【プロ監修】ブラウンマスカラのおすすめ人気ランキング15選【2023年最新版】
2023/08/07 更新
ブラウンマスカラは暗めや明るめのものがあります。ブラウンマスカラが似合う人は、瞳の色素が薄い方などです。今回はブラウンマスカラのおすすめ人気ランキングをご紹介します。ランキングにはデパコスやプチプラも登場するのでぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ブラウンマスカラで色素薄い系メイクに挑戦してみよう
ブラウンマスカラは全体的にナチュラル感がたっぷりあり、目元を強調しすぎないから人気が高いです。実際に自分はブラウンマスカラが似合うのかどうか気になる方も多くいらっしゃると思います。
ブラウンマスカラが似合う人は、透明感が溢れたような表情の人です。実は、外国人風メイクにもぴったりな色でもあります。そのため、メイクなどで色素薄い系に挑戦したい方に一番おすすめです。
今回は現役美容ブロガー兼インスタグラマーであるまあきさん監修のもと、ブラウンマスカラの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

美容ブロガー兼インスタグラマー
まあき
ブラウンマスカラの選び方
ブラウンマスカラを選ぶ時、いくつか注意しておきたいポイントがあります。より自分にぴったりなブラウンマスカラを見つけるためにも、ぜひ気を付けてみてください。
マスカラタイプで選ぶ
ブラウンマスカラはマスカラタイプによって大きく使い勝手が異なるという事を覚えておきましょう。ボリュームタイプ・ロングタイプ・そしてカールキープタイプがあります。
目力アップには「ボリュームタイプ」がおすすめ
ボリュームタイプのブラウンマスカラは、より目力アップが目指せるようになっているのでおすすめです。しっかり目力をつけてあげる事で、目が大きくなりはっきりとした印象になります。中には繊維が入っているタイプのブラウンマスカラもありますよ。
もともとまつ毛が少ない方や、目力をプラスしてみたい方はボリュームタイプのブラウンマスカラを買ってみてください。
下記のサイトでは、ボリュームマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
上品でナチュラルなまつ毛を求める方には「ロングタイプ」がおすすめ
次にご紹介したいのが、ロングタイプのブラウンマスカラです。ロングタイプのブラウンマスカラであれば、まつ毛を全体的に伸ばしてあげる事ができます。上品で華やかない印象になるからこそ、注目されているタイプのマスカラとなっています。
まつ毛が長いと大人っぽい印象になるので、大人っぽいメイクやナチュラルメイクを楽しみたい方は、ぜひロングタイプを検討してみてください。もともとまつ毛が短いという悩みを抱えている方もロングタイプがおすすめです。
一日経っても美しい状態が続いてほしい方には「カールキープタイプ」がおすすめ
最後にご紹介したいのが、カールキープタイプのブラウンマスカラです。カールキープタイプは、カールしたまつ毛がそのまま維持できるようになっているので、一日しっかりメイクがしたい方におすすめです。
下記のサイトでは、カールマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
「カーブブラシ」やコームブラシなど塗りやすいブラシの形をチョイス
それでは次に、ブラウンマスカラのブラシの形についてご紹介します。ブラシの形にこだわってみると、塗りやすさが変わります。例えば、カーブブラシやコームブラシ・ストレートブラシにゴムブラシなど種類がさまざまあります。
カーブブラシなどはしっかりフィットするので、マスカラがより塗りやすく、コームブラシはブラシ先がコームの形になっているのでとかすような感覚でマスカラが塗れます。
下記のサイトではまつ毛コームの人気おすすめランキングをご紹介しています。
ブラウンの色比較をして選ぶ
ブラウンマスカラといっても、色合いがさまざまだということを覚えておきましょう。おすすめは髪色に近い色・もしくは目の色やアイメイクに近い色を選ぶと良いでしょう。
黒髪や大人っぽい印象にしたい方には「暗めのブラウン」が不自然にならない
大人っぽいメイクが楽しんでみたいという人は、なるべく暗めのブラウンを選ぶようにしてみると良いかもしれません。暗めのブラウンは全体的に引き締まった印象に仕上げてくれるので、使いやすいです。また、ナチュラル感もたっぷりあるのでおすすめです。
茶髪ではなく黒髪だという人も、まずは暗めのブラウンマスカラから買ってみると良いかもしれません。髪の毛と色を合わせてあげるだけでも、よりナチュラル感がアップします。全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がるという魅力がありますよ。
