デスクヒーターのおすすめ人気ランキング20選【暖かさ重視!】
2022/03/07 更新
デスクワークなどで足元が冷えてしまうと感じている方におすすめなのが、デスクヒーターです。足元に設置すれば、安い電気代で暖かさを実感できます。今回の記事ではデスクヒーターの選び方やおすすめの商品をランキングで紹介しています。
目次
デスクヒーターがあれば足元の暖かさは段違い
オフィスや自宅で、デスクワークをしていると、上半身は暖房やエアコンで温かいが、デスクの下が寒く、足元が冷えると悩む方は多いです。しかし、離席や着席する中ブランケットも煩わしいですよね?
実は、デスクヒーターがあれば足元の暖かさは段違いです!さらに、電気代も安い商品が多く、省エネ性能にも優れています。今は様々なタイプのデスクヒーターが各社からリリースされていますので、是非参考にして頂ければと思います。
そこで今回はデスクヒーターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはコストパフォーマンスの良さ・機能性の良さ・手軽さなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
デスクヒーターの選び方
デスク下は暗所で足元が冷えてしまうという難点をピンポイントに温めてくれるのがデスクヒーターです。自宅はもちろんオフィスでも静音で使える物も多くそのタイプも様々です。
価格で選ぶ
デスクヒーターは普段生活の中で補えない寒さを補う為のアイテムです。そこで追加する暖房ツールにどれ程の価格帯の物を選ぶのかもポイントとして重要な所です。
手軽に使用したい方は「コストパフォーマンス」が良い商品がおすすめ
デスクヒーターもコストパフォーマンスが良い商品が沢山リリースされています。安い物では1000円~1500円で買える物もあります。安かろう悪かろうというのは前時代的発想です。今ではしっかり静音、安全基準をクリアした良い商品もあります。
品質を重視する方は有名な「ブランド」がおすすめ
ベストセラー商品をリリースしているMiriyonやパナソニックなど国産有名家電ブランドなど高価ではありますが、絶対的な品質と安全性とアフターサービスがあるので、長く使いたいと思う方なら値段以上の働きをしてくれる高価な商品を視野に入れても良いと思います。
使用感を確かめたい方はニトリやヨドバシなどの店頭で「体験」してみるのがおすすめ
実店舗で実際手に取って価格や商品を見てサイズ感や表記されている情報確認、可能なら通電させて貰い、温度を確認してから購入してみるというのもおすすめです。通勤ルートや最寄りにニトリやヨドバシカメラがある方は行動してみましょう。
電気代で選ぶ
デスクヒーターを使う季節はほかの暖房設備なども使用していたりと電気代も気になる所です。省エネ重視で選ぶ事も大切でしょう。
節電したい方は「省エネ性能」付きを選ぶ
デスクヒーターを選ぶ際には省エネ性能も備わっているかも重要な選考項目です。1時間あたり何ワットでいくらになるのかを明記している物だと安心ですし、人感センサーで人が居ないときにオフになる物やオフタイマーなどの機能があると節電になります。
持ち運びしたい方は電力コストの低い「ポータブルヒーター」を選ぶ
デスクヒーターはプラスαの暖房機器と認識される方も居ると思いますが、その機能は足元を温めるという点でこたつと似ており、こたつがポータブルになった物だと認識すると理解しやすいのでは無いでしょうか?
