痔用クッションのおすすめ人気ランキング10選【医療用や産後のおすすめも!】
2022/04/18 更新
目次
痔の辛さを和らげる痔用クッションを使おう
男女差なく幅広い年齢層に起こってしまう痔。いぼ痔や切れ痔、痔ろうといった痔の痛みがあるのに、床や椅子に長時間座るのは辛いですよね。痛みから解放され、居心地よく座りたいものです。痔用クッション(別名:「円座」クッション)が悩みを解決してくれます。
しかし、痔用クッションを使いたいけれども、痔であることを周囲に知られたくない方が多いのではないでしょうか。実は、痔用クッションには様々な形状や材質があり、中にはカバーで覆われていて、周囲にばれない痔用クッションもあります。
そこで今回は、痔用クッションの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは性能・医療用・使用目的を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
「円座」クッションの選び方
痔用クッションは真ん中に穴が空いているドーナツ型が人気ですが、そのほかにも様々な種類があります。選び方によっては、患部を悪化させてしまう恐れがあるので、適切な選び方を紹介します。
クッションの形で選ぶ
痔用クッションを選ぶ際には、患部が床に触れずに座るのが重要です。次に自分の体格とクッションを置く椅子によって選ぶのがおすすめ。形によっては痔以外にも姿勢矯正や腰痛防止にもなります。
外痔核(いぼ痔)なら定番の「ドーナツ型」
ドーナツ型のクッションは円座クッションとも呼ばれ、中央部分に穴が空いているデザインで患部が圧迫されないのが特徴。どのような椅子にも置きやすい形をしており痔のクッションでは定番の形です
産後や術後ならU字型・楕円形
U字型・楕円形のクッションは、お尻だけでなくデリケートゾーンにも触れないため産後や術後の方におすすめです。また、このタイプは穴が大きく通気性も高いのも魅力。デリケートゾーンに触れたくない方や蒸れが気になる方にはおすすめです。
姿勢矯正や骨盤の歪み改善もしたいなら特殊形
特殊形の痔用クッションは、体のラインに沿うような形状や構造をしています。そのため、痔の痛みの緩和以外にも、腰痛を防止したり骨盤矯正が期待できます。
クッションの硬さで選ぶ
クッションが柔らかすぎると、患部が触れて痔に痛みが出てしまいます。反対にクッションが硬すぎると、太ももにしびれを感じてしまうので、心地よい硬さのものを選びましょう。
「低反発」タイプは「姿勢矯正」の効果も期待したい方におすすめ
低反発の痔用クッションは、手で押すとゆっくり沈み、手の跡が残る程度の弾力があります。座った時にはお尻の形に合わせて適度に沈み込み、お尻の形に優しくフィットします。長く座り続けるとお尻が痛くなり、痺れてきてしまう方におすすめです。
体圧を分散させる特徴があるので、お尻の疲労を和らげて、腰を伸ばし、正しい姿勢を保つことにも繋がります。
「高反発」タイプは、長時間座る・比較的体重が重い方におすすめ
高反発の痔用クッションは、手で押して離すとすぐに元の形に戻ってくるほど反発力が強いです。座った時にはお尻が沈み込まず支えてくれるので、腰が痛くなりにくいです。
また、潰れたりへたりにくく、通気性がよくムレが少ないのが特徴です。そのため、オフィスや車の運転で長く座る方や、比較的体重が重い方におすすめです。汗をかきやすい方は、高反発で通気性メッシュ素材のクッションを検討すると良いでしょう。
ゲル素材のクッションはクッション性重視の方におすすめ
ゲルは低反発にも高反発の性質とは異なる弾力性があり、クッション性が高いのが特徴。放熱性も高く、夏場でもひんやりと快適に使えます。
ビーズ素材のクッションは沈み込む感覚が好きな方におすすめ
ビーズ素材は低反発よりさらに沈み込む座り心地で、ビーズの直径次第でフィット感や弾力性が調整できます。フィット感重視なら1mm以下、ある程度の弾力性が欲しいなら2mm以上を目安に選びましょう。
クッションの中心の穴の大きさで選ぶ
痔を治す方法の1つは、患部がクッションや座面に触れないようにすることです。クッションの中心の穴の大きさによっては、患部を悪化させてしまう可能性があるため、注意して選びましょう。
「産後」のお世話など立ったり座ったりを繰り返す方は、穴の大きいクッション
産後の子どものお世話など頻繁に立ったり座ったりする場合は、中心の穴が大きく、厚みがある痔用クッションがおすすめです。
中心の穴が大きいクッションは、座る際に患部がクッションに触れないので安心です。ただし、中心の穴が大きいと患部が床につきやすくなるため、しっかりとした厚みのあるものを選びびましょう。