若々しい雰囲気のまつ毛にしたい方には「明るめブラウン」がおすすめ
若々しい印象に仕上げてみたいという人も、中はたくさんいると思います。そのような女性におすすめしたいのが、明るめのブラウンマスカラです。明るめのブラウンマスカラだと、全体的に抜け感を演出できるので若々しく仕上がります。
ただし、あまりにも明るすぎると不自然な印象になってしまうので注意が必要です。また、髪の毛が暗めの人は避けた方が良いかもしれません。髪の毛が明るい場合は、外国人風のメイクも楽しめるようなカラーなのでぜひ挑戦してみてください。
ブラウンマスカラの特徴で選ぶ
ブラウンマスカラを選ぶ時、基本的には以下の特徴について覚えておくと良いでしょう。一つ目はウォータープルーフタイプで、二つ目はフィルムタイプという特徴です。
雨の日や化粧落ちの気になる方には「ウォータープルーフタイプ」がおすすめ
ウォータープルーフタイプのブラウンマスカラは、雨や水に塗れても安心して使えるのでおすすめです。プールや海に行くときは、ぜひウォータープルーフタイプのブラウンマスカラを選んでみてください。
汗がかきやすい夏の季節でも、ウォータープルーフタイプのブラウンマスカラであれば安心して使えます。ただし、ウォータープルーフタイプだからこそクレンジングでしっかり落とさないとなかなかメイクが落ちないというデメリットもあります。
肌への負担が気になる方には「フィルムタイプ」がおすすめ
もう一つご紹介したいのが、フィルムタイプのブラウンマスカラです。フィルムタイプはウォータープルーフタイプと違い、お湯でも簡単にオフできるようになっています。そのため、なるべく肌に負担をかけたくないという女性には間違いなくおすすめです。
クレンジングを使わなくても簡単にマスカラが落とせるというのは、フィルムタイプのブランマスカラの大きな特徴です。
以下のサイトではお湯で落とせるマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
軽い着け心地が好きな方は「繊維なし」がおすすめ
軽い着け心地が好きな方は「繊維なし」のマスカラをチェックしてみてください。繊維なしのマスカラは繊維ありのものと比べて、まつげに重さがかからないため、1日快適に過ごせます。ナチュラルメイクが好きな方や自まつげが長い方におすすめです。
価格帯で選ぶ
最後にご紹介したい選び方のポイントが、価格帯で選ぶ方法です。プチプラ・韓国・デパコスの中でご自身の求める価格帯に合わせて選ぶことをおすすめします。
プチプラ好きな方には「ファシオ」やキャンメイク・ヒロインメイクがおすすめ
プチプラのブランドと言えば、例えばファシオ・キャンメイク、そしてヒロインメイクなどが有名です。いずれものメーカーはものすごく安いのにクオリティーが高いため、初心者にもぴったりだと言われています。
また、市販のドラッグストアでも購入ができるというのが魅力的かもしれません。安いからこそ、自分に似合う色合いが見つかるまで試せるのも、プチプラならではの魅力です。
流行の人気コスメなら「韓国」のマスカラがおすすめ
流行の人気コスメなら韓国のマスカラをチェックしてみてください。韓国コスメには、rom&nd・dasique・CLIO・mude.などがあります。中にはプチプラより高いものもありますが、手を出しやすい価格のものが多いです。
高品質な商品を好む方には「エトヴォス」などのデパコスがおすすめ
高品質なブラウンマスカラを買ってみたい方は、デパコスブランドのブランマスカラを選ぶようにしてみましょう。例えば、エトヴォスなどは品質がとても良く注目されています。プレゼントなどにもぴったりなメーカーがあります。
デパコスブランドのブラウンマスカラは、メーカー独自の成分が配合されている可能性が高いです。全体的に高品質で、長く愛用できるブラウンマスカラがきっと見つかるでしょう。
時短をしたい方は「お湯落ち」するものがおすすめ
ブラウンマスカラの中でもオフにはクレンジングタイプとお湯落ちするタイプの2種類があります。オフするときになかなかオフしにくい商品だとまつ毛に負担がかかり、抜けてしまう場合もあります。
クレンジングタイプのものにはオフの方法についての記載がない商品がほとんどですが、お湯で落ちるタイプにはフィルムタイプやお湯でオフなどの記載がありますので、パッケージをよく確認しましょう。
口コミなどで「使用感」をチェックしよう!
できるだけストレスなく使用しするためには使いやすい商品を選びましょう。キャップの開け閉めがスムーズにできるかや、速乾性・ブラシの形状や液のテクスチャ・携帯のしやすさなどをテスターや口コミなどを参考にするのがおすすめです。
まあきさんおすすめのブラウンマスカラ
編集部おすすめのブラウンマスカラ人気おすすめランキング16選