こたつは【弱】1時間で約2~3円、【強】1時間で約5~7円です。もちろん専用の布団を使用しそこから動けないので参考でしかありませんが、デスクヒーターの場合90wで1時間約2.4円となります。
デスクワーク中に使いたい方は「USBタイプ」がおすすめ
デスクヒーター選定にあたり自分の使用環境を考慮するのも大切です。自宅なのかオフィスなのか、電源ケーブルはどれくらい必要か、コンセントの空き状況、コンパクトなデスクヒーターの電源供給はUSBで賄える商品もありますので検討してみてください。
場所を選ばず使用したい方は「マットタイプ」がおすすめ
USBで電源供給のデスクヒーターとなるとまだ数は限られてしまいますが、マットタイプや足を入れる物など在宅勤務の方は活用してみましょう。モバイルバッテリーなど使用すれば電源の場所も気にせず使用できるので併用すると更に良いかも知れません。
デスクヒーターは、コンセント電源が大半を占めていますが、オフィスや自宅のコンセントへの電源ケーブルの長さは必ずチェックしましょう。配線の取り回しも考慮の上使用できるようにしてください。
安全重視の方は火事を防止する「転倒時オフ機能」付きのデスクヒーターがおすすめ
熱を発するデスクヒーターは、火事や火傷の心配はしておくべきです。安全制御装置も商品を選ぶ際に注目するべき所、例えば転倒したら電源が落ちる機構になっている、過剰に熱が上がったら電源が落ちる機構などを取り入れているデスクヒーターは多くあります。
使う場所にあったデザイン・機能を選ぶ
デスクヒーターは小型の1面パネルタイプ・多面パネルタイプ・スタンドヒータータイプ・マットタイプと4種にタイプ分けできます。それぞれタイプ別にご紹介します。
足元空間を邪魔されたくない方は「1面パネルタイプデスクヒーター」がおすすめ
1面パネルタイプのデスクヒーターは、足元スペースを確保でき、しっかり温めてくれます。スタンドや、マグネットなど汎用性にも優れています。デスクヒーターで大切な要素である静音性にもパネル型は優れ、ファンなどが無いのでじんわりしっかりと優しく温めてくれるので安心です。
デスク下の露出部が多い方には「多面パネルタイプのデスクヒーター」がおすすめ
多面パネルタイプのデスクヒーターは、3方向、または4方向から温かいヒーターがしっかり足元を温めてくれます。つま先から太ももまでしっかり温めてくれ、足元のどの部位にも優しい温かい熱がしっかり伝わるので女性など冷え性を持つ方にはこちらをおすすめします。
早く温まりたいという方には「スタンドヒータータイプのデスクヒーター」がおすすめ
スタンドヒータータイプのデスクヒーターはセラミックヒーターがほとんどなので、早くしっかり温まりたいという方におすすめです。会議に行き戻ったら自席が寒い、その問題を即解決してくれるのはスタンドヒータータイプのデスクヒーターです。
在宅ワークや自宅で足元を温めたい方は「マットタイプのデスクヒーター」がおすすめ
テレワークなど在宅勤務されている方にはこちらのマットタイプのデスクヒーターがおすすめです。頭寒足熱というのにこれほどのアイテムはありません。しっかり足を温め、冴えた頭で仕事をこなす。
在宅ワークにおいて環境作りが一番大切です。作業環境が不健全で不自由だと仕事にも支障をきたしベストパフォーマンスを出せません。靴下やスリッパなどでは補えない温かさを足元にしておきましょう。
「安心・安全」に使えるものを選ぼう
デスクヒーターは電気を使用するので、安心・安全に使用したいですよね。デスクヒーターの中には、温度調節機能が付いたものがあります。机の下で使用すると、熱がこもりやすくなってしまうので、サーモスタットやヒューズ機能搭載型などの商品を選びましょう。
また、外出時にヒーターを消し忘れて、長時間付けっぱなしにしてしまうことがあります。そういった事態を防ぐため、タイマーや人感センサー付きのデスクヒーターなどもおすすめです。こまめにスイッチをオン・オフにするのが面倒な方にもおすすめです。
持ち運びやすい「サイズ」を選ぶ
自宅で使用しているデスクヒーターを、オフィスなどで使用したい方もいるかと思います。そういった場合には、持ち運びしやすいサイズのものを選びましょう。コンパクトで本体重量が軽いものや、取っ手が付いたデスクヒーターなどがおすすめです。
パナソニックやアイリスオーヤマなど「メーカー」で選ぶ
どの商品にするか迷ったら、取り扱っているメーカーで選ぶのもおすすめです。パナソニックやアイリスオーヤマなど、様々な製品を取り扱っている大手のメーカーであれば、保証もしっかりしていて安心です。
1面パネルタイプデスクヒーターの人気おすすめランキング5選
口コミ紹介
自分はデスク下にこの製品を置いて、デスクの下(引き出しの下)に磁石でブランケットをぶら下げて簡易コタツのようにして使っています。
見た目は若干アレですが、ヒーターの熱が逃げないのでオススメです!
