【美容ライター厳選】まつげ美容液の人気おすすめランキング17選【日本製も】
2022/07/28 更新
まつげにハリやコシがないと悩んでいる方におすすめなのがまつげ美容液です。まつげ美容液はドラッグストアで買えるプチプラからデパコスまで幅広く販売されています。今回は美容ライター監修のもと、まつげ美容液の人気おすすめランキングや選び方をご紹介します。また、使い方や日本製のものもご紹介します。
目次
まつげ美容液の基礎知識をご紹介
今回は美容ライターである剱持百香さんにまつげ美容液の基礎知識とおすすめ商品について教えて頂きました。

まつげ美容液とまつげ育毛剤の違い

編集部
本日はまつげ美容液のインタビューをさせていただきます!よろしくお願いします!突然なのですが、最近ビューラーの使いすぎで、まつ毛が抜けてしまって、ボリュームや長さが足りなくなってしまったのでまつ毛美容液を使用したいなと考えているのですが...。

剱持さん
こちらこそよろしくお願いします!最近そういった悩みを抱かれる方、とっても多いんですよ。はじめにまつ毛を伸ばしたいから、まつ毛美容液を使用するのは少し違う、ということを知っておいて欲しいです

編集部
そうなんですか!?てっきりまつ毛を伸ばしてくれるものだと...。

剱持さん
そうですよね、知らないと勘違いしてしまう方は多いと思います。今回はまつ毛美容液についてご紹介しますね!

編集部
そうなんですね!てっきりめちゃくちゃ伸ばしてくれる夢のアイテムなんだと...。
POINT①
まつげ美容液とまつげ育毛剤の違い
まつげ美容液:土台を整え、ハリコシを与える
まつげ育毛剤:まつげ自身を伸ばす、医薬品

剱持さん
そうですよね、知らないと勘違いしてしまう方は多いと思います。今回はまつ毛美容液についてご紹介しますね!

編集部
はい!お願いします!まつ毛美容液にはどういった効果があるんですか?
まつげ美容液の効果は?

剱持さん
そうですね、一般的にはハリコシを与えて、まつ毛の土台を整えるのが目的になります。

編集部
なるほど、そういうことなんですね!ならまつ毛美容液はどういった悩みに対して使用するものなのでしょうか?

剱持さん
はい。まつ毛を育む、土台を整えることができます。 また、根元の皮膚を保湿することでハリやコシを与えることができるので、保湿成分が入ったものがおすすめです。

編集部
なるほどなるほど、保湿成分ですね。

剱持さん
ただ注意して欲しいのは海外から個人で輸入した商品に関してです。 個人輸入での使用で色素沈着を起こした例もありますし、品質も保証がないので大切な目のためにはおすすめできません。
国産が安心とは限らない!

編集部
そうなんですね!なら国産がやはり安心何でしょうか?

剱持さん
国産が安心とははっきり明言できません。国産製品でも合う合わないはやはりあるので、心配なようならクリニックなどで受診してから、使用してみるのもおすすめです。

編集部
そうなんですね、やはり直接肌や毛につけるものなので、注意が必要なんですね。おすすめの価格帯などはありますか?

剱持さん
おすすめの価格帯ですか...。しっかりした病院でもらうなら一万円を超えるものもありますが、一般的に購入するならやはり5000円ほどの価格帯が一番おすすめです。

編集部
やはり①デパコスと②プチプラとでは違いがありますか?

剱持さん
やはり、保湿成分などの含有量から見ておすすめは5000円代以上の①デパコスに分類されるものがおすすめではあります。

編集部
なるほど、やはりしっかりお金はかけるべきなんですね。

剱持さん
そういうことになります!ですが、②プチプラがダメということではなく、相性の問題もあるのでそこだけは勘違いしないでくださいね(笑)
POINT②
デパコスプチプラ
デパコス:5000円以上のものなら保湿成分も
プチプラ:先ずはお試しで使いたいという人におすすめ

編集部
なるほど!承知しました!相性の問題はありますよね次にまつ毛美容液の使用頻度についてなのですが、どれぐらいがいいんでしょうか?
用法用量はしっかり守ろう!

