【2024年】ハードコンタクトレンズの人気おすすめ商品15選【遠近両用も】
2024/08/30 更新
ソフトよりも瞳の負担が少なく、長く使えば経済的なハードコンタクトレンズ。性能もさまざまで近視用や乱視用、遠近両用があるため自分の瞳に合わせて選べます。また、汚れにくいものや安い値段のものもあります。今回の記事では、そんなハードコンタクトレンズの選び方や人気おすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ハードコンタクトレンズは経済的・快適・衛生的
ソフトコンタクトレンズは1日使い捨てで気軽に使えますが、継続して使うとコストが高く、ドライアイになりやすく疲れやすいと感じるときが多いですよね。またメガネをかけている方も、コンタクトレンズをはじめようか悩んでいる方が多いです。
実は、ハードコンタクトレンズは2,3年使い続けられるので経済的で、サイズが小さいので違和感が少なく、酸素透過率がソフトコンタクトレンズよりも高く瞳が疲れにくいといったメリットがあるのです!さらに、遠近療養や乱視用など性能もさまざまあります。
そこで今回はハードコンタクトレンズの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは値段・付け心地・補正力などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
遠近両用のハードコンタクトレンズのおすすめ
エアオプティクス
アクア 遠近両用
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
つけ心地重視で価格が安い製品が欲しい方におすすめ
近視用ハードコンタクトレンズのおすすめ
エルコン
使い捨てクリアコンタクト ワンデー55
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
紫外線から瞳を守りうるおい続く!使い捨てで使いやすい
L-CON1DAY55は、含水率55%とうるおい成分配合により、瞳を乾燥から守ります。さらに紫外線からも瞳を守るので、日差しが気になる季節に目が乾く方におすすめです。さらに大容量でコスパのいいコンタクトレンズです。
内容量 | 35枚 |
---|---|
BC | 8.7mm |
連続装用 | 1日 |
酸素透過係数 | - |
乱視用ハードコンタクトレンズのおすすめ
シード
ワンデーピュアうるおいプラス乱視用
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
馴染みやすくうるおいがたっぷり欲しい方に
シード ワンデーピュア うるおいプラス乱視用は、たっぷりうるおう天然保湿成分「アルギンサン」プラス、乱視矯正度数がレンズの前にあるので、つけ心地がよく瞳にフィット!安定すればよりハッキリ見えるので重宝します。
内容量 | 32枚 |
---|---|
BC | 8.8mm |
連続装用 | 1日 |
酸素透過係数 | - |
ソフトと違うハードコンタクトレンズのメリット
ソフトコンタクトは柔らかくて付け心地がいいメリットがありますが、ハードコンタクトにはソフトにはない良さがあります。
使い慣れると快適に装着できる
ソフトコンタクトレンズはサイズが大きく黒目の外側まで覆いますが、実はハードコンタクトレンズは黒目の内側のみしか覆いません。覆う面積が小さい分、瞳に酸素が行き届くため長時間着用しても疲れにくいと言われています。
ソフトコンタクトレンズを着用していた方からすると、つけ始めは違和感を感じる場合が多いですが1,2週間ほど使い続けると次第に慣れていくようです。ハードコンタクトレンズ用の装着液を使用するのも1つの手段です。
レンズが目の中で裏返るリスクも少なく、医師の指導のもとで着用したままで眠れるものもあるので是非チェックしてみてください。
衛生的で耐久性や性能も高い
ハードコンタクトレンズは硬くて、水分を含まない材質なので雑菌が繁殖しにくく衛生的です。また、メガネのレンズのように硬い材質で耐久性が高く、ピントがしっかり合いやすく、よりシャープな視界になるなど性能も期待できます。
特に近視の進んでいる方や遠視の視力補正にはハードコンタクトレンズがおすすめです。
「寿命」は約2,3年・「値段」は約3千円〜5千円で安い
