IKEAのクッションおすすめ人気ランキング15選【座布団やクッションカバーも】
2022/01/04 更新
目次
IKEAのクッションでインテリアにアクセントを
IKEA(イケア)といえば、スウェーデン発祥の世界に名だたる家具メーカー。トレンドのおしゃれな北欧デザインが大人気で、日本ではニトリや無印良品に並んで人気を争っています。IKEAのアイテムを持っていると、つい自慢したくなりますよね。
そんなIKEAのクッションは、落ち着いた北欧デザインのものだけではありません。実は、ライオンや雲など、子供に人気のかわいい形のクッションもあるんです。さらに、ソフトトイという大きめのぬいぐるみもクッションとして活躍するんですよ。
今回は、そんなIKEAのクッションを15選のランキングにしてご紹介します。ランキングの商品は、デザイン・素材・値段などを基準に選出しました。選び方のポイントやお手入れの方法などもご紹介しているので、是非参考にしてみてください。
IKEAのクッションの選び方
まずはIKEAのクッションの選び方をご紹介します。IKEAのクッションの選び方のポイントには、用途・形やサイズ・素材やデザイン・中身の素材・値段などがあります。
用途に合った形やサイズで選ぶ
クッションを使用する目的は人によって様々ですよね。ここでは、使用する場所や用途に合ったおすすめのクッションの特徴をご紹介します。
ソファに置くなら「正方形クッション」がおすすめ
ソファにクッションを置くなら、スクエア型がおすすめです。IKEAの正方形のクッションには、65cm・50cm・40cmのサイズがあり、中でもソファにおすすめの大きさは50cmと40cmです。実用性はもちろん、インテリアのアクセントとしても活躍します。
背もたれやうつ伏せ時におすすめの「縦長クッション」
IKEAの縦長クッションには、長方形・円柱型・直方体などの形状の種類があります。また、長方形のものには大・中・小の種類があります。いずれもネックピローやうつ伏せの体勢での使用に便利で、特に長方形のものは背もたれとしても活用できます。
「チェアクッション」は椅子用の座布団としておすすめ
椅子用の座布団としておすすめのチェアクッションやチェアパッドは、長時間椅子に座る際のお尻への負担を和らげてくれます。IKEAのチェアクッションの形状の種類には、正方形や円形があります。カラーの選び方次第では、インテリアのアクセントにもなります。
椅子用のクッションのおすすめ商品だけを厳選したランキングや骨盤クッションのランキング15選をご紹介しています。長時間デスクワークをする人や腰に負担がかかりやすい妊婦さんなどにもおすすめの商品をご紹介しているので、気になる方は是非チェックしてみてください。
人気の「ポエング」には専用のチェアクッションを
IKEAの「POANG(ポエング)」は、スウェーデンと日本の家具文化を融合して開発された、シンプルながらデザイン性の高い人気のチェアシリーズです。アームチェアとロッキンチェアなどがあり、それぞれに専用のチェアクッションが販売されています。
床に座る時におすすめの「座布団クッション」
IKEAの座布団クッションには、正方形のものと円形のものがあります。また、チェアクッションやチェアパッドの呼称で販売されているものの中には固定用の紐が付いていないものがあり、これも座布団クッションとして使用できます。
円座クッションの人気おすすめランキングもまとめていますので、ぜひご覧ください。
ノートパソコン使用時におすすめの「クッションテーブル」
IKEAのクッションの中には、クッションとテーブルが一体化しているクッションもあります。こうした形状のクッションは、「ラップトップサポート」や「テーブルクッション」または「クッションテーブル」という呼び名で知られ、流行の兆しを見せています。
カバーのデザインで選ぶ
IKEAのクッションはカバーの別売りもあり、デザインのバリエーションが非常に豊富です。是非、好みのデザインやインテリアに合ったデザインから選んでみてください。
シンプルなクッションがいいなら「無地」
クッションを置くソファやベッド自体に柄があったり、インテリアは無地で統一したいという人には無地のクッションがおすすめです。無地のクッションはごちゃつき感が出にくく、カラーの相性次第では良いアクセントになります。
上品な雰囲気を演出したいなら「花柄」
IKEAの花柄のクッションやクッションカバーのデザインには、写実的なデザインや抽象的なデザイン、シックなデザインや明るく華やかなものなど、様々なテイストがあります。いずれのデザインも存在感があり、上品な雰囲気が演出することができます。
アクセントが欲しいなら「ストライプ」
ストライプのデザインは、無地のソファやベッドなどにちょっとしたアクセントを加えることができます。IKEAのクッションおよびクッションカバーには、ストライプデザインのカラーやパターンも豊富にあるので、インテリアに合うものを探してみてください。
モダンなコーディネートには「幾何学模様」
人の目を引く幾何学模様のクッションは、ひときわ存在感の強いアイテム。幾何学模様を活かしたコーディネートは上級者向けといえるでしょう。白と黒などのモノトーンの配色の幾何学模様は比較的取り入れやすく、モダンな雰囲気が出ます。
動物好きにおすすめの「アニマルプリント」