口コミ紹介
足元が冷えてましたが、机の下にマグネットで設置できるし、暖かさもじんわりで、仕事も快適な環境で進めることができます。
口コミ紹介
冷え性の人!非常にオススメです。これがあるだけで暖房費が結構浮くのではないかと思います。本商品内にマグネットは含まれており、磁力もそこそこあるので足で蹴ったり、引っ掛けたりしない限りは外れて落ちることは無いと思います。
口コミ紹介
職場デスクの足先のほうにつけました。マグネットなので取り付けも簡単です。即暖ではないのでジワジワと暖かくなりますし、机の下の空間がほんのり暖かい状態なので足先が蒸れることもないし、3時間で自働でOFFになるので安心です。
口コミ紹介
私の使っている机は金属製のため、冬場は膝から上がとても冷えてしまいます。この商品は強力なマグネットで机の裏に張り付きます。じんわりと温まってくるので、部屋の温度をそれほどあげなくても、寒さを感じなくなりました。
1面パネルタイプおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 表面温度 | 安全装置 | 温度制御方式 | 1時間使用電気料金(目安) | ケーブル長 | サイズ | 重量 | 静音性 | 連続使用時間 | カラー展開 | タイマー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
パネルヒーター 450C |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2ウェイ使いでフリース付きの1面パネルタイプ |
- | 温度ヒューズ139℃ | 半導体制御 | 130w/約3.51円 | 1.8m | 35×45×3㎝ | 1200g | - | - | - | - |
2
![]() |
テーブルヒーター NH2471 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
省エネで電気代が気になる方にもおすすめ |
60℃~80℃ | 温度ヒューズ91℃オフ/消し忘れ3hタイマーオフ | 自動温度制御 | 90w/約2.43円 | 1.8m | 36×46×3㎝ | 1000g | - | - | グレー | 3時間 |
3
|
DEH-45-T |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
こたつのような暖かさの1面パネルヒーター |
- | 抵抗付ヒューズ/3h自動オフタイマー | 入/切のみ | 90w/約2.43円 | 1.8m | 35×46×3㎝ | 1419g | - | - | ブラウン | 3時間 |
4
|
SP-PH200WT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2ウェイ仕様で使いやすい |
- | 8時間自動停止 | 3段階温度調節 | 200w/約5.4円(最大) | 1.8m | 330×400×3.6㎝ | 1450g | - | 約8時間 | ホワイト | - |
5
|
ミニパネルヒーター SKJ-KT33P |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高出力で最高の暖かさ |
60℃~80℃ | 抵抗付ヒューズ | 輻射式/入/切のみ | 320w/約8.64円(最大) | 1.3m | 34×48×8㎝ | 2799g | - | - | ホワイト | - |
多面パネルタイプデスクヒーターの人気おすすめランキング5選
アグソン
足元ヒーター
僅か30秒で足元が暖まる即熱
多面パネルタイプには珍しい即熱30秒とトップフード付きで足裏もカバーし、温度はデジタル表記の5段階調節が可能です。そして6段階のタイマー切り替えができ、安全性も過熱保護機能、45度傾き検知でオフも付いている秀逸な多面パネルヒーターです。
表面温度 | 35℃~75℃ | 安全装置 | 過熱保護・45度傾き電源オフ・オフタイマー |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 5段階温度調節式 | 1時間使用電気料金(目安) | 200w/約5.4円 |
ケーブル長 | 1.5m | サイズ | 高さ56×前幅38×下左右幅30㎝ |
重量 | 1900g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | - |
タイマー | 30分・60分・90分・2時間・3時間・4時間 |
口コミ紹介
テレワークで毎日家でデスクワークなので買ってみました。足元が冷えると椅子であぐらかいたりして姿勢が悪くなるのですが、足を下ろして姿勢を正していた方が温かいので、副産物的に姿勢が良くなりました。冬のテレワーク民におすすめです!
