円座クッションのおすすめ人気ランキング13選【産後にも!無印にドーナツクッションはある?】

円座クッションは、ドーナツクッションとも呼ばれ、妊娠中・産後や痔でうまく座れない方に人気のアイテムです。安い商品もあり、しまむら・西松屋・無印良品などでも買えます。ここでは円座クッションの選び方や、おすすめ商品をランキング形式で紹介するので、ぜひ参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

妊娠中・産後や痔の痛みがあるときにおすすめの円座クッション

中央に穴が開いているクッションを円座クッションと呼びます。その形状からドーナツクッションとも呼ばれ、見た目もおしゃれですが、腰やお尻に痛みがあってじかに座れない方をサポートする機能が備わっているのです。

 

円座クッションがどこで買えるかわからない方もおられますが、実は、しまむら・西松屋・無印良品などでも購入できます。さまざまな種類や形状があり、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は円座クッションの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは腰を下ろしたときの反発の度合いを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

低反発の円座クッションおすすめ

1位

IKSTAR

低反発座布団

3.7

座るだけで正しい姿勢になれる円座クッション

背筋が自然に伸び、正しい姿勢をサポートする機能を備えている円座クッションです。後ろ側を高いので耐圧を分散し、座っているときの身体的負担を軽減します。通気性に優れているので長時間座っても、蒸し暑くなりません。

サイズ 38×45×2.5~7cm 重量 925g

高反発の円座クッションおすすめ

1位

LeLante

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン チェアパッド・座面クッション部門 5位

(2023/12/01調べ)

円座クッション 高反発 ブラック

4.6

現役助産師が推薦する産後におすすめの高反発円座クッション

現役助産師が推薦する、産後の痛みにおすすめの円座クッションです。高反発で体が沈み込まないので患部が座面に当たらず、痛い部分を広範囲に守ってくれます。洗えるカバー付きなので、清潔に使いたい方にもおすすめです。

サイズ 32×39×6.5cm 重量 400g

そのほかの円座クッションおすすめ

1位

MOGU(モグ)

ビーズクッション レッド

4.5

適度な傾斜のついたビーズクッション

柔らかいストレッチ素材の生地とパウダービーズの優しい感触を楽しめるビーズクッションです。骨盤の位置を調整するための傾斜がついており、椅子の上でも床に置いても快適な座り心地を楽しめます。

サイズ 36×36cm×15cm 重量 400g

円座クッションの選び方

円座クッションは実際に座るシチュエーションを考慮して選びましょう。自宅ではメリットになる仕様も、座る環境が変わるとデメリットになる可能性が考えられるからです。

硬さで選ぶ

円座クッションを選ぶ1番のポイントは、円座クッションの硬さです。お尻を円座クッションに乗せたとき、硬さが身体に与える影響を踏まえたうえで選びましょう。

産後の腰痛が気になるなら「低反発」タイプがおすすめ

円座クッションがお尻にフィットして自然な座り心地を体感できるのが低反発素材です。硬い面に座っているとお尻が痛くなってしまう、痺れてきてしまう方は低反発の円座クッションを選びましょう。

 

上半身の体重がしっかりと分散されるので、低反発の円座クッションはお尻にかかる負担を減らせるだけでなく、腰を伸ばしいい姿勢を保てます。また、程いい柔らかさで産後の腰痛にもおすすめです。

デスクワークなどで使用するなら硬めの「高反発」タイプがおすすめ

円座クッションに手を押し付けて、離すとすぐに戻ってくるのが高反発クッションです。高反発と聞くと硬そうなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、正確には沈み込まずに跳ね返す力が高いものを指します。

 

高反発の円座クッションのメリットとしては、その高反発ゆえに長時間使用していてもへたりが少なかったり、通気性がよくムレが少ない点です。そのためデスクワークなどで長時間使用する方や、汗をかきやすい方におすすめします。

 

ただし低反発の円座クッションのようにお尻にフィットしてくれるわけではないので、人によっては硬いと感じるかもしれません。硬さが患部に優しくない場合もありますので、生活スタイルと自身の感じ方を天秤にかけて選ぶ必要があります。

