ブレンデッドウイスキーのおすすめ人気ランキング20選【高級銘柄も】
2022/01/10 更新
目次
今回の記事ではブレンデッドウイスキーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではウイスキーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
そもそもブレンデッドウイスキーってなに?
ハイボール人気で多くの人に親しまれてきているウイスキー。ウイスキーはせいぜい度数が違うだけで、中身の成分はどれも大差ないって考えている人も多いですよね。実はウイスキーにはモルトウイスキーとグレーンウイスキーなど、さまざまな種類があるんです!
モルトウイスキーは大麦麦芽のみ使用したウイスキー。グレーンウイスキーはトウモロコシなど他の穀物類も使用したウイスキーです。ブレンデッドウイスキーとは、数種類のモルトウイスキーにグレーンウイスキーを混ぜて作られたウイスキーという意味。
そこで今回はブレンデッドウイスキーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは産地・銘柄・熟成年数を基準に作成しました。購入に迷われている方は是非参考にしてみてください。
ブレンデッドウイスキーの選び方
ここでは以下にブレンデッドウイスキーを選ぶ際のポイントをまとめてみました。是非、ご参考にしてください。
産地・銘柄で選ぶ
産地や銘柄ごとのブレンデッドウイスキーの選び方のポイントについて深堀りし解説していきましょう。
ビキナーには「アイリッシュ」がおすすめ
ウイスキー発祥の地といわれるアイルランドで作られるアイリッシュ・ウイスキー。ピート(泥炭)で燻さず何回も蒸留を行う製法が特徴です。味はクセが非常に少なく、ウイスキーが初めての方でもとっつきやすく飲みやすい仕上がりが共通しています。
スモーキー好きには「スコッチ」がおすすめ
スコットランドのみならずイギリスのブリテン島全域で作られるウイスキーの総称。特徴はピート(泥炭)の香りの効いた、スモーキーさと深い味わいです。現在5大産地として成長したジャパニーズウイスキーもスコッチをお手本にしています。
ワイルドテイスト好みには「アメリカン」がおすすめ
バーボンとテネシーウイスキーで知られるアメリカン。アメリカンの最大の特色は、内側を焦がしたオーク材の新樽のみを使うという点です。そのためオークから強いフレーバーが注入され、非常に個性的でワイルドな味わいを持つものが多いです。
ライトな食中酒には「カナディアン」おすすめ
世界五大産地の中ではもっともライトで飲みやすいウイスキーがカナディアン。特徴は軽い口当たりでゴクゴク飲め、ライ麦の深い香りが広がる味わい。クセが少ないため、食中酒としても合います。
繊細な味わい好きには「ジャパニーズ」がおすすめ
日本産のウイスキー。ジャパニーズウイスキーの基礎はスコッチウイスキーの正確な模倣から始まっています。ブレンデッドウイスキーでは、日本人の好みに合わせてスコッチのようなスモーキーさは抑えられ、繊細な味わいが特徴です。
飲み方や作り方で選ぶ
ブレンデッドウイスキーを選ぶ重要なポイントとして、「飲み方」や「作り方」で選ぶ方法が挙げられます。
本来の風味を楽しみたければ「ストレート」
ストレートで飲む場合、ブレンデッドウイスキーはあまり度数が高くない方が良いです。香りと味わいがダイレクトに感じられるためにはアルコール度数40度程度が最適。スコッチのバランタインなどはマイルドで口当たりが良くストレートで飲むのにおすすめです。
クセの強い銘柄は「ロック」
ロックで飲むなら氷が溶けて薄まっても水っぽくならない、度数が高めのブレンデッドウイスキーが向いています。また、クセや個性の強い銘柄がよりロックでは引き立ちます。ジョニーウォーカーレッドラベルはロックに最適なブレンデッドウイスキーです。
すっきりした味わいを求めるなら「水割り」
水割りが美味しいブレンデッドウイスキーは、すっきりした飲み口の銘柄です。ズバリ!水割りにはジャパニーズウイスキーがおすすめ!中でも、爽やかさとスッキリしたキレを併せ持つ響は水割りに最適です。
スモーキーな銘柄は「ハイボール」
