バラクラバのおすすめ人気ランキング9選【スノーボードにもおすすめ!】
2024/08/30 更新
スキーやスノーボード・登山に使用するバラクラバは防寒性に優れたアイテムです。デザインもさまざまなで、おしゃれなレディース・メンズともに使用できるものやかわいいものなどあります。今回はバラクラバのおすすめ商品をご紹介するので、参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
バラクラバとは?冬山の寒さや日差しから身を守ってくれる必需品!
バラクラバは頭や顔の鼻から下を覆ってくれるアイテムで、登山やスノーボードなど寒い場所で使うのが一般的です。最近ではおしゃれなデザインも増え、マスク代わりや花粉対策などとしてバラクラバを使う方もたくさんいます。
しかし、バラクラバと言ってもメンズ用・レディース用によって素材やデザインなどいろいろな種類があります。せっかく購入するなら、自分が使いやすいものを選びたいものです。しかし商品の種類が多く、どれを選べばいいか迷っている方もいらっしゃいます。
そこで今回は、バラクラバの選び方からおすすめ商品をランキングを紹介します。ランキングは、素材・機能性・デザインなどを基準に作成しました。最近韓国で流行っているバラクラバの作り方・編み方もご紹介するので、ぜひ合わせてご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
寒い場所で活躍するバラクラバのおすすめ
夏でも使えるバラクラバのおすすめ
SPARCO(スパルコ)
スパルコ フェイスマスク ベーシック ドライメッシュ002231N
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
伸縮性に優れコスパの高い高機能バラクラバ!
スパルコは、イタリアに本社をおくモータースポーツ関連用品を取り扱うトップブランドです。多くのレーサーから支持されている高品質な商品をラインナップしており、OEMでフェラーリの純正シートなども納入しています。
薄手で伸縮性に優れるバラクラバは、ヘルメットを着用しても窮屈感はありません。レーサー向けの商品を展開しているため、着用時にドライビングの妨げにはならないフィット感が評価されています。汗ばんだ時でもしっかりと汗を吸収し、速乾性に優れるため夏場の使用にも適しています。
素材 | - |
---|---|
セパレート | なし |
調節機能 | なし |
防臭加工 | あり |
バラクラバの選び方
バラクラバのおすすめランキングを紹介する前に、チェックしたいポイントがあります。見た目や価格はもちろん、素材や機能性もとても重要なのでぜひ参考にしてみてください。
【目次】
素材で選ぶ
バラクラバといっても、いろいろな素材のものがあります。自分の肌や、使用用途に合わせた素材を選ぶだけで使い心地がグッと良くなるのでおすすめです。
【目次】
薄手で動きやすいものなら「ウール」がおすすめ
スノーボードなどのウインタースポーツやロードバイクなど、激しく動く際に使用するなら薄手でフィット感のあるウールがおすすめです。ウール素材は薄手でありながらしっかり暖かく、通気性もいいので付け心地がいいのも特徴になります。
ウールは熱伝導率がいいため、冬は暖かく夏は涼しいのも大きなポイントです。1年を通して使用したい方は、ウール素材のバラクラバを選ぶと夏でも活躍してくれます。型崩れもしにくいので、頻繁に洗濯したい方も安心して使用できるのが特徴です。
寒い場所ならメンズ・レディースともに使えるおしゃれな「フリース」がおすすめ
フリースの特徴は保温性の高さになります。温かさを重視するなら、肌触りが良くて暖かいフリースがおすすめです。熱を逃さない構造をしているため、外気に体温を奪われにくいのが大きな魅力といえます。
フリース素材を使ったバラクラバはオシャレなデザインも多く、メンズ・レディースともに見た目を重視したい方にもおすすめです。耐久性や耐湿性もあるため、寒い場所で長く愛用したい方でも安心して使用できます。
迷ったらバランスのいい「マイクロファイバー」がおすすめ
最近ではフリースやウール以外に、マイクロファイバーを使って作られたバラクラバも登場しています。マイクロファイバーは極めて細い繊維で、滑らかな肌触りと高い吸水性が特徴です。加えて速乾性もあり、バラクラバにはピッタリの素材といえます。