支えにして使うなら「そのほかのもの」がおすすめ

枕や腕の支えにしたり、産後ならば授乳する時に赤ちゃんの支えにするなど、いろんな用途を考えているならば、低反発や高反発以外の円座クッションを検討しましょう。持ち運びできる空気によって膨らませるエアークッションもあります。

 

ただし、ビーズのクッションですと長時間お尻に敷いて使用するとへたってしまう場合がありますし、持ち運びできる円座クッションはコンパクトな分高さが足りない可能性もあるので合っているものを選びましょう。

形で選ぶ

円座クッションにはまん丸や楕円などの形があります。円座クッションを選ぶ際には、使用する場所や時間も考慮して形を選びましょう。

種類が豊富なものなら「まん丸」タイプがおすすめ

スタンダードな円座クッションの形が、まん丸の形です。どのような椅子にも置けてお尻全体をカバーしてくれるため、お尻の落ち着き感もしっかりあり、座っている感触が1番いいともいわれています。

 

まん丸の形をした円座クッションは種類もカラーも豊富です。サイズや大きさなど自分の目的にぴったりと合う円座クッションを見つけやすく、その円座クッションとしての効果だけではなく、インテリアとして選ぶ楽しみもあります。

マタニティトラブルや痔の痛みが気になるなら「楕円」タイプがおすすめ

人によってはまん丸の円座クッションだと患部がうまく円座クッションの穴に収まらない場合もあります。また痛む場所が広範囲にわたる方も、穴の大きさによっては患部を刺激してしまうかもしれません

 

また、お尻が大きい方はまん丸の円座クッションだとうまく座れない場合もあります。患部の場所が少しほかの人とは違う方・お尻が大きめな方・椅子に座るには深く座るほうが好きな方・マタニティトラブルに悩む方は、楕円の円座クッションがおすすめです。

足腰が悪い方は「高さのある」タイプがおすすめ

通常の円座クッションだと、高さが5〜8cm程度なので、立ち上がったり座ったりするときには足に負担がかかります。場合によっては患部を刺激して、悪化させてしまうかもしれません。その点、円座クッションに高さがあると立ち上がる動作が非常に楽です。

持ち運びしたいなら「変形する」タイプがおすすめ

ほかにも数多くの形の円座クッションがあります。円座クッションといいつつも四角い形をしたものや空気を抜いて持ち運びができるもの、お尻の形に合わせてある程度形どられたものなどです。

 

四角い形をした円座クッションは、肘掛け付きの椅子にうまく収まるように作られていて、主にオフィスで使用する時などに役立ちます。椅子にすっぽり収まるので円座クッションがズレづらくなり、多少身じろぎしても患部を痛めません。

 

空気で膨らませられる円座クッションもあります。状況に応じて膨らませたり空気を抜いたりできるので、旅行先や外出先に持っていくのに適しています。お尻の形に合わせてある程度形どられ、座り心地とお尻の負担を軽減させた円座クッションもあります。

穴の大きさで選ぶ

円座クッションを選ぶ際には、円座クッションの穴の大きさにも注目しましょう。穴の大きさはお尻や腰への負担に関わってくる要素です。

患部に触れないようにしたいなら「穴の大きい」タイプがおすすめ

産後の痛みを軽減するために円座クッションを使用するなら、子どもの世話で頻繁に立ち上がると想定しなければいけません。円座クッションの穴が小さいと患部がクッションに触れてしまう可能性があります。

 

立ったり座ったりを繰り返す場合は円座クッションの穴は大きめのものを選びましょう。暗い場所で使用する場合、あるいは円座クッション自体を何度も移動させるような場合も、やはり同様に円座クッションの穴が小さいと座るときに困ります

男性や長く使ってもへたらないものなら「穴の小さい」タイプがおすすめ

逆にあまり頻繁に立ったり座ったりを繰り返さないなら、穴の小さな円座クッションがおすすめです。穴が大きな円座クッションは、座っているうちにへたってきて、座面に患部がついてしまうリスクがあります。

 

