【専門家監修】メイベリンのマスカラおすすめ人気ランキング14選【最強!】
2023/07/18 更新
マスカラといえばメイベリンといわれるぐらい、人気も知名度も種類も豊富に揃っています。しかしボリュームタイプやロングタイプなど自分に合うものがわからなくて迷う方も多いです。今回は理想のまつげに仕上がるメイベリンのおすすめ商品で紹介しています。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
口コミで好評なメイベリンのマスカラで最強まつげを
メイクで理想の顔になりたいとき、まつげは大変重要なポイントです。もし、顔のパーツで一箇所だけメイクできるとしたら、どのパーツを選ぶか?との質問があったら、迷わず「まつげ」と答える方も多くいらっしゃいます。
そのため理想のまつげに仕上げるマスカラは、多くのメーカーからさまざまな種類が販売されているんです。いろいろ選べて楽しい反面、どのマスカラがどんなまつげに仕上がるのかを吟味するのが大変な一面もあります。
今回は、現役美容ブロガー兼インスタグラマーのまあきさん監修のもと、メイベリンマスカラの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介します。口コミで好評な自分のなりたい最強のまつげを作れる商品をご紹介するので、参考にしてください。

美容ブロガー兼インスタグラマー
まあき

まあきさん
とても商品数の多いメイベリンのマスカラですが、以下の5つの項目をチェックしましょう!
- 1. まつげの悩みにあったアイテムを選ぶ
- 2. 繊維の有無で選ぶ
- 3. 簡単にマスカラを落としたいなら、フィルムタイプを選ぶ
- 4. 「お湯落ち=メイクが落ちやすい」とは限らない。口コミを見て判断しよう
- 5. マスカラの仕上がりは好みが分かれるもの。口コミの星の数を鵜呑みにしないで
1. まつげの悩みにあったアイテムを選ぶ

まあきさん
わたしはマスカラにロング効果はそこまで求めていない一方、ボリュームが欲しいと思っています。ところがまつげの長さがバラバラで、ボリュームタイプを塗ってもあまり綺麗に見えませんでした。
いろいろなマスカラを試した結果、産毛までキャッチしてくれる極細ブラシのマスカラがぴったりでした。いろいろなマスカラを試しながら、自分のまつげの悩みを解消してくれるマスカラを探しましょう!
2. 繊維の有無で選ぶ

まあきさん
繊維が入っていてまつげをボリュームアップさせながらロングにしてくれるマスカラもあれば、フィルムコーティングの力で自まつげを活かして長く見せてくれるものもあります。繊維が入っているとダマになりやすいことがあるので、マスカラ初心者さんには繊維がないものがおすすめです。
3. 簡単にマスカラを落としたいなら、フィルムタイプを選ぶ

まあきさん
フィルムタイプとは、お湯で落ちるマスカラのことです。クレンジングをしてもマスカラがなかなか落ちないと、目元の刺激が気になりますよね。目元の刺激は、目の周りのくすみや肌荒れに繋がります。綺麗さっぱりと楽にメイクを落としたい方は、フィルムタイプがおすすめです。
4. 「お湯落ち=メイクが落ちやすい」とは限らない。口コミを見て判断しよう

まあきさん
わたしの個人的な感想になりますが、フィルムタイプでマスカラが日中に滲んだ経験はありません。しかし、レビューを見ているとたまに滲んだという感想も見かけるので落ちてしまう方もいるかもしれません。
5. マスカラの仕上がりは好みが分かれるもの。口コミの星の数を鵜呑みにしないで