まあきさん
わたし史上1番まつげが長くなります。繊維が入っているのにダマになりにくく、お湯でするんと落ちます。ボリュームもロングもどっちも欲しい人にもおすすめなので、マスカラ選びに迷子の人はぜひ!
井田ラボラトリーズ
キャンメイク ゴクブトマスカラ
暗めのブラウンで使いやすい人気プチプラブランドキャンメイクのマスカラ
ダマになりにくく、「ボリュームまつげなのに繊細」という憧れの目元を叶えてくれるマスカラです。こってりとした液がまつげに絡みつき、セパレートした満足な仕上がりになります。暗めのブラウンなので使いやすいのが魅力です。
つけまつげやまつげエクステをしている方にもおすすめです。人気プチプラブランドキャンメイクのマスカラなので、安くて高品質のマスカラをお求めの方に適しています。
タイプ | ボリューム | 内容量 | 6.8g |
---|---|---|---|
特徴 | プチプラ | ブラシの種類 | アーチ |
ウォータープルーフ | 〇 | スマッジプルーフ | ー |
お湯でオフ | 可能 | 繊維 | あり |

まあきさん
ウォータープルーフだけどお湯落ちのタイプです。長さは出ずに1本1本が太く見えます。まつげ同士が固まりやすくてヒジキっぽくなりやすいので、つける前にブラシについた液を少しティッシュで拭いた方がいいです。

まあきさん
ウォータープルーフとお湯落ちの真ん中で、お湯と洗顔料でするんと落ちるといわれています。「お湯落ち派のわたしには落としにくいな…」というのが正直な感想ですが「ウォータープルーフ派だけど今よりクレンジングで落としやすくしたい」という人にはぴったりです!

まあきさん
下地、マスカラ、マスカラの後のトップコートとして、そして美容液効果もあります。カールキープ力がデパコスを合わせてもNo.1だと個人的には思っています。

まあきさん
お湯落ちタイプです。繊維入りなので少しだけダマになることがあったり、繊維がポロポロ落ちやすいこともあったりしますが、上手く塗るとロング効果があるのでとても長いまつげになります。

まあきさん
しっかりロング効果もあってダマになりにくいです。持ちが良く、にじみもありません。UZUはマスカラがとても優秀で、カラーも個性的なカラーが多いところがおすすめです。わたしはブラウンとコッパーが好きです。

まあきさん
カラーマスカラはロング効果やボリューム効果、ダマのできにくさなどの機能性があまり優れていないイメージがありますが、フーミーのカラーマスカラは機能性もバッチリです!ジグザグに塗るよりも、スーッと伸ばしながら塗る方が綺麗に仕上がります。
ブラウンマスカラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | 特徴 | ブラシの種類 | ウォータープルーフ | スマッジプルーフ | お湯でオフ | 繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
悪いところが1つもないロングマスカラ! |
ロング |
ー |
デパコス |
ロケット |
ー |
ー |
可能 |
なし |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
下まつげにも塗りやすくて普段使いにぴったり! |
ー |
ー |
プチプラ |
ロケット |
ー |
ー |
可能 |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最軽量ケアオイル配合でツヤめく上向きロングに! |
ロング |
5.5ml |
プチプラ |
アーチ |
ー |
ー |
可能 |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ダマにならない話題のステージマスカラ! |
ロング |
ー |
プチプラ |
ロケット |
ー |
ー |
可能 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
お湯落ち可能なデパコスのマスカラ |
ボリューム |
ー |
デパコス |
ロケット |
ー |
ー |
可能 |
ー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ブラウンマスカラが似合う人におすすめ!華やかさを演出 |
ロングタイプ |
ー |
デパコス |
ロケット |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ロングファイバーが配合されている |
ロングタイプ |
6g |
プチプラ |
コーム |
ー |
ー |
可能 |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパが良くてシンプルな繊維なしのマスカラ |
ロング |
3.4g |
プチプラ |
コーム |
〇 |
〇 |
ー |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キープ力が高いと噂 |
ロングタイプ、カールキープタイプ |
6g |
プチプラ |
アーチ |
〇 |
ー |
〇 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
暗めのブラウンで使いやすい人気プチプラブランドキャンメイクのマスカラ |
ボリューム |
6.8g |
プチプラ |
アーチ |
〇 |
ー |
可能 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
カールキープ力抜群の最強マスカラ! |
ボリューム |
6g |
プチプラ |
ロケット |
〇 |
ー |
ー |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人気ヒロインメイクのボリュームマスカラ |
ボリューム |
5g |
プチプラ |
ロケット |
ー |
ー |
可能 |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
下地がついていて使いやすい |
ボリュームタイプ、ロングタイプ、カールキープタイプ |
4.4g |
プチプラ |
ロケット |
〇 |
〇 |
ー |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ナチュラルブラウンだから使いやすい |
ロングタイプ |
7.4g |
プチプラ |
アーチ |
ー |
ー |
可能 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
2022年ldkでA+評価獲得!ひと塗りで迫力のセパレートボリューム |
ボリューム |
7g |
プチプラ |
ロケット |
〇 |
〇 |
ー |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気韓国コスメブランドrom&ndのブラウンマスカラ |
ロング |
7g |
韓国コスメ |
ロケット |
- |
- |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まあきさんが教える色素薄い系メイクのポイント3つ

