コクヨのオフィスチェアの人気おすすめランキング15選【ベゼル・ingなど】
2021/06/03 更新
目次
自宅でのテレワークを快適にするコクヨのオフィスチェア
オフィスチェアは、デスクワークの効率や疲れにくさを左右する重要なアイテム。新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅作業が増えた今、職場だけでなく自宅で使うために座り心地のいい機能的なオフィスチェアをお探しの方も多いのではないでしょうか?
コクヨのオフィスチェアは高い機能性、バラエティに富んだラインナップが魅力。360°自由に動かせるメカが搭載された座ったまま運動ができるものや、インテリアに溶け込むおしゃれなデザインなど、自宅でのテレワーク・在宅勤務にぴったりのオフィスチェアが多数あります。
そこで今回はコクヨのオフィスチェアの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能、素材、口コミを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
コクヨのオフィスチェアの選び方
コクヨのオフィスチェアを購入する際に知っておきたい選び方のポイントを、オフィスチェアのタイプ、背もたれの高さ、素材、機能などに注目してご紹介します。
タイプで選ぶ
オフィスチェアはさまざまなタイプの商品があります。その中から、エルゴノミクス、事務用回転椅子、エグゼクティブチェアの3タイプをご紹介します。
長時間の作業には人間工学を取り入れた「エルゴノミクス」タイプ
仕事で1日中デスクに向かって座りっぱなしということが多い方におすすめなのが、人間工学を取り入れたエルゴノミクスタイプのオフィスチェア。人間工学とは人が快適に生活するための実践的な技術を追求する学問で、エルゴノミクスタイプにもさまざまなタイプの商品があります。
腰痛でお悩みの方には背骨のS字カーブを支えるランバーサポート、座り続けることで運動不足が心配な方には座ったままでも身体を自由に動かせる作りになっているものなど、悩みや目的に合わせて選ぶのがポイントです。
以下の記事では、腰痛や肩こりで悩んでいる方におすすめの人間工学椅子の選び方や、おすすめ商品を多数ご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
価格重視なら安くて種類が多い「事務用回転椅子」
大量にまとめ買いする場合や、価格を抑えたい場合におすすめなのが事務用の回転椅子タイプ。事務用回転椅子は最もシンプルでオーソドックスなタイプのオフィスチェアで、価格が安く、色や商品の種類が豊富なのが特徴です。
ただし、座り心地に関してはあまりいいとは言えません。長時間の作業に使用する場合は、アームレストや座面のクッション性が高いものを選ぶことをおすすめします。
以下の記事では、オフィスチェアだけでなくゲーミングチェアやベビーチェアなど、価格が安くて品質の良い椅子を多数ご紹介しています。安い椅子をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
高級感と重厚感のあるオフィスチェアなら「エグゼクティブチェア」
役職付きの方や、高級感のあるオフィスチェアが欲しい方におすすめなのがエグゼクティブチェア。オフィスチェアの中でも座面がゆったりと広く、包み込まれるような座り心地が魅力です。本革のような高級感のある素材を使った重厚感のあるデザインが人気です。
背もたれの高さで選ぶ
コクヨのオフィスチェアは背もたれの高さによって3つのタイプに分けられます。ここではローバックタイプ、ハイバックタイプ、エクストラハイバックの3つについてご紹介します。
コンパクトなオフィスチェアをお探しなら「ローバック」
背もたれの高さが肩より低いローバックタイプのオフィスチェアは、圧迫感が少なくコンパクトなのが魅力。狭い部屋や、1人分のスペースがあまりとれない場所で使う方におすすめです。他のタイプより価格が安い傾向にあり、種類が豊富なので選びやすいのもメリット。
背もたれに寄りかかって作業をする方には不向きですが、前傾姿勢での入力作業や書き仕事が多い方でなるべく価格を抑えたい方におすすめです。
