乾燥肌用フェイスパウダーの人気おすすめランキング15選【肌の保湿にも】
2023/04/05 更新
乾燥肌用フェイスパウダーは、肌を乾燥から守り保湿する化粧品であり、プチプラやデパコスもそろっています。この記事では、乾燥しにくいルースパウダーやプレストパウダーなど乾燥肌用フェイスパウダーの選び方・おすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介します。
目次
乾燥肌用フェイスパウダーで乾燥しにくい美しいツヤ肌に!
フェイスパウダーは、メイクの仕上げやお直しに欠かせないアイテムです。オンラインでの会話が増えた昨今、フェイスパウダーを愛用する方が増えています。でもフェイスパウダーは粉感が出るので、乾燥肌には不向きなイメージを持つ方が多いです。
実は、乾燥から肌を守りツヤ肌を実現するオイルインや保湿成分入りのフェイスパウダーがあります。また、粒子の細かいものや粉感を感じさせないフェイスパウダーも人気です。ただ、デパコスもプチプラも種類が豊富なのでなかなか選べません。
そこで今回は、乾燥しにくい乾燥肌用フェイスパウダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、種類・カラー・成分などを基準に作成しました。20代・40代問わず購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ルースパウダーのおすすめ
プレストパウダーのおすすめ
資生堂 クレ・ド・ポーボーテ
レオスールデクラ
トリートメント効果でツヤ肌を作る資生堂のプレストパウダー
つややかな輝きのある仕上がりで、使い続けることで美しい肌に導いてくれるプレストパウダーです。先端テクノロジーを採用した光の動きが効果的に作用するため、表情に輝きをプラスしたい方に適しています。
表情が動くたびに美しい輝きが走って、見る人の目線をくぎづけにします。メッセージカードや名前を刻印できるサービスも提供されており、ギフト用に購入する方にも最適です。2021年ベストコスメに選ばれたこともあります。
色 | マルチカラー | 内容量 | 10g |
---|---|---|---|
成分 | ライティングパウダー | 特徴 | ブラシ付き |
分類 | 化粧品 |
フェイスパウダーのメリットとファンデーションとの違い
フェイスパウダーは、ベースメイクの肌の仕上げに使われる化粧品です。ファンデーションは化粧の下地に使われますが、フェイスパウダーはメイクの仕上げに使います。ファンデーションはカバー力・フェイスパウダーは仕上げ力の高さが特徴です。
フェイスパウダーには、ナチュラルな軽いメイクができる点がメリットです。ファンデーションを重ねて使うと、メイクが厚く濃い印象になりがちですが、ファンデーションで顔全体を整えたあとに、フェイスパウダーをのせれば自然なメイクになります。
フェイスパウダーは粒子が細かいので、毛穴を自然に埋められます。ファンデーションと相性のいいフェイスパウダーで肌にやさしいメイクを目指しましょう。以下の記事では、ファンデーションの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
乾燥肌用フェイスパウダーの選び方
乾燥肌用フェイスパウダーには、種類・色・配合成分の異なる商品が豊富です。ここでは肌質や使用感にあわせた、乾燥肌用フェイスパウダーの選び方をご紹介します。
種類で選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、ルースパウダーとプレストパウダーがあります。それぞれの特徴を理解し、フェイスパウダーの種類で選びましょう。
ふんわり仕上げたい方には「ルースパウダー」がおすすめ
ルースパウダーは、きめ細かい粉状になったフェイスパウダーです。油分が少なく肌への負担が少ないので、ナチュラルな美しい仕上がりが期待できます。ファンデーションの崩れを防止して、ふんわりとした雰囲気に仕上げたい方におすすめです。
ルースパウダーはパフを使ってパタパタと叩くように塗布します。ルースパウダーを多めにつけ、はたき落とせば、仕上がりがきれいです。最近では乾燥肌向けにしっとりした潤いをプラスできるルースパウダーも人気を集めています。
持ち運んで使いたい方には「プレストパウダー」がおすすめ
プレストパウダーは、ルースパウダーを圧縮して固形状になったフェイスパウダーです。肌への密着力が高く、シャープでしっかりした印象に仕上がります。コンパクトに入っているので粉が飛び散りにくく、持ち運びしやすいため外出時でも化粧直しが可能です。