呼吸に含まれる水分をしっかり吸収し、サッと乾いてくれるので湿気がこもる心配がありません。保温性はウールやフリースよりも弱いですが、肌触りの良さや速乾性が十分カバーしてくれます。
使う季節や用途で選ぶ
バラクラバは冬や寒い場所で使うイメージがありますが、実は春夏でも活用できます。キャンプや炎天下の中で作業をする際に使用すれば、日差し避けになるので便利なアイテムです。
スキーなど冬に使うなら「厚手の生地」がおすすめ
真冬や寒い場所で使うなら、フリースなど厚手の生地を選ぶのがおすすめです。保温性を重視し、できるだけ温かいものを選んでください。隙間のないバラクラバなら、熱を逃がさずに長時間でも温かいままで使用できます。
春夏に使うなら「UVカット」がおすすめ
UVカット加工されたバラクラバなら、日差しの強い春夏でも安心して使えます。また、ウールやマイクロファイバーなど比較的薄手の生地なら、暑い日でも着用しやすいです。吸水性や速乾性のある生地なら、汗をしっかり吸ってサラッと乾いてくれます。
呼吸しやすいかどうか「口元の構造」もチェック
バラクラバを選ぶ時に重要なのは、防寒性能だけではありません、口元にくる部分の素材や構造にも着目してください。なぜなら製品によっては、呼吸がしずらいといったデメリットやゴーグル、サングラス着用時に曇ってしまう場合があるからです。
バラクラバには、メッシュなどの口元部分が凍らない透湿性に優れる商品や口元周辺の隙間ができにくくゴーグルなどを装着した時に呼気で曇らない構造の商品もありますので、商品選びの判断基準にしてください。
プロテクション(機能性)で選ぶ
バラクラバを購入するなら、保温性や通気性などの機能性も重要です。プロテクションには「保護」の意味があり、顔や頭をしっかり守ってくれるかどうかを示します。
【目次】
激しく動くなら「通気性」を重視するのがおすすめ
激しく動く際にバラクラバを着用していると、呼吸が荒くなって口元が濡れてしまいます。濡れた口元が冷えると寒さが倍増してしまうため、メッシュ加工されているものなどを選ぶのがおすすめです。
口元の通気性がいいと、スノーボードで使う際にもゴーグルが曇りにくくなります。メッシュ加工されているのは口元だけなので、顔に冷気が当たる心配もありません。また、速乾性のある素材なら濡れた部分が乾きやすいのでより使い勝手がいいです。
スノーボードなどに使うなら「保温性」がおすすめ
スノーボードなど寒さの厳しい場所で使うなら、保温性の高いバラクラバを選んでください。いくら付け心地が良くても、寒さをしのげなければ意味がありません。フリースやウールなどは保温性が高く、熱を逃がさないので寒い場所でも安心です。
また、耳元や首まで広範囲を覆ってくれるバラクラバを選ぶといいです。隙間が空いていると冷気が入り込んでしまうため、できるだけ広い範囲を覆えるバラクラバを選ぶのがおすすめになります。
臭いが気にならないものなら「防臭機能」がおすすめ
1日に長時間着用するなら、防臭機能にも着目してみてください。バラクラバを着用していると、どうしても口の周りに唾液が付いて臭いが気になってしまいます。防臭加工されたバラクラバなら、長時間の着用でも臭いを気にせず安心して使用可能です。
また、洗濯できるものを選ぶのも大きなポイントになります。ウールなど洗濯しても傷みにくい素材を選び、こまめに洗って清潔を保つのも重要です。
フィット感をアップするなら「調節機能」がおすすめ
顔にしっかりフィットさせて使いたい方は、サイズを調整するための調節機能が付いているものがおすすめです。たとえば耳の横あたりに紐が付いていて、引っ張るとキュッと引き締まって顔に密着するようなものがあります。
顔のサイズが小さい方や大きめの方、一般的なサイズでは合わないと感じる場合は調節機能が付いた商品を選ぶようにしてみてください。
サイズや形で選ぶ
バラクラバには上下が一体型のタイプや、別々になっているものなどさまざまな形があります。使うシーンや好みに合わせて、サイズや形を選んでください。
【目次】
幅広く使えるものなら「上下セパレートタイプ」がおすすめ
上下を分けて使えたり、ネックウォーマーとしても使えるタイプはいろいろな使い方ができます。セパレートタイプのバラクラバは寒さやシーンに合わせて形を変え、そのときに合わせた使い方ができるのが大きなメリットです。
寒いときは目以外をしっかり多い、温かくなってきたら頭を出したり顔の下を出したりとさまざまな使い方が可能です。喋るときだけ口元を露出するなど、こまめに形を変えられるのも特徴です。
