コラーゲンサプリの人気おすすめランキング20選【飲むコラーゲンやパウダータイプも】
2023/01/23 更新

コラーゲンは健康の維持や美容のサポートをする大切な成分です。しかし、粉末タイプや飲むコラーゲンと種類が多く、ワイス・再春館製薬・DHCなどさまざまなメーカーから出て迷ってしまいます。今回はコラーゲンサプリの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
目次
コラーゲンサプリは美容や健康に欠かせないアイテム
コラーゲンは美容や健康に欠かすことができない成分ですよね。しかし、歳を重ねるごとにコラーゲンは減少してしまいます。実は、コラーゲンが減少すると、肌が乾燥したり、肌のハリやツヤが無くなったりするんです。
そんな時にはコラーゲンサプリを上手に活用していきたいと考えるかもしれません。しかし、ワイス・再春館製薬・DHC・ファンケルなど多くのメーカーから販売されていたり、粉末タイプや飲むコラーゲンなど種類も多かったりと、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、コラーゲンサプリの人気おすすめランキングをまとめてみました。タイプ・効果などからの選び方や飲むタイミングまで紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
錠剤のコラーゲンサプリおすすめ
ドリンクのコラーゲンサプリおすすめ
粉末のコラーゲンサプリおすすめ
コラーゲンサプリの選び方
コラーゲンサプリは種類が豊富でタイプもさまざまです。自分に合ったコラーゲンサプリを見つけるために、ここからはコラーゲンサプリの選び方について紹介していきます。
タイプで選ぶ
コラーゲンサプリには大きく分けて3つのタイプがあります。錠剤・ドリンク・粉末それぞれのコラーゲンサプリの特徴をご紹介します。
場所を選ばずに摂取できる「錠剤タイプ」がおすすめ
錠剤タイプのコラーゲンサプリは、場所を選ばずに持ち運べるので外出先や職場でも摂取したい人におすすめです。また、錠剤は個包装ではなく袋や瓶に入っていて、無駄なゴミも出にくいのでおすすめです。容量が多く、長持ちさせたい人にも向いています。
短時間でサクッと飲むなら「ドリンクタイプ」がおすすめ
ドリンクタイプの飲むコラーゲンサプリは、飲みやすさにこだわっている人におすすめです。錠剤が苦手な人でも飲みやすいです。飲むコラーゲンサプリはピーチ味やマスカット味などがあり、飽きずにコラーゲンを美味しく摂取できるのでおすすめです。
アレンジがしやすい粉末の「パウダータイプ」がおすすめ
パウダーのコラーゲンサプリはアレンジが自在なので、自分の好きな飲み物と一緒にコラーゲンを摂取したい人や食事のついでにコラーゲンを摂取したい人におすすめです。粉末で何にでもちょい足しできるので、自分のライフスタイルに合わせられます。
60代以上の人には飲みやすい「ゼリータイプ」がおすすめ
ゼリータイプのコラーゲンサプリは、とにかく飲みやすいのが特徴です。錠剤タイプを飲むのが苦手な人やドリンクタイプは量が多くて飲むのが大変と感じている人にもおすすめです。ゼリータイプのコラーゲンサプリは持ち運びも楽なのもポイントです。
コラーゲンの種類で選ぶ
コラーゲンには1型・2型や、低分子・高分子などのタイプがあります。それぞれのタイプの特徴についてご紹介します。
うるおいを求めるなら美容効果がメインの「1型コラーゲン」がおすすめ
1型コラーゲンは、一般的に良く知られるコラーゲンの種類です。1型コラーゲンは、皮膚に深く関係しているので、うるおいを求めている人や美容効果を期待したい人におすすめです。
肉離れや健康維持には「2型コラーゲン」がおすすめ
2型コラーゲンは健康維持をしたい人におすすめです。たとえば、毎日を元気にイキイキと過ごしたい、関節の痛みや衰えが気になる、などの人におすすめです。歳を重ねても運動やスポーツを楽しみたい人にもおすすめです。
筋膜が切れてしまう肉離れを治すのに必要な栄養でもあるので、健康を意識している方は積極的に摂取してみてください。
原材料で選ぶ
コラーゲンには大きく分けると2つの原材料があります。動物由来と魚由来の2つです。原材料によって、用途やコストが変わってくるので選ぶときのポイントにもなります。
コストを抑えたいなら「動物由来」がおすすめ
原材料が動物由来のコラーゲンサプリは比較的に安い傾向にあります。そのためコストを抑えたい人、コラーゲンサプリを試してみたい人におすすめです。動物由来のコラーゲンサプリは安いコラーゲンサプリが多いですが、質のいいものも多いです。
美容や健康にこだわるなら「魚由来のコラーゲン」がおすすめ