アイリスオーヤマ
デスクパネルヒーター
温度調節も自由自在なアイリスオーヤマのデスクヒーター
40℃~55℃で無段階温度調節機能がついたしっかり3方向から温めるアイリスオーヤマブランドの多面パネルタイプデスクヒーターです。6時間の消し忘れタイマーや過熱ヒューズ付で安全に使えるオフィス使いにピッタリなデスクヒーターです。
表面温度 | 40℃~55℃ | 安全装置 | 過熱ヒューズ・6時間タイマー |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 無段階温度調節方式 | 1時間使用電気料金(目安) | 160w/約4.32円 |
ケーブル長 | 1.5m | サイズ | 高さ48×前幅45×左右幅30㎝ |
重量 | 1600g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | グレー |
タイマー | - |
口コミ紹介
仕事場で足が寒かった冷え性なのでいつもは膝掛けを使っていましたが、冬場の本当に寒い日などはそれでも足先は冷たくてしんどかった…これを使うと膝から下まですっぽり囲ってくれるので、足全体がぽかぽかで本当に暖かくなります!
口コミ紹介
立てて使えてその上に付属の毛布をかけてこたつっぽい使い方をしています。とてもあたたかくて満足です。あたたかさも3段階に調節できるので、最初一番強くしてから弱めています。
口コミ紹介
一人用として大変良いものでした。
足を置く部分が奥行きで35cmほどあるので足の大きい方もはみ出ることも無いと思います。
Leadfar
遠赤外線パネルヒーター
3つの安全装置で火事のリスクが低減
55℃~75℃の温度調節で長時間使用もおすすめです。ハンドルが付いているので畳んで片付けるのも楽にコンパクトにできます。安全面でも過熱防止ヒューズ・3時間タイマー・45度の傾きで電源オフという万全な対策がとられてい火事のリスクも軽減します。
表面温度 | 55℃~75℃ | 安全装置 | 過熱ヒューズ・3時間タイマー・45度傾き電源オフ |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 3段階切り替え55℃・65℃・75℃ | 1時間使用電気料金(目安) | 198w/約5.346円 |
ケーブル長 | 1.5m | サイズ | 高さ54×前幅40×左右幅30㎝ |
重量 | 2980g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | グレー |
タイマー | 3時間 |
口コミ紹介
「暖かさ」が最重要ポイントですが、早くそしてしっかりと温まります。職場は温風ヒータ暖房で、デスク下で足下の補助的暖房機として購入しました。結果、大正解でした。この商品を選択して、本当に良かったと思っています。
多面パネルタイプおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 表面温度 | 安全装置 | 温度制御方式 | 1時間使用電気料金(目安) | ケーブル長 | サイズ | 重量 | 静音性 | 連続使用時間 | カラー展開 | タイマー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
遠赤外線パネルヒーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3つの安全装置で火事のリスクが低減 |
55℃~75℃ | 過熱ヒューズ・3時間タイマー・45度傾き電源オフ | 3段階切り替え55℃・65℃・75℃ | 198w/約5.346円 | 1.5m | 高さ54×前幅40×左右幅30㎝ | 2980g | - | - | グレー | 3時間 |
2
|
RH-W202 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
足裏まで暖かい |
- | 過熱防止・3時間タイマー | 3段階調整 | 145w/約3.915円 | 1.5m | 高さ約50×前幅45×下左右幅30㎝ | 2560g | - | - | - | 3時間 |
3
|
デスクヒーター グレー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
USBで給電可能なパネルヒーター |
45℃~65℃ | タイマー・傾斜オフ・過剰上昇オフ | - | - | 約150cm | 97×53cm | 1900g | - | 3時間 | グレー | 3時間 |
4
![]() |
デスクパネルヒーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
温度調節も自由自在なアイリスオーヤマのデスクヒーター |
40℃~55℃ | 過熱ヒューズ・6時間タイマー | 無段階温度調節方式 | 160w/約4.32円 | 1.5m | 高さ48×前幅45×左右幅30㎝ | 1600g | - | - | グレー | - |
5
|
足元ヒーター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
僅か30秒で足元が暖まる即熱 |
35℃~75℃ | 過熱保護・45度傾き電源オフ・オフタイマー | 5段階温度調節式 | 200w/約5.4円 | 1.5m | 高さ56×前幅38×下左右幅30㎝ | 1900g | - | - | - | 30分・60分・90分・2時間・3時間・4時間 |
下記の記事では、パネルヒーターについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
スタンドヒータータイプデスクヒーターの人気おすすめランキング5選
Oshop
パナソニック セラミックヒーター ホワイト DS-FS1200-W
コンパクトでパワフルなパナソニックの温風吹き出し
防滴仕様のコンパクトなパナソニックのデスクヒーターです。地震などで本体が転倒・傾いた際に通電を停止する機構である、二重安全転倒OFFスイッチを搭載しています。取っ手付きで持ち運びにも便利です。狭いスペースでの使用にもおすすめです。
加熱方式 | 温風式 | 安全装置 | 転倒offスイッチ |
---|---|---|---|
温度制御方法 | 1・3・5時間オフタイマー | 1時間使用電気料金(目安) | 1170W/約31.6円(最大) |
ケーブル長 | 180cm | サイズ | 幅28.0×高さ31.5×奥行13.5cm |
重量 | 2.6kg | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | ホワイト |
タイマー | 1~5時間 |
口コミ紹介
さすがパナソニックです、音も温かさも格段良い!すぐにあたたまり弱でも充分な温かさ、とってもコンパクトなのにどこにこんなパワーが。脱衣場にはまだ不要なので、12畳はあるリヴィングで使用しているが充分使えます。
ドウシシャ
セラミックヒーター ピエリア
レトロなデザインがおしゃれなコンパクトモデル
レトロなデザインがおしゃれなヒーターです。コンパクトサイズですが、600wのパワーもあり、人感センサーも付いて、安全性も過熱ヒューズ、転倒オフ機能付いています。しかも空気も吸気口から排気されるまでに空気清浄もしてくれます。
加熱方式 | 温風式 | 安全装置 | 人感センサー・過熱オフ・転倒オフ・オフタイマー・電流ヒューズ |
---|---|---|---|
温度制御方法 | 弱、強、2段階切り替え方式 | 1時間使用電気料金(目安) | 600w/約16.2円(最大) |
ケーブル長 | 1.5m | サイズ | 高さ13.5×幅17.5×奥行10.5㎝ |
重量 | 800g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | グリーン・ピンク・ホワイト |
タイマー | 1時間・2時間・4時間 |
口コミ紹介
北向き空調なしの自室でのテレワークがつらい季節になったので購入しました。ティッシュ箱2つ重ねたくらいの小さなボディですが、結構パワフルです。温度はLOWとHIGHの二段階ですが、足元に直接当てるならLOWで十分
Focondot
【アップグレード版】足元ヒーター
PSE認証の小型セラミックヒーター
PSE(電用品安全法)認証された安全設計のパワフルで小型のセラミックヒーターは足元に置けば最高の温風を安全に送ってくれます。手乗りサイズでありながらパワフルで安全に温かいのでデスクヒーターとしても補助暖房としても持ち歩けるのでおすすめです。
加熱方式 | 温風式 | 安全装置 | 過熱保護・転倒オフ・防炎素材 |
---|---|---|---|
温度制御方法 | 送風・中温風・強温風切り替え式 | 定格消費電力 | 900w/約24.3円(最大) |
ケーブル長 | 1.2m | サイズ | 高さ12.8×幅11.6×奥行10.8㎝ |
重量 | 650g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | グリーン・ピンク・ブラック |
タイマー | - |
口コミ紹介
寒い職場のデスクの足元にピッタリで本当に暖かいです。
この小ささでこのパワーは凄いと思います。