フィット感があって温かいものなら「一体型タイプ」がおすすめ
上下が分かれずに一体化しているタイプのバラクラバは隙間が少なく、しっかり顔にフィットしてくれるのが特徴です。顔全体をしっかり覆ってくれるだけでなく、ズレにくいので激しい動きでも安心して使えます。
女性も使うなら「サイズ」をチェックするのもおすすめ
バラクラバは女性や男性のほか、S~Lなどさまざまなサイズ展開がある商品も多いです。自分の顔のサイズに合わせ、適したものを選んでください。小さすぎると窮屈で息苦しく、大きすぎると隙間ができて寒くなってしまうのでジャストフィットを選びましょう。
使う方に合わせて「デザイン」をチェック
最近ではオシャレなバラクラバもたくさん登場しています。スノーボードや登山のほか、いろいろなシーンで使いたいならデザイン重視で選ぶのもいいです。シンプルなデザインももちろんいいですが、遊び心のあるデザインなら気分も上がります。
オシャレな柄や色だけでなく、パーカー風のオシャレなデザインなどもたくさんあるので好みのものをみつけられます。普段使いできるようなデザインもあるので、チェックしてみてください。
人気メーカーから選ぶ
顔周辺の防寒として使用されるバラクラバは、主にウィンタースポーツ・登山・バイクなどのブランドが商品展開しています。さまざまな特徴や機能ありますので、目的に合ったメーカーで選ぶのもおすすめです。
【目次】
コスパのいい商品なら「mont-bell(モンベル)やKOMINE(コミネ)」がおすすめ
コスパに優れ機能性も重視したい方は、山岳用品を中心に取り扱い海外からも支持の高いモンベルやバイクのアパレル製品を取り扱うコミネがおすすめです。デザイン性はもちろん、素材の機能面や着用時のフィット感など高品質で手の届きやすい価格が魅力です。
デザイン性重視なら「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」がおすすめ
ザ・ノースフェイスは、アメリカのアウトドアメーカーでどんなに過酷な状況下においても快適に過ごせる機能性を備えた商品を展開するデザイン性と品質の高さが魅力のブランドです。
比較的に高価格帯の商品展開の多いメーカーですが、ノースフェイスのバラクラバは、春先の汗ばむ陽気から厳冬期の冬山登山にも耐えうる高い機能性が特徴です。また、デザイン性に優れお洒落に敏感な若者の街着としても人気です。
幅広い商品から選びたい方は「BURTON(バートン)」がおすすめ
スノーボードをする方には、知る人はいないであろう知名度の高いアメリカのブランドバートンは、スノーボード製品に留まらず、キャンプ用品などさまざまなプロダクトを展開しています。
バートンのバラクラバは、スノーボードブランドとしての高機能な製品だけでなく、価格帯も広く種類も豊富なためさまざまの方から選びやすい商品をラインナップしているのが特徴です。
寒い場所で活躍するバラクラバの人気おすすめランキング5選
OUTDOOR RESEARCH
アウトドアリサーチ ソニックバラクラバ
おしゃれなメンズ商品!頭から首まですっぽり覆う優れた防寒性
アウトドアリサーチのバラクラバは、一体型で首から上をしっかり防寒できるのが大きな特徴になります。シンプルな黒のデザインがかっこよく、鼻の部分はピタっとフィットするように膨らんだ構造なのも嬉しいポイントです。
素材はフリースで保温性が高く、寒さが厳しい場所でも安心して使えます。フリースの中でも水蒸気透過性に優れたウィンドストッパーテクニカルフリースを採用しているため、口周りに水蒸気がたまる心配もありません。
素材 | フリース |
---|---|
セパレート | なし |
調節機能 | なし |
防臭加工 | なし |
口コミを紹介
まだ雪山登山では使用していませんが届いて被ってみた感じはとてもしっかりした少し厚めのバラクラバで極寒でも大丈夫そうで被り心地はとても良いです。
purplecow(パープルカウ)
PONTAPES(ポンタペス) フードウォーマー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
レディース用にも使えるおしゃれかわいいフードタイプ
ポンタぺスのバラクラバはフードウォーマーとも呼ばれ、パーカーのようなオシャレなデザインが特徴です。普段着にも使えるようなデザインで、登山やウインタースポーツだけでなくバイクでの通勤や通学にも便利なアイテムになります。
