プチプラフェイスパウダーの人気おすすめランキング15選【ドラッグストアで買えるものも!】
2023/01/31 更新
最近ではドラッグストアなどのプチプラで、乾燥肌向けや崩れない・マスクにつかないフェイスパウダーも販売されています。中にはアットコスメで有名で優秀なファンデーションのいらない商品まであります。今回は30代・40代にもおすすめのプチプラフェイスパウダーをご紹介します。
目次
- 納得の品質をドラッグストアで買えるプチプラフェイスパウダー
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- プチプラフェイスパウダーの選び方
- 乾燥肌向けフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
- 毛穴カバーしてくれるフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
- ツヤタイプのフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
- 敏感肌向けプチプラフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
- 30代・40代向けフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 崩れないフェイスパウダーの使い方
- 使いやすいメイクブラシを選ぼう
- ニキビができないようフェイスパウダーのパフを清潔に保とう
- まとめ
納得の品質をドラッグストアで買えるプチプラフェイスパウダー
肌のトーンを調整したり、キメを細かく整えてくれるフェイスパウダーは、メイクを長持ちさせるために重要なアイテムですよね。最近はプチプラでありながらもクオリティーが期待できるフェイスパウダーが増えており、ドラッグストアなどで手軽に購入できます。
でも、いくら安くて手軽に購入できるからと言って、適当にフェイスパウダーを選んでいませんか?実は、フェイスパウダーは肌の悩みや乾燥肌などの肌質に合ったものを選ばないと、十分な効果が得られないばかりか肌荒れなどの原因になります。
そこで今回は、プチプラフェイスパウダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しますので参考にしてください。ランキングはタイプ・崩れない仕上がり・使用感などを基準に作成しています。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめ
毛穴カバーしてくれるフェイスパウダーのおすすめ
ツヤタイプのフェイスパウダーのおすすめ
敏感肌向けプチプラフェイスパウダーのおすすめ
プチプラフェイスパウダーの選び方
プチプラフェイスパウダーにはさまざまな種類があります。理想的な肌へ近づくためにはフェイスパウダー選びは大切です。
タイプで選ぶ
フェイスパウダーの種類は、ルースパウダーとプレストパウダーの2つのタイプがあり、それぞれに仕上がりや使用感に特徴があります。用途に合わせて選んでみてください。
マスクにつかないフェイスパウダーなら「ルースパウダー」がおすすめ
サラサラとした細かいパウダー状のタイプがルースパウダーです。ベースメイクの後に使用すると、テカリや崩れを防いで綺麗な状態を保ってくれ、メイクがマスクにつきにくくなります。パウダーが飛び散りやすいので持ち運びには向かず、自宅での使用におすすめです。
ベールで覆ったような軽いつけ心地で肌への負担も少なく、ふんわりとしたやわらかい印象に仕上げます。以下の記事ではルースパウダーのおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ノーファンデで仕上がるフェイスパウダーなら「プレストパウダー」がおすすめ
パウダーを固めてプレスしているタイプがプレストパウダーになります。密着力が高く、毛穴や肌の凹凸などをしっかりカバーしたいときや、ファンデーションのいらない日におすすめです。また、ノーファンデなのにマットな質感に仕上がり肌のツヤ感をアップできます。
ルースパウダーのように粉が飛ばないので、外出先でも気軽に使用可能です。以下の記事ではプレストパウダーのおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
仕上がりで選ぶ
フェイスパウダーを選ぶ際のポイントの1つは、仕上がりの質感です。ツヤタイプとマットタイプがあります。
若々しい印象のツヤ肌に仕上げたい方は「ツヤタイプ」がおすすめ
明るさを与えて輝くような肌に仕上げたいときは、ツヤ感を与えるフェイスパウダーをおすすめです。粒子の細かいパールを配合したものなら肌に光沢が出て若々しく健康的な印象を演出し、キラキラのラメを配合したものもゴージャスで華やかに仕上がります。
さらりとした質感の崩れないものなら「マットタイプ」がおすすめ
陶器のような崩れない肌に仕上げたい方は、パールやラメを含んでいないマットタイプのフェイスパウダーがおすすめです。汗や皮脂を抑えてさらりとした質感になるので、オイリー肌の方でも綺麗な肌が持続し、マスクにつきにくい仕上がりになります。