まあきさん
「口コミ評価の✩の数を見て購入するのがいい」と思っている方は多いと思いますが、マスカラの仕上がりの評価は好みに大きく左右されます。ナチュラルな仕上がりがいいのにボリュームタイプを買い、不満に思ってレビューを書く方もいます。✩だけでなく中の文章も読んでみた方がいいですね。
まあきさんおすすめのマスカラ
マスカラの選び方
種類がたくさんあるマスカラを、どのようなポイントで理想のまつげが作れると判断すればいいのか、ここからはマスカラの選び方を紹介していきます。
まつげの悩みから選ぶ
あなたのまつげの悩みは何かを確認し、まつげの悩みを解消する効果を持つマスカラを選ぶのもひとつの方法です。
まつげが少ない方は「ボリュームマスカラ」がおすすめ
まつげが少なかったり細かったりすると、アイメイクをしても目元の印象がどこか寂しげになります。そんな方はまつ毛の量を多くみせたり、太く見せたりできるボリュームタイプのマスカラを選んでください。
まつげのボリュームをアップすると黒目を強調できるので、インパクトのある目元が作れます。ダマになりやすい弱点があるので、コームでとかしながら重ねづけしてください。ウォータープルーフのものを選ぶのもポイントです。
下記のサイトでは、ボリュームマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
まつげが短い方は「ロングタイプ」がおすすめ
まつげが短いと、ボリュームがあってぱっちりした目元にはなれても、シャープで洗練したイメージになりにくいです。まつげが短い方は、長さアップを重視したロングタイプのマスカラを選んでください。
さらに長さを出したいなら、繊維が入っている「ファイバータイプ+ロングタイプ」の商品がおすすめです。ボリューム感アップも期待できます。ただ使い方に少しコツがいるため、初心者はは避けた方が無難かもしれません。
まつげが下向きの方は「カールタイプ」がおすすめ
まつげが下を向いていると、ボリュームのある方は印象が暗くなり、長さのある方は視界が狭くなります。下向きまつげの方や奥二重でまつげが下がりやすい方には、まつ毛をくるんとカーブさせてくれるカールタイプのマスカラがおすすめです。
カールタイプのマスカラは「ボリューム&カール」、「ロング&カール」などの掛け合わせタイプが主流です。マスカラ液やファイバーが軽量化しており、ボリュームや長さを出しながら、カールを長時間キープしてくれます。
下記のサイトでは、カールマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
キープ力で選ぶ
マスカラを使うときに気になるのがキープ力です。キープ力の強いものは落としにくくもなるので、シーンに合わせて使い分けてください。
海やプールでも落ちない「ウォータープルーフ」がおすすめ
ウォータープルーフのマスカラはとにかく落ちにくく、長さやボリューム・カールをしっかりとキープしてくれます。海やプールなどの水場や、アウトドアやライブなどの汗をかきやすい場所、絶対泣いてしまう映画などにおすすめです。
非常に落ちにくいため、メイク落としの際にこすりすぎて自分のまつげやお肌を痛めがちです。マスカラ用のリムーバーを使い、やさしく丁寧に落とすようにしてください。
下記のサイトでは、ウォータープルーフマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
まつげが弱い方にはお湯で落ちる「フィルムタイプ」がおすすめ
お湯だけで落とせるフィルムタイプのマスカラは、メイク落としが楽になるため日常使いにおすすめです。まつげが弱い方や、まつげにダメージを与えたくない方のこのタイプを選んでください。
落としやすい分、涙や目をこするなどの日常の動作や汗のかきやすい夏、湿気の強い日などに落ちやすくなるので、こまめなメイク直しが必要です。落ちにくいマスカラ下地をつけてから塗るようにしてください。
下記のサイトでは、お湯で落ちるマスカラの人気おすすめランキングをご紹介します。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
ブラシの種類から選ぶ
マスカラのブラシにはさまざまな形のものがあります。自分のなりたいまつげや、使いやすさから選んでください。
初心者には使いやすい「アーチ型」がおすすめ
ボリュームアップさせたい方やカールを出したい方、初めてマスカラをつかう方におすすめなのが目元の形に合ったカーブを描いているアーチ型です。まつ毛の根本からしっかり塗れ、一塗りでまつ毛全体にマスカラ液が行き渡ります。
細部にもこだわりたい方にはしっかり塗れる「ロケット型」がおすすめ
先端に行くほど細くなっている「ロケット型」は、ボリュームや長さを足すだけではなく、細かな作業を行いたい方におすすめです。中央の太い部分でまつ毛全体にマスカラを塗れるだけでなく、先端の細い部分で下まつ毛や目尻などの細かい所を塗れます。
長いまつ毛にしたい方にはダマになりにくい「コーム型」がおすすめ
まつ毛1本1本を櫛でとかしながら塗れるコーム型のマスカラは、塗るごとにまつ毛を開かせていくので、まつげ同士がくっついてダマになる状態を避けられます。カールを出したい方や繊細で長いまつ毛にしたい方におすすめです。
マスカラの色から選ぶ
マスカラの色で、目元の印象は大きく変わります。メイクのイメージに合わせて変えてみるのもおすすめです。
目力を上げたい方には「ブラック」がおすすめ
ブラックのマスカラはまつ毛だけでなく目の輪郭もクッキリと引き立たせ目力アップの効果があります。目元をはっきりさせたい、強い印象にしたいときにおすすめです。下記のサイトにはマスカラの人気おすすめランキングをご紹介しているので、参考にしてください。
やさしい印象を与えたい方には「ブラウン」がおすすめ
ブラウンのマスカラはアイシャドウともなじみやすく、やさしいふんわりとしたマイルドなイメージの目元になります。会社やバイト先でも問題なく使えます。ナチュラルメイクをしたいときや、色が白くて目の色素が薄い方にもおすすめです。
以下のサイトではブラウンマスカラの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
まつげにインパクトを出したい方には「カラータイプ」がおすすめ
ブルーやピンクなどの個性的なカラーのマスカラは、インパクトのあるメイクをしたいときにおすすめです。ファッションショーなどのイベントはもちろん、日常のおしゃれに取り入れてみてください。
今回の記事ではメイベリンのマスカラ人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではマスカラについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ケアをしたい方にはラッシュニスタなどの「オイル配合」をチェック
マスカラで目元をきれいにしながら、まつ毛をケアしたい方にはラッシュニスタなどのオイル配合の商品がおすすめです。椿オイルやアルガンオイル・ホホバオイル配合の商品はまつ毛に潤いを与え、ダメージを予防する効果が期待されています。
また、肌のケアでおなじみのグリセリンやヒアルロン酸・コラーゲン・スクワランなどの美容成分配合商品もおすすめです。
編集部おすすめのメイベリンマスカラ人気おすすめランキング14選
メイベリン
マスカラ ボリューム エクスプレス マグナム ビッグショット
お湯で落ちる!ボリュームタイプのにじまないマスカラ
「ボリュームエクスプレス」シリーズから、ひと塗りでボリュームのあるまつげを作れる即効メイクアップタイプのマスカラです。ビッグショットブラシと呼ばれる、面タイプのブラシで、ボリュームアップときれいなカールを作ります。
コラーゲン配合でまつ毛をふっくら濃く見せて、長時間にじまずにカールをキープしてくれます。にじまないのにお湯で簡単オフできるフィルムタイプを採用していますので、自まつげへの負担も軽減できるのもポイントです。
効果 | ボリュームアップ | 特徴 | お湯でオフ 即効性 |
---|---|---|---|
ルック | 束感ボリュームセパレート |

