【プロ監修】ホットビューラーのおすすめ人気ランキング13選【初心者向けも!】

上向きまつ毛を作れるホットビューラーはカーラー型やコーム型、プチプラで安い充電式など種類が豊富にあります。パナソニックなど口コミで人気のメーカーも多く初心者は選ぶのが難しいです。今回は専門家監修の元、初心者にもおすすめホットビューラーをランキングで紹介します。

まつ毛のカールを綺麗に長持ちさせるホットビューラーを探そう

まつ毛のカールはを1日中キープさせたい方は、ホットビューラーを使えば綺麗なカールをキープできたり、上がりにくいまつ毛も上向きにさせるたりできるんです。普通のビューラーよりもかさばらないので携帯にも便利な商品になっています。

 

しかし目元に使うものなので火傷が心配な方もいらしゃいます。実はホットビューラーは火傷の心配がない設計になっているものがほとんどです。初心者でも使いやすいと話題の充電式商品や、口コミで人気の商品もたくさんあります。

 

そこで今回は、現役美容ブロガーであるまあきさん監修のもと綺麗なカールを作ってキープでき、下まつ毛も上げやすいホットビューラーをご紹介します。ホットビューラーを選ぶ際に注目するべきポイント安いプチプラの商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

美容ブロガー監修!ホットビューラーの選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

美容ブロガー兼インスタグラマー

まあき

1日最高50万PVを獲得したCROOZブログのブロガーを経て、現在はアメーバブログオフィシャルブログやインスタグラムで主婦や学生が手の届くプチプラコスメなどを紹介しています。

ファンの方向けにメイク会を開催したり、美容雑誌、メイク雑誌の表紙やレギュラー出演をしていましたが結婚を機に引退し、現在は2児の母として子育てやコスメ情報、自宅でできる美容情報などを発信しています。

Instagram:@maakichan915

編集部の画像

編集部

今回はまあきさんにホットビューラーのタイプで選び方を教えていただきました!

ステックタイプがおすすめの方は……

まあきさんの画像

まあきさん

スティックタイプは、女優さんのまつ毛のようにナチュラルなカールに仕上がります。コームがついているタイプは、余分なマスカラを落としてセパレートされたまつ毛に仕上げてくれる効果があります。

挟むタイプがおすすめの方は……

まあきさんの画像

まあきさん

根元からしっかり上げたい方は、通常のビューラーのように挟むタイプを使うのがおすすめです。しかし、カーブの相性があるので購入して失敗する方も多いようです。スティックタイプのようにマスカラを使った後に使用することができないので、セパレート効果などはありません

どちらも使う手もあり!

まあきさんの画像

まあきさん

根元から直角に上がった仕上がりが好きな方がスティックタイプを使用しても、好みの仕上がりになりません。上向きとセパレートどちらも選びたい!という方はW使いをするのがおすすめです。

挟むタイプ(通常のビューラーでもいいですがキープ力は少し落ちます)でしっかり上向きにして、マスカラを塗った後に、コーム付きのスティックタイプで上げるとセパレートされたきれいな仕上がりになります。

編集部の画像

編集部

まあきさんに初心者の方・綺麗な仕上がりにしたい方・プチプラで購入したい方におすすめの商品を紹介していただきました!

まあきさんおすすめのホットビューラー2選!

パナソニック(Panasonic)

まつげくるん シルキーベージュ EH-SE11-E

4.0

初心者さんにおすすめのプチプラホットビューラー

初心者にもおすすめの、プチプラで2つのヒーターでまつ毛をしっかり上向きにカールアップし、自然なカールを長時間キープさせてくれる商品です。ヒーターは適温になると紫からピンクに適温マークが変わるので手で確認する必要なく安心して使えます。

タイプ スティック型 電池タイプ 単3アルカリ乾電池1本/単3形充電式ニッケル水素電池1本
予熱時間 約1~2分(室温25度の場合) ブラシの取り外し -
温度 -
まあきさんの画像

