落ちないマスカラの人気おすすめランキング23選【パンダ目にならない滲まないものも】
2023/10/10 更新

マスカラの滲みに悩む方におすすめなのが落ちにくい、パンダ目にならないマスカラです。しかし泣いても落ちないウォータープルーフや汗・皮脂に耐えるもの・プチプラなどドラッグストアで買えるものもあります。そこで今回は100人にアンケートを実施し、おすすめの滲まないマスカラ・落ちにくいマスカラを調査しました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
落ちにくい・滲まないおすすめのマスカラをご紹介!
※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
涙や汗でマスカラが滲んだ経験はありませんか?そんなときにおすすめなのが絶対滲まないマスカラ・パンダ目にならないマスカラです。普段のメイクにはもちろん、長時間メイク直しができないときやマスクをしていても落ちないので重宝します。
しかしパンダ目にならないマスカラ・落ちないマスカラには泣いても落ちないウォータープルーフやフィルムタイプなど種類が多く、ドラッグストアで購入できるプチプラやデパコスなど価格帯もさまざまです。
そこで今回は100人にアンケートを実施し、落ちにくい・滲まないマスカラのおすすめ商品について調査しました。選び方のポイントも解説していますので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】アンケートの結果最も人気の商品はこちら
泣いても滲まないマスカラならウォータープルーフ!
今回のアンケートではまず落ちにくいマスカラを検討するときに選ぶタイプについてお伺いしています。その結果「ウォータープルーフ」が92%と圧倒的1位で、2位は「フィルムタイプ」で7%と大きな差がついた結果となりました。
汗・涙などの水にも滲まないマスカラがウォータープルーフタイプです。普段使いはもちろん、海やプールなど水場でのレジャーでも長時間美しい仕上がりをキープします。ただし耐水性が高い分、クレンジングでのオフが必要です。
落ちないマスカラにはほかにもいろいろな種類があります。記事の後半でご紹介しますが、先に見たい方は以下のボタンをクリックしてください。
落ちないマスカラは仕上がりのタイプ・コスパで選ぼう!
次にアンケートでは落ちにくさ以外に重視するポイントについてお伺いしました。その結果1位は「ロング・ボリュームなどの仕上がり」で39%、次いで「コスパ」が36%と僅差で2位に入っています。
以下でそれぞれについて解説していきますが、先にランキングが見たい方は以下のボタンをクリックしてご覧ください。
理想のまつ毛が叶う仕上がりのタイプをチェック!
マスカラの落ちにくさ以外に重視するポイント1位は仕上がりのタイプでした。落ちにくいマスカラにはロング・ボリューム・カールなどさまざまな特徴を持った商品があります。落ちにくさプラス理想の仕上がりになるものを選ぶのがおすすめです。
記事の後半では仕上がりタイプ別に選ぶポイントを詳しくご紹介していますが、先に見たい方は以下のボタンをクリックしてご覧ください。
プチプラからデパコスまでコスパもチェック!
落ちないマスカラを選ぶ際の重視するポイント2位は「コスパ」でした。1位とはわずか3票の僅差で、コスパを重視する方も大変多いです。落ちないマスカラの価格はプチプラからデパコスまでさまざまあります。
記事の後半で価格について詳しく解説していますが、先に見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
落ちないマスカラの選び方
ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてください。
【目次】
種類で選ぶ
落ちないマスカラには先にご紹介したウォータープルーフのほかにもフィルムタイプやオイルプルーフ、スマッジプルーフなどがあります。落ちる原因に合わせて選びましょう。
【目次】
夏の皮脂・油分に強く滲まないものなら「オイルプルーフタイプ」がおすすめ
水分だけでなく夏の皮脂・油分にも効果的なのがオイルプルーフのマスカラです。皮脂が多くなる夏場や、長時間メイク直しができないときも滲まないうえ、カールをしっかりキープします。
マスクをしていても落ちないタイプなので、人前で長時間過ごすシーンでもおすすめです。ただし、クレンジングなどで落とす手間がかかります。
パンダ目にならないマスカラはお湯で落ちる「スマッジプルーフタイプ」がおすすめ
ウォータープルーフとオイルプルーフの両方の良さがあるのがスマッジプルーフのマスカラになります。その魅力はウォータープルーフより油分に強く、滲んでパンダ目にならないマスカラです。またお湯で落ちるので、クレンジングが面倒な方にも向いています。
以下の記事ではお湯で落ちるマスカラのおすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
泣いても落ちないでまつ毛の負担を軽減するなら「フィルムタイプ」がおすすめ
フィルムタイプは乾燥するとまつ毛の表面に耐水性のフィルムを形成し、水や皮脂をはじく特徴があります。そのため泣いても落ちないのが特徴です。しかし、まつ毛への負担が軽く、お湯でオフできるのでまつエクをしている方にもおすすめします。
仕上がりで選ぶ
落ちないマスカラはロングタイプ・ボリュームタイプ・カールキープタイプなどアイテムによって仕上がりが異なります。なりたい目元の印象に合わせて選びましょう。
