携帯ウォシュレットのおすすめ人気ランキング15選【どこで買えるかも紹介】

携帯ウォシュレットがあれば外出先のトイレでもおしりを清潔に洗えます。電動タイプや使い捨てタイプ、温水を入れられる商品など種類も豊富です。今回は、携帯ウォシュレットの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。どれを選べば良いのか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

外出先トイレは汚い?携帯ウォシュレットがあれば安心

旅行やアウトドアはもちろん、携帯ウォシュレットは赤ちゃんのオムツ交換や介護用にも重宝されています。携帯性を重視したコンパクトな形状で、ノズルを格納すると水筒や懐中電灯のように見えるスマートなデザインのものも人気です。

 

TOTO(トートー)やPanasonic(パナソニック)など有名メーカーの高機能製品や、手軽に使える使い捨てタイプ、温水が使えるタイプなどさまざまな種類があります。デリケートな部分に使用する製品であるため適切なものを選びたいですね。

 

そこで今回は、携帯ウォシュレットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・水圧・使いやすさなどを基準に作成しました。汚いトイレ問題を解決したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

電動式携帯ウォシュレットのおすすめ

1位

TOTO

携帯ウォシュレット YEW350

ヤマダ電機でも購入可能+安定した水圧が魅力

おしゃれなデザインと持ちやすい形の便利な電動式携帯ウォシュレットです。すっきりした見た目で、家庭のトイレに置いても違和感がありません。先端をワンタッチでお好みの水量に変更できます。

 

外出先や、ウォシュレットが付いていない賃貸でも清潔に保てるのでぜひチェックしてみてください。サイズ感もコンパクトで持ち運びも邪魔になりません。タンクを引き出すだけですぐに使用できます。

基本情報
サイズ 6.7×13.0×4.6c
タンク容量 180ml
重量 250g
ペットボトル接続 -

手動式携帯ウォシュレットのおすすめ

1位

FALCON(ファルコン)

ファルウオッシュ・ミニ

市販のペットボトルに取り付けて使う

ペットボトルに取り付けて使用するノズルだけのシンプルな製品です。ノズルを取り付けてペットボトルを逆さまにし、ボトルを押せば勢いよく水が噴射されます。電池切れや故障の心配がない点もポイントになります。

 

ペットボトルと洗浄する水さえあれば、どこでも使用できるので旅行用に便利です。

基本情報
サイズ 3×10cm
タンク容量 -
重量 10g
ペットボトル接続

汚いトイレ問題を解決する携帯ウォシュレットの選び方

汚いトイレ問題を解決できるのが、携帯ウォシュレットです。ここでは携帯ウォシュレットの選び方についてご紹介しているので、参考にしてみてください。

動力の種類で選ぶ

携帯ウォシュレットは大きく分けて電動式と手動式の2種類があります。手動式の中には加圧して水圧を高めた製品もありますので参考にしてみてください。

自宅で使うならスイッチ1つで稼働する「電動式」がおすすめ

モーターが駆動して洗浄水が噴射される電動式は、スイッチ1つでオンオフが可能で、一定の水圧が確保できます。赤ちゃんのオムツ交換や介護のときなど、手早く洗浄したいときにも便利です。自宅などで日常的に使う方におすすめできます。

 

充電式ではなく乾電池で駆動するものなら、外国でも使用可能です。固定ウォシュレットのようなパワーや水圧の微調整はできませんが、シャワーの穴の数を複数種類設け水圧調節できる製品もあります。

 

モーターが搭載されている分、手動式より重量があり大型である場合が多いです。また、駆動音が気になる場合があるので、製品のレビューなどで事前に確認しておきましょう。

海外旅行に持っていくなら安い価格でで軽量な「手動式」がおすすめ

水が入ったタンク部分を手で押して水を噴射する手動式の携帯ウォシュレットは、軽くてコンパクトに収納できます。電動式と比べて構造が単純なので壊れにくく丸洗いできて衛生的です。安い価格で、ペットボトルに取り付けたり、使い捨てできたりする製品もあります。

 

荷物を軽減したい海外旅行やアウトドアのほか、物資が限られる災害時の備えとしてもおすすめです。一方で、水を噴射し続けるのに力が必要、一定の水圧を維持するのが困難といったデメリットもあります。電動式に比べて水圧が弱い製品が多いです。