魚由来のコラーゲンサプリは分子のサイズが小さいタイプが多いです。そのため、粉末タイプも多くあります。魚由来のコラーゲンサプリは、動物由来のコラーゲンサプリと比べて吸収されやすいメリットがあります。美容や健康にこだわる人におすすめです。
+αの成分や口コミで選ぶ
コラーゲンサプリには、コラーゲンを摂取すると同時に他の成分も摂取できるサプリもあります。コラーゲン+αの自分に必要な足りていない成分を補うのもおすすめです。
疲労回復を期待するなら「ビタミン」が含まれているものがおすすめ
疲労回復にはビタミン類が欠かせません。仕事や家事でストレスが溜まってる、なかなか疲れが取れないなどの場合、ビタミン類が足りていないのかもしれません。疲労回復を期待するならビタミン類が配合されているコラーゲンサプリがおすすめです。
貧血気味なら「鉄分」が含まれているものがおすすめ
鉄分を食事で摂取するには、ホウレン草やレバーなどの食材を摂取する必要があります。近年は食生活の欧米化も進み、野菜を摂取するのが難しい人もいます。レバーが苦手な人も多いと思います。そんなときは、鉄分が配合されているコラーゲンサプリがおすすめです。
敏感肌なら「セラミド」が含まれているものがおすすめ
セラミドには外部刺激から肌を守る働きが期待できます。そのため、敏感肌の人はセラミドが配合されているコラーゲンサプリがおすすめです。肌荒れやカサつきが気になる人にもセラミドはおすすめの成分です。
加齢による筋力低下のケアなら「ローヤルゼリー」がおすすめ
ローヤルゼリーは美肌効果が期待できる成分です。また加齢による筋力低下の予防にもおすすめの成分です。美肌効果を期待する人、生活習慣病が気になる人は、ローヤルゼリーが配合されているコラーゲンサプリがおすすめです。
お肌に弾力が欲しいなら「ヒアルロン酸」がおすすめ
ヒアルロン酸はもともと体内にある成分なのですが、加齢などの原因によって減少してしまうと、シワやほうれい線の原因になってしまいます。お肌に弾力が欲しい人には、ヒアルロン酸が配合されているコラーゲンサプリがおすすめです。
メーカーやブランドで選ぶ
購入に迷ったら、大手のメーカーやブランドで選ぶのもおすすめです。また、サプリを多く販売しているメーカーやブランドだと手に取りやすくなります。
市販でも販売している日本大手エーザイの「チョコラBB」がおすすめ
エーザイはコラーゲンサプリのチョコラBBをはじめ、さまざまなサプリを開発・販売している日本大手のメーカーです。市販で気軽に手に入れられるアイテムが多いのも魅力です。症状からもサプリを選べて、コラーゲンサプリの種類がとても豊富です。
コストを抑えたい方は「アース製薬」がおすすめ
アース製薬はサプリ以外に、虫ケア用品など幅広いジャンルの商品を数多く扱っています。コラーゲンサプリでは、あまり見かけないゼリータイプのコラーゲンサプリを販売しています。時間がない人でも効率的にコラーゲンサプリを摂取でき、おすすめです。
豊富な製品から選びたいなら「DHC」がおすすめ
サプリといえば「DHC」をイメージする人も多いかもしれません。テレビのCMでもよく商品が紹介されています。「DHC」のサプリは成分別に選べるのも特徴です。さまざまな成分のサプリを販売しています。
下記のサイトではDHCの商品がたくさん記載されているのでぜひ、チェックしてみてください。
海外セレブにも人気の「VITAL PROTEINS」がおすすめ
VITAL PROTEINSは海外セレブにも人気のブランドで、2021年7月に日本に上陸したばかりです。コラーゲンペプチドやビタミンCなどが入ったサプリメントが販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。
美容にも役立つコラーゲンサプリが人気の「ワイス」がおすすめ
ワイスは大阪府に本社を構える白石薬品グループの会社です。健康サプリ・衛生材料・救急箱などの健康維持に役立つ商品を販売しています。美容に役立つコラーゲン・ヒアルロン酸・プラセンタを1粒にしたコラーゲンサプリが人気です。
漢方の製薬会社「再春館製薬」がおすすめ
ドモホルンリンクルなどで有名な「再春館製薬」からも、コラーゲンアプリが販売されています。V型コラーゲンを配合したサプリには、カルシウム・鉄などのミネラルと12種類のビタミンを配合しています。
吸収率やコラーゲンの形状で選ぶ
コラーゲンサプリは、タイプによって吸収率が異なります。それぞれの特徴やメリットを見ていきましょう。
自然に近い形がいいなら「高分子コラーゲン」がおすすめ
高分子コラーゲンは自然に近い形のコラーゲンで、たくさんのアミノ酸が連なっている状態を指します。複雑な構造でやや吸収率が劣るものの、自然に近い状態のコラーゲンを摂取できるメリットがあります。
吸収率を高めたいなら低分子の「コラーゲンペプチド」がおすすめ