アイリスオーヤマ
JCH-12TD4
3つのモードで利用シーンに合わせて使える
アイリスオーヤマの小型スタンドヒータータイプのおすすめデスクヒーターです。人感センサーが検知し自動で風をオンオフします。3段階の強さ調節で、シーンに合わせて利用できます。点灯時は自動電源オフや、3時間での自動オフなど安全面もバッチリです。
加熱方式 | 温風式 | 安全装置 | 温度・電流ヒューズ・人感センサー・チャイルドロック |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 送風・弱・強3段階切り替え・サーモスタット | 1時間使用電気料金(目安) | 800w/約21.6円(最大) |
ケーブル長 | 2m | サイズ | 高さ28×幅17.6×奥行14.5㎝ |
重量 | 1800g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | ホワイト・ピンク・ブルー |
タイマー | - |
口コミ紹介
オフィスデスクの足元。暖かいです。この手の商品はファンの音が五月蝿そうですが、そこそこ静かです、オフィスなら全く気になりません。離席する時に一々スイッチをオンオフしなくても人感センサーが勝手にやってくれるのはかなり便利です。
JANRD
小型ヒーター
コンパクトでもパワフルなヒーター
温風がパワフルに1秒で吹き出して一瞬で温まります。ハイパワーなので気になる電気料は運転600wで1時間=約16.8円、運転950wで1時間=約24.3円です。安全装置も気になりますが過熱防止、転倒停止がしっかり付いてます。音も静かで45dBほどです。
加熱方式 | 温風式 | 安全装置 | 過熱保護・転倒オフ |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 送風・中温風・高温風切り替え | 1時間使用電気料金(目安) | 900w/約24.3円(最大) |
ケーブル長 | 1.5m | サイズ | 高さ20×幅13×奥行13㎝ |
重量 | 1100g | 静音性 | 45dB~ |
連続使用時間 | - | カラー展開 | ブラック |
タイマー | - |
口コミを紹介
小さいからダメもとで購入しましたが、予想以上の風量と熱量でびっくりしてます。机の周りの空間はめちゃめちゃ暖かいです。スペースもさほぼとりませんですし、見た目もスピーカーみたいでかっこいいです。
スタンドヒータータイプおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 加熱方式 | 安全装置 | 温度制御方式 | 1時間使用電気料金(目安) | ケーブル長 | サイズ | 重量 | 静音性 | 連続使用時間 | カラー展開 | タイマー | 温度制御方法 | 定格消費電力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
小型ヒーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトでもパワフルなヒーター |
温風式 | 過熱保護・転倒オフ | 送風・中温風・高温風切り替え | 900w/約24.3円(最大) | 1.5m | 高さ20×幅13×奥行13㎝ | 1100g | 45dB~ | - | ブラック | - | ||
2
|
JCH-12TD4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3つのモードで利用シーンに合わせて使える |
温風式 | 温度・電流ヒューズ・人感センサー・チャイルドロック | 送風・弱・強3段階切り替え・サーモスタット | 800w/約21.6円(最大) | 2m | 高さ28×幅17.6×奥行14.5㎝ | 1800g | - | - | ホワイト・ピンク・ブルー | - | ||
3
|
【アップグレード版】足元ヒーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
PSE認証の小型セラミックヒーター |
温風式 | 過熱保護・転倒オフ・防炎素材 | 1.2m | 高さ12.8×幅11.6×奥行10.8㎝ | 650g | - | - | グリーン・ピンク・ブラック | - | 送風・中温風・強温風切り替え式 | 900w/約24.3円(最大) | ||
4
|
セラミックヒーター ピエリア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レトロなデザインがおしゃれなコンパクトモデル |