電池いらずで強い水圧を得るなら「加圧式・ばね式」がおすすめ

手動式の携帯ウォシュレットには、事前にポンピングして圧力を高めたり、ばねの力を利用したりして勢いよく水を噴射できる製品があります。これらの製品はモーターの搭載がなくても強い水圧が得られ、電池交換の手間や駆動音が気になりません。

 

一方で、加圧式の場合は事前に準備が必要ですぐに使用できない点に注意が必要です。また、ばね式はばねが劣化しやすく耐久性がやや低いと言われています。

使いやすさ重視なら「一定の水圧が持続するタイプ」をチェック

電動式や加圧式で一定の水圧が持続する製品は、洗浄をおまかせできるので便利です。水の勢いが一瞬強くても、すぐに弱くなってしまっては、洗浄効率が落ちて水が余計に必要になる場合があります。手動式で一定の水圧が持続させるには慣れが必要です。

水圧で選ぶ

携帯ウォシュレットの機能でポイントとなるのが水圧です。強と弱との2段階に変えられる製品は、ビデとお尻と両方に使用できます。

洗浄力を重視するなら「水圧強いタイプ」がおすすめ

水圧強い携帯ウォシュレットは、高い洗浄力が特徴でモーターが搭載された電動式がほとんどです。電動式には強と弱と2段階の水圧切り替えが付いているものが多く見られます。弱はビデ用、強はお尻用と使い分け可能です。

汎用性の高さを重視するなら「中くらいの水圧」がおすすめ

加圧式やばね式に多い中程度の水圧の携帯ウォシュレットは、汎用性が高く幅広く使用できます。加圧式やばね式の製品は、ある程度力を入れないとしっかりと水が出ないので握力が弱い方は注意しましょう。

痔や赤ちゃんのおしりにも優しいものなら「弱い水圧」がおすすめ

弱い水圧の携帯ウォシュレットは、痔や赤ちゃんのお尻洗浄におすすめです。電動式にも弱い水圧を出せるものがありますが、手動ならボトルを押す力加減を変え、弱い水圧を細かく調整できます

広範囲を洗うなら「拡散タイプ」をチェック

携帯ウォシュレットには、固定ウォシュレットのようにノズル先端の形状によって拡散して水が出せる製品があります。製品によってノズル先端の水が噴射する穴の数が異なり、穴の数が多いほど、シャワーのように広範囲を洗浄可能です。

 

また、穴の数を切り替えられる製品なら、用途によって使い分けができます。穴の数は水圧の強さと連動しており、穴の数が多いほど水圧は弱くなり広範囲に噴射すると1点に集中する場合に比べて水圧が落ちる点に注意しましょう。

タンクのタイプで選ぶ

携帯ウォシュレットにはタンク内蔵型と、ペットボトルなど別の容器を取り付けて使用するものがあります。それぞれに特徴があるので、使用目的に合わせて選びましょう。

コンパクトさを重視するなら「タンク内蔵型」がおすすめ

タンク内蔵型の携帯ウォシュレットは、水を入れる容器を別に用意する必要がないので、使用の準備にかかる手間が少なくてすみます。コンパクトに持ち運べるよう水の量は100~200ml程度のものが多いです。水量が足りないときは途中で継ぎ足す必要があります。

容量の多さを重視するなら「ペットボトル型」がおすすめ

専用のタンクが付属せずペットボトルにノズルを取り付けて使用するタイプもあります。現地でペットボトルを調達すれば、ノズルだけを携帯すればよいので、海外旅行や出張に便利です。500mlサイズのペットボトルが接続でき、1度に十分な量の水量が確保できます。

価格で選ぶ

携帯ウォシュレットの価格は、数百円で買えるものから1万円以上の商品までさまざまあります。一般的に、使い捨ては低価格、高機能な電動式は高価格です。

ダイソー・セリア・ドラッグストアで購入可能なら「100~1000円以下」がおすすめ

1000円以下の携帯ウォシュレットはドラッグストアで購入でき手動式の簡易的なものが多いです。1回ごとに使い捨てできる100円前後の携帯ウォシュレットは、ダイソーやセリアなどの百均で購入でき海外旅行やキャンプなどで活躍します。

 

災害時の備えとして備蓄しておくのもおすすめです。

コスパを重視するなら「1000~5000円以下」がおすすめ

1000円~5000円以下の携帯ウォシュレットは、手動式から電動式などさまざまな製品が展開中です。タンク付きで形状が工夫された手動式や、シンプルな機能の電動式などがあります。低価格な商品は、水圧が期待したほど十分でない場合があるので注意が必要です。