機能性で選ぶ
プチプラファイスパウダーの中にも、機能性に優れたアイテムが数多くあります。フェイスパウダーを選ぶ際は、自分の肌質や悩みに合った機能をもったものを選んでください。
乾燥肌なら「保湿成分」を配合したものがおすすめ
フェイスパウダーは粉状なので、肌を乾燥させてしまうイメージがあると思いますが、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・植物オイルなど保湿成分を配合したプチプラフェイスパウダーを選べば肌の潤いをしっかり保てます。
乾燥肌の方はパッケージの成分表示をチェックして、保湿成分を配合したものを選んでください。なお、ルースパウダーよりプレストパウダーの方が乾燥しにくいのでおすすめです。
毛穴レス肌を目指すならカバー力の期待できる「毛穴カバー」がおすすめ
毛穴が気になる方には、肌にしっかりフィットするカバー力の高いフェイスパウダーがおすすめです。パールを配合したタイプも光の効果で毛穴をぼかしてくれるので、自然にカバーしながら、肌が潤い透き通るような印象の透明感のある肌に仕上げられます。
オイリー肌なら「おしろい」がおすすめ
肌のべたつきが気になるオイリー肌の方は、粒子の細かいおしろいフェイスパウダーを選んでください。肌に溶け込むように馴染んでふんわりと軽い仕上がりになるので、ナチュラルな素肌感を演出できます。
メイクの持ちをよくしたいなら「テカリ防止」がおすすめ
テカリやメイクの崩れが気になる方は、汗や皮脂を吸収してメイクの持ちを持続させる効果のあるフェイスパウダーを選んでください。べたつきが気になる方は、プレストパウダーより油分が少なくサラサラとした使用感のルースパウダーをおすすめします。
くすみが気になるなら「トーンアップ」効果のあるものがおすすめ
乾燥によるくすみが気になってきた方には、くすみを飛ばして顔色をトーンアップしてくれるフェイスパウダーがおすすめです。肌の色を補正するパールを配合したものや、トラネキサム酸などの美白*成分を配合したものを選べば、キメの細いクリアな肌に仕上げてくれます。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
紫外線から肌を守りたい方は「UVカット」がおすすめ
紫外線は肌を乾燥させてしまう原因の1つです。UVカット効果があるフェイスパウダーを選べば、サッとつけるだけで紫外線から肌を守ってくれます。また、表示されているSPFやPAの数値をしっかりチェックしてください。
日常生活での目安はSPF10~20・PA+~++・炎天下のレジャーではSPF30~50・ PA+++~++++のものがおすすめです。以下の記事では、日焼け止めパウダーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
30代・40代・50代ならツヤ肌になれる「美容保湿成分」配合のものがおすすめ
30代・40代・50代頃から、ハリの不足や肌の衰えが気になる方も多いと思います。ツヤ感のある若々しい肌を印象づけるなら、ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・プラセンタ・ビタミンなどの美容保湿成分が配合されているフェイスパウダーがおすすめです。
プチプラのものでもデパコスブランドと同様に、ツヤ肌に仕上げるアイテムが数多くあるので、ぜひチェックしてみてください。
肌トラブルを予防するなら「スキンケアパウダー」がおすすめ
肌荒れやニキビが気になる方は、フェイスパウダーにスキンケア成分を配合したスキンケアパウダーがおすすめです。1つ持っていれば毛穴をカバーしたりメイクの崩れを防ぎながら、肌トラブルを予防できます。
クレンジングをする必要がなく、つけたまま就寝できるナイトパウダーとして使えるものもありますので、ぜひ使ってみてください。以下の記事ではスキンケアパウダーのおすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
敏感肌なら石鹸で落とせる「低刺激処方」のものがおすすめ
敏感肌の方は、フェイスパウダーの配合成分をしっかりチェックし、着色料や香料、アルコールやパラベンなど肌に負担を与え得る添加物が配合されていない低刺激処方のものを選んでください。ミネラルパウダーのように、クレンジングが不要なアイテムもあります。
石鹸で落とせるなど、お肌にやさしいもパウダーがおすすめです。
夏場に使用したいなら「ウォータープルーフ」がおすすめ
汗をかきやすい夏場であれば、ウォータープルーフのフェイスパウダーを使用すると、皮脂や水にも強いので、皮脂テカリが気になる方にもおすすめです。中にはUVカット機能成分が配合されているものもあるります。
カラーで選ぶ
フェイスパウダーには、色がついているタイプと色がついていないタイプがあります。どのような肌に仕上げたいかによってカラーを選んでみてください。
肌悩みをカバーするなら「ベージュ」がおすすめ