まあきさん

日本製で保証もしっかりしているところと、ベーシックで長年愛されてアップデートされ続けている商品なので安心して購入することができます。根元からしっかり上げたい方には向いていませんが、女優さんのようなナチュラルにカールしたセパレートまつ毛が好きな方におすすめです。

パナソニック(Panasonic)

まつげくるん セパレートロングカール

3.6

キレイなセパレートまつ毛にするならパナソニック

セパレートコームにより毛先まで扇型に広がり綺麗な仕上がりになるパナソニックのホットビューラーです。まつ毛を捉えやすいコームは下まつ毛にも使いやすい作りになっています。ブラシでお手入れがしやすいのも魅力です。

タイプ スティック型 電池タイプ 単3形アルカリ乾電池1本/単3形充電式ニッケル水素電池1本
予熱時間 約1~2分(室温25℃の場合) ブラシの取り外し
温度 -
まあきさんの画像

まあきさん

セパレートコーム付きで、まつ毛が1本1本キレイに仕上がります。コームは取り外してお手入れできるところがとてもいいです。コームを上から被せてある状態なので、少し温まりに時間がかかって電池がなくなりやすいとは思いますが、仕上がりのキレイさが魅力なので我慢です…(笑)

ホットビューラーの人気おすすめランキング11選

11位

ニトリ

ホットアイラッシュカーラー2

逆さまつげにもぴったり!ニトリで買える安いホットビューラー

まつ毛にフィットしてくれるアート型のホットビューラーなので、あまり使った経験がない方にもおすすめです。また学生でも手の出しやすい500円以内の安い商品になっているのもポイントになっています。

タイプ スティック型 電池タイプ 単4形 アルカリ乾電池×1個
予熱時間 約25秒 ブラシの取り外し
温度 約85℃
10位

KOBAKO(コバコ)

ホットアイラッシュカーラー

3.8

一重にも!持ち運びに便利なホットビューラーが欲しい方に

マスカラ後に使うと、一重でも根元から立ち上がる美しいまつ毛に仕上がるホットビューラーです。ボタンを押すとヒートパネル部分が持ち上がるスイングフォルムになっています。コンパクト&折りたたみ設計なのでポーチインしやすいです。

 

先端にはまつ毛を立ち上げるヒートパネル・根本から毛先までとかすセパレートコーム・くっついたまつ毛や、細かい毛を調整するポイントコームの3つの機能が搭載されています。

タイプ スティック型 電池タイプ 単4形アルカリ乾電池(LR03)1本
予熱時間 - ブラシの取り外し -
温度 -
まあきさんの画像

まあきさん

スイッチが入っているのかどうかが分かりにくいとのことでした。特に仕上がりがいい!という口コミもなかったため、他にいいものがあるかなと思いました……

9位

ANLAN

ホットビューラー アイラッシュカーラー

4.5

マスカラみたいに自然なカールを演出したい方にはusb充電式

65度・85度の2段階温度調節をワンボタンの片手操作で行えます。温度はLEDに表示され、加熱前と加熱後をはっきり確認できるのが特徴です。充電式でやけどを防止する凹凸デザインなので、まぶたに触れずにカールできます。

タイプ スティック型 電池タイプ USB充電式
予熱時間 約10秒 ブラシの取り外し -
温度 65/85度
まあきさんの画像

まあきさん

スタイリッシュなデザインでかっこいいし、持ち歩きにも便利そう!温度調節は2段階で、充電式です。口コミもいいので安心して購入できそうです。

8位

グッズマン

ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラー

3.9

ズバリ、短いまつ毛も美しくカールできるホットビューラー!

