スピニングリールの人気おすすめランキング15選【コスパ最強リールは?ダイワやシマノも】

釣果を左右する重要アイテム、スピニングリール。ダイワやシマノなどが展開するモデルやコスパ最強リールまで種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はスピニングリールの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

初心者にも使いやすいスピニングリールで釣りを楽しもう

スピニングリールは、初心者でも扱いやすい釣り具です。トラブルが少なく釣りを楽しめるので、中級者以上の方にも愛用されています。実は、スピニングリールの性能によって、釣りやすさや身体への負担が変わってしまうのです。

 

満足のいく釣果を得たいなら、自分が釣ろうとしている魚種に対応したスピニングリールを選びましょう。ダイワやシマノなどのメーカーをはじめサイズや重さ、ロッドとの相性など、複数のポイントを比較しながら選ぶことが大切です。

 

そこで今回は、スピニングリールの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはハイエンドやバス釣り向き、コスパの良さを基準に作成しました。コスパ最強リールを知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ハイエンドスピニングリールのおすすめ

1位

シマノ(SHIMANO)

サステイン 4000XG

強さ・感度の良さをコンセプトの使い心地最強リール

塩ガミを抑制する防水性の高さ・ギアの最適値・支持性能の見直し・回転抵抗の排除のXプロジェクトをふんだんに搭載した最強リールがサステインです。快適な釣りを楽しみたい方に手に取って欲しいモデルといえます。

基本情報
スタイル ライトジギング・ライトショアジギング
サイズ 4000番
対象魚 シーバス・ワラサ・ヒラマサ
重量 285g

バス釣り向きスピニングリールのおすすめ

1位

ダイワ(DAIWA)

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア スピニングリール部門 2位

(2024/04/01調べ)

レガリス LT2500S-XH

スーパーメタル使用で高負荷に耐えられるダイワ製

レガリスはスーパーメタル仕様のため、外圧に強く青物が掛かって暴れても十分に持ちこたえられるタフさが魅力のダイワリールです。樹脂製のリールは強い負荷が加わると歪んでしまい、使い物にならなくなります。

基本情報
スタイル アジング・メバリング
サイズ 2000番
対象魚 アジ・メバル・バス
重量 205g

1万円以内のコスパ重視モデルのおすすめ

1位

ダイワ(DAIWA)

レブロス4000

大手メーカー大物狙いにも!

ジギングでのシーバスやヒラメ、ヒラマサはもちろん、タイラバにも使用できる使用用途の広さが魅力のスピニングリールです。大手メーカーダイワのテクノロジーが詰まっており、この価格帯で信じられないパワフルさを発揮してくれます。

基本情報
スタイル タイラバ・ジギング
サイズ 4000番
対象魚 マダイ・シーバス・タチウオ
重量 365g

スピニングリールの選び方

スピニングリールには、タイプやサイズ、ギアなどさまざまな選び方があります。自分に合ったスピニングリールを見つけられるよう選び方を見ていきましょう。

釣り方とタイプで選ぶ

スピニングリールは、いくつかのタイプがあります。どんな釣り方をしたいかに合わせて、スピニングリールのタイプを選んでみましょう。

初心者・中級者の方には「標準タイプ」がおすすめ

標準タイプまたは汎用タイプは、幅広いスタイルで使用できるスピニングリールです。釣りのスタイルや仕掛けの種類、釣り場所を選ぶことなく、初心者・中級者でも気軽に使うことができます。いわゆるちょい投げにも適したリールです。

 

幅広いスタイルに使えるタイプですが、大物狙いや船で沖まで出る場合にはスペックを選ぶ必要があります。より広いスタイルの釣りにも対応していきたいなら、サイズが大きめのスピニングリールを選びましょう。

シーバス釣りには「レバーブレーキ搭載タイプ」がおすすめ

レバーブレーキ搭載タイプは、リールのレバーブレーキで道糸の出し入れを操作するスピニングリールです。魚の引きが強く、より激しいファイトを楽しみたいときに適したリールとして知られています。

 

引きが強い魚とのバトルでは、レバーを使ってラインコントロールを楽しみましょう。ドラグ機構が勝手に道糸を出し入れしてくれる標準タイプとは違い、最初は知識とテクニックが必要です。