【目次】
女性らしい印象にするなら「ロングタイプ」がおすすめ
まつ毛を長く見せて、女性らしい雰囲気を演出したいならロングタイプの落ちないマスカラを選びましょう。まつ毛が短い方や、ボリュームを抑えたナチュラルな仕上がりが好みの方にもおすすめです。
目を大きく見せるなら「ボリュームタイプ」がおすすめ
目を大きく見せ、目力をアップさせたいときはボリュームタイプの落ちないマスカラがおすすめです。1本1本を太くして、ゴージャスな目元を演出します。まつ毛の量が少ない方や、まつ毛が細い方もぜひ使ってみてください。
以下の記事ではボリュームマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
カールが落ちないタイプをお探しなら「カールキープタイプ」がおすすめ
くるんとしたキュートな目元に仕上げたい方はカールキープタイプをチェックしましょう。まつ毛をしっかり持ち上げて長時間カールが落ちないのが魅力です。まつげが下がりやすい一重の方にも、カールが落ちないタイプが向いています。
以下の記事では美容ブロガーが監修したカールマスカラのおすすめランキングをご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
ダマにならない!綺麗にセパレートできるものなら「コーム型」がおすすめ
ブラシがくしのような形になっているのがコーム型です。まつげ1本1本をきれいにセパレートし、ダマになりにくい特徴があります。ナチュラルな仕上がりが好みの方、繊細な印象の目元に仕上げたい方はぜひ使ってみてください。
細かいニュアンスを出すなら「ひょうたん型」がおすすめ
ブラシの中央部分が凹んでいるのがひょうたん型です。ブラシの部分使いをすれば目尻や目頭、下まつ毛にもきれいに塗れます。ボリュームや長さを調整して細かいニュアンスを出せるのがメリットです。
カラーで選ぶ
落ちないマスカラは、定番のブラック・ブラウンからネイビー・ボルドーなどさまざまなカラーの商品があります。なりたい目元の印象に合わせて選びましょう。
【目次】
目力をアピールするなら「ブラック」がおすすめ
目元の印象を強くして目力をアピールしたいならブラックのマスカラがおすすめです。根元からしっかり塗ればまつ毛1本1本が際立ち、まるでアイラインを引いたように目を大きく見せられます。
ナチュラルな印象を演出するなら「ブラウン」がおすすめ
ブラックよりも柔らかい印象で自然な抜け感を演出できるのがブラウンのマスカラです。肌馴染みがいいカラーなので、ナチュラルメイクの方や優しく女性らしい目元に仕上げたい方にもおすすめできます。
以下の記事ではブラウンマスカラのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
トレンド・こなれ感を演出するなら「カラーマスカラ」がおすすめ
トレンドを取り入れたアイメイクに挑戦したい方はネイビーやボルドーなどのカラーマスカラをチェックしましょう。目元が明るく華やかになり、個性的であか抜けた印象を演出できます。髪色やファッションコーデに合わせて色を選ぶのもおすすめです。
以下の記事ではカラーマスカラのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ブラシの形状で選ぶ
落ちないマスカラのブラシはストレート型・アーチ型・コーム型などさまざまな形状があります。形状によってマスカラ液の付き方が変わるので、好みに合わせて選びましょう。
【目次】
初心者でも塗りやすいものなら「ストレート型」がおすすめ
ストレート型はオーソドックスなブラシの形状です。まつ毛全体を均等に塗れるので、マスカラ初心者の方にも向いています。細めのものを選べば下まつ毛など細かい部分も簡単に塗れるのでおすすめです。
ムラになく塗るなら「アーチ型」がおすすめ
目の形に沿ってカーブになっているアーチ型は、まつ毛の根元までしっかりフィットしやすいのでムラなく塗れるのが特徴です。しっかりとマスカラ液が付着するので、ボリュームのあるまつ毛を演出できます。ただ細かい部分は少々塗りにくいのが難点です。
細かい部分もしっかり塗りたいなら「ロケット型」がおすすめ
先端が細くなっている形状がロケット型です。ブラシ全体を使って広範囲に塗ったり、先端を使って細かい部分を塗ったりするのにも向いています。ただ多少テクニックが必要になるのでマスカラに使い慣れた方におすすめです。
まつ毛ケアもしたいなら「保湿・美容成分入り」をチェック
マスカラやビューラーによる負担が気になる方はまつ毛を乾燥ダメージから守るヒアルロン酸・コラーゲン・スクワランなどの保湿成分入りがおすすめです。また、まつ毛にハリ・コシを与えるパンテノールなどの美容成分入りはまつ毛ケアも叶います。
以下の記事ではまつげ美容液の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
長さや太さを強調したいなら「ファイバー(繊維)入り」を確認
もっと華やかな目元に仕上げたい方にはファイバー(繊維)入りの落ちないマスカラがおすすめです。ファイバーがまつげ1本1本に密着するので、長さとボリュームが簡単に出ます。ただしダマになりやすいため、塗り方にテクニックが必要です。
マスカラ初心者の方はファイバー(繊維)なしのマスカラを選んだ方が、ナチュラルな仕上がりになります。
価格で選ぶ
落ちないマスカラは気軽に購入できるプチプラから、高品質・高価格なデパコスまで価格帯が幅広いです。ニーズに合った価格帯のアイテムを選びましょう。
気軽に試すならドラッグストアで買える「プチプラ」がおすすめ