まあきさん
色素薄い系メイクをする際には、3つの注意点をしっかりチェックしましょう!
1.アイシャドウで締め色を使わない

まあきさん
アイシャドウで締め色を使わないことがポイントです。色はピンクやブラウン系がおすすめ。3〜4色パレットなら、1番濃い色を使わずに仕上げるとふんわりとした雰囲気になり、色素薄い系女子になれます。
2.アイラインは薄いブラウン系を使う

まあきさん
アイラインも薄いブラウン系で。カーキや薄いブラウンがおすすめです。ブラウンブラックやチョコ系の黒に近い暗めのブラウンや赤みブラウンではなく、赤みのない薄いブラウンを選んでください。
3.チークはうっすらと

まあきさん
チークは薄めに。色素薄い系メイクは血色を出しすぎない方がいいので、ラベンダーのような控えめなカラーがいいです。SUQQUのピュアカラーブラッシュの06春菫やexcelのオーラティックブラッシュのAB04シャイガールなどがおすすめですよ。
まあきさんおすすめの色素薄い系メイクに合うカラコン5選
ブラウンマスカラに関するQ&A
ブラウンマスカラを初めて購入される方は、さまざまな疑問があると思います。そこで、ブラウンマスカラに関するQ&Aをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ブラウンマスカラが似合う人は?
ブラウンマスカラが似合う人は、外国人のようなはっきりとした顔立ちの方や、瞳の色が茶色の方などです。はっきりとした顔立ちの方の場合、ブラックのマスカラだと濃くなっていまうため、ブラウンマスカラが似合います。
ldkで高評価のブラウンマスカラは?
ldkは正直な辛口レビューで人気の雑誌です。2023年に高評価を獲得したマスカラには、オペラのカラーリングマスカラや、エテュセのアイエディションなどがあります。今回ご紹介したランキングとあわせて参考にしてみてください。
不自然にならないブラウンマスカラの使い方は?
それでは最後に、ブラウンマスカラの使い方について紹介していきます。ブラウンマスカラは通常のマスカラを使う時と同じように使えます。アイシャドウは温かみのある色を選び、全体的にナチュラルに仕上げましょう。
事前にまつ毛をしっかりカールしたら、ブラウンマスカラを塗っていきます。ブラックマスカラとの相性も抜群なので、どちらの色も同時に使ってみるとよりインパクトのある美しいメイクに仕上がります。
下記のサイトでは、カラーマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回は、ブラウンマスカラを紹介していきました。ブラウンマスカラは一お湯落ちのものやカールキープ力が高いものなど、さまざまなものがあります。ぜひお気に入りの商品を見つけて、メイクを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月07日)やレビューをもとに作成しております。
ロングタイプですが、ボリュームも満足です!長さが出てダマにならず、にじみにくく、ぬるま湯でするんと落ちる。悪いところが1つもない1番お気に入りのマスカラです。デパコスなので他に紹介したものよりもお値段は張りますが、お値段以上です。