乾燥肌用フェイスパウダーの人気おすすめランキング15選【肌の保湿にも】
2021/11/21 更新
目次
今回の記事では乾燥肌用フェイスパウダーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではフェイスパウダーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
乾燥肌用フェイスパウダーでツヤ肌を手に入れよう
フェイスパウダーは、メイクの仕上げやお直しに欠かすことのできないアイテムです。オンラインでの会話が増えた今、フェイスパウダーを愛用している人が増えています。でもフェイスパウダーは粉感が強いので、乾燥肌には不向きというイメージがありますよね。
実は、乾燥から肌を守ってくれる、オイルインや保湿成分入りのフェイスパウダーがあるんです。粒子の細かいものや粉感を感じさせないフェイスパウダーも増えています。保湿成分を贅沢に配合したフェイスパウダーで、自然なツヤ肌を手に入れたいですね。
そこで今回は、乾燥肌用フェイスパウダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、種類やカラー、成分などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみて下さいね。
フェイスパウダーのメリット、ファンデーションとの違い
フェイスパウダーは、ベースメイクの肌の仕上げに使われる化粧品のことです。ファンデーションは化粧の下地に、フェイスパウダーはメイクの仕上げに使うという違いがあります。ファンデーションはカバー力で、フェイスパウダーは仕上げ力で長所があります。
フェイスパウダーには、透明感のある軽いメイクができるメリットがあります。ファンデーションを重ねて使うとメイクが厚く濃い印象になります。ファンデーションで顔全体を整えた後に、フェイスパウダーをのせることで自然なメイクになります。
フェイスパウダーは粒子が細かいので、毛穴を自然に埋めることができます。ファンデーションと相性を合わせて、軽くて肌に優しいメイクを目指しましょう。以下の記事では、ファンデーションの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。
乾燥肌用フェイスパウダーの選び方
乾燥肌用フェイスパウダーには、種類や色、配合成分の異なる商品が豊富に揃っています。肌質や使用感に合わせた、乾燥肌用フェイスパウダーの選び方をご紹介します。
種類で選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、ルースパウダーとプレストパウダーがあります。それぞれの特徴を理解して、フェイスパウダーの種類で選ぶようにしましょう。
ふんわり仕上げたい人には「ルースパウダー」がおすすめ
ルースパウダーは、きめ細かい粉状になったフェイスパウダーです。油分が少なく肌への負担が少ないので、透明感のある仕上がりを期待できます。ファンデーションの崩れを防止して、ふんわりとした雰囲気に仕上げたい方におすすめです。
ルースパウダーはパフを使ってパタパタと叩くように塗布するのが特徴です。ルースパウダーを多めにつけて、はたき落とすことできれいな仕上がりになります。最近では乾燥肌向けにしっとりと潤いをプラスできるルースパウダーもあります。
持ち運んで使いたい人には「プレストパウダー」がおすすめ
プレストパウダーは、ルースパウダーを圧縮して固形状になったフェイスパウダーです。肌への密着力が高く、シャープでしっかりした印象に仕上がります。コンパクトに入っていて粉が飛び散りにくいので、持ち運びしやすく外出時でも化粧直しができます。
プレストパウダーには、肌に優しい保湿成分や美容成分が含まれた商品があります。油分が少ないので、肌のテカリを抑えてさらりとしたマットな仕上がりになります。Tゾーンや目元など崩れやすい部分にピンポイントで使用するのもおすすめです。
美しく仕上げたい人には「二つ使い」がおすすめ
粉状のルースパウダーと固形のプレストパウダーの二つ使いという方法もあります。二つの種類を使い分けることで、よりナチュラルで美しい仕上がりとなります。顔のパーツやシーンに合わせて、二つの種類を使い分けるのがおすすめです。
ルースパウダーはふんわりとした印象で、朝のメイクの仕上げに使うのがおすすめです。プレストパウダーは携帯しやすく、休憩中の化粧直しに使うのが便利です。二つ使いすることで、ファンデーションの崩れを抑えて、軽くナチュラルな状態をキープできます。
肌やパウダーの色で選ぶ
フェイスパウダーには、ベージュ・ピンク・ホワイト・ブルーなどカラフルな色があります。自分が希望する仕上がりに応じて、肌やパウダーの色で選ぶのがおすすめです。
肌色に馴染ませたい人には「ベージュ系」がおすすめ
ベージュ系は、肌の色に馴染みやすいカラーで、イエローベースの方におすすめです。全体をフレッシュなイメージに仕上げて、健康的な肌に見せることができます。明るさの幅が広いので、化粧直しの際にはファンデーション代わりとして使うこともできます。