IKEAのクッションには、ライオンやパンダなど、動物の写真がプリントされたデザインのものもあります。基本的にはモノクロなのでインテリアの邪魔をし過ぎることはありませんが、しっかりと存在感はあります。動物が好きな人には是非おすすめのデザインです。
子供が使うなら「かわいい」クッションを
IKEAのクッションには、子供が喜ぶかわいい形状やデザインのクッションもあります。また、「ソフトトイ」と呼ばれる大きめのぬいぐるみが多数ありますが、このソフトトイをクッションとして使用するという方法もおすすめです。インテリアとしてもかわいいですよ。
お部屋の色合いで選ぶ
お部屋の雰囲気に合わせて同系色にするもよし、差し色として選ぶのもよし。自分好みに部屋をカスタマイズ出来るのがクッションだったりします。
シックな空間にしたいなら「モノクロ」で統一
白・クレー・黒などの無彩色が多いなら、あえて同系色を選ぶことでシックな雰囲気になります。また、黒は一見暗くしてしまいそうな印象ですが、お部屋の雰囲気を引き締めてくれるという役割もありますよ。
軽やかな空間が良いなら「パステルカラー」を
パステルカラーと聞くと子供っぽいと感じる方もいると思いますが、実は、使い方次第でお部屋を明るくしてくれたり、落ち着いた空間を作ることも可能なんですよ!
「ビビットカラー」を選んでポップなお部屋に
例えば、お部屋がナチュラルな木目調の空間だったとして、そこにビビットカラーを1つプラスするだけで、活気のある元気な部屋を印象付けられたりと何色を持ってこようかと楽しくもなるものですよね。
インナークッションは中材の種類で選ぶ
IKEAのクッションの中材には、主にポリエステルとダックフェザーがあります。それぞれの特徴についてチェックしてみましょう。
弾力性を求めるなら「ポリエステル」素材
IKEAの中材にポリエステル素材が使用されたクッションは、軽く出しっかりと弾力性があり、型崩れしにくいという特徴があります。そのため、枕としても心地よく使用できます。また、速乾性に優れているので安心してお手入れができます。
「ダックフェザー」ならふんわり柔らかい
ダックフェザーはアヒルの羽毛のことです。ポリエステル素材に比べると弾力性は落ちるものの、IKEAのダックフェザークッションは内容量が充実しているため、ふんわりと柔らかい使い心地が味わえます。臭いが気になる場合は、何度か洗濯すれば消えます。
「カバー」を購入するなら必ずサイズをチェック
IKEAの正方形クッションや長方形クッションは、インナークッションとカバーがセットまたは一体型になっているものと、カバーのみやインナークッションのみなど、別で販売されているものとがあり、最も商品の種類が充実しているのはカバーのみの商品です。
そのため、インナークッションとカバーを別々に選ぶ場合がほとんどなのですが、この時に注意したいのがカバーのサイズです。正方形クッションも長方形クッションもサイズがそれそれ3種類ほどあるので、互いのサイズを間違えないように気をつけましょう。
クッションカバーの人気ランキングもまとめていますので是非ご覧ください。
公式の「オンラインカタログ」で本来の値段をチェック
IKEAの商品は、公式のオンライン通販カタログから購入する方法とAmazonや楽天などのオンライン通販サイトから購入する方法がありますが、どの商品も、公式の通販カタログに掲載されている値段より通販サイトでの表示価格の方が大きく上回っています。
ただし、公式のオンライン通販で購入する場合は商品の配送料が少なくとも990円以上はかかるため、オンライン通販サイトの商品の送料が無料だった場合のトータルコストと比べると、あまり変わらない場合もあります。
とはいえ、その差をもっと上回る値段が付けられている場合もあるので、公式以外のオンラインショップで購入する際には、公式のオンラインカタログで値段を一度チェックしてみるのがおすすめです。
IKEAの正方形クッション人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
柔らかな質感でソファに寝転びたくなります。価格も手頃でお勧めです。
口コミを紹介
丈夫な生地で、ゴールドの色もあまりピカピカ光ってなくて、ドット模様が手描きっぽいのでイケイケな感じではなく可愛いです。
口コミを紹介
手触りが良くて好きです。
洗濯機で洗っても問題無く、生地に変化もありません。
IKEAの正方形クッションおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
GULLKLOCKA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
心地良い肌触りのクッションカバー |
50×50cm | ポリエステル90%・ナイロン10% | グレー無地 |
2
![]() |
SKAGGORT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ゴールドの水玉模様がキュートなクッションカバー |
50×50cm | 綿100% | ドット(ホワイト/ゴールド) |
3
![]() |
SANELA クッションカバー ゴールデンブラウン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔らかな手触り |
50×50㎝ | 麺100% | 無地 |
