【最強】アジングワームのおすすめ人気ランキング23選【釣れる仕掛けを厳選!】
2022/12/10 更新
アジやメバルを釣るために、アジングワームを使うと面白いように釣れます。人気モデルや価格の安いものが販売されています。また釣りやすい反則ワームもあり、初心者にも人気です。そこで今回は、アジングワームの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。アジング仕掛けについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
アジングワームの魅力!食いつきがよくなる反則級の最強ルアー
アジやメバルを釣るアジングワームは、従来のサビキ釣りに替わって近年では人気の釣り方です。アジングワームにはテール部が微妙に動いたり臭いがしたりなどのアジを誘うアジング仕掛けがされているので、初心者や子供でも簡単にアジが釣れます。
アジングワームではダイワの月下美人シリーズに人気があり、レインズやジャッカルからも新作を含めた反則ワームの最強モデルや価格の安いものまで幅広く販売されています。種類も多いので、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、アジングワームの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、サイズ・形状タイプ・新作・人気メーカー・人気シリーズなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ダイワ月下美人のアジングワームのおすすめ
ジャッカルのアジングワームのおすすめ
レインズのアジングワームのおすすめ
各メーカーのアジングワームのおすすめ
アジングワームの選び方
アジングワームを選ぶ際のポイントについてご紹介します。アジングワームは商品によってさまざまな特徴があるので、ポイントを押さえてから商品を選びましょう。
サイズで選ぶ
アジングワームを選ぶ際には、サイズ(全長)がとても重要です。小さ過ぎても大き過ぎても釣れにくいので、狙うアジの大きさに応じたサイズを選びましょう。
小型~中型のアジ釣りなら「1.0~2.0インチの標準サイズ」がおすすめ
アジングワームのサイズ(全長)は、1.0~3.5インチの範囲で多くのモデルが販売されています。アジングワームのサイズが大きければ良いわけではないので、30cm未満の小型~中型のアジを釣るなら1.0~2.0インチの標準サイズを選びましょう。
大型のアジを狙うなら「2.1~3.5インチの大きなサイズ」がおすすめ
アジングワームで30cm~50cmクラスの大型アジを狙うなら、全長で2.1~3.5インチのサイズがおすすめです。アジングワームの最も標準的なサイズの2.0インチを基準にして、特大のアジを狙うなら2.0インチ以上を選びましょう。
形状タイプで選ぶ
アジングワームの主な形状タイプには、ピンテール・ツインテール・カーリーテイル・リーフテイルがあります。それぞれの特徴やポイントをチェックしておきましょう。
アジングやメバリングの初心者の方には「ピンテール」がおすすめ
ピンテールのワームは、アジ釣りのアジングだけでなくメバル釣りのメバリングにも使用される定番ワームです。ロッドを当てるだけでルアーに不規則な動きをつけられるため特に経験がない方でも手軽に釣れるので、初めて購入する方にもおすすめします。
アピール力を重視するなら「ツインテール」がおすすめ
ツインテールのワームは、アミやエビのような形状をしているが特徴です。エビやアミはアジなどの小魚が大好物なので食いつきが良く、クリアな色が一般的なので濁りの少ない場所での使用をおすすめします。
夜の漁港や堤防で釣るときは「カーリーテイル」がおすすめ
カーリーテイルのワームは、ゴカイやイソメを模した形状です。フック型のテールがクルッと回って水の中でひらひらと動いてアジを誘い出します。夜の漁港や堤防など、魚が集まっていて活性が高いと感じられる状況で使用すると特に効果的です。
自然な動きでアピールしたいなら「リーフテイル」がおすすめ
リーフテイルのワームはテール部分がリーフ型になっており、おたまじゃくしのような形状です。上下に動くフィンテールが付いているため、ほかのタイプのアジングワームとは違う動きをします。リーフテイルタイプは、ラインナップは少ないです。
小魚のようなリアルな動きなら「シャッドテール」がおすすめ
シャッドテールのワームは、ボディに対して垂直に近い角度でテールが付いたタイプです。大きめのテールが水を受けて大きな動きを生み、アピール力に優れています。小魚のようなリアルな泳ぎで、大きな魚も効率的に狙えるのでおすすめです。
日中で活性の低いアジを狙うなら「ワインド」がおすすめ
ワインドのワームは、左右に大きく滑らせて食いつかせるダートアクションに特化したタイプです。ボディが三角形になっているため、安定してなめらかに動きます。日中で低活性になっているアジを狙う際のアピールに有効です。