フリース素材で温かく、フード部分とインナー部分を分けて使えるのも嬉しいポイントです。インナーを下げてフードとして使ったり、フードを後ろに外してネックウォーマーとして活用したりといろいろな使い方ができます。
素材 | フリース |
---|---|
セパレート | あり |
調節機能 | あり |
防臭加工 | なし |
口コミを紹介
自転車で利用しているがとにかく暖かい。
ネックウォーマーはゴムで調節でき、鼻より上・耳まで隠せる
首元までしっかりあるから、上着の下に潜り込ませると暖かい。
モンベル
モンベル ジオラインL.W.バラクラバ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
薄手でしっかり温かいモンベルのバラクラバ
モンベルのバラクラバは、ジオラインと呼ばれるポリエステルを使っているのが特徴です。ジオラインはモンベルが自社開発した素材で、速乾性と保温性が高く防寒具の素材として使われる場面が多くあります。
また、銀イオンによる静菌作用があり、汗や唾液などの臭いも気になりにくいです。バラクラバを長く着用していると汗をかく可能性もありますが、ジオラインなら汗も臭いも気にならず安心して着用できます。
素材 | ポリエステル |
---|---|
セパレート | あり |
調節機能 | あり |
防臭加工 | あり |
口コミを紹介
真冬は生地が薄くて寒い 春や秋には最高に使いやすい(^^)/
口コミを紹介
通気性はメガネ曇る程度。息出すに抜けてるもしっかりメガネに行く抜け感なので普通に布当ててるのと同じ。でも裁断方法などで扱いやすい。カウルヘルメット被ってる仕事ですので程よい厚みで耳痛くなく頭臭く成らず助かります。
寒い場所で活躍するバラクラバのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | セパレート | 調節機能 | 防臭加工 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
裏起毛で保温性抜群のバラクラバ |
ナイロン |
あり |
なし |
なし |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
薄手でしっかり温かいモンベルのバラクラバ |
ポリエステル |
あり |
あり |
あり |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
レディース用にも使えるおしゃれかわいいフードタイプ |
フリース |
あり |
あり |
なし |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
女性も使えるサイズ!露出部分が少なく寒さを感じにくい |
ポリエステル&ウール |
なし |
なし |
なし |
||
5位 |
Amazon ヤフー |
おしゃれなメンズ商品!頭から首まですっぽり覆う優れた防寒性 |
フリース |
なし |
なし |
なし |
||
※ 表は横にスクロールできます。
夏でも使えるバラクラバの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
口コミを紹介
買ってよかったです。とにかくヘルメットが汚れないし、汗止めになるし❢夏はクールタイプ、冬は厚手タイプと常用しています。バラクラバ無しでは走れなくなりましたねー
コーコス信岡
CO-COS GLODITOR 消臭バラグラバ 春夏用
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
消臭効果で初夏でも臭いが気にならない
接触冷感で夏でもひんやり心地いいだけでなく、汗をかいてもすぐに乾く速乾性にも優れています。消臭糸を編み込んで作られているため、汗や唾液の臭いを気にせず着用できるのも嬉しいポイントです。
ストレッチ素材で作られているので頭全体にしっかりフィットします。セパレートタイプなので暑くなったら顔や頭部分を外して使用できるのも魅力的です。長めの作りで首の下までしっかりカバーしてくれるため日焼け防止にもおすすめできます。
素材 | ナイロン&ポリエステル&ポリウレタン |
---|---|
セパレート | あり |
調節機能 | なし |
防臭加工 | あり |
PEARL IZUMI
パールイズミ サイクル バラクラバ 487