 

下記の記事では、シーバスリールについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

投げ釣りなら遠投ができる「ハイエンドモデル」がおすすめ

遠投ができるハイエンドモデルのスピニングリールは、沖合にいる魚にアプローチしやすい点が特徴です。ラインを巻き付けているスプールが大口径のタイプは、投げ釣りの中でも大遠投することができます。

 

浅底で口径が広いスプールなら、ラインへ掛けるコストも削減され、100メートル以上の大遠投を楽しむことが可能です。抵抗を減らしてスムーズにラインを出したい場合は投げる際に段差が少ないリールを選びましょう。

スプールサイズで選ぶ

スピニングリール選びで大切なのが、ラインを巻きつけるスプールのサイズです。釣りたい魚や釣りのスタイルに合わせて、スプールのサイズを選びましょう。

アジングやエリアトラウトなら「500〜1500番」がおすすめ

500番は、1号糸という一番細い道糸を150m巻き取れるサイズで、主にアジングやエリアトラウトなどの釣りスタイルに適したサイズです。アジングは、ジグヘッドとワームというコンパクトなタックルで気軽に楽しむことができます。

 

アジを対象にしたアジングは、日本全国どこにでもいる魚を対象にした釣りスタイルです。コンパクトなサイズで気軽に釣りを楽しみたい方は5001500番のスピニングリールを手に取りましょう。

バス釣りには「2000番」がおすすめ

2000番のスピニングリールは、2号ラインを150m巻き取れるサイズです。主にメバリングやバス釣りなど、人気の高い釣りスタイルに適しています。アジングなど小型魚種を狙ったフィッシングにもおすすめです。

 

バス釣りには2000番が一般的ですが、大物を狙えるシーバスゲームでは25003500番のサイズもあるので、狙っている魚に合わせて使い分けましょう。

エギングやトラウトには「2500番」がおすすめ

2500番のスピニングリールは、2.5号サイズのラインを150m巻き取れるサイズです。釣りのスタイルは、ライトエギングや渓流トラウト、中型以上のバスフィッシングに対応しています。

 

2000番や3000番のモデルにありがちな、タックルがオーバーしてしまう、パワーが不足するといった問題が生じにくい点が2500番の魅力です。中型の魚を狙う初心者は2500番を試してみましょう。

 

下記の記事では、トラウトリールについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

シーバスには「3000番」がおすすめ

3000番のスピニングリールは、3号サイズのラインを150m巻き取れるサイズです。釣りのスタイルは、エギングやシーバスフィッシング、フラットフィッシュ、本流トラウトに対応できます。

 

3000番は、シーバスやヒラメといった人気の高い中型サイズ以上の魚が対象です。中型以上の魚とのバトルを楽しみたい中級者以上の方に3000番手のスピニングリールは適しています

シーバスやフラットフィッシュ、ジギングまで楽しむなら「4000番」がおすすめ

4000番のスピニングリールは、4号サイズのラインを150m巻き取れるサイズです。シーバスやフラットフィッシュ、ジギングまで楽しむことが可能になります。シグ操作が重要になるライトジギングにも対応できるリールです。

 

4000番のサイズになると、シーバス専用やタイラバ専用など対象魚をより細かく絞り込むことができます。狙いたい魚が決まっているのであれば、専用機を選ぶのも一つの選択です。

飛距離を上げたいなら「シャロースプール」がおすすめ

シャロースプールは、巻いた糸を保管する部分の溝が浅くなっているタイプです。主に細糸を使用したルアーフィッシングが得意で、ラインが出やすく飛距離を出せる一方、巻取りにはテクニックが求められる点に注意しましょう。

 

下記の記事では、飛距離の出せるベイトリールについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

ギアで選ぶ

種類によって巻きの速さや必要な力が異なっています。ハンドル一回転当たりの巻き上げ量のギア比が自分のスタイルに合ったギアを選びましょう。

えさ釣りなら「ノーマルギア」がおすすめ

ノーマルギアは、ハンドル一回転当たりの巻き上げ量のギア比が標準タイプのギアです。標準タイプのノーマルギアは、えさ釣りに向いています。ラインを巻く際のパワーとスピードのトータルバランスが高く、幅広い魚を釣るときに重宝するギアです。