固定ウォシュレットの代用にするなら高機能な「5000~10000円」がおすすめ

5000円~10000円の携帯ウォシュレットには、機能性に優れた電動式のものが多く見られます。洗浄に十分な水圧が得られ、賃貸住宅などで固定ウォシュレットが取り付けられない場合の代用として日常的な使用におすすめです。

用途で選ぶ

旅行やアウトドアなど外出先のトイレを使うときや、介護時や赤ちゃんのオムツ交換など用途に合った特徴の製品を選べば、使用時の満足度アップにもつながるでしょう。

「旅行用」なら簡易なペットボトル型がおすすめ

旅行や出張などできるだけ荷物をコンパクトに軽くしたい場合は、ペットボトルに取り付ける携帯ウォシュレットをチェックしてみてください。空のペットボトルときれいな水が調達できればすぐに使用でき、荷物の軽減につながりおすめです。

 

電池やモーターを搭載した電動式は、重いものもあるため長時間持ち歩く際は負担になる場合があります。軽量さやコンパクトさを重視するなら、簡易的にペットボトルに取り付けられるタイプがおすすめです。

「介護用」には容量が多いものがおすすめ

ポータブルトイレ使用後やオムツ交換時など、携帯ウォシュレットは介護の際にも活躍します。手早く介助を行うためにも、途中で水を継ぎ足す手間がない大容量タイプがおすすめです。自由に体を動かすのが難しい要介護者にも、負担なく清潔さを維持できるます。

「赤ちゃん用」ならやさしい水圧がおすすめ

赤ちゃんのオムツ交換の際にも携帯ウォシュレットは便利なアイテムになります。選ぶポイントは肌に優しい水圧です。水圧を細かく調節できる手動式がおすすめですが、動き回る赤ちゃんにはボタンを押すだけで水が出る電動タイプをチェックしてみましょう。

 

赤ちゃんのオムツ交換の際は、携帯ウォシュレットとおしりふきを併用するとより効率的です。以下の記事はおしりふきの選び方やおすすめランキングをご紹介しています。興味のある方は参考にしてください。

「災害用」なら使い捨てタイプがおすすめ

災害時は電気や水道が止まって、便器固定のウォシュレットが使用できなくなる場合があります。普段からウォシュレットが欠かせない方は、非常時の備えとして携帯ウォシュレットも準備しておきましょう。

 

また、災害で物資が不足してトイレットペーパーが十分に手に入らないときも、携帯ウォシュレットは重宝します。電池や洗浄するための水が確保できない場合に備えて、1回ずつ清潔に使える使い捨てタイプがおすすめです。

 

災害時の備えとして、携帯ウォシュレットと共に簡易トイレも用意しておきましょう。以下の記事は簡易トイレの選び方やおすすめランキングをご紹介しています。興味のある方は参考にしてください。

メーカーで選ぶ

さまざまなメーカーから携帯ウォシュレットが販売されていますが、電動式で有名なのがTOTO(トートー)と Panasonic(パナソニック)です。

温水ウォシュレットならではの使い心地なら「TOTO(トートー)」がおすすめ

「ウォシュレット」の登録商標を有するTOTO(トートー)は、温水洗浄便座で高いシェアを占めています。TOTO(トートー)から発売される携帯ウォシュレットは、固定ウォシュレットに近い快適な洗い心地が特徴です。

スリムでカラフルなデザインなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

国内大手家電メーカーとして知られるPanasonic(パナソニック)の携帯ウォシュレットは、ウォシュレットに見えないスリムでカラフルなデザインが特徴です。固定ウォシュレットの「中」くらいの威力があり実用性も十分あります。

電動式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング7選

7位

カシムラ

電動おしりシャワー NTI-188

携帯に便利なコンパクトサイズ

単4形アルカリ乾電池2本をセットして使用する電動式携帯ウォシュレットです。ペットボトルが接続できるアタッチメント付きで、必要に応じて使分けできます。収納すると16cmの長さになり、持運びにも便利です。

 

収納時からタンクを引き出すだけで使用できるので、急ぎの際もワンタッチでセットできます。単三電池1本で使用でき、軽量で持ち運びにも便利です。

基本情報
サイズ 直径4.8×長さ16cm
タンク容量 140ml
重量 200g
ペットボトル接続
6位

TOTO(トートー)