しかし、穴が小さいのでへたりにくく男性でも使用しやすいです。ぜひチェックしてみてください。

カバーの素材で選ぶ

円座クッションを選ぶポイントとしてはカバーも重要です。手触りの良さや洗濯が可能なのかといった点に配慮しながら、各商品のカバーを検討していきましょう。

耐久性が高く触り心地のいいものなら「ポリエステル」がおすすめ

円座クッションの素材で多く使われているのがポリエステルで、触った感触もよく、耐久性に優れています。洗濯機で洗っても丈夫で、濡れてしまってもすぐに乾き、さらさらな手触りを維持してくれる点も好評です。

汚れを拭き取れるものなら「ビニールレザー」がおすすめ

ビニールレザーの円座クッションなら、汚れがついてもさっと拭き取れます。こまめにクッションを洗ったり、カバーを取り外して洗う余裕がない場合は、汚れを拭き取れるビニールレザーのものがおすすめです。

長時間座るなら通気性のいい「メッシュ」のものがおすすめ

長時間円座クッションを使用しているとどうしてもお尻がムレてしまいます。しかもそれが夏場であったり、熱がこもってしまう環境だと尚更です。そんな場合には通気性の高いメッシュの生地を採用した円座クッションを選択しましょう。

インテリアとして活用したいなら「デザイン」をチェック

円座クッションは座るためだけでなく、インテリアとしても活躍するアイテムです。そのため、お部屋の雰囲気に合うデザインかどうかも、円座クッションを選ぶうえでのポイントといえます。自分の部屋に合うものを選択しましょう。

お手入れのしやすさなら「洗えるかどうか」をチェック

日常的に使う円座クッションは、洗えるかどうかで選んでみるのもおすすめです。カバーを取り外して洗えるタイプや、丸ごと洗えるタイプなどさまざまなタイプがあります。自分がお手入れしやすいと思えるものを選ぶようにしましょう。

値段が気になるなら「ほしい機能に見合った価格」をチェック

円座クッションは、機能性や品質に応じてさまざまな価格のものがあります。くつろぐためのクッションとして使うなら安いものでも問題ありませんが、機能性の高さは価格に比例する傾向があるため、欲しい機能と価格の両方をチェックして選ぶのがおすすめです。

低反発の円座クッション人気おすすめランキング4選

4位

アルファックス

お医者さんの円座クッション ブルーグレー

4.6

痔の方じゃなくても!整形外科の専門医が開発した円座クッション

日本整形外科学会整形外科専門医と共同開発によって生まれた、低反発円座クッションです。正確にお尻や骨盤の形をとらえて形が変化するので、痔の方でも座りやすくしっかりとフィットして座り心地の良さを生み出しています。

サイズ 39.6×39.6×6.2 cm 重量 617 g

口コミを紹介

痔の方はもちろん、痔じゃない方でも楽になります。
会社で使用してますが、長時間座っても疲れにくいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

サンファミリー

低反発リバーシブルもっちり円座クッション

4.0

会陰切開などマタニティトラブルに対応!安いのも魅力

暗めの色の円座クッションが多い中、低反発リバーシブルもっちり円座クッションはカラーバリエーションが豊富で、かわいいカラーのものもあります。部屋のインテリアに合わせて選べるので、室内の雰囲気を壊しません。

 

安い価格も魅力なので、ぜひチェックしてみましょう。

サイズ 37×37×9 cm 重量 726 g

口コミを紹介

会陰切開&縫合跡が痛くて柔らかい布団の上にすら座ることが出来ず、急いで購入。
次の日には届いて助かりました(泣)

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Happylifehere

新世代ヘルスケア座布団

3.9

患部の痛みを避けるだけでなく姿勢の矯正もサポートして腰痛対策にも

座るとちょうど前の2つのくぼみにふとももが収まり、正しい座り方を維持できる円座クッションです。長時間使用していても疲れにくい点が特徴で、お尻の圧力を緩めて血流を良くする効果も得られます。腰痛対策にもおすすめです。

サイズ 40.8×32.2×9.2 cm 重量 821 g

口コミを紹介

母に座ってもらって加減をみるととても心地よいとの事。座り直しもしなくなりました。お尻に優しいクッションでした

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

IKSTAR

低反発座布団

3.7

座るだけで正しい姿勢になれる円座クッション

背筋が自然に伸び、正しい姿勢をサポートする機能を備えている円座クッションです。後ろ側を高いので耐圧を分散し、座っているときの身体的負担を軽減します。通気性に優れているので長時間座っても、蒸し暑くなりません。

サイズ 38×45×2.5~7cm 重量 925g

口コミを紹介

10分ほど座っているとヘルニアの痛みが消える不思議なクッション。
床においても、椅子においても効果があります!