ゲームフィッシングには「ハイギア」がおすすめ

ハイギアはハンドルが一回転するごとにスプールが6回転以上するギアです。ハイギアタイプは巻く速度が速く、魚をすぐに回収できます。ギア比が高いと抵抗が強く、巻き取るのに力が必要なことから、ハンドルを回し続けるゲームフィッシングに最適です。

重いルアーを使うなら「ローギア」がおすすめ

ハンドルが一回転するごとにスプールが5回転未満のギアをローギアといいます。ローギアタイプは、高負荷が加わっているラインを安定して巻き上げられる点が特徴です。ラインを巻くパワーとスピードのバランスを取るために、ギアのサイズが大きめになっています。

狙う魚のサイズによって「ドラグ力」をチェック

ドラグ力とは、スプールが逆回転に耐える限界の重さのことです。最大まで締めたときに耐えられる重さを最大ドラグ力、実際に釣りをしているときに調整できる重さの範囲を実用ドラグ力といいます。狙う獲物の大きさによって選びましょう。

ハンドルで選ぶ

スピニングリールのハンドルには、シングルタイプとダブルタイプの2種類があります。使いやすさを比較して、ハンドルのタイプを選択しましょう。

力のこめやすさを重視するなら「シングルタイプ」がおすすめ

シングルタイプとは、片方にのみハンドルが付いているスピニングリールを意味します。とても軽く力をこめやすいのが特徴です。重心が中心にないため竿を動かすとハンドルも動いてしまい、勝手に巻いてしまうこともあるので注意しましょう。

エギングなら「ダブルタイプ」がおすすめ

ダブルタイプは、ハンドルが2つ付いているスピニングリールです。重心が真ん中に来るため安定して巻くことができます。別売りのハンドルを付け替えることでシングルタイプに切り替えられるモデルもあるので、好みに合わせて使い分けましょう。

使いやすさで選ぶ

スピニングリールには、使いやすさを追求したさまざまな工夫が施されています。釣りスタイルに合わせて、使いやすくて必要な機能を選びましょう。

疲れにくさ重視なら「軽いリール」がおすすめ

疲れにくさを重視してスピニングリールを選ぶ方は、なるべく「軽いリール」を選ぶことが大切です。ルアー釣りの際はキャストを何度も繰り返します。このときリールが重いと、手や身体に強い負担がかかり疲労してしまう点に注意が必要です。

 

こうした負担をなるべく軽くするには、軽量なリールを選択しましょう。軽量リールはロッドとのバランスも取りやすく、長時間のフィッシングに最適です。

海釣りに挑戦したい方は「海水対応」がおすすめ

リールには、淡水と海水に適しているものがあります。海水の侵入を防ぐ構造や、防錆加工が海水対応リールの特徴です。海釣りを検討している方は、海水に対応しているタイプのリールを選ぶと良いでしょう。

遠投したい方は「ラインの長さ」確認がおすすめ

扱いたいラインの太さや長さもチェックすべき事項といえます。シマノを基準では、ナイロン1/4lb2000S100m500150m、ナイロン8/32lb8000150mです。PE1号は2500S110mSW6000210mSW8000300m巻き上げられます。

 

なお釣る魚によって、使用する糸の太さや量が異なります。釣りたい魚が決まっているなら、適した糸巻量を確保できるリールを選択してください。

トラブルを少なくしたいなら「ライントラブル回避設計」がおすすめ

高性能なスピニングリールはライントラブルを回避するためのさまざまな機能をもったモデルが多くなっています。快適にフィッシングを楽しむには、こうしたライントラブル回避設計のスピニングリールを選ぶことも大切です。

 

巻きぐせ・ラインブレイクなど、ライントラブルごとの対策機能をチェックしていきましょう。

ルアー釣りなら「スムーズに巻けるリール」がおすすめ

長時間のフィッシングで手を疲れさせないためには、スムーズに巻けるリー」であることも大切です。リールの巻き心地があまり良くないと疲れが溜まりやすいので、一定した速度でスムーズにリールを巻くことできるモデルをおすすめします。

使用する「竿(ロッド)とのバランス」をチェック

使う竿がすでに決まっている場合は、竿を元に決めるのも良いでしょう。に竿が長めの場合番手が大きいリールを選ぶのが原則です。竿と合わせて選ぶことで、全体のバランスが良くなります。