肌を明るく見せたい人には「ピンク系」がおすすめ
ピンク系は、ナチュラルな血色感やかわいらしさをプラスできる人気のカラーです。顔のパーツに軽く塗布することで、ふんわりとした明るい印象に仕上げることができます。肌のくすみが気になるところに少量つけると、仕上がりがきれいに見えます。
肌の白さを出したい人には「ホワイト系」
ホワイト系は、肌の白さや透明感を出したい方におすすめのカラーです。Tゾーンのテカリが気になる乾燥肌の方でも、パーツに塗布することでナチュラルな仕上がりになります。ベースメイクや化粧直しに使うことで、肌に明るさやツヤ感をプラスできます。
肌のくすみを抑えたい人には「ブルー・グリーン系」
ブルー・パープル・グリーン系は、肌の色をエレガントにコントロールしたい方におすすめです。ブルーやパープルの寒色系を使うことで、肌のくすみを自然に飛ばすことができます。グリーン系は、肌の赤みやニキビ痕などをカバーしたい方にも適しています。
透明感を出したい人には「ルーセントカラー」
ルーセントカラーは、肌に乗せると透明になるタイプのフェイスパウダーです。Tゾーンや目元のCゾーンのハイライトとして使用したり、光を反射させたりできます。ルーセントタイプは、ファンデーションの色や肌色を問わず、誰にでも合いやすいカラーです。
配合成分で選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、保湿成分や美容成分が配合された商品が販売されています。商品表示をしっかり確認して、肌に優しい配合成分で選ぶのがおすすめです。
潤いをキープしたい人には「保湿成分」がおすすめ
乾燥肌の方には、保湿成分が配合されたフェイスパウダーがおすすめです。保湿成分には、ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリン・スクワラン・アミノ酸などがあります。保湿成分配合の商品を選ぶことで、肌の乾燥を防いで、潤いをキープしやすくなります。
ツヤ肌に整えたい人には「美容成分」がおすすめ
美容成分が配合されたフェイスパウダーは、健康的で明るいツヤ肌に整えたい方におすすめです。ミネラル成分で作られたタイプなら、乾燥から肌を守りながら美肌に導くことができます。スキンケア成分が入った商品は、ナイトパウダーとして付けたまま寝ても大丈夫です。
以下の記事では、スキンケアパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
敏感肌の人には「植物性成分」がおすすめ
乾燥肌で敏感肌の方には、植物性成分が配合された肌に優しいタイプがおすすめです。植物オイル・植物エキス・無香料・アルコール・バラベン・紫外線吸収剤フリーの商品があります。刺激物が無添加の肌に優しい商品を選ぶことで、敏感肌でも安心して使えます。
性能や使いやすさで選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、UVカット・パール入り・香り付きの商品があります。使用目的やシーンに合わせて、自分好みの性能や使いやすさで選ぶのがおすすめです。
ナチュラルに仕上げたい人には「細かい粒子」がおすすめ
粒子が細かいパウダーを選ぶことで、ナチュラルで美しい肌感に仕上がります。細かいパウダーが毛穴の中まで入り込んで、肌質を均一に見せてくれます。ふんわりと塗布することができるので、厚塗りに見えない透明感のある軽い肌感を作ることができます。
紫外線から肌を守りたい人には「UVカット」
UVカット効果のあるフェイスパウダーは、春夏の日差しが強くなる季節におすすめです。ベースメイクの仕上げや化粧直しと一緒に、紫外線防止効果をプラスできます。汗をかいた顔のテカリを予防しつつ、化粧崩れや日焼けを防いで肌を守ることができます。
華やかなツヤ肌に見せたい人には「パール入り」
パール入りのフェイスパウダーは、光の反射で顔を明るく見せられるアイテムです。くすみが気になる肌でも、顔まわりをパッと華やかに見せることができます。結婚式やパーティーシーンのドレスを着た時など、華やかさを演出したい場面におすすめです。
女性らしさを出したい人には「香り付き」
香水のような香りが付いたフェイスパウダーは、お化粧をしながら気分を高めることができます。デートの時など顔が近づくようなシーンで、いい香りで女性らしさを演出できます。お気に入りの香りを選ぶことで、心地良さやリラックス効果が得られます。
デザインや付属品で選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、おしゃれなデザインや付属品が付いた商品があります。気分を高めて便利よく使えるように、パッケージデザインや付属品で選ぶのがおすすめです。
見た目重視の人にはおしゃれな「パッケージデザイン」