携帯ウォシュレット YEW4W3

3穴と5穴を切り替え可能!使い方簡単なTOTOのウォシュレット

シックで落ち着いたカラーが魅力の電動式携帯ウォシュレットです。水圧も標準水圧の3穴とソフトな5穴から選べるほか、使い方もノズルを切り替えるだけなので簡単です。単三電池1本で使用でき、軽量で持ち運びやすくなっています。

 

収納時からタンクを引き出すだけで使用できるので、急ぎの際もワンタッチでセットできます。

基本情報
サイズ 13×6.7×4.6cm
タンク容量 180ml
重量 250g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

前も6-7年前に購入、水漏れが出てきたので2代目買いました。
私は痔もちなので会社で使ってますよ、特に冬場はぬるま湯入れて使えるので助かりますね。痔に悩んでる人はこれ持ってると助かりますよ、推薦します。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

富士商(Fujisho)

電動式 シャワーウォッシュ

強い水圧でお尻をきれいに洗える電動シャワーウォッシュ

自宅のウォシュレットのような感覚で使える携帯用電動ウォシュレットです。水圧が強く、外出先でも快適に使えます。ボタンを押すだけで水が出る簡単操作で、強・弱の切り替えも可能です。コンパクトで持ち運びやすく、旅行や出張で活躍します。

基本情報
サイズ 5cmx5cmx16cm
タンク容量
重量 215g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

アメリカはウォシュレットじゃないので、アメリカ出張時は日本から流せるおしり拭きを持参しましたが、この製品を利用してからおしり拭きが不要になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Panasonic(パナソニック)

ハンディ・トワレ DL-P300-K

スリムでハイパワーな最新の携帯温水ウォシュレット

Panasonic(パナソニック)のハンディトワレは、スリムなデザインの携帯温水ウォシュレットです。ノズルが細いので狭い空間でも入りやすく、使いやすさで高評価を得ています。低音設計で音を気にせず使用可能です。

 

ノズルをしまえば懐中電灯のようなコンパクトサイズに収納できます。ストラップつきで気軽に持ち運べるのも魅力です。国内外のペットボトルにも取り付けられるため旅行にもおすすめします。

基本情報
サイズ 4.5×4.5×15.4cm
タンク容量 130ml
重量 230g
ペットボトル接続

口コミを紹介

新品の乾電池を入れていけば10日ほどの海外旅行では問題なく使用できました。最大の美点はペットボトルを水タンクにできるアダプターが付属していることです。樹脂の水タンクの容量だけでは少ないと感じる方にはありがたいと思えるはずです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ピーナッツクラブ

清尻-SEIKETSU-KK-00377

水圧の2段階調節が可能

水圧の2段階調節が可能な電動式携帯ウォシュレットです。バッグに入れても邪魔にならないコンパクト設計で、収納すれば片手に収まるサイズで、静音仕様で外出先のトイレでも気兼ねなく使えます。

基本情報
サイズ 4.8×4.8×16cm
タンク容量 140ml
重量 215g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

購入してから3~4ヶ月使いました。シャワートイレと比べたら玩具みたいなものだけど、使えます。水圧はHiとLoがあって、Hiの場合は30~40秒程度噴出します。Loは使った事ないです。電池は新品アルカリを入れて30~40回位は使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

dretec(ドリテック)

ハンディシャワー

60秒間一定して水が出続けるから汚いトイレ問題解決

ボタン1つで60秒間一定の水圧で水が出続けるオートタイプなので操作に手間取りません。洗浄の強さは強と弱の2段階で、好みの水圧でしっかり洗浄できます。ノズルを触らずに引き出せるので、衛生面が気になる方にもおすすめです。

 

ノズルの角度が180℃調整可能で、使いやすさに配慮されています。

基本情報
サイズ 4.9×4.9×16.1cm
タンク容量 140ml
重量 240g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

ちょっと慣れが必要かも。でも、コンパクトに収納できて便利です。私はもっと強い方がいいけど、そうなると水がすぐなくなりそう。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

TOTO

携帯ウォシュレット YEW350

固定ウォシュレットの代用品としてもおすすめ!水圧強い携帯ウォシュレット

おしゃれなデザインの水圧強い電動式携帯ウォシュレットです。すっきりした見た目で、家庭のトイレに置いても違和感がありません。ウォシュレットが付いていない賃貸での代用品としてもおすすめです。