腰痛持ちの方は腰から背中までしっかり支える「ハイバック」
背もたれの高さが肩まであるハイバックタイプのオフィスチェアは、腰から背中までしっかり支えられるのが特徴。体全体を支えて体圧を分散させるので、長時間座って作業をすることが多い方や、肩こりや腰痛持ちの方に人気です。
座り心地がよく、長時間座っていても疲れにくいハイバックタイプは、ローバックタイプよりも価格が高めですが、仕事のパフォーマンスを上げたい方や、快適な座り心地を重視する方におすすめです。
肩がこりやすい方には首・頭まで支える「エクストラハイバック」
ヘッドレストが付いたエクストラハイバックのオフィスチェアは、頭を預けることができるので首や肩がこりやすい方におすすめ。長時間モニターを見て仕事をすることが多いプログラマーやデザイナーなどに最適な背もたれの高さです。
エクストラハイバックタイプのオフィスチェアはリクライニング機能が備わっているものが多く、休憩や仮眠時に倒してゆっくり休むことができるものもありますよ。
以下の記事では、ハイバックのオフィスチェアを多数ご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてくださいね。
素材で選ぶ
コクヨのオフィスチェアにはいろんな素材の商品があります。ここでは、ファブリック、レザー、メッシュの3種類をご紹介します。
リーズナブルでカラーバリエーションが豊富な「ファブリック」
オフィスチェアの中でも最もポピュラーな素材がファブリック製です。硬すぎず柔らかすぎない座り心地と、カラーや肌触りなど選べる種類の豊富さが魅力。また、価格の安さも嬉しいポイントです。大量にオフィスチェアを購入する際や、価格を抑えたい方におすすめの素材です。
ただ、ファブリックの種類によっては肌触りが好みではなかったり、汚れがつきやすかったりというデメリットもあります。お手入れが心配な方は、汚れが目立ちにくい色や、他の素材を検討しましょう。
以下の記事では、バウヒュッテやGTレーシングなど有名メーカーやコスパのいい安いものなど、ファブリック製のゲーミングチェアを多数ご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてくださいね。
高級感のあるオフィスチェアなら「レザー」がおすすめ
役職付きの方が座るための重厚で高級感のあるオフィスチェアをお探しの方には、レザー製のオフィスチェアがおすすめ。本革は使い込むほどに味わいが出てくる耐久性のよさと高級感が魅力。PUレザーなどの合皮レザーはおしゃれな質感と手入れのしやすさが嬉しいポイントです。
以下の記事では、ハイバックタイプのオフィスチェアを多数ご紹介しています。レザーのハイバックオフィスチェアのランキング4選もご紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
通気性を重視するなら蒸れにくい「メッシュ」
長時間座っていることが多い方にとって通気性はとても重要なポイントですよね。椅子と体が接している部分は汗をかきやすく、蒸れやすくなります。通気性を重視する方には、蒸れにくいメッシュ素材のオフィスチェアがおすすめ。弾力性の良さやフィット感の良さも魅力です。
以下の記事では、コクヨやオカムラ、エルゴヒューマンなど人気のブランドのメッシュのオフィスチェアを多数ご紹介しています。メッシュのオフィスチェアをお探しの方はぜひご覧ください。
機能をチェック
コクヨのオフィスチェアにはさまざまな機能があります。ここでは、高さ調節機能、体圧分散機能、アームレスト・ヘッドレスト機能、ランバーサポートの4つの機能をご紹介します。
いろんな人が使うオフィスチェアなら「高さ調節機能」が必須
身長や体格によって快適な座面やアームレストの高さは違います。会議室などいろんな人が使う場所に置くオフィスチェアは、その人に合わせて最適な高さにできる高さ調節機能がついているものがおすすめ。作業時と休憩時の高さを変えたいという方にもおすすめの機能です。
また、高さ調節の方法はネジ式、レバー式の2つがあり、座ったまま最適な高さに無段階に調節できるレバー式がとても便利。チェックする際は調節の方法にも注目しましょう!