剱持さん
そうですね。基本は毎晩塗って欲しいのですが、メーカーによってまちまちなのでしっかり用法用量は守ってください!

編集部
ありがとうございます!しっかり守ろうと思います!次に剣持さんにおすすめのまつ毛美容液を5選紹介してもらいます。最後にまつ毛美容液の使い方も紹介しているので、楽しみにしておいてください!
剣持さんおすすめのまつ毛美容液ランキング5選
剱持さんおすすめのまつげ美容液比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 形状 | 1日使用回数 | 生産国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
フェース グロウアイラッシュ セラム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スキンケア発想のまつげ美容液 |
6ml | チップ | 2回 | 日本 |
2
![]() |
ディープグローセラム 4ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
まつ毛だけでなく目元の保湿にも |
4g | チップ | 1日2回 | 日本 |
3
![]() |
スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム |
公式サイト 詳細を見る 楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
浸透しやすい処方にこだわった逸品 |
4ml | チップ | 2回 | 日本 |
4
![]() |
DHC アイラッシュトニック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超定番のまつげ美容液 |
6.5g | ブラシ | 2回~3回 | 日本 |
5
![]() |
ラッシュジェリードロップ EX ブラシタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
産毛一本一本までハリを与えメイクしやすいまつげに |
5.3g | チップ | 2回 | 日本 |
まつげ美容液の選び方
あなたの用途に合ったまつ毛美容液を選びましょう。こちらでは、まつげ美容液の選び方のポイントについて紹介します。
効果で選ぶ
まつげ美容液は、種類によって効果が異なります。ご自身がどんな効果を期待しているかを基準に選ぶようにしましょう。
まつ毛エクステやまつ毛パーマの「ダメージケア」ができるもの
まつ毛エクステやまつ毛パーマで受けたダメージをケアしたい方は、補修効果がある成分が配合されたまつげ美容液を選びましょう。たとえば、パンテノールやプラセンタエキスなど、美容効果の高い成分を含んだものがおすすめです。
また、根元だけではなく、傷んだまつげ全体にも塗れるタイプのまつげ美容液を選びましょう。
乾燥が気になる方は「保湿ケア」
乾燥する時期は、まつげもパサパサに乾燥してしまいます。乾燥したまつげには、保湿効果のある美容液を選びましょう。たとえば、ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンなどが配合されているものがおすすめです。
また、目元にまで使えるまつげ美容液は、目じりとまつげを一緒にサポートしてくれるので、乾燥時期にピッタリです。髪の毛同様に、まつげもいたわってあげましょう。
ハリやコシを出したい方は「マスカラ下地として使える」もの
まつげにハリやコシを出したいと思う方には、マスカラ下地としても使用できる商品がおすすめです。マスカラ下地として使用できるものには合成ポリマーが配合されているため、ケア目的のまつげ美容液よりもハリやコシを出しやすくなっています。
形状で選ぶ
まつげ美容液は商品によってそれぞれ使い方が異なるので、ご自身が使いやすいタイプを選びましょう。
使いやすくたっぷり使用したい方にもおすすめの「チップタイプ」
チップタイプは、たっぷりとまつげ美容液を吸いこむので使いやすいです。チップがまっすぐなタイプ・カーブしているタイプ・凹凸があるタイプなどがあり、それぞれ特色が異なります。
まつげエクステやまつげパーマをしている方は、チップタイプが使いやすいです。チップに美容液を付けて、塗るようにケアできます。
1本1本にしっかりとつけられる「ブラシタイプ」
ブラシタイプは、マスカラのような形状なので、まつげ1本1本に美容液を付けられます。チップは付けいにくいと感じる方は、使慣れているマスカラタイプのブラシがおすすめです。まつげの根本から先まで、カールするように付けられます。