選ぶのに迷ったら食いつきやすい「エビ型」をチェック
アジやメバルなどの小魚はエビなどを主に好んで捕食しているので、アジングワームもエビ型の形状タイプを使うと食いつきがとても良くなります。どのタイプのワームを選んだら良いか迷ったなら、エビの形状で柔らかいものやニオイの付いたタイプなら後悔しません。
アジの食いつきを良くするなら「柔らかい素材」を確認
アジングワームを選ぶ際には、柔らかいタイプであるのも重要なポイントです。アジは餌を吸い込むように捕食するので、柔らかなアジングワームほどアジの口にスムーズに吸い込まれて食いつきがとても良くなります。
暗い夜のアジ釣りなら「目立つカラーや発光機能付き」をチェック
アジを釣るシーンに応じて、アジングワームの色を変えるのも重要なポイントです。水の濁りが少ない場合はクリアー系カラーを使用し、濁りのきつい場所ではピンク色などの目立つアピール系カラーの使用をおすすめします。
また暗い夜のアジングでは、暗い場所で明るく光る発光機能付きのワームを使うとアジやメバルを呼び寄せられます。
釣れないときにアジを呼び寄せるなら「ニオイ付き」を確認
アジングワームは使用する場所によって、アジがいてもなかなか食いついてくれず苦戦する場合もあります。そんなときにはニオイの付いたアジングワームを使用すると、不活性のアジでも餌らしいニオイに敏感に反応して食いつきが良くなるのでおすすめです。
進化したアジングワームを求めるなら「新作モデル」をチェック
進化したアジングワームを求めるなら、次々に発売される新作モデルをチェックしましょう。ダイワの月下美人シリーズをはじめエコギアやジャッカルなどのメーカーなどが、今までになかった新しい機能を加えた新作モデルを販売しています。
大きな釣果を得るなら「コスパ最強」のモデルを確認
アジングワームで驚くような大きな釣果を得たいなら、コスパ最強のモデルを選びましょう。口コミの評価からインプレを参考にすると、どれくらいの釣果が期待できるかが分かりやすいのでチェックしておきましょう。
メーカーで選ぶ
アジングワームはさまざまなメーカーが取り扱っていますが、特に人気が高いダイワの月下美人・ジャッカル・レインズ・エコギア・メジャークラフトに注目しましょう。
初めて購入するなら「Daiwa(ダイワ)の月下美人」がおすすめ
DAIWA(ダイワ)は初心者からプロまで、幅広い層に支持されている釣り具メーカーです。ルアーのラインナップは豊富ですが、中でもアジング専用ワームの月下美人シリーズは柔らかさと耐久性の両方を実現しています。
月下美人シリーズのアジングワームは弾力性の高い素材でナチュラルな動きを演出し、傷つきにくく長持ちするので持っておきたいアイテムです。
釣果を上げられる反則ワームが欲しい「JACKALL(ジャッカル)」がおすすめ
JACKALL(ジャッカル)は、琵琶湖の湖畔に本拠地を持つルアーメーカーです。ジャッカルのアジングワームはラインナップが豊富で、ほかのメーカーにはない独自の形状やエビなどのニオイをつけたものがあります。
魚が低活性のときでも食いつくワームが多いので、日中のアジングにもおすすめです。初心者でも釣果を上げやすく、釣果を上げられる反則ワームをお探しの方もチェックしておきましょう。
価格の安いアジングワームなら「Reins(レインズ)」がおすすめ
アジングワームを手頃な価格で求めるなら、Reins(レインズ)がおすすめです。釣り人が好むデザインや機能を追求しており、多くの釣り人から支持されています。中にはアジングの際はレインズ以外は使わない方もいるほど人気です。
レインズのアジングワームは安い価格でワームが何本も入っているお得な商品もあります。コスパが高いので、ワームにお金をかけられない方におすすめです。
新作なら「Ecogear(エコギア)・Major Craft(メジャークラフト」がおすすめ
Ecogear(エコギア)やMajor Craft(メジャークラフト)では、ダイワの月下美人シリーズやジャッカルと同様に次々と新作モデルを発売しています。人気の定番モデルも多く取り扱っているので、見逃さないようにチェックしておきましょう。
ダイワ月下美人のアジングワームおすすめ人気ランキング6選
口コミを紹介
一回りサイズの良いメバルが釣れてるような気がします。
針持ちも良いです。
口コミを紹介
正直、レッドぐろーと間違えて注文してしまい、とりあえず、試してみます
口コミを紹介
めちゃくちゃ良く釣れました。アジングにて、アジとカマス。また、リピートします。
口コミを紹介
いろいろ買った中で一番食いつきがいい
口コミを紹介
ボリュームのあるファットボディで小さいけど、アピール力が強く大型が釣れますよ。
口コミを紹介
アジ、カサゴ、カマス、ベラ、サバ、なんでも食ってくる ビームスティックなどの、他の月下美人ワームも試したが、最終的にはシラスビームが一番釣れる ワームケースに入れると柔らかくなりすぎたり、ほかのワームとくっついたりするのでそこが注意