近年ウイスキーの最もポピュラーな飲み方として定着したハイボール。作り方の簡単なカクテルとしても大人気です。ハイボールにおすすめのブレンデッドウイスキーは、炭酸のキレに負けない強いクセの銘柄。スモーキーなベルなどは最適です。
熟成年数で選ぶ
ウイスキーというのは蒸留した酒であるスピリットを木の樽の中で熟成させて仕上げます。樽熟成期間の年数を熟成年数として表記した銘柄がブレンデッドウイスキーにもあります。
デイリーな家飲み用に最適!「熟成年数が短期間」
熟成年数が短期間で浅いブレンデッドウイスキーのは、ざっくり言えば「尖がっている」のが特徴です。熟成期間が短いため樽の色も出切っておらず透明に近いクリアな色合いとスパイシーな口当たりが共通しています。
とっておきの贈答用に最適!「熟成年数が長期間」
熟成年数が長くなると、ウイスキーはアルコールの尖った部分が丸くなります。更に芳醇な香りをまとい、味わいも深くまろやかになるのです。一般的に熟成年数が長期間のブレンデッドウイスキーが高価なのは、希少さとその複雑な味わい深さによるものです。
プレゼントにもおすすめ!
蒸留酒であり腐ることのないウイスキーは、プレゼントにも最適です。特に好みの味や香りにブレンドしたバリエーションの多いブレンデッドウイスキーはおすすめ。瓶やラベルがお洒落なウイスキーは、インテリアとして飾ることもできるので幅広い層に喜ばれます。
プレゼントに最適なブレンデッドウイスキーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
値段と味がマッチしているウイスキーがだんだん減っている様に思います。
このウイスキーは値段相当だと思います。
口コミを紹介
昨年まで購入していた18年ものは、まろやかでブランディーみたいな感じがして気に入っていた。
今回の新しくボトルも変更になったものは、まろやかさが いまいちです。ちょっとがっかり。
口コミを紹介
このシーバスリーガル・ミズナラに炭酸を加えてハイボールに。お好みでレモンやライムを搾る。それだけでオーセンティックバーにいるかのような気分になれます。
アサヒビール
フロム・ザ・バレル 500ml
ガツンと本格派!樽出し51°の重厚な味わい!
『樽出し』というストレートなネーミングを持つニッカの誇る本格派ジャパニーズ・ブレンデッドウイスキー。熟成したモルト原酒とグレーン原酒をブレンド後にまた数か月間再貯蔵(マレッジと呼ばれる)して完成します。
割り水を最小限に留めているために度数は51°。重厚で骨太な飲みごたえを与えてくれます。飲み方はソーダ割(ハイボール)では香りとコクが引き立ち、ロックで飲めば厚みのある華やかさが口の中に。プレゼント用にも喜ばれる一品です。
産地 | 日本 | アルコール度数 | 51% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 500ml |
口コミを紹介
家に帰ればフロムザバレルが待っている。
これ程心強い事が他に有るだろうか?
サントリー
サントリーウイスキー 響 JAPANESE HARMONY 700ml
ジャパニーズ・ブレンデッドウイスキーの最高峰の逸品!
多彩な原酒と匠の技で作られた日本を代表する高級ブレンデッドウイスキーの定番。ネーミングの通り、日本の四季折々に調和する美しくバランスのとれた味わいと香りのハーモニーを目指して仕上げられています。
フローラルかつフルーティでとても華やかな香りと、はちみつやチョコレートのような甘く奥深い味わいが特徴です。特に和食ととも飲む食中酒としても抜群に合います。プレゼント用にも最高に喜ばれる一品です。
産地 | 日本 | アルコール度数 | 43% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
以前に比べると高くなってしまいましたが、
久しぶりに飲んでみるとやはりおいしい・・・
デイリー家飲み用に最適なブレンデッドウイスキー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
良い品をありがとう
美味しいですよ
サントリー
カナディアンクラブ 700ml
C.Cの愛称で親しまれる食中酒に最適なカナディアンウイスキー!