高性能特殊ICチップ内蔵し、ただ熱くなるだけではなくカールにぴったりな温度をキープしてくれる商品です。ぬるくて上がらない、熱くて火傷する心配がありません。コーム型なので短いまつ毛にもおすすめです。

タイプ コーム型 電池タイプ 単3形電池
予熱時間 ブラシの取り外し
温度
7位

パナソニック(Panasonic)

まつげくるん 2WAYタイプ EH-SE70-P

3.8

細くて長いまつ毛の方にぴったり

まつ毛をカールアップするコテ型ヒーター&細部やマスカラ後の仕上げができるコーム型ヒーターを搭載した2WAYタイプで、充電式電池が使えるため、経済的で環境にやさしいです。

 

クリップで挟んでカールアップするので、一体感のあるナチュラルな仕上がりになります。自まつ毛の根本を挟んでスタイリングしたり、目頭や下まつ毛を仕上げたりと使い方が幅広いです。

タイプ コテ型/コーム型 電池タイプ 単3形アルカリ乾電池1本/単3形充電式電池1本
予熱時間 - ブラシの取り外し -
温度 -
まあきさんの画像

まあきさん

こちらは挟むタイプやスティックタイプとはまた違った珍しい形です。つけまつげを使用している時に愛用していました。自まつ毛とつけまつげがパックリ分かれていると、つけまつげがバレバレで見栄えがあまり良くないんです。自まつ毛にマスカラを軽くつけて、まつ毛とつけまつげを一緒に挟むとぴったりくっついて、つけまつげが自まつ毛かのように一体化されて自然な仕上がりになります

6位

パナソニック(Panasonic)

まつげくるん ナチュラルカール EH-SE11-E

4.0

奥二重にも!ナチュラルメイク好きでランニングコストを抑えたい方に

まつ毛をしっかりカールアップできるダブルヒーターを搭載し自然な仕上がりのナチュラルカールを作れます。充電式ニッケル水素電池が使えるため経済的で環境にもやさしいのが特徴で、奥二重でも長時間キープしたい方におすすめです。

タイプ スティック型 電池タイプ 単3アルカリ乾電池1本/単3形充電式ニッケル水素電池1本
予熱時間 約1~2分(室温25度の場合) ブラシの取り外し -
温度 -
まあきさんの画像

まあきさん

マスカラを使用した後に使うと、余分なマスカラが取れてセパレートされたキレイなまつ毛に仕上がります。適温になると色が変わって分かりやすいです。お掃除もしやすいところが良いです。女優さんのようなナチュラルなまつ毛に仕上げたい方におすすめです。

5位

マクセル(maxell)

アンジェリーク MXEL-200.WH

4.0

ズバリ、カーラー型でカール持ちを重視したい方に!

ボタンを押すと温熱パッドが上がり、離すと下がる簡単なワンタッチ操作が魅力です。本体には目元を明るく照らすランプが付いており、うす暗い場所でも使えます。約70度の温熱でしっかり癖付けできるため8時間カールをキープできる優れものです。

タイプ カーラー型 電池タイプ 単4アルカリ乾電池(LR03)2個
予熱時間 約10秒(室温25度の場合) ブラシの取り外し -
温度 約70度
まあきさんの画像

まあきさん

挟むタイプなので、根元からしっかり上げることができます。カーブとの相性はチェックした方がいいと思います!挟むところにライトがついていて、挟んでいるところがチェックできるところがいいと思います。

4位

日立(HITACHI)

まつげカーラー アイクリエ HR-550-W

4.0

機能性が備わった挟むタイプのホットビューラー!時短をしたい方はこれ!

約10秒で予熱&約5秒でカールできる忙しい朝にぴったりな挟むタイプのホットビューラーです。約70度でしっかり癖付けできるため、個人差はあるもののカールを8時間キープできます。ライト付きでうす暗い場所でも確認しながら使えて便利です。

タイプ カーラー型 電池タイプ 単4アルカリ乾電池2個
予熱時間 約10秒 ブラシの取り外し -
温度 約70度
まあきさんの画像

まあきさん

挟むタイプなので、根元からしっかり上げたい方におすすめです。ただ、普通のビューラーと一緒でカーブに相性があります。スティックタイプのものと違って根元にヒーター部分が当たりやすいので火傷に注意が必要です。