 

先端をワンタッチでお好みの水量に変更できるほか、サイズ感もコンパクトで持ち運びも邪魔になりません。タンクを引き出すだけですぐに使用できるのも魅力です。

基本情報
サイズ 6.7×13.0×4.6c
タンク容量 180ml
重量 250g
ペットボトル接続 -

口コミを紹介

普通のウォシュレットと同じでお尻がきれいになり、すっきりします。
携帯用なので旅行などにも役立ちます。

出典:https://www.amazon.co.jp

電動式携帯ウォシュレットのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ タンク容量 重量 ペットボトル接続
1位 アイテムID:13051271の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヤマダ電機でも購入可能+安定した水圧が魅力

6.7×13.0×4.6c

180ml

250g

-

2位 アイテムID:13051364の画像

Amazon

楽天

ヤフー

60秒間一定して水が出続けるから汚いトイレ問題解決

4.9×4.9×16.1cm

140ml

240g

×

3位 アイテムID:13051361の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水圧の2段階調節が可能

4.8×4.8×16cm

140ml

215g

×

4位 アイテムID:13051358の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スリムでハイパワーな最新の携帯温水ウォシュレット

4.5×4.5×15.4cm

130ml

230g

5位 アイテムID:13051355の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強い水圧でお尻をきれいに洗える電動シャワーウォッシュ

5cmx5cmx16cm

215g

×

6位 アイテムID:13051352の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3穴と5穴を切り替え可能!使い方簡単なTOTOのウォシュレット

13×6.7×4.6cm

180ml

250g

×

7位 アイテムID:13051351の画像

Amazon

楽天

ヤフー

携帯に便利なコンパクトサイズ

直径4.8×長さ16cm

140ml

200g

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

下記の記事では、ポータブルトイレの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

手動式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング8選

8位

KUGLON

ハンディおしり洗浄器

1.9mの高さまで届く強力な水圧が特徴

高水圧と大容量が魅力のハンディおしり洗浄器です。1.9mまでの高さまで届く強い水圧と500mlの大容量タンクで外出先でもお尻をスッキリと洗うことができます。また、丸洗い可能なのでいつでも衛生的に使用することが可能です。

基本情報
サイズ 7.5cm×7.5cm×20.5cm
タンク容量 500ml
重量 115g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

自宅にウォシュレットがなく、お尻の手術をしたので自宅用に購入。水圧が自分で調整でき、便利に使わせてもらいました

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

TONELIFE

携帯用 ウォシュレット

「どこで買えるの?」と聞きたくなる!たっぷり洗える携帯ウォシュレット

タンク容量500mlでしっかり洗浄できる、手動式の携帯用ウォシュレットです。水流の角度を2種類に替えられ、シーンに合わせて使い分けできます。シンプルな構造で壊れにくい点もメリット。「どこで買えるの?」の聞きたくなる人気商品です。

基本情報
サイズ 7.5×7.5×20.5cm
タンク容量 500ml
重量 120g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

容量もあるし、音もしない、バッテリー切れもない。長期の出張や災害時にも、断然こちらの方が使いやすいと思う。電池式の製品の水勢の弱さを気にしている方ならお勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

富士商(Fujisho)

加圧式 シャワーウォッシュ F8240-m

専用ポーチ付きで海外旅行にも!電池不要で高い水圧が得られる手動

加圧ポンプで電動式のような高い水圧が得られる手動式携帯ウォシュレトです。底のポンプ部を20回程度押すことで可圧し、その後ボタンを押すと勢いよく水が出てきます。

 

加圧の手間はかかりますが電池やモーターが無い分軽量で、旅行用として便利です。ポーチ付きで人目を気にせず持ち運べます。

基本情報
サイズ 5×5×16.5cm
タンク容量 100ml
重量 160g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

海外旅行用に購入しました。軽量コンパクトで携行に良いです。水圧は十分で、いわゆるウォシュレットと比較してもそれほど変わらない感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

シュピューラー・ジャパン

携帯おしり洗浄器 シュピューラー 常備用

独自開発のキリモミ水流による高い洗浄効果

独自開発のダブル噴射口による「キリモミ水流」で、電動式にも劣らない高い洗浄効果を発揮します。1点集中で飛び散りにくく、少ない水量で効率よく洗浄できると高評価の製品です。

 