プレストパウダーには、肌にやさしい保湿成分や美容成分がふくまれた商品があります。油分が少ないので、肌のテカリをおさえ、さらりとしたマットな仕上がりが特徴です。Tゾーンや目元など崩れやすい部分にピンポイントで使用できます。
美しく仕上げたいなら「二つ使い」がおすすめ
粉状のルースパウダーと固形のプレストパウダーを二つ使いする方法もあります。二つの種類を使いわけることで、よりナチュラルで美しい仕上がりを実現する方法です。顔のパーツやシーンにあわせて、二種類のフェイスパウダーを使いわけてみましょう。
ルースパウダーはふんわりとした印象なので、朝にするメイクの仕上げにおすすめです。プレストパウダーは携帯しやすく、化粧直しに適しています。二つ使いすれば、ファンデーションの崩れをおさえ、ナチュラルな状態をキープできるので、ぜひ試してみてください。
肌やパウダーの色で選ぶ
フェイスパウダーには、ベージュ・ピンク・ホワイト・ブルーなどカラフルな色があります。希望する仕上がりにマッチした肌やパウダーの色で選ぶ方法がおすすめです。
肌色になじませたいなら「ベージュ系」がおすすめ
ベージュ系は、肌の色になじみやすいカラーで、イエローベースの方におすすめです。全体をフレッシュなイメージに仕上げて、健康的な肌に見せられます。明るさの幅が広いので、化粧直しのときにはファンデーション代わりとしても利用可能です。
肌を明るく見せるなら「ピンク系」がおすすめ
ピンク系は、ナチュラルな血色感やかわいらしさをプラスできる人気のカラーです。顔のパーツに軽く塗布すれば、ふんわりとした明るい印象に仕上げられます。肌のくすみが気になるところに少量つけると、仕上がりがきれいです。
肌の白さを出したいなら「ホワイト系」がおすすめ
ホワイト系は肌の白さや透き通った肌を演出したい方におすすめのカラーです。Tゾーンのテカリが気になる乾燥肌の方でも、塗布すればナチュラルな仕上がりが実現できます。ベースメイクや化粧直しに使えば、明るさやツヤ感をプラスできるのでおすすめです。
肌のくすみをおさえるなら「ブルー・グリーン系」がおすすめ
ブルー・パープル・グリーン系は、肌の色をエレガントにコントロールしたい方におすすめです。ブルーやパープルの寒色系を使えば、肌のくすみを自然に飛ばせます。グリーン系は、肌の赤みやニキビ痕などをカバーしたい方にも最適です。
透き通った感じの肌にしたいなら「ルーセントカラー」がおすすめ
ルーセントカラーは、肌に乗せると透明になるタイプのフェイスパウダーです。Tゾーンや目元のCゾーンのハイライトとして使用したり、光を反射させたりできます。ルーセントタイプは、ファンデーションの色や肌色を問わず、誰にでもあいやすいカラーです。
配合成分で選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、保湿成分や美容成分が配合された商品が販売されています。商品表示をしっかり確認して、肌にやさしい配合成分で選ぶ方法がおすすめです。
潤いをキープしたいなら「保湿成分」がおすすめ
乾燥肌の方には、保湿成分が配合されたフェイスパウダーがおすすめです。保湿成分には、ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリン・スクワラン・アミノ酸などがあります。保湿成分配合の商品は肌の乾燥を防ぎ、潤いをキープしやすいです。
ツヤ肌に整えたいなら「美容成分」がおすすめ
肌を保湿できる美容成分が高いフェイスパウダーは、健康的で明るいツヤ肌に整えたい方におすすめです。また、ミネラルがふくまれたタイプのフェイスパウダーなら、乾燥から肌を守りながら美肌を実現できる可能性が高まります。
また、スキンケアができる製品なら、ナイトパウダーとして使えるので、つけたまま寝ても問題ありません。以下の記事では、スキンケアパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
敏感肌に使うなら「植物性成分」がおすすめ
乾燥肌で敏感肌の方には、体にやさしい植物性成分が配合された肌にやさしいタイプがおすすめです。植物オイル・植物エキス・無香料・アルコール・バラベン・紫外線吸収剤フリーの商品があります。刺激物入っていない商品を選べば、敏感肌でも使いやすいです
性能や使いやすさで選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、UVカット・パール入り・香り付きの商品があります。使用目的やシーンにあわせて、自分好みの性能や使いやすさで選ぶ方法がおすすめです。
ナチュラルに仕上げたい方には「細かい粒子」がおすすめ