出典:https://www.amazon.co.jp

低反発の円座クッションおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量
アイテムID:13720365の画像

Amazon

楽天

ヤフー

座るだけで正しい姿勢になれる円座クッション

38×45×2.5~7cm

925g

アイテムID:13682562の画像

Amazon

楽天

ヤフー

患部の痛みを避けるだけでなく姿勢の矯正もサポートして腰痛対策にも

40.8×32.2×9.2 cm

821 g

アイテムID:13682559の画像

Amazon

楽天

ヤフー

会陰切開などマタニティトラブルに対応!安いのも魅力

37×37×9 cm

726 g

アイテムID:13682556の画像

Amazon

楽天

ヤフー

痔の方じゃなくても!整形外科の専門医が開発した円座クッション

39.6×39.6×6.2 cm

617 g

高反発の円座クッション人気おすすめランキング5選

5位

Kikon

ヘルスケア座布団 健康クッション

4.0

尾椎への圧力を分散して疲労を軽減

太腿の位置を固定して、正しい座り方をサポートするのがヘルスケア座布団 健康クッションの魅力です。座っているときに負担がかかりがちな尾椎への圧力を吸収して、長時間座っていても疲れにくい仕様となっています。

サイズ 46×38×7cm 重量 -

口コミを紹介

一日中座っているのでこれは助かります
お尻のあざがなくなればいいんだが。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ジア・レイ

高反発ドーナツクッション

4.2

妊娠中やデスクワークにもおすすめ!自由度の高い楕円形のドーナツクッション

患部の場所やお尻のサイズに左右されない、自由度の高い楕円形の円座クッションです。独自のドーナツ型デザインにより体重を分散させ、患部をしっかりと保護します。産後の痛みがある場合におすすめなので、ぜひ妊娠中に用意しておきましょう。

 

リーズナブルなドーナツクッションをお探しの方も、ぜひチェックしてみましょう。

サイズ 39.1×31.2×8.9 cm 重量 390 g

口コミを紹介

術後使用に最適でした!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

LOOKIT

病院のU字クッション

4.6

産後・手術後の痛み対策におすすめ

病院でも採用されているU字型のクッションで、さまざまな場所の痛みをカバーできる形状となっています。またビニールレザーなので汚れてもすぐに拭き取れて清潔です。産後・術後の痛みが気になる方に適しています。

サイズ 直径41×高さ7.5cm 重量 1.24 kg

口コミを紹介

結果、自分が食事する時、授乳の時にと大活躍です!
特に授乳の際には変な力が入るし体制が変えづらいので、痛い人は絶対買ったほうがいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Nexus Spitze(ネクサスシュピッツェ)

円座クッション プレミアムメモリーフォーム搭載モデル

4.7

整骨院の院長が推薦する円座クッション

現役の整骨院の院長が推薦しており、プロも認める円座クッションです。程いい硬さで、体圧を分散するため疲れません。また、クッションのテストや検査もされているため、家族で使えます。

サイズ 31×37×2~6cm 重量 390g

口コミを紹介

高反発素材で沈み過ぎることもなく、座るだけでピーンと姿勢が良くなります!サイズが比較的コンパクトなので持ち運びにも便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

LeLante

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン チェアパッド・座面クッション部門 5位

(2023/12/01調べ)

円座クッション 高反発 ブラック

4.6

現役助産師が推薦する産後におすすめの高反発円座クッション

現役助産師が推薦する、産後の痛みにおすすめの円座クッションです。高反発で体が沈み込まないので患部が座面に当たらず、痛い部分を広範囲に守ってくれます。洗えるカバー付きなので、清潔に使いたい方にもおすすめです。

サイズ 32×39×6.5cm 重量 400g

口コミを紹介

この円座クッションに座ると会陰の痛みが和らぎ、本当に助かりました〜。
クッションは少し硬めで、安定感があってとっても座りやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