長時間座っていても疲れにくい「体圧分散機能」をチェック
長時間椅子に座り続けていると、椅子に接している腰やお尻などが痛くなることがありますよね。硬い座面に座り続けることで局所的に体圧が集中してしまい、痛みが生じやすくなります。そこで注目したいのが体圧分散機能のついたオフィスチェアです。
コクヨのオフィスチェアは、座面や背もたれ面に適度な固さのあるウレタンを使用して、体にあたる接地面積を広げ、体圧分散と姿勢保持を実現しています。疲れにくさを重視したい方は、体圧分散機能に注目して選ぶといいですよ。
作業中に腕を休めたいなら「アームレスト・ヘッドレスト機能」
作業中や休憩中に腕や頭を休めたい方には、アームレスト(肘置き)やヘッドレスト機能がついたオフィスチェアがおすすめ。先ほど紹介した体圧を分散させるという意味でも、アームレストがあると肩への負担を軽くすることができ、座面への負担も軽減できます。
腰痛でお悩みの方には腰の負担を軽減する「ランバーサポート」
背骨のS字カーブにフィットするクッションのことをランバーサポートといいます。エルゴノミクスタイプのようなランバーサポートがついたオフィスチェアは、腰にかかる負担を軽減するので腰痛でお悩みの方におすすめ。快適な座り心地を求める方はチェックしてみてください!
PC作業には前傾姿勢をサポートする「前傾チルト機能」がおすすめ
デスクワークやPC作業に集中すると自然と前傾姿勢になりますよね。1日の中でPC画面を見ている時間が長い人には、前傾姿勢をサポートする前傾チルト機能がついたオフィスチェアがおすすめ。背中と椅子の間にあいた隙間を埋めて、前傾姿勢をキープしやすくなりますよ。
ロッキングの種類で選ぶ
オフィスチェアのロッキング機能には大きく分けて3種類あります。ここでは、背ロッキング、背・座ロッキング、シンクロロッキングの3つをご紹介します。
背中だけ倒れるオフィスチェアなら「背ロッキング」
まず1つ目は、背もたれだけが後方に倒れる背ロッキングタイプ。最もオーソドックスなロッキング機能で、低価格のオフィスチェアから高価格のオフィスチェアまで幅広いモデルで使われています。疲れた時に寄りかかって休憩するくらいのロッキング機能が欲しい方におすすめ。
ゆりかごのように前後に揺れたいなら「背・座ロッキング」
背もたれと座面が一緒に後方に倒れる背・座ロッキングタイプは、ゆりかごやロッキングチェアのように前後にゆらゆらと揺れるロッキング機能が欲しい方におすすめ。ゆっくり考え事をしたいときなどに最適ですが、背筋をぐーっと伸ばしたい方には不向きです。
リラックスして休憩したいなら「シンクロロッキング」
よりリラックスした姿勢で休憩をしたい方には、シンクロロッキングタイプがおすすめ。座面と背もたれが独立して動くので、それぞれ快適な角度を保ちながら気持ちいい姿勢を保つことができます。高級なオフィスチェアに搭載されていることが多く、価格は高めです。
長く使いたい方や体格の大きい方は「耐荷重」をチェック
オフィスチェアを選ぶ際には、耐荷重にも注目しましょう。体格が大きい方が安心して使うためには、耐荷重が大きいものを選ぶ必要があります。また、毎日長い時間使用することが多く、なるべく長く愛用したい方も耐荷重の大きい強度の高いものを選んでおくと安心ですよ。
価格で選ぶ
オフィスチェアの価格は、商品によって安いものから高価なものまでさまざまです。ここでは、3万円以下、5万円以上の2つに分けて選び方のポイントをご紹介します。