粒子が細かいパウダーを選べば、ナチュラルで美しい肌感を演出可能です。細かいパウダーが毛穴のなかまで入り込んで、肌質を均一に見せてくれます。ふんわりと塗布でき、厚塗りに見えない、ナチュラルで軽い肌感を作れるのでおすすめです。
紫外線から肌を守りたい方には「UVカット」がおすすめ
UVカット効果のあるフェイスパウダーは、春夏の日差しが強くなる季節におすすめです。ベースメイクの仕上げや化粧直しと一緒に、紫外線防止効果をプラスできます。このタイプは汗をかいた顔のテカリを予防しつつ、化粧崩れや日焼けを防げるので人気です。
華やかなツヤ肌に見せたい方には「パール入り」がおすすめ
パール入りのフェイスパウダーは、光の反射で顔を明るく見せられるアイテムです。くすみが気になる肌でも、顔まわりをパッと華やかに見せられます。結婚式やパーティーシーンのドレスを着たときなど、華やかさを演出したい場面におすすめです。
女性らしさを出したい方には「香り付き」がおすすめ
香り付きのフェイスパウダーは、お化粧をしながら気分を高められます。デートのときなど顔が近づくようなシーンなら、いい香りで女性らしさを演出できるのでおすすめです。また、お気に入りの香りを選べば、リラックス効果が得られます。
デザインや付属品で選ぶ
乾燥肌用フェイスパウダーには、おしゃれなデザインや付属品がついた商品があります。より心地よく使えるように、パッケージデザインや付属品で選ぶ方法もおすすめです。
見た目重視ならおしゃれな「パッケージデザイン」がおすすめ
コスメは毎日使うものですから、パッケージのデザインにこだわって選ぶ方法がおすすめです。おしゃれなパッケージデザインなら、化粧室などで周りの人の目にもつきやすくなります。かわいくて高級感のあるデザインを選びましょう。
パフやブラシで仕上げるなら「付属品付き」がおすすめ
フェイスパウダーには、パフやブラシなど付属品付きの商品が多くあります。パフはサッと使うときに便利で、ブラシは薄く塗布してナチュラルに仕上げるときに便利です。メーカーや商品によって付属品の質感は異なるので、使いやすそうなアイテムを選びましょう。
とりわけフェイスブラシは汎用性が高く、質の高いものを使うだけでもメイクのクオリティを一段階アップさせてくれます。以下の記事では、フェイスブラシの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。
価格が安い「プチプラ」やコスパが高いデパコスも確認
乾燥用フェイスパウダーには、幅広い価格帯の商品が販売されています。安い価格で購入したい方には、コスパの高いプチプラ商品がおすすめです。プチプラ商品なら、金銭的な負担を感じることなく長く気軽に続けられます。
高級感のあるフェイスパウダーを使いたい方には、デパコスがおすすめです。価格は高くなりますが、高品質なものやおしゃれなデザインの商品が多くあります。また、デパコスはギフト用にもおすすめです。
ただ、フェイスパウダーは値段の安さや高さだけでなく、コスパの高さを意識して選びましょう。以下の記事では、プチプラやデパコスで人気があるフェイスパウダーのおすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ブランドメーカーで選ぶ
フェイスパウダーには、ブランドメーカーの商品が豊富にラインナップしています。ブランドメーカーをチェックすれば、品質や仕上がりにすぐれた商品を見つけやすいです。
上品さを出したいなら40代にもおすすめな「CHANEL(シャネル)」がおすすめ
シャネルは、洗練された上品さをプラスできるブランドメーカーです。シンプルながらも上質なパッケージデザインで、ついつい持ち歩きたくなります。肌へのせると薄くベールをまとったような質感になるので、大人っぽい印象を出したい方や40代におすすめです。
フェミニンな雰囲気が好きなら「cosme decorte(コスメデコルテ)」がおすすめ
コスメデコルテは、女性らしいカラーメイクアイテムを豊富にそろえたブランドメーカーです。香りにこだわった商品も多く、フェミニンな雰囲気に仕上げられます。手にとりやすい価格帯なので、見せたい質感に応じてアイテムを選べる点が人気です。
肌本来の潤いをキープしたいなら「資生堂」がおすすめ
資生堂はより美しい素肌を目指せるフェイスパウダーが多いブランドメーカーです。肌本来の潤いを助けて乾燥を防げる商品が豊富に販売されています。保湿を重視したい方や透き通った感じを出したい方におすすめのブランドメーカーです。
肌をきれいに見せたい方には「CEZANNE(セザンヌ)」がおすすめ