3位

ABrand

ホットビューラー 日本語説明書付き

4.5

人気のabrandのホットビューラー!けやどが心配な初心者の方に

50度・60度・75度の3段階に温度を調節できる利便性の高いホットビューラーです。まつ毛に触れる部分が凹凸設計になっていて、安全距離が0.4cmあるので電熱線が肌に触れたりまつ毛を傷つけたりしません。初心者におすすめです。

タイプ スティック型 電池タイプ USB充電式
予熱時間 約10秒 ブラシの取り外し -
温度 50~70度
まあきさんの画像

まあきさん

スイッチ切り忘れて1回で電池がなくなってしまったことが何度もありましたが、こちらは充電式なのでわざわざ電池を買わずに済むので良いですね。温まるのが早いとの口コミも多く、温度が3段階で調節できるのもおすすめです!

2位

Ansoro

ホットビューラー PSE認証済

4.0

usb充電式で温度確認をしながら目力強めのまつ毛に仕上げられる

予熱時間が約10秒とスピーディーで、時間がない朝のスタイリングにぴったりの商品で、やけど防止のための保護距離が0.5cm保たれているのも嬉しいポイントです。使う際はマスカラを塗って数秒待ち、乾かす前に巻きあげてください。

タイプ スティック型 電池タイプ USB充電式
予熱時間 約10秒 ブラシの取り外し -
温度 60~85度
まあきさんの画像

まあきさん

10秒で温まり、10分で電源が切れるところが理想的です。温まるまでに時間がかかるからとつけっぱなしにしてそのまま切るのを忘れてしまうことが多々あったので、わたしも次はこちらが欲しくなりました。充電式なところもいいです。

1位

パナソニック(Panasonic)

まつげくるん ナチュラルカール EH-SE10P-P

4.0

LDKなどの口コミでも人気のコスパ抜群のホットビューラーならまつげくるん

パナソニック単3形アルカリ乾電池1本で約3週間使えます。まつげくるんはコスパのよさでLDKなどの口コミでも人気があり、しっかりカールアップしてくれるホットビューラーです。旅行に持ち運びやすい商品を探している方にも向いています。

タイプ - 電池タイプ 単3形アルカリ乾電池1本
予熱時間 約1~2分(室温25度の場合) ブラシの取り外し -
温度 -
まあきさんの画像

まあきさん

デザインが可愛くてお値段もお手頃価格です。スティックタイプなので根元からしっかり上がる物ではなく、自然なカールが作れます。適温センサーあり。温まるまで2分程度かかることと、自動電源オフ機能がないので消し忘れがちです…。

ホットビューラーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 電池タイプ 予熱時間 ブラシの取り外し 温度
アイテムID:13098854の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者さんにおすすめのプチプラホットビューラー

スティック型

単3アルカリ乾電池1本/単3形充電式ニッケル水素電池1本

約1~2分(室温25度の場合)

-

-

アイテムID:13098856の画像

楽天

Amazon

ヤフー

キレイなセパレートまつ毛にするならパナソニック

スティック型

単3形アルカリ乾電池1本/単3形充電式ニッケル水素電池1本

約1~2分(室温25℃の場合)

-

アイテムID:13098873の画像

Amazon

ヤフー

人気のabrandのホットビューラー!けやどが心配な初心者の方に

スティック型

USB充電式

約10秒

-

50~70度

アイテムID:13098871の画像

Amazon

ヤフー

機能性が備わった挟むタイプのホットビューラー!時短をしたい方はこれ!

カーラー型

単4アルカリ乾電池2個

約10秒

-

約70度

アイテムID:13098869の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、カーラー型でカール持ちを重視したい方に!

カーラー型

単4アルカリ乾電池(LR03)2個

約10秒(室温25度の場合)

-

約70度

アイテムID:13098867の画像

Amazon

楽天

ヤフー

奥二重にも!ナチュラルメイク好きでランニングコストを抑えたい方に

スティック型

単3アルカリ乾電池1本/単3形充電式ニッケル水素電池1本

約1~2分(室温25度の場合)

-

-

アイテムID:13098865の画像

Amazon

楽天

ヤフー

細くて長いまつ毛の方にぴったり

コテ型/コーム型

単3形アルカリ乾電池1本/単3形充電式電池1本

-

-

-

アイテムID:13098864の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、短いまつ毛も美しくカールできるホットビューラー!