IKEAの縦長クッション人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
個人的にはデザインがかなり気に入っている。
サイズを見誤らない限り満足できる製品だと思う。
IKEA
OMTANKSAM
体をサポートしてくれるおしゃれなアームレストクッション
控えめなダークグレーが落ち着いた印象を与える、円柱状のアームレストクッションです。オムテンクサムはサポートが必要な人のために開発されたクッションですが、腰あてや肘置き、枕としてなど一般的な使用方法としても便利に活躍します。
表面素材はポリエステルとレーヨンからでできているベルベット生地で、光沢のある上質な質感がおしゃれです。中材は高反発ポリウレタンフォームとポリエステルの詰め綿で構成されており、心地良い硬めの弾力があります。
サイズ | (直径)18×52cm | 素材 | 生地:ポリエステル62%・ビスコースレーヨン38% 中材:高反発ポリウレタンフォーム・ポリエステル |
---|---|---|---|
デザイン | ダークグレー無地 |
口コミを紹介
硬さがよく、店舗で一目惚れしました! 型崩れしないし、カラーもなんにでも合うのでお気に入りです
IKEAの縦長クッションおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
SANELA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
なめらかで心地良い肌触りの縦長クッション用カバー |
40×65cm | 綿100% | 無地 |
2
![]() |
OMTANKSAM |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
体をサポートしてくれるおしゃれなアームレストクッション |
(直径)18×52cm | 生地:ポリエステル62%・ビスコースレーヨン38% 中材:高反発ポリウレタンフォーム・ポリエステル | ダークグレー無地 |
3
![]() |
MATTRAM |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
黒猫のパターン柄がキュートな縦長クッション |
30×60cm | 生地:綿100%・中材:ポリエステル | 黒猫パターン |
IKEAのチェアクッション人気おすすめランキング3選
IKEA
MALINDA
ふんわりした厚みのあるチェアクッション
厚みがあり、ふんわりした座り心地のチェアクッションです。表裏のデザインが同じなので、裏返しても同じように使用できます。画像のレッドの他、ダークブラウン・ブラック・グレー・ベージュのカラーバリエーションがあり、どれも落ち着いた色味です。
椅子と同系色のカラーを選ぶのはもちろん、あえて違う色味のクッションを選んでインテリアのアクセントにするのもおすすめ。固定用の紐はマジックテープ式なので着脱が簡単で、チェアクッションによくある、紐だけが取れてしまうといった現象が起こりません。
サイズ | 幅40/35×38,厚さ7cm | 素材 | 生地表面:綿100%・中材:ポリウレタンフォーム |
---|---|---|---|
デザイン | 無地 |
口コミを紹介
ホームセンターなどで売っているものより厚みがありお尻に心地いいです。また、イスに巻きつけるマジックテープ部分も丈夫です。
口コミを紹介
ダイニングの椅子に使うために購入しました。 薄いのに、しっかりと弾力もあり座り心地とてもいいです。
IKEA
JUSTINA
カラバリ豊富で座り心地の良いチェアパッド
IKEAのチェアパッドで最も人気の高いユスティーナは、厚すぎず薄すぎない適度なクッション性でちょうど良い座り心地です。裏表が同じデザインで、両面の使用が可能。形はやや台形で、幅は最大部分が42cm、最小部分が35cmとなっています。
固定用の紐の部分は便利なマジックテープ式です。カラーバリエーションが豊富で、画像のグリーンの他に、グレー・ブラック・レッド・ホワイト・ストライプ地のダークブルーなどがあり、インテリアに合わせたコーディネートが楽しめます。
サイズ | 幅42/35×40cm・厚さ4cm | 素材 | 生地:綿100%・中材:ポリウレタンフォーム |
---|---|---|---|
デザイン | 無地 |
IKEAのチェアクッションおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
JUSTINA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラバリ豊富で座り心地の良いチェアパッド |
幅42/35×40cm・厚さ4cm | 生地:綿100%・中材:ポリウレタンフォーム | 無地 |
2
![]() |
SUNNEA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
いろんな座面で使える便利なチェアパッド |
直径36cm・厚さ2.5cm | 生地:綿55%・ポリエステル45%・中材:ポリウレタンフォーム | 無地 |
3
![]() |
MALINDA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふんわりした厚みのあるチェアクッション |