厳寒のカナダの冬に育てられたクセが少ない辛口のカナディアンウイスキー。ライトでスムースな味わいを信条としているので、ビギナーにも飲みやすいブレンデッドウイスキーとなっています。
ミキサビリティが非常に高く、ロック、ハイボール、水割り、ジュース割り等どんな飲み方でも違和感なくフィットします。是非、自分に合った飲み方で楽しんでほしいブレンデッドウイスキーです。コスパも良いため毎日の家飲み用に適しています。
産地 | カナダ | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
昔からCCの愛称で親しまれており、若い頃良く飲みました。最近は飲んでなかったのだ久々に購入したところとても美味しかった。
香りとやさしい舌触りが好きで楽しんでます。
キリンビール
ホワイトホース ファインオールド700ml
スモーキー&フレッシュ!コスパ最高のブレンデッドスコッチ!
1890年の発売以来、世界中に多くの根強い愛好者を持つドライで上質なブレンデッドスコッチウイスキー。スコッチウイスキー特有のピート(泥炭)で強く燻した二条大麦麦芽が放つ薫香と呼ばれるスモーキーフレーバーが最大の特徴です。
スモーキーでありながら花や蜂蜜のようなフレッシュさも併せ持つホワイトホースファインオールドはとりわけハイボールにして飲むと格別の美味さです。これほど上質なブレンデッドスコッチウイスキーにもかかわらず、700mlを切る抜群のコスパの良さも◎です。
産地 | イギリス | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
ベスト・オブ・格安ウイスキー
たった900円でこの味は驚きです。
何本も比較検討して味わいましたが、均整の取れた旨さは至高です。
サントリー
ジムビーム 700ml
厳選素材使用の秘伝のレシピで受け継がれるバーボン!
世界120か国以上で愛飲されているアメリカを代表するバーボンウイスキーブランドの1つ。大麦、ライ麦と良質なコーンを厳選して素材として採用した伝統的な秘伝のレシピにより味が引き継がれています。
バニラ・キャラメル・コーンの甘く香ばしいフレーバーと、マイルドで甘みがじわっと広がる口当たり。とても飲みやすいブレンデッド・バーボンウイスキーです。コスパにも優れているので家飲み用として最適。特にハイボールでは美味しさが際立ちます。
産地 | アメリカ合衆国 | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
色々なウイスキーを飲んできましたが、これが一番美味しいです。値段も手ごろです。
サントリー
サントリー ウイスキー 角瓶 700ml
ウイスキー国内売上NO.1を誇る定番ブレンデッドウイスキー!
1937年にサントリー創業者である鳥井信治郎が実に数十年の歳月をかけて完成させたジャパニーズブレンデッドウイスキー。以来ロングセラーとして日本国民に愛飲され続け、今も売上NO.1を誇っています。
サントリーの名酒どころである山崎と白州のバーボン樽の原酒をバランスよくブレンド。厚みを感じるコクに口に広がる芳醇な甘み、ドライな後味が特徴となっています。ハイボールの定番ウイスキーとしても知られています。家飲み用に最適な一品。
産地 | 日本 | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
甘みのある香りと、深みのあるコク、ドライな飲み口が特徴のブレンドウイスキー…(中略)他のどんなウイスキーよりも、カジュアルに飲めてGOOD
贈答&家飲み両用を兼ねたブレンデッドウイスキー人気おすすめランキング10選
キリンビール
I.W.ハーパー ゴールドメダル 700ml
ハイボールが最高に美味い!バーボンならこれで決まり!