「車」や「オフィス」で一定時間座り続ける方は、穴の小さなクッション
デスクワークや車の運転など頻繁に立ったり座ったりしない場合は、中心の穴が小さく、体格や椅子に合うクッションがおすすめです。
中心の穴が小さい分、クッションがお尻や太ももの体圧などをバランスよくサポートしてくれます。また、中心の穴が小さいクッションに座ると、見た目には穴が隠れるので周囲に痔用だとばれにくく安心です。
長く座るので、体格や椅子にぴったりな面積の四角いクッションを選ぶことも大切です。
クッションの使用場面で選ぶ
椅子の上に置く以外にも、枕として併用したり、座敷や車内、外出先など使用する場面が様々です。それぞれおすすめのクッションを紹介します。
「座敷」で床に直置きする方は、高さのあるクッション
座敷で立ち上がる際は、足腰に力を入れなければなりません。しかし、椅子に合う痔用クッションの多くは5cm程度なので、座敷で使うと実際に疲れてしまったり、場合によっては患部を悪化させてしまうかもしれません。
座敷で床に直置きする場合は、座りやすく立ち上がりやすくするために、高さがあり、沈み込みが少ない高反発タイプを選ぶのがおすすめです。
外出先で使用したい方は持ち運びやすさもチェック
車内や外出先用での使用がメインであれば持ち運びやすいタイプを選びましょう。折りたたみ式や空気を入れて膨らませるクッションだと、持ち運びしやすく患部の痛みを減らせます。
汚れたら拭き取るかカバーを洗濯してお手入れをしよう
クッションは頻繁に使うものなので万一汚してしまった場合は、患部にも衛生的によくありません。クッションの中身によってはまるごと洗えないものもあったり、洗えてもなかなか乾きづらいと、汚れたまま使用することになってしまいます。
そのため、汚れてもすぐに拭き取れるか、カバーを洗濯できるようなクッションがおすすめです。ビニールレザー素材の商品は、液体が本体に入り込みません。また、取り外し可能なカバーは、熱を吸収する冷感素材や肌触りのよいベロア素材など種類が豊富です。
せっかくクッションカバーを洗うなら、洗浄効果が抜群の人気洗剤を選んで洗いたいものです。以下の記事では、洗濯洗剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
最強の高反発痔用クッションの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
会陰切開の痛みでどうにもこうにも座れず、すがるような思いで購入しました。軽いのでどこに行くにも持ち歩いて行動しました。大きさもちょうどよく、本当に重宝しました。出産予定の方は退院前から用意される事をお勧めします。
口コミを紹介
痔の痛み緩和にはちょうどいいですが、座高があがるため、低めの椅子に置くとちょうどいいです。また、ソファーなど柔らかい椅子に使うと、安定しないので、出来るだけ固めのイスで且つ低いものが最適です。
口コミを紹介
穴は細長めで縦にでも座れるし横にしても座れるしその時の気分次第で座ってますが買ってよかった。もうこれでずっと座ってても安心できます。固さはちょうどいいです。
最強の高反発痔用クッションのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 大きさ | 厚さ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
円座クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
座り心地と耐久性能を追求した楕円形の痔用クッション |
縦39cm 幅32cm | 6.5cm |
2
![]() |
痔用クッション 高反発 クッション |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
専門の検査機関で品質検査された楕円形クッション |
縦37cm 幅31cm | 6cm |
3
![]() |
World Zakka 高反発 円座クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自然と正しい姿勢になれる高反発の楕円形クッション |
縦40cm 幅32cm | 5.5cm |
医療用痔用クッションの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
手術の影響で座るのが苦痛で、困って購入したところ、素晴らしい効果が得られました。「助産師監修」と皆様のレビューが決め手になりました。こちらは形と硬さが絶妙でかなり痛みが緩和され、座るのが苦にならなくなり、追加購入しました。