商品によって違いますが、ハードコンタクトレンズは1枚が3000〜5000円で、使用環境や使い方にもよりますがだいたい2,3年の寿命で使い続けられます。1日使い捨てのソフトコンタクトレンズは90枚で約5000円の値段なので、遥かにお得だと言えます。
経済的に安い価格でコンタクトを続けたいなら断然ハードコンタクトレンズがおすすめです。
ピントを合わせれば近くも遠くもクリアに見える
ほとんどのハードコンタクトレンズは、遠くを見るときには視線を正面に合わせて、近くを見るときには下目使いでピントをうまく合わられます。視線やピントの合わせ方には慣れが必要ですが、近くも遠くもクリアに見えるのがメリットです。
通常の近視用レンズと見え方が変わらないので、コンタクトを使用したこ経験がある方であれば違和感なく使えます。
ハードコンタクトレンズの選び方
それでは、ここからハードコンタクトレンズの選び方を解説していきます。自分に合うコンタクトレンズを探している方は是非参考にしてください。
性能で選ぶ
ハードコンタクトレンズには近視用・乱視用・遠近両用の性能があります。購入する前にどのタイプなのかを確認してください。
遠くが見えづらい方は「近視用」がおすすめ
遠くのほうが見えづらい近視の方は、近視用のハードコンタクトレンズをおすすめします。度数はPWRで表されており、数値がマイナスになるほど度が強くなります。ほとんどのメーカーが近視用を取り扱っています。
ラインナップが豊富で自分にあったものを選びやすいです。
焦点が合わせづらい方は「乱視用」がおすすめ
文字や数字が見えづらくなってしまったり、細かいものを見ようとして目を細めてしまうなど商店が合わせづらい方は乱視が原因かもしれません。ハードコンタクトレンズはもともと乱視の補正力が高いですが、より補正力に特化した乱視用の商品もあります。
乱視はBC(ベースカーブ)の値で、7.20〜8.40の範囲で表示されています。この値が高いほどカーブがきつくなり、乱視の補正力も比例して高くなります。
遠視と近視の両方の症状がある方は「遠近両用」がおすすめ
遠視と近視の両方の症状がある方は、遠近両用タイプを選択しましょう。遠近両用のハードコンタクトレンズを選ぶときは、近視と遠視の度数の差に注目しましょう。近視と遠視の度数の差を加入度数といい、ADDの値で表示されています。
加入度数(ADD)が強くなるほど近くのものが見えやすくなりますが、遠くが見えづらくなってしまう場合もあります。また、加入度数が自分に合っていないと目が疲れやすくなってしまうため注意してください。
度数を確認したいなら「SPH・D・PWR」の数値をチェック
視力補正用のメガネと同じように、ハードコンタクトレンズを選ぶときも度数の確認が必要です。処方箋にはSPH・D・PWRなどと表示されています。度数は+5.00〜−9.00といったように数値化されており、マイナスは近視用、プラスは遠視用の値になります。
自己判断で度数を調整できないので、医師の診察や視力検査をもとにした処方箋に表記されている内容をもとに選んでください。
付け心地で選ぶ
ハードコンタクトレンズを一日中、長時間装着していると気になるのが付け心地です。快適な装着感のために注目しておきたいポイントについて解説していきます。
ピッタリ合うものなら「レンズの形状」が工夫されているものがおすすめ
コンタクトレンズは浅いお皿のような形状をしていますが、実はメーカーやBC(ベースカーブ)の値によって微妙に形状が違ってきます。自分の瞳にピッタリ合うハードコンタクレンズを選びましょう。
角膜のカーブにフィットさせるデザイン、涙液がスムーズに流れるようにした繊細な変化、装着しやすいように周辺部を薄くしたものなどがあります。
疲れにくさを重視するなら「酸素透過率」が高いものがおすすめ
酸素透過率とは、瞳への空気の届きやすさを表した数値であり、ハードコンタクトレンズ自体、目を覆う面積が小さいため空気が届きやすく酸素透過性に優れた素材で作られています。しかしながら、商品やメーカーによって酸素透過性は違ってきます。
酸素透過性は、製品情報の「素透過係数 (Dk値)」で表記されており、この値が高いほど酸素透過性が優れているのを表しています。長時間使用する方やパソコン作業する方などは、高酸素透過性タイプのハードコンタクトレンズをおすすめします。
付け心地を重視する方は「高含水」ドライアイをカバーしたいなら「低含水」がおすすめ