とはいえ、まつげエクステやまつげパーマをしていると、スムーズに付けられなかったり、まつげエクステが抜けてしまったりします。丁寧にゆっくりと塗るなど気をつけてケアしましょう。
まつ毛の生え際に丁寧に塗れる「筆タイプ」
筆タイプは、まつげの生え際に丁寧に塗れます。商品によってはまつげの生え際のみ付けるタイプなど、まぶたなどに触れないようにする必要があるため、そのような場合は、筆タイプが便利です。
まつげ全体に使用するときには不便に感じるかもしれません。アイライナーを引くようにスーッと付け、まつげとまつげの根本にトントンと押し込むように使用するのがポイントです。
指や綿棒で塗る「チューブタイプ」ならアイクリームとして使える
チューブタイプのまつげ美容液は、指や綿棒につけてまつ毛に塗ります。クリームのような質感でアイクリームとして使用できる商品もあり、目の周りのケアもできて便利です。また、まつげ美容液初心者の方や忙しい方にも適しています。
価格で選ぶ
まつげ美容液にはさまざまな価格のものがあります。自分が継続できる価格のものを選びましょう。
ドンキやドラッグストアで買える市販の「プチプラ」
ドンキやドラッグストアで手に入るプチプラのまつげ美容液は、1000円以下で手に入るものもあり、長期間継続して使いやすいと人気を得ています。継続して使うなら、1000~3000円程度の市販されている商品がおすすめです。
品質にこだわるなら「デパコス」
デパコスなど、高価格帯のまつげ美容液もあります。値段が高いデメリットはありますが、成分や原料にこだわっているメーカーが多いです。まつ育に力を入れたい方は、5000円以上する商品を選んでみてください。
まつげケアや肌に優しく低刺激な「成分」かどうかチェックしよう
まつげ美容液には商品によって含まれる成分が異なります。ペプチド・アミノ酸・サリチル酸シランジオールなどまつげケア成分が配合されたものがおすすめです。また、目元は皮膚が薄くデリケートなので、合成着色料や合成香料など刺激を与えないものを選びましょう。
まつエクをしている方は負担の少ない「まつエク対応」のものを
まつエクをしている方はまつげに負担をかけているため、まつげ美容液を使用したい方も多いと思います。しかし、中にはまつげ美容液に含まれる成分がまつエクのグルーを剥がれやすくしてしまうなど、まつエクには対応していないものもあるので気をつけてください。
まつエクをしている方は、まつエクに対応したまつげ美容液かどうかを確認するようにしましょう。
「使用頻度」が少なくて良いものなら楽ちん
まつげ美容液の使用頻度は1日2回朝と夜の使用を推奨しているものが多いです。しかし中には、1日1回で良い商品もあります。忙しいとなかなか塗る時間を取れず、塗り忘れてしまう場合もあるので、そういった方は、少ない使用頻度で良い商品を選ぶようにしましょう。
「原産国」が気になる場合は日本人向けの日本の製品がおすすめ
輸入品には不安がある方は、日本製のまつげ美容液を選びましょう。日本で生産されたものなら、日本人向けに作られています。また、シリコン・パラベン・アルコールフリーなどにこだわりがあるまつげ美容液も多いです。
「口コミ」も参考にしてみよう
まつげ美容液を購入する前に、口コミサイトを確認してみるのも一つの方法です。他人が使用した感想が書かれているため、購入を後悔するような商品の購入は避けられるかもしれません。
あくまでも他人が使用した感想なので、100%その情報が正しいかは保証できません。参考程度にするようにしてください。
編集部のおすすめ商品を紹介!
アンファー株式会社
アンファー (ANGFA) スカルプD まつ毛美容液 プレミアム
プレミアムだけの限定設計!まつ毛ケア成分2倍で憧れの上向きまつ毛に♪
「すべての女性の目元を美しく」がコンセプトのスカルプD目元美容液シリーズから、まつ毛ケア成分が通常版の2倍のまつ毛美容液プレミアムが第1位!
とことん浸透にこだわった成分でしっかりとまつ毛をケアし、アレルギーテストや肌刺激性テスト済みの素肌に優しい美容液。まつエクやパーマにも使用でき、ダメージを受けているまつ毛を今すぐケアしたい方に大好評です♪
また、プレミアムの限定設計として、目元にハリを与えてくれる目元ケア成分配合で乾燥によるくすみもケア、カールキープ成分をダブルで配合、まつ毛ケア成分2倍だから1日1回の使用でOK!
公式サイト限定の定期購入を申し込めば500円以上お得な15%OFF!送料無料で購入回数の制限もないので、お得に試してみたい方にもおすすめです♪