まとめ買いするなら「3万円以下」のコスパ優秀なオフィスチェア
コクヨのオフィスチェアには、10000円前後の会議用チェアなど3万円以下で購入できるコスパのいい商品が数多くあります。オーソドックスなデザインの品質のいいオフィスチェアを、なるべく低価格で手に入れたい方や、まとめ買いをする方におすすめです。
快適な座り心地と機能重視なら「5万円以上」の高級オフィスチェア
長時間快適に作業を行いたい方や、健康を考えて快適な座り心地を追求したい方には、5万円以上の高機能なオフィスチェアがおすすめ。コクヨのオフィスチェアの中でも10万円を超える高級なオフィスチェアは、洗練されたデザインと機能性の高さが魅力です。
腰痛を防ぐコクヨのオフィスチェアの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
3年前に買ったのですが、最近の在宅勤務で活躍しています。腰痛になりにくく、とても良いです。
コクヨ(コクヨファニチャー)
ing(イング)
バランスボールのように前後左右自由に動ける
コクヨのingシリーズの大きな特徴は、グライディングメカが搭載されていることによって、座ったままの姿勢で体の動きに合わせて360°自由自在に動けること。どんな姿勢にもフィットするので体への負担が少なく、腰痛予防にもぴったりのオフィスチェアです。
ingシリーズはハイバックタイプ、ローバックタイプ、エクストラハイバックタイプの3種類があり、アームレストの仕様や脚の種類が選べる豊富なラインナップが魅力。使用する場所や目的、好みに合う、あなたにぴったりの商品が見つかりますよ。
背もたれ | ハイバック | 素材 | メッシュ、ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
在宅勤務のために購入しました。長時間座っていても快適です。
コクヨ(コクヨファニチャー)
デュオラ
ランバーサポートで腰の負担を軽減!
コクヨのデュオラシリーズの中でも腰痛でお悩みの方におすすめなのが、腰をしっかりサポートするランバーサポート付きのモデル。姿勢が崩れる原因の1つである骨盤の前すべりを防止するポスチャーシート仕様なので、体圧が適度に分散され腰への負担を軽減します。
また背もたれにペルビックアジャストサポート機能がついているので、前傾・後傾などの姿勢の変化や体格の差にも対応。長い時間のデスクワークが多い方にぴったりの高機能なオフィスチェアです。シンプルで美しいデザインも好評ですよ。
背もたれ | ハイバック | 素材 | メッシュ、ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
高価ですが、国内メーカー製でラクラク納品サービス付きでしたので購入しました。座り心地は満点です。
コクヨ(コクヨファニチャー)
ウィザード3
大小さまざまな動きに対応して動くロッキング機能
コクヨのウィザード3の大きな特徴は、小さな動きにも大きな動きにも対応して動くロッキング機能。背座連動タイプのシンクロロッキングで、休憩時やリラックスしたいときには大きく、振り向いて物をとるときには背もたれ上部だけが小さく動いて対応します。
また、体格や好みに合わせて調節可能なランバーサポートや、体圧を分散させて腰や肩への負担を軽減させるポスチャーサポートシートなど、腰痛でお悩みの方にとって嬉しい機能も満載。アームレストの有無や背もたれの高さなど好みで選べるのもいいですね!