タンクは楕円形の柔らかい素材で、軽い力で押せます。携帯に便利なケース付きで、洗浄水をセットする容器としても役立つのでおすすめです。

基本情報
サイズ 直径6.5×長さ12cm
タンク容量 200ml
重量 118g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

5年前に購入して毎日使ってますが、使っている材質が良くて水漏れは全くなし、劣化も全くないです。海外旅行に持っていくとすごく良いと思います。ウォッシュレットがないところで活躍する良く出来た物だと実感してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

レック

携帯用 おしり ウォッシュ

蓋つきで持ち歩きやすい!柔らか素材で押しやすい

ふた付きで持運びに便利な手動式携帯ウォシュレットです。1穴式とシャワー式でノズルを簡単にチェンジでき、さまざまなシーンで使いやすく工夫されています。柔らか素材で片手で押しやすく、強弱の調節も簡単です。

 

水筒のようなすっきりしたデザインで目立ちにくく、バッグの隅に入れておきやすい形状になっています。

基本情報
サイズ 6×4×15cm
タンク容量 約180ml
重量 50g
ペットボトル接続 ×

口コミを紹介

しっかり洗いたいなら、少し足りないので、水を追加。 ちなみに、ボトルを、500mlのペットボトルに付け替えることができます。 助かってます。 

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

日用品・生活雑貨の店 カットコ

使い捨ておしりシャワーおしりキレイ

使い捨てで衛生的!災害時の簡易ウォシュレットにも!

使い捨てできる手動式携帯ウォシュレットです。楕円形のボトルで手に持ったままプッシュしやすい形状になっています。シンプルな構造で軽量なので、旅行やアウトドアで便利に活躍するのでチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 10.5×5.5×4.5㎝
タンク容量 120ml
重量 -
ペットボトル接続 ×
2位

小久保工業所

携帯用おしり洗浄具

ホームセンターで買える!ノズルがボトルにすっぽり入る手動タイプ

コスパ最強のペットボトル専用携帯ウォシュレットのノズルです。空のペットボトルのキャップを取り外して、このノズルを付けるだけで準備は完了でき、後はボトルを逆さまにして、手で押すことで水が噴き出します。

 

ノズルがペットボトルへ収納できるので、いちいち取り外さなくても持運び可能です。収納時はペットボトルに蓋ができるので、衛生面でも安心して使用できます。

基本情報
サイズ 7.8×3×11.7cm
タンク容量 -
重量 13g
ペットボトル接続

口コミを紹介

40度のお湯の中に清拭剤を入れて、この商品で洗い流すとスッキリします。 軽い褥瘡、かぶれなどもすぐに治りました。介護用品より安く こちらの方が使いやすいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

FALCON(ファルコン)

ファルウオッシュ・ミニ

介護に!市販のペットボトルに取り付けて使う

ペットボトルに取り付けて使用するノズルだけのシンプルな製品です。ノズルを取り付けてペットボトルを逆さまにし、ボトルを押せば勢いよく水が噴射されます。電池切れや故障の心配がない点もポイントになります。

 

ペットボトルと洗浄する水さえあれば、どこでも使用できるので旅行用に便利です。

基本情報
サイズ 3×10cm
タンク容量 -
重量 10g
ペットボトル接続

口コミを紹介

電動を購入しようと思いましたが、重いのと価格がこっちのほうが安いので選びました。手押ししやすいペットボトルの飲料を探して使用してみるとGOODです。

出典:https://www.amazon.co.jp

手動式携帯ウォシュレットのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ タンク容量 重量 ペットボトル接続
1位 アイテムID:13051393の画像

Amazon

楽天

ヤフー

介護に!市販のペットボトルに取り付けて使う

3×10cm

-

10g

2位 アイテムID:13051390の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホームセンターで買える!ノズルがボトルにすっぽり入る手動タイプ

7.8×3×11.7cm

-

13g

3位 アイテムID:13051389の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い捨てで衛生的!災害時の簡易ウォシュレットにも!

