【2022年最新版】オフィスチェアカバーの人気おすすめランキング15選【北欧柄も!】
2022/06/25 更新
目次
オフィスチェアカバーで座り心地・デザインを一新しよう!
デスクワークやテレワークなどでPCチェアを使い続けていると、デザインに飽きてきたり、座り心地が悪くなってきますよね、実は、チェアカバーを取り付ければ手軽にデザイン・カラー替えができ、クッション性を高めて座り心地を良くできるんです!
また、洗濯可能なカバーを付けておけば、食べこぼしや汗などで汚れても簡単にお手入れができるので清潔に使用できます。合皮でできたものやおしゃれなデザインのものまでさまざまです。オカムラなどの日本製メーカーのものも販売されています。
そこで今回は、オフィス用チェアカバーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、カラー展開・素材・丸洗いを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。
オフィスチェアカバーの選び方
まずは、オフィスチェアカバーの選び方を解説していきます。オフィスチェアの形・素材・機能性・デザイン・仕様などのポイントに注目してピッタリなものを見つけましょう。
チェアの形で選ぶ
オフィスチェアの形に合ったものを選ばないと取り付けられないこともあります。アームレスト(肘掛け)の有無・形状などを確認して最適なカバーを選びましょう。
肘掛け(アームレスト)がないチェアなら「座面タイプ・フルタイプ」がおすすめ
肘掛け(アームレスト)が付いていない事務用回転椅子のようなシンプルなオフィスチェアであれば、座面だけを覆うタイプ・座面と背もたれの両方を覆うフルタイプを選びましょう。クッション性の高い座面タイプを選ぶことで、座り心地を良くすることができます。
また、フルタイプは座面と背もたれの両方のデザインが変わるため、お部屋の雰囲気を変えたいときにおすすめします。使用時にカバーのズレが気になるのであれば、ゴム付き・ひも付きの商品を選んでしっかり固定するようにしてください。
肘掛け(アームレスト)付きなら「置くだけのタイプ」がおすすめ
肘掛け付きのオフィスチェアにカバーを付けてしまうと邪魔になってしまいます。そのため、肘掛け付きのオフィスチェアには、背もたれから座面までがつながっている置くだけのタイプを選びましょう。
デザイン性やクッション性を変えることができますし、オフィスチェアに限らずソファや座椅子にも使えるので汎用性が高いです。特にPC用や作業用のオフィスチェアにはアームレスト付きが多いので、気をつけて商品を選んでください。
清潔に使い続けるならお手入れがしやすい「丸洗い可」がおすすめ
オフィスチェアに座りながらご飯を食べたりジュースを飲んだりすると、食べこぼし飲みこぼしの汚れが気になりやすいです。また、暑い季節で風通しが悪い場所に配置していると、汗をかいてムレてしまうこともあります。
そのようにオフィスチェアを汚れやすい環境に配置しているのであれば、お手入れがしやすいものを選ぶことをおすすめします。簡単に取り外せてすぐに洗濯できるのカバーであれば、衛生的かつ清潔に保つことができます。
素材・機能性で選ぶ
オフィスチェアカバーは使われている素材によって機能性が決まります。ライフスタイルや環境に合わせて、快適な使い心地を実現する素材を選びましょう。
フィットしやすい商品をお探しなら「伸縮性素材」がおすすめ
オフィスチェアの座面や背もたれにピッタリとフィットするものを選びたいのであれば、伸縮する生地のものや、伸縮性素材で作られているものを選びましょう。
伸縮性が高い生地・素材なら、カバーとオフィスチェアのサイズに多少差があっても、カバーを取り付けることができます。ボタン・ヒモ・ゴムなどで留めておける商品なら、座ったときのズレを防ぐことができるのでおすすめです。
寒さや冷えが気になるなら「保温性・発熱加工」が施された商品がおすすめ
秋冬のように肌寒い季節には、座ったときに暖かく感じるカバーを選びましょう。発熱加工が施された素材、保温素材が採用されたものは冷え性の女性にピッタリです。モコモコとした肌触りで厚みのある生地だと暖かさを感じやすいので座り心地も良いです。
反対に、暑さや蒸れが気になりやすい夏の季節は、サラサラとした感触の通気性が高い素材がおすすめです。触るとひんやり感じる冷感素材は暑がりな男性にピッタリです。
子供やペットがいる家庭なら合皮などの「撥水加工・洗濯可能」な商品がおすすめ