幅40/35×38,厚さ7cm | 生地表面:綿100%・中材:ポリウレタンフォーム | 無地 |
IKEAのポエング用クッション人気おすすめランキング3選
IKEA
Kunisa
シンプルでリーズナブルなアームチェア用クッション
ポエングのパーソナルチェア用クッションです。頭にあたる部分より下の、背もたれ部分から座面部分にかけて、生地に凹凸のあるボーダーがデザインされています。クニーサのカラーは画像のライトベージュの他、ブラックもあります。
クッションカバーの素材はポリエステル素材で、中材はポリウレタンフォームとポリエルテル綿が使用されています。ポエング本体の座り心地の良さを引き立ててくれる適度なクッション性と、シンプルでリーズナブルな値段が魅力的なポエング用クッションです。
サイズ | ー | 素材 | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリウレタンフォーム・ポリエステル綿 |
---|---|---|---|
デザイン | 無地 |
口コミを紹介
クッションも良く座り心地も良い
口コミを紹介
ポエングぴったりサイズで期待とおりの品でした。
IKEA
Hillared
手触りが良く耐久性に優れたポエング用クッション
生地の素材にこだわった、ポエングのパーソナルチェア用クッションです。カバーは、素材に綿・ポリエステル・ビスコースレーヨン・麻(リネン)が使用された混紡生地で、柔らかく心地良い手触りが特徴。はっきりした織り目で、耐久性に優れています。
画像のチャコールの他にダークブルーとベージュのカラーバリエーションがあり、どれも主張し過ぎない落ち着いた色味で、どんなお部屋にもなじみます。7cmの厚さで、体を優しく、それでいてしっかりと支えてくれます。
サイズ | 137×56cm,厚さ7cm | 素材 | 生地:綿55%・ビスコースレーヨン12%・ポリエステル25%・麻8%・中材:ポリウレタンフォーム・ポリエステルわた他 |
---|---|---|---|
デザイン | 無地 |
IKEAのポエング用クッションおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Hillared |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
手触りが良く耐久性に優れたポエング用クッション |
137×56cm,厚さ7cm | 生地:綿55%・ビスコースレーヨン12%・ポリエステル25%・麻8%・中材:ポリウレタンフォーム・ポリエステルわた他 | 無地 |
2
![]() |
Lie Seed |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
アームチェア用クッション |
173×56cm・厚さ7cm | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリウレタンフォーム・ポリエステルわた他 | 無地 |
3
![]() |
Kunisa |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルでリーズナブルなアームチェア用クッション |
ー | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリウレタンフォーム・ポリエステル綿 | 無地 |
IKEAのかわいいクッション人気おすすめランキング3選
IKEA
UPPTAG
ライトブルーが爽やかな雲の形のかわいいクッション
雲の形をした、かわいいクッションです。鮮やかなライトブルーのカラー、その中を悠々と飛ぶ気球、クッションの絶妙な輪郭など、見ているだけでウキウキしてくるかわいいデザインは、子供用にはもちろん、かわいい物が好きな大人にもおすすめです。
ウップトーグは、キッズ・ベビー用のアイテムを展開しているシリーズで、本製品はそのうちの1つです。サイズは59×34cmで厚みと弾力があり、型崩れしにくくベッドやソファで使用する枕や腰あてにちょうどいい形状とサイズ感です。
サイズ | 59×34cm | 素材 | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリエステル |
---|---|---|---|
デザイン | 雲 |
口コミを紹介
写真の通りです。においもありません。子供部屋のベッドに置いていますが、小学生の子供がとても喜びました。
イケア
DJUNGELSKOG
裏と表で表情が変わる!ライオンの顔型クッション
勇ましいライオンの顔の形のクッションです。片面は目を開けてムッとした表情をしていますが、裏返すと、目を閉じて眠った顔になっているかわいいデザインです。本体にはしっかりと厚みがあり、弾力のある作りになっています。
ジュンゲルスコグの素材は生地・中材ともにポリエステルが使用されていて、型崩れしにくく耐久性に優れています。直径は39cmあり、普通のクッションとしてはもちろんですが、座布団としても使いやすい形状です。
サイズ | 直径39cm | 素材 | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリエステル繊維 |
---|---|---|---|
デザイン | ライオンの顔 |
口コミを紹介
可愛くて気に入ってます!もう一つ欲しい!