比較的クセの強いバーボンの中にあって、角がなくまろやかな口あたりで飲みやすいのが特徴。ほのかに甘みを感じるスッキリしたテイストのゴールドメダルは和食、洋食、中華とどの料理にも合います。
飲み方も自在で、ロックはもちろんクランベリーやオレンジジュースで割っても美味しいですし、とりわけ強炭酸水で割ったハイボールで飲むと抜群のキレ味を発揮するブレンデッドウイスキーです。コスパの面でもおすすめの一品。
産地 | アメリカ合衆国 | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
バーボンの中では恐らく癖の無い方かな?スコッチウイスキーに近いかなと。なので、ロックでもハイボールにしても美味しい❗️特にハイボールにしたとき、私はレモン大好きなのですが、むしろ入れない方が美味しいと感じるくらい、今では気に入っています。
アサヒビール
ジャックダニエル ブラック 700ml
テネシーウイスキーといえばこれで決まり!
アメリカ合衆国のウイスキーといえばバーボンの他に、テネシーウイスキーが有名です。そのテネシーウイスキーの中でも一滴一滴ろ過して抽出する独自のチャコールメローイング製法で他とは一線を画すのがジャックダニエル。
バニラやキャラメル等の甘く芳醇な香りに非常にバランスの良いまろやかな飲み口が特徴のブレンデッドウイスキーです。ストレートで飲んでも一口目にぱっと口の中に甘みが広がります。コスパも良いので家飲み用として最適な一品です。
産地 | アメリカ合衆国 | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
カラメルのような香りに滑らかな口当たりが最高です。
そしてなんといってもこの甘さが大好きです。
口コミを紹介
蒸留回数の多いアイリッシュウイスキーは純度が高く、とてもスッキリした味わいです。
どうして日本ではポピュラーにならないのか不思議です。
サントリー
メーカーズマーク 700ml
唯一無二の味わい!クラフトバーボンのニューウェーブ!
バーボンといえば一般的にはライ麦を使います。しかしこのメーカーズマークではライ麦の代わりに冬小麦を使うことで、シルクのような繊細で柔らかな味わいを可能にしています。バーボン界の異端児・ニューウェーブともいえる存在です。
ですからその飲み口も他のバーボンとは一線を画した唯一無二のもの。口に入れた瞬間から上品な甘みが突き抜けます。特にロックとハイボールでは飽きの来ない味わいが楽しめ、コスパも良いのでレギュラーな家飲み用に適しています。
産地 | アメリカ合衆国 | アルコール度数 | 45% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
もっと早くに出会うべきだったと後悔するほどです。
男らしいワイルドターキーとは違って、上品な甘みが突き抜ける感じかな。
口コミを紹介
開けた瞬間に青リンゴのような爽やかな香りが立ち上ぼり、口に含むと軽い口当たりの中にもしっかりとスモーキーな風味が伺えます。安価で楽しめるためウイスキー初心者の方にもおすすめできます。
ブラックブッシュ
ブッシュミルズ ブラックブッシュ 700ml
シェリー樽由来の果実の芳香と重厚な飲み口のブレンデッドウイスキー!
重厚な味わいを求めたいときにピッタリなブレンデッドウイスキーがブラックブッシュです。バーボン樽とシェリー樽で最長7年じっくり熟成させたモルト原酒をグレーンウイスキーとブレンドして仕上げられています。
特徴はシェリー樽由来の甘く濃厚な果実の香りと強い甘み&深い熟成感を感じられる重厚で複雑な味わいでしょう。飲み方としてはウイスキー本来の味がよくわかるストレートやロックがおすすめ。贈り物としても喜ばれる一品です。
産地 | イギリス | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
フルーティさを感じさせつつ、後味はキレがありスパイシー。主観では日本酒の辛口のイメージです。
割りすぎると薄くておいしくないので、ロックかストレートがおすすめです。
バカルディジャパン
デュワーズ 12年 700ml
ダブルエイジ製法によりなめらかな味わいのブレンデッドウイスキー!