レンズの中に含まれる水分の割合(含水率)の違いによっても装着感が変わってきます。付け心地を重視したいのであれば含水率50%以上の高含水タイプを、ドライアイ防止を優先したいのであれば含水率50%以下の低含水タイプを選ぶのをおすすめします。
高含水のほうが瞳に酸素が届きやすいので、ハードコンタクトレンズが負担になりにくく、瞳が疲れにくいです。ただし、高含水になるほど瞳が乾きやすくなるので注意してください。
汚れにくいものなら「耐汚染性・耐久性」に優れたものがおすすめ
ハードコンタクトレンズは瞳に直接触れるものなので、衛生的に装着するのが大切です。耐汚染性・耐久性に優れた汚れにくい製品を選べば、気持ちよくハードコンタクトレンズを装着できます。
高酸素透過性タイプはレンズが割れやすいと言われていますが、新素材を採用して耐久性を高めたものなどもあります。ハードコンタクトレンズを長く使い続けたいのであれば、思わぬレンズの割れを防ぐ耐久性に特化した製品を選びましょう。
快適に装着したいなら「サイズ(DIA)の小さいもの」がおすすめ
ハードコンタクトレンズのサイズ(直径)はDIAで表示されており、ハードコンタクトレンズは一般的に9mmほどになりますが、製品によってサイズが若干異なります。DIAが大きくなるほど目が乾燥しやすくなるので、9mmほどのサイズがおすすめです。
DIAが小さいほど瞳に酸素が届きやすく、装着したときの違和感も少なくなります。
違和感が少ないフィット感なら「やわらかい素材」がおすすめ
ハードコンタクトレンズの中には、先進のテクノロジーで開発されたやわらかハード素材が採用されたレンズがあります。やわらかいので優しい自然な付け心地で装用できるうえに、しなやかで弾力性があるため割れにくく、違和感が少ないです。
ハードコンタクトレンズなのに柔らかい、そういった製品もあるので是非チェックしてみてください。
遠近両用を選ぶなら「度数の入り方」を確認
遠近両用のハードコンタクトレンズは度数の入り方が異なる、バイフォーカルとマルチフォーカルの2つのタイプがあります。初めて遠近両用を試す方は遠視・近視の度数がくっきり分かれているバイフォーカルがおすすめです。
歪みや揺れを感じにくくレンズに慣れやすいメリットがありますが、中間距離が見えづらく、度数の境目が目立ちやすいデメリットもあります。また、視野を広く保ちたいのであれば、遠視・近視の度数が徐々に変化していくマルチフォーカルがおすすめです。
最近ではマルチフォーカルタイプの遠近両用レンズが主流になっています。
付けたまま寝たいなら「連続装用可能」をチェック
ハードコンタクトレンズを装着したままで寝たいのであれば、連続装用可能な商品を選びましょう。ただし、医師の指示やパッケージに記載されている最長連続装用時間を守るのが大切です。
しかし、涙の量やアレルギーなど体質によっては連続装用できない場合もあります。ハードコンタクトレンズを連続装用する場合は必ず眼科で診察を受けるようにしてください。
使用期間で選ぶ
ハードコンタクトレンズの試用期間は、終日使用と1週間連続使用の2種類から選べます。ライフスタイルやシーンに応じて適切なほうを選んでください。
付け心地や曇る衛生面を気にするなら「終日使用」がおすすめ
終日使用はハードコンタクトレンズを24時間装着できます。酸素透過性が優れた製品が多く連続使用も可能なため、快適な装着感にこだわる方にもおすすめです。ただし、毎日外して洗浄液と保存液でケアするため、ランニングコストが増えてしまいます。
お手入れの頻度が増えるため、レンズに付着して曇る原因となるタンパクを効率よく除去できます。
旅行や出張なら「1週間連続使用」がおすすめ
ハードコンタクトレンズを毎日外すのが面倒に感じるのであれば、1週間連続使用の製品を選びましょう。装着したまま睡眠できますが、レンズが目の端に寄ってしまうなどのトラブルが起きる可能性もあるため、睡眠中の装着は十分注意してください。
約1週間装着したままなので、ハードコンタクトレンズに慣れてきた方ではないと違和感を感じてしまうかもしれません。旅行や出張といった外泊時にもおすすめです。
遠近両用のハードコンタクトレンズの人気おすすめランキング5選
日本アルコン
エア オプティクス EX アクア
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
1ヶ月ずっと快適に装着できる汚れにくい高性能!