温風式 | 人感センサー・過熱オフ・転倒オフ・オフタイマー・電流ヒューズ | 600w/約16.2円(最大) | 1.5m | 高さ13.5×幅17.5×奥行10.5㎝ | 800g | - | - | グリーン・ピンク・ホワイト | 1時間・2時間・4時間 | 弱、強、2段階切り替え方式 | ||
5
|
パナソニック セラミックヒーター ホワイト DS-FS1200-W |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトでパワフルなパナソニックの温風吹き出し |
温風式 | 転倒offスイッチ | 1170W/約31.6円(最大) | 180cm | 幅28.0×高さ31.5×奥行13.5cm | 2.6kg | - | - | ホワイト | 1~5時間 | 1・3・5時間オフタイマー |
下記の記事では、遠赤外線ヒーターについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
マットタイプデスクヒーターの人気おすすめランキング5選
口コミ紹介
めっちゃいい!! 足もとが温かいと、部屋の温度は同じでも全然寒さを感じません。30度に設定して、 頭寒足熱で在宅ワークがとてもはかどります。ボタンがシンプルな押し込み式なおかげで、足で操作できるのもなかなかいいです。
AMZHOOZ
USB足温器 速暖フットウォーマー
足元すっぽりのデスクヒーター
電源もUSB供給でありながら3段階温度調節、タイマー設定可能という嬉しい機能もしっかり付いてます。モバイルバッテリーやパソコンのUSBポートなど、様々な所から電源が取れるので使用電源を探すのも苦ではありません。
表面温度 | 35℃~55℃ | 安全装置 | 3段階オフタイマー |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 3段階温度調節方式 | 1時間使用電気料金(目安) | 10w/約0.27円 |
ケーブル長 | 229cm | サイズ | 高さ23×幅27.5×奥行31㎝ |
重量 | 400g | 静音性 | - |
連続使用時間 | - | カラー展開 | - |
タイマー | 30分~60分(3段階) |
口コミ紹介
温度設定高で9wだと殆ど電気代かからない。すぐに暖かくなるし、電源がモバイルバッテリーでも使えるところがよい。タイマーもついているし、カバーを洗って清潔に使える。今のところ不満点がない。これはお勧めしていいと思える商品だ。
TWONE
電気足温器 フットウォーマー
デスク下の足を6段階温度調整でしっかり温める
在宅でのデスクワークに心強い足元暖房グッズで使い方も様々なスタイルで使用できます。足元、背中、腰、膝上なども使えデスクヒーターとして汎用性に優れています。安全面もPSE規格認証されたオフタイマー、過熱保護、難燃性素材で安心して使えます。
表面温度 | 40℃~60℃ | 安全装置 | 過熱保護・オフタイマー・難燃素材 |
---|---|---|---|
温度制御方式 | 6段階温度調節・サーモスタット | 1時間使用電気料金(目安) | 50w/約1.35円(最大) |
ケーブル長 | 2m | サイズ | 40×40cm |
重量 | 540g | 静音性 | - |
連続使用時間 | 最大2時間 | カラー展開 | - |
タイマー | 30分~120分(4段階) |
口コミを紹介
在宅勤務中の足の冷えに困っていました。狭いアパートなので、PCデスクの下にちょこっと置けて。足を入れる袋が付いているので熱効率も良いし素材も柔らかくて、丸めて収納できます。丸洗いできるところなど文句なしです。温度調節やタイマー機能も便利です。
口コミ紹介
デスクの下にコソっと敷けて両足が十分乗っかるサイズでとってもあったかいです!すでに使って3~4ヶ月経ちますがまず電源を入れることが日課になるくらい無いとダメな存在です、部屋が寒くても足元があったかいだけで全然違います。
センチュリー
温波式足温器 デスクスパ
オフィスで嬉しい靴を履いて乗ってもOKなマットタイプ「おすすめデスクヒーター」
靴やスリッパを履いていても温めてくれるのが最大のポイント!マットタイプのデスクヒーターはどうしても自宅使いでしか使いにくいというのを解決してくれるマットタイプデスクヒーターです。対流熱・伝導熱・放射熱でしっかり温めてくれます。
表面温度 | 44℃~55℃ | 安全装置 | 4時間停止オフタイマー |
---|---|---|---|
温度制御方式 | - | 1時間使用電気料金(目安) | 80w/約2.16円 |