コーム型

単3形電池

アイテムID:13098862の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マスカラみたいに自然なカールを演出したい方にはusb充電式

スティック型

USB充電式

約10秒

-

65/85度

アイテムID:13098860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一重にも!持ち運びに便利なホットビューラーが欲しい方に

スティック型

単4形アルカリ乾電池(LR03)1本

-

-

-

アイテムID:13098859の画像

楽天

ヤフー

逆さまつげにもぴったり!ニトリで買える安いホットビューラー

スティック型

単4形 アルカリ乾電池×1個

約25秒

約85℃

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「ホットビューラー」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ホットビューラーの選び方

一口にホットビューラーといってもヒーター部分・電池タイプ・機能性・メーカーなどさまざまです。好みの商品を見つけるためにもそれぞれの特徴をチェックしてみてください。

タイプで選ぶ

ホットビューラーはカーラー型とスティック型の2タイプに分けられます。カール部分の形状で使いやすさや仕上がりが異なるので、タイプごとの特徴に注目してください。

まあきさんの画像

まあきさん

仕上がりの理想が「根元から上を向けたい」というものなのに、スティックタイプを購入してしまいガッカリしたとの口コミを多数見かけます。普通のビューラーのように挟む訳ではないので、根元からはあがりません。

根元から上げたい方は挟むタイプのホットビューラーがおすすめですが、普通のビューラーのようにカーブが何種類もある訳ではないので、ご自身が今お持ちのビューラーとカーブが似ている物を探すのがおすすめです。

初心者にはやけども防げる挟むタイプの「カーラー型」がおすすめ

カーラータイプは、普通のビューラーのようにまつ毛を挟むタイプで熱を加えながらカールさせます。普段メイクで使われるビューラーに使用感が近いのが特徴でホットビューラー初心者におすすめです。

 

くっきりカールを作りたい、根元をしっかり上げたい、普通のビューラーではカールが長持ちしない場合にも適しています。ただしまつ毛が短いと挟むのが難しく、まぶたを挟んでしまう可能性もあるため、やけどには気をつけてください。

一重・奥二重には下まつげにも使いやすい「スティック型」がおすすめ

スティックタイプは本体をマスカラのように持って、ヒーターをまつ毛に押し当ててカールさせます。目頭や目尻など部位ごとに当てられるため、一重・奥二重の方でも使いやすいのが特徴です。また、下まつげにも使用しやすいメリットがあります。

 

その日のメイクによってカールの強さを調節して仕上げられるので、まつ毛に繊細なアレンジを加えられるのも魅力です。サイズはスリムでポーチに収まりやすく、外出先などに持ち運んで使うのにも向いています。

まあきさんの画像

まあきさん

扇形の綺麗な仕上がりには「まつ毛くるんのセパレートコームタイプ」、下まつ毛に使うのもスティック型がおすすめです!

編集部の画像

編集部

一重・奥二重・二重などの目のタイプによっておすすめのタイプはあるのでしょうか?

まあきさんの画像

まあきさん

重い一重さん(まつ毛の生え際が隠れている人)はホットビューラーのみでしっかり上向きにするのは難しいかもれません。普通のビューラーで根元からしっかり上げてから、スティックタイプで上向きにするのがいいと思います。
二重、奥二重さんは仕上がりの好みで選ぶといいと思います。

電池のタイプで選ぶ

ホットビューラーの電池タイプは大きく分けて電池式と充電式の2タイプです。ランニングコストや持ち運びのしやすさも異なるので、使うシーンに合うものを選んでください。

急なバッテリー切れにも対応したいなら「電池型」がおすすめ

すぐに使えて場所を選ばない乾電池型は、コンビニ・スーパー・ドラッグストアでも購入できます。外出先での急な電池切れに対応しやすいのが魅力です。ただし、電池が切れたらそのたびに交換する必要があるので、ランニングコストはかかります。