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ロードバイクにも最適なフィット感が魅力
ロードバイクやバイクでの通勤時など、サングラスやヘルメットを併用する際におすすめのバラクラバです。速乾性と通気性のある生地を使っているため、サングラスやヘルメットのガラスが曇りにくいのが魅力になります。
薄手で使いやすく、フィット感もあるので快適に使用できます。吸湿性や吸水性に優れたポリエステル100%で作られているので、汗や唾液が付いてもすぐに乾くのも大きなポイントです。汗をかきやすい時期でも、長時間快適に着用できます。
素材 | ポリエステル |
---|---|
セパレート | あり |
調節機能 | なし |
防臭加工 | なし |
口コミを紹介
頭部まですっぽり被れば耳の寒さを防げますし、昼間に気温が上がって汗ばむくらいであればネックウォーマーのようにも使えて便利です。
SPARCO(スパルコ)
スパルコ フェイスマスク ベーシック ドライメッシュ002231N
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
伸縮性に優れコスパの高い高機能バラクラバ!
スパルコは、イタリアに本社をおくモータースポーツ関連用品を取り扱うトップブランドです。多くのレーサーから支持されている高品質な商品をラインナップしており、OEMでフェラーリの純正シートなども納入しています。
薄手で伸縮性に優れるバラクラバは、ヘルメットを着用しても窮屈感はありません。レーサー向けの商品を展開しているため、着用時にドライビングの妨げにはならないフィット感が評価されています。汗ばんだ時でもしっかりと汗を吸収し、速乾性に優れるため夏場の使用にも適しています。
素材 | - |
---|---|
セパレート | なし |
調節機能 | なし |
防臭加工 | あり |
ヘルメット被る時の滑りもよくスパルコにして良かった
口コミを紹介
夏でも使えるバラクラバのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
バラクラバだけじゃない!防寒のおすすめアイテム
バラクラバは頭や顔、首など広範囲を覆う防寒具になります。頭までは覆いたくない場合は、フェイスマスクと呼ばれる鼻から下を覆うアイテムがおすすめです。バラクラバより面積が小さく、マスク代わりや花粉対策としても活用できます。
フェイスマスクはバラクラバより気軽に使えるので、普段使いにもピッタリです。ほかにも手袋や保温効果のあるインナーを組み合わせれば、より防寒性がアップします。スノーボードやスキー、登山の際はバラクラバと組み合わせて活用してみてください。
以下の記事では、スノボ用ネックウォーマーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
韓国で人気のかわいいバラクラバ!編み方や作り方は?
韓国では、ファッションアイテムとしてバラクラバの人気が高まってきています。かわいいだけでなくニット生地のバラクラバなので暖かく、日本でも着用する方が増えてきました。実は購入するだけでなく、自分好みのものが作れます。
バラクラバの作り方・編み方は、YouTubeなどでも紹介されているので誰でも挑戦できます。中には100均で購入した商品だけで作っている方もいらっしゃるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回はバラクラバの選び方とともに、おすすめの人気商品ランキング9選を紹介しました。バラクラバといってもいろいろな素材や形、機能があって選ぶのは難しです。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの1枚を探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ロックブロスのバラクラバは、裏起毛で保温性が高いのが魅力です。通気性が良く丈夫なナイロンを使用し、薄手で温かいバラクラバに仕上げています。機能性が高いだけでなく価格も安く、初めてバラクラバを購入したい方にもおすすめです。
セパレートタイプなので上下で分けて使えるのはもちろん、首まで下げてネックウォーマーとしても活用できます。柔らかい素材でほどよいフィット感もあり、ヘルメット下のインナーや普段使いにもピッタリです。