、ナイロン・フロロカーボン・PEの順に値段が上がっていきます。
最近は100円ショップでも釣り糸の取り扱いがありますが、安価でも扱いにくい商品だと釣り自体嫌になってしまうのも特徴です。メーカーや銘柄でも扱いやすさは変わりますが、信頼できるメーカーでコスパのいい商品が安心でおすすめします。
メーカーで選ぶ
多くの種類がある釣り糸ですが、主に化学繊維メーカーで作られていて、釣り糸専門・釣り具メーカーなどさまざまで、タックルやリールと同じメーカーにするのもおすすめです。
リールもある!世界最大の炭素繊維メーカーなら「TORAY(東レ)」がおすすめ
総合化学メーカーの大手「東レ」を知らない方はいないほど有名です。ロッドやリールの素材も提供しています。釣り糸は「東レ・モノフィラメント」で製造されており、銀鱗・トヨフロンなどのロングセラー商品が有名です。
高性能ナイロンラインなら「SUNLINE(サンライン)・SHIMANO(シマノ)」がおすすめ
サンラインは、山口県にある繊維メーカーで古くからコーティングの高性能なナイロンラインを販売しており「磯スペシャル」が有名です。シマノもフロロカーボン・PE・銅ワイヤーなどさまざまな釣り糸を製造しています。
よつあみでお馴染みの釣り糸メーカーなら「YGK(ワイジーケー)」がおすすめ
少量フロロカーボン・ナイロンも製造していますが、PEラインの製造がなんと95%の釣り糸専業のメーカーで兵庫県あわじ市に本社を置くのがワイジーケーになります。ショアジギングのPEラインで絶大な人気を誇るよつあみXブレイドシリーズが有名です。
ナイロンラインの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ベイトタックルで使用してます60cmオーバーの真鯛や、5~6kgのブリも難なく上がってます。それにしてもこの価格は驚きです。
サンヨーナイロン
アプロード GT-R ウルトラ ダークグリーン
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
過酷な状況下でも最強の強度を誇るナイロンライン
さまざまな状況下でも、最強の耐摩耗性・強度を発揮する、GT-Rシリーズ最高峰のナイロンラインです。ブラックバスなどタフなシーンで大活躍します。その強い耐摩耗性は、エキスパートからの信頼度も高いです。
種類 | ナイロン |
---|---|
カラー | ダークグリーン |
号数 | 1.5/2/2.5/3/3.5/4/5/6/7/8号 |
全長 | 600m |
用途 | バス |
メーカー | サンヨーナイロン |
サンヨーナイロン
アプロード GT-R ウルトラ
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
バスサイズにおすすめのナイロンライン
バスのサイズにも対応しているウルトラ耐摩耗素材を配合し、耐摩耗性が高いと評判のGT-Rシリーズのなかでも最高峰の強度を誇りフロロカーボンより擦れに強いナイロンラインです。フロロカーボンだとライントラブルが多くて困る方におすすめします。
種類 | ナイロン |
---|---|
カラー | ダークグリーン |
号数 | 10,12,14,16,18,20,4,5,6,8lbs |
全長 | 100m |
用途 | 渓流・河川釣り/ブラックバス トラウト ネイティブトラウト |
メーカー | サンヨーナイロン |
口コミを紹介
とにかくむちゃくちゃ強い!表面が白くなることもなく、月一半年使っても見た目変わらず今までいろんな釣りで使ったが、切れたためしがない。
ナイロンラインのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | カラー | 号数 | 全長 | 用途 | メーカー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
値段が安いので最高のコストパフォーマンス!10号も |
ナイロン |
透明CL:クリアー |
2/3/4/5/6/8/10号 |
500m |
磯釣り/全魚種対応 |
デュエル |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
過酷な状況下でも最強の強度を誇るナイロンライン |
ナイロン |
ダークグリーン |
1.5/2/2.5/3/3.5/4/5/6/7/8号 |
600m |
バス |
サンヨーナイロン |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
バスサイズにおすすめのナイロンライン |
ナイロン |
ダークグリーン |
10,12,14,16,18,20,4,5,6,8lbs |
100m |
渓流・河川釣り/ブラックバス トラウト ネイティブトラウト |