ランニングコストを抑えたいならusb充電が可能な「充電式」がおすすめ

ランニングコストを抑えたい、コスパのいいホットビューラーが欲しい方には充電式がおすすめです。ただし、充電時にはUSBケーブルが必要なので、電源を探さないといけません。モバイルバッテリーがないと、外出時の急な充電切れには対応しにくいです。

まあきさんの画像

まあきさん

個人的には充電式がおすすめです。消し忘れて家に帰ったら電池がなくなっていて翌日使えないということが多々ありました…。

使い勝手のよさで選ぶ

ホットビューラーを快適に使うポイントは、本体の温度調節やお手入れのしやすさなどさまざまです。毎日使うアイテムなので、使い勝手のよさにも注目してください。

まつ毛に合わせて繊細にメイクしたいなら「温度調節」ができるものがおすすめ

まつ毛の状態やその日の気分に合わせて温度を調節できるかが大切です。温度調節機能があれば1本で目元の印象を変えられます。キープさせたいときは高温を、まつ毛をいたわりたいときやナチュラルにしたいときは低温を選ぶのがおすすめです。

まあきさんの画像

まあきさん

カールの持ちを良くしたい方は85度程度の温度が高いものを使う、火傷が心配な方は挟むタイプよりもスティックタイプで温度調節可能なものを使うことをおすすめします!

メイク時間を短縮したいなら「予熱時間」の短いものがおすすめ

忙しい朝や外出先でメイク直しをしたいなら、予熱時間の早いモデルをチェックしてください。予熱時間は約10秒から2~3分かかるものまでさまざまです。そのため、適温になるまでの時間を確認して選ぶようにしてください。

清潔に使いたいなら「お手入れしやすい」ものがおすすめ

ホットビューラーは基本的に水洗いができません。しかし、長く使うとマスカラやファンデーションなどの汚れが付いてしまいます。定期的にお手入れして清潔に保つのがポイントです。

 

選ぶ際は、汚れを取りにくい細かな凹凸がないか、汚れを拭き取りやすい形状かに注目してください。中にはコーム部分を取り外してお手入れできるモデル、専用のブラシが付いているモデルがあります。ぜひそちらも合わせてチェックしてみてください。

まあきさんの画像

まあきさん

取り外せるコーム付きのものは部分的に水洗いができますが、ホットビューラーは基本的に防水ではありません。なので、ブラシで詰まったマスカラを取る必要があります。

毎日使用後に掃除をした方が仕上がりもいいし壊れにくくなります。マスカラが詰まった状態で使い続けると、壊れやすく、仕上がりもキレイではありません。毎日は難しくても最低でも週1回はお手入れをした方がいいです。

実際の使用感を知りたいなら「口コミ」をチェック

なかなか商品が決められないときや、気になる商品の使用感を知りたいならECサイトなどの口コミを参考にするのもおすすめです。実際に使った方からのリアルな情報が得られます。ただしまつ毛の長さや状態には個人差があるので参考程度にしてください。

安全性の高い日本製などメーカーで選ぶ

初めてホットビューラーを購入する場合は、販売メーカーや日本製など製造国をチェックして選ぶのもおすすめです。以下を参考に、好みの商品を見つけてみてください。

まあきさんの画像

まあきさん

試しに使ってみたい方はプチプラのものを選ぶのが良いと思います!