まあきさん
まつげに液がしっかりついて1回塗りでボリュームがでます。最初は広い面で根元から毛先まで伸ばすように塗り、その後に反対側で塗ると綺麗なセパレートまつげになります。他のウォータープルーフと比べると少しにじみやすさは気になります。
メイベリン
マスカラ下地 ラッシュセンセーショナル プライマー
美容成分配合でより美しいまつげにするマスカラ下地
こちらは、マスカラの下地ですが、よりまつげを綺麗にしてくれる美容成分が配合されています。まつ毛をケアして、コシのあるしなやかなまつげにするのが特徴です。手持ちのマスカラの効果をより引き出します。
しかも繊維落ちせず、にじみにくくもしてくれるのがおすすめポイントです。ソフト&スムースブラシと呼ばれる、メイベリン独自の柔らかいブラシを採用しており、カールするように塗ると、美しい大人のまつげに仕上げます。
効果 | ロング ボリューム | 特徴 | 美容成分 洗顔料とお湯でオフ |
---|---|---|---|
ルック | ゴージャスアイ |

まあきさん
塗るとまつげが太くなります。ジグザグに塗るとダマになりやすいので、まつげをとかすように塗ります。上から重ねるマスカラによっては結構ヒジキっぽくなってしまうので、公式でも相性がいいといわれている「ラッシュセンセーショナル」と合わせて使うといいと思います。