 

例えばシマノの場合、磯竿1号では20003000、磯竿5号は50008000です。投げ竿10号には20003000、投げ竿30号は60008000となります。ルアーロッドの場合、シーバスロッドL200003000、シーバスロッドMには4000が適切です。

頻繁に釣りを楽しむなら「剛性」をチェック

剛性を重視すべきか、軽さを重視すべきか悩む方もいらっしゃるでしょう。大物狙いの場合は、ルアーが重くても剛性が強いリールを選ぶのがおすすめです。使用予定のラインが太い場合も、剛性を優先して選ぶと良いでしょう。

 

強行ファイトが必要な場合や、釣りに行く回数が多い方には剛性を重視することをおすすめします。反対に小さいサイズを狙っている場合や、ラインが細い場合、腕力に自信がない方は軽さを重視した方ががいいでしょう。

価格の安いものを選ぶなら「コスパ最強リール」をチェック

スピニングリールは5000円以下・1万円台の激安モデルから、5万円近い高価格モデルまで豊富にラインナップされています。価格を重視して選びたい方は、なるべくコストパフォーマンスに優れたコスパ最強リールをチェックしていきましょう。

 

まずは予算からある程度価格帯を絞り、同価格帯の中でも特に機能性の高いモデルを見つけることが大切です。ただ安いだけだと品質や機能性が悪い場合もあり、結果的にコスパは悪くなってしまうので、価格と品質のバランスを比較しましょう。

メーカーで選ぶ

釣りを始めたばかりの初心者は、有名メーカーで選ぶことで品質とデザイン性に優れた商品を見つけやすい傾向にあります。

巻き心地の良さなら「SIMANO(シマノ)」がおすすめ

自転車ギアの製造メーカーであるシマノが、その技術を生かして作ったリールです。性能はもちろん、リールの巻き心地がとても良いのが特徴です。初心者の方でも安心して使えるリールが揃っています。

 

下記の記事では、シマノのリールについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

カスタマイズしたいなら「DAIWA(ダイワ)」がおすすめ

ダイワのリールは、釣りの大会に出場している選手の意見が取り入れられています。選手の間でも大人気で、釣りのプロを目指す方にもおすすめです。自分に合ったリールにカスタマイズすることができるセミオーダーシステムもあります。

 

下記の記事では、ダイワのリールについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

タフなものを使いたいなら「Abu Garcia(アブガルシア)」がおすすめ

スウェーデンの老舗釣り具メーカーであるアブガルシアは、カーディナルやレボなどのシリーズが有名です。熱狂的なファンが多く、高値で取引されるモデルも見受けられます。

ハイエンドスピニングリールの人気おすすめランキング6選

1位

シマノ(SHIMANO)

サステイン 4000XG

強さ・感度の良さをコンセプトの使い心地最強リール

塩ガミを抑制する防水性の高さ・ギアの最適値・支持性能の見直し・回転抵抗の排除のXプロジェクトをふんだんに搭載した最強リールがサステインです。快適な釣りを楽しみたい方に手に取って欲しいモデルといえます。

基本情報
スタイル ライトジギング・ライトショアジギング
サイズ 4000番
対象魚 シーバス・ワラサ・ヒラマサ
重量 285g

口コミを紹介

クイックレスポンスシリーズのため巻き始めは軽いし止めやすいです。釣行回数が多い方には剛性のある無印ツインパやXDをお勧めしますが青物が頻繁に釣れる状況じゃなければサステインで十分と感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ダイワ(DAIWA)

セルテート LT2500S

アルミ製モノコックボディ採用!軽いと強いを高次元で両立

セルテートLT2500Sは、軽くて操りやすいのに、耐久性が高く、高剛性まで持ち合わせているスピニングリールです。2500S番台のリールとは思えないほど大物に耐えるパワーを持ったリールとしてユーザーから評価されています。

基本情報
スタイル ライトエギング・渓流トラウト
サイズ 2500s番
対象魚 ライトエギングアオリイカ・トラウト・渓流トラウト
重量 205g

口コミを紹介

ラインの巻取りのスムーズさと、ドラグのち密さは額面通り。今のところこれといった不具合は全くありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ダイワ(DAIWA)