パナソニックは1年保証が付いているので、使っているうちに壊れても安心です。

LDKなど口コミでも人気機種なら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

日本を代表する大手電機メーカー・Panasonic(パナソニック)は生活家電・美容家電・住宅設備など幅広い商品を取り扱っており、ホットビューラーは「まつげくるん」モデルを販売しています。LDKなど口コミでも人気です。

 

扇状に広がりやすいものやつけまつ毛に対応できるものなど種類豊富です。カールはナチュラル・ボリューム・セパレートとさまざまな仕上がりに対応しています。機能性と品質に定評があり、保証もしっかりしているのが魅力です。

安いものがほしいならプチプラモデルを扱う「YAMAZEN(山善)」がおすすめ

大阪府に本社を置く大手専門商社・YAMAZEN(山善)は工作機械・産業用機器・一般建材・家庭用機器などを取り扱っています。家庭用品では美容家電やキッチン用家電が有名で、プチプラで安い商品が多い日本のメーカーです。

ナチュラルにまつ毛を上げたい方は「abrand」がおすすめ

低価格でナチュラルにまつ毛を上げたい方には、abrandがおすすめです。美しさが1日中続くホットビューラーになっているので、多くの方におすすめできるメーカーになっています。上がり過ぎてないまつ毛にしたい方におすすめです。

機能性や使いやすさを追求するなら「貝印」がおすすめ

カミソリなどで有名な調理器具・化粧道具・衛生用品などを取り扱う日本のメーカー・貝印では多くの女性の意見を取り入れて開発されたビューティーツールブランド・kobakoが展開されています。

 

ホットビューラーにはセパレートコームやコンパクトコームなどが付いており、機能性と使いやすさが追求されているのが特徴です。おしゃれなデザイン・折りたたみ式など持ち運びのしやすさでも好評を得ています。

初心者でも使いやすいモデルが欲しいなら「ニトリ」がおすすめ

北海道札幌市に本社を置く大手インテリアメーカー・ニトリのホットビューラーは持ち運びしやすくコスパのいいミニホットアイラッシュカーラーと、値段以上に美しい仕上がりのホットアイラッシュカーラーを販売しています。

 

どちらも値段が安く初心者でも購入しやすいのが魅力です。逆さまつげの方でも使いやすくなっています。お試しで2台持ちしてみるのもおすすめなのでぜひチェックしてみてください。

ホットビューラーの効果的な使い方をご紹介

ホットビューラーの効果的な使い方としては、カールのキープ力を高めるために普通のビューラーとの併用がおすすめです。普通のビューラー→マスカラ下地→マスカラ→ホットビューラー→トップコートの順に使います。

 

ビューラーでまつ毛を上げてからホットビューラーを使えば熱をあてる時間が短くなるのもポイントです。ただしホットビューラーはヒーター部分が高温になる商品が多いため、やけどをしないよう気をつけてください。

 

まぶたに直接当てない・まつ毛に長時間当てないのが大切です。まつ毛に当てるときは、カーラー型なら3~4秒、スティック型なら5秒程度が目安にして、熱によるダメージを抑えたい場合は事前にまつ毛美容液でコーティングするようにしてください。

まあきさんが教える!綺麗なカールに仕上げるコツ

まあきさんの画像

まあきさん

マスカラの前と後に2回すると綺麗です。普通のビューラーで上げてから、マスカラを塗って、ホットビューラーをするとより上向きになり、仕上がりも綺麗になります。

編集部の画像

編集部

ホットビューラーはどんな役割を果たしてくれますか?

まあきさんの画像

まあきさん

カール力というよりは、カールキープです。熱を加えて持ちをよくする物なので、ビューラーでしっかり根元から上げている人は物足りなく感じてしまうかもしれません。

あとは、コーム付きのものを選ぶと余分なマスカラを落としてくれるので、仕上がりがきれいになります。これらを求めている方にホットビューラーはおすすめできます。

以下の記事では、それぞれのまつ毛に合ったビューラーをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

まつ毛エクステをしている場合はホットビューラーを使える?