まあきさん
繊維が入っていて、まつげをしっかり長くしてくれるタイプのマスカラです。2度塗りをするとダマになってひじきまつげになりやすいので、物足りない場合は他のボリュームタイプに変えましょう。お湯でするんと落ちるので楽です。
メイベリン
マスカラ ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル
メイベリンの最高傑作
「ボリュームエクスプレス」シリーズから、メイベリンの最高傑作マスカラとして発売されたものです。密度感をアップするのに、長い毛足でまつ毛1本1本をとかし、毛先まで美しくセパレートにしてくれるブラシがおすすめポイントになります。
クリーミーなレイヤーボリューム処方なので、重ねてもダマ知らずなうえ、まつげケア成分も配合されており、印象の薄れてきた大人のまつげをケアしながら美しく見せてくれます。
効果 | ボリューム 密度3倍 | 特徴 | まつげケア お湯でオフ |
---|---|---|---|
ルック | ナチュラルボリュームセパレート |

まあきさん
ボリュームメインのタイプですが、ロング効果もしっかりとあります。ブラシのおかげか、セパレート効果も少しあって仕上がりが綺麗です。マスカラ初心者さんで何を選んだらいいかわからない方は、まずこれを手にとってみるといいと思います。

まあきさん
コームタイプで1本1本をすくい上げてくれるので、まつげ1本1本がくっきりボリュームアップします。わたしの友達でも1番愛用率が高いです。少しダマになりやすいところがあるので、ジグザグに塗らず、根元からスーッと伸ばした方が綺麗に塗れます。

まあきさん
とにかくダマになりにくい!根元から毛先にゆっくり真っ直ぐ伸ばすように塗ると、濃く長くなります。メイベリンの中では濃く太く!という感じではありませんが、自まつげを生かした綺麗な仕上がりです。

まあきさん
液がゆるめでブラシにたっぷりと付きすぎるので、ティッシュでオフしてからつけた方がいいです。ナチュラルにまつげが盛れ、お湯落ちで楽ですが、カールキープはいまいち…。

まあきさん
まつげが自然に長くなります。仕上がりも綺麗です。1番魅力的なところは、お風呂でするんと落ちるところです。ポイントリムーバーがいらないので、時短できて助かっています。
メイベリン
ボリューム エクスプレス ハイパーカール WP
口コミでも好評!ナチュラルなのにぱっちり目元のまつげが叶う
ボリュームエクスプレスシリーズの、カールをキープできるウォータープルーフタイプのマスカラです。カール&リフトワックス配合でまつげをリフトアップし、カールロックテクノロジーで24時間カールをキープしてくれる優れものになります。
ボリュームアップワックス配合で3倍ボリュームに仕上げてくれ、セパレートカールブラシがダマにならないきれいなセパレートまつげにしてくれます。ナチュラルなのにぱっちりな目元を演出するまつげにしてくれるのが、おすすめポイントです。
効果 | カール24時間 ボリューム3倍 | 特徴 | ウォータープルーフ |
---|---|---|---|
ルック | ナチュラルボリュームカール |

まあきさん
スプーンのようになっているブラシのおかげで、一度塗りでもまつげがしっかりとコーティングされるように塗れます。少しダマになりやすく、塗り方にコツが必要でした。

まあきさん
カールキープ機能がメインのマスカラです。フック型のブラシが塗るときに上向き効果を発揮してくれます。根元からまつげを持ち上げて3秒キープ(10秒はキープした方が良さそうですが…)しブラシを回転させながら引き抜くので、毛先までしっかり上向きをキープしてくれます。

まあきさん
繊維でまつげはしっかり伸びます。ウォータープルーフなので仕方ないのかもしれませんが、落とすときに大変でポイントリムーバーは必須です。カールキープ力がいまいちなので、ビューラーは強めに当てておきましょう。