口コミを紹介
もふもふ感がエグいです。
もうこの子なしでは生きていけません!
IKEAのかわいいクッションおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
BLÅHAJ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クッションとして使えるかわいいサメのソフトトイ |
100cm | 表面:ポリエステル100%・中材:ポリエステル繊維 | サメ |
2
![]() |
DJUNGELSKOG |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
裏と表で表情が変わる!ライオンの顔型クッション |
直径39cm | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリエステル繊維 | ライオンの顔 |
3
![]() |
UPPTAG |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ライトブルーが爽やかな雲の形のかわいいクッション |
59×34cm | 生地:ポリエステル100%・中材:ポリエステル | 雲 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
クッションを洗濯する時のポイント
ここでは、クッションカバーやインナークッションの洗濯時のポイントについてご紹介します。是非お手入れの参考にしてください。
クッションカバーは裏返して洗濯する
クッションカバーは、カバーを裏返し、チャックを閉じてから洗濯をしましょう。裏返して洗うことによって、クッションカバーの生地表面の素材やデザインに対するダメージを防ぎ、洗濯を繰り返すことによる劣化を最小限に抑えることができます。
インナークッションも定期的にお手入れを
クッションカバーを通して汗などが浸透していることを考えると、インナークッションも定期的なお手入れが必要です。洗濯機を使用する際は、中材の素材の種類によって適切な温度が異なります。洗剤はごく少量を使用し、中心部までしっかりと乾燥させましょう。
商品ごとに指定されている方法に従って洗濯しよう
クッションやカバーは、生地や素材によって適切な水温や弱水流での洗濯といった洗濯方法の指定があります。カバーとインナークッションが一体化しているものは他の洗濯物との別洗いが必要な場合もあるので、事前にチェックしてからお手入れを行いましょう。
IKEAのクッションの口コミが良い理由
IKEAのクッションが人気の理由は何なのでしょうか。多くの口コミには、お手頃で品質がいいこと・種類が豊富でどんなシチュエーションにも対応できるところが魅力!などの声が多く聞かれます。
また、洗濯機で洗えるのも口コミが良いポイントではないでしょうか。
IKEA・ニトリ・無印のクッションを比較
IKEA・ニトリ・無印でどこにしようかと迷う方もいると思います。それぞれにどんな特徴があるのかをご紹介します。
IKEAは色柄物などのデザインがおすすめ
IKEAのクッションのおすすめのポイントは、色柄などのデザインが豊富であるということです!お部屋の雰囲気に合わせて選んでもいいですし、差し色として印象的なものを選んでもいいのでお部屋を楽しくアレンジすることも可能です。
ニトリはクッションカバーも人気でクッションは機能的
ニトリのクッションは機能的なクッションが豊富なことと、クッションカバーも種類が多く、季節や気分で何枚か持っているとお部屋の印象も変わり自分好みのお部屋をコーディネートすることが出来ます。
無印のクッションは素材の種類が豊富
無印と言えば、体にフィットするビーズクッションが有名ですが、それ以外にもクッションの種類があり、羽毛・ポリエステル・インド綿スクラブなどの素材が使用されていたり、クッションカバーも麻・麺デニムなど多数用意されています。
まとめ
以上、IKEAのクッションのおすすめ商品や選び方のポイントなどをご紹介しました。気になるクッションやクッションカバーはありましたか?是非、おしゃれなIKEAでお気に入りのクッションを見つけて、使い心地やインテリアのコーディネートを楽しんでくださいね。
下記の記事では、クッションと一緒にコーディネートしたくなるような、おしゃれなソファのおすすめ商品を15選のランキングにしてご紹介しています。ソファの買い替えや新調をお考えの方は、是非チェックしてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月04日)やレビューをもとに作成しております。
光沢のある柔らかな肌触りのコットンベルベット。定期的に浸食が仲間入りするので、カラーの種類は豊富!洗い替えとしてカラーを変えて持っておくとお部屋の雰囲気をガラっと変えてくれる商品です。