お子さんやペットがいる家庭だと、オフィスチェアの汚れが気になりやすくなります。外してすぐに洗濯できるものなら、いつでもきれいな状態で使用できます。
頻繁に洗濯できなかったり、冬や梅雨など乾きづらい季節には撥水性の高いカバーがおすすめです。合皮などの撥水加工が施されたものは、サッと拭き取るだけでちょっとした汚れや水濡れを取ることができます。
PCチェアなどの座り心地をUPさせたいなら「クッション性」の高い素材がおすすめ
PCチェアの座り心地が気になるのであれば、クッション性の高いカバーがおすすめです。オフィスチェアを長く使っていると、型崩れしてきたりヘタリがでてくるなど、座り心地が悪くなってきます。
そこでクッション性の高いカバーを使うことで、型崩れやヘタリをカバーして座り心地をUPさせることができます。実際に、柔らかく弾力のあるカバーを取り付けたら、お尻の痛みや腰痛が改善されたという声も上がっています。
テレワークで汗の滲みや水濡れが気になるなら「防水機能」のあるカバーがおすすめ
テレワークで使い続ける時間が長くなると汗をかきやすい方や水滴などによる汚れを機にされている方は、防水性や耐水性のあるカバーがおすすめです。水や汚れが染み込むにくいため、すぐにサッと拭き取ればキレイになります。
ただ、オフィスチェアカバーは洗濯できるものが多く、完全な防水機能を備えたものはほとんどないので注意してください。
デザインで選ぶ
カバーを付けることでオフィスチェアのデザインを一新することができます。気分やインテリアに合わせておしゃれなカバーを選びましょう。
おしゃれなものや統一感を重視するなら「インテリア」に合わせて選ぶのがおすすめ
カバーを取り付けるだけでオフィスチェアの見た目の印象がガラッと変わるので、カバーのデザインも重要な選ぶポイントです。周りのインテリアやデスクと同系色のものや、似た質感の商品を選ぶとおしゃれに見えやすいです。
オフィスチェアカバーは比較的リーズナブルな商品が多いので、季節や気分の変化に合わせて買い換えてみてはいかがでしょうか。ぜひ、お部屋やインテリアによく馴染むデザインのカバーを見つけてください。
デスクワークでもかわいいデザインをお探しなら「柄物」がおすすめ
オフィスチェアといえば、ビジネスシーンに合う黒のシンプルな椅子を想像しますが、女性の方が自宅やデスクワークで使うのであれば自分好みのかわいいデザインにしたいと思う方も多いです。
チェアカバーは黒色だけではなく、明るいカラフルな無地のものもあり、中には花柄や動物がプリントされたものもあるので、オフィスチェアの見た目を可愛くアレンジできます。
清潔感のある見た目が好みなら「白色」のカバーがおすすめ
黒色が一般的なオフィスチェアにあえて白色のカバーを取り付けることで、アクセントになりお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。清潔感があり涼しけな印象を与えてくれるのもポイントです。
お部屋のインテリアを白色に統一している方にもピッタリです。汚れが目立ちやすいのが欠点ですが、洗濯可能なものやお手入れしやすいものを選べば問題ありません。
シンプルで温かみのある作業場にしたいなら「北欧柄」がおすすめ
温かみのある作業場にしたいなら、北欧柄がおすすめです。北欧柄は彩が豊かで、花や葉をモチーフにしたシンプルな柄がたくさんあります。ほかのインテリアに合わせたいなら、似た色味の商品か、グリーンやグレーなどが合わせやすいです。
オフィスチェアの仕様で選ぶ
お使いのオフィスチェアにピッタリ合うカバーを選びたいのであれば、チェアの細かなデザインや形状・仕様などを確認しておく必要があります。
回転しないオフィスチェアをお使いなら「脚の付け方」をチェック
回転機能が備わったオフィスチェアは、一般的に中央に脚が1本付いているのでカバーを座面に被せてセットできます。
しかし、脚が座面の外側に付いているオフィスチェアは、うまくカバーを取り付けられないので注意してください。このようなオフィスチェアには、厚みのある布を置くタイプを選ぶのがおすすめです。
座面が分厚いチェアなら「座面の厚み」を事前にチェック
オフィスチェアのサイズを確認するときは、座面や背もたれだけではなく、座面の厚みまでをチェックするようにしましょう。座面が厚すぎたりカバーが短いと、座面にうまく引っかからずに取り付けることができない場合があります。
また、無理に伸ばして取り付けても、使用しているうちにめくれ上がってしまうこともあります。座面の厚みのサイズに対応したものや、伸縮性の高いものを選ぶなど工夫しましょう。