ダイワ月下美人のアジングワームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | カラー | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最も柔らかな素材にイワシ油を配合した新作 |
2.0・2.8インチ |
オーロラシラスなど10色 |
イワシ油 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
独特のベンドテール形状で抜群の食いつき |
1.3インチ・2インチ |
グローホワイト・グローピンク・蛍光レモン・ほか |
ベンドテール形状 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アーム形状のアクションしやすいワーム |
1.5インチ・2.5インチ |
クリアグリッター・ブラウンイソメ・アミピンク・ほか |
アミノ酸集魚剤使用・スーパーソフト素材採用・ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アジの食欲に強力にアピールする月下美人 |
2.0インチ |
オキアミネオンなど15色 |
アミノ酸・強力オキアミフレーバーを配合 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
うまみ成分のアミノXがアジを誘引 |
2.2・3.0 |
ちりめんじゃこなど17色柄 |
うまみ成分のアミノX配合 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
自然なアクションを生む月下美人の多面体ワーム |
2.2インチ |
蒔絵クリア・グローピンクほか |
六角形のボディとソード型テール |
ジャッカルのアジングワームおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
やっぱりジャッカルさんのワーム、ジグは良く釣れる!操作性もバツグンで初心者にも扱いやすい。
口コミを紹介
アジングに最高の釣果を発揮します。タイミングにもよりますが、ガルプより食い付きましたよ。
口コミを紹介
どんな状況でも無難に釣れるいいワームです。2インチ表記ですが小さめです。同じメーカーで比較するとタイドビートの1.5インチの方が少し大きく感じるくらいです。
レインズのアジングワームおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
良く釣れるので愛用させて貰ってます。小中型の魚であればとりあえずコレ安定って感じで~
口コミを紹介
何処へ行くにも103グローホワイトシルバーがパイロットワームになります。コレで食ってこなかったら居ない・・・それだけ信頼のワームです。後はバックの中にマッキーの赤&黒を忍ばせておいて照明の色・海水の濁りで着色して使っています。
口コミを紹介
技術無し、初心者でもよく釣れる、強い!
各メーカーのアジングワームおすすめ人気ランキング11選
口コミを紹介
このサイズのワームは豆アジに効果が有りました。適当に抵抗もあって当たりが良くわかりました。
口コミを紹介
デカアジ狙いの時に使ってますが、ま〜釣れます!
メジャークラフト(Major Craft)
ルアー ワーム パラワーム アジストレート
比重とフォールスピードにこだわったボディ
メジャークラフトのルアーワームパラワームアジストレートは、比重やフォールスピードにこだわったボディが特徴です。アジの口にもスムーズに吸い込まれる柔らかなスーパーソフト素材を使用しているため、アジの警戒心も薄くなります。
またすぐにはボロボロにならない絶妙な配合がされており、耐久性も高いです。ワームに臭いがついているため、初心者でもアジを釣りやすいように工夫されています。
サイズ | 2インチ | カラー | グローチャート・グローホワイト・グローピンクほか |
---|---|---|---|
特徴 | スーパーソフト素材使用・ニオイ配合 |
口コミを紹介
安くて魚の反応も上々で大変気に入ってます!アジ メバルはもちろんシーバスにキビレも釣れましたよ(^_-)
口コミを紹介
アジング用に購入し、使用しましたがちょうどよい柔らかさで違和感なく泳いでくれます。
口コミを紹介
正直 ガルプをなめていました!
釣れるとは良く聞きいていましたが、実際はそこまでないと思っていたのです。
口コミを紹介
商品受け取りましたのでご報告いたします。素早い対応ありがとうございました。次の機会があれば是非よろしくお願い致します
口コミを紹介
商品説明どおりの物が、問題なく届きました。
口コミを紹介
強烈な、しかし不快感のない海老ニンニクフォーミュラ。
匂いだけで釣れる気ムンムンですが、その通り非常に良く釣れます。
口コミを紹介
メバルが釣れました。
口コミを紹介
自分の中では最終兵器です!釣りの際このワームだけを持っていけば充分ていう位です。
ワームの量も多いうえ、コスパも良いので気に入っています!