ニキビの跡などをカバーしたいときは、肌の色に近いベージュのフェイスパウダーがおすすめです。白く浮いたりしないのでファンデーションの代わりに顔全体に使用でき、ナチュラルメイクに仕上げることができます。
肌を明るく見せたい方は「ホワイト」がおすすめ
肌の色むらや赤みをカバーしてトーンアップしたいときは、ホワイトのフェイスパウダーがおすすめです。ハイライトとして使用もでき、立体的なメイクに見せられます。以下の記事では、ハイライトのおすすめ商品を紹介してますので、ぜひご覧ください。
透明感を出したい方は「パープル」がおすすめ
肌のくすみが気になる方、肌が潤い透き通るような印象の透明感をアップしたい方はパープルのフェイスパウダーがおすすめです。ほどよいハイライト効果もあり、肌の白い印象を際立たせて上品な印象に仕上げます。
ブルべの方には「ピンク」がおすすめ
顔色が悪く不健康に見える方は、にじみ出るような自然な血色感を与えてくれるピンクのフェイスパウダーがおすすめです。明るくやわらかな、女性らしい印象に仕上げてくれます。
ナチュラルな仕上がりが好きな方は「ルーセント」がおすすめ
ナチュラルな素肌感に仕上げたいときは、色のついてないルーセントのフェイスパウダーがおすすめです。ファンデーションの色をそのまま生かしながら、肌が潤い透き通るような印象の透明感のある肌へ仕上げてくれます。
リラックスしながらメイクをしたい方は「香りつき」をチェック
フェイスパウダーを肌に乗せた瞬間にフワッといい香りがしたら、毎日のメイクタイムも癒しの時間として楽しめます。フローラルな香りや石鹸の香り、リラックスハーブの香りなど、自分好みの香りのフェイスパウダーを見つけてみてください。
ブランドで選ぶ
プチプラでありながら、デパコス並みの品質のアイテムを扱ったブランドも数多くあります。そこで今回は、手頃でハイクオリティなプチプラコスメブランドをご紹介します。
薬局で買える手頃なものなら「CANMAKE(キャンメイク)」がおすすめ
薬局で購入でき手頃なプチプラコスメブランドのキャンメイクは、若い世代を中心に多くの方から支持されているブランドです。そのためメイクを始めたての方にも、おすすめできます。
フェイスパウダーはふわっと優しい仕上がりの「マシュマロフィニッシュパウダー」や、肌が潤い透き通るような印象を与える透明感をアップする「トランスペアレントフィニッシュパウダー」などラインナップも豊富です。
品質で選ぶなら「CHIFURE(ちふれ)」がおすすめ
50年以上の歴史がある人気のプチプラコスメブランドです。低価格でこだわって化粧品を製造しており、幅広い世代の方がちふれを愛用しています。フェイスパウダーはプレストパウダーとルースパウダーの2種類がありどちらも1000円以下で購入可能です。
デパコスブランドにもひけをとらない使用感の良さが人気の秘訣になります。
崩れにくさで選ぶなら「CHACOTT(チャコット)」がおすすめ
元々は舞台用のメイク用品を展開しているコスメブランドです。プチプラですがカバー力が高く崩れにくいと評判のフェイスパウダーは、一番人気の「フィニッシングパウダー」や高保湿タイプの「エンリッチングパウダー」がありカラーバリエーションも豊富になります。
10代・20代に人気の韓国コスメなら「innisfree(イニスフリー)」がおすすめ
低刺激コスメで人気の韓国コスメブランドです。国民的コスメともいわれるほど韓国では人気が高く、日本でも10代20代の若い女性を中心に愛用者が増えている「ノーセバム ミネラルパウダー」が有名なブランドになります。
フェイスパウダーとしてだけでなく、ボディパウダーやアイメイクベースなど多機能に使えるので、韓国コスメが好きな方にはぜひチェックしてほしいアイテムです。
幅広い年代に人気のブランドなら「CEZANNE(セザンヌ)」がおすすめ
コスパ抜群で優秀な化粧品を多く販売しており、幅広い層に人気です。「UVクリアフェイスパウダー」はどんなベースカラーの方でも使用できます。また、プチプラとは思えないほどの仕上がりと口コミでも好評です。
初心者でも使用しやすく、手軽にワントーンアップしてくれます。
トレンドメイクなら「ettusais(エテュセ)」がおすすめ
日常使いのしやすさで人気を集めているのがエテュセです。エテュセがお届けするフェイスパウダーは、「モイスト フェイスパウダー」は、ファンデーションの代わりになる「フェイスエディション」や、夜のお手入れの際のすっぴんメイクにも使えるものが人気があります。
ファンデーションのいらない肌を作りたい方は「CLUB(クラブ)」がおすすめ
ナチュラルな肌の仕上がりになるフェイスパウダーを販売しているのがクラブになります。乾燥や毛穴、皮脂やくすみなど肌のトラブルを改善するフェイスパウダーです。アルコールや鉱物油、パラベンなどもフリーと肌にやさしい製法になっています。
パステルローズやラ・フランス、ミントレモンティーなど柔らかな香りが良く、温泉旅行や女子会でも人気を集めています。クラブでは、スキンローション・エッセンス・クリーム・ジェル・セラムなどのすっぴんを保つ商品がありますのでチェックをしてみてください。
しっかりカバーしたい方は「常盤薬品工業」がおすすめ