メーカーで選ぶ
ここでは、オフィスチェアカバー・オフィスチェアを販売しているおすすめのメーカーをいくつかご紹介します。
洗い替えやお部屋の雰囲気を掛けたいなら「ニトリ」がおすすめ
ニトリでは、お部屋の雰囲気を変えたいときに便利なチェアカバーを販売しています。手洗い可能な素材で作られているのが特徴です。カバーはダイニングチェア専用ですが、デスクチェア・ワークチェアという名称で様々なオフィスチェアを販売しています。
幅広いデザイン・カラー・サイズから選べるので、ぜひチェックしてみてください。以下の記事では、ニトリのオフィスチェアの人気おすすめランキングを紹介しています。テレワークや在宅ワークにピッタリなので、ぜひご覧ください。
様々なメーカーのオフィスチェアを探しているなら「アスクル」がおすすめ
アスクルは事務用品を中心とするソフトバンクグループの通信販売会社です。オフィスチェアカバーは販売していませんが、ライオン事務器・サンワサプライ・オカムラなど様々なメーカーのオフィスチェアを販売しています。
各メーカーのオフィスチェアをチェックしたい方はアスクルを要チェックです。アスクルのオリジナルブランドも質・価格・使い心地など様々な角度からこだわった商品を展開していますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
こだわりの日本製オフィスチェアを選びたいなら「オカムラ」がおすすめ
オカムラでは、お客様のニーズに答える多様な日本製オフィスチェアを販売しています。洗練されたシンプルなデザインのものから、エルゴノミクス(人間工学)に基づく機能性のものまで幅広くラインナップしています。
以下の記事では、オカムラのオフィスチェアの人気おすすめランキングを紹介しています。こだわりたいポイントに合わせて選べて、高品質なオカムラのオフィスチェアをぜひチェックしてみてください。
ブランドにこだわりのない方は「ヨドバシ」がおすすめ
とにk弱いろんなメーカーの商品を取り扱っているヨドバシです。ここはブランドにこだわりはなく、お持ちのチェアの形にフィットしたカバーが欲しいという方におすすめのお店です。一度、チェアカバーとはどんなものかを試してみたい方にもおすすめです。
汚れたり古くなったオフィスチェアは「着せ替え」カバーがおすすめ
オフィスチェアは長く使い続けていると、どうしても汚れが目立つようになり、中材がヘタってきてクッション性が悪くなってきます。
例えば、株式会社カウネットが販売している「着せ替えオフィスチェアカバー」のような商品を使用することで、古くなったオフィスチェアを手軽にリニューアルさせることができます。カバーを取り付けるだけで見た目がキレイに一新するのでおすすめです。
おしゃれなオフィスチェアカバーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
職場の事務椅子がボロボロなので購入しました。パッと取り付けられてサイズもぴったりで大満足です。ちょっとだけ安かったのでパープルにしましたが、見た目が明るくなって良かったです。
口コミを紹介
猫にボロボロにされたレザー製の大型ワークチェア。綺麗にするのは諦めてましたが、こちらのカバーはかなり大型のうちの椅子にも合いました。ちゃんとカバー出来てる。かなり伸びるし洗えるしチャックも良好。良かった。買ってよかったです。
口コミを紹介
事務椅子って、結構汚れます。
この価格でこの商品は◎
すっぽりカバーできて綺麗です。
口コミを紹介
素敵な生地で、椅子にフィットします。
口コミを紹介
今まで使ってたオフィスチェアをリニューアル
本体と手摺部は色を変えてみました
とても安価出できてよかったです
おしゃれなオフィスチェアカバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | カラー展開 | 素材 | 伸縮性 | 丸洗い | 撥水加工 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オフィス椅子カバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
模様替えや汚れ防止におすすめ!シンプルな無地がおしゃれ |
ブラック | 伸縮性のある生地 | あり | 可能 | なし |
2
![]() |
オフィスチェアカバー |
Amazon 詳細を見る |
高級感・特別感のあるオフィスチェアカバー!外観を一新したい方におすすめ |