LT5000D-CXH

軽量化・耐久性を両立させた4000番スピニングリール

ダイワ製の量化・耐久性を両立させた高性能な4000番スピニングリールです。軽くて丈夫なスピニングリールが欲しい方はもちろん、メインとして使っているリールが壊れてしまったときの予備としても役立ちます。

基本情報
スタイル -
サイズ 4000番
対象魚 シーバス ヒラメ マゴチ
重量 235g

口コミを紹介

心配していたベール下がりも無く、巻き心地も最高でした。とりあえず回ってはいるので様子見です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

シマノ(SHIMANO)

ステラ C2500SXG

軽量・飛距離にも優れたシマノの2500番

軽量・飛距離にも優れた投げ釣り向きシマノの2500番スピニングリールです。軽量なだけでなく、上位モデルと同等クラスの優れた飛距離を実現しています。軽量性だけでなく飛距離にも優れたリールが欲しい方におすすめです。

基本情報
スタイル -
サイズ 2500番
対象魚 フィネスバス チヌ
重量 155g

口コミを紹介

身銭を切って買うステラ。言うことはありません。最高の品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

シマノ(SHIMANO)

エクスセンスCI4+ C3000MHG

シーバス専用!オフショアフィールドで光り輝く名機

モンスタークラスのシーバスとのバトルを楽しみたい方におすすめなのが、エクスセンスCI4+ C3000MHGです。CI4+シリーズには初搭載となるXプロテクトを採用し、アングラーが望む機能を余すことなく満載しています。

基本情報
スタイル エギング・シーバス
サイズ C3000番
対象魚 シーバス
重量 195g

口コミを紹介

D社の2018年新モデルも併用しているが、1ランク上のリーリング性能がある。なめらかな巻き+ストップ&ゴーの巻き性能は明らかにこちらが上。個人的な感想だがこの値段帯では最高峰なレベル、かけた後のパワーも申し分ない。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

シマノ(SHIMANO)

ヴァンキッシュ 2500SHG

ギア耐久性・防水性が業界最高水準で1500番以外のサイズに対応

ヴァンキッシュ2500SHGは、自重たったの165gと軽量クラスにも関わらず、シマノのテクノロジーを搭載されています。ボディの剛性や防水性、更にギア耐久性は業界でもトップクラスを誇り、ワンランク上のアングラーにおすすめの逸品です。

 

1500番以外のサイズにはほぼ対応しており、2種類購入して用途に応じて使い分けるのもおすすめです。

基本情報
スタイル ライトエギング・渓流トラウト
サイズ 2500番
対象魚 アオリイカ・アジ・メバル
重量 165g

口コミを紹介

4000MHGをショアソルトに使用。ストラディックの同型と併用ですが!80gの重量差は凄いです。巻き心地も酔いしれてす。

出典:https://www.amazon.co.jp

ハイエンドモデルのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スタイル サイズ 対象魚 重量
アイテムID:14448867の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強さ・感度の良さをコンセプトの使い心地最強リール

ライトジギング・ライトショアジギング

4000番

シーバス・ワラサ・ヒラマサ

285g

アイテムID:14448864の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アルミ製モノコックボディ採用!軽いと強いを高次元で両立

ライトエギング・渓流トラウト

2500s番

ライトエギングアオリイカ・トラウト・渓流トラウト

205g

アイテムID:14448861の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量化・耐久性を両立させた4000番スピニングリール

-

4000番

シーバス ヒラメ マゴチ

235g

アイテムID:14448858の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量・飛距離にも優れたシマノの2500番

-

2500番

フィネスバス チヌ

155g

アイテムID:14448855の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シーバス専用!オフショアフィールドで光り輝く名機

エギング・シーバス

C3000番

シーバス

195g

アイテムID:14448852の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ギア耐久性・防水性が業界最高水準で1500番以外のサイズに対応

ライトエギング・渓流トラウト

2500番

アオリイカ・アジ・メバル

165g

バス釣り向きスピニングリールの人気おすすめランキング3選

1位

ダイワ(DAIWA)

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア スピニングリール部門 2位

(2024/04/01調べ)