まあきさん
マスカラを塗った後にふたについているスティックでまつげを上向きに抑えると、しっかりカールが固定されます。ただ、液乾きが早めなので、やや使いにくいです。
メイベリンのマスカラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 効果 | 特徴 | ルック |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプ |
うぶ毛レベルをキャッチ、セパレート |
スムースフィットフィルム、1.5mmの超極細三角ブラシ |
自まつ毛際立て |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
繊細ロングまつげに仕上がるマスカラ |
セパレート、ロングウェアリング処方 |
コンパクトなフットボール型ブラシ |
繊細まつげ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
細部まで美まつ毛可能なマイクロマスカラ |
世界基準の耐水性、まつげケア |
四角柱×2.5mmのマイクロブラシ |
繊細まつげ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
まつ毛1本1本をふっくら太く濃く! |
8倍ボリューム |
ウォータープルーフ コラーゲン2倍 |
マグナム級ボリューム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
毛先まで均一に密度感アップでリッチな濃密ボリューム |
まつ毛ケア セパレート |
イーブンボリュームブラシ |
濃密まつ毛 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
口コミでも好評!ナチュラルなのにぱっちり目元のまつげが叶う |
カール24時間 ボリューム3倍 |
ウォータープルーフ |
ナチュラルボリュームカール |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ロングに特化したベストセラー |
ロング |
ファイバー お湯でオフ |
ナチュラルロング |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自まつげくっきり!カラーで遊べるスナップマスカラ |
ボリューム |
水ベース お湯でオフ カラー豊富 |
ナチュラル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
濡れツヤ上向きロングに! |
ロング |
まつげケア お湯でオフ |
ナチュラル濡れツヤロング |
|
![]() |
Amazon |
極盛りでも毛先はシャープに |
ボリューム カール18時間 |
ウォータープルーフ 即効性 |
極盛りシャープアイ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メイベリンの最高傑作 |
ボリューム 密度3倍 |
まつげケア お湯でオフ |
ナチュラルボリュームセパレート |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
まつげケアができるラッシュニスタシリーズのマスカラ |
ロング カール |
まつげケア ファイバー お湯でオフ |
ナチュラルロングカール |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美容成分配合でより美しいまつげにするマスカラ下地 |
ロング ボリューム |
美容成分 洗顔料とお湯でオフ |
ゴージャスアイ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お湯で落ちる!ボリュームタイプのにじまないマスカラ |
ボリュームアップ |
お湯でオフ 即効性 |
束感ボリュームセパレート |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まあきさんが教えるマスカラを使うときの注意点

まあきさん
マスカラを使う際には、3つの注意点をしっかりチェックしましょう!
1. マスカラガードや厚紙でマスカラがまぶたにつくのを防ぐ

まあきさん
マスカラ初心者さんは、マスカラガードや厚紙でまぶたを守るとマスカラが綺麗に塗れます。わたしは使わなくなったポイントカードをまぶたに当て、マスカラでまつげをカードに押し当てつつ根元から毛先までまっすぐ伸ばすように塗っています。
2. 下まつげにもビューラーを使う

まあきさん
下まつげが上を向いていてうまく塗れない方も多いようです。ビューラーを逆さまにして下まつげを挟んで下向きにしてから、使わなくなったポイントカードなどを下まつげの下に押し当てるとまつ毛が下を向くので、その状態のままマスカラを塗るときれいに塗れます。
3. まつげの生え癖を直す

まあきさん
髪の毛と一緒で、まつげに生え癖がある方もいます。わたしも片目だけ生え癖が酷く、なかなか上を向きません…。最近はパリジェンヌラッシュリフトやまつげパーマなどで上向きにしています。
癖がきれいになるだけでマスカラの仕上がりがかなり変わるので、どうしてもうまくまつげを扱えないときはおすすめです。
一日の終わりにはしっかりメイクを落とそう
しっかりメイクをしたら、しっかりと落とすのも大切です。肌を清潔にし、しっかりと休ませると素肌が整い、メイクのノリもよくなります。メイク落としを使って、きちんとメイクを落としてください。
下記の記事では、メイク落としについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
まとめ
ここまでは、メイベリンのマスカラおすすめ人気ランキング14選をご紹介しました。メイベリンなら、種類が豊富で、なりたいまつげを叶えてくれるマスカラがきっと見つかります。ぜひこのランキングを参考に、理想のまつげ、なりたい顔を手に入れてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月18日)やレビューをもとに作成しております。
産毛のような細いまつげまで拾って、濃く長くしてくれるマスカラになります。小さくて細いブラシが、目尻や目頭、下まつげも塗りやすいし皮膚につきにくいので、まぶたが厚いわたしでも綺麗に塗りやすいです。
普段使いは上下ともこれを使っているほどお気に入りです。