サンヨーナイロン |
||
※ 表は横にスクロールできます。
フロロカーボンラインの人気おすすめランキング3選
YAMATOYO(ヤマトヨ)
フロロショックリーダー30m
Amazon での評価
アジング・メバリングなど海釣り用のラインにもおすすめのフロロカーボン
釣り糸1本に拘りをもって製品開発を行っている山豊テグスのフロロショックリーダーになります。少し引っ張ると巻き癖がとれるソフトタイプのフロロカーボンです。トラウト、エギ、シーバスのリーダーとして多くの釣り人の支持を得ています。
種類 | フロロカーボン |
---|---|
カラー | クリア |
号数 | 0.6/0.8/1/1.2/1.5/1.75/2/2.5/3/8/10/12/14/18/20/22 |
全長 | 30m |
用途 | 防波堤釣り/アオリイカ アジ メバル |
メーカー | 山豊テグス |
口コミを紹介
性能と価格共にスタンダード
口コミを紹介
フロロの割にラインがとてもしなやかで強度があります。またpeラインを締め込んだ時にしっかりとラインに食い込んでくれるのでノットも組みやすいです。
口コミを紹介
アジングで使いますがリーダー要らずでジグ直結、準備が楽でいいです。30㎝くらいのキビレくらいしかおおきいのは釣れてませんが耐久性も問題ないですしまた買おうと思います。
フロロカーボンラインのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | カラー | 号数 | 全長 | 用途 | メーカー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 |
アジング・メバリングなど海釣り用のラインにもおすすめのフロロカーボン |
フロロカーボン |
クリア |
0.6/0.8/1/1.2/1.5/1.75/2/2.5/3/8/10/12/14/18/20/22 |
30m |
防波堤釣り/アオリイカ アジ メバル |
山豊テグス |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハリスとしてもラインとしても優秀 |
フロロカーボン |
クリア |
3/4/5/6/8号 |
30m |
ハリス シーバス セイゴ フッコ ワカシ イナダ ワラサ ツバス ハマチ ヒラメ マゴチ |
シマノ |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
R18シリーズの最上級品 |
フロロカーボン |
クリア |
1/1.5/2/2.5/3/4/5/6/7/8/10/12/14/16/20/25 |
100m |
メバル アジ ブラックバス |
クレハ合繊 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
PEラインの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
今まで、さまざまなメーカーのPEラインを購入してきたが、とても良い製品。ガイド抜け、糸鳴り、まったく気にならない18ステラ 3000番にピッタリ巻ける。初心者や、他メーカーの製品が気になっているなら買って損はない高品質。
SHIMANO(シマノ)
PEライン ピットブル8+
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
エギングに!高品質な8本編みPEライン
特殊シリコン樹脂をコーティングし、摩耗熱からラインを守ります。高分子量ポリエチレンを素材とし一般的なPEラインより高強度、低伸度な商品です。繊細なアタリを見逃さず、エギングやルアーフィッシングにもおすすめします。
種類 | PEライン |
---|---|
カラー | トレーサブルピンク |
号数 | 0.4/0.5/0.6/0.8/1/1.2/1.5/2 |
全長 | 150m/200m |
用途 | 船釣り/バス アオリイカ クロダイ |
メーカー | シマノ |
口コミを紹介
色は完全に個人の好みです。エギングに使用してワンシーズン経ちますが、今のところノンストレス。
SHIMANO(シマノ)
PEライン タナトル4
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
有名メーカーの色つきでタナが取りやすいPEライン
1m・5mのピッチマーキングが施されている有名メーカー・東洋紡のタナトルです。その名の通りタナをとるための目安となる色が付けられています。ジギング・ライトジギング・タイラバ・テンヤ・サビキとオールマイティーなPEラインです。
種類 | PEライン |
---|---|
カラー | マルチマルチ |
号数 | 0.6/0.8/1/1.5/2/3/4号 |