高反発の円座クッションおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量
アイテムID:13682582の画像

Amazon

楽天

ヤフー

現役助産師が推薦する産後におすすめの高反発円座クッション

32×39×6.5cm

400g

アイテムID:13682579の画像

Amazon

楽天

ヤフー

整骨院の院長が推薦する円座クッション

31×37×2~6cm

390g

アイテムID:13682576の画像

Amazon

楽天

ヤフー

産後・手術後の痛み対策におすすめ

直径41×高さ7.5cm

1.24 kg

アイテムID:13682573の画像

Amazon

楽天

ヤフー

妊娠中やデスクワークにもおすすめ!自由度の高い楕円形のドーナツクッション

39.1×31.2×8.9 cm

390 g

アイテムID:13682570の画像

Amazon

楽天

ヤフー

尾椎への圧力を分散して疲労を軽減

46×38×7cm

-

そのほかの円座クッション人気おすすめランキング4選

4位

フォーライフメディカル

クッション「タフ」タオル地カバー付き 16穴

3.7

介護用品メーカーが開発したエアークッション

エアークッションなため、身じろぎ等して体重の重心が移動しても、一緒に空気も移動するので座り直す必要がありません。立ち上がる動作が困難な方に特に向いています。通気性が良く、カバーつきなのでさわやかな肌を保てるアイテムです。

サイズ 48×48×5~6 cm 重量 572 g

口コミを紹介

勤務していた介護施設で使っていて、個人でも使用していました。お尻がとても楽です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

勝野式

携帯便利Gクッション

3.6

値段以上の機能性!折り畳んで持ち運びできる円座クッション

小さく折り畳めば鞄の中にも入れられる円座クッションで、持ち運んでいつでもどこでも使用できます。公共交通機関や出張先などでも大活躍で、長時間座っていても、お尻と腰に優しい仕様です。

サイズ 37×27×3 cm 重量 120 g

口コミを紹介

7月に購入して外出時は必ず持ち歩いています
お尻の手術の後、そのまま座る事が出来ませんでしたのでこのクッションには大変助けられました

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アルファックス

仙骨クッション 仙律

3.6

美姿勢が保てると話題!集中力が持続するクッション!男性にも

美姿勢が保てると話題のクッションで、穴が空いているので空気こもりが防げ、お尻が蒸れません。仙骨を立て、背骨のS字カーブを維持してくれます。姿勢が良くなると自律神経のバランスが整い、気持ちも明るくなりおすすめです。

サイズ 39×17cm 重量 610g

口コミを紹介

長く座っていてもお尻がらくです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

MOGU(モグ)

ビーズクッション レッド

4.5

適度な傾斜のついたビーズクッション

柔らかいストレッチ素材の生地とパウダービーズの優しい感触を楽しめるビーズクッションです。骨盤の位置を調整するための傾斜がついており、椅子の上でも床に置いても快適な座り心地を楽しめます。

サイズ 36×36cm×15cm 重量 400g

口コミを紹介

mogu大好き 安定の気持ちよさ!

出典:https://www.amazon.co.jp

そのほかの円座クッションおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 重量
アイテムID:13682587の画像

Amazon

楽天

ヤフー

適度な傾斜のついたビーズクッション

36×36cm×15cm

400g

アイテムID:13682596の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美姿勢が保てると話題!集中力が持続するクッション!男性にも

39×17cm

610g

アイテムID:13682593の画像

Amazon

楽天

ヤフー

値段以上の機能性!折り畳んで持ち運びできる円座クッション

37×27×3 cm

120 g

アイテムID:13682590の画像

Amazon

楽天

ヤフー

介護用品メーカーが開発したエアークッション

48×48×5~6 cm

572 g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

円座クッションのメリットは会陰切開や痔のケア

円座クッションのメリットについて紹介します。円座クッションに正しい姿勢で座れば、産後のママの裂傷や会陰切開、痔のケアができ、腰まわりの違和感をサポートができる点がメリットです。