最後の日までずっとストレスフリーで高性能なハードコンタクトレンズです。酸素透過率が高いため、充分な酸素が目に行き届きます。独自のスマートテクノロジーで、汚れにくく乾きにくい快適な付け心地を実現しています。
内容量 | 3枚 |
---|---|
BC | 8.6mm |
連続装用 | 一ヶ月まで |
酸素透過係数 | - |
日本アルコン
エア オプティクス アクア 遠近両用
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ソフトよりお得で近くから遠くまでがクリアに見える!ドライアイにも
日本アルコン独自の遠近両用デザインで、手元から遠くまでが自然な見え方になるように設計されています。1枚のレンズに3種類の度数が配置されており、年齢とともに度数が進んでも使用できます。
酸素透過率も高いため、ドライアイの方にもおすすめです。
内容量 | 6枚 |
---|---|
BC | 8.6mm |
連続装用 | 2週間まで |
酸素透過係数 | - |
エアオプティクス
アクア 遠近両用
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
つけ心地重視で価格が安い値段の製品が欲しい方におすすめ
プラズマコーティングで親水性と耐久性があると評判のコンタクトレンズです。さらにコンタクトの大敵である脂質・タンパク質などの沈着も防ぐので、ゴロゴロしない安定性のあるつけ心地なのに価格が安く人気です。
内容量 | 6枚 |
---|---|
BC | 8.6mm |
連続装用 | 2週間 |
酸素透過係数 | - |
遠近両用のハードコンタクトレンズのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | BC | 連続装用 | 酸素透過係数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
つけ心地重視で価格が安い製品が欲しい方におすすめ |
6枚 |
8.6mm |
2週間 |
- |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
パソコン・スマホの使用が多い方におすすめ!遠近両用ならこれ! |
1枚 |
7.4mm |
- |
- |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ソフトよりお得で近くから遠くまでがクリアに見える!ドライアイにも |
6枚 |
8.6mm |
2週間まで |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
装着したまま寝たい方におすすめ!寿命が長くて曇る違和感が少ない |
1枚 |
7.20~8.50mm |
一週間まで |
163 |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
1ヶ月ずっと快適に装着できる汚れにくい高性能! |
3枚 |
8.6mm |
一ヶ月まで |
- |
||
※ 表は横にスクロールできます。
近視用ハードコンタクトレンズの人気おすすめランキング5選
エルコン
使い捨てクリアコンタクト ワンデー55
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
紫外線から瞳を守りうるおい続く!使い捨てで使いやすく眼科も絶賛
L-CON1DAY55は、含水率55%とうるおい成分配合により、瞳を乾燥から守ります。さらに紫外線からも瞳を守るので、日差しが気になる季節に目が乾く方におすすめです。さらに大容量でコスパのいいコンタクトレンズです。
内容量 | 35枚 |
---|---|
BC | 8.7mm |
連続装用 | 1日 |
酸素透過係数 | - |
近視用ハードコンタクトレンズのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | BC | 連続装用 | 酸素透過係数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
紫外線から瞳を守りうるおい続く!使い捨てで使いやすく眼科も絶賛 |
35枚 |
8.7mm |
1日 |
- |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
これまでにない快適な装用感実現するハードコンタクト |
1枚 |
7.80mm |
一週間まで |
163 |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
近視・乱視・遠視を補正するハードコンタクトレンズ! |
1枚 |
8.40mm |
一週間まで |
125 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
紫外線(UV)を防ぎたい方におすすめ! |
2枚 |
7.40〜8.30mm |
一週間まで |
60 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
うるおいたっぷりな自然な装用感!汚れにも強く視界がクリア |
1枚 |
7.55mm |
一週間まで |