コスメは毎日使うものですから、パッケージのデザインにこだわって選ぶのがおすすめです。おしゃれなパッケージデザインなら、化粧室などで周りの人の目にもつきやすくなります。みんなにも褒めてもらえるようなかわいくて高級感のあるデザインを選びましょう。
パフやブラシで仕上げる人には「付属品付き」がおすすめ
フェイスパウダーには、パフやブラシなど付属品が付いた商品が多くあります。パフはサッと使うのに便利で、ブラシは薄く塗布してナチュラルに仕上げるのに便利です。メーカーや商品によって付属品の質感は異なるので、使いやすそうなアイテムを選びましょう。
以下の記事では、フェイスブラシの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
価格が安い「プチプラ」やコスパが高い「デパコス」がおすすめ
乾燥用フェイスパウダーには、幅広い価格帯の商品が販売されています。安い価格で購入したい方には、コスパの高いプチプラ商品がおすすめです。プチプラ商品を選ぶことで、負担を感じることなく長く気軽に続けることができます。
高級感のあるフェイスパウダーを使いたい方には、デパコスがおすすめです。価格は高くなりますが、高品質な成分が配合されたものやおしゃれなデザインの商品が多くあります。値段の安さや高さだけでなく、コスパの高い商品を選ぶのがポイントです。
以下の記事では、プチプラやデパコスのフェイスパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ブランドメーカーで選ぶ
フェイスパウダーには、ブランドメーカーの商品が豊富にラインナップしています。ブランドメーカーのフェイスパウダーを選ぶことで、品質や仕上がりに優れた商品を見つけやすくなります。
洗練された上品さを出したい人には「シャネル」
シャネルは、洗練された上品さをプラスできるブランドメーカーです。シンプルながらも上質なパッケージデザインで、持ち歩きたくなる可愛さが魅力的です。肌へ乗せると薄くベールをまとったような質感になるので、大人っぽい印象を出したい方におすすめです。
フェミニンな雰囲気が好きな人には「コスメデコルテ」
コスメデコルテは、女性らしいカラーメイクアイテムを豊富に揃えたブランドメーカーです。香りにこだわった商品も多く、フェミニンな雰囲気に仕上げたい方におすすめです。手に取りやすい価格帯で、見せたい質感に応じてアイテムを選べるのが魅力的です。
肌本来の潤いをキープしたい人には「資生堂」
資生堂は、透明感のある素肌を目指せる成分を配合したブランドメーカーです。肌に近い保湿成分で、肌本来の潤いを助けて乾燥を防げる商品が豊富に販売されています。保湿を重視したい方や透明感を出したい方におすすめのブランドメーカーです。
肌を綺麗に見せたい方には「セザンヌ」
セザンヌのフェイスパウダーは、毛穴をソフトにカバーして肌を綺麗に見せてくれます。さらさらの軽い感触で透明感が続き、粉っぽさや肌のパサつきも抑えてくれます。洗顔料で落とせるので、外出時のメイク直しやお泊まりにもおすすめのブランドです。
ルースパウダー乾燥肌用フェイスパウダーの人気おすすめランキング7選
ルースパウダー乾燥肌用フェイスパウダーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 色 | 内容量 | 成分 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プードゥル ユニヴェルセル リーブル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明感のある光のような仕上がり |
ナチュラル | 30g | ー | マット |
2
![]() |
ブレンデッド フェースパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シルクのような光沢感のある仕上がり |
トランスパレンシー | 35g | ー | 専用ブラシ付き |
3
![]() |
ルースパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アミノ酸と4種類の植物成分配合 |
トランスルーセント | 20g | アミノ酸 | 植物エキス配合 |
4
![]() |
ジバンシイ プリズム・リーブル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4色で構成されるフェイスパウダー |
パステルシフォン | 12g | ー | 4色カラー |
5
![]() |
アルティメイトダイアフェネス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フレッシュな素肌感をキープ |
トランスルーセント | 17g | 植物成分 | パラベンフリー |
6
![]() |
パーフェクティングルースパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キメ細かくシルクのような滑らかさ |
ライト | 10g | ミネラル | 超微粒子 |