スキンケアアイテムからメイク用品まで多くの商品を揃えている常盤薬品工業のフェイスパウダーは、しっかりとカバーできる商品になっています。素肌から美肌を演出したい方におすすめのフェイスパウダーです。
気分が上がるおもしろい「デザイン」もチェック
フェイスパウダーを選ぶ際の重要なポイントの1つとして見た目のデザインがあります。おもしろいデザインのものやおしゃれなデザインのものなら持っているだけで楽しい気分になれ持ち歩きもしやすいです。
プチプラでも高級感のあるものやシンプルなもの、可愛らしいものなどおしゃれなデザインのフェイスパウダーがあるので、チェックしてみてください。
付属の「パフ・ブラシ」もチェック
プチプラのフェイスパウダーも、多くの商品がパフやブラシが付属しています。わざわざ用意をする必要がなく購入してすぐに使えるのが嬉しいです。顔全体に使う場合は大き目のパフやブラシを別途購入しておくと対応できます。
肌への負担を抑えたい方は「クレンジング不要」かチェック
クレンジング不要のフェイスパウダーは、肌への負担を減らせるだけでなく、クレンジングの手間を掛けたくない日にもおすすめできる商品になっています。またクレンジングで肌が荒れてしまう方は、ミネラル化粧品もあるのでチェックしてみてください。
乾燥肌向けフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ウダーを使う前にBBクリームをつけてから使用してます。毛穴もしっかりと隠せて、若返りが出来ます。
つけたときの息の出来ない感じもなくて、使いやすいです。リピートします
口コミを紹介
1番は大容量なのに安い。
ファンデーションをやめられたのもこのパウダーのおかげです。
ヤーマン
オンリーミネラル SPF50ファンデーション
普段使いにおすすめの石鹸で落とせるファンデーション
ミネラルパウダーをブラシで付けるタイプのものが多いミネラルファンデーションですが、一般的なパウダーファンデーションと同じ形状で使いやすくなっています。「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、使い方が難しそう」と敬遠していた方にもおすすめです。
石鹸で落とせるので、クレンジングも不要です。ブラシが付属されていますが、パフで仕上げた方がきれいに塗れるとの口コミもあります。トライアルセットが通常価格3,900円(税込)のところを、1,900円(税込)でお買い求めできますので是非お試しください。
タイプ | ミネラルファンデ | 内容量 | 7g |
---|---|---|---|
カラー | オークル | 分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
私はベースメイクはこれひとつです。
最初は半信半疑でした。ブラシにとって、クルクルと伸ばします。この作業を繰り返す度にいろんなもの(笑)がカバーされていきます。
毛穴カバーしてくれるフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
薄付きなのにしっかりカバーしてくれます。切らしてしまった時に近くのお店に売っていなくて試しに他のファンデーションを購入しましたが、厚塗りになりビックリ。急いでAmazonさんで注文。これじゃないとダメです。
口コミを紹介
カバー力が強いので、薄く付けるのがコツ。
毛穴がぼかせて適度な艶が出るので美肌に見えます。
口コミを紹介
自分の肌色よりは少し暗めですが
肌のアラをしっかりカバーしてくれて
とてもいい商品です♪
ツヤタイプのフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
パールのキラキラが、思ったよりハデすぎず地味すぎずいい感じについてくれて、わざとらしくないツヤ肌にしてくれます。
口コミを紹介
粒子が細かくツヤも感も思ってたより自然に出て気に入っています。何よりもコスパの良さが良いです。毎日化粧して1日の中で化粧直しはほぼ無しで、半年〜それ以上持ちました。
口コミを紹介
完全な粉よりは、すごく扱いやすく、先にこっちを知っていれば良かったなと思いました。
褐色ファンデにも相性が良かったです。
敏感肌向けプチプラフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
いつも日焼け止めを塗った後にこれを使っています。自然な仕上がりなので気に入っています。他のフェイスパウダーは塗った感が出てしまうので、結局ママバターに戻ってきます。
口コミを紹介
軽く薄ずきですが毛穴は目立ちません。ストレスは感じません。
30代・40代向けフェイスパウダー人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
2個目リピートです。
肌馴染み、保湿力、発色、崩れない、全て最強です。
この値段でここまで仕事してくれるパウダーは他にはありません。
口コミを紹介
皮脂吸収効果があり、普段かなりテカりやすいわたしも夕方過ぎまでお直し0です。もう何個リピートしているか分かりません。安心の国内ブランドです。
口コミを紹介
すごく気に入っています!