151 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
乱視用ハードコンタクトレンズの人気おすすめランキング5選
シード
クララ スーパーオーEX ハード コンタクト レンズ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
トータルバランスの良いハイクオリティなハードコンタクトレンズ
「酸素透過性」「耐汚染性」「耐久性」のバランスを重視した、ハイクオリティなトータルバランスを実現したハードコンタクトレンズです。最長1週間の連続装用も可能なので、ライフスタイルやシーンに合わせて装用できます。
内容量 | 1枚 |
---|---|
BC | 7.80mm |
連続装用 | 一週間まで |
酸素透過係数 | 55.3 |
シード
ワンデーピュアうるおいプラス乱視用
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
馴染みやすくうるおいがたっぷり欲しい方に
シード ワンデーピュア うるおいプラス乱視用は、たっぷりうるおう天然保湿成分「アルギンサン」プラス、乱視矯正度数がレンズの前にあるので、つけ心地がよく瞳にフィット!安定すればよりハッキリ見えるので重宝します。
内容量 | 32枚 |
---|---|
BC | 8.8mm |
連続装用 | 1日 |
酸素透過係数 | - |
乱視用ハードコンタクトレンズのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | BC | 連続装用 | 酸素透過係数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
馴染みやすくうるおいがたっぷり欲しい方に |
32枚 |
8.8mm |
1日 |
- |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
トータルバランスの良いハイクオリティなハードコンタクトレンズ |
1枚 |
7.80mm |
一週間まで |
55.3 |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
視力矯正・装用感・耐久性の三拍子が揃ったレンズ! |
1枚 |
7.90mm |
1週間まで |
60 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかく割れにくい素材で作れたハードコンタクトレンズ |
1枚 |
7.80mm |
一週間まで |
150 |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
度数範囲が広いハードコンタクト!酸素透過率の高い素材も魅力 |
1枚 |
7.20~8.30mm |
- |
- |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まずは眼科でフリートライアルを試してみよう!
ハードコンタクトレンズを購入する前に、自分に合うのか試着してみたいです。そういうときは一部の店舗や眼科が実施しているフリートライアルの利用をおすすめします。主な利用方法は、フリートライアルを実施している店舗や眼科に出向きます。
あとは診察や視力検査を受けるだけです。後日、数日分の無料のコンタクトレンズが届きますので、装着して使用感を確認できます。
洗浄液・保存液でしっかりお手入れしよう
ハードコンタクトレンズを使用する上で忘れてはいけないのが、日頃のお手入れです。洗浄液を使って汚れを落として常に衛生的に使ってください。
以下の記事では、コンタクト洗浄液やアイボンの選び方、人気おすすめランキングを紹介していますので興味のある方はぜひチェックしてみてください。
使い捨てのコンタクトレンズもチェックしよう
gooランキングではハード以外にもさまざまなコンタクトレンズの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。使い捨て・1day・2week・1ヶ月・乱視用などそのほかのコンタクトレンズにも興味があるなら、ぜひ以下に掲載した記事も合わせてご覧ください。
デメリットは?痛いと感じたら眼科を受診しよう
ハードコンタクトレンズのデメリットは、装用中に痛みを感じる可能性がある点です。目に異物が入っている・目が乾燥している・レンズに傷がある・レンズが変形している・感染症が起きているなどの原因が考えられます。
また、酸素透過性が低く目に酸素が届いていない場合でも痛いと感じる場合があります。原因がわからずに痛みを感じたまま装用し続けるのは危険ですので、眼科医に相談してください。
まとめ
今回はハードコンタクトレンズの選び方や人気おすすめランキングを紹介していきました。2.3年使い続けられる、瞳に酸素が届きやすく疲れにくい、コスパが高く連続使用ができるなど、ソフトにはないメリットがたくさんあるので、ぜひ皆さんも試してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
プラズマコーティングで親水性と耐久性があると評判のコンタクトレンズです。さらにコンタクトの大敵である脂質・タンパク質などの沈着も防ぐので、ゴロゴロしない安定性のあるつけ心地なのに価格が安く人気です。