170年以上に渡って全世界で愛され続けるブレンデッドスコッチウイスキーブランド・デュワーズ。手間暇かけたダブルエイジ製法により、どこまでもなめらかな味わいを実現したブレンデッドウイスキーです。
デュワーズ12年では、メロウな香りとフルーティーな味わい、そして長期樽熟成由来のキャラメルを食した後のような滑らかな余韻が続くのが特徴です。飲み方はオールマイティ。お好きな飲み方でどうぞ。家飲み用としてもプレゼント用としても適しています。
産地 | イギリス | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
初デュワーズならこれ!かなりまろやかな口当たりで無限に飲める
18年は12年よりも良いのですが,いきなり値段が上がるのでデュワー図を試してみたい方には12年がおすすめです.
キリンビール
クラウン ローヤル 750ml
イギリス国王への献上酒として誕生!カナディアンウイスキーの王様!
1939年にカナダを訪れたイギリス国王ジョージ6世。この国王への献上酒として誕生したのがクラウンローヤルです。実に600種にもおよぶブレンドを試行した後に出来上がったカナディアン・ブレンデッドウイスキーです。
軽快な口当たりの良さと、口の中で広がるチョコレートのような甘さが特徴。ウイスキー初心者でも無理なく飲めるクセの無さも嬉しい一品。プレゼントにしても喜ばれる高貴で格調の高いブレンデッドウイスキーです。
産地 | カナダ | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 750ml |
口コミを紹介
甘い味、飲み口もスッキリで値段も安い。袋付きで容器も高級感ある。初めてのカナディアンては、これとカナディアンクラブ。どっち選んでもいいね。
サントリー
バランタイン ファイネスト 700ml
世界一有名なブレンデッドスコッチウイスキーの定番!
別段ウイスキーに詳しくなくても誰もが聞いたことのあるスコッチブランドの代表格バランタイン。バランタインの中でもコスパに優れ手軽に飲める家飲み用におすすめなのが、このバランタイン ファイネストです。
40種類以上のシングルモルトを匠の技により絶妙にブレンド。ライトでもヘビーでもない滑らかでスッキリと飲みやすい口当たり。香味も甘くて華やかなバランスの良さでまさに王道のブレンデッド・スコッチウイスキーといった風格があります。
産地 | イギリス | アルコール度数 | 40% |
---|---|---|---|
原材料 | モルト、グレーン | 容量 | 700ml |
口コミを紹介
飲みやすく、風味豊か。なのに激安。
ジョニ赤と双璧をなす逸品だと思っています。
口コミを紹介
古くから日本人に愛飲されているジョニ黒ですが、本当に飲みやすく、かつ深みもあり、この価格帯のブレンデッドウィスキーの中では一番完成度が高いと個人的には思っています。
ブレンデッドウイスキーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 産地 | アルコール度数 | 原材料 | 容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
サントリーウイスキー 響 JAPANESE HARMONY 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジャパニーズ・ブレンデッドウイスキーの最高峰の逸品! |
日本 | 43% | モルト、グレーン | 700ml |
2
![]() |
フロム・ザ・バレル 500ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ガツンと本格派!樽出し51°の重厚な味わい! |
日本 | 51% | モルト、グレーン | 500ml |
3
![]() |
シーバスリーガル ミズナラ 12年 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スコットランドから日本へ贈られたスペシャルなブレンデッドスコッチ! |
スコットランド | 40% | モルト、グレーン | 700ml |
4
![]() |
オールドパー18年 750ml |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
贈答用に最適!高級正統派ブレンデッドウイスキー! |
イギリス | 40% | モルト、グレーン | 750ml |
5
![]() |
富士山麓 Signature Blend 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