背もたれ | ハイバック | 素材 | ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
在宅用に購入。上位の椅子に比べると、機能的に足りない部分もありますが、座り心地は良いです。
コクヨ(コクヨファニチャー)
ing(イング)
細かい動きに合わせてフィットするオフィスチェア
この商品は、第4位でご紹介したingのローバックタイプ。360°自由自在に動くグライディングメカ搭載で、前傾や後傾だけでなく、左右のひねりまで追随してフィットする新しい感覚を味わうことができるオフィスチェアです。
長時間座って作業をすることが多い方や、腰痛や肩こりなどでお悩みの方は、同じ姿勢を長く保つことによる体への負担を減らすのがポイント。ingなら、座ったまま自由に体を動かしたり、運動したりすることもできるので腰への負担も軽減できますよ。
背もたれ | ローバック | 素材 | ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
私の場合はしらず知らずのうちに前の方に傾いています。小さいノートpcを使うからだと思いますが、これが意外と良く、腰や背中が夕方でも固まりにくいです。
腰痛を防ぐコクヨのオフィスチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 背もたれ | 素材 | ロッキング機能 | 前傾姿勢サポート | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ing(イング) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細かい動きに合わせてフィットするオフィスチェア |
ローバック | ファブリック | シンクロロッキング | ○ |
2
![]() |
ウィザード3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大小さまざまな動きに対応して動くロッキング機能 |
ハイバック | ファブリック | シンクロロッキング | × |
3
![]() |
デュオラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ランバーサポートで腰の負担を軽減! |
ハイバック | メッシュ、ファブリック | シンクロロッキング | ○ |
4
![]() |
ing(イング) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バランスボールのように前後左右自由に動ける |
ハイバック | メッシュ、ファブリック | シンクロロッキング | ○ |
5
![]() |
M4(エムフォー) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
座る人の体格に合わせてロッキングの強さが変わる |
ハイバック | ポリエステル | シンクロロッキング | × |
以下の記事では、エルゴヒューマンのオフィスチェアや、GTRACINGのゲーミングチェアなど腰痛の方におすすめしたい椅子を多数ご紹介しています。腰痛でお悩みの方はぜひチェックしてくださいね。
コスパ優秀なコクヨのオフィスチェアの人気おすすめランキング5選
コクヨ(コクヨファニチャー)
イーザ
全7色展開の豊富なカラーリングが魅力
コクヨのイーザは、事務用回転椅子タイプのコンパクトなオフィスチェア。全7色展開の豊富なカラーリングが魅力で、オフィスや自宅などさまざまな場所や好みに合わせて選べるのが嬉しいですね!お子さんの学習机用の椅子としてもぴったりですよ。
色だけでなく、アームレストの有無や仕様、フローリング用・カーペット用のキャスターなど、使用する環境や目的、好みに合わせて最適なものを選べます。シンプルな機能のコンパクトなオフィスチェアをお探しの方におすすめです。
背もたれ | ローバック | 素材 | ポリエステル |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | 背ロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
ローバックでしたが体のおさまりが良く、座り心地はかなりいいと思います。大型のチェアに比べてどうしても座面の奥行きが狭くなっているのでゆったり座る用途には向きませんが、安価なデスクチェアをお探しならかなりおすすめです。
コクヨ(コクヨファニチャー)
メディックスチェア2
圧迫感のない丸いフォルムのオフィスチェア
コクヨのメディックスチェア2は、背もたれの低いローバックタイプのオフィスチェア。圧迫感のない丸いフォルムが特徴で、堅苦しさがなくかわいい印象を与えます。オフィスにはもちろん、コスパのいい自宅での作業用椅子をお探しの方にも人気です。
また、背もたれ、座面ともにクッション性の高い厚みのあるモールドウレタンを使用しているため、ソフトで安定感のある座り心地がお好みの方にぴったり。機能は最低限でよく、低価格で座り心地のいいオフィスチェアが欲しい方におすすめです。
背もたれ | ローバック | 素材 | ポリプロピレン |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | 背ロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
座りやすくてとっても気に入っています。高さ調整もできて、キャスターも問題なく動きます。黒が一番安かったですが、一番ビジネス用っぽくないと思います。
コクヨ(コクヨファニチャー)
エントリー
ハイスペックで低価格なオフィスチェアならこれ!