落ちないマスカラを初めて使う方や、まずは気軽に試してみたい方にはドラッグストアなどで購入できるプチプラ商品がおすすめです。1000円以下で購入できるアイテムが多いので、特に学生さんはプチプラからお試しください。
ワンランク上のアイテムならディオールなどの「デパコス」がおすすめ
メイク上級者の方やワンランク上のアイテムを使ってみたい方は、高品質なアイテムが揃うデパコスがおすすめです。ブラシの形状にこだわった商品も多く、パッケージもおしゃれなのでプレゼントにも喜ばれます。
以下の記事ではマスカラランキングをご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
落ちないだけじゃなく「オフのしやすさ」もチェック
落ちないマスカラは使いやすいですが、クレンジングしにくいと使いづらいのでオフのしやすさも重要なポイントです。お湯で落ちるフィルムタイプや、クレンジング剤でサッと落ちるものがおすすめで、落ちにくいものはまつ毛に負担がかかりやすいので避けましょう。
本当に落ちないかは実際に使った方の「口コミ」も確認
気になるマスカラが見つかったら、口コミも参考にしてみましょう。本当に落ちないのか使用感はどうなのかなど、実際に使った方の感想が確認できます。しかし目の形状や付け方などにより落ちにくさには個人差があるのであくまで参考としてチェックしてください。
落ちにくいマスカラの人気おすすめランキング20選
今回は100人に「1番おすすめの落ちにくいマスカラ」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてください。
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
メイベリン
Amazon売れ筋ランキング ビューティー マスカラ部門 1位
(2023/11/01調べ)
ハイパーカール ウォータープルーフ
下向きまつ毛もしっかり上がって汗に強く絶対滲まないマスカラ
【汗や涙に強くプールでも絶対落ちにくいマスカラ】
約13%の票を獲得し3位に入ったのはボリュームエクスプレスハイパーカールマスカラです。「プールにも使える」などその落ちなさを評価する口コミが目立ちました。速乾性が高い点でも人気を得ています。
【ぱっちりカールを長時間キープしウォータープルーフで滲まない】
水・汗・涙に負けないウォータープルーフで、瞬きをしても滲まないマスカラです。カールフィックスワックスがくるんとぱっちりカールを長時間キープします。ダマなく塗れるキュートカールブラシで塗りやすさも抜群です。
【日本人の下向きまつ毛を根元から持ち上げる】
日本人に多い下向きまつ毛もしっかり持ち上げるストレッチファイバー入りで、洗顔するまでカールキープ・滲み知らずで過ごせます。汗や水に負けないのに洗顔料で落とせるのも嬉しいポイントです。
種類 | ウォータープルーフ | ブラシ | アーチ型 |
---|---|---|---|
仕上がり | カールキープ | 分類 | 化粧品 |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
伊勢半
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ スーパーWP
ドラッグストアで購入できる泣いても落ちにくい・滲みにくいマスカラ
【泣いても落ちにくいと大好評】
第2位はロング&ウォータープルーフマスカラです。「泣いても落ちにくい」「涙で滲みやすい方におすすめ」などウォータープルーフ力の高さが人気でした。「上向きまつ毛が続く」などカールキープ力も好評です。
【ウォータープルーフ&オイルプルーフ処方で滲まない】
瞬間ロック成分と形状記憶ポリマー入りで上向きカールを持続させ、5mmのロングエクステファイバー採用で短いまつ毛も美しいロングまつ毛に早変わりします。ウォータープルーフとオイルプルーフのW耐久処方です。
【Amazonでは口コミ5,600件超の大人気商品】
ツバキオイル・ローヤルゼリーエキス・アルガンオイル・野バラオイルと4種の美容液成分がまつ毛を保護します。ECサイトでも大人気で、Amazonでは口コミが5,600件を超える注目度の高い商品です。
種類 | ウォータープルーフ・オイルプルーフ | ブラシ | アーチ型 |
---|---|---|---|
仕上がり | ロング | 分類 | 化粧品 |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
キャンメイク
Amazon売れ筋ランキング ビューティー まつげ美容液・マスカラ下地部門 2位
(2023/11/01調べ)
クイックラッシュカーラー
口コミでも絶賛のカールキープ力が魅力のパンダ目にならないマスカラ
【夜までまつ毛が上がりっぱなしのキープ力】
約22%の票を獲得した1位はクイックラッシュカーラーです。落ちにくさを評価する声はもちろん「とにかくカールキープ力がすごい」などカール力に人気が集まりました。同シリーズのリムーバーとの併用をおすすめします。
【1本3役で初心者にもおすすめのマスカラ】
下地・トップコート・マスカラの3役をこなすパンダ目にならないマスカラです。特殊型ダブルコームが毛流れを整えながらしっかり持ち上げ、優れたカールキープ力でぱっちり目元に仕上げます。セパレートした繊細な仕上がりが魅力です。
【Amazonや楽天でも大人気のベストセラー商品】