まつげ美容液の人気おすすめランキング12選
リバイタラッシュ アドバンス ジャパン
まつげ美容液
サーッと塗るだけ手入れが簡単なまつげ美容液
アメリカの医師が開発したまつげ美容液です。リバイタラッシュアドバンスを日本向けに製造したものが、リバイタラッシュアドバンスジャパンとなります。1本2mlと少量ですが、1回に使う量が少ないので半年程度は使い続けられます。
他のまつげ美容液のように、まつげ全体に塗り込むのではなく、アイライナーを描くように、筆に少量の液をつけ生え際に塗りましょう。まつげエクステでまつげが抜けてしまった方や、まつげエクステなしで自まつげで勝負したい方におすすめです。
内容量 | 2ml | 形状 | 筆 |
---|---|---|---|
1日使用回数 | 1回 | 生産国 | アメリカ |
まつ毛デラックス WMOA
一本二役のまつ毛美容液
【美まつ毛ケア※&美カールキープできる】
まつ毛デラックス WMOAは、まつ毛の根元に塗る美容液と、まつ毛の毛に塗る美容液が1つになった商品です。根元側美容液には、ヘアケア美容成分配合でハリ・コシのあるまつ毛に導きます。まつ毛側美容液には、まつ毛強化※2・保護成分配合でまつ毛の美しいカールのキープが期待できます。
【特別価格キャンペーン実施中】
公式サイトでは特別価格キャンペーンを実施中です。公式サイトから定期購入を申し込むと、通常価格5500円(税込)のところ、初回限定50%OFFの2750円(税込)になります。送料は無料です。気になる方は、公式サイトをチェックしてみてください!
内容量 | 根元側:2ml まつ毛側:3.3ml | 形状 | ダブルエンドタイプ |
---|---|---|---|
1日使用回数 | 2回 | 生産国 | 日本 |
※1ハリ・コシのあるまつ毛のこと
※2ポリマーコーティングによる物理的効果
まつ毛美容液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 形状 | 1日使用回数 | 生産国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
まつ毛デラックス WMOA |
公式サイト 詳細を見る 楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一本二役のまつ毛美容液 |
根元側:2ml まつ毛側:3.3ml | ダブルエンドタイプ | 2回 | 日本 |
2
![]() |
スカルプD まつ毛美容液 プレミアム |
公式サイト 詳細を見る 楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
育毛メーカーのまつげケア成分2倍配合美容液 |
4ml | チップ | 1回 | 日本 |
3
![]() |
3Dアイラッシュセラム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キャピキシル高濃度配合の日本製まつげ美容液 |
7g | チップ | 2回 | 日本 |
4
![]() |
THE まつげ美容液 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
市販のプチプラ製品とは思えない品質 |
5g | - | 1回~2回 | 日本 |
5
![]() |
人幹細胞培養液 ナノキューブ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
まつ毛パーマをしている方も使える |
10ml | チップ | 2回 | 日本 |
6
![]() |
ラッシュケアエッセンス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパを考えるならドンキやドラッグストアで買えるコレがおすすめ |
4.2g | チップ | 2回 | 日本 |
7
![]() |
まつげ美容液 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サーッと塗るだけ手入れが簡単なまつげ美容液 |
2ml | 筆 | 1回 | アメリカ |
8
![]() |
ビューティーラッシュ オリジン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
まつげだけではなく眉毛のケアにも使える |
1.5ml | 筆 | 1回 | アメリカ |
9
![]() |