コクヨのエントリーは、上下の位置や強度を調整できるランバーサポートや、背と座が連動して動くシンクロロッキング、座る人に合わせて座面の奥行きを調整できる機能などを搭載したハイスペックなオフィスチェア。これだけの機能で3万円以下という低価格が魅力。
張り地はグレー、ブラック、ブルーの3色から選べ、脚の色、オプションなど、好みや用途に応じて自分好みのスタイルにできるのも嬉しいポイント。予算があまりないけれど座り心地のいい、機能性の高いオフィスチェアが欲しい方におすすめのモデルです。
背もたれ | ハイバック | 素材 | ポリエステル |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
在宅勤務用として、この価格帯のなかではデザインを気に入ったので購入。身長177cm、体重62kgの体型だと、座面や背もたれは十分大きく、肘掛けがあっても胡座をかくこともでき、長時間の使用でも姿勢を変えて作業できるところが良い。
コクヨ(コクヨファニチャー)
AXチェア
腰をしっかりとサポートするオフィスチェア
コクヨのAXチェアは、背もたれのくびれがスタイリッシュで圧迫感がないローバックタイプのオフィスチェア。座面の高さ調節機能や背ロッキング機能など、最低限ついていてほしい機能を備えた低価格のオフィスチェアが欲しい方におすすめです。
座面には厚みのあるモールドウレタンを使用しているので、ふっくらした座り心地がお好きな方にぴったり!背もたれのくびれが腰をしっかりとサポートするので、正しい姿勢をキープしながら座ることができますよ。
背もたれ | ローバック | 素材 | ポリエステル |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | 背ロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
リモートワークで使っているので乱暴な扱いはしていないが、オフィスで少々雑に使っても大丈夫な感じ。何より座りやすくて疲れない。
コクヨ(コクヨファニチャー)
事務用回転イス 10シリーズ
昔ながらのレトロスタイルのオフィスチェア
低価格でコスパのいいコクヨのオフィスチェアの中で根強い人気なのが、グレーのビニールレザーが懐かしい、昔ながらのレトロな事務用回転イス10シリーズ。座面の高さ調節ができ、背もたれが後ろに動く背ロッキング機能付きなのでリラックスする際に便利ですよ。
昭和の香りがするデザインのオフィスチェアは、オフィスだけでなくレトロなインテリアにもよく馴染みます。座り心地は他のオフィスチェアに比べると劣るので、クッションや座布団を組み合わせて使うのがおすすめですよ!
背もたれ | ローバック | 素材 | レザー |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | 背ロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
事務椅子を探すもオフィスチェアばかりで見つからない。ようやく見つけた昭和が臭う回転椅子。これですこれです!昔に比べて少し軽くなった気はしますが、このスチール感が丈夫な証。座布団必須の座り心地も良いです。
コスパ優秀なコクヨのオフィスチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 背もたれ | 素材 | ロッキング機能 | 前傾姿勢サポート | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
事務用回転イス 10シリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
昔ながらのレトロスタイルのオフィスチェア |
ローバック | レザー | 背ロッキング | × |
2
![]() |
AXチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
腰をしっかりとサポートするオフィスチェア |
ローバック | ポリエステル | 背ロッキング | × |
3
![]() |
エントリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイスペックで低価格なオフィスチェアならこれ! |
ハイバック | ポリエステル | シンクロロッキング | × |
4
![]() |
メディックスチェア2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
圧迫感のない丸いフォルムのオフィスチェア |
ローバック | ポリプロピレン | 背ロッキング | × |
5
![]() |
イーザ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全7色展開の豊富なカラーリングが魅力 |
ローバック | ポリエステル | 背ロッキング | × |
高級なコクヨのオフィスチェアの人気おすすめランキング5選
コクヨ(コクヨファニチャー)
ing(イング)
ヘッドレスト付きでリラックスタイムも快適!
コクヨのingシリーズは、前後左右360°自由自在に動くグライディングメカ搭載のオフィスチェア。動かずに固定して集中したいときにはストッパーで簡単にロックすることができるので、仕事中に積極的にオンオフの切り替えをしたい方におすすめです。
このモデルはヘッドレストがついたエクストラハイバックタイプ。腰をしっかりサポートするだけでなく、首や肩にかかる負担を軽減して肩こりを防ぎたい方にもおすすめです。ナチュラルなカラー展開がとてもおしゃれですね!