高分子コラーゲンに対して、コラーゲンペプチドはコラーゲンを酵素分解などで細かくしたものを指します。細かいので体内に吸収されやすく、サプリの効果を感じやすいメリットがあります。
摂取量を重視するなら「コラーゲンの基本配合量」もチェック!
コラーゲンサプリはタイプによって、コラーゲンの基本配合量も変わってきます。コラーゲンの基本配合量を重視する人には、配合量が多く、効率よく吸収できるドリンクタイプのコラーゲンサプリがおすすめです。
錠剤のコラーゲンサプリ人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
やっぱりコラーゲンは資生堂さんかなと。ドリンクは良いけど継続するには高いので、こちらを細々とでも続けてみようと思います。一日六粒なので、一日何回か分けて飲むつもりです。
錠剤のコラーゲンサプリのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 1日の摂取量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
忙しい女性のために作られた天然コラーゲンサプリメント |
62粒 |
2粒 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
DHCで人気!魚由来のコラーゲンペプチドが使われているサプリ |
90粒 |
6粒 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
美容特許成分がW配合されたコラーゲンサプリ |
126粒 |
6粒 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コラーゲンとプラセンタが効果的に摂取できる! |
60粒 |
3粒 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
再春館製薬のトローチタイプのサプリメント |
60粒 |
2粒 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
美力成分が配合されているコラーゲンサプリ |
120粒 |
3粒 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美容に嬉しい3つの成分を1粒にしたワイスのコラーゲンサプリ |
180粒 |
6粒 |
ドリンクのコラーゲンサプリ人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
美容雑誌でも紹介され、かなり高評価らしい、気になって購入しました。効果があるかわからないけど、後味がすっきりしてとても飲みやすいです。
口コミを紹介
朝に飲むとその日の肌のハリが違う。
顔をシャキッとさせない日は飲んでから外出します、
ドリンクのコラーゲンサプリのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 本数 |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おやすみ前の1本におすすめの飲むコラーゲン |
50ml |
10本 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シジミに含まれるオルニチンも同時に摂取! |
30ml |
30本 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ノンカフェインのコラーゲンサプリ |
50ml |
10本 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コラーゲンペプチドを10000mg摂取できるコラーゲンサプリ |
125ml |
24本 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
市販でも販売されている!美味しい飲むコラーゲン |
50ml |
10本 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ビタミンCやヒアルロン酸入りで美容に嬉しい |
50ml |
10本 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1本でさまざまな成分が摂取できる贅沢なコラーゲンドリンク |
25ml |
30本 |
粉末のコラーゲンサプリ人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