1色 | コットン生地・スパンデックス | あり | 可能 | なし |
3
![]() |
チェアカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
環境にやさしいオフィスカバー |
5色 | ポリエステル | あり | 可能 | なし |
4
![]() |
オフィス椅子カバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オフィスだけでなく結婚式やホテルでも使用できるおしゃれなカバー |
4色 | ポリエステル95%・スパンデックス5% | あり | 可能 | なし |
5
![]() |
椅子カバー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オカムラ製PCチェアにもフィットする伸縮素材カバー |
かわいいオフィスチェアカバーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
見た目がとっても良くなりました!
口コミを紹介
かなり伸びるし洗えるしチャックも良好。良かった。
口コミを紹介
合皮のボックス収納の蓋に付けました。経年劣化で合皮がボロボロになって来たので、目隠しのために購入。実寸より大きめですが、掛けると丁度良かったです。丁番を外して付け直したら完璧です。
口コミを紹介
肌触りもよい。汚れも付きにくくいいです。
口コミを紹介
真っ黒の椅子が明るくなって気分一新出来ました。よく伸びる生地です。
かわいいオフィスチェアカバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | カラー展開 | 素材 | 伸縮性 | 丸洗い | 撥水加工 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オフィスチェアカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かわいい花柄のオフィスチェアカバー!汚れ防止やキズ防止にもおすすめ |
花柄グリーン | ポリエステル(ストレッチ素材) | あり | 可能 | なし |
2
![]() |
オフィスチェアカバー |
Amazon 詳細を見る |
ほとんどのオフィスチェアに使えるカバー!リーズナブルで発色もキレイでおすすめ |
12色 | ポリエステル・スパンデックス | あり | 可能 | なし |
3
![]() |
オフィス用チェアカバー |
Amazon 詳細を見る |
素敵なデザイン・質感のオフィスチェアカバー |
4色 | ポリエステル・スパンデックス | あり | 可能 | なし |
4
![]() |
チェアカバー オフィス椅子カバー |
Amazon 詳細を見る |
水玉模様がシンプルでかわいい!実用性も高くおすすめ |
1色 | ポリエステル・弾性繊維 | あり | 可能 | なし |
5
![]() |
オフィスチェアカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
落ち着いたグレーリーフのオフィスチェアカバー |
カラフルボーダー | ポリエステル(ストレッチ素材) | ○ | ○ | なし |
白色のオフィスチェアカバーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
腰痛もちのため、膝おきのある椅子の
汚れ防止のために装着。
快適です。
口コミを紹介
なめらかな触り心地が評判良いです。
口コミを紹介
形や大きさ的に背面用が使えないのは買う前から分かっていたのですが、ためしにヘッドレストにかぶせてみたらいい感じに合いました。
口コミを紹介
他の方のレビューでかなり伸びるとはあったが本当に入るのか少し心配だったが本当に伸びてスッポリと納まった。クッションに合わせネイビーを選んだが、こちらもバッチリ合って大変満足。
口コミを紹介
生地は頑丈で取り付けもゴムで簡単です。色も落ち着く色です。長く愛用できそうで良いです。凹凸がある分蒸れにくく快適です。
白色のオフィスチェアカバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | カラー展開 | 素材 | 伸縮性 | 丸洗い | 撥水加工 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オフィスチェアカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