ケーブル長 | 2m | サイズ | 幅42×奥行35㎝×厚さ3㎝ |
重量 | 1860g | 静音性 | - |
連続使用時間 | 4時間 | カラー展開 | シルバー |
タイマー | - |
口コミ紹介
いい商品だと思います。昔の長靴型の、電熱器タイプの足温器で受験時代をすごした身としては、0.1Kwにも満たない消費電力で、足が温かいのみならず、デスクの下の空気全体が温まるので実効的でかつ省エネです。
マットタイプおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 表面温度 | 安全装置 | 温度制御方式 | 1時間使用電気料金(目安) | ケーブル長 | サイズ | 重量 | 静音性 | 連続使用時間 | カラー展開 | タイマー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
温波式足温器 デスクスパ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オフィスで嬉しい靴を履いて乗ってもOKなマットタイプ「おすすめデスクヒーター」 |
44℃~55℃ | 4時間停止オフタイマー | - | 80w/約2.16円 | 2m | 幅42×奥行35㎝×厚さ3㎝ | 1860g | - | 4時間 | シルバー | - |
2
|
ホットマット 40×40cm |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サッと敷いて優しい肌触りと温度で足裏からポカポカ |
40℃~48℃ | サーモスタット | 2段階温度調節式 | 30w/約0.81円 | 1.5m | 40×40㎝ | 400g | - | - | ブラウン | - |
3
|
電気足温器 フットウォーマー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デスク下の足を6段階温度調整でしっかり温める |
40℃~60℃ | 過熱保護・オフタイマー・難燃素材 | 6段階温度調節・サーモスタット | 50w/約1.35円(最大) | 2m | 40×40cm | 540g | - | 最大2時間 | - | 30分~120分(4段階) |
4
|
USB足温器 速暖フットウォーマー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
足元すっぽりのデスクヒーター |
35℃~55℃ | 3段階オフタイマー | 3段階温度調節方式 | 10w/約0.27円 | 229cm | 高さ23×幅27.5×奥行31㎝ | 400g | - | - | - | 30分~60分(3段階) |
5
![]() |
ホットマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
20℃~80℃まで調節でき12段階オフタイマー付きデスク下の冷え切った足元を温める |
40℃~50℃ | 12段階タイマー | 無段階温度切り替え方式 | 45w/約1.215円 | - | 40×40cm | 590g | - | - | - | 30~120分間(4段階) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、足元ヒーターについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
USB暖房グッズも活用しよう!
寒い時期のデスクワークでは、足元だけでなく、手元なども冷えてしまうことがあります。そういったときに便利なのが、USB暖房グッズです。パソコンにUSB接続するだけで利用できるので、手軽に温まりたいときにおすすめです。
また、手元だけでなく、腰回りも温めることができるグッズもあるので、用途や目的に合わせて選びましょう。以下の記事では、USB暖房グッズの人気おすすめランキング15選を紹介しておりますので是非参考にしてください。
まとめ
デスクワークで足元が冷えると悩んでいる方は、ぜひデスクヒーターを導入してみてください。電気代も安く、パネルからの熱でしっかり暖かさを感じられておすすめです。早速、今回の記事を参考に、自分に合った商品を選んでください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月07日)やレビューをもとに作成しております。
320wの高出力であるこの商品は北海道の方が高評価レビューする本物の暖かさです。つまみは5段階になっていて、温度調節もしやすくデスクヒーターとして出力が足りないという環境の方におすすめです。