背もたれ | エクストラハイバック | 素材 | ポリエステル |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
身体が固定されず、自然に揺らすことができ、身体のむくみがありません。普段は前傾姿勢のみロックをかけたりできるので、姿勢が悪くなることも全くありません。一息つきたい時のみ、背もたれに身体を預け大きく揺らしますが本当に気持ち良いです。
コクヨ(コクヨファニチャー)
インスパイン
人間工学に基づいたエルゴノミクスチェア
インスパインは、コクヨのオフィスチェアの中でも最高峰のスペックを持った進化形エルゴノミクスチェア。人間工学に基づいた設計になっていて、背骨の湾曲や姿勢の微妙な変化にあわせてミリ単位で自由に調節できる世界初のランバーサポートを搭載したモデルです。
PC作業などをする場合は自然と前傾姿勢になりますよね。インスパインは、前傾姿勢での作業にも対応できる無段階の前傾サポートや、体圧を分散させて負担を軽減するポスチャーシートなど、最新の機能が揃った高級なオフィスチェアをお探しの方におすすめです。
背もたれ | エクストラハイバック | 素材 | ポリエステル、ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
会社ではアーロンを使用しています。コロナの影響による原則テレワークへの変更に伴い自宅用にヘッドレスト、チルトのあるインスパインを購入。太めの体型なのでメッシュ座面のアーロン、コンテッサより座り心地は良いと感じます。
コクヨ(コクヨファニチャー)
ing(イング)
クッション性を重視する方におすすめ
この商品は第5位でご紹介したエクストラハイバックタイプのingと同じシリーズで、背もたれの素材がクッションタイプのオフィスチェア。前後左右360°自由に動かせるのが最大の特徴で、このモデルは背もたれのクッション性やフィット感を重視する方におすすめです。
作業に集中していても体を自由に動かせるので姿勢が固定されず、長時間座って作業をしても疲れにくいのがメリット。作業に集中したい場合は固定して姿勢をキープすることも可能です。シンプルでおしゃれなデザインはオフィスだけでなく自宅用にもおすすめ!
背もたれ | エクストラハイバック | 素材 | ポリプロピレン、ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
これまでになかった新感覚。座るまでは固定されていますが、座ったら適度に前後左右自分の体重移動に沿って動きます。家族からも好評。いいお値段しますが、その価値大いにアリです!!
コクヨ(コクヨファニチャー)
ベゼル
体圧分散に優れたハイエンドモデル
コクヨのベゼルは、特に前傾姿勢での作業が多い方におすすめのハイエンドモデルのオフィスチェアです。座面だけを前傾できる機能でもも裏や膝にかかる負担を軽減し、体圧を分散させるポスチャーシートで長時間座っていても疲れにくいのが特徴。
フレキシブルに動かすことができる可動式のアームレストや、長い時間モニターを見つめる作業が多い方の首への負担を軽減するヘッドレストなど、長時間の作業用に快適なオフィスチェアが欲しい方におすすめです。
背もたれ | エクストラハイバック | 素材 | ポリエステル、ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | ○ |
口コミを紹介
ヘッドレスト調整、ランバーサポート調節、リクライニング(シンクロロッキング)、ロッキング強さ調節、ロッキング固定、座奥調整、座角調整(2段階)、肘掛け高さ/位置調節と、色々調節できる所が良いです。
コクヨ(KOKUYO)
AIRFORT(エアフォート)
エアバックのランバーサポートが付いたオフィスチェア
コクヨのエアフォートは、背中や腰を支えるランバーサポートにエアバックを採用したオフィスチェア。ランバーサポートが腰をサポートしながら、体格や動きにフィットするので、長時間の座り作業も快適に行えるのが魅力。調節も座ったまま簡単にできますよ。
また、座る人の体重に合わせて自動でロッキングの強度を調節してくれるので、面倒な調節をすることなくちょうどいい座り心地を楽しむことができます。シンプルなデザインがとてもおしゃれな高級オフィスチェアです。
背もたれ | エクストラハイバック | 素材 | メッシュ、ファブリック |
---|---|---|---|
ロッキング機能 | シンクロロッキング | 前傾姿勢サポート | × |
口コミを紹介