全長 | 300m |
用途 | 船釣り/全魚種対応 |
メーカー | 東洋紡 |
口コミを紹介
特に不安なく使用しています。消耗品と考えていますが、他の高価格の製品と比べても遜色なく、安定しているかと思います。価格とのバランスもよく、以前から継続して使用しています。
MORRIS(モーリス)
スーパートラウトアドバンス マックスパワーPE X8
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
トラウト向け8本編みのゴールドカラー
高強度で高感度・強く・細く扱いやすいPEラインで、0.6号がライトタックルでの上流域や支流サツキマス狙いなど、汎用性が高くおすすめです。大物を狙いたい方にも最適のラインになります。
種類 | PEライン |
---|---|
カラー | ゴールドゴールド |
号数 | 0.6/0.8/1.2/1.5/1 |
全長 | 150m |
用途 | 湖沼フィッシング |
メーカー | モーリス |
口コミを紹介
湖のトラウト用に0.6号を購入。トラブルが少なく、非常に扱いやすい良いラインです。
PEラインのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | カラー | 号数 | 全長 | 用途 | メーカー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シーバスにもバス釣りにも頼もしい8本編み |
PEライン |
10m毎 オレンジ・青・赤・緑・紫 |
0.4/0.6/0.8/1/1.2/1.5/2.2.5/3/4/5/6号 |
200m |
船釣り/全魚種対応 |
クレハ合繊 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
エギングに!高品質な8本編みPEライン |
PEライン |
トレーサブルピンク |
0.4/0.5/0.6/0.8/1/1.2/1.5/2 |
150m/200m |
船釣り/バス アオリイカ クロダイ |
シマノ |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
有名メーカーの色つきでタナが取りやすいPEライン |
PEライン |
マルチマルチ |
0.6/0.8/1/1.5/2/3/4号 |
300m |
船釣り/全魚種対応 |
東洋紡 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
トラウト向け8本編みのゴールドカラー |
PEライン |
ゴールドゴールド |
0.6/0.8/1.2/1.5/1 |
150m |
湖沼フィッシング |
モーリス |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
釣り糸の結び方をマスターしよう
釣り糸を使用するためには必ず「結ぶ」作業が必要になります。それも通常のかた結びではなく、仕掛けや針が外れないようなしっかりとした結び方をするのがが大切です。代表的な結び方をご紹介します。
主な結び方にラインとルアーやサルカン・おもりを結ぶ漁師結び(完全結び)・ユニノット・クリンチノット、ラインとリーダーを結ぶ電車結び・直結び、リーダーと仕掛けを結ぶ漁師結び・外掛け結びです。
ラインの太さによっても変わりますが、初心者の方はまず、クリンチノット・漁師結び電車結びの3つを覚えてしまうのがおすすめします。また強度を保つために、必ず5回以上巻き付け、締める前に結び目を濡らすのがおすすめです。
また、道糸の先に「スナップ付サルカン」をつけておくと仕掛けを接続しやすのでおすすめします。
釣り糸でウイローモスを活着させる方法
半端にあまってしまった釣り糸でウイローモスを活着してみるのもおすすめです。流木を数日水につけてあく抜きし、2.3cmほどにカットしたモスをパラパラと載せて釣り糸で縛りって完成します。あとは水につけて活着を待ちましょう。
一度軽く巻いて、もう一度しっかり巻くとやりやすくなります。流木以外にザラザラした溶岩のような石でも可能です。伸びてきたらお好みの長さにカットしてもいいですし、水槽のレイアウトにおすすめします。
まとめ
これから暖かくなり、魚の活性も上がります。ぜひ多様な魚種にチャレンジしたいです。なかなか難しい釣り糸選びですが、消耗品ですので気軽に試して、ご自分の好みにあった釣り糸を見つけて最高の釣果をあげましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
フロロカーボンとナイロンを合わせた新素材「カーボナイロン」で製造されたハイブリッドラインです。値段が安いのにナイロンの操作性と遠投性にフロロカーボンの低伸度性と高感度性能を兼ね備え、10号なども取り揃えています。