レガリス LT2500S-XH

スーパーメタル使用で高負荷に耐えられるダイワ製

レガリスはスーパーメタル仕様のため、外圧に強く青物が掛かって暴れても十分に持ちこたえられるタフさが魅力のダイワリールです。樹脂製のリールは強い負荷が加わると歪んでしまい、使い物にならなくなります。

基本情報
スタイル アジング・メバリング
サイズ 2000番
対象魚 アジ・メバル・バス
重量 205g

口コミを紹介

一昔前の高級ロールより性能いいのは間違いない。マグシールド、ねじ込みに拘るならフリームスにしたらおけ

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

シマノ(SHIMANO)

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア スピニングリール部門 3位

(2024/04/01調べ)

C3000XG

最高の巻き心地の1万円台スピニングリール

ギアの巻き心地を最大限追求した設計となっており、滑らかでスムーズな回転が快適な巻き心地を演出しています。巻き心地最高の防水性・耐久性・静音性にも優れた1万円台のハイエンドスピニングリールです。

基本情報
スタイル -
サイズ 3000番
対象魚 ブラックバス トラウト アオリイカ
重量 210g

口コミを紹介

XGでも巻きは滑らかです。今まで使っていたc3000HGより巻き出しは重く、しばらく違和感ありましたが慣れれば問題なし。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

シマノ(SHIMANO)

スピニングリール 20 ヴァンフォード

意のままに操れる超感度・軽量さが特徴

シマノの最先端技術を注ぎ込んだスピニングリールです。左右非対象のローター構造を採用し、操作性と感度の向上を求めて、異次元の回転軽さを実現しています。疲れにくくかつ結果が出るリールを求める方におすすめです。

基本情報
スタイル バスフィッシュ
サイズ 2000番
対象魚 -
重量 100g

口コミを紹介

もう軽い。この一言。

出典:https://www.amazon.co.jp

バス釣り向きスピニングリールのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スタイル サイズ 対象魚 重量
アイテムID:14448872の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スーパーメタル使用で高負荷に耐えられるダイワ製

アジング・メバリング

2000番

アジ・メバル・バス

205g

アイテムID:14448878の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最高の巻き心地の1万円台スピニングリール

-

3000番

ブラックバス トラウト アオリイカ

210g

アイテムID:14448875の画像

Amazon

楽天

ヤフー

意のままに操れる超感度・軽量さが特徴

バスフィッシュ

2000番

-

100g

1万円以内のコスパ重視モデル人気おすすめランキング6選

1位

ダイワ(DAIWA)

レブロス4000

大手メーカー大物狙いにも!

ジギングでのシーバスやヒラメ、ヒラマサはもちろん、タイラバにも使用できる使用用途の広さが魅力のスピニングリールです。大手メーカーダイワのテクノロジーが詰まっており、この価格帯で信じられないパワフルさを発揮してくれます。

基本情報
スタイル タイラバ・ジギング
サイズ 4000番
対象魚 マダイ・シーバス・タチウオ
重量 365g

口コミを紹介

6000番ではとても軽量。7キロクラスのブリでも問題ありませんでした。コスパ最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

シマノ(SHIMANO)

アオリスタ BB 2500

ドラグを瞬時に切り替えてイカを釣り上げよう

アオリイカとの釣りを楽しみたいなら、シマノのアオリスタ BB 2500を手に取ってみることをおすすめします。ドラグ設定を瞬時に切り替えられるレバーや微調整に最適なダイヤルなど、釣り人の目線に立った便利な機能に注目です。

基本情報
スタイル エギング
サイズ 2500番
対象魚 アオリイカ
重量 270g

口コミを紹介

リアドラグリールのなかでは、操作性も非常に良く、瞬時の対応にも慌てることなく大型アオリイカを仕留める事ができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

シマノ(SHIMANO)

SEDONA C3000HG

コスパ最強リール!全魚種を狙えるオールマイティ

2000番台のコンパクトボディながら、3000番スプールに対応しているC3000番サイズのスピニングリール。しかも通常よりも高いギア比であるハイギア仕様のリールのため、全魚種をターゲットにできる広い守備範囲を持っています。