ショールームでいろいろと座り比べて?から購入したので、座り心地は非常に満足です。上位機種と比べても遜色なしです。
高級なコクヨのオフィスチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 背もたれ | 素材 | ロッキング機能 | 前傾姿勢サポート | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
AIRFORT(エアフォート) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エアバックのランバーサポートが付いたオフィスチェア |
エクストラハイバック | メッシュ、ファブリック | シンクロロッキング | × |
2
![]() |
ベゼル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
体圧分散に優れたハイエンドモデル |
エクストラハイバック | ポリエステル、ファブリック | シンクロロッキング | ○ |
3
![]() |
ing(イング) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クッション性を重視する方におすすめ |
エクストラハイバック | ポリプロピレン、ファブリック | シンクロロッキング | ○ |
4
![]() |
インスパイン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人間工学に基づいたエルゴノミクスチェア |
エクストラハイバック | ポリエステル、ファブリック | シンクロロッキング | ○ |
5
![]() |
ing(イング) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヘッドレスト付きでリラックスタイムも快適! |
エクストラハイバック | ポリエステル | シンクロロッキング | ○ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
テレワークにも!自宅でできる腰痛予防ストレッチ
新型コロナウイルス感染症対策で、自宅でのテレワークが増えたという方も多いですよね。仕事に適した環境が整っていない自宅でのテレワークや慢性的な運動不足によって、今まで体験したことのない腰痛や肩こりで悩んでいる方も多いのでは?
テレワークによる腰痛は、長時間の座位姿勢によって背中の筋肉(脊柱起立筋)が疲労することが原因で起こります。腰痛を予防するためには、背中の筋肉をほぐして柔かくしたうえで、骨盤周辺のお尻や太ももの筋肉をほぐすストレッチを行うのが効果的です。
背中を屈曲したり伸展したり、上半身を左右に回旋させたり、お尻と太ももの裏を伸ばしたり、簡単なストレッチでいいので作業の合間に時間をとって体を動かしましょう!以下のサイトでは、詳しいストレッチの方法が紹介してあります。ぜひご覧くださいね!
人気ブランドオカムラのオフィスチェアもチェック!
オフィスチェアを取り扱う人気ブランドはコクヨだけではありません。オフィス家具全般を取り扱うオカムラも、高品質で機能的なオフィスチェアを生み出しています。オカムラには豊富なシリーズが揃っているので、きっとご希望にぴったりのオフィスチェアが見つかりますよ。
以下の記事では、腰痛でお悩みの方におすすめのシルフィや、役職つきの方におすすめの高級感漂うコンテッサなど、オカムラのおすすめオフィスチェアを数多くご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
ここまでコクヨのオフィスチェアの選び方と、おすすめ商品をランキング形式でご紹介してきましたがいかがでしたか?高機能で高品質なコクヨのオフィスチェアは、オフィスだけでなく自宅でのテレワーク用に快適なオフィスチェアをお探しの方におすすめですよ。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月03日)やレビューをもとに作成しております。
コクヨのM4は、使用する人の体格に合わせて自動でロッキングの強さが変わる、面倒な調整が必要ないオフィスチェアです。会議室やミーティングルームなど、さまざまな体格や性別の人が座る場所に置くオフィスチェアにおすすめ。シンプルなデザインも魅力です。
背もたれは柔軟性のある樹脂製で、背中を包み込むようなカーブを描き、上半身を柔らかくしっかりと支えます。太ももの裏を圧迫しないフィットカーブクッションなので、長時間のデスクワークでも疲れにくく快適に作業できますよ!