買い替えたようにキレイにできるオフィスチェアカバー |
9色 | ポリエステル(ストレッチ素材) | あり | 可能 | なし |
2
![]() |
オフィスチェアカバー |
Amazon 詳細を見る |
古いオフィスチェアにしっかりフィットする白色カバー |
ホワイト | ポリエステル | あり | 可能 | なし |
3
![]() |
オフィスチェアカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
背もたれ・座面の汚れや破れを隠せる白色のオフィスチェアカバー |
ベージュ | ポリエステル・スパンデックス | あり | 可能 | なし |
4
![]() |
チェアパッド 丸 |
Amazon 詳細を見る |
多用途に使える白色オフィスチェア!置くだけだから手軽に使える |
1色 | ポリエステル・ウレタンフォーム | なし | 可能 | なし |
5
![]() |
チェアカバー |
Amazon 詳細を見る |
ふわふわ素材が心地良いチェアカバー |
6色 | ポリエステル・スパンデックス | あり | 可能 | なし |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ハイバックなどあまりないモデルの場合は手作りがおすすめ
100均で購入できる生地や布を使って、ハイバックなどのオリジナルの手作りオフィスチェアカバーを作ってみてはいかがでしょうか。オフィスチェアカバーの作り方を解説します。
座面カバーの作り方
座面カバーの作り方をご紹介します。まずは、用意した布を座面よりも約20cmほど大きく切っていきます。角は丸く面取りするのがポイントです。縁を三つ折りにして縫っていきます。一箇所だけ2cmほど開けておき、そこからゴムを通していきます。
最後に座面に被せたら完成です。
背もたれカバーの作り方
背もたれカバーの作り方は、用意した布を使って背もたれの横幅と縫い代を合わせたサイズで四角い袋を作っていきます。背もたれに被せてみて上部の曲線部分をマチ針で仮止めしておき、その部分に沿ってミシンをかけていきます。
下部は三つ折りにしてゴムを通していきます。座面カバーのように一箇所だけゴムを通す穴を開けておきます。簡単に取り外して洗濯できるように、ゴムは緩めにして背もたれに被せたときに結んで使うようにするのがおすすめです。
gooランキングではミシン・カッティングマシン・裁縫セットなど、手作りオフィスチェアカバーを作る際に役立つアイテムを紹介しています。選び方や人気おすすめランキングが気に鳴る方は以下の記事を合わせてご覧ください。
オフィスチェア本体を買い換えるのも1つの手段
座り心地や汚れなどが気になってきたらオフィスチェア本体を買い換えるのも1つの手段です。
gooランキングでは、腰痛対策や自宅用・高級ブランドなど様々なオフィスチェア・ワーキングチェアの商品や選び方を紹介していますので、以下に掲載している記事も合わせてチェックしてみてください。
豆知識!実は100均のトイレ便座カバーで代用できる
とりあえず汚れを早急に隠したいというとき、デザインを気にせずできるだけ安く購入したいと思うのではないでしょうか。そんなときに多くの方が訪れるのが100円均一のお店です。ですが、いくら100均でもオフィスチェアカバーは用意されていないこともあります。
そんなときに役立つのが、トイレの便座蓋カバーが役立ちます。あらかじめゴムがついているので、背もたれにゴムを引っ掛けるだけです。とても簡単に装着できます。
作るのも、専門店に探しに行くのも面倒という方は一度騙されたと思って試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
オフィスチェアカバーの選び方や人気おすすめランキングを紹介していきました。普段使っているオフィスチェアを手軽にリニューアルできるので、ぜひ購入を検討してみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
家具チェアのクッションを汚れから守り、ペットのダメージからも保護してくれます。伸縮性のあるスパンデックス素材を採用しており、伸縮性・手触り・座り心地が良好です。
カラーバリエーションが豊富なので、インテリアやお部屋に馴染むものを選べるので、自分好みの商品が見つけやすいです。