計量スプーンが一緒についていたので、使いやすいです。コーヒーや味噌汁、ヨーグルトに混ぜて食べています。粉が残らずキレイに溶けます。カレーに混ぜて食べたりもしました。風味も変わらず、肌にも良く、無理なく簡単に摂取出来るのはずぼらな私には最高です。
粉末のコラーゲンサプリのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 1日の摂取量 |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大豆イソフラボンが配合されている粉末のコラーゲンサプリ |
228g |
7.5g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ワンランク上の美しさやうるおいを求める方に |
200g |
7g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
簡単に高品質なコラーゲンが摂取できる |
600g×2セット |
10g~20g |
|
|
Amazon ヤフー |
肉離れや健康維持に!1型・2型のピュアタイプコラーゲン |
300g |
10g |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
コラーゲンペプチドやビタミンCの入ったサプリ |
567g |
20g |
|
![]() |
Amazon |
海外で人気のメーカーが作るコラーゲンサプリ |
221g |
12g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
30代以降はコラーゲンサプリを飲み始めよう!
コラーゲンは20代前半がピークと言われています。20代の後半からは徐々に減っていき、肌にハリやツヤがない、たるみが気になるといった肌のトラブルが起こったりします。40代になるとピーク時の半分の50%になります。
そのため個人差はありますが、コラーゲンを摂取する年齢は30代以降がおすすめです。美容意識が高い人は20代の後半からコラーゲンを摂取する人も多くいます。気が付いたときに飲み始めるのがおすすめです。
コラーゲンサプリは、錠剤・ドリンク・粉末タイプがあります。下記の記事には女性向けのHMBサプリメントのおすすめ商品が紹介されているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
飲むコラーゲンサプリなどの過剰摂取は禁物!副作用も!
コラーゲンはたくさん摂取した方がいいと考える方も多いですが、実際はそうではありません。過剰に摂取すると、太るなどの副作用が現れる場合もあります。特に飲むコラーゲンサプリはカロリーが高いものもあるので、適量を守りましょう。
コラーゲンサプリはいつ飲むかによって吸収率が変わる
コラーゲンサプリをはじめとしたサプリメントは、食後に飲む方が多いかもしれません。しかし、飲むタイミングによって吸収率が異なります。
おすすめの飲むタイミングは「空腹時」
コラーゲンはたんぱく質の中でも吸収されにくいので、空腹時に摂取するのがおすすめです。飲むタイミングは基本的には自由ですが、効率よく吸収させたいのであれば空腹時に摂取するようにしてみてください。
食品からの摂取が「効果なし・意味ない」は嘘
コラーゲンサプリを調べているとよく目にするのが、「意味ない・効果なし」といった言葉です。コラーゲンは食品からの経口摂取は意味がないと思われがちですが、実はそうではありません。
確かに口から摂取したコラーゲンはアミノ酸に分解される部分もありますが、しっかりと体内にも吸収されます。そのため、コラーゲンサプリを飲んで全く意味がないわけではありません。
まとめ
今回はコラーゲンサプリの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。コラーゲンサプリにはさまざまなタイプ・種類のものがあるので、紹介したコラーゲンサプリを参考にして、自分に合ったコラーゲンサプリを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月23日)やレビューをもとに作成しております。
高級すっぽんを丸ごと使用し、女性のために嬉しい成分をたっぷり含んだサプリメントです。肌のハリつやが気になるようになった、忙しくて自分のお手入れに時間が避けない、一日元気が続かない…という女性におすすめです。
女性の健康と美容に欠かせないアミノ酸、ビタミンE、カルシウム、亜鉛、EPAやDHAなどの脂肪酸も含まれています。毎月1袋お届けの定期コースでは10%割引、2ヵ月毎に2袋お届けの定期コースなら15%割引で購入できます。