10.5×5.5×4.5㎝

120ml

-

×

4位 アイテムID:13051386の画像

Amazon

楽天

ヤフー

蓋つきで持ち歩きやすい!柔らか素材で押しやすい

6×4×15cm

約180ml

50g

×

5位 アイテムID:13051383の画像

Amazon

楽天

ヤフー

独自開発のキリモミ水流による高い洗浄効果

直径6.5×長さ12cm

200ml

118g

×

6位 アイテムID:13051380の画像

Amazon

楽天

ヤフー

専用ポーチ付きで海外旅行にも!電池不要で高い水圧が得られる手動

5×5×16.5cm

100ml

160g

×

7位 アイテムID:13051377の画像

Amazon

楽天

「どこで買えるの?」と聞きたくなる!たっぷり洗える携帯ウォシュレット

7.5×7.5×20.5cm

500ml

120g

×

8位 アイテムID:13051374の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1.9mの高さまで届く強力な水圧が特徴

7.5cm×7.5cm×20.5cm

500ml

115g

×

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記の記事では、お出かけ用おしりふきの人気おすすめランキングを紹介していますのでぜひ併せてご覧ください。

どこで買える?ホームセンターやヤマダ電機をチェック

携帯ウォシュレットは大手インターネット通販サイトのほか、ホームセンターやドラッグストアなどで販売されています。電動式のものは、ヤマダ電機などの家電量販店でも扱っている場合があるので、どこで買えるかお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。

 

携帯ウォシュレットはこれらの店舗の介護用品・衛生用品売り場のほか、旅行用品売り場に陳列されている場合が多いです。また、100円ショップで便利グッズとして販売されている場合があるので、リーズナブルな商品を探しているならチェックしてみましょう。

携帯ウォシュレットの使い方は?

多くの携帯ウォシュレットは、使用前にタンクに水を入れたりノズルをセットしたりといった準備が必要です。取扱説明書で製品の使い方を確認して、水漏れ等がないよう正しくセットしてください。

 

手動式の場合、水を入れた後自分の手を使って水を排出しましょう。加圧式の場合は1度圧力を設定すれば後はボタンを押すだけで問題ありませんが、水圧を変える場合は再び調整します。手動式は丸洗いできるものが多いので、きれいに洗って清潔に保ちましょう。

 

電動式の場合、ボタンを押すだけで自動で水が排出されます。水圧や出る水の量は事前に調節しておいてください。製品には水洗いできないタイプもあるので手入れの際は気をつけましょう。

まとめ

さまざまなシーンで活躍する携帯ウォシュレットについてご紹介しました。旅行やアウトドア、介護や赤ちゃんのオムツ交換など、使う場面を考慮して使いやすい携帯ウォシュレットを選びましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ウォシュレットのおすすめ人気ランキング16選【TOTOや水圧が強いものも】

ウォシュレットのおすすめ人気ランキング16選【TOTOや水圧が強いものも】

DIY・工具・住まい
ポータブルトイレの人気おすすめランキング16選【処理不要の最新介護ポータブルトイレを紹介!】

ポータブルトイレの人気おすすめランキング16選【処理不要の最新介護ポータブルトイレを紹介!】

生活雑貨
水圧アップシャワーヘッドのおすすめ人気ランキング14選【低水圧用も】

水圧アップシャワーヘッドのおすすめ人気ランキング14選【低水圧用も】

お風呂・バス用品
【2025年最新版】携帯扇風機の人気おすすめランキング15選【日本製も】

【2025年最新版】携帯扇風機の人気おすすめランキング15選【日本製も】

生活家電
リファファインバブルSの口コミや評判を紹介!肌荒れやニキビが気になる肌にも使える?

リファファインバブルSの口コミや評判を紹介!肌荒れやニキビが気になる肌にも使える?

お風呂・バス用品
簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

日用品

アクセスランキング

ヘアドライタオルのおすすめランキング22選【髪が早く乾く!無印のタオルキャップは?】のサムネイル画像

ヘアドライタオルのおすすめランキング22選【髪が早く乾く!無印のタオルキャップは?】

日用品
洗車用タオルのおすすめ人気ランキング17選【傷がつかない洗車クロス】のサムネイル画像

洗車用タオルのおすすめ人気ランキング17選【傷がつかない洗車クロス】

日用品
おりものシートのおすすめ人気ランキング17選【ずれない方法も】のサムネイル画像

おりものシートのおすすめ人気ランキング17選【ずれない方法も】

日用品
ペーパータオルのおすすめ人気ランキング16選【激安・安いコスパ最強の商品も】のサムネイル画像

ペーパータオルのおすすめ人気ランキング16選【激安・安いコスパ最強の商品も】

日用品
【最強】風速が強力なエアダスター人気おすすめランキング16選のサムネイル画像

【最強】風速が強力なエアダスター人気おすすめランキング16選

日用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。