円座クッションのデメリットは血流悪化

円座クッションのデメリットは、厚みがあるため机の高さや調整が必要となる点が挙げられます。また骨盤が傾きやすく、血流が悪くなる場合もあるので気をつけましょう。

痔が悪化しないためのの正しい座り方

痔を悪化させないためには正しい座り方を知っておかなくてはいけません。円座クッションはまず中央の穴の上に座って体重を分散させ、腰まわりを安定させます。さらに深く座ると背筋をしっかり伸ばせるので、長時間座った姿勢を維持してもあまり疲れにくいです。

ドーナツクッションがないときの代用品

ドーナツクッションをどうしても用意できない場合は、バスタオルで代用しましょう。代用の方法は、丸めたバスタオルを円形にしてお尻の下に敷くだけです。タオルの置き方を変えると、自分のお尻の大きさに合わせられます

 

ただし、人によってはバスタオルの座り心地がお尻に合わない場合もあるので気をつけましょう。あくまで代替措置として活用し、本格的に痔や産後の負担軽減を目的とする場合は、なるべく早く円座クッションを用意してください。

 

以下の記事では、ソファクッションやゲルクッションの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。

円座クッションはどこで買える?しまむら・無印良品・西松屋は?

円座クッションがそもそもどこで買えるのか確認が必要です。家具・収納アイテム・インテリアに使える小物を販売している無印良品・西松屋・しまむらなどは店舗数も多く、円座クッションが販売されていれば手軽に安い値段で購入できます。

ダイソーなどの100均にも売っている円座クッション

実は円座クッションは、ダイソーのような100均でも取り扱っています。ダイソーでは安いだけでなく、パステル調のカラーの円座クッションや、ワンカラーのものなど、さまざまなタイプから選択可能です。

まとめ

円座クッションの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介してきました。座っている時間・立ち上がる頻度・自身の体型・患部の位置なども考慮したうえで円座クッションを選択し、妊娠中・産後や痛みが辛いときも快適な生活を送っていきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最強】痔用クッションのおすすめ人気ランキング10選【医療用タイプや座布団タイプも】

【最強】痔用クッションのおすすめ人気ランキング10選【医療用タイプや座布団タイプも】

健康グッズ
ベビー枕の人気おすすめランキング20選【いつから使える?】

ベビー枕の人気おすすめランキング20選【いつから使える?】

ベビー用品
産後の妊婦さんや家族向けの食事宅配サービスの人気おすすめランキング11選【2023年度最新版】

産後の妊婦さんや家族向けの食事宅配サービスの人気おすすめランキング11選【2023年度最新版】

その他食品
妊娠帯の人気おすすめランキング15選【産後にも使える!】

妊娠帯の人気おすすめランキング15選【産後にも使える!】

マタニティ用品
骨盤ベルトの人気おすすめランキング24選【産後にも!】

骨盤ベルトの人気おすすめランキング24選【産後にも!】

健康グッズ
介護用クッションの人気おすすめランキング15選【床ずれや褥瘡予防!選び方も紹介】

介護用クッションの人気おすすめランキング15選【床ずれや褥瘡予防!選び方も紹介】

介護用品

アクセスランキング

膝サポーター保温用のおすすめ13選【女性向けや大きいサイズ・スポーツ向けも】のサムネイル画像

膝サポーター保温用のおすすめ13選【女性向けや大きいサイズ・スポーツ向けも】

健康グッズ
睡眠計のおすすめ12選【精度が高いものやスマートウォッチも】のサムネイル画像

睡眠計のおすすめ12選【精度が高いものやスマートウォッチも】

健康グッズ
湯たんぽのおすすめ人気ランキング15選【カインズなどホームセンターのものも】のサムネイル画像

湯たんぽのおすすめ人気ランキング15選【カインズなどホームセンターのものも】

健康グッズ
【2023年】冷え取り靴下のおすすめ人気ランキング16選【足の冷えない靴下も】のサムネイル画像

【2023年】冷え取り靴下のおすすめ人気ランキング16選【足の冷えない靴下も】

健康グッズ
【2023年最新版】充電式湯たんぽのおすすめ人気ランキング17選【危険?】のサムネイル画像

【2023年最新版】充電式湯たんぽのおすすめ人気ランキング17選【危険?】

健康グッズ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。