同じチャコットの下地と併用していますが下地で出来るツヤを完全に消すことなく仕上げられます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
崩れないフェイスパウダーの使い方
優秀なフェイスパウダーはいつも通りに使用しても十分ですが、簡単な使い方のコツを抑えればより崩れないメイクができます。ここではコツやタイミングをご紹介します。
フェイスパウダーを使うタイミングとは
パウダーファンデーションを使用する方は、化粧下地の後に使うとべたつきを抑えてくれるのでおすすめです。リキッドファンデーションを使用する方は、ベースメイクが終わってから使用するとより密着して崩れを防いでくれます。
以下の記事では化粧下地の人気おすすめランキングを紹介しています。合わせてご覧ください。
さらさらに仕上げるためのコツ
さらさらに仕上げたい方は付属のパフも良いですが、メイクブラシでふんわり乗せるようにすると上手くいきやすいです。また、つけすぎないよう均一に乗せるのを意識するうまくできます。マット感を出したい方は付属のパフを使うのがおすすめです。
以下の記事では、デパコスからプチプラまで幅広いフェイスパウダーのランキングを年代別にご紹介しています。また、わかりやすい選び方やデパコスのメリットも説明しているので、お目当てのものやご自身にピッタリなものが見つけやすくなっています。
使いやすいメイクブラシを選ぼう
フェイスパウダーをふんわりと顔に乗せ、ナチュラルな美肌に仕上げてくれるメイクブラシがおすすめです。使いやすいメイクブラシを選べば、プチプラフェイスパウダーもデパコスコスメに負けないほど美しく仕上がります。
メイクブラシはサイズや毛の種類、毛先の形などによって仕上がりや使い心地に違いがあるので、使いやすいものを探してみてください。以下の記事ではメイクブラシのおすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
ニキビができないようフェイスパウダーのパフを清潔に保とう
フェイスパウダーに付属されているパフは、スキンケアやファンデーションに含まれている油分が付着します。そのパフを使うとニキビなどの肌のトラブルにもつながりますので、マメなケアが必要です。以下、パフを清潔に保つための洗い方を紹介します。
- パフを中性洗剤を使って水かぬるま湯で揉み洗いをする
- パフの汚れが気になるように水ですすぎます
- パフの水気を切ってタオルの上で乾かす
このときに、雑菌の繁殖を防ぐためにも、しっかりと乾かすのがポイントです。ダイソーやセリア、キャンドゥのような100円均やドラッグストアなどでも別途でパフのセットが販売されていますので、こちらもチェックをしてみましょう。
まとめ
今回はプチプラフェイスパウダーの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。プチプラといえどもいろいろなカラーや機能性に優れた商品が多くあるので、ぜひ自分に合ったフェイスパウダーを選んで、肌美人を目指してください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
ミネラルパウダーをブラシで付けるタイプのものが多いミネラルファンデーションですが、一般的なパウダーファンデーションと同じ形状で使いやすくなっています。「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、使い方が難しそう」と敬遠していた方にもおすすめです。
石鹸で落とせるので、クレンジングも不要です。ブラシが付属されていますが、パフで仕上げた方がきれいに塗れるとの口コミもあります。トライアルセットが通常価格3900円(税込)のところを、1900円(税込)でお買い求めできますので是非お試しください。