度数50°の本格派!絶妙ブレンドのジャパニーズウイスキー! |
日本 | 50% | モルト、グレーン | 700ml |
6
![]() |
カティサーク オリジナル 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽い飲み口が人気のブレンデッドスコッチの定番! |
イギリス | 40% | モルト、グレーン | 700ml |
7
![]() |
メーカーズマーク 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唯一無二の味わい!クラフトバーボンのニューウェーブ! |
アメリカ合衆国 | 45% | モルト、グレーン | 700ml |
8
![]() |
ジェムソン スタンダード 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シェリー香広がるスパイシーなアイリッシュ! |
アイルランド | 40% | モルト、グレーン | 700ml |
9
![]() |
ジャックダニエル ブラック 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テネシーウイスキーといえばこれで決まり! |
アメリカ合衆国 | 40% | モルト、グレーン | 700ml |
10
![]() |
I.W.ハーパー ゴールドメダル 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイボールが最高に美味い!バーボンならこれで決まり! |
アメリカ合衆国 | 40% | モルト、グレーン | 700ml |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ビギナー向けから上級者向けまで奥深いブレンデッドウイスキー
兎角ウイスキー初心者向けと言われるブレンデッドウイスキー。ここではその説を考察します。
シングルモルト至上主義の時代は終わった!
昔ながらのウイスキー通と呼ばれる上級者には「シングルモルトウイスキーしか飲まない」という人が数多く存在します。シングルモルト至上主義者にとってはブレンデッドウイスキーというのは一段劣った存在として見なされる風潮が根強いのです。
ブレンデッドウイスキー=初心者向けという図式の崩壊
かつては「ブレンデッドウイスキー=ウイスキー初心者向け」と言われていました。前述の通り、シングルモルトウイスキーよりは格が落ちるような錯覚が蔓延していたわけです。しかし近年になると普通にシングルモルトが一般的なスーパーに並ぶようになります。
これによりウイスキー初心者が最初に手に取るウイスキーが旧来のようにブレンデッドウイスキーではなく、シングルモルトウイスキーであるといった現象も増えたのです。いつしか「ブレンデッドウイスキー=初心者向け」という偏見に満ちた図式は崩壊しました。
非常に奥の深いブレンデッドウイスキーの世界
ビギナーでシングルモルトウイスキーに馴染み、より自分好みのフレーバーや味わいを求めてブレンデッドウイスキーへ世界を広げていくというウイスキー愛好者も増えています。その期待値に違わぬ奥行きの広さをブレンデッドウイスキーは持っているのです。
それはブレンドの妙といった匠の技によって仕上がるブレンデッドウイスキーの持つ可能性の大きさという魅力でキラキラ輝いています。この非常に深いブレンデッドウイスキーの沼の魅力に憑りつかれると、楽しい探索の日々が始まることでしょう。
まとめ
今回はブレンデッドウイスキーのおすすめ20選をご紹介しました。好みのウイスキーはありましたか?ご紹介したランキングも参考にして自分好みのブレンデッドウイスキーをぜひ見つけてください。
本記事ではブレンデッドウイスキーに関してご紹介していますが、以下の記事ではブランデーに関するアンケート調査を100人に行い、調査結果を元にランキングをご紹介しています。是非、本記事と併せて参考にしてみてください
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月10日)やレビューをもとに作成しております。
世界トップレベルのブレンダーが、それぞれの原酒の熟成のピークを見極め絶妙なタイミングでブレンドされた匠の業が活きるブレンデッドウイスキー。洋梨やパイナップル、オレンジピールを想起させるようなフルーティなフレーバーです。
味わいは複雑であり、純度が高いからこそ可能な冷却濾過を行わずそのまま瓶詰するノンチルフィルタード製法ならではの原酒本来の旨味が複層的に口の中で広がります。ロックでその複雑な味わいを楽しむ飲み方が適しています。