セザンヌのフェイスパウダーは、毛穴をソフトにカバーして肌をきれいに見せてくれます。さらさらの軽い感触に加え、粉っぽさや肌のパサつきも洗顔料で落とせるので、外出時のメイク直しやお泊まりにもおすすめのブランドです。
ルースパウダーの人気おすすめランキング7選
CLINIQUE
ブレンデッド フェースパウダー
シルクのような光沢感を作れる良質なフェイスパウダー
シルクのような光沢感のある肌質に仕上げられるルースパウダーです。多色微粒子の軽い感触で、肌表面の欠点を自然にカバーしたい方に適しています。専用ブラシつきなので、ファンデーションのあとに適量を顔全体になじませやすいです。
乾燥肌をふくめたあらゆる肌質に対応しており、毛穴をきれいにふさげます。使い勝手がいい商品なので、今まで理想的なルースパウダーになかなか出会えなかった方は、ぜひ試してみてください。
色 | トランスパレンシー | 内容量 | 35g |
---|---|---|---|
成分 | ー | 特徴 | 専用ブラシ付き |
分類 | 化粧品 |
ルースパウダーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 色 | 内容量 | 成分 | 特徴 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ナチュラルな仕上がりになる40代にもおすすめなデパコス |
ナチュラル |
30g |
ー |
マット |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シルクのような光沢感を作れる良質なフェイスパウダー |
トランスパレンシー |
35g |
ー |
専用ブラシ付き |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
保湿成分・アミノ酸・4種類の植物成分配合 |
トランスルーセント |
20g |
アミノ酸 |
植物エキス配合 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ナチュラルに仕上げられる4色構成の乾燥しにくいフェイスパウダー |
パステルシフォン |
12g |
ー |
4色カラー |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高い保湿力でフレッシュな素肌感をキープ |
トランスルーセント |
17g |
植物成分 |
パラベンフリー |
化粧品 |
|
|
楽天 ヤフー |
きめが細かくシルクのようななめらかさを演出 |
ライト |
10g |
ミネラル |
超微粒子 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
透き通った肌を演出するプチプラのルースパウダー |
ライト |
10g |
ラルミネラル |
オールスキンタイプ |
化粧品 |
以下の記事では、ルースパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
プレストパウダーの人気おすすめランキング8選
クリスチャンディオール
ミネラルヌードマットパウダー
ベージュ系ナチュラルな仕上がりを実現する有名ブランドのフェイスパウダー
ベージュ系にミネラルが配合されたヌードマットパウダーです。重ねて使うファンデーションやアイシャドウの発色をよくし、ナチュラルに仕上げたい方に適しています。肌の美しさを均一に仕上げるマットな質感が特徴です。
美しい仕上がりを長時間持続させるだけでなく、肌に明るさとナチュラル感を与えてくれます。有名ブランドの商品だけあって人気が高く、多くの愛用者がいる商品です。ぜひ試してみてください。
色 | ベージュ系 | 内容量 | 6g |
---|---|---|---|
成分 | ミネラル | 特徴 | マットパウダー |
分類 | 化粧品 |
資生堂 クレ・ド・ポーボーテ
レオスールデクラ
トリートメント効果でツヤ肌を作る資生堂のプレストパウダー
つややかな輝きのある仕上がりで、使い続けることで美しい肌に導いてくれるプレストパウダーです。先端テクノロジーを採用した光の動きが効果的に作用するため、表情に輝きをプラスしたい方に適しています。
表情が動くたびに美しい輝きが走って、見る人の目線をくぎづけにします。メッセージカードや名前を刻印できるサービスも提供されており、ギフト用に購入する方にも最適です。2021年ベストコスメに選ばれたこともあります。
色 | マルチカラー | 内容量 | 10g |
---|---|---|---|
成分 | ライティングパウダー | 特徴 | ブラシ付き |
分類 | 化粧品 |
プレストパウダーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 色 | 内容量 | 成分 | 特徴 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
トリートメント効果でツヤ肌を作る資生堂のプレストパウダー |
マルチカラー |
10g |
ライティングパウダー |
ブラシ付き |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ベージュ系ナチュラルな仕上がりを実現する有名ブランドのフェイスパウダー |
ベージュ系 |
6g |
ミネラル |
マットパウダー |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さらさらしたシルクのような肌ざわりを実現 |
ナチュラル |
8g |
クロスポリマー |
専用ブラシ付き |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
レフ版パウダーが目のクマをていねいにカバー |
ホワイト系 |
3.5g |
ー |
レフ板パウダー |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ジバンシイ独自のタルクフリー処方 |
ピンク |
10g |
ー |
タルクフリー処方 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
光を重ねて操る魔法のクッション |
デュオクロームピグメント |
15g |
ダブルサイドアプリケーター |
3Dパウダー |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌表面をサラサラでなめらかな質感にできる |
ピュアルーセント |
25g |
タルク |
パフ付き |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヌーディメイクを引き立てる無色パウダー |
無色 |
10g |
タルク |
専用パフ別売り |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、プレストパウダーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
乾燥肌用フェイスパウダーの使い方
フェイスパウダーを肌にのせるときは、パフかブラシのどちらかがおすすめです。乾燥肌の方はパウダーをつけすぎると、粉ふきの原因になるリスクがありますが、ブラシを使えば、パウダーの量を調節しながらふんわりと塗布できます。
ベースメイクの前やフェイスパウダーを塗布した仕上げのときには、ミストやメイクスプレーを使いましょう。ミストを顔全体に吹きかければ、肌に潤いを与えられます。以下の記事では、ミスト全般の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。
フェイスパウダーはいらない?
フェイスパウダーはよりよいメイクに必要なコスメですが、使っているファンデーションのシュルによってはいらない場合があります。フェイスパウダーはパウダーファンデーションやクッションファンデーションを使っているなら、あまり必要ありません。
対して、リキッドファンデーションやBBクリームなどを使用している場合、フェイスパウダーを使った方が仕上がりをキープできます。ただ、パウダーファンデーションなどを使ってもヨレが出てくる方や、テカリが多い方はフェイスパウダーを使いましょう。
まとめ
今回は、乾燥肌用フェイスパウダーの選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。乾燥肌用フェイスパウダーには、種類・成分・カラーなどさまざまな選び方があります。選び方やランキングを参考に、自分にあった商品を選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月05日)やレビューをもとに作成しております。
透明感のある光のヴェールをかけたような肌質に仕上げられるルースパウダーです。肌の色むらをふわりとなくせるので、ナチュラルで透明感のある仕上がりを出したい方に適しています。カバー力も高いので40代におすすめなデパコスです。
シミ・ソバカス・シワを目立たたなくし、透き通ったような美しい質感を演出できます。長時間経っても化粧崩れしにくいため、なかなか化粧直しができない方にもおすすめです。専用のパフもついています。