口コミを紹介
産院で使ってたので購入しました。布のクッションだと自重でクッションが潰れて、会陰切開の患部が床に当たります。これは前方が開いているので、患部は絶対に当たりません。
アルファックス
お医者さんの円座クッション
お医者さんが考案した厚みのある低反発クッション
お医者さんが考案したドーナツ型クッションです。厚みが約9cmなので、患部が床に接触する心配がありません。
低反発ウレタンフォームを使用していて、座ると中心部の穴にゆっくりと沈み込み、深く座り込むことができます。低反発の特徴によって、体重を分散させて、骨盤やお尻の形に合わせて姿勢を正しく保ってくれます。
カバーは、リバーシブルになっていて、片面があたたかい柔らかなマイヤー風になっていますが、反対面はさらっとした綿麻素材です。季節によって使い分けることもできます。
大きさ | 縦40cm 幅40cm | 厚さ | 9cm |
---|
口コミを紹介
産後に購入しました。痔が酷くなってしまい座るのが苦痛だったけど、これのお陰で授乳も辛くなくなり本当に買って良かったです!!買ってから2週間ずっと使ってますが全くへたれません。レビューに書いてあった匂いも全然ないです。
口コミを紹介
お尻の手術の後、そのまま座る事が出来ませんでしたのでこのクッションには大変助けられました。他の方が書かれているように薄いですが、私にとってはあるとないのでは全然違うほど効果がありました。新幹線飛行機バスと移動時によく使わせていただきました。
医療用痔用クッションのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 大きさ | 厚さ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
勝野式 携帯便利Gクッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
医学博士が考案した折りたたんで持ち運べるクッション |
縦27cm 幅37cm | 3cm |
2
![]() |
お医者さんの円座クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お医者さんが考案した厚みのある低反発クッション |
縦40cm 幅40cm | 9cm |
3
![]() |
病院同仕様 U字型円座クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肛門科や産婦人科などで扱われているU字型クッション |
縦37cm 幅30cm | 6cm |
4
![]() |
【助産師が監修】 円座クッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
出産後のトラブルに詳しい助産師が監修した産後の悩みに特化したクッション |
縦37cm 幅:30cm | 6cm |
以下の記事では、円座クッションなどさまざまな製品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
周囲にばれない痔用クッションの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介する
今まで使用したクッションの中で群を抜いて座り心地が良く、軽度の痔を持っていますがこれを使っている間は痛みが皆無です。真ん中は取り外しができ円座クッションとして使えますが、取り外さなくても自分程度の症状には十分効果があります。
口コミを紹介
1日中座っていてもお尻の痛みを感じません。見た目もそっち系の座布団に見えないので、会社用にも追加で購入してしまいました。
口コミを紹介
カバーの片面が滑りにくい素材なので、ヒモなどで固定していないのにズレないところが大変良いです。お尻も痛くなりません。
周囲にばれない痔用クッションのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 大きさ | 厚さ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
gゼロクッション |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔軟性・弾力性・放熱性に優れたクッション |
縦42cm 幅36cm | 4cm |
2
![]() |
低反発 座布団 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人間工学の視点から設計された低反発座布団 |