口コミを紹介
ただ巻きでメバル、リフトアンドフォールでアジ、ボトムステイでカサゴが釣れました。特にカサゴはショアライトゲーム過去最大記録の31cmを出すことができました。色々な釣り方が出来る万能ワームだと思います。
各メーカーのアジングワームおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | カラー | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
驚くような釣果が得られるコスパ最強の反則ワーム |
1.6・2.0・2.4インチ |
クリアピンクグロウ・パールグロウほか |
発光機能 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
初心者におすすめのイカ形状ワーム |
1.5インチ |
クリア・グローホワイト・グローチャートほか |
スーパーソフト素材使用・イカ形状 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ウルトラソフト素材でスムーズな吸い込み |
1.5インチ |
どクリア・金粉クリア・銀分オレンジグローほか |
ウルトラソフト素材使用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1本で2種類の波動を生むWアクション |
2インチ |
オキアミグロー・クリアレインボーラメほか |
リーフ・ピンテール合体型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
V字型テールで浮遊感を演出 |
1.8インチ |
クリア・クリアオレンジ・レモンチャートグローほか |
V字型テール |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ゴカイ類の質感をリアルに再現 |
1.7インチ |
ナチュラル・シュリンプ・バブルガムピンクほか |
ソフト素材使用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
新フォーミュラ採用の高い集魚力を誇る商品 |
1.5インチ |
パールホワイト・クリアゴールドほか |
ソフト素材使用・ニオイ配合 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
すぐにアジが食いつくと人気の商品 |
2.8インチ |
クリアレッドフレーク・オキアミグローほか |
ニオイ配合 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
比重とフォールスピードにこだわったボディ |
2インチ |
グローチャート・グローホワイト・グローピンクほか |
スーパーソフト素材使用・ニオイ配合 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ルアーとエサが融合した画期的なワーム |
3.2インチ |
青イソメ・オキアミほか |
ルアーと餌の融合 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
エビ粉を入れて食いつき力をアップ! |
1.2インチ |
土佐かぶらグリーン・アミレッド・ナノラメしらすほか |
エビ粉入り |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
アクションで切れないワームやアジング仕掛けをご紹介
アジングでのワームの付け方は重要で、ストレート系の細いワームを使用する場合が多いです。ジグヘッドに付ける際に曲がると、水での泳ぎに影響が出ます。バイトがなくなるだけでなく、アクションで切れないためにもワームの付け方は重要です。
また、ジグヘッドのような仕掛けもワームの動きに影響します。ジグヘッドの形が違うだけでも起こす波動が変わるため、理想的なアジングを実現するなら、アジング仕掛けにもこだわりましょう。
ロッド・ルアー・ラインもアジング専用のものを
アジングをする際は、ロッド(釣り竿)もアジング専用のものを使いましょう。アジングのロッドには、アジが食いついたアタリをわかりやすい感度の高さが要求されます。ワームと併せて専用のものを使えば釣果が上がります。
以下の記事では、アジングロッド・アジングルアー・アジングラインの選び方とおすすめ商品を紹介していますので、ぜひ本記事と併せてご覧ください。
アジングするならジグヘッドにもこだわろう
ジグヘッドとは重りと針が一体になったパーツのことで、ワームを針に通して使います。重りと針の形状にはさまざまな種類があり、ワームや状況に合わせて選ばなければなりません。
以下の記事では、アジング用のジグヘッドの選び方とおすすめ商品を紹介していますので、ぜひ参考にして最適なものを見つけてください。
アジング用の収納ケースもチェック
アジングでは集魚剤のような液に付けるタイプのワームが高い実釣性能を持っていますが、保管の際にこぼれないように気をつけなければなりません。そこで液漏れを防げる収納ケースがあれば保管しやいので、ぜひチェックしておきましょう。
まとめ
今回はアジングワームについてご紹介しました。アジングワームはアジ釣りをする際に非常に役に立つ道具です。少しクセがありますが、使いこなせればひと味違うアジ釣りができるので、ぜひ試してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月10日)やレビューをもとに作成しております。
月下美人のシラスビームはシリーズ史上で最も柔らかな素材を採用し、イワシ油も配合した新作ワームです。ウロコもリブもないシンプルなデザインですが、とても柔らかいので水の中でテロテロと波打つアクションでアジを誘い込みます。
とても柔らかなテールの怪しげな動きとイワシ油のニオイ成分に誘われて、アジやメバルを集魚する性能が抜群です。オーロラシラスなど10色や2.0インチと2.8インチのサイズから選べます。