Amazonではベストセラー1位を獲得するほど人気があります。プチプラ1本で満足のいく仕上がりは、メイク初心者やコスパ重視の方にぴったりの商品です。まつげを保護する保湿成分が含まれています。
種類 | スマッジプルーフ | ブラシ | コーム型 |
---|---|---|---|
仕上がり | カールキープ | 分類 | 化粧品 |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
落ちにくいマスカラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | ブラシ | 仕上がり | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
口コミでも絶賛のカールキープ力が魅力のパンダ目にならないマスカラ |
スマッジプルーフ |
コーム型 |
カールキープ |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ドラッグストアで購入できる泣いても落ちにくい・滲みにくいマスカラ |
ウォータープルーフ・オイルプルーフ |
アーチ型 |
ロング |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
下向きまつ毛もしっかり上がって汗に強く絶対滲まないマスカラ |
ウォータープルーフ |
アーチ型 |
カールキープ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
汗・涙・皮脂に負けないウォータープルーフ処方 |
ウォータープルーフ |
アーチ型 |
ロング |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ファイバー入りでもダマにならない |
ウォータープルーフ |
ストレート型 |
ロング |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
つけまつげのような仕上がりが叶う |
フィルム |
アーチ型 |
ボリューム |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
上向きの長いまつ毛をキープしてくれる |
フィルム |
コーム型 |
ロング・カール |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
極太を叶えるフル盛りでボリュームアップ |
ウォータープルーフ |
ストレート型 |
ボリューム |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
インパクトのあるバサバサマまつ毛に仕上がる |
フィルム |
アーチ型 |
ボリューム |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スーパーウォータープルーフで海やプールにもおすすめ |
ウォータープルーフ |
ストレート型 |
カールキープ |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
どこから見ても美しい360°パノラマカール |
ウォータープルーフ |
アーチ型 |
カールキープ |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
速乾性が高いから時短メイクが可能 |
フィルム |
ストレート型 |
ロング |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
目もとの存在感を引き出すウォータープルーフ |
ウォータープルーフ |
ストレート型 |
ボリューム |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
汗や皮脂に負けないのに簡単にお湯で落ちる |
ウォータープルーフ |
ひょうたん型 |
ロング |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
密着ファイバーでボリュームまつ毛を実現 |
ウォータープルーフ |
アーチ型 |
ボリューム |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カールした上品で長いまつ毛を作りたい方におすすめ |
フィルム |
アーチ型 |
カール・ロング |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
美しいカールと自然なボリュームが出る逸品 |
ウォータープルーフ |
アーチ型 |
カールキープ |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
まつ毛に望むすべてを叶えるスマッジプルーフマスカラ |
ウォータープルーフ・スマッジプルーフ |
アーチ型 |
ボリューム |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
夏でもかるふわカールに!フィルムタイプのマスカラ |
フィルム |
アーチ型 |
ロング |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
コルセットベースでカールをキープ |
フィルム |
アーチ型 |
カールキープ |
化粧品 |
アンケート後に人気が出たおすすめの落ちにくいマスカラ3選
日本ロレアルConsumer Products Div.