7
![]() |
ミネラルヴェイル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明感のある美しい肌を演出 |
ライト | 10g | ラルミネラル | オールスキンタイプ |
以下の記事では、ルースパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
プレストパウダー乾燥肌用フェイスパウダーの人気おすすめランキング8選
プレストパウダー乾燥肌用フェイスパウダーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 色 | 内容量 | 成分 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
レオスールデクラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トリートメント効果でツヤ肌 |
マルチカラー | 10g | ライティングパウダー | ブラシ付き |
2
![]() |
ミネラルヌードマットパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ベージュ系でナチュラルな仕上がり |
ベージュ系 | 6g | ミネラル | マットパウダー |
3
![]() |
シルクフィット フェイスパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さらさらしたシルクのような肌触り |
ナチュラル | 8g | クロスポリマー | 専用ブラシ付き |
4
![]() |
シークレット ブラーリング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
目の下に洗練された透明感をプラス |
ホワイト系 | 3.5g | ー | レフ板パウダー |
5
![]() |
タンクチュールシマーパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジバンシイ独自のタルクフリー処方 |
ピンク | 10g | ー | タルクフリー処方 |
6
![]() |
ラディアント タッチ ルクッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
光を重ねて操る魔法のクッション |
デュオクロームピグメント | 15g | ダブルサイドアプリケーター | 3Dパウダー |
7
![]() |
スキンケアパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌表面がサラサラで滑らかな仕上がり |
ピュアルーセント | 25g | タルク | パフ付き |
8
![]() |
ステージ パフォーマー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヌーディメイクを引き立てる無色パウダー |
無色 | 10g | タルク | 専用パフ別売り |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、プレストパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
乾燥肌用フェイスパウダーの使い方
フェイスパウダーを肌に乗せるには、パフかブラシのどちらを使うかのがおすすめです。乾燥肌の方はパウダーを付けすぎると、粉ふきの原因になることがあります。ブラシを使うことで、パウダーの量を調節しながらふんわりと塗布することができます。
ベースメイクの前やフェイスパウダーを塗布した仕上げに、ミストやメイクスプレーを使うのがおすすめです。ミストを顔全体に吹きかけることで、肌に潤いを与えることができます。日中外出先で乾燥が気になった時も、シュッと一吹きで乾燥対策ができます。
以下の記事では、ミスト全般の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、乾燥肌用フェイスパウダーの選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。乾燥肌用フェイスパウダーには、種類や成分、カラーなど色々な選び方がありましたね。今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、美しいツヤ肌を手に入れて下さいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月21日)やレビューをもとに作成しております。
100%ナチタでラルミネラルを配合したオールスキンタイプのルースパウダーです。肌の余分な皮脂や気になる箇所をきれいにカバーして、透明感のある美しい肌を演出したい方におすすめです。キメ細かく、シルクのようになめらかな肌質感を作り出してくれます。