基本情報
スタイル ライトジギング・ショアジギング
サイズ C3000番
対象魚 全魚種
重量 250g

口コミを紹介

非常にスムースな使い心地。さすがシマノさん。
僕には、これ以上のグレードのリールは必要ない。
もう少し地味な色にしてほしかったけど(笑)

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

シマノ(SHIMANO)

アリビオ 6000

コスパ抜群!ハイパワーなスピニングリール

シマノが展開するアリビオ 6000は一般的なリールに比べると重量がある分、パワーのある魚を相手にするのに向いているモデルです。船釣りで大物を狙おうと思っている方にピッタリなコスパに優れたスピニングリールといえます。

基本情報
スタイル オフショア・ジギング
サイズ 6000番
対象魚 キス カレイ アジ・サバ・カンパチ・ヒラマサ・アイナメ・サクラマス・アメマス
重量 575g

口コミを紹介

気に入っています、少し重めの魚でも巻き上げてくれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ダイワ(DAIWA)

レブロス 2506H-DH

エアローター採用の小型汎用タイプの安いスピニングリール

レブロス 2506H-DHは、まだ釣りのスタイルなどが確立していない初心者向けの高性能な安いリールです。この価格帯でも優れた回転性能と巻き心地が良いと評判のエアローターやバックラッシュを回避できるABSシステムを搭載しています。

基本情報
スタイル アジング・メバリング
サイズ 2500番
対象魚 タチウオ・カサゴ・メバル
重量 295g

口コミを紹介

2000番で気に入って2500番を追加購入しました。お値段が倍近いストラディックと比較しても全く遜色ないです。素晴らしい製品を作ってくれているDAIWAに感謝です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

シマノ(SHIMANO)

17 セドナ C3000

釣り初心者・中級者の疲れを軽減する3000番

初心者・中級者向けの3000番スピニングリールを探している方におすすめなのが17 セドナ C3000です。重心をロッドの近くに設定する仕様のおかげで、長時間釣りを続けていても疲れにくい点がビギナーから評価されています。

基本情報
スタイル ライトジギング・オフショア・ショアジギング・ライトショアジギング
サイズ 3000番
対象魚 全魚種対応
重量 250g

口コミを紹介

この値段で、この質、全く文句なし。54センチのタイを釣りましたが、ドラグ機能も申し分なしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1万円以内のコスパ重視モデルおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スタイル サイズ 対象魚 重量
アイテムID:14448889の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大手メーカー大物狙いにも!

タイラバ・ジギング

4000番

マダイ・シーバス・タチウオ

365g

アイテムID:14448898の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドラグを瞬時に切り替えてイカを釣り上げよう

エギング

2500番

アオリイカ

270g

アイテムID:14448895の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ最強リール!全魚種を狙えるオールマイティ

ライトジギング・ショアジギング

C3000番

全魚種

250g

アイテムID:14448892の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ抜群!ハイパワーなスピニングリール

オフショア・ジギング

6000番

キス カレイ アジ・サバ・カンパチ・ヒラマサ・アイナメ・サクラマス・アメマス

575g

アイテムID:14448886の画像

Amazon

楽天

ヤフー

エアローター採用の小型汎用タイプの安いスピニングリール

アジング・メバリング

2500番

タチウオ・カサゴ・メバル

295g

アイテムID:14448883の画像

Amazon

楽天

ヤフー

釣り初心者・中級者の疲れを軽減する3000番

ライトジギング・オフショア・ショアジギング・ライトショアジギング

3000番

全魚種対応

250g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

スピニングリールの使い方・糸巻き方法

ここでスピニングリールの使い方も確認しておきましょう。基本の仕込みはリールを買った際に釣り道具店でやってくれますが、トラブルが起きた場合や糸が古くなった場合などは自分で巻き直すことになります。

 

以下のリンクではスプールに糸巻きの方法やリールと竿のセット方法・正しい操作の仕方・投げ方が紹介されています。大事な道具ですので、正しい使い方で楽しい釣りを目指しましょう。

スピニングリールのセットの仕方・メンテナンス方法

スピニングリールのセットの仕方とメンテンス方法をご紹介していきます。こちらもぜひ、チェックしてみてください。

スピニングリールのセットの仕方

リールをセットする「リールシート」と呼ばれる部品には「クリップ式」と「スクリュー式」の2種類があり、それぞれでセット方法が変わってきます。クリップ式の場合には、ロッドのクリップ部分をまず開きましょう。