まつ毛エクステ・通称マツエクをしている場合は、基本的にビューラーを使用するのはNGとされています。まつ毛に圧がかかりエクステが折れたり抜けたりする可能性があるからです。ただしこれは通常のビューラーの話で、ホットビューラーは少し異なります。

 

マツエクをしているときはまつ毛をできるだけいじらない方がよいため、ホットビューラーであっても使用はすすめられません。ただしまつ毛を挟まないタイプのホットビューラーであれば、少しなら使っても大丈夫なようです。ここぞの場面で使うようにしてください。

まつ毛がうまく上がらないときはビューラーと併用してみよう

便利なホットビューラーですがまつ毛が短かったり逆まつげだったりするとうまく上がらない場合があります。そんなときは熱源のない通常のビューラーと併用してみてください。少し上向きにしてあげるだけでホットビューラーが当てやすくなります

 

ビューラーを使ったあとにホットビューラーを使うと、上向きになったまつ毛が保ちやすくなるのでおすすめです。うまく併用してよく上がった形がよく長持ちするまつ毛が作りってください。

ホットビューラーのデメリット!まつ毛が傷むときの対処法は?

簡単に上向きまつ毛が作れるホットビューラーですが、長時間まつ毛に当てたり何度も使用したりすればまつ毛が傷むデメリットもあります。できるだけ傷まないようにするには、まつ毛美容液をつけてから使用したりするのがおすすめです。

 

とはいえまつ毛が傷むのはホットビューラー使用時に限らず、マスカラや普通のビューラーをしたときでも同じように傷むとわかっています。できるだけこまめにケアをし、美しいまつ毛を保ってください。

まとめ

くるんと上向きのまつ毛を作れるホットビューラーの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。初心者向けのカーラー型・コスパのいいUSB充電式・値段の安いプチプラ品など種類が豊富です。ぜひ本記事を参考に自分に合った商品を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

一重向けビューラーのおすすめ人気ランキング15選【プチプラやホットビューラーも紹介!】

一重向けビューラーのおすすめ人気ランキング15選【プチプラやホットビューラーも紹介!】

その他コスメ・化粧品
下まつ毛用ビューラーの人気おすすめランキング15選【なかなか挟めない逆さまつ毛にも!】

下まつ毛用ビューラーの人気おすすめランキング15選【なかなか挟めない逆さまつ毛にも!】

メイク雑貨・小物
奥二重向けビューラーのおすすめ人気ランキング15選【奥目の方にも!】

奥二重向けビューラーのおすすめ人気ランキング15選【奥目の方にも!】

メイク雑貨・小物
【美容ブロガー監修】ビューラーの人気おすすめランキング22選と選び方を紹介!

【美容ブロガー監修】ビューラーの人気おすすめランキング22選と選び方を紹介!

メイク雑貨・小物
ホットカーラーのおすすめ人気ランキング15選【激安のヘアカーラーもご紹介!】

ホットカーラーのおすすめ人気ランキング15選【激安のヘアカーラーもご紹介!】

ヘアケア・スタイリング用品
まつ毛コームのおすすめ人気ランキング15選【くしで整える!】

まつ毛コームのおすすめ人気ランキング15選【くしで整える!】

マスカラ・マスカラ下地

アクセスランキング

フェイスブラシのおすすめ人気ランキング20選【熊野筆やプロ仕様も紹介】のサムネイル画像

フェイスブラシのおすすめ人気ランキング20選【熊野筆やプロ仕様も紹介】

メイク雑貨・小物
【専門家監修】アイプチのおすすめ人気ランキング15選【バレにくいものも!】のサムネイル画像

【専門家監修】アイプチのおすすめ人気ランキング15選【バレにくいものも!】

メイク雑貨・小物
【肌に優しい】ファンデーションブラシのおすすめ人気ランキング19選【敏感肌用のプチプラも】のサムネイル画像

【肌に優しい】ファンデーションブラシのおすすめ人気ランキング19選【敏感肌用のプチプラも】

メイク雑貨・小物
携帯用フェイスブラシのおすすめ人気ランキング15選【持ち運びに!】のサムネイル画像

携帯用フェイスブラシのおすすめ人気ランキング15選【持ち運びに!】

メイク雑貨・小物
【プロ監修】ホットビューラーのおすすめ人気ランキング13選【初心者向けも!】のサムネイル画像

【プロ監修】ホットビューラーのおすすめ人気ランキング13選【初心者向けも!】

メイク雑貨・小物
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。