Amazon売れ筋ランキング ビューティー マスカラ部門 4位
(2023/12/01調べ)
MAYBELLINE マスカラ ウォータープルーフ
ブラシ×コームで下向きがちなまつ毛をしっかり伸ばす
メイベリン独自の「スカイリフトブラシ」を採用し、ブラシ×コームでしっかりと下向きがちなまつ毛を伸ばしてくれます。1本1本をコーティングしながらリフトするので、時間が経っても綺麗なロングまつ毛がキープできます。
毛髪補修成分配合なので、まつ毛に優しい処方なのも嬉しいポイントです。
種類 | ウォータープルーフ | ブラシ | スカイリフトブラシ |
---|---|---|---|
仕上がり | ロング | 分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
いつもまつ毛がすぐ下がるけど、これはちゃんと上がっててくれてうれしい!
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マスカラが絶対落ちない方法!にじみを防ぐ3つのメイクポイント
ここではマスカラが絶対落ちない方法について3つのポイントに分けてお伝えします。にじみにくく、美しい仕上りが続くコツをご紹介するのでぜひチェックしてください。
【目次】
ビューラーでしっかりカールアップしよう
マスカラのにじみの原因の1つは、まつ毛が下がって下まぶたに接触して起きる擦れです。ビューラーでしっかりまつ毛をカールアップさせてからマスカラを塗れば、まつ毛が下がりにくくなり、マスカラが落ちてしまうのを防げます。
以下の記事ではビューラーの人気おすすめランキングをご紹介していますので、こちらもご覧ください。
マスカラ下地をつけてしっかり固定
マスカラを塗る前にマスカラ下地をプラスするだけでカールをしっかりと固定し、まつ毛が下がってくるのを防げるのでおすすめです。さらにマスカラを密着させやすくするのでまつ毛を太く長く見せたり、マスカラの刺激からまつ毛を守る役割も期待できます。
ホワイト・クリア・ブラックなどカラーのバリエーションもあるので、好みの仕上がりに合わせて選んでみてください。以下の記事ではマスカラ下地の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
トップコートを塗れば長時間キープできる
マスカラの後にトップコートを使うのも滲み防止に効果的です。カールを長時間キープしながら、にじみや崩れを防いでくれます。1本1本をコーティングしてくれるので、まつ毛にツヤをプラスできるのも大きなメリットです。
まとめ
落ちないマスカラの選び方や100人アンケートによるおすすめ商品をご紹介しました。普段からパンダ目になりやすい方は落ちないマスカラを使って綺麗な仕上がりをキープしましょう。ぜひ本記事を参考にお気に入りの1本を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月10日)やレビューをもとに作成しております。
【夜までまつ毛が上がりっぱなしのキープ力】
約22%の票を獲得した1位はクイックラッシュカーラーです。落ちにくさを評価する声はもちろん「とにかくカールキープ力がすごい」などカール力に人気が集まりました。同シリーズのリムーバーとの併用をおすすめします。
【1本3役で初心者にもおすすめのマスカラ】
下地・トップコート・マスカラの3役をこなすパンダ目にならないマスカラです。特殊型ダブルコームが毛流れを整えながらしっかり持ち上げ、優れたカールキープ力でぱっちり目元に仕上げます。セパレートした繊細な仕上がりが魅力です。
【Amazonや楽天でも大人気のベストセラー商品】
Amazonではベストセラー1位を獲得するほど人気があります。プチプラ1本で満足のいく仕上がりは、メイク初心者やコスパ重視の方にぴったりの商品です。まつげを保護する保湿成分が含まれています。