 

クリップを開くと、リールシートが動かせるようになるので一番うしろまでスライドさせます。スピニングリールの足をリールシートに嵌め込んでからスライドさせたシートを押し込んで元に戻した後、クリップをしっかり留めればOKです。

 

スクリュー式の場合はまずスクリューを目一杯緩めてから、足をしっかりとリールシートに嵌め込みます。あとはスクリューを締め上げればセット完了です。ガタつかないようにしっかりセットしていきましょう。

スピニングリールのメンテンス

スピニングリールを使い終わった後そのまま次の釣りまでしまっておくと、最悪の場合劣化して使えなくなってしまうこともあります。定期的にメンテナンスを実施することで回転のスムーズさをキープしていきましょう。

 

塩分を落とすためにシャワーで上から軽く流す方法が一般的です。このとき、グリスやオイルまで流れてしまわないように気をつけましょう。保管する際は必ずドラグやハンドル、逆転ストッパーも緩めることが大切です。

 

スピニングリールを選んだら、釣竿も合わせて購入しましょう。釣竿には、メーカーや機能性、種類など幅広い選び方があります。以下の記事では、釣竿の人気おすすめランキングを紹介していますのでぜひご覧ください。

最強リールを見極めるには?

最強リールを探し出すには、自分の釣り方に適合したモデルを比較することが近道です。比較する際には仕様書のスペックだけでなく年代にもこだわりましょう。基本的に年代が新しいものほど高性能です。

 

ただし、10年前のハイエンドモデルの性能が、現在のリーズナブルなスピニングリールと変わらないこともあるので注意が必要です。先入観に捉われず、いろいろなモデルを手に取って最強のスピニングリールを探しましょう。

まとめ

今回は、コスパ最強スピニングリールの選び方と人気のおすすめ商品ランキングをご紹介してきました。スピニングリールにはさまざまな種類があるので、バス釣りやシーバスなど自分がどんな魚を釣りたいのかを前提にして選ぶようにしていきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年12月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

トラウトリール人気おすすめランキング15選【スピニングリールも紹介】

トラウトリール人気おすすめランキング15選【スピニングリールも紹介】

釣具
シマノのリールおすすめ人気ランキング25選【最高ランクのスピニングリールも】

シマノのリールおすすめ人気ランキング25選【最高ランクのスピニングリールも】

釣具
ダイワリールの人気おすすめランキング18選【ランクや安いものも紹介】

ダイワリールの人気おすすめランキング18選【ランクや安いものも紹介】

釣具
電動リールのおすすめ人気ランキング15選【メーカーや選び方も】

電動リールのおすすめ人気ランキング15選【メーカーや選び方も】

釣具
【コスパ最強】エギングリールのおすすめ人気ランキング10選【シマノやダイワも紹介】

【コスパ最強】エギングリールのおすすめ人気ランキング10選【シマノやダイワも紹介】

釣具
バス釣り用スピニングロッドの人気おすすめランキング10選【シマノ・ダイワ】

バス釣り用スピニングロッドの人気おすすめランキング10選【シマノ・ダイワ】

釣具

アクセスランキング

アジングワームのおすすめ人気ランキング23選【最強の仕掛けはどれ?】のサムネイル画像

アジングワームのおすすめ人気ランキング23選【最強の仕掛けはどれ?】

釣具
スイムベイトのおすすめ人気ランキング15選【バス釣りに!スイムベイトとは?】のサムネイル画像

スイムベイトのおすすめ人気ランキング15選【バス釣りに!スイムベイトとは?】

釣具
【2024年】釣り糸のおすすめ人気ランキング10選【初心者向けのラインも】のサムネイル画像

【2024年】釣り糸のおすすめ人気ランキング10選【初心者向けのラインも】

釣具
電動リールのおすすめ人気ランキング15選【メーカーや選び方も】のサムネイル画像

電動リールのおすすめ人気ランキング15選【メーカーや選び方も】

釣具
ダイワリールの人気おすすめランキング18選【ランクや安いものも紹介】のサムネイル画像

ダイワリールの人気おすすめランキング18選【ランクや安いものも紹介】

釣具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。