まつげ美容液 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかり伸びる!知恵袋でも話題のラッシュアディクト |
5ml | 筆 | 1回 | アメリカ |
10
![]() |
アイラッシュセラム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
まつ毛養成成分をたっぷり配合したまつげ美容液 |
6g | チップ | 2回 | 日本 |
11
![]() |
マキシマイザー 3D |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マスカラ下地にも使える2way仕様 |
10ml | ブラシ | 2回 | フランス |
12
![]() |
アイズワイズクリエイター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
根本にもまつげにも塗りやすい美容液 |
8ml | スクリューブラシ&チップ | 1回~2回 | 日本 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
日本製のまつげ美容液
日本製のまつげ美容液を使いたい方には、ラッシュオーセント・エターナルアイラッシュ・ラウンラッシュなどがおすすめです。また、今SNSなどで話題になっているフィービーも日本製で、どれも約3000~6000円で購入できます。
まつげ美容液の正しい使い方・塗り方のご紹介
自分に合うまつげ美容液を購入したら、実際にまつげ美容液を使用していきましょう。最後に、まつげ美容液の効果的な使い方をご紹介します。
目元をマッサージする
まつげ美容液を塗る前に、まずは目元を優しくマッサージしましょう。人差し指・中指・薬指で上まぶた全体とまつげの生え際を優しくプッシュしてください。マッサージすると美容液がまつげに浸透しやすくなります。上まぶただけでなく、下まぶたも同様です。
根元からしっかりと塗る
洗顔後の綺麗な状態のまつげは美容液が浸透しやすくなっています。まぶたを少し持ち上げて、根元から毛先までしっかりとまつげ美容液を塗りましょう。
上まつげの内側だけでなく、外側部分も忘れずに生え際から1本1本塗るようなイメージで丁寧に塗ってみてください。下まぶたも生え際から毛先までしっかりと塗るようにしましょう。
決められた量を守る
まつげ美容液は塗れば塗るほど効果が出るのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、塗りすぎると肌トラブルを起こし、まつげの発育を妨害してしまう可能性もあります。必ず決められた量や塗る頻度を守って使用するようにしてください。
使用するタイミングは?
まつげ美容液を使用するタイミングとしては、朝と夜の洗顔後にまつげ美容液を塗るようにしましょう。まつげ美容液を塗った後は、普段通りのスキンケアをするようにしてください。
知恵袋でも話題のラッシュアディクト、本当に伸びる?
今、Yahoo!知恵袋や口コミサイトで話題のラッシュアディクトですが、本当にまつげが伸びるのか気になっている方も多いと思います。
実際、まつげが伸びた方や、スカスカだったまつげが綺麗に揃ったという口コミが見られます。ですが、色素沈着を起こしてしまった方もいるため、使い方や量に気をつけて使用する必要があり、また、コピー品も出回っているので正規品を買うようにしましょう。
使ってはいけないまつげ美容液は?
使ってはいけないまつげ美容液も存在します。それは、刺激のある成分が含まれているものや、含有成分が明記されていない海外の製品などです。目はとてもデリケートなので、まつげ美容液を選ぶ際は、成分に気をつけましょう。
まつげに関する記事はこちら
今回はまつげ美容液のおすすめ商品や選び方をご紹介しました。この他にも、以下の記事では、ホットビューラーやコーム、マスカラなどまつ毛に関するアイテムをご紹介しています。まつげ美容液と合わせて使用してみてください。
まとめ
まつげ美容液のおすすめ人気ランキングを紹介しました。まつげ美容液の種類は多く、それぞれ成分が異なり、チップ・ブラシ・筆と付ける部分もさまざまです。好みに合ったまつげ美容液を選び、パッと目を引く目ヂカラを手に入れましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月28日)やレビューをもとに作成しております。
まつ毛ハリ養成成分配合で、まつ毛にハリやコシを与えます。敏感な目元にも使いやすい処方なのでまつ毛美容液初心者さんにおすすめです。