縦45cm 幅38cm | 11cm |
3
![]() |
ドーナツクッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中央部分を取り外せるクッション |
縦40cm 幅42cm | 5cm |
4
![]() |
アナリア 人をダメにするクッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
穴が目立ちにくいビーズタイプのクッション |
45×45cm | 15~24cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
「ニトリ」などの実際に手に取れる販売店を探そう
インターネットで買い物をすると、商品によっては、送料無料で商品代金だけで購入できるので、店頭と同じ価格帯で、数日で手元に届きます。商品説明や写真、口コミなどを参考に判断して、思った通りの商品が手に入れることができます。
しかし、実際に手にとって触れてみて、クッションの感触を確認したい方もいます。痔用クッションは、「二トリ」、「無印」、「イオン」、「しまむら」などの販売店でも売っています。
インターネットでの買い物に躊躇する方は、クッションの形や硬さや中心の穴の大きさ、使用場面などを参考に、一度足を運んで販売店で感触を確認してみてはいかがでしょうか。お近くの販売店に気軽に立ち寄って、自分にぴったりなクッションを探してみましょう。
返金保証がついているクッションを選ぶと安心
商品によっては、返金保証制度が付いているものがあります。お近くの販売店に立ち寄って、実際に座り心地を確認できるなら良いのですが、忙しかったり時間がないけど早く痔用クッションを手に入れたい方は、どうしてもインターネットで購入する必要があります。
せっかく購入しても、思ったよりサイズが大きいなど使用感に問題がある場合は、使わなくなってしまいます。そのため、インターネットで購入する方は、返金保証制度が付いている商品を選ぶことをおすすめします。
返金保証制度は、条件によって、自分に合わない場合に返金できるシステムとなっています。ただし、返金保証制度はメーカーによって、60日間や1年間など期間が異なっているため、あらかじめ条件を確認しましょう。
痔用クッションの快適な座り方
デスクワークや車の運転など、同じ姿勢で座り続けなければならない時があります。痔用クッションの構造などによっては、正しい姿勢に導いてくれるものもあります。痔の痛みや産後の痛みがあればなおさら、快適に痔用クッションを使いたいものです。
痔の予防や骨盤の歪み、腰痛を改善するためにも、正しい座り方は大切です。姿勢が悪い座り方だと、骨盤矯正や美尻効果が期待できるクッションでも、その効果は半減してしまいます。
快適に痔用クッションを使うには、2つのポイントを心がけましょう。1つ目は、中心の穴の上にまっすぐ座ること、2つ目は、背筋が伸びるように深く腰掛けることです。この2つのポイントで、より快適に座りましょう。
痔を悪化させないために規則正しい排便生活を心がけよう
規則正しい排便生活
・便秘解消のために食物繊維や水分を摂る
・我慢せずトイレに行く
・下痢を防ぐため刺激物のあるものを控える
・適度な運動をする
痔用クッションは肛門の圧力を減らして痛みを和らげるために使う商品で、直接的な治療法ではありません。痔を悪化させない方法は、規則正しい排便生活や患部を常に清潔にしましょう。
また、患部を清潔にするために、旅行先などに携帯ウォシュレットを持っていくこともおすすめです。以下の記事では、携帯ウォシュレットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまで痔用クッションの選び方やおすすめ商品のランキング紹介してきました。痔用クッションは、見た目や機能性など様々な種類があり、選び方で患部の痛みの軽減へと繋がります。ご紹介した商品を参考に、ご自身の体に合ったものを選んで、快適に過ごしてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月18日)やレビューをもとに作成しております。
楕円形痔用クッションです。高反発のウレタンフォームを使用しているため、お尻の形に合わせてゆっくり沈み込み、座り心地を安定させて患部や腰への負担を和らげます。
背筋を伸ばして正しい姿勢へと導いてくれるので、快適に座り続けることができます。そのため、長時間のデスクワークや車の運転をする方におすすめです。
カバーはチャックがついていて、